全60件 (60件中 1-50件目)

今はJ:COMを利用していてあまり不満もないけれど、テレビ見ないし契約更新時期が近づいているから、ご存知「価格.COM」で一番安いと思われるプロバイダーへ申し込んだBIGLOBE新規入会じゃなきゃいけないとかフレッツ光の新規導入じゃないとダメとかうるさいこと書いてあるけど、ある程度年数があいていれば新規扱いになるらしいので大丈夫でしょう。ケーブルTVは7月末まで利用しないといけないから、出来る事なら開通は8/1前後にしたいものだ
2013.04.30
コメント(0)

「進撃の巨人」のアニメ版をGyaO!で始めて観た。コミックもちゃんと読んで無いから、すごく新鮮だった2巻以降も観たくなったけど、2日レンタルで210円と言う金額にビビって止めた。ヤニ臭くないネットカフェ(漫喫?)で気合入れて一気読みしたほうが安上がりだ。ヤニ臭くないところはあまり無いけど...◆1年前の自分連休の谷間で3日間お仕事...お休み気分のぶったるんだ気持ちで仕事すると、後半の連休も休出するハメになるから頑張らないと昨日自転車掃除して気分良いのに、今日からお天気下り坂らしい。悲しい。◆ちなみに、その前年4月早々にクリックし忘れて挫折しそうになったものの、止めるに止められず持ち直してしまった
2013.04.30
コメント(0)
有楽町駅前のヒューマントラストシネマでタダ券使って観てきた。ホントは朝一で「八月の鯨」を観るつもりだったけど、寝過ごして間に合わず12時からの「偽りなき者」へ変更した次第。偽りなき者 http://itsuwarinaki-movie.com/この前レンタルDVDで観続けるのを挫折した「ムカデ人間」よりも、ある意味リアリティがあって怖い映画だった。主人公が勤めていた幼稚園園長が見せた管理者としての見事なまでのヘタレぶりにも感動出来ます。一応ハッピーエンドなんだけど、エンディングが深いです
2013.04.29
コメント(0)
![]()
図書館で借りられたので、「◯◯万円で家を建てる」的な本を読んでいる。金額は100万円、350万円、500万円だ今は「350万円で自分の家をつくる」を読んでいるけど、なかなかそそられる。100万円と350万円の本は「セルフビルド」で。500万円でつくるの本は、対応してくれる地元の工務店を根気よく探して500万円(当然建物だけの値段で、その他諸々費用が出るし、建物にこだわればその分コストアップ、最終的には300万円くらいアップしているようだ)で抑えると言うのが要点。「金をかけたくなけりゃ、手間をかけろ」と言うことです。なので、普通は500万円での本が一番現実的でしょう。著者サイト見れば、本を読まなくても概略判りますよTOFUハウス http://homepage3.nifty.com/at-shige/sakuhin3/51.html確かに、40年26年程度で建て替えちゃうくせに高価過ぎる日本の住宅価格が日本人の生活を貧しくしている部分は大いにあると思います(平成8年に国交省が試算したデータによれば、日本の住宅は平均築26年で建て替えだそうです)◆1年前の自分こちらの方が安く買えるようだが、作った後の容器を洗わなきゃならない洗う手間のかからない牛乳パックをそのまま使うタイプの方が、自分には合っているな〜◆ちなみに、その前年まだ半袖シャツへ衣替えしていない...タンスの冬モノ/夏モノ交換をしていないからなんだけど、空気が結構涼しく朝晩は気温が下がるから、まだまだ長袖が良い。やせ我慢はいけない
2013.04.29
コメント(0)

昨日の牛丼同様に年数回食べるかどうかの「ミスタードーナツ」揚げるオイルや粉(ミックス)、ハチミツ?をリニューアルして美味しくなったとWeb上で結構な評判になっているので、早速食べてみたお昼を食べて間もない時だったけど、頑張ってハニーディップ、ポン・デ・リング、チョコファッションを選択。まぁ、普通に美味しいです...特にハニーディップとポン・デ・リングはフワフワで軽い触感が際立ってましたね〜でもあれは、作りたてをお店で食べたからかも知れない。*ポン・デ・リングは以前に増してモチモチになってます。もうドーナツとは似て非なるものだな。
2013.04.28
コメント(0)

期限間近のタダ券があるから、急いで映画も観に行かなきゃいけないのに...このところサービス残業続きで、仕事帰りに近くの映画館で映画を観難くなった。休日に片道2時間かけて都内へ映画を観に出掛けるのは結構厳しい。期限間近の楽天ポイントがあると、こちらも使わないといけないし◆1年前の自分今年の連休中の休日出勤は1回だけで済みそう。天気も大体良いみたいだから、終日ビルの中でくすぶっていないのが精神衛生上よろしい。庭先で、自転車掃除して磨り減ったブレーキシューを交換するだけでも良い気分転換になる◆ちなみに、その前年iPad3+Cellularを中古で買おうと思ったけど、4万円くらいする比較するのもおかしいが、Nexus7の3Gなら新品でも3万円以下...幾ら高級感があり操作性が良くても、タブレットが普及期に入るとこの価格差は大きいと思う。APPLEにももっと頑張って貰いたい。
2013.04.28
コメント(0)
牛丼並盛280円へ値下げ、かつ味も良くなったという評判?の吉野家へ休出帰りに寄ってみた。お店で牛丼の並盛が280円で食べられると言うのは素直に感動する安さだと認めるが、味が良くなったかどうかは正直分からないな(何しろ、吉野家へ自分から行くことなんて年に1.2回の頻度なので、前と比べるにも比較の対象が思い出せません)それより、後から隣に座ったオジサンが七味唐辛子のフタを外して中身の半分くらいを一気に牛丼にかけて食べ始めたのにビックリ、しかも紅生姜もどっさり...味覚腐ってませんかねサイドオーダーの味噌汁や「おしんこ」だって100円くらいするんだから、あれだけ一気に薬味を消費する人は50円くらい別料金払わせてはどうかと思いましたたまに外食?すると意外なモノが見られて面白い!
