全56件 (56件中 1-50件目)

数値としては、だんだん良くなっるようですこれで去年の今頃みたいに60kg前半の体重だったら何の心配も無いのにな〜
2013.02.28
コメント(0)

1日忘れ(2/15)で、皆勤ならずなかなか予定通りになりませんね〜◆1年前の自分明日の最高予想気温は16度!いよいよ暖かくなって、花粉アレルギー全開だ◆ちなみに、その前年自分でほうれん草のおひたしとか、大豆とひじきの五目煮、カボチャの煮つけ、きんぴらごぼうくらい作れたら便利なのに、なかなか出来ない...料理自体は簡単だと思うけど、台所は奥さんの領域という気がして勝手が分からないし、あれこれ触りたくない。仮にひとり暮らしなら、やらざるを得ないんだけどね。
2013.02.28
コメント(0)

先日までテスト的に同様のサービスをしてましたが、手応えがあったらしく3月1日より正式サービスとしてスタートするようです。通販なら店舗より安い値付だろうし、自転車を買った時に出る大きな段ボールゴミの始末もしてくれるんでしょう。自転車パーツ類も店舗でいきなり買うより段違いに選択肢が広がる筈自転車用品、パーツを通販で買うと送料が500円〜800円位かかるのが不満だったけど、このサービスならお店に取りに行くことで送料も無料になるから、気軽に注文出来ますね〜上場企業として日本各地に店舗展開している「サイクルベースあさひ」の強みを最大限に活かす試みで期待が高まります!
2013.02.27
コメント(0)
![]()
上下2分冊で結構なボリューム...上巻は読了し、下巻は図書館に届いたみたいでも平日じゃ取りに行けない脳男シリーズということで期待したけど、上巻では脳男・鈴木一郎はほとんど登場せず...下巻での活躍を期待!◆1年前の自分ホームベーカリー自体はちゃんとパンが焼けても、面倒ですぐに使わなくなった。食パンミックスみたいなのを使えば話は違うものの、大分割高で...利用頻度がほとんどゼロという意味では、やっぱりハズレの買い物だった◆ちなみに、その前年COSTCOから発送すると、今では同県内でも送料1,000円かかります。500円と言うのは勘違いだと思う...もしくは値上げされたかいづれにしても、車がなきゃ重いものや嵩張るものは配送サービスを利用するしか無いから、車を持った場合の税金とか燃料費みたいなランニングコストと考えるしかありませんね〜
2013.02.27
コメント(0)
珍しくdocomo shopが開いている時間に帰れたので、閉店間際の10分前に飛び込み、ガラケーの故障診断をしてもらった。電池パックがダメになっていたら、新品に買い替えで1,200円くらいかかるし、端末自体のトラブルなら修理する甲斐もないような古い機種なので、白ロム買おうかWebで機種変更しようかなどとアレコレ悩んだ。結論としては、電池パックが「完全放電してロックがかかり起動出来なかっただけのこと」で一切無料で復活半年くらい前は、スマホで同様に完全放電によるロックを解消してもらったのを思い出し、全く進歩してない自分が情けなくなりました。
2013.02.26
コメント(0)

