全24件 (24件中 1-24件目)
1
キミはダレ?村本大輔さん「あまりに圧をかけるなら独立しちゃうぞ 」「村本は吉本の宝よ」とツイート 独立賛成の声が相次ぐ- 記事詳細|Infoseekニュース『Twitter』などで政治的な発言を行い、炎上を繰り返しているお笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔さん。2月24には、お前みたいなバカがひとりひとりの発言を萎縮させる。 と、『J-castニュース』記事「炎上」語ったウーマン村本に小林よしのり「単なる無責任」 羽鳥アナ「違うと思う」発言…【全文を読む】村本大輔さん「あまりに圧をかけるなら独立しちゃうぞ 」「村本は吉本の宝よ」とツイート 独立賛成の声が相次ぐガジェット通信 / 2019年2月28日 5時15分『Twitter』などで政治的な発言を行い、炎上を繰り返しているお笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔さん。2月24には、お前みたいなバカがひとりひとりの発言を萎縮させる。と、『J-castニュース』記事「炎上」語ったウーマン村本に小林よしのり「単なる無責任」 羽鳥アナ「違うと思う」発言を称賛https://www.j-cast.com/2019/02/24351092.html[リンク]の『Yahoo!』に配信されたものにリンクを貼りツイートして物議を醸していた。また、2月26日夜には 沖縄も村本もあまりに圧をかけるなら独立しちゃうぞ。沖縄は日本の宝。村本は吉本の宝よ。とツイートを行った。これに対し、「沖縄とあなたを同じにしないで下さい。 沖縄に失礼だとは思いませんか?」「勝手にすれば?」「吉本の宝? 今日はエイプリルフールではありませんよ!」「吉本から独立では無く解雇ではw 」「吉本の宝は東野幸治です!」といったような返信が寄せられる。そして、「村本さん吉本から独立ですって! がんばって!」「吉本から独立してやっていけるなら 独立して吉本を見返したら良いんじゃないですか?」「あなたは別に独立しても全然大丈夫ですよ!」「沖縄はともかく、村本は吉本から独立するべきだね」と、独立に賛成する声が多数寄せられていたようである。※画像は『Twitter』より―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』
2019.02.28
コメント(0)
高橋洋一の霞が関ウォッチ 記者は「意見開陳」より「質問」をすべき 官房長官会見に見る「マスコミのあるある」- 記事詳細|Infoseekニュース2019年2月26日の官房長官記者会見が話題になっている。「東京新聞記者に菅官房長官『あなたに答える必要はない』」というのが、朝日新聞の見出し(ウェブ版)である。これだけを読むと、どうも菅義偉官房長官がしでかしたような悪い印象に見えるが、前後関係はほとんど書かれていない。それについて、この東京新聞…【全文を読む】高橋洋一の霞が関ウォッチ 記者は「意見開陳」より「質問」をすべき 官房長官会見に見る「マスコミのあるある」J-CASTニュース / 2019年2月28日 17時0分写真(画像)2月26日の菅官房長官会見が話題だ(政府インターネットTVより)2019年2月26日の官房長官記者会見が話題になっている。「東京新聞記者に菅官房長官『あなたに答える必要はない』」というのが、朝日新聞の見出し(ウェブ版)である。これだけを読むと、どうも菅義偉官房長官がしでかしたような悪い印象に見えるが、前後関係はほとんど書かれていない。それについて、この東京新聞記者が、自分の意見を被して質問したからだというネット記事もある。なお、このネット記事では、東京新聞の記者を名指ししていないが、望月衣塑子記者だ。事実は一次情報にあたる方が効率的ネット記事の通りだ。実は、筆者は、記者会見そのものをネットで見ていたので、ネット記事なしでも、新聞報道の菅官房長官が悪いとのイメージと異なり、東京新聞の望月記者に分が悪いのはわかっていた。官邸サイトの記者会見を見れば、誰でもわかるだろう。今や、便利な時代になったものだ。官房長官の記者会見(月から金の午前と午後。これは他国なら報道官がやればよく、日本の閣僚の中で最も過酷とも言える)がネットで見ることができるので、下手な新聞なんか読む必要はない。もっとも、筆者は役人時代から25年近く新聞を購読していない。その間、官邸で内閣参事官や大臣補佐官をやっていたが、それら業務に差し支えもなかった。率直にいえば、マスコミ人・ジャーナリストの書くものにそれほど価値を見いだしていない。もちろん例外もあるが、事実や分析が少なく意見ばかりをいう人が多いからだ。事実についてはマスコミ記事より一次資料やデータにあたるほうが効率的だ。分析も自分でやる方が早く正確だ。意見はマスコミに求めていない。筆者の役人時代の経験でも、国会などで自分の意見をあまりいわずに事実関係から質問を連発する人は、対応が困難なので気をつけた。一方、質問の前に自分の意見を長々と述べる人については、対処が楽だった。意見を演説するので時間を消費してくれるし、こちらの不用意な答えも回避できる準備ができるからだ。同業記者にとっても「時間の浪費」この観点から、望月記者への対処は楽だろう。実際、官房長官の記者会見をみると、望月記者が意見を述べ出すと、官房長官は資料に目を通すことをやめて余裕の対応になる。記者会見の進行係の人が、意見を述べないで簡潔に質問してくれというのに、望月記者はまったく聞く耳を持たないのはかなり滑稽である。望月記者は、意見と事実の違いを認識しているのかわからないが、進行係の人の発言を質問妨害とみているようだ。東京新聞や望月記者は、国民の知る権利の代わりに行使しているつもりだろうが、意見をいわないで質問したらいいだろう。記者会見をみていると、質問よりも意見開陳のほうが長い。今のままなら、記者会見に出ている同業記者にとっても、時間の浪費でその分自分達の質問時間が削られているという不満が出てきても不思議ではない。それこそ国民の知る権利を奪うことにもなってしまい元も子もなくなる。++ 高橋洋一プロフィール高橋洋一(たかはし よういち) 元内閣参事官、現「政策工房」会長 1955年生まれ。80年に大蔵省に入省、2006年からは内閣参事官も務めた。07年、いわゆる「埋蔵金」を指摘し注目された。08年に退官。10年から嘉悦大学教授。著書に「さらば財務省!」(講談社)、「ド文系大国 日本の盲点」(三交社)、「『消費増税』は嘘ばかり」(PHP新書)など。
2019.02.28
コメント(0)
カンニング竹山、尾畠さん謝罪騒動に「誰も悪くない」 続く言葉に称賛の声- 記事詳細|Infoseekニュース(画像はカンニング竹山公式Twitterのスクリーンショット)27日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)にカンニング竹山が出演。東京から自宅がある大分まで徒歩で帰宅を目指していた「スーパーボランティア」の尾畠春夫さんが旅を断念したことを受け、持論を述べた。■「トータルで言うと誰も悪く…【全文を読む】カンニング竹山、尾畠さん謝罪騒動に「誰も悪くない」 続く言葉に称賛の声しらべぇ / 2019年2月27日 19時40分写真(画像はカンニング竹山公式Twitterのスクリーンショット)(画像はカンニング竹山公式Twitterのスクリーンショット)27日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)にカンニング竹山が出演。東京から自宅がある大分まで徒歩で帰宅を目指していた「スーパーボランティア」の尾畠春夫さんが旅を断念したことを受け、持論を述べた。■「トータルで言うと誰も悪くない」東京から大分まで徒歩で移動していた尾畠さんだが、その姿を見よう通行人が殺到。自転車が通れず、車は渋滞してしまうなど交通の危険を感じたため、帰宅を断念。「途中でこんなんでやめてしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」と涙を流していた。今回の事態について、竹山は「SNSができてこういうことになる」としながらも「トータルで言うと誰も悪くない。集まった人も一人ひとりが応援したいっていう気持ちで集まっているし。尾畠さんもみんなへ恩返ししたいってやってるから」と主張する。しかし、一方でこうした優しさが集まった結果が「迷惑」に変わるかたちがあるとし、災害時に被災地へ救援物資送りすぎたために体育館がパニックなるケースに例えた。「尾畠さんは違ったかたちの恩返しもまた考えて、周りが協力する感じがいい」と語る。■「尾畠さんのことを追わない」と批判また、竹山は報道する側にも問題があると指摘。「紳士協定的なものを結んで尾畠さんを追わないってことを多分、メディアもしたほうががいいかもしれないですね」とメディアのあり方を批判した。さらに、「一番大切なことって、尾畠さんがメディアを使ってそれを発信したいと思ってらっしゃるかどうか」と語る。