2013.04.27
コメント(0)
まぁ、例年のことではありますがこれから会社へ行ってお仕事...アホくさいけど、休日が多く締め切りまで時間的余裕が無いから仕方ない。せめて、さっさと定時で切り上げ有楽町で今日初日の映画を観て帰ろうとしたら、朝10時前の一日一回上映のみまた「目黒シネマ」へ行こうかな〜◆1年前の自分最近では「返却期日間近」のお知らせメールが届いて、慌てて5タイトル一気に観る生活...進歩が無いと言うか綱渡り感がアップしていてビックリ◆ちなみに、その前年このところ、お腹の調子が良くない仕事が忙しく、ストレスで甘いものの間食が増え、帰宅後にもどか食いしているからでしょう...体重も計るのも久しくしてないけど、現実を直視しないといけないな〜
2013.04.27
コメント(0)

ALT(GPT)は標準値へ戻ったけど、γ-GTPがまだ少々高め...もう一回献血前に睡眠充分とって甘いものも控えめにして試し、結果がどちらも標準値へ戻るよう頑張るそこで思うような結果になったら、次は徹夜明けの不摂生な状態で献血して、血液検査の結果がどの程度変わるか調べたい。
2013.04.26
コメント(0)
![]()
OSを6へアップしたから、今までインストールを我慢していたアプリをイロイロと試している。定員制?でダウンロード出来るまで行列が出来ていた「Mailbox」とか、評判のカレンダーアプリ「Sunrise」など...常用するかどうかはまだ分からないけど、確かに気持よく操作出来るアプリではあるiPhone に限らず、スマホは一旦購入しちゃえば殆どコストかからずにイロイロ遊べてコスパ良好ですね。(MNP一括0円とかで購入して、通信キャリアの回線は殆ど使わない様にすることが前提ですが)◆1年前の自分今使っているリアライトはこれ...イロイロ新しいライトを試すんですが、直ぐ壊れたり無くしたり不思議と無くしそうで長持ちするのも定番商品の故でしょうか!?◆ちなみに、その前年残念な円高もあって小麦粉の値段が引き上げられた筈なのに、まだ食版などの値上がりは実感できない。味にこだわらなきゃ、安いのは一斤80円前後で買える実感では、お米より安いと言うのも複雑な気分だ。
2013.04.26
コメント(0)
OSアップしてから、今まで使っていたアプリの動きが微妙に変わったのが面白くてイロイロ操作していたところ、音楽アプリの音質が酷くなっていることに気づいた最初はYouTubeの動画を再生したんだけど、音がこもった感じで殆ど聞こえない...設定をいじっても全く改善しないから、アプリ再インストールしてみようかと思いながら、OS標準の音楽プレーヤーで再生してみたらやはり同じ感じだった。ふと気づいて、イヤフォンを外し本体のスピーカーから音を出すと正常に再生されることを発見。結局、買ったばかりのイヤフォンが壊れていたという驚愕の事実まぁ、OSと音楽アプリの相性問題じゃなくて助かりました。
2013.04.25
コメント(0)
昨晩(正確には日付変わって25日になってたが)iPhone4SをOS6.1.3へアップまだまだOSアップは我慢するつもりだったけど、何となく衝動的にやってしまった評判の地図もここまで来ると驚愕するほどのレベルじゃなくなっているし、各アプリの他アプリ連動とかよりスムーズになっている感じがする。今のところ後悔無し...気になるのはバッテリーのもちだけだな〜ともかくOSアップも済ませたので、後は週末にGPPをあててdocomo化するだけだ◆1年前の自分去年は「ほぼ日」で結構活発に動画配信をしていたけど、最近あまり無い気がする。良質な動画が多いので、非常に期待してます要・注目!◆ちなみに、その前年確かに「ノルウェイの森」は良かったと思うものの、その他の作品はあまりピンとこなかった。新作のタイトルが長いのも読みたいとは思わないな...どうも「ハルキスト」にはなれそうにない
2013.04.25
コメント(0)
![]()