古くてイマイチな作品も多いですが...読み始めると結構面白くて、イイところに来るとタダ読みの巻が終わってしまうプロモーションとしてなかなか巧妙ですね〜タダ読み出来るのは週の月曜日から水曜日までなので、この期間制限も何とか無くして頂きたいものです!◆1年前の自分もうすぐ3月...年間で最も携帯、スマホがお得に契約出来る季節だ。勿論、新規や機種変更じゃなくMNPが前提となるから、元になる回線が必要だし同キャリアでMNPなんて出来ないしお得な条件を提示しているショップを探すのも実際に出かけて契約するのも大変な手間だ解約料を払わずに済むMNP可能な回線になるのは来年以降なので、今シーズンは静かに様子見でいるつもり。◆ちなみに、その前年平日の夜は睡眠時間を除けば家にいられる時間は3時間程度...この間に食事やお風呂、その他細々と用事を済ませなきゃならないから、DVDを観る時間は捻出出来ない。やはり、レンタルDVDを観るのは週末になるけど、そうすると週末はすっかりインドア派となりあまり充実感が出ない。楽天レンタルを利用するなら、無料クーポンを利用しレンタル5枚で500円と言うのが一番コスパ良いけど、週末だけで5枚観るのは結構な負担1枚80円で借りられるお近くのGEOをもっと活用したいと思う。
2013.02.26
コメント(0)
サービス残業を終えて、会社の入ったビルを出たらモーレツに寒かった予報通り、この冬一番の寒さだろう(風もなく雨も降っていないのに大したものだ)思わず「ジテ通」止めて、電車で帰っちゃおうかと思ったけど、強靭な精神力で持ち堪えた帰宅してから、予定通りポイント10倍デーのTRIALへ買い物に出掛けようか悩んだものの、寒さと買いたい気持ちをハカリにかけたら買いたい気持ちゼロになっちゃったので、部屋でヌクヌク早く寝る!
2013.02.25
コメント(0)
![]()
難病のこどもをもつ親が、特効薬を求めて苦労するお話。ハッピーエンドで良かった。実話に基づく小説が映画化されたものらしいけど、同様のストーリー展開は結構多く、どこかで観たような既視感のある作品でした。教訓:希望を捨てちゃ、いけません!予定通り金曜日夜から日曜夜までにレンタルしたDVD5タイトルを観終えることが出来、それなりに満足◆1年前の自分このU字ロックはコスパ良好だったけど、サイズ的に余裕が無くロックの開け閉めする時にタイヤやリムに触れて指が汚れちゃう。不愉快で使わなくなった防犯性は高いのだから、もう少しU字に余裕を持たせて作って欲しい。◆ちなみに、その前年この冬一番の寒気が入ってきたとかで、昨日から結構寒い。しばらく「春一番」が吹きそうな気がしない。この冬は例年より寒かったな。その分、花粉症の症状は抑えられているかも知れない。
2013.02.25
コメント(0)
![]()
快作「マッハ!」シリーズのノリで、幼気な少女が悪役を蹴っては殴り、殴っては蹴る...B級映画のチープさがプンプンです。でも、アクションは本格的だし娯楽映画として普通に楽しめました準主役は阿部ちゃんで、ヒロインはちょっと見は井上真央、日本人にも馴染みます...教訓:タイ映画のアクションは侮れない!(確かアジアで明確に植民地化を免れたのはタイと日本だけだった筈)楽天レンタルDVD、残りは1タイトルを残すのみ
2013.02.24
コメント(0)
![]()
お気に入りの「300」制作スタッフが手掛けた作品ということで期待したのですが、あまりハマれず...確かに戦闘シーンなんか通じるものはありますが。より低予算な作品の方が当たるというのもありがちな話でありますね教訓:二匹目のどじょうはあまりいない。レンタル残り2タイトルだ〜◆1年前の自分安倍首相も好きな?「ブラックサンダー」政治家の名門と言うか日本の名家といっても差し支えない家の出身ですから、あんな駄菓子が好きだといえばより親しみを持ってもらえるだろうという狙いそのものですね〜ちなみに、100均Seriaで4個105円で売っているから、私も庶民性をウリにしたい程浅ましくないけど時々買いますよ。◆ちなみに、その前年昨日から風が強いので、花粉で目がやられちゃうんだろうな〜今日も家の中でうるさいくらいの強風だから、出来れば出掛けない方が目の痒みに苦しまずに済むものの...docomoショップに行きたいし、図書館で本も借りてこなきゃならない
2013.02.24
コメント(0)
睡眠時間3時間程度で献血したら、初めて体調が少々悪くなった。最悪ゲロっちゃうかも思ったけど、何とか持ちこたえたもう歳だから無理は禁物だ。帰りに本屋で立ち読みしていたら、今度は無性に目が痒くなり「花粉症」の季節になったことを実感そう言えば、昨日から珍しく目ヤニが出てたっけ。もう寝ちゃいたいところだけど、頑張ってこれからレンタルDVDを観なければいけない。
2013.02.23
コメント(0)
![]()
後半あたりから意外と良くなった竹中直人さんは趣味?で歌も監督業もやっていた筈だから、「手遊び」のような自己満映画だと思って観ていたけど、とんでもない誤解が判明したあたりから結構引きこまれてしまった。いろいろな人が役者していて良かった迂闊にも落涙...教訓:やっぱり邦画、侮れない!レンタル残り3タイトル(今夜は2タイトル消化するぞ〜◆1年前の自分今ある蛍光管が切れたら順次LED化しようと思っているので、遅々として進まない...まぁ、後になるほど品質も良くなって価格も下がる筈なので良しとしよう◆ちなみに、その前年あまり変わり映えしないのに、未だにサービス継続中大したものだ。T's TV http://t-s.tv/pcなぜそれなりに支持されているのか分からない...「エロ」かな〜
2013.02.23
コメント(0)
![]()
順調なサラリーマン生活を送ってた人達が突然のリストラいたずらに希望的エンディングにならないところが今風でよろしい。リストラの経験はないけど、似たような状況(勤務先の倒産)にあったことがあるから身につまされる。教訓:それでも生きていかなきゃいけません!火曜日までに観なきゃならないレンタルDVD残り4タイトル...
2013.02.22
コメント(0)