「(尾畠さんは)自分個人の活動を個人としてやりたい、『人に恩返ししたい』『人を助けたい』って気持ちだから、それをメディアで発信したいって気持ちはそんなにお持ちじゃないと思う」と推測。「今後はもうあんまり尾畠さんのことを追わない。尾畠さんの人生好きなようにやれるようにさせてあげたほうが…」と語った。■「ほんと良いこと言う」と称賛の声発言を受け、ネット上では「よく言ってくれた!」「納得」と称賛の声があがる。夜勤前にグッディを見てたら尾畠さんの話題やってて、そのことに対してカンニング竹山さんの意見に納得したなー生放送なのに、実際にスタジオでああいうこと言えるって凄いよなぁ— ビック (@masabig824) February 27, 2019竹山ほんと良いこと言う、正当化しようとするメディアも悪いと言うことをはっきり言ってくれた #グッディ— zero☆third (@zerozeronext061) February 27, 2019よく言った!カンニング竹山さん!!!そうよ、メディアも尾畠さんを追いかけなきゃ良いの!!!尾畠さんだって、こんなに追い掛け回されて迷惑してる、でも性格的に言えないんだろうね…誰かを助けようとする人の邪魔をしてはいけない。#グッディ— 猫蜜柑@むすっこ5/12:1y9m+16w (@daimama_0512mt) February 27, 2019■コメントが的確な芸人コメンテーターは…ときに報道姿勢を批判するなど、キレのあるコメントが支持される竹山。しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,474名に「コメントが的確な芸人コメンテーター」について複数回答で調査したところ、竹山は2位という結果に。松本人志には負けているものの、芸人の中では十分に評価されているといえるだろう。今回の件について「誰も悪くない」で終わらせず、しっかりと批判を織り交ぜるコメントを残した竹山。芸人にも関わらず、コメンテーターとして重宝される理由だろう。(文/しらべぇ編集部・鳩麦エスプレッソ)【調査概要】方法:インターネットリサーチ「Qzoo」調査期間:2018年5月18日~2018年5月21日対象:全国20代~60代の男女1,474名 (有効回答数)
2019.02.28
コメント(0)
「ラーメン屋でラーメン注文したらラーメン出てきたから」”劇場版シティーハンターがヒットした理由”『Twitter』で話題に- 記事詳細|Infoseekニュース現在大ヒット上映中の映画『劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ> 』。2月24日までに興行収入は10億円を突破し! さらには「”もっこり”かけ声応援上演会」なるイベントも決定してしまった。関連記事:『劇場版シティーハンター』興収10億円突破の大ヒット! 来場者特典第3弾&もっこりかけ声…【全文を読む】「ラーメン屋でラーメン注文したらラーメン出てきたから」”劇場版シティーハンターがヒットした理由”『Twitter』で話題にガジェット通信 / 2019年2月27日 11時0分現在大ヒット上映中の映画『劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ> 』。2月24日までに興行収入は10億円を突破し! さらには「”もっこり”かけ声応援上演会」なるイベントも決定してしまった。関連記事:『劇場版シティーハンター』興収10億円突破の大ヒット! 来場者特典第3弾&もっこりかけ声上映決定https://getnews.jp/archives/2126878[リンク]大ヒットの理由はいろいろあると思われるが、とある『Twitter』ユーザーの劇場版シティーハンターがヒットした理由で「ラーメン屋でラーメン注文したらラーメン出てきたから」っていう例えが言い得て妙でワロタ最近の作品ってラーメン頼んでもババロア出てくるもんなというツイートが反響を呼ぶ。ツイート主によれば、元は「なんJ」(※『2ちゃんねる』なんでも実況(ジュピター))のレスとのこと。そしてラーメン屋だと思ったらババロア出たって愚痴ると『ババロア食べる人にババロア宣伝しても効果が薄いから、ラーメン食べる人に食べさせないとダメ』みたいに言われてそれは信用失う上に二度と行こうと思わなくなるぞってなるという返信が寄せられ、こちらもリツートや「いいね!」を集めていたようである。また、他のユーザーは「劇場版シティーハンターはラーメン屋でラーメン頼んだらラーメンが出てきたみたい」という感想がバズってたけど、そんなもんじゃなかった。学生時代に通った定食屋に30年ぶりに行ったらおばちゃんが覚えててくれて当時定番で頼んでたメニューが勝手に大盛で出てきたそんな感じ。これは泣ける。とツイート。こちらもやはり反響を呼び、「言い得て妙」「納得」といった声が寄せられていたようである。※画像は『Twitter』より―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
2019.02.28
コメント(0)
政務官「慰安婦問題、15年に解決確認」…国連- 記事詳細|Infoseekニュース 【ジュネーブ=杉野謙太郎】辻清人外務政務官は26日、国連人権理事会のハイレベル会合で演説し、慰安婦問題について、2015年の日韓合意で「最終的かつ不可逆的に解決したと両国が確認した」と強調した。韓国の康京和(カンギョンファ)外相が25日の演説で、問題は未解決との認識を示したことに反論した。 辻氏…【全文を読む】政務官「慰安婦問題、15年に解決確認」…国連読売新聞 / 2019年2月27日 10時26分 【ジュネーブ=杉野謙太郎】辻清人外務政務官は26日、国連人権理事会のハイレベル会合で演説し、慰安婦問題について、2015年の日韓合意で「最終的かつ不可逆的に解決したと両国が確認した」と強調した。韓国の 康京和 カンギョンファ外相が25日の演説で、問題は未解決との認識を示したことに反論した。 辻氏は日韓合意が国際社会に高く評価されたことにも触れ、「合意が着実に実施されることが非常に大切だ」と述べ、韓国をけん制した。 北朝鮮については、「日本人拉致問題の早期解決を含め、国際社会への協力に具体的な行動を取るよう強く求め続ける」と語った。
2019.02.27
コメント(0)
橋下徹氏、高野連の球数制限再考問題に「球数制限ができるように、ルールや制度を変えるのが高野連の仕事だ」- 記事詳細|Infoseekニュース 橋下徹前大阪市長(49)が21日、自身のツイッターを更新。日本高野連が理事会で、新潟高野連が今春の県大会から導入予定だった1試合100球の投手の球数制限について再考を申し入れる決定をしたことへ見解を示した。 橋下氏は、ネットニュースの球数制限再考の記事を貼りつけた上で「投手が一人しかいない学校は…【全文を読む】橋下徹氏、高野連の球数制限再考問題に「球数制限ができるように、ルールや制度を変えるのが高野連の仕事だ」スポーツ報知 / 2019年2月21日 9時10分写真写真を拡大する橋下氏 橋下徹前大阪市長(49)が21日、自身のツイッターを更新。日本高野連が理事会で、新潟高野連が今春の県大会から導入予定だった1試合100球の投手の球数制限について再考を申し入れる決定をしたことへ見解を示した。 橋下氏は、ネットニュースの球数制限再考の記事を貼りつけた上で「投手が一人しかいない学校は試合に出られなくなるから球数制限ができないだって?球数制限ができるように、ルールや制度を変えるのが高野連の仕事だ。主催・後援の朝日新聞や毎日新聞は政治がそんなできない言い訳をしたら許さないだろう。同じように高野連も許すな」と提言した。 この問題は、日本高野連が20日、大阪市内で理事会を開き、昨年12月に新潟県高野連が今年の春季県大会で投手の球数制限を実施することについて、再考を申し入れることを決めた。先送りを要望したものの強制力はないため、新潟県高野連の決定次第で再検討するという。 球数制限は喫緊の課題であることから、日本高野連はスポーツ整形外科医や元高校野球監督らによる外部の専門家約10人を交えた「投手の障害予防に関する有識者会議」を4月に発足させ、約1年後に答申をもらう予定。新潟県高野連には同会議への参画を依頼した。加盟校へのアンケート実施も検討する。 新潟県高野連は故障予防や選手の出場機会増などを目的に、投球数が100球に達した投手はそれ以降の回は投球できないルールの導入を表明。この日の理事会で趣旨や方向性には賛意を示されたが、特例で認める意見はなかった。また、球数制限を導入したいという高野連は他になかった。 理事会の決定を伝え聞いた新潟県高野連の富樫信浩会長は「まだ文書を受け取っていないので具体的なコメントはできないが、(球数制限は)県で機関決定しているので、何らかの形で検討をして(日本高野連に)回答したい」と話した。
2019.02.21
コメント(0)