途中で観るのを諦めたけど、次第に残念な気分になる。続編があると知り、再度挑戦しようかと思うものの、前作「ムカデ人間」がファンタジーに思えるほど続編は強烈とのレビューを見て、即諦めたもっと怖いのは、更に続編が作られていて全三部作だったってこと悪趣味にも程があるでしょ
2013.04.24
コメント(0)
![]()
あまりに趣味の良くない内容で、半分くらいで我慢出来ずに観るの止めちゃった...途中で観るのを諦めた作品は、他にほとんど記憶に無いくらい(確かSAWもダメだった)残念だけど仕方ないな続編もあるらしいけど、イロイロな意味で皆さん凄いね〜◆1年前の自分今年の連休は、1〜2日は休日出勤ありそう連休の前半は天気が良いらしいのに残念なことだ。今日明日が仕事の山場なので頑張ろう!◆ちなみに、その前年2年たった今でも、献血回数は130回程度にとどまる。回数を月2回から1回ペースへ落としたのでさすがにパッとしないが、献血すると半日は潰れちゃうからこんなペースが丁度良いと思う。
2013.04.24
コメント(0)
購入してから半年目にして、始めてiPhone 4S に電話の着信があった。(普段は発信も着信もWillcomなんで)イロイロMNPを繰り返してきたからすっかり忘れていたけど、スルガ銀行に登録してある電話番号だったのでローン枠の増額提示でかかって来たらしい。ローン金利は5.6%くらいと記憶していたが、現在では6.5%くらいになっていると聞いてショック本当は直ぐに完済したいんだけど、なかなかそうもいかない大人の事情...枠を50万円増やしくてくれるより、「金利を下げてもらう方が余程嬉しいんだけど...」と言っても笑って相手にされませんでした
2013.04.23
コメント(0)
![]()
思っていたほど感動も無かったな〜何より随所に既視感を覚えたので、前に観たこのとある作品だったかも知れない情けない。◆1年前の自分そろそろ半袖シャツへ衣替えしようと思っていたけど、先週末の寒さで一気にテンション激下がり...やっぱり衣替えは5月の連休明けで良いや◆ちなみに、その前年毎月1日の「映画の日」やTOHOシネマだと14日も1,000円で観られるものの、今のところ残業続きで日にちを指定した予定が立て難い面倒だけど、会社の厚生から前売り券を1,000円で買った方が確実に観られる感じ。
2013.04.23
コメント(0)
![]()
Web上で評判が結構良いので、今まで使っていた金属製の爪やすりから買い換えてみた。当たり前ながら金属製の爪やすりと比べると、厚みが3倍くらいあって非常に違和感がある。勿論、普通に削れるし割らない限り半永久的に使えそうな感じはあるので、慣れるしか無いな〜でも、今のところ前の金属製の爪やすりの方が気持ち良く削れるのが本音...
2013.04.22
コメント(0)

昨日到着どこかに仕舞い込んだIIJmioのSIMが見つからず、週末は設定出来ず...今月中には、片付けたい。◆1年前の自分結局レンタルDVDは2本残ってしまった今日明日で1本ずつ観なきゃならない。内1作品はあの「ムカデ人間」だから、家族と一緒に観る感じの作品じゃないな〜◆ちなみに、その前年昨日の冷たい雨にはビックリ。雪まで降ったところもあるらしい...ストーブを仕舞わずにおいて良かった
2013.04.22
コメント(0)
![]()
土日に頑張らないとレンタルDVDは返却期限前に酷い目に遭うからちょうど良いどの作品も見て後悔はしない。今回のレンタルは当たりだな〜「海洋天堂」はいつもと違うジェット・リーが観られます。アクションてんこ盛りで殴ったり殴られたりする映画ばかりに出ていると、たまにはこういう作品にも出たくなるだろうと納得。それから中国の女優さん達が皆キレイで良い。「ロボジー」は、まぁ毒にも薬にもならないような作品ではありますが、ロボジーの絵が良かった。アクセサリーとか壁紙が欲しくなる「トゥルー・グリット」も隙のないよく出来た映画ですが、感動するような作品ではないな...まだ2作品残っているので、今夜頑張ってもう1作品は観なきゃ!