会社で使っているPCのキーボードに紅茶をこぼしてしまった。使っている内に「BackSpace」や「Delete」キーが効かなくなり、スリープから復帰出来無くなった仕方ないので、家から私物キーボードを持ち込んで代用する。昔ながらの重厚?なキーボードなので、重くて嵩張る...満員電車に持ち込むのも憂鬱だ◆1年前の自分Type select JCBカードは、早めに貯まったポイントを換金して解約予定。ほとんど使っていないクレジットカードだから、交換できる最低単位の500円相当ポイントが貯めるまでが大変...使用頻度の少ないカードが多いので、今年中にはケリをつけたい。◆ちなみに、その前年また、共済更新の季節か〜いつも同じじゃ芸が無いけど、使う機会が無ければなんでも一緒...かと言って、止めるのも気になるし交通災害共済 http://www.zenrosai.coop/kyousai/koutsu/hoshou/details/index.php
2013.02.22
コメント(0)
珍しくほとんど残業なしで帰れた。ガラケーの修理でdocomoショップに寄りたいところだったけど、10時から「最高の離婚」があるのを思い出し、念のため真っすぐ帰宅「最高の離婚」...観始めたら面白くてハマっている。http://www.fujitv.co.jp/saikouno_rikon/index.htmlコメディもいける瑛太
2013.02.21
コメント(0)
![]()
iPhoneをdocomo回線でゴチョゴチョするGPP4S をメイン使用にしたいから、今の仕事が落ち着いたらやってみますかねちょっとドキドキ...◆1年前の自分停電時に使えないことを心配してガスストーブを使い始めたものの、やはり停電はなく余計な心配だったみたい。ガスストーブは温風がデないので、やはりガスファンヒーターが我が家ではベストな暖房器具だと再認識してます◆ちなみに、その前年今は6:40頃の家を出ている。都心の勤務先に入るのは9時ちょっと前だから、2時間以上かかっているし、帰路は電車の乗換に余計な時間がかかるようになるからもっと大変...毎日往復で4時間半程度つかっているなんて、考えてみたら相当人生無駄にしてるなもっと積極的に「ジテ通」をとらえないと勿体無い。
2013.02.21
コメント(0)

2.3日前から電源が入らなくなっている古〜いガラケー電池パックを外してみると明らかに膨らんでいるので、端末自体の問題じゃなく新しい電池パックに交換すれば使えるような気もする。ただ仕事がお忙しモードで、ドコモショップが開いている時間帯に持ち込めず、確かなことが分からない。docomoのネットショップに機種変更3,150円くらいで売られていることがあるから、買い換えようと覗いてみるも、その値段じゃかなりロースペックなスマホしか売っていないやはり、白ロムを当たるのが一番手っ取り早そう。
2013.02.20
コメント(0)
予約した本が届くとメールが来るけど、今回は留守電に入っていた嫌な予感がして直ぐに聞いてみたら、1週間も返却期限切れの本が一冊あるらしい。早めに読み終えて会社に持参しそのまま机に入れて忘れていたみたい...仕事帰りに返却したけど、非常に申し訳なかった。新しい仕事が入っていきて忙し目なので、リズムが乱れやすくなっているからイロイロ気をつけないといけない◆1年前の自分例年なら花粉症の症状がかなり出ているはずなのに、今年は殆ど辛くない。運動不足で身体もダボダボなのに、却って体調が良いのはなぜ...体重絞った方がアレルギー出難いとずっと思っていたけど、逆なのかもしれない◆ちなみに、その前年先日ミニベロを修理に出した時に、フレームがちょっと歪んでいると指摘された...実感はまったくないものの、確かに年に1.2度は楽車しているからクロモリフレームは傷ついているだけじゃなく曲がりもしているだろう。指摘されると気にはなるが、ミニベロの小さなフレームだと折れ易いとか言って放置モード...歪んでいるのは聞かなかったことにする
2013.02.20
コメント(0)

楽天ポイントを使おうと思って失敗したレンタルDVDが5枚届いた。また、金曜日の夜から昼夜逆転で必死にDVDを観続ける光景が目に浮かぶあれやると、月曜日の朝がいつもに増してブルーになる...いい加減、反省して工夫すれば良いのにと思うんだけど、ままならないことです。
2013.02.19
コメント(0)
![]()
「ジテ通」で使っているミニベロのバーテープをクラシカルなコットンに変えてほぼひと月。当初細過ぎると感じた握りにも慣れました普通のコルク素材と比べると雨に濡れた後の乾きが遅いとかクッション性が無くて振動で疲れ易いとか、まぁイロイロありますけど、引っかき傷に強く破れたり穴が開きにくい点は想像通り。この点だけでも巻き替えた甲斐があるってものですただいつも握っている箇所の色が抜けてきた感じがあるは少々意外...思ったほど長持ちしないかも知れません。◆1年前の自分iPhone4Sでお気に入りのケースはイヤフォンジャックの穴が小さいのか、使えるイヤフォンを結構選ぶ。イヤフォンを選ぶ時にジャックの形状が大まかに分かっても、ケースを付けたiPhone で使えるかどうかは実際に挿してみないと分からない運よく使えたら、今度はそのイヤフォンばかりを選ぶハメになってちょっと悩ましい問題である。結局、お気に入りのケースの出来がよろしくないって事なんだろうな〜◆ちなみに、その前年50歳過ぎて落車するとダメージが長引く気がする。体が固くなって柔軟性がなくなってくるせいだろう。とは言え、自転車に乗りながら落車を免れる方法なんて無いから、せいぜい普段から身体を動かして柔軟性を維持出来るよう頑張るしか無い
2013.02.19
コメント(0)
![]()
使っているのは初代iPad とiPhone4Sなので、丁度良いと思い購入。スピーカー出力が5Wx2で、多少余裕がでた感じ...デザイン的には☆2.5でも、コネクターに差し込むと勝手に充電されるのが楽で良い最新のiPhone やiPad でコネクター規格が変わったから、もっと安売りになるかと期待していたんだけど、なかなか思うようにはいかない。それどころか売り切れちゃうことも多くて、注文するタイミングが難しい...買ったのはAmazonで2,140円(送料込)でした。
2013.02.18
コメント(0)