職員だと名前はでないのね・・・。野洲市役所女子トイレにカメラ設置、26歳職員男を逮捕- 記事詳細|Infoseekニュース 勤務先の野洲市役所の女子トイレに侵入し、小型カメラを設置したとして、滋賀県警守山署は20日、建造物侵入と県迷惑行為等防止条例違反の疑いで、同市環境課の職員の男(26)を逮捕した。容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年12月6日、市役所別館2階の女子トイレに侵入し、個室のごみ箱に無線LANを使って操作…【全文を読む】野洲市役所女子トイレにカメラ設置、26歳職員男を逮捕産経ニュース / 2019年2月21日 0時57分 勤務先の野洲市役所の女子トイレに侵入し、小型カメラを設置したとして、滋賀県警守山署は20日、建造物侵入と県迷惑行為等防止条例違反の疑いで、同市環境課の職員の男(26)を逮捕した。容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年12月6日、市役所別館2階の女子トイレに侵入し、個室のごみ箱に無線LANを使って操作できる小型カメラを設置したとしている。 同署によると、女性職員がカメラに気づき、市役所が同署に通報した。 同市は「このような不祥事を起こし、大変申し訳ない」とコメントした。
2019.02.21
コメント(0)
韓国の公営放送局で「とんでもない」放送事故!ネットからも冷たい声- 記事詳細|Infoseekニュース2019年2月15日、韓国・朝鮮日報などは、韓国の公営放送・KBSが前日の天気予報を再放送するという「とんでもない」放送事故が起こったと報じた。記事によると、放送事故は今月13日の報道番組「ニュース9(毎日午後9~10時放送)」の天気予報で起こった。前日の12日の気象情報を基に予報した映像を放送し…【全文を読む】韓国の公営放送局で「とんでもない」放送事故!ネットからも冷たい声Record China / 2019年2月19日 16時20分写真15日、韓国・朝鮮日報などは、公営放送・KBSが前日の天気予報を再放送するという「とんでもない」放送事故が起こったと報じた。写真は問題となった報道番組のスクリーンショット画像。2019年2月15日、韓国・朝鮮日報などは、韓国の公営放送・KBSが前日の天気予報を再放送するという「とんでもない」放送事故が起こったと報じた。記事によると、放送事故は今月13日の報道番組「ニュース9(毎日午後9~10時放送)」の天気予報で起こった。前日の12日の気象情報を基に予報した映像を放送してしまったという。気象キャスターと制作スタッフはこの事実に気付かず、その後に制作陣が気付き、翌日の放送でアナウンサーが「制作陣のミスにより12日の天気予報が放送されてしまった。視聴者の皆様に深くおわびします」と謝罪したという。 これを受け、韓国のネット上では「気象担当のキャスターは番組のモニタリングをしないのかな?」「これじゃKBSの視聴率が落ちるのは当たり前。でも、公営放送だから気にしなくていいのか。これが公営放送の限界」「受信料を廃止して」「権力に目がくらんで天気予報など視界に入ってこないのだろう」「文在寅(ムン・ジェイン)政権にお世辞を言うための放送」など、冬の気候並みに冷たい視線が向けられており、「最近KBS見てる人なんているのかな」「どうせ誰も見てないから問題にならない」などのコメントも寄せられている。(翻訳・編集/松村)
2019.02.20
コメント(0)

ブッシュを装着。この時点でなかなか良い感じですが裏側、ペグの固定用のネジも考え物です。上が現在のSquierについているペグの裏側下が今からつけようとしているペグの裏側そうです。ネジの位置が違うのです。ネジ穴を埋めてもいいのですが今回は埋めない方向で。なぜなら気に入ってるんですこのSquierあんまり手を入れすぎて変な音になったら困ります。やらなくていい加工は極力やらないこれ大事決して埋めるのがめんどくさいというわけではありません。新しいペグを仮置きしてセンターを出してネジの位置を決めます。ドライバーハンドルにはステップアップドリルから交換してドリルチャックを装備、ドリルにはネジ穴の目安にマスキングテープを貼ってあります。後は下穴を斜めにならないように慎重にあけてペグを装着します。いいですねぇこの感じにしたかったんです。音を楽しむ目次◆Squierのテレキャスター・テレキャスターのブリッジ交換-その1・テレキャスターのブリッジ交換-その2・テレキャスターのブリッジ交換-その3・テレキャスターのペグ交換-その1・テレキャスターのペグ交換-その2・テレキャスターのペグ交換-その3【送料無料】【ポイント5倍】HSS鋼 ドリルビット 4-20mm チタン コーティング 3本セット/ドリルビット 4-20mm 3本楽天で購入エレキギター 初心者セット レスポールタイプ KLP320 入門8点 セット VOXアンプ Pathfinder10付属 KLP-320価格:35100円(税込、送料無料) (2018/11/15時点)楽天で購入《正規輸入品・新品》 KLUSON (クルーソン) 3+3 PEARL SINGLE RING SINGLE LINE NICKEL #9001 3:3ペグ価格:9400円(税込、送料別) (2018/11/15時点)楽天で購入【DT】Grover Guitar Peg 102-18N Nickel グローバー ロトマチック ギターペグ ニッケル価格:7776円(税込、送料別) (2018/11/15時点)楽天で購入
2019.02.15
コメント(0)

上がSquierのテレキャスター下がBacchusのストラトキャスタータイプどちらもクルーソンタイプのペグ上手くいけばすんなり交換できるということでしたがいざバラして組付けようとすると・・・。ブッシュが入りませんでした・・・。ノギスで図ってみたところブッシュも穴もSquierの方が1m程度細い。そんなもんでも入らないもんなんだなと。逆でごそごそになるよりかは良いかな。で、加工です。DIYです。こんなお安い楽器にプロの工賃は出せません。というよりかは自分の気に入っている楽器だけに自分で手を入れたいのがホントのトコロ。使うのはコチラステップアップドリルです。ホントは穴の中心を探してボール盤で慎重に・・・。というところですがボール盤もなければ私の技術で穴の中心を探しても概ね真ん中を外さずに穴を広げられるステップアップドリルなら精度は変わらないのではないか?ということでステップアップドリルに100均一のドライバーハンドルを装着して即席のハンドドリルで作業です。ごりごり~っとゆっくり丁寧に六回繰り返せば作業完了早速ブッシュを装着してみました。音を楽しむ目次エレキギター 初心者セット レスポールタイプ KLP320 入門8点 セット VOXアンプ Pathfinder10付属 KLP-320価格:35100円(税込、送料無料) (2018/11/15時点)楽天で購入《正規輸入品・新品》 KLUSON (クルーソン) 3+3 PEARL SINGLE RING SINGLE LINE NICKEL #9001 3:3ペグ価格:9400円(税込、送料別) (2018/11/15時点)楽天で購入【DT】Grover Guitar Peg 102-18N Nickel グローバー ロトマチック ギターペグ ニッケル価格:7776円(税込、送料別) (2018/11/15時点)楽天で購入
2019.02.15
コメント(0)

すっかりお気に入りのSquierのテレキャスターです折角クラシックなブリッジにしたのでペグも替えるかと思い立ってしまいました。これをポストの先が割れていてクラシックな感じのこれに交換しようと。まずはバラすまえにお互いよく観察です。上がSquierのテレキャスター下がBacchusのストラトキャスタータイプどちらもクルーソンタイプのペグ上手くいけばすんなり交換できるのはないだろうか?音を楽しむ目次◆Squierのテレキャスター・テレキャスターのブリッジ交換-その1・テレキャスターのブリッジ交換-その2・テレキャスターのブリッジ交換-その3・テレキャスターのペグ交換-その1・テレキャスターのペグ交換-その2・テレキャスターのペグ交換-その3エレキギター 初心者セット レスポールタイプ KLP320 入門8点 セット VOXアンプ Pathfinder10付属 KLP-320価格:35100円(税込、送料無料) (2018/11/15時点)楽天で購入《正規輸入品・新品》 KLUSON (クルーソン) 3+3 PEARL SINGLE RING SINGLE LINE NICKEL #9001 3:3ペグ価格:9400円(税込、送料別) (2018/11/15時点)楽天で購入【DT】Grover Guitar Peg 102-18N Nickel グローバー ロトマチック ギターペグ ニッケル価格:7776円(税込、送料別) (2018/11/15時点)楽天で購入
2019.02.15
コメント(0)