2013.04.21
コメント(0)

docomo がHome wifiを無償レンタル(2年使えば返却不要らしい)してると聞き、docomo shopでイロイロ聞いてみた。GalaxyNoteのパケ定額回線を親にすれば確かに月額315円のレンタル料が不要なんだけど、GalaxyNoteはもう1年近く使っているので、2年間の契約期間中1年ほど有償(315円x12)になる...契約途中で返却も出来るが解約金が3,000円ほどかかるらしく、どちらにしても3〜4,000円の出費を見込まないとだったら、5GHz帯も使えるAterm や Airstationでも5,000円程度で買えるのだから、無理してレンタルにこだわる必要ないと分かった。スッキリした◆1年前の自分先日観た「のぼうの城」のインプレ原作を先に読んでいるから特に驚きもないんだけど、三成勢に水攻めされる忍城のシーンは結構なリアリティで迫力があった。あのシーンが東北大地震の大津波被害を思い起こさせるからと、映画の上映が1年も遅らせられたのも何となく分からないでもなかった(実際に上映延期が正しい判断だとは思えないけど)野村萬斎、佐藤浩市、意外にも上地雄輔が好演(強いウリが無いのに、イロイロなところに顔を出せるのは上にかわいがられる何かがあるのでしょうね)◆ちなみに、その前年1,000円で観られるクーポンの有効期限が近づいているから、4月最後に観る予定ヒューマントラストシネマ有楽町 http://www.alcine-terran.com/hachigatu/タイトルだけは知っている名作!?...いま観なきゃ多分一生映画館で観ないだろうから(目黒シネマでやりそうな作品ではあるが)
2013.04.21
コメント(0)
![]()
今も僅かに残る名画座で「のぼうの城」を観てきた。名画座なので2本立て...もう1作は「終の信託」だった場所は目黒シネマ http://www.okura-movie.co.jp/meguro_cinema/now_showing.html大学の頃は名画座へ結構通った記憶があるけど、今では1,300円(クーポン使って200円引いてもらった後)と随分値上がりしている。それでも、映画館のスクリーンで2作品観られるのでコスパ良好ですが。まぁ名画座の性格上、大きく外した作品が上映されることもないだろうから、定期的に通うのも良いと思う(メンバーカード作ると、5回通って6回目は無料で観られる特典あり)
2013.04.20
コメント(0)
仕事帰りに、秋葉原の量販店に立ち寄り「光回線導入」に向けた下調べ少々・諸々の割引後で、フレッツ光なら2年間5,0000円/月を切る料金で契約可能(auはそれより1,000円ほど高い)・導入特典で、フレッツ光は30,000円程度のバックあり(auは10,000円程度)結局、スマートバリューで調子こいてるauの勘違いが目立つ結果となりました(スマートバリュー以前は、auの方がキャッシュバック特典も高額で、月額使用利用金も安かった筈なんですが)ともかく、キャッシュバック特典が開通後に始めて付与されるよう徹底されていたので、申込み即キャッシュバックを利用してNexus7の3Gタイプを貰ってこようとする目論見は大きく外れです。◆1年前の自分待望?の楽天KoboアプリのiOS版が出たらしいけど、iOS6.1以上だってiPhone5に最適化されているとのこと...初代iPadと0S5代に止めているiPhone4S使いには関係ありませんでしたね〜◆ちなみに、その前年「告白」演った松たか子の抑えた演技はなかなか怖かった。彼女がヘビースモーカーなのは有名な話らしいけど、それを知ってますます怖くなりました
2013.04.20
コメント(0)
この冬に買ったポケッタブルのバックパックのストラップがほつれ、ほとんど取れかかってた手で下げるフックも、ちょっとほつれ始めている。ポケッタブルだから、それほど丈夫さを期待して購入したわけじゃないけど、僅か3ヶ月程度でストラップが取れかけるなんて問題外...そもそも山用品を扱う専門店で買ったんだし、お店のオリジナルブランド品ならある程度のクオリティを期待する。仕事帰りにお店によって、わずか数ヶ月使っただけでこうなるなんて「ありですかね〜」って聞いてみたら、「無しです!」と心強いお言葉あっさり、その場で新品と交換してくれました。ダメ元で、お店に持ち込んで正解でしたね。
2013.04.19
コメント(0)
香港?か中国辺りからはるばる届くので10日位かかるイメージだったけど、注文した翌日には発送済連絡が来たので意外と早く手元に届きそう。一応、IIJmiroのmicroSIMで使う予定ながら、未だに少々ビビっている自分がいる。ぐぐってみても、SIMロック解除に失敗して文鎮化なんてケースは見つからないから最悪な事態には至らないと思うが。◆1年前の自分今解消したい日常の無駄1)TV観る暇ないのに契約しているケーブルTV→TV止めて、ネットの回線速度アップ+電話サービスでも同額程度に抑えられる2)押し売りの如きNHK契約アンテナあるだけで、見てもいない受信料を払えとは...押し売り行為を合法化している悪法に甘えるんじゃなくて、「お金払って観たくなるようなコンテンツ作れよ」って話!◆ちなみに、その前年DVDレンタルは「楽天レンタル」のスポットがベストかと...・返却期限あるからこそ、却って視聴が捗る・頻発される無料クーポンで、1タイトル100円で借りられる・期限付きの少額な楽天ポイント消化に便利・検索機能+レンタルリストで、借りるタイトルが厳選出来ると、まぁ楽天でも気の利いたサービスもある訳です