以前もネタにしたことあるんですけど、価格差があるんですよね〜それも電子書籍のほうが高いどうも納得いかないから、普通に製本されたのを注文しますよ...全部ひらがな書きの小説なんて読み難そうだな〜◆1年前の自分最近、BOOKOFF行っていない。あそこは立ち読み自由?なので、気持ち悪いマンガを読むのに没頭している変な人が多くて怖いせどり事情とか売れ筋本の様子が垣間見れて、それなりに楽しめる場所なんですが...◆ちなみに、その前年家でゴロゴロしていると、ホント寒いし、電気代やガス代が嵩んで大変だ休みの日は、いつも通りに起きて極力出掛けるようにしないとイロイロな意味で後悔する。出掛ける場所がなければ、図書館でも良い。どんな図書館でも雑誌の閲覧などで半日くらいアッと言う間に過ぎちゃうし、PC借りられたり持ち込める所も多いし...
2013.02.18
コメント(0)
![]()
起爆装置をつけて身動きできないようテープでぐるぐる巻きにされた少女を救出する「鈴木一郎」のシーンが圧巻。具体的には、全く想像も出来ない動きなのにかなり惹かれた...映像化されるんだろうか?映画を観に行くかどうか読み終えるまでに決めようと思っていたけど、まだ決めかねている。それなりに楽しめると思うものの、DVDレンタルで充分な気もするし...とりあえず、続編?のレンタル注文しておいた百田さんの「輝く夜」も読了。帯に「号泣ストーリー」とあって期待したけど、あくびした時に出るほどの涙も出なかったのはスミマセンなんだかどこかで読んだことのあるようなストーリーばかり...浅いです。泣けるなら、「永遠の0」とか「影法師」でしょ。浅田次郎作品でも比べものにならないくらい泣けます。なんだか、タモリのやっていた「世にも奇妙な物語」を見たような読後感だけど、百田さんが書きたかったなら仕方ない
2013.02.17
コメント(0)

今日限りのクーポンがあったので、楽天レンタルした。400円ほどのポイントもあったので、ポイント使おうと思ったけどポイント使用の確定ポタンを押す前にレンタル確定しちゃったらしく、レンタル確定したのにしっかりポイントが残ったまま我が目を疑い、暫く呆然とした。使い難いぞ◆1年前の自分iPhone4Sを使い始めて5ヶ月ほど経過...大抵のAndroid端末とは比べ物にならない快適な操作感に満足してます。ただ、やはり画面が小さいとは感じるので、5も欲しくなった。コネクタ規格が変わっちゃったのが残念...iPhone5はイマイチ販売に陰りが出てきているらしいし、もう半年もしたらMNP一括0円が当たり前になる筈なので、年内には買い替え出来るかも知れない。◆ちなみに、その前年今使っているのは、Bikeguy トライスターCR2032電池を2個使い、相当明るいです自転車のフレームに付けると付け外しが煩わしいから、バックにつけているため雨にも濡れにくく長持ちしそうな予感。
2013.02.17
コメント(0)

折角の休みなのに、夜中に買い物から戻って本を読んだりアレコレやっていて気づいたら朝朝9時にゴミ出しをしてから献血へ出掛けようと思ったけど、冷たい風が強くて少し横になったら昼過ぎまで寝てしまい、ついでに二度寝...起きてみたら、大風はすっかりおさまっているも外は真っ暗になってます生活パターンが乱れて、またクリック忘れ...しまらないな〜
2013.02.16
コメント(0)

iPhoneホーム画面のアプリ並べ替え通勤の満員電車の中で、ロクに身動きできずネットにもつながらない時にアプリアイコンを並べ替えて喜んでいる自分...操作し易さで並べるのが定番だけど、色を揃えたり、バッチのアイコンを並べたりしても面白い(直ぐ元へに戻す羽目になるが)◆1年前の自分電子書籍は読むのが捗らないから、自炊道具に設備投資しないで良かった。使わないのに、「面倒」で「高価」で「嵩張る」なんて考えただけで目眩してくる。三重苦だ◆ちなみに、その前年iPad miniを買おうかと思ったけど、初代は後々後悔するので第三世代のiPad を中古で買う方に気持ちが傾いている。Cellularモデルで32GBなら4万円前後...回線はWiMAXを使うつもり。いろいろ問題あるみたいだけど、OS6じゃないと使えないアプリがかなり増えてきて残念な思いをすることが多いし
2013.02.16
コメント(0)

