全20件 (20件中 1-20件目)
1

始めにお知らせです。 マドレボニータのにんぷクラス@所沢11月コース(7・14・21/水)12:30~14:30 お申し込み受付中です。妊娠中を快適に過ごすため・安産のために、体と向きあう!コチラから。所沢の代講は今回で2回目になりますが前回代講した時に4回コースを受講してくれた方がもう復職して忙しいけれど「赤ちゃんと一緒にボールで弾むのは最後!」ということで再び、私が代講のときに、単発で参加してくれました^^.バランスボール&セルフケアのみ行う1時間半の講座を所沢では隔月で開催しています。こちらは、市報にも掲載してもらっているので、男性の目にも留まりパートナーに勧められて...という方もいらっしゃるいます。でも、でもね、、、「どうせ、ダラダラしてるんだから行ってこいよ」ってのは切ないなぁ。こちとらかなりの体力を消耗し2人の子どもを産んだわけですよ。赤ちゃんと2人で気軽に出かけられる...わけでもないんですよ。腰が痛い、肩が痛い、マイナートラブルだって色々抱えちゃっていて不眠に悩まされたりもするわけで...好きでダラダラしているわけではないです。しかも、そんな変化のない生活に「変化が欲しい」とも思ってもいる。でも、それを伝える体力や気力すら残ってない...というのが産後の女性。だから「察して!」ではなく、コミュニケーションをとれる体力をつけていこうというのがマドレボニータの産後クラス4回コースです。今回は、単発の体験なので「自分の体と向きあう」ということを中心にお伝えしていきました。こうやって、赤ちゃんと一緒にできるセルフケアがあります。赤ちゃんのよだれ攻撃にはあいますが(笑赤ちゃんがいるからできない...のではないんですよね。バランスボールのエクササイズは楽しい!だけではなく抱っこするときに意識できる筋肉や授乳のとき、抱っこの時に意識できる筋肉「骨盤が広がる」って、言葉だけではなく自分の体で感じられるようにお伝えしました。4回コースに参加できる方はしてほしいけれどご参加が難しいときにも、この場だけではなく「身体と向きあう」ことを続けてみてくださいね^^.妊娠中に助産院クラスに参加した方もいらっしゃいました!にんぷクラスも絶賛受付中です。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 11/19(月) 10:00~12:00 >>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月31日
コメント(0)

始めにお知らせです。 マドレボニータのにんぷクラス@所沢11月コース(7・14・21/水)12:30~14:30 お申し込み受付中です。妊娠中を快適に過ごすため・安産のために、体と向きあう!コチラから。『産後のボディケア&フィットネス教室』高円寺11月コース(まだ11月になってないけど)スタートしました。これからグングン寒くなっていく季節...だからこそ動いていきたい!クラス開始前に「朝ご飯食べた?」「どこか不調ある?」など聞いていましたが...でますね、やはり肩こり腰痛、腱鞘炎...空腹の方は、下のコンビニで買ってきてね、と伝えますし不調のある方には、この4回のレッスンを楽しみにしてください!と伝えます。誰かに何かを施してもらうのではなく、動くことで不調も改善できる!そうなってしまうのは何故か...自分の体を知ることを大切にしています。エクササイズでしっかり動いて自分の体が動かない〜凝り固まっていることを実感し汗をかく気持ち良さを思い出し既に筋肉痛の体に喜びも感じつつ後半の「話す」時間に。まずは、自分のことを振り返る...この真剣な表情がたまらなく好きです^^.目の前のことに追われてばかりいる日々だからこそ「振り返る」ことの大切さにも気づかされる。今までは「仕事」に一生懸命だった自分。そんな私が...あれ?家の中のことばかり...どうなっちゃうの自分の人生は...と焦ることがあると思う。でも、ここで大切なのは、今の自分を客観的に見ること。なんとな〜く過ごして振り回されるのではなく、客観的に見て「今の自分はこうなんだな」と認識する。そのうえで「焦る」気持ちもあると思う。楽しいことがイッパイあるから頑張っていこう!ではなくその焦る気持ちも含めて、自分を客観的にみて向きあっていく。産後焦る気持ちや、違和感って誰もが持つのではないでしょうか。幸せイッパイで赤ちゃんに授乳の日々で〜す、なんてこと...あまりないですよね。その違和感があるうちに、日々の忙しさからその違和感が消えてしまわないうちに「自分がどうしたいのか」を改めて考えていく。益々寒くなる季節ですが、4回皆で通いきれますように産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 11/19(月) 10:00~12:00 >>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月30日
コメント(0)