2013.04.19
コメント(0)
![]()
ワンセグなんですね〜TV番組を片っ端から録画しちゃう発想はかなり前からあったけど、HDDも高価で10万円を楽に超えてました。それが4万円程で可能になったなんて、信じられないほどコスパの良さと思ったら、フルセグじゃなくワンセグでした...iPhone やスマホで観るにはワンセグでも充分らしいけど。フルセグのタイプは、安くなった今でも10万円近くするようです。でも、このガラポンTVは相当評判がいいみたいなので、ケーブルTVを止める7月迄様子を見て買ってしまうかも知れない。
2013.04.18
コメント(0)
閲覧履歴の削除をしたり、プラグインを無効にしたりしてもスッキリ解決とはいかないググると同じようなトラブルで困っている人も多いようで、何となく救われる(か!?)使えない訳じゃないから、「そのうち直るだろう」くらいの気楽な感じで付き合うしかなさそうだ。◆1年前の自分さすがに夏日になるような陽気で、「暖か下着」はもう使えないな〜次の冬までタンスの奥へ交代で「爽快下着」が活躍する時期だ◆ちなみに、その前年震災以降、花見川のサイクリングロードを走っていない。暖かくなったし、花粉も落ち着いたので、久々にマッタリと走ってみたい
2013.04.18
コメント(0)
![]()
以前から買おうか悩んでいた電気ポット...3,000円くらいで買えるんだけど、これ以上部屋の中に余計なモノを増やすのも嫌だから注文を我慢していた。それがAmazonのタイムセールで1300円くらいで売られていたのを見つけて、注文しようと思ったらタイムセールが終了しちゃいましたセール後は1,800円くらいになってる(それでも充分安いけど)やはり、どうしても必要なモノ以外は「安易に買うな!」と言うことなのかも知れない(結果オーライと考えよう)
2013.04.17
コメント(0)
![]()
花粉症の影響か季節の変わり目だからか、ここ一週間くらい肌荒れがヒドイ頬から顎の辺りと喉にかけて部分で髭がはえるところだから、髭剃りのせいかもしれない。どうも今使っている電気シェーバーとの相性も良くないようだ。3,000円も出せばブランド品で充分な性能のモノが手に入るんだから、こだわらずに買い替えることにする。◆1年前の自分同じような肌の症状で困っているみたい。進歩のないことだ。電気シェーバー変えても、効果無いか...◆ちなみに、その前年残業続きで帰宅するのは夜10時頃だと、TVを観たり本を読んだりレンタルDVDを観る時間はほどんど捻出不能かと言って、土日に家にこもってTVやDVDを観まくったり、本を読み耽るのもパッとしない。なんだか年々余裕が無くなる感じ。
2013.04.17
コメント(0)

特に欲しいと思わなかったから無視していたけど、パケ放題のプランに入っているので無料で使えるし、契約止めても返却しちゃえばお金はかからないらしい今週末にでもdocomo shopへ出掛けて、ホントに余計なお金がかからないことが確認出来たら、申し込みしてみるか...
2013.04.16
コメント(0)
![]()
90歳なら早過ぎる死という訳じゃないし、役者としてやり残したこともおそらく無いでしょう。ついこの間まで映画に出ていたんだし、大往生ですね〜三国さんはいろいろな映画に出ていても、代表作と言われる作品がピンと来ないですが、名優であることは間違いないでしょう。この前DVDで見た「切腹」でも、なかなか魅せる演技でした。合掌◆1年前の自分使い勝手が良いからこれから何年も大活躍してくれる筈のダウンジャケットだったけど、腰のあたりに穴開いちゃったからな〜捨てるのも惜しいから、今後は完全なインナーダウンとして余生を過ごしてもらいます(こんなにカラーバリエーションあるとは知らなかった)◆ちなみに、その前年宮部みゆきさんの「ぼんくら」を借りて読んでいる。宮部さんほんと上手いけど作品が長くて、ちょっと持て余し気味
2013.04.16
コメント(0)
猫エサが無くなりそうなので、今日は残業もせずにサッサと帰宅一旦家に帰って、改めて4kmほど離れたTRIALへ買い出し予定...朝は暖かくて、自転車に乗るのに指切りグローブでも良いくらいだったけど、夜はぐっと冷え込み薄手のダウンジャケットでも着たい気分だ。正直「猫エサ」を買うためだけに出掛ける気分じゃないけど、最近立てた予定がことごとく崩れて気分良くないので、今夜は頑張る。
2013.04.15
コメント(0)