今年から15日と25日に買い物すると、ポイント10倍付けになった(25日は毎月だけど、15日は偶数月のみらしい)ポイント10倍と言っても5%還元なのでどこのスーパーでもやっているキャンペーンですが、どうせ買い物するならお得な日にした方が良いから、買い物に行く日にメリハリがついてよろしい
2013.02.15
コメント(0)

Amazonで購入した「踏み竹」同時にジャージとかパソコン周辺機器の計3点を注文したんだけど、同日に別梱包で1個ずつ送られてきた。で、一番大きな段ボール箱に一番安かった踏み竹が入っていた(280円くらい)天下のAmazonさんだから無駄なことはしてない筈だけど、いつもながら中身と段ボール箱のサイズに大いなる違和感いくら軽くても、個人でこのサイズの箱を送ったら送料600円くらいかかるけど、Amazonだと150円くらいの運送コストになるんでしょうか?(それとも二桁か?...想像もつかない)◆1年前の自分超字幕「バレンタインデー」を観終えた記憶が無い。どこにダウンロードしたかも不明...ソースネクストのアプリは、iTunesみたいに一度購入したアプリは何度でもダウンロード出来るはずだから、サイトを確認してみる。◆ちなみに、その前年機能拡張「その本、図書館にあります」が何気に便利借り出す予約が捗りすぎて、本がドンドンふえちゃう。
2013.02.15
コメント(0)
![]()
関東地方ではあまり売られていない文旦去年の12月に予約注文したのを忘れていて、何が送られてきたのか暫く分からなかった八朔みたいなものだけど、春の気配が感じられる頃になるとちょっと食べたくなります。
2013.02.14
コメント(0)
このところ帰宅時間が夜の10時を過ぎて疲れているせいか、昨夜は居間でゴロゴロしている内に寝落ちし、気づいたら朝になっていた。ガスストーブもつけっ放しで寒くはなかったけど、ガス代が怖い...ボロ屋だから換気は問題なかったようだけど、マンションなんかじゃ危険だったかも諸悪の根源がサービス残業なんで、頑張って早々に解消したい。◆1年前の自分コンビニはめったに入らないので、iPhone ではコンビニwifiを設定してない。大抵docomoでデザリングしているし、ソフトバンクのwifiも意外と使えるし◆ちなみに、その前年ミニベロにばかり乗っているせいか、パンクとはご無沙汰。すっかりパンク修理も面倒になり、今ならパンクしても自転車屋へ持ち込んでしまいそう...情けないでも実際はお金が勿体ないし、たまに使わないと修理道具もダメになっちゃうから頑張るだろうけど。
2013.02.14
コメント(0)
この2週間くらい、毎日3時間程度サービス残業だ忙しいのは結構だか、それに見合った賃金をちゃんと払っていただきたいものである。あまりにかわいそうだからと、どっかの神様が昨日も今日も「雨天ライド」にならないよう絶妙に雨雲をコントロールしてくださった春らしい暖かさにもなりつつあって、非常にありがたい。
2013.02.13
コメント(0)

なんとか年間利用金額50万円をクリアして、13年度の年会費不要に!2年目からは12ヶ月フルにあるし、水道光熱費の引き落としカードにしてあるから、嫌でも年間50万円はクリアするので安心。逆に使い過ぎないようにしないと...◆1年前の自分ヨーグルトを食べるのに「フルグラ」だけだとちょっと物足りないから、ミックスレーズンはマストだな〜ちょっと高い...◆ちなみに、その前年前作ほどはタイトルの引きが強くないけど結構評判良いみたい。後で図書館で借りてこよう
2013.02.13
コメント(0)

以前から使えたような気もするけど...確かにレンタル確定画面で楽天ポイントが貯まっていると、そのポイントを使うかどうか選べるようになってる期限切れ直前の楽天ポイントを無駄にしないためには、楽天Koboで電子ブックを買うのが送料がかからないのでイチオシだったけど、楽天レンタルに使うのも捨てがたい魅力ですね〜
2013.02.12
コメント(0)
![]()
勤務先近くの図書館で借りた「ぼくは都会のロビンソン」海外放浪癖のある筆者の安上がりなライフスタイルが書かれてます。確かにインドやタイなどのアジア各国を放浪するのに比べたら、都内のオンボロアパートでも安上がりに快適な生活が出来そう。風呂なしアバートなら3万円以下で見つかるし、風呂がなきゃガスや水道も引かずに済むかもしれない(電気はあった方が良いかな〜)100均で売っているカセットボンベ8〜9本で一ヶ月の煮炊きを賄う件は関心したというか勇気づけられた。筆者さんは博士鍋とか無水鍋、圧力鍋と言った文明の利器を使って、マメに自炊しているのが良いね◆1年前の自分今夜から明日にかけて雨になるらしい...まだ寒さは続くけど、一雨毎に春めいてくるんだと言い聞かせ「ジテ通」頑張ろう!◆ちなみに、その前年野党に戻ってからの民主党の存在感の薄さが凄まじい...自民党が随分まともに見えるもの対抗できるような政党が見当たらないから、また自民党政権が長期化しそうな悪寒...
2013.02.12
コメント(0)