『産後のボディケア&フィットネス教室』総本山吉祥寺クラス、少し寒くなってきていますが誰も休むことなく3週目を終えました。エクササイズもかなり負荷をかけて、効率よく鍛えていきます。世の中が「寒い〜」と言っている中、しっかり汗をかいている優越感を味わえるのが寒い時期のクラス参加の醍醐味でしょうか^^.エクササイズだけではなく、セルフケアも高度なものに。自律神経に働きかけていきます。「自律」的な動きをよりよくするために働きかけることができる。こちらは、クラス開始前の赤ちゃんの様子。こんな赤ちゃんでも、周りの赤ちゃんとコミュニケーションをとります。まだ言葉は話せないので、目を合わせたりしながら...。では、言葉を持って表現ができる私たちはどんなコミュニケーションをとっているのか。一番身近なパートナーと本当にしたいのは「会話」ではなく「対話」。なんとなく...ではなく、きちんと相手のことを理解しようとして、伝えたり聴いたりすること。そうとは分かっていても赤ちゃんと2人きりの生活の中でどんどん失われていく言葉。そして、伝えても拒否されてしまうのではないか...という恐れもある。でも、諦めずに自分の気持ちを伝える...には、やっぱり体力が必要。それと同じように、パートナーとだけではなく色んな人とコミュニケーションをとりながら、子どもを預けて自分の為の時間を調整し豊かな人間関係を築くことができるのも、子どもが小さいうちならでは。そのコミュニケーションの大変さから「子どものため」という名のもと子どもを自分の手元だけに置いておくのは簡単かもしれない。でも、多くの大人との、そして子ども同士の関わりを断ってしまうことは本当に「子どものため」なのでしょうか。母となったからこそ『人生・仕事・パートナーシップ』をトータルで考えることで人の繋がりの豊かさ、そして人生の豊かさを味わえるのかもしれない。人格がつくられる乳幼児期の子育てが大切だと言われる。そこに歪みがあった時に、それを大きくなってから取り戻すのは大変だから。だからこそ、その大変な時期を一人で抱えてしまうのではなく色んな繋がりをつくり、生活を積み上げていく。そして、子どもの一番身近なコミュニケーションの見本であるパートナーとの対話が大切なのだと感じました。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 11/19(月) 10:00~12:00 >>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月25日
コメント(0)

始めにお知らせです。 高円寺クラスの11月コースにキャンセルが出ましたので お1人さま席をご用意できます。来週火曜日からスタートです。高円寺クラスは10月コースも終了していますがご紹介し忘れている9月コースの卒業生から届いた感想がありました!私が担当させてもらった高円寺保健センターでの講座をキッカケにクラスを受講してくれたAさん。その時は知らなかったけど4児の母で理学療法士。こういう「母」としての顔だけではない付き合いができるのがクラスのいいところだなぁと改めて思った月でもありました。掲載にご快諾いただきましたので、不安と期待を抱いていた所からどんなことを感じられたのか...ご覧ください。:::::::::::::::::(前略)はじめは、本当に一ヶ月で変化を感じることができるのか?不安と期待とありました。今は・・・体そのものだけでなく、体に向き合うという心や態度の変化も感じることができました。 自分でも不思議なくらい、横座りがへり、肩を下げることを意識するようになり、鏡で写った自分をじっくり見てみたり・・・見ないふりしていては変化しない、できないんですね~ ただ、外側からパッシブに刺激を与えるのではなく、自分からアクティブに働きかけることがいかに大切か、よくわかりました。 それって、体だけでなく、ものごとに対する考え方もそうだし、外の社会とつながっていくのに、必要なんですよね。そんなことにもあらためて、気づいた一ヶ月でした。 母としての自分、妻としての自分は一側面で、1人の人としての自分をいつも忘れないようにしたいな~と、今、思っています。 なんとも取り留めなく、思いつくままにキーボードをたたいてしまいました。読みにくくてすみません。。また、思いついたことがあったら、メールさせてくださいー&今後も是非、よろしくお願いします。(Aさん/高円寺9月コース)::::::::::::::::: 9月コースのお写真はFacebookのアルバムでもご覧になれます。Aさん、1か月間の産後クラス、そしてこうして感じたことを綴ってくださって本当にありがとうございます!外側からではなく、内側からの働きかけ...これがまさしく産後クラスなのだと思います。産後クラスでは、先生が何かを与える...というのではなくその人が本来持っている力を引き出していきます。体を動かし、言葉をつむいで、自分自身と向きあいなおす。産後という時期は「自分」が崩れさる時期で「母としての自分、妻としての自分」だけになる。。。それを周りからは期待され、自分自身もいつの間にかそこに埋もれていく。だからこそ、内側からの働きかけにより、自分自身と向きあう。本当に、外の社会とつながっていくのにも必要ですね。自分からアクティブに働きかけることによってそのつながりがなぜ必要なのかも...自然とわいてくるのかもしれない。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 ※残席1☆2012年4月24日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 11/19(月) 10:00~12:00 >>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月24日
コメント(0)