500円で買えるイヤフォンとしては自分にとって充分過ぎるクオリティだったので、思わず「ストック買い」で黒に続いて赤と白を注文予備があると思うと、より無くし易いからその点だけは注意しないと...◆1年前の自分「カメラのキタムラ」はiPhoneの安売りもやっているから、なかなか侮れない。もちろん、MNP案件だけど◆ちなみに、その前年4月下旬から、「西友ネットスーパー」の取扱品目が増えるらしい西友ネットスーパー http://www.the-seiyu.com/front/contents/top/スーパーの宅配の中では一番使い勝手が良いので、ちょっと期待している。
2013.04.15
コメント(0)
今日は、お嬢が小3の頃から参加している合唱団の定期演奏会。この時期の演奏会を最後に高3になった団員さんは卒団するから、割と感動的な会になる。(団員は女の子が多いし)高3になるまで合唱団にいる子達は大抵10年以上合唱団を続けてきていて、その間にイロイロ辛いことや大変だった経験をしている訳で、学校時代のクラブ活動さえマトモにやって来なかった自分としては大したものだと素直に感心させられるし、毎年羨ましいような思いでステージ上の彼女たちの姿を見てます。お嬢も卒団まであと3年、長〜い合唱団生活も残り1/3となり何かと責任を果たさなきゃならない年回りになるけど、自分のためになるし何よりもかけがえの無い貴重な時間なので精一杯エンジョイして欲しいものだ(面と向かっては、言えないけどね)
2013.04.14
コメント(0)
GPPが対応しているから最新バージョンの6.1.3へアップしようと思っているんだけど...バッテリー消費が捗るとかセキュリティ上の問題が相変わらずとか残念な状況が報告されていてイマイチ踏み出せない。もともと容量不足と言う問題もあるし、最近iPhoneで音楽聴いたりYouTubeを観たりすることも増えてきて、バッテリーも1日持たせるのに精一杯と言う点もアップグレードを躊躇わせる一因「GPPを当てた後にOSをアップしても問題なく動く」とコメントもWeb上で見るから、評判の良い?OS5の状態でGPPを当てdocomo化しちゃう手もあるな〜いづれにしても、早くスッキリしたい!◆1年前の自分3月は仕事が忙しくて、結局ソフトバンクモバイルのプリペイド回線を購入できなかった今月は落ち着きつつあるので、ひと月遅れでも買ってこようと思う。1年後にauのiPhoneのMNP条件はどうなっているかな〜◆ちなみに、その前年この2ヶ月くらい仕事が忙しくてサービス残業も増え、会社にいる時間が無駄に延びている変なストレスもあって、間食や昼食を食べてしまうことも多い。勤務先のある雑居ビルの食堂フロアー?で買い物する機会も増えているけど、イロイロなお店が弁当を販売していて結構美味しそうだ。それもどこの店でも500円以下の値付していてビックリ!ちょっと遅い時間の処分価格なら300円...ここ数年平日にお弁当を買う機会は殆ど無かったけど、サラリーマンの昼食は確かにデフレが進んだと実感します。まぁ、手取収入が年々下がっているんだから、削り易いところから削るという当たり前の例ではありますね。
2013.04.14
コメント(0)
まだ半年も使っていないのに、フックやストラップがほつれて来たポケッタブルで作りが華奢なのかもしれないが、ちゃんとした山ショップで買ったオリジナルバックにしてはクオリティ低過ぎる気がする。別にクレーム言いたい訳じゃないけど、お店に相談してみよう。あくまで相談ね...
2013.04.13
コメント(0)
夜11時過ぎに寝たのに、起きたの10時直前で愕然...献血キャンセルコールして、仕切り直しです夜コーヒーを飲んだせいか、夜中2時間毎に3回もトイレに起きた...トータルでは充分な睡眠時間だけど、2時間毎に起きたら「睡眠の質」としてはよろしくない筈夜9時過ぎには食べるなとか寝る数時間前は水分をとるなとかイロイロ言われるけど、真剣に生活スタイルを工夫しないと勿体無いなと深く反省中。◆1年前の自分楽天KoboのiOSアプリが出たと何処かで読んだので探してみるも、全然見つからない「これから出るよ」って話だったのか...あたかも直ぐダウンロード出来るような伝え方も宣伝の一つですかね(もう楽天Koboに期待もないのだけど)◆ちなみに、その前年パン屋の「ハースブラウン」が喫煙可なのはおかしいと言う意見がググるといくつか見つかった。自分と同じ感覚の人がいると思うと、ちょっと嬉しい凡人センスでもあの汚いニコチンの煙が売り物のパンに降りかかるんだから、売る側も買う側も無関心では居られないと思うんだけどね〜勿論、「ニコ中」にも人権はありますから他人様の迷惑にならなければ一向に構いません。どんどんケムにしてバカげた納税を精一杯お願いします
2013.04.13
コメント(0)
2週間前にやった献血結果がなぜか悪かった捲土重来を期し、中2週間の明日再度献血予約を入れた。前回の数値が悪かった原因は「徹夜明けだったから!」と言う仮説を立てたので、今夜は11時頃に寝て8時間睡眠で献血に望むぞ〜それから、甘いモノを食べ過ぎるとγ-GTP数値が悪くなるらしい。という訳で、今夜は甘いモノ絶ちだ...