これってブレインもついててのことですよね・・・。大丈夫か?安倍首相「自衛隊募集」発言 学者から“憲法違反”の指摘も- 記事詳細|Infoseekニュース「残念ながら、自衛隊の新規隊員募集に対し、都道府県の6割以上が協力を拒否しているという悲しい実態がある。この状況を変えよう。憲法にしっかりと『自衛隊』と明記して、違憲論争に終止符を打とうではないか」――10日に都内のホテルで開かれた自民党大会での安倍首相の発言に、党内外から批判が上がっている。 憲…【全文を読む】安倍首相「自衛隊募集」発言 学者から“憲法違反”の指摘も日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年2月13日 15時3分写真自民党大会で演説する安倍首相(C)日刊ゲンダイ「残念ながら、自衛隊の新規隊員募集に対し、都道府県の6割以上が協力を拒否しているという悲しい実態がある。この状況を変えよう。憲法にしっかりと『自衛隊』と明記して、違憲論争に終止符を打とうではないか」――10日に都内のホテルで開かれた自民党大会での安倍首相の発言に、党内外から批判が上がっている。 憲法学者らは、この発言自体が“憲法違反”だと指摘する。 自衛隊法では、防衛相は自衛官募集に関して、「知事または市町村長に対し、必要な報告または資料の提出を求めることができる」とされる。安倍首相は「協力しない自治体は法律違反」と言わんばかりだが、憲法学者らは「自衛隊法は名簿の提出を義務付けているわけではない。都合よく解釈している」「国民の人権の観点から、個人情報を本人の了解を得ずに渡すことの方が問題だ」と指摘する。 一方、防衛相を経験した石破元幹事長は記者団に「去年は『自衛隊を憲法違反と言っている学者がいるから、憲法を変える』という論法だった。今年は『自衛隊募集に協力しない自治体があるから、憲法を変える』という論法に変わった」と、安倍首相の“猫の目論法”をバッサリ。 安倍首相は12日の衆院予算委員会で、この発言について「都道府県の6割ではなく、正しくは都道府県と市町村だ」とトンチンカンな訂正をした。問題の本質を理解していないのは明らかだ。
2019.02.15
コメント(0)
「もっと厳しくてもいい」「観光公害」深刻化 京都・祇園で新対策案 マナー違反注意するスタッフ巡回など- 記事詳細|Infoseekニュース 交通渋滞や私有地への無断立ち入りなど「観光公害」が深刻化している京都市の祇園で、市がマナー違反を注意するスタッフを巡回させるなどの対策を検討している。迷惑行為に悩む周辺住民のSOSに応えた形で、市は住民と相談しながら具体的な方法や導入時期などを決める。 京都最大の花街・祇園は、市道の「花見小路」…【全文を読む】「観光公害」深刻化 京都・祇園で新対策案 マナー違反注意するスタッフ巡回など毎日新聞 / 2019年2月15日 11時38分写真写真を拡大する外国人観光客らであふれる花見小路=京都市東山区で2019年2月12日午後0時40分、菅沼舞撮影 交通渋滞や私有地への無断立ち入りなど「観光公害」が深刻化している京都市の祇園で、市がマナー違反を注意するスタッフを巡回させるなどの対策を検討している。迷惑行為に悩む周辺住民のSOSに応えた形で、市は住民と相談しながら具体的な方法や導入時期などを決める。 京都最大の花街・祇園は、市道の「花見小路」を中心に、お茶屋や屋形(置き屋)、飲食店が軒を連ねる。「一見(いちげん)さんお断り」の伝統で、もともとは他の観光地に比べて観光客数が多くなかったが、数年前から観光客らが急増。特に外国人客による私有地での写真撮影や、ごみのポイ捨て、立ち小便など、深刻なマナー違反が目立つようになっている。 これを受け、住民団体「祇園町南側地区協議会」は昨夏、観光客の迷惑行為に関するアンケートを実施。地元のお茶屋や飲食店などからは「店内や民家へ無断で立ち入る」「芸舞妓(げいまいこ)を追いかけ強引に立ち止まらせて撮影する」「敷地内に食べ物や飲み物のごみ、吸い殻を投棄する」など200件近い被害や苦情が寄せられた。京町家の破壊・落書きなどで警察に通報したケースもあった。結婚するカップルが記念写真を撮りに訪れるケースもあり、「(新婦が)往来でドレスを着替えていて驚いた」と話す住民もいる。 協議会は昨年11月、アンケート結果を市に提出し、対策を要望。市は今年1月末、▽英語や中国語ができるスタッフらが巡回し、マナー違反を注意▽祇園かいわいにいる観光客らのスマートフォンへ順守すべき法令などを自動的に配信▽防犯カメラの設置――などを新たに提案した。 一方、協議会は近く京都女子大との共同の取り組みでマナー違反に対する啓発グッズを作製・配布する予定。観光客による私道での写真撮影を禁止することも検討している。市の対策案には「もっと厳しくてもいい」としており、要望書を門川大作市長に提出する方針だ。 市は「まだ検討の段階で対策を例示しただけだが、住民の方々と話し合ってよりよい方法を探りたい」としている。【菅沼舞】
2019.02.15
コメント(0)
韓国、与党院内代表が安倍首相の謝罪要求を批判「無礼な過剰反応」=ネットからは賛否- 記事詳細|Infoseekニュース2019年2月13日、韓国メディア・韓国日報は「安倍首相“天皇発言に韓国は謝罪を”、洪永杓(ホン・ヨンピョ)“無礼な過剰反応”」と題する記事を掲載した。記事によると、韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が慰安婦問題に対する天皇の謝罪を求めた発言をめぐり、安倍晋三首相をはじめ日本政府が発言の撤回と謝…【全文を読む】韓国、与党院内代表が安倍首相の謝罪要求を批判「無礼な過剰反応」=ネットからは賛否Record China / 2019年2月14日 10時20分写真13日、韓国メディア・韓国日報は「安倍首相“天皇発言に韓国は謝罪を”、洪永杓“無礼な過剰反応”」と題する記事を掲載した。写真は韓国国会。2019年2月13日、韓国メディア・韓国日報は「安倍首相“天皇発言に韓国は謝罪を”、洪永杓(ホン・ヨンピョ)“無礼な過剰反応”」と題する記事を掲載した。 記事によると、韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が慰安婦問題に対する天皇の謝罪を求めた発言をめぐり、安倍晋三首相をはじめ日本政府が発言の撤回と謝罪を求めたことが物議を醸している。韓国与党「共に民主党」の洪永杓院内代表は同日、国会拡大幹部会議で「日本の指導層の反省のない歴史認識が続いている。文議長の発言に対する日本の首相と外相の無礼な過剰反応がそれだ」とし、「日本政府はこれまで一度も謝罪らしい謝罪をしていないため、妥当な要求だった」と述べたという。 また、「日本は依然として暗い過去を否定しようとしている。日本政府がいくら歴史を否定しようとしても、植民地時代の犯罪がなくなるわけではない」とし、「過去を認めて反省することから日韓両国が未来志向的な関係に進むことができるということを、日本政府はしっかりと認識しなければならない。平和な東アジアの未来のため協力しなければならない時期に、反省のない時代錯誤的な歴史認識が障害になってはならない」と強調したという。 これを受け、韓国のネット上では「そうだそうだ!よくやった」「天皇は世界ではなく日本の王なんだから、その基準を他国に強要しないで」と賛同コメントが寄せられる一方で、「日本を怒らせたら、得る物より失う物の方が多いってこと分かってる?情けない」「北朝鮮に(朝鮮)戦争の賠償金どころか謝罪すらしてもらえてないくせに。反日コスプレはやめて」「それ相応の対応をすべき。日本は安倍首相が要求してきたのだから、韓国も大統領が出るべき。これだから甘く見られてしまう」など否定的な意見も多く出ている。(翻訳・編集/松村)
2019.02.14
コメント(0)
「慰安婦問題、11回も謝罪した日本の心と向き合おう」=韓国人教授の投稿が話題に- 記事詳細|Infoseekニュース天皇陛下による謝罪で慰安婦問題が解決するという文喜相(ムン・ヒサン)韓国国会議長の発言をめぐり日韓が対立を続ける中、韓国のネット上では朴裕河(パク・ユハ)世宗大学教授のある書き込みが話題となっている。韓国・メディアウォッチによると、朴教授は10日、自身のフェイスブックに「慰安婦問題と日本の謝罪」と…【全文を読む】「慰安婦問題、11回も謝罪した日本の心と向き合おう」=韓国人教授の投稿が話題にRecord China / 2019年2月14日 16時0分写真天皇陛下による謝罪で慰安婦問題が解決するという文喜相韓国国会議長の発言をめぐり日韓が対立を続ける中、韓国のネット上では朴裕河世宗大学教授のある書き込みが話題となっている。写真はナヌムの家の展示。天皇陛下による謝罪で慰安婦問題が解決するという文喜相(ムン・ヒサン)韓国国会議長の発言をめぐり日韓が対立を続ける中、韓国のネット上では朴裕河(パク・ユハ)世宗大学教授のある書き込みが話題となっている。韓国・メディアウォッチによると、朴教授は10日、自身のフェイスブックに「慰安婦問題と日本の謝罪」と題する文章を掲載した。朴教授は「日本は11回も謝罪した」と主張し、「1992年の加藤官房長官による談話、1993年の河野官房長官による談話、1995年の五十嵐官房長官による基金発表文、1995年の村山首相による談話、1996年の原アジア女性基金理事長による手紙、1997年の橋本首相による手紙、1998年の原アジア女性基金理事長による手紙、2005年の小泉首相による談話、2010年の菅首相による談話、2015年の岸田外相による日韓合意の発表、2015年の安倍首相による発言(岸田外相が代弁)」を挙げた。