本は出来るだけ図書館で借りて済ませるようにしているのだけど、電子書籍が普及しだしてからいろいろな所で安売りを始めたりポイント還元(実質的な値引き)を増やしているために、つい購入機会が増えているモノが増えるし、大した金額で無いにしても余計な出費には違いないので、改めなきゃな〜今日届いた文庫本2冊...普通の小説なんだから一度読んだら読み返すこともないのにhontoポイントが貯まっていたのでつい買ってしまった。「脳男」は2/5ほど読んで、それなりに主人公の「鈴木一郎」に惹かれるものはあるな。ロードショー観るかどうかは読み終えてから決めよう「輝く夜」はあの百田尚樹さんの号泣ストーリと帯にあるので期待は出来る...最近何だか「泣きたい」自分がいる
2013.02.11
コメント(0)
現行のケーブルTVインターネット回線(12M)が7月に更新月を迎えるので、より安く速くを目指して回線変更スケジュール組み立てる。4月になったら、auひかりの申込み!早くてもひと月、ヒドイ時は3ヶ月くらい待たされた挙句に導入できないこともあるので早めに申込みして何か特典を貰う。auひかりがダメなら、6月目処にフレッツ光を申込み!これも特典狙いだけど、プロバイダー料金とか全部込みで月5,000円台なら切り替えても良い。auもNTTもダメなら、ケーブルTVインターネットを続けるしか無いけど、その場合でも利用しないTVサービスは切って代わりに回線スピードを12Mから160Mへ上げる。それでも、月額5,000円台で今より200円くらいしか高くならないので許容範囲だろう。◆1年前の自分デフレデフレと騒がれていたって、非常に割安感があったものはしっかり値上げと言うか水準訂正されている確かに、TVみたいな家電製品はずいぶん安くなったけど、一度買ったら5年10年使うもので長期的なメリットは無い...それより一部の政治屋や財界人が望んでいる円安やインフレの方が、庶民にとって余程始末が悪いと思う。日本の食料自給率なんて実質20%切っている訳で、食物や鉱物資源自体の値上がり+通貨安になったら日本なんてひとたまりもないよ〜◆ちなみに、その前年スタイラスに惹かれて、ちょこちょこと幾つか買って試したけど結局直ぐに使わなくなる。スタイラス必須なアプリとか使い方はあるんでしょうが、普通に使うタブレットの手軽さをスポイルしちゃうならいらない。
2013.02.11
コメント(0)

楽天ブックスで購入した「小津安二郎大全集」が到着小津監督が亡くなって50年以上経ってパブリックドメイン化したために安価に作品集DVDが作れるようになったらしい。それにしても、小津作品DVDが1枚あたり200円以下で購入出来るなんて、実際に届くまで信じ難い思いがありました。当然ながら、パッケージを開くと中には9枚のDVDが仲良く並んでます。ちなみに、今回は送料無料で1,782円でした【送料無料】小津安二郎大全集...楽天ブックスが一番安いみたい。
2013.02.10
コメント(0)