2013.04.12
コメント(0)
まだOS更新してないので、最新バージョン(OS6.1.3?)へアップしてからGPPを当てて、docomoかIIJのSIMで運用してみたい。端末の容量も少ないし、OS6へもあまりアップしたくなかったけど、気分転換も兼ねてスッキリしたい!さすがにGPPみたいなのは、まだヨドバシ.comでは扱いなくAmazonさんに頼るしかなさそうまずはOSアップして、GPPを買って、ヒマをやりくりしてdocomo化ですね...◆1年前の自分まもなくHuluの身売り先がハッキリするだろうから、新生Huluに期待したい。魅力的なサービスなのに、視聴できるスマホが極めて限定的だったりして残念なところが多いので◆ちなみに、その前年最近、仕事のお忙しストレスから間食が増えて困る。体調悪くなるし、サービス残業で損して、無駄な間食で出費が増えて、踏んだり蹴ったりだ2,3日有給とって、心機一転したいところ。
2013.04.12
コメント(0)
MNP一括5,000円くらいで購入したので、16Gしかディスク容量が無い使いもしないのに、面白そうだ役に立ちそうだと思われるアプリをドンドン入れているし、最近YouTubeなどの動画もたくさん観るようになったのが容量不足の原因だろう。Androidみたいにメモリーカードを挿して容量を増やす訳にもいかないから、次に買うiPhoneは32G か64G のモノを選びたいものだ。それにしても、容量が16G→32Gと増えるだけで本体代金が10,000円以上アップするのはビックリ。今どき32Gのメモリーカードなんて2,000円以下で買えるのに、スペックが如何に違っても5倍の価格差は説明付かないでしょう?こう言う硬直したところが、アンチAPPLE派の人には嫌われているんでしょうね。
2013.04.11
コメント(0)
![]()
朝起きると、結構な雨音。もう春だけど、冬の寒さを思わせるお天気だ雨具はちょっと水洩れがヒドイしレインキャップも無くしちゃったから、「ジテ通」マインド劇下がり。サイクルキャップを流用し、気持ち盛り上げていこう。◆1年前の自分年内に新しいiPadが出るらしい。Apple製品はあまり値下がりしなかったけど、モノが増えればそうもいかなくなる筈...良品中古狙いの我が身としては良い傾向だ。◆ちなみに、その前年自転車ライトは、結局これに落ち着いた。雨天ライドでも防雨性はバッチリ、単三3本でeneloopも使える。ちょっと細長いのは我慢...ライトスタンドはこれで我慢300円くらいで売ってます
2013.04.11
コメント(0)
ググったら、ツールから「閲覧履歴の削除」すれば良いとあった。(Chromeの場合)直ぐに解決して良かった
2013.04.10
コメント(0)
MacBook Airのブラウザで、今朝から Shockwave Flash が読み込めないエラー出てるとりあえず実害はないけど、見た目が悪い...自然になったんだから、そのうち勝手に直るんだろうか?◆1年前の自分月額1,000円程度でとりあえずネットに繋げられるMVNOサービスが流行りつつある。SIMフリーのスマホも少しづつ増えてきている月々の携帯料金は普通に契約したら月額6,000円位かかるようだから、流行るのは当然だろう。1年後はもっと状況は良くなっている筈。◆ちなみに、その前年Pocket が検索機能を充実させてくれたら、Evernote の代替アプリになるかもしれない。もちろん、用途も違うしdata整理とか使い勝手はEvernote神なんだけど、Pocketのサクサク保存できることろが大好き!