その上で、「これだけしたのだからもう必要ないということではない。まずは日本が長い間示してきた心ときちんと向き合うことが必要だという話だ」と強調した。この書き込みには、14日正午の時点で167件の「いいね」が付いている。続いて朴教授は「慰安婦問題と日本の補償」と題する文章も掲載。「第1次‐アジア女性基金(1997‐2003)日本政府予算200万円+国民募金300万円。希望者60人が受領」「第2次‐日韓合意補償金(2016‐2018)1人当たり1億ウォン。当時の生存者47人中34人が受領。ナヌムの家(元慰安婦が集団で暮らす施設)の居住者も6人が受領)」などと説明した。さらに「日本の(謝罪したという)反論を韓国メディアがうそだと考える理由」と題する文章では、「アジア女性基金には国の予算が使われ、村山元首相ら政府関係者が理事長を務めた。実質的に政府補償だったが、韓国挺身隊問題対策協議会などの支援団体がメディアや国民を相手に『民間基金だ』『日本は本当は謝罪する気がない』と20年近く主張し続けたため否定的な認識が拡散した。それにより基金関係者は(元慰安婦の)おばあさんたちに非公開で手紙を渡したり連絡をとったりしなければならなかった」と指摘し、「それが韓国に『日本は謝罪していない』との認識が定着した理由の1つだ」と主張した。文議長の発言についても「こうした過程が忘れられ、無視されてきたことが原因」との認識を示した。また、「最近になって支援団体が日本は“法的謝罪”をしていないと主張するようになったが、『謝罪しない日本』との認識が浸透した韓国国民にはそれを区別する余裕も関心もない」とした。慰安婦問題をめぐる日韓合意についても「法的謝罪以外は謝罪ではないと主張するおばあさんはごく少数だが、それが全体の意見のように見られている」「日本の謝罪と補償を受け入れたおばあさんたちはメディアに取り上げられず、忘れられている」などと指摘した上で、「韓国メディアの多くは自分の頭で考えずに支援団体や一部学者の情報のみを記事にしてきた。その情報を信じた国民に罪はない。ただ、日本政府の謝罪や補償を無視し、日本の反論を反人権的なものとする主張だけにメディアが依存している限り、日韓関係は永遠に回復しない」と締めくくった。これらの書き込みに、韓国のネットユーザーからは「これは重要な情報だ」「お金は受け取っておいて誠意を見せろ?」「これについては一切触れない人がほとんど。韓国メディアも多くが事実を歪曲(わいきょく)している」「日本政府の主張を『うそ』と報じる韓国メディアには大きな問題がある」などの声が上がっている。(翻訳・編集/堂本)
2019.02.14
コメント(0)
1200万円で希少なヤギを撃ち殺したトロフィーハンターに非難- 記事詳細|Infoseekニュース欧米では野生動物を、まるでスポーツのように撃ち殺すことを楽しむ「トロフィーハンター」と呼ばれる人々がいる。立派なライオンやキリンを殺し、その首をトロフィーのように掲げ記念写真を撮るハンターたちは、動物保護団体のみならず、世界中から非難を集めている。ワシントン・ポストによると、米国人ハンター、ブライ…【全文を読む】1200万円で希少なヤギを撃ち殺したトロフィーハンターに非難WEB女性自身 / 2019年2月13日 18時3分写真欧米では野生動物を、まるでスポーツのように撃ち殺すことを楽しむ「トロフィーハンター」と呼ばれる人々がいる。立派なライオンやキリンを殺し、その首をトロフィーのように掲げ記念写真を撮るハンターたちは、動物保護団体のみならず、世界中から非難を集めている。ワシントン・ポストによると、米国人ハンター、ブライアン・キンゼル・ハーランが“野生ヤギの王様”と呼ばれる希少なアストール・マーコールと写った写真がパキスタンの新聞に掲載された。生きているように見えるマーコールは、ハーランの手により既に命を落としている。彼が“獲物”をペチペチ叩きながら「仕留めるのは簡単だったよ。こんな戦利品をゲットできて嬉しいね」と満面の笑みで語っている動画がTwitterなどで拡がり、物議を醸している。パキスタン政府は、2011年に地元民によるヤギの狩猟を禁じた。しかし、観光客は“コミュニティ保護地域”内に限って1シーズンあたり12頭のオスのヤギを狩ることが許可されている。この一見不可解な取り決めには、観光客がガイド料などを含めた「狩猟料金」として払う金を貧しい住民に分配し、密猟を防ぐ目的があるのだという。ハーランは、今回ヒマラヤ北部のギルギット・バルティスタンでマーコールを狩るために、史上最高の11万ドル(約1,200万円)を支払った。密猟ではなく正規のルートで狩りをし、地元に大金を落としたハーランに法的な落ち度はないが、罪のない動物を遊びで殺すという行動そのものに嫌悪感を抱く人は非常に多い。Twitterでは「ひどすぎて言葉を失った」「いくら払えばブライアンを狩れるんだ?」「撃ち返せない動物を殺すなんて!恥を知れ!」といったコメントが相次いでいる。2015年には、ジンバブエで人気のライオンを撃ち殺した米国人歯科医が自宅や別荘を特定され、凄まじい嫌がらせを受けていた。
2019.02.14
コメント(0)
歴史的に見ても、世界中のレイプ犯はほぼすべてが男性です。女性専用車両を「男性差別」だと叫ぶような人は、このような実態を無視して暴論・偏見をさらしているだけ。女性は「公的自己意識」に縛られずに自由に振る舞えばいい、というよりもまず、男性側が自らの無理解、勘違いを正すことが必要なのです。この締めなら「女性専用車両に乗らない女性"の切ない心」このタイトルおかしくないか?あと痴漢冤罪を防ぐため男性専用車両はあった方が良いと思います。"女性専用車両に乗らない女性"の切ない心- 記事詳細|Infoseekニュース■「自意識過剰なんじゃないか」女性専用車両は、痴漢被害におびえる女性を助けるシステムです。日本は電車通勤が多いという交通事情もあり、世界有数の痴漢大国。加害者は男性で、被害者は女性というれっきとした事実があります。年間の痴漢犯罪の検挙数は4000件近くに上ります。しかも、女性の8~9割は恐怖のあま…【全文を読む】"女性専用車両に乗らない女性"の切ない心プレジデントオンライン / 2019年2月12日 9時15分写真写真を拡大する写真=iStock.com/TAGSTOCK1■「自意識過剰なんじゃないか」女性専用車両は、痴漢被害におびえる女性を助けるシステムです。日本は電車通勤が多いという交通事情もあり、世界有数の痴漢大国。加害者は男性で、被害者は女性というれっきとした事実があります。年間の痴漢犯罪の検挙数は4000件近くに上ります。しかも、女性の8~9割は恐怖のあまり被害を届け出ていないのです。そんな国で、女性専用車両はまさに助け船。求められるのは当然でしょう。しかし、なかには「女性専用車両に乗りたくない」という女性もいるそうです。なぜ、そう考えるのでしょうか。理由として、「公的自己意識」の高さが考えられます。公的自己意識とは、つまり「他者から自分がどう見られているか」を意識すること。反対に、「私的自己意識」は「自分自身がどう思うか」という意識を指します。日本人は一般にこの公的自己意識が強い。欧米諸国の人々は私的自己意識が強いがゆえに、自分の目的を達成しようと行動します。言い換えると、日本人には、気を使いすぎる人が多いのです。では、今回のケースで何に気を使っているかというと、「女性専用車両に乗るなんて、自意識過剰なんじゃないか」という他人の目、声です。そんなことを気にすることはない、とお思いになる方も多いでしょうが、痴漢被害者に対する誤解や偏見は、特に男性に根強く残っています。その1つは、「痴漢に遭うのは、若くて美人、セクシーな女性だ」というもの。そんな勘違いが当たり前に思われているからこそ、女性としては、「女性専用車両に乗ると自分のことを自分で魅力的な女性と考えているのではないか」と公的自己意識で考えてしまう。「私はそんなこと気にしませんよ」と気遣って振る舞ってしまう人もいるでしょう。しかし、現実には男性のイメージに限らない多くの女性が被害に遭っています。女性でも痴漢被害に遭ったことがない人には、男性と同じような勘違いを持ってしまう人もいる。それは、嫉妬であり「やっかみ」にすぎません。そのせいで、必要のない余計な気遣いをしてしまうのです。■男と女の根本的な違いとは男性の偏見はまだまだあります。「女性が加害者になるケースもあるだろう」。心理学的な知見でいうと、ありません。男と女の体と心は違うのです。どういうことかというと、女性は初対面の男性に性欲を抱きません。突然、目の前にどんなイケメンが現れても、すなわち性の対象にはならないのです。対して男性は、関係を築かなくても、性の対象とします。これは男性ホルモンであるテストステロンの作用です。だからこそ痴漢加害者は男性なのです。痴漢の常習犯の男性には、心理療法だけではなく、テストステロンの分泌を抑える薬を処方することもあります。歴史的に見ても、世界中のレイプ犯はほぼすべてが男性です。女性専用車両を「男性差別」だと叫ぶような人は、このような実態を無視して暴論・偏見をさらしているだけ。女性は「公的自己意識」に縛られずに自由に振る舞えばいい、というよりもまず、男性側が自らの無理解、勘違いを正すことが必要なのです。----------川名好裕立正大学心理学部教授東京大学大学院社会学研究科博士課程卒業。著書に『恋愛の俗説は8割ホント。』がある。----------(立正大学心理学部教授 川名 好裕 構成=伊藤達也 写真=iStock.com)
