子どもの日なので
( 購入に格好の理由・笑)
しました。
京菓子 岬屋
さんの柏餅、こしあんとみそあんの2種です。
子どもの日なので
(とまたそれを理由に2種類食べたい気持ちを優先)
迷わず 一人2個
購入。
1個あたり210円(確か・・・)で、葉の色のうすくてつるつるしているほうが、味噌餡、濃い葉のほうが、こしあんと見分けます。
モチモチした、水分を感じる、とっても淡泊な味わいで耳たぶよりも やわらかい
皮のなかに、餡が入っています。透き通るような餅の色あいで、葉をとると、中のあんの色が透けて見えます。
味噌あんは、 なめらか
ながら、どちらかというと上生菓子的な口内にざらっと残る感じの餡として仕上がっていました。味わいとしては、クセを感じないので表現はしづらいけれども、上生菓子の餡をやわらかくして食べているような、上品な味わいです。みそ自体の味わいも抑え、白あんの味わいもおさえられ、他の味は感じない、甘さが切れる、美味しい味でした。
こしあん こしあん のほうがあうような気がして、今回の気分には味噌あんより、 こしあん のほうが好きでした。赤福の餡をさらにこし、クセをなくし、甘さの切れをよくした感じでしょうか。美味しかったです。
実は家族で眼鏡家全員、「こしあんのほうが美味しかった」という結果になりました。
主人も「美味しかった、なかなかだね~」と喜んでいました。
両方、ほっとするような甘さで、緑茶とよくあいました!祝日だったためか商品の種類は少なかったです。
京菓子岬屋
渋谷区富ヶ谷2-17-7
03-3467-8468
仙太郎さんの柏餅(今度はこし)! 2025年04月24日 コメント(9)
仙太郎さんの柏餅(よもぎ) 2025年04月23日 コメント(8)
いちご大福? 静花の大人気商品 いちご… 2025年04月13日 コメント(7)
PR
Calendar
Category
Keyword Search
Free Space
Comments
Freepage List