「お得じゃなきゃ、無視すれば良いだろう」とは言うものの...20%OFF とか大々的に謳われちゃうとスルー出来ない下流のさがこの手のセールで無駄使いしないためには安いから買うじゃなく、以前から狙っていたモノが安くなっているから買うと言うプロセスを経ることが必須条件だと思います。・ですが、検索してもヒットしない!・ヒットしても、大人用かと思うほどの小さいサイズとか巨大な欧米人が履くんじゃねぇぞと突っ込み入れるしか無い巨大サイズだけ安く、肝心の普通サイズは無い!・Javariクーポンが効くのは当然ながらJavari内のみでAmazonの洋服、靴、バック類にクーポンが使える訳じゃ無い!とナイナイ尽くしでありまして、割引率に注目すれば悪くないキャンペーンですが実情はお寒い感じ...ブルブルです◆1年前の自分スペックに拘らないけど新しいガラケーが欲しい場合、ソフトバンクモバイルのプリペイド携帯は良い選択です。チャージした分は募金しちゃえば無駄にはならないし、白ロムよりも安心手軽に入手出来るし、1年維持すればMNP用回線として重宝します。auでもプリペイド携帯はあるけど、コストか何かの点でソフトバンクのプリペイドより劣っていた記憶あり。今買って来年の春先にiPhone5へMNPすれば、かなりお得にiPhone が手に入りそう(ひょっとしたら、auじゃなくでdocomoのiPhoneなんて選択肢もあったりして...1年後なら) ◆ちなみに、その前年楽天Edyになったのは知っていても、全く興味が湧かない。少しづつだけど知らない内に貯まってくる期間限定の楽天ポイントとか使い勝手が悪くて数百円の残高を残したまま放置している楽天銀行の残高を手数料かからずにEdy へ等価交換してくれるサービスでもあれば見直すけど...そんなユーザーサイドにたったサービス作る訳無いと諦めているので、なまじ期待して調べると腹が立つから
2013.02.10
コメント(0)
いろいろな事情で吉林米の販売は終了しちゃった西友ネットスーパー(店舗からも吉林米は消えて、代わりにオーストラリア米が並んでいますね)ネットスーパーからオーストラリア米が注文出来るのか調べてみたところ、残念ながら取扱ありませんでした何となく理由も思い当たる気がしますが、ネット販売では値段の安い製品は取り扱われないことが多いです。西友ネットスーパーは5,000円以上の買い物で送料無料と少々ハードルが高いですが、送料がかかっても210円だし、配達にトラック便を使わない?みたいで、かさ張るダンポールとか梱包材のゴミが出ないし、注文から配達まで1〜2日と短期なのもメリット!ネットの販売価格も店頭価格と変わらず、送料安価(無料にもなる)なので、お米やキャットフードを切らしちゃったら真っ先に頼れるお店です
2013.02.09
コメント(0)
仕事が忙しいらしく、本日は休日出勤主体的な出勤じゃないから、気楽な分少々憂鬱でもある...予約してた献血のキャンセルなどスケジュール調整も煩わしいものだ。3連休でレンタルDVD三昧を目論んで、たくさん借りまくらなかったのが救いです。◆1年前の自分定期的に手帳を使う時期とそうじゃない時期を繰り返し、今は手帳不要モード持ち歩いても全く開きもしない日が多い。スマホの手書きメモでも代用できるし、携帯に貼り付けた大きめな付箋紙にメモする程度で済んじゃうので、もう手帳は要らないかもしれない。◆ちなみに、その前年昨日からまた寒波が強まり、ちょっと憂鬱な寒さ...寒暖を繰り返して徐々に春らしくなるこの時期の特徴だけど、体調崩し易いから注意必要ですね。
2013.02.09
コメント(0)

サイトには割引優待券が「入会日当日から利用出来る」と書いてあるのに、「入会した翌日からしか使えないじゃないか〜」と文句を言おうとした昨日の自分その前に、割引優待券の文字に何か引っかかり...割引!?無料券じゃないのそうなんです。TCGメンバー登録すると無料で観られる「特別ご入場券」と1,000円で観られる「割引優待券」の2枚が貰え、サイトに記載されているのはお得度の劣る割引優待券の方で「特別ご入場券」は入会翌日以降に利用可能でした!あまりお得じゃない方の割引券のみサイトで言及するところが、ステマ的でイヤラシイですが、文句言おうとする前に気づいて良かった恥かく寸前でした。
2013.02.08
コメント(0)
LTEが使えないようだけど、simフリーで3万円を切るお値段らしいdocomoのパケット定額3円回線あるし、iPhone4S をデザリングで使っているからバッテリーの持ち次第で購入検討したい。初代GalaxyNoteはOS4へアップしてから落ち易くなって気持よく使えないんだ〜ブログや雑誌をにぎわすであろうNexus7(3G)の使用インプレに注目です!◆1年前の自分怖くて計れないけど、今なら67kg以上あると思う体重献血結果の数値はさほど酷くないものの、今の状態で6月にある会社の定期健診受けるの憂鬱...食生活を立て直して間食を止めないといけないのに、昨夜の悪夢◆ちなみに、その前年勢いでCOSTCO会費の更新をクレジットカードから自動引落手続きしちゃったけど、やはり手続きをキャンセルしたい。月に2.3度出掛けるならともかく、酷い時は3ヶ月以上利用しないこともあるのに自動更新しちゃったら勿体無いと思う。利用したい時に会員期限が切れていたって更新?(再入会)の手間は簡単だったし...次回利用する時、忘れずに引き落としキャンセル手続きしよう
2013.02.08
コメント(0)
帰宅してから腹痛トイレ行っても、お風呂で暖まっても治らない。風邪かもしれない。多分、帰宅してからの間食ドカ食いが原因病的な浅ましさだ。
2013.02.07
コメント(0)
実話を元にした作品だったんですね〜道理で、リアリティあるな混んでいて前から2列目の席しかとれなかったけど、スクリーンが小さ目で意外と観易かった。家のTVで観るのとは大違いで、1,000円払う価値有りです。駅から3分程度で入れるので非常に便利な映画館でした。◆1年前の自分今日は暖か、「ジテ通」日和!?昨日完全な電車通勤で楽しちゃったから、何となく「ジテ通」マインド落ち込み気味...頑張ろう!◆ちなみに、その前年中古で構わないから、第3世代以降のiPad欲しい。出来たら3Gモデル...OSアップできない初代iPadだと気になるアプリがインストール出来ないことが増えてきた3万円くらいで買えないかな〜
2013.02.07
コメント(0)