2019.02.12
コメント(0)
この記者さんが韓国を好きなのはわかりました。真っ当な意見である自信があるなら書いた方のお名前出せばいいのに・・・。しかしながら炎上することを見越してお名前出していないのだろうと推測できますね。そらそうでしょう。こんなにも慰安婦のことが問題になっているのにそれを支援しているブランドが中立にとらえられる訳が無い。いろんな国のいろんな立場の方に目に触れるところで中立を守らなければいけない立場に所属する人が持つものとしては如何なものか?ということではないの?慰安婦支援ブランド使用禁止令が炎上。嫌韓感情を煽るメディアの責任- 記事詳細|Infoseekニュース 「徴用工」やレーダー照射の問題を契機に、日韓関係は「過去最悪」とも言われている。日本側からの「反韓感情」も過去に例を見ない高まりを見せているが、そんななかある炎上が起きている。 韓国のチェジュ航空から成田空港での地上業務を請け負っている日本企業・FMGが、従軍慰安婦支援などを掲げているチャリティ…【全文を読む】慰安婦支援ブランド使用禁止令が炎上。嫌韓感情を煽るメディアの責任wezzy / 2019年2月3日 12時5分写真 「徴用工」やレーダー照射の問題を契機に、日韓関係は「過去最悪」とも言われている。日本側からの「反韓感情」も過去に例を見ない高まりを見せているが、そんななかある炎上が起きている。 韓国のチェジュ航空から成田空港での地上業務を請け負っている日本企業・FMGが、従軍慰安婦支援などを掲げているチャリティーブランド・MARYMONDの製品を勤務中に使用しないようスタッフに指示していたことが明らかになったのだ。 中央日報が伝えたところによると、昨年11月に入社した韓国人のスタッフはMARYMONDのエコバッグを持っていたという理由で担当マネジャーから指摘を受けた。そのエコバッグには政治的なスローガンが書かれているわけではなかったが<日本人上司が持続的に『まだカバンを変えていないのか』と指摘>してきたため、結局バッグを変えることになったという。 その背景として、中央日報には<入社1年内に退社するとひと月分の月給より多い違約金を支払うことになっている雇用契約のため、異議を提起できなかった><入社前、会社側が外国人労働者ビザを受け入れたので違約金条項を甘受するよう強要した><仕事場を見つけなければならなかったため、使用側が提示した勤労契約書に同意するほかはない状況だった>という事情も語られている。 スタッフが使用する業務に直接影響のない私物に関して会社が制限を加える権限に法的な根拠はあるのかという問題、MARYMOND製品の使用に関して会社は<政治的・宗教的意味を込めた物を許可していない>と主張しているが<政治的・宗教的意味>の線引きはどういった定義のうえでなされているのかなど、説明すべき点が山ほどある。 そのなかでも本稿が考えたいのは、FMGがMARYMOND製品の使用を制限するにいたった契機として、<慰安婦支援のブランドではないか>との指摘が社外から入ったからであると説明していることだ。 どうして、こういった意見に対する「忖度」が起こったのか。MARYMONDとはいったいどんなブランドか? 今回MARYMONDの使用を禁止されたスタッフは<政治スローガンが書かれていたものでもない><単に慰安婦おばあさんを後援する会社のカバンだから持つなというのは不合理ではないかと思った>と話している。実際その通りだろう。 MARYMONDはオシャレなデザインゆえに若者に人気のブランドで、元Wanna Oneのカン・ダニエルとオン・ソンウ、miss Aのスジ、BTSのジンとV、SEVENTEENのエスクプス、俳優のパク・ボゴムなど、多くの韓国スターがブランド商品を身につけているのが確認されている。 昨年12月には日本でもブランド展開が始まり、バッグの他にも、文具やスマホケースなどを購入することができる。 MARYMONDに関しては昨年11月にも炎上が起きたことがある。TWICEのダヒョンがプライベートでMARYMONDのTシャツを着ている過去の写真が掘り起こされ、「原爆Tシャツ」のBTSバッシングの流れのなかで、韓国バッシングの材料に使われた。慰安婦問題を考えることは「反日」ではない 確かに、MARYMONDは元従軍慰安婦の人たちを支援するチャリティーブランドだが、その目的は、戦時下に起きた性暴力の苦しみといまでも対峙し続ける女性たちに寄り添い、彼女たちの生活のサポートすることにある。 女性の人権問題に向き合うことに「反日」の意図などどこにもない。それは、MARYMOND のホームページにある紹介文を読めば一目瞭然だ。<マリーモンドは韓国の若者たちが立ち上げたライフスタイルブランドです。社会貢献するソーシャルビジネスとして今、世界中の若者たちに愛されています。売り上げの一部は、「慰安婦」被害者女性たちや虐待被害児童への支援に寄付されています。マリーモンドジャパンでご購入されると売り上げは経費をのぞく全てが性暴力問題解決のためのプロジェクトに使用されます> だから、日本でもブランド展開しているのだ。MARYMONDの日本展開に携わった作家の北原みのり氏は「BUSINESS INSIDER JAPAN」に対し、<マリーモンドもそうですが、元『慰安婦』の女性たちの声に耳を傾け、この問題を何とかしたいと考えている韓国の若者がすごく増えています。それは日本への政治的な眼差しではなく、韓国内にある性差別や性暴力にしっかり向き合おうという姿勢です>としたうえで、このような問題は国境や性差を超えた問題であると語っている。<男性にも考えて欲しいんです。『慰安婦』の問題は、国から『男の性なんてこんなもの』と烙印を押されているようなものですよね。それでいいの?と。日韓という国家間ではなく、男女問わず『個人の痛み』の物語だと受け止めて、それを花によって祝福し尊厳を回復する。そんなブランドメッセージを伝えていけたらいいですね>嫌韓感情を煽るメディアの責任 慰安婦問題は性差別や性暴力の問題なのだと捉えることができなかったり、MARYMONDのようなチャリティーの意義を理解できずに「反日」と短絡的な解釈をしてしまうことは嘆かわしいことだが、そのような受け止め方をしてしまうのがいまの日本であり、そういった傾向はこれからどんどん強くなっていくだろう。 その流れを主導しているのは、日韓の分断を煽って支持をとりつけようとする安倍政権を含む保守層や、無邪気に韓国ヘイトをくすぐって視聴者の受けを狙おうとするメディアである。 特に、ここ最近のメディアでの韓国バッシングは完全に底が抜けた感がある。 1月24日放送『プライムニュースイブニング』(フジテレビ系)が、<韓国人の交渉術、これには3つのポイントがあるというんですね。ひとつ、強い言葉で相手を威圧する。ふたつ、周囲にアピールして理解者を増やす。みっつ、論点をずらして優位にたつ>と、イラスト入りパネルつきで解説。「韓国人」とくくって差別や偏見を言い募る言葉を並べ立てるヘイトスピーチを放送したことは多くの批判を浴びた。しかし、これは現在のメディアにおいては氷山の一角でしかない。 1月27日放送の『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)で、千原せいじ(千原兄弟)が語った<韓国と頭下げてまで仲良くする必要はない。向こうの立場とか、考える必要もない><韓国にあるものは日本に全部あるし。韓国と付き合わなくても何にも困らへんから。付き合いやめてもええんちゃう?>といった類の感情的な韓国バッシングがもてはやされる一方で、「韓国側の事情も勘案しながら、日韓の溝がこれ以上深まらないように冷静な議論を求めたい」といった真っ当な発言はタブーとなりつつある。もしも、ニュースのコメンテーターがこういった類の発言をすれば、ネトウヨ層によって反日認定され大炎上させられるだろう。 インターネット上には「韓国とは断交しろ!」との声が溢れているが、テレビにおける言説がどんどんそういった過激な意見に近づいていっている。 日韓の分断を深め、憎悪に満ちた感情を煽り立てた先になにがあるのか。そこには、私たちの社会にとって明るい未来が待っているのか。よく考える必要があるだろう。
2019.02.12
コメント(0)
![]()