2013.04.10
コメント(0)
![]()
ヨドバシカメラの通販が、Amazon以上にお得だと何処かで読んだので、早速チェックしてみた。例(1 タイガー電気ポット わく子0.6L Amazon 3,009円 に対し、ヨドバシ.comは 3,310円例(2 デバイスネット RW90 (USB充電アダプタ)Amazon 1,340円 に対し、ヨドバシ.comは 1,480円楽天市場よりはマシだけど、まだまだですね〜もっと頑張るように!と、思ったらヨドバシ.comはこの値段に10%相当のポイントが付くのか確かにAmazonよりお得ですね!!!サイトはしょぼいし、品揃えもまだまだだけど、これからはAmazonよりヨドバシをメインに利用するかも知れません。
2013.04.09
コメント(0)

レインキャップが無くなったメガネしているから、フードの下にキャップしないとメガネが水滴だらけになって前が見えなくなる(特に夜間)早急に、新しいレインキャップを買わないと...それから、雨具の水漏れも半端ない状態。安物を買った記憶はないけど、数年でこんな状態になるのはハズレだったんでしょう◆1年前の自分今は12時頃に寝て、5時半に起きる生活。ホントは11時頃に寝たいところだけど、サービス残業続きで帰宅するのは10時頃だから絶対無理...睡眠時間5時間台だと、仕事中に猛烈な睡魔に襲われるのが辛い。◆ちなみに、その前年だそうです。今年の開花は早かったんですね〜
2013.04.09
コメント(0)
ふと気がつくと自宅で使っているMacBook AirのChrome機能拡張「その本、図書館にあります」が使えなくなってる図書館のサーバーとかが不調で一時的に使えなくなっているのかと思い、会社のPCでChromeを開いてみたら問題なく使えた。気を取り直して、自宅で再度Amazonで本を検索すると、やはり「その本、図書館にあります」はダメ...仕方なく、一度機能拡張を削除してインストールし直したら、使えるようになった。気づかない内に、最新バージョンの「その本、図書館にあります」では2箇所の図書館が設定出来るようになっていた。とても嬉しい
2013.04.08
コメント(0)
![]()
いよいよストーブもしまう時期になり、ヤカンを載せて常時お湯を使える状態じゃなくなった。狭い家だし、必要な時に台所でお湯を沸かして飲めば良いだけなんだけど、出来たらずっといる居間の中でひと通りの用は済ませたいから、電気ポットが欲しい。3,000円前後で買えるから悩むほどのことじゃないが、食事する時にお湯を沸かしてポットに移して居間へ持ち込めば良いだけのことでもある。その方が余計なものが家に増えないし、合理的だよな〜もう少し悩み続けよう。◆1年前の自分Type Select JCB は貯まったポイントを交換して、夏までに解約予定。合わせて、楽天カードも解約検討中...普通のクレジットカードでも楽天市場での買い物は当然可能だし、楽天カード利用の特典ってたった1%分のポイント付加じゃ、カード維持するメリット無いような気がする。◆ちなみに、その前年今年は東京周辺ではすっかり葉桜状態何気に寂しくもあるが、いや〜な「花粉症」シーズンがそろそろ終わるかと思うとホッとする。
2013.04.08
コメント(0)
![]()
深夜から昼頃までかかって、DVD5タイトルを一気に観終えた。疲れた「イップ・マン」シリーズはともかく、「路上のソリスト」は退屈、「いばらの王」に至っては腹が立つほどつまらなかった。今回の楽天レンタルはハズレか...「イップ・マン」のドニー・イェンは、あまたいる功夫スターの中でも指折りの腕だとどこかで読んだ気がするけど、さもありなん迫力のある演技で見直した。(この人、顔が地味なので主役と言うより脇役その1にしか見えないからとても損してますね〜)それからマイナーな点で言うと、ドニー・イェンの手が本物の武道家の手をしていたので嬉しくなった。実力のある空手家は、厚ぼったくて丸みのある柔らかそうな手をしているらしいけど、映画の中のドニー・イェンの手が正にそれだったのが印象に残る
2013.04.07
コメント(0)

パッケージ難有り品で、500円(送料込)定価?が4,000円近くするので、100均イヤフォンより大分よろしい◆1年前の自分しばらく休日出勤はしないで済みそうだから、今度の土曜は献血予定。充分睡眠をとってとって、γ-GTP を下がる(予定)日曜は、お嬢が出るコンサートの撮影係りらしい。◆ちなみに、その前年自国通貨の価値を下げて喜んだり、インフレを高め誘導が可能だと思ったり...ホントに景気回復出来りゃ良いけど
2013.04.07
コメント(0)
![]()
予報通り、しっかり雨が降っているものの、大した風はふいていない。何かに掴まっていないと立っていられないほどの強風とか、どこの話だ本気でそう思って予報しているならしょうが無いけど、あまりの大げさな表現は品がないな。そう言えば、帰宅ライドで自転車のブレーキシューがすり減りほとんどブレーキが効かない状態だったので、仕方なく携帯ツールでブレーキシューの位置をずらして何とか制御できる様になった。最近パンクしないから、リアバックの中で埃にまみれてヒッソリしていたけど、イザという時には役に立ちます>TOPEAK Hexus
2013.04.06
コメント(0)
台風並みの雨が降る、外出注意とか予報に出ているけど、今は降ってないし結構穏やかだな。ブレーキが効かないので、「帰宅ライド」が心配だけど、行くしか無い仕事も頑張る!◆1年前の自分毎度のことだけど、夏にdocomoからiPhpne が出るウワサ...なんだか、今回はあってもおかしくない気がする◆ちなみに、その前年今シーズンの花粉は20日ほど前の風邪と併発して寝込んだ時がピークだった。浅い症状がダラダラ続くのが自分の花粉症だと思っていたから、医者のお世話になるとは驚き...見分けつき難いけど、風邪に注意しないとね
2013.04.06
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)

![]()