思いがけぬロングラン上映のお陰で、大きなスクリーンで観られて嬉しただ、思いがけないミスに見舞われる...今日は1,000円で観られる日だったから、メンバー登録に1,000円払って貰える1,000円分の割引優待券を使う予定だったのに、使えるのは登録翌日からだとの説明を受け2,000円を払う羽目に...上映開始間際だったし、そんなものかとあまり気にも留めずにスルーしちゃったけど、サイトにはハッキリと「当日から利用可能」と書いてあるじゃん今後もたまには利用する映画館だろうから、あまり実害もないもののこのクレームに対してどう対応するのか興味があるので近々文句を言いに行こうと思う。
2013.02.06
コメント(0)

大騒ぎした割に、都心でも大した雪は降っていない模様千葉では基本雨...良かった「ジテ通」の心折れるので今日は電車で行く...映画でも観てこようかな〜ヒューマントラストシネマ有楽町去年の9月頃からやってるみたい◆1年前の自分昔、WinDepth と言うゲームにハマった。同じようなゲーム Depth がiPhoneやAndroidでも遊べるのを発見(ゲームに全く疎いから、有名なゲームなのかもしれない)画面上のソフトキーで操作するのがやり難いけど、激しく懐かしい(シンプルで良いね)◆ちなみに、その前年「App Store Card」はヨドバシやビックカメラなど量販店で2枚目半額のキャンペーンを時々見かける。その時はいつもスルーしちゃうんだけど、金券で25%割引なんだから買わなきゃ損だよね〜アプリや音楽をあまり買わないものの、腐るものでもないから見つけたら即買が良し
2013.02.06
コメント(0)
確かに朝方は随分風が強くて「ジテ通」大変だったけど、夜は風も止んで気温も高め...この気温なら雨が降っても雪にはならないでしょう。と言いながら、明日は朝から一部のJRでダイヤが混乱するのを防ぐために早々と間引き運転を決めたらしい。本当に雪が降るなら夜半から急激に気温が下がるんでしょうね。いづれにしても、明日は終日天気悪そうだから「ジテ通」諦めました
2013.02.05
コメント(0)

今朝も暖かだけど、夜半から明日一日大雪の可能性があるらしい(Yahooお天気より)台風とかで暴風雨なんて表現はよく聞くけど、「暴風雪」ってなんでしょうね〜「ゲリラ豪雨」とか「爆弾低気圧」とか、なんだか最近勇ましい名称の気象情報が増えてます。◆1年前の自分あまり気持ちよく食べられなくなったから、もう「食べ放」からは卒業...その時良くても、後の体調が1日ほど優れない体の面でもお財布的にも良い傾向だ。◆ちなみに、その前年ミニベロをメインに使い始めて、パンクは年に1回あるかないか...クロスバイクやロードと比べると圧倒的にパンクし難いリムテープや前後のタイヤも買ってあり、次にパンクしたら3点全てスッキリ交換しようと思ってもう2年くらい経つ。押入れの中で経年劣化しちゃいそう...
2013.02.05
コメント(0)

今日も暖か...早々とスーパーには「ひなあられ」が並び始めましたね一袋99円、駄菓子の安っぽさが堪りません。(砂糖の塊だから、食べ過ぎると体調悪くします)
2013.02.04
コメント(0)

出勤途中で返却投函する。今回借りた5タイトル(実際は4タイトル5枚だけど)は、どれもなかなか良かった。それなりに選んで借りても「完全なハズレ!」と言うことも少なからずあるから珍しいケースだただ平日にDVDを観るのは困難で、5枚のDVDを土日で消化するのもちょっと無理があるから、レンタルのタイミングを考えたほうが良さそう。相変わらず「楽天レンタル」は無料券を配りまくっているようなので、平日に休みのある週に一番コスパの良い無料券を使って5枚レンタル送料のみ500円(1枚あたり100円)を合わせるタイミングですね。最近は平日の休みって月一くらいの頻度でありそうなので、後は無料クーポン配布のタイミング次第◆1年前の自分また本を買ってしまった。内容にもよるけど「脳男」は映画も観る予定...読んでから観る派です◆ちなみに、その前年2月になって春めき、自転車に乗るのもグローブいらずまだ時折寒くはなるでしょうが、この冬ももう終わりですね。今年も時間の経つスピードが早い...
2013.02.04
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)