家内がおもむろに言う「ミニ四駆って知ってる?」おい家内よ君は私と同い年。子供のころに一大ブームだった遊びを忘れたか?なんて思ってる私に話し続ける。「いま小学生の間でブームらしい」「改造して遊ぶので手先の器用さにつながる」「速くするためのトライアンドエラーが理論的な考え方の発達に良いらしい」ほうおもちゃも30年のロングセラーになるといろいろ言われてくるんだなとそして「お父さんと一緒にやってる子いるみたいやねん。やってみたら?」えっ?「一人でやってもつまらんし親子で競争したらええねん」ほうちょっとおもろいやんけとおもちゃ屋さんに来てみればなんと立派なミニ四駆コーナーがあるではないか?ミニ四駆びっくりするぐらい種類があるね。自分の子供のころはモーターがリアに配置されてるのかフロントに配置されているのかの二種類しかシャーシが無かったと思う。でも今はモーターフロント配置のシャーシや同じモーター位置でも何種類もシャーシがある。そして自分が子供のころに遊んだミニ四駆も復刻版?か新しいシャーシでラインナップされているエンペラーやサンダードラゴンなんかは持ってた記憶もあるしアバンテは当時絶大な人気があった。マシンを見るだけでワクワクしてくるなと思ってたら息子もハコの絵を見ながらキラキラしてやがる。やる気満々だなコイツ・・・。そこへミニ四駆好きそうな店員さん(主観です)登場。すかさず聞いてみる。いまから息子が始めるのだがおススメは?「最初は気に入ったマシンを買うのが良いと思います。」とのこと最初からいろいろセットになったスターターパックも売ってるが車種が少ないそうだ。さらに話は続き「お父さんは何次ブームですか?」ん?何次ブーム?どうやらミニ四駆は何度がブームがあったそうでジャパンカップという全国大会のレースが始まった時が第一次ブームとのことダッシュ四駆郎というマンガがやっててエンペラーやバーニングサンなどのアニメ由来のマシンが登場した時期。あッ私はそのあたり「当時に比べれば改造パーツの量が半端ないんです。お父さんも是非息子さんと一緒にたのしんでくださいね」とうんのせられてしまったよ。mini4x4-最小のモータースポーツ-ミニ四駆 ミニ四駆スターターパック MA パワータイプ ブラストアロー【新品】 限定 本体 【宅配便のみ】楽天で購入ミニ四駆超速ガイド(2021-2022) タミヤ公式ガイドブック 楽しさは無限大! (ONE PUBLISHING MOOK ミニ四駆超速SERI)楽天で購入
2019.02.04
コメント(0)
ドライブレコーダーの死角「SDカード」に要注意! 録れてないトラブル増加のワケ- 記事詳細|Infoseekニュースドライブレコーダーで、「実は録画できていなかった」というトラブルが増加しています。その多くの原因は、記録媒体であるSDカード類にまつわるもの。高機能化でますますデータ容量が大きくなるなか、SDカード類の取り扱いに注意すべきかもしれません。「録画できていない」そのワケは ドライブレコーダーの出荷台数…【全文を読む】ドライブレコーダーの死角「SDカード」に要注意! 録れてないトラブル増加のワケ乗りものニュース / 2019年2月3日 11時30分写真写真を拡大するドライブレコーダーのイメージ(画像:Asawin Klabma/123RF)。ドライブレコーダーで、「実は録画できていなかった」というトラブルが増加しています。その多くの原因は、記録媒体であるSDカード類にまつわるもの。高機能化でますますデータ容量が大きくなるなか、SDカード類の取り扱いに注意すべきかもしれません。「録画できていない」そのワケは ドライブレコーダーの出荷台数は2017年度上半期に約85万台でしたが、下半期には一気に約182万台まで増加、2018年度上半期も約165万台で推移しています。急激な増加の背景には、2017年10月ころ、東名高速で同年6月に発生した「あおり運転」による死亡事故関連のニュースが大々的に報道され、ドライブレコーダーによる事故の記録映像がテレビなどで繰り返し放映されたことがあるかもしれません。 カー用品店「オートバックス」を展開するオートバックスセブンによると、車両の前後にカメラがあるモデルや、1台で全方位撮影といったタイプが増えているほか、「4K」動画対応など画素数も向上、さらには駐車中も録画する駐車監視機能や安全運転支援機能が付いたものなど、高機能化が進んでいるといいます。2018年12月の売上では、売れ筋ベスト5のうち3つが「前後カメラ」タイプだそうです。 性能や機能の進化にともない、データ容量も増大しているとのこと。記録媒体であるSDカードやマイクロSDカードにも、注意を払ったほうがいいかもしれません。 というのも、ドライブレコーダーには以前から、SDカードなどのエラーにより「必要なときの映像が記録されていなかった」といった相談が国民生活センターに多く寄せられており、2018年8月には同センターが注意を呼び掛け、メーカーなどにその対策を求めているのです。 同センターは、ドライブレコーダーは運転中の映像を常時録画することから、ほかのSDカード使用機器と比べて「SDカードへ情報を書き込む回数は特別多くなります。そのため、SDカードを定期的にフォーマットする(記録内容を消去する)などのメンテナンスが必要であるほか、消耗品であることから定期的に新しいものと交換する必要があります」としており、トラブルの相談を寄せた人の約6割が、そのことを知らずにフォーマットや交換を実施していなかったと報告しています。「フォーマット不要」モデルでもフォーマット必要? オートバックスセブンによると、定期的に「フォーマットしましょう」といったアラートを出す機種もあれば、特殊な記録型式を採用してカードへの負荷を少なくすることで、「定期的なフォーマットは不要」とうたっているモデルもあるとのこと。一方、ドライブレコーダーの業界団体であるドライブレコーダー協議会によると、フォーマットに関するアナウンスがないモデルもあり、稼働していても、本体がカードを認識せずに録画できていないケースもあるといいます。 国民生活センターの報告によると、フォーマットの目安についても「1、2週間に1度」「定期的に」「月2回程度」など、各モデルの取扱説明書で表現が異なります。前出の「フォーマット不要」をうたう機種など、フォーマットに関する記載が取扱説明書にないものもあるといいます。また、交換に関する記載も、「不具合が発生した場合は」「定期的に」「3か月から1年ごと」「6か月を目安」「2~3年を目安」など様々です。 結局のところ、SDカード類はどのように取り扱えばよいのでしょうか。ドライブレコーダー協議会は次のように話します。「SDカード類の性能や信頼性には大きく幅があるため一概には言えませんが、安心して使う上では、最低でも1か月に1度はフォーマット、1年で交換すべきです。『フォーマット不要』モデルも、通常よりカードを長く使えるものの、定期的にフォーマットや交換が必要でしょう」(ドライブレコーダー協議会) 同協議会によると、SDカード類は「書き込み可能回数」が決まっており、これがすなわちカードの「寿命」とのこと。「たとえば前後カメラモデルであれば2台のカメラ映像を書き込んでいくため、単純に考えて書き込み回数も2倍です。高機能化にともない、カードへの負荷はますます大きくなっています」と話します。SDカードそのものの選択も重要 オートバックスセブンによると、ドライブレコーダーは機種によって、SDカード類の書き込み速度など、推奨スペックや記録容量が指定されているそうです。国民生活センターの報告では、「録画できていない」といった相談を寄せた1割以上の人が、その機種に合っていないカードを使用している可能性があるといいます。「SDカードならば、現在はおおむねスピードクラス10(データ転送速度最低10MB/秒)、容量32GBまたは64GBのものがメインでしょう。容量256GBのカードなどもありますが、容量が高ければ高いほどいいわけではなく、本体が古いと対応していない場合もあります」(オートバックスセブン) なお、主に耐久温度の幅を広げ、耐久性や信頼性から「ドライブレコーダー向け」をうたっているSDカード類もありますが、ドライブレコーダー協議会によると、これらは一般的なSDカードと記録チップなどが異なり、値段が高くなる傾向があるそうです。【写真】ドラレコに適したSDカード、ココに注目
2019.02.04
コメント(0)
2兆2980億円あればボランティアじゃなくてちゃんと雇えるんじゃないか?誰の懐に入ったの?東京五輪ボランティア 薄っぺら「おもてなし研修会」の噴飯中身- 記事詳細|Infoseekニュース 東京五輪・パラリンピック組織委員会は30日、観戦チケットの価格を発表。着々と“五輪機運”が高まっているが、2900億円にも上る国の五輪関連予算や「やりがい搾取」と批判されている東京五輪ボランティアなど、問題は山ほどある。果たして、海外からの観戦客を「おもてなし」できるのか――。日刊ゲンダイ記者は…【全文を読む】東京五輪ボランティア 薄っぺら「おもてなし研修会」の噴飯中身日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年2月1日 9時26分写真一体感がハンパなかった(左はエド・はるみ)/(C)日刊ゲンダイ 東京五輪・パラリンピック組織委員会は30日、観戦チケットの価格を発表。着々と“五輪機運”が高まっているが、2900億円にも上る国の五輪関連予算や「やりがい搾取」と批判されている東京五輪ボランティアなど、問題は山ほどある。果たして、海外からの観戦客を「おもてなし」できるのか――。日刊ゲンダイ記者は29日、「おもてなし」の実情を探るため、埼玉県で行われた東京五輪ボランティア「おもてなし研修会」に足を運んだ。「おもてなし研修会」は、埼玉県が県内の都市ボランティア5400人を対象に今月22日から始めたもの。すでに、さいたま市内の「埼玉会館」や「市民会館おおみや」でそれぞれ2回ずつ開催されている。 29日の研修会場は、JR川越駅から徒歩5分の「ウェスタ川越」。平日午後2時からの開始にもかかわらず、老若男女580人が詰め掛けた。 冒頭で、県のオリンピック・パラリンピック課の課長と職員が、都市ボランティアの活動について説明。課長は東京五輪に向けた県のビジョンとして「SAITAMA PRIDE」(サイタマ プライド)を掲げ、「このビジョンが目指すのは『世界に誇れるおもてなし』です!」と胸を張った。 研修会の目玉である吉本芸人らとのコラボでは、マナー講師として活躍しているエド・はるみが「人を笑顔にする」をテーマに講演。2008年の流行語大賞となった持ちギャグ「グ~!」を披露しつつも、おもてなしの心構えについて、「大事なことは、4つの言葉と3つの行動です。4つの言葉とは、『挨拶』『返事』『ありがとうございます』『すみません』。3つの行動とは、『テキパキ動く』『手を添える』『笑顔』です」と大マジメに語った。■2時間半のうち2時間は吉本芸人の独壇場 ボランティアの心構え以前に、大人として当然のマナーを説いただけだが、講演を聞いた公務員の20代男性は、「当たり前のことを言っていたけど、仕事などに生かせると思う」と前向きな様子だった。 エドの講演の後は、「おばたのお兄さん」が、おなじみの小栗旬のモノマネを披露。ネタの最後に、日体大出身という身体能力の高さを生かしたバク宙をやってのけると、会場内は、モノマネの時よりも大きな拍手に包まれた。 その後の「おもてなし座談会」では吉本芸人らに加え、アスリートゲストとして、元阪急ブレーブス投手でプロ野球解説者の星野伸之氏が参加。「人を笑顔にするために心がけていること」「外国人とのコミュニケーションの取り方」「どんな時も笑顔でいる秘訣」「おもてなしとは」――をテーマに実体験を交えて語り合ったのだが、なぜか途中で星野氏の現役時代の話に。「スローカーブを外国人選手に投げたらバカにされたと思って怒っていた」と、会場は“珍プレー”エピソードを聞くハメに。 終始、和気あいあいとした雰囲気で「堅苦しくなくてよかった」(20代女性会社員)が、果たして「研修会」と呼べるほど中身があったかは疑問である。2時間半のうち、ほぼ2時間は吉本芸人らの独壇場だったからだ。 研修会は県主催であるから、税金で賄われている。「ウェスタ川越」の利用料16万~22万円と吉本芸人へのギャラとを合わせれば、100万円近い出費ではないか。県に研修会の費用について問い合わせたが、「公表を控える」(オリンピック・パラリンピック課)との回答だった。 五輪関連予算は招致時の3000億円から現時点で2兆2980億円と約7・6倍に膨れ上がっている。楽しいだけでムダな「おもてなし研修会」が全国に広がったら、いくらカネがあっても足りやしない。 (取材・文=高月太樹/日刊ゲンダイ)
2019.02.01
コメント(0)
これでロックオンしても問題ないなんて言うつもりではないでしょうね?「威嚇飛行に必要な措置」=国家安保会議で決定―韓国政府- 記事詳細|Infoseekニュース 【ソウル時事】韓国政府は31日、国家安全保障会議(NSC)常任委員会を開催し、韓国艦艇に対する日本の哨戒機の「威嚇飛行」が再び発生した場合、「適法かつ必要な措置」を取ることを決めた。 この日の常任委は大統領府の鄭義溶国家安保室長主宰で開かれた。鄭景斗国防相は先に、海軍作戦司令部を訪れ、哨戒機の「…【全文を読む】「威嚇飛行に必要な措置」=国家安保会議で決定―韓国政府時事通信 / 2019年1月31日 20時5分 【ソウル時事】韓国政府は31日、国家安全保障会議(NSC)常任委員会を開催し、韓国艦艇に対する日本の哨戒機の「威嚇飛行」が再び発生した場合、「適法かつ必要な措置」を取ることを決めた。 この日の常任委は大統領府の鄭義溶国家安保室長主宰で開かれた。鄭景斗国防相は先に、海軍作戦司令部を訪れ、哨戒機の「威嚇飛行」に対し、軍の規則に基づき、強力に対応するよう指示していたが、強硬対応を改めて確認した形だ。 [時事通信社]
2019.02.01
コメント(0)
解決したはずの問題を解決できてないのは韓国の大統領の問題です。文在寅大統領「問題が解決しないまま別れるのは、心が痛む」のなら日韓請求権協定(「日韓基本条約」とともに結ばれ、日本が韓国に5億ドルの経済支援を行うことで、両国及び国民の間での請求権を完全かつ最終的に解決したとする内容。)に基づき韓国政府が問題を解決すれば良かったのでは?日本大使館前で告別式=日韓合意反対の元慰安婦―ソウル- 記事詳細|Infoseekニュース 【ソウル時事】元慰安婦の韓国人女性で日韓政府間合意に反対する活動などを続けていた故金福童さんの告別式が1日、ソウル市内の日本大使館前で営まれた。参列した支援者らは「日本は公式謝罪せよ」などと声を上げた。 金さんのひつぎは、安置されていた市内の病院の葬儀場を車両で出発、大使館前の慰安婦を象徴する少…【全文を読む】日本大使館前で告別式=日韓合意反対の元慰安婦―ソウル時事通信 / 2019年2月1日 10時37分 【ソウル時事】元慰安婦の韓国人女性で日韓政府間合意に反対する活動などを続けていた故金福童さんの告別式が1日、ソウル市内の日本大使館前で営まれた。参列した支援者らは「日本は公式謝罪せよ」などと声を上げた。 金さんのひつぎは、安置されていた市内の病院の葬儀場を車両で出発、大使館前の慰安婦を象徴する少女像近くを通り、韓国中部・天安の国立墓地「望郷の丘」に埋葬される。 金さんは1月28日、92歳で亡くなり、韓国政府が認定している存命中の元慰安婦は23人になった。文在寅大統領は29日、追悼文を発表、「日帝(日本帝国主義)の蛮行に対し謝罪と法的賠償を要求し、歴史見直しの先頭に立った」とたたえた。また、病院の葬儀場を弔問、「問題が解決しないまま別れるのは、心が痛む」と述べた。 [時事通信社]
2019.02.01
コメント(0)
言われてみればアメリカ静かですね。日韓の終わらない口論に米メディア嘆き―中国メディア- 記事詳細|Infoseekニュース2019年1月30日、観察者網は、レーダー照射問題と元徴用工への賠償問題による日本と韓国の対立がエスカレートしていることについて、米メディアが「米国のリーダシップが低下していることの表れ」と評したことを報じた。記事は「昨年12月20日、海上自衛隊のP1哨戒機が能登半島外側の日本海を飛行中、救援活動…【全文を読む】日韓の終わらない口論に米メディア嘆き―中国メディアRecord China / 2019年2月1日 7時40分写真30日、観察者網は、レーダー照射問題と元徴用工への賠償問題による日本と韓国の対立がエスカレートしていることについて、米メディアが「米国のリーダシップが低下していることの表れ」と評したことを報じた。資料写真。2019年1月30日、観察者網は、レーダー照射問題と元徴用工への賠償問題による日本と韓国の対立がエスカレートしていることについて、米メディアが「米国のリーダシップが低下していることの表れ」と評したことを報じた。 記事は「昨年12月20日、海上自衛隊のP1哨戒機が能登半島外側の日本海を飛行中、救援活動中だった韓国海軍の駆逐艦クァンゲトデワンと遭遇した。日本の防衛省は同駆逐艦が火器管制レーダー照射を行ったと主張する一方、韓国側はこれを否定するとともに、日本の哨戒機が上空150メートルの低空飛行をするなど救援活動の邪魔をしたと非難した」と紹介した。 そして、「昨年末の韓国裁判所による日本企業に対する元徴用工への賠償命令判決に続くレーダー問題発生により、両国の対立はエスカレートの一方をたどった」と説明。今月15日に韓国政府が発表した国防白書で「日韓で共同の価値観を持つ」という従来の表記を削除したことが明らかになった一方、21日には日本側がレーダー照射問題での韓国との協議打ち切りを宣言したことを紹介している。 また、23日には「日本の哨戒機が離於島(イオド、中国名は蘇岩礁)付近で韓国軍艦に対して低空飛行による威嚇を行った」として、韓国国防部が日本大使館の防衛駐在官を呼んで抗議を行ったことを挙げ、「双方の舌戦はエスカレートしており、対立が長期化の様相を呈した」とした。 一方、両国が対立する中で、双方の同盟国である米国は「奇妙なほど静か」であると指摘。「両国の対立を調停する格好の場だったはずのダボスフォーラムを欠席したほか、政府高官が深く介入しない態度を示した」と伝えた。そして、米国の姿勢について米CNNが27日、「背後で米国のリーダーシップ低下が浮き彫りになっている」と評したことを紹介している。(翻訳・編集/川尻)
2019.02.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1