始めにお知らせです。 高円寺クラスの11月コースにキャンセルが出ましたので お1人さま席をご用意できます。来週火曜日からスタートです。『産後のボディケア&フィットネス教室』高円寺10月コース、最終回を迎えました。お子さんの体調が悪くお1人お休み...となりましたが不安定なお天気の中ではありましたが、卒業の日を迎えることができました。先週はクラス終了後グッタリ〜だったという皆さん。(この日はスタジオに到着してすぐに、曲をかけました^^.)3週目の負荷の高いエクササイズに加え、集中力も並大抵なものではなかったですからね。最終回は、抱っこでエクササイズの方が多かったです。それでも、しっかりと見る視点を持ってそれぞれに自分の成長を感じながらのエクササイズでした。「やっとボールに乗る感覚がつかめた!」と仰る方も。今迄がしっかり動けていなかったワケではありません。元々の筋力だって体力だって人それぞれ違う...だから、皆同じようにできることが目的なのではなくて自分自身で成長が感じられることが必要なんだと思います。それが、この笑顔にも繋がってきます。クラスを通して、「自分自身ができないこと、完璧じゃないことが見えてきて 謙虚になれた...」という方がいました。これは、その場に振り回されるのではなく、自分のことを客観的にみることができたからではないでしょうか。産後というのは、まさしく「完璧じゃない自分」にぶちあたる時だと思います。一人ではできないこととか、自分の嫌なところだって見えてきたり。小ちゃい赤ちゃん一人にアタフタしたり...そんな自分に振り回されるのではなく、客観的にみる視点をクラスではお伝えしています。体を動かす中でそれが見えてくるかもしれないしワークの中で見えてくるかもしれないし、セルフケアを実践する中で見えてくるかもしれない。「産後混沌とする中で自分を組み立て直すことで、前よりも良くなる」と仰った方がいました。「母となった私」を「以前の私」に戻すのではないんですよね。以前の自分比や、周りとの比較ではない。母になったからこその自分の、新しい価値観や新たなおもいがあるからこそそれを踏まえたうえで「自分はどうしたい」を問い続け、組み立て直す。これは、産後でなくても同じですよね。混沌とする時期は「産後」でなくてもある。だからこそ、体も心も生活もガラッと変化したこの時期に受講することでこの時期だけではなく、今後の人生にも深く関わってくると思います。皆さんの「これから」をずっと応援しています!1か月間、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 ※残席1☆2012年4月24日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 11/19(月) 10:00~12:00 >>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月23日
コメント(0)

高円寺クラスは10月コースが最終回を迎えようとしていますが先月所沢クラスのご感想が届きましたので紹介します。恵子ちゃんは、最終回に参加できなかったのだけれど3週目まではほぼお子さんを抱っこして弾み「抱っこのプロ」と呼んでおりました^^.体の変化と、心の変化を分けてご自身の言葉で綴ってくれました。掲載をご快諾いただいたので、こちらで紹介いたします。:::::::::::::::(前略)七月コースに引き続き、二回目の参加ということで、先生には鍛えられました\(^o^)/ 身体の変化としては、・背中の右側全体に広がるしびれがとれました!! カイロプラクティックに行ってもとれずあきらめていたのですが、 夫に大丈夫か聞かれるまでしびれを忘れていたんです♪・入らなかったジーンズが入りました! これで産前に来ていた冬物が着られます。経済的(笑) 心の変化としては、・息子の夜泣き(1時間ごとに起きておっぱい)に付き合う覚悟ができました。 寝る前に教えてもらった骨盤呼吸法で、短い睡眠でも乗り切ってやるぞ〜と 気合いを入れて(^-^)お友達に毎日の夜泣きなのにどうして笑って元気なの? って聞かれたときには、とっておきの技があるからって自慢しています。・夫との時間もなるべくとろうという気持ちにもなっています。 産前は、以心伝心、夫が私の限界がきたなと気づいたらお手伝いしてくれるっていう ペースでしたが、あかちゃんが一緒だとお互いのコミュニケーションが減り 限界も気づいてもらえないときもしばしばでてきていました。。 レッスンのシェアリングを通じて話すことの大切さを感じ、今の感じていることを 少しずつ伝えられてきたように思います。 夫も私との時間を欲しているようで、なるべく一緒にビデオを見たり二人の時間を持つように。 まだまだ、今日はだめだーってときもありますが、壁に向き合いながら少しずつ成長できたらいいなと思います。先生の明るいスパルタレッスンをまた受けたいです(*´∀`*)たくさんの感謝をこめて。 (恵子ちゃん/所沢9月コース)::::::::::::::::恵子ちゃん、ありがとうございます!産後クラスを受講したからといって子育てが前向きに楽しくなるんです!というものでもなければクラスでお伝えしたこと全てを実践してね!とおしつけているワケでもない。こうして言葉にして振り返るか...というのも、選択なんですよね。でも、どう選択するかも、選択肢がなければできない...壁にブチあたることのない人生なんてない。そこに向きあいながら進めるか、そこから目を背けてしまうかも結局は自分次第。壁があったら、それを乗りこえて成長するのかその壁を壊すのか、それ以上先に進まないのか...いろんな選択がある。その中で「自分はどうしたいか」という軸をもって、進むと豊かな人生となっていくのではないかと感じました^^.産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 11/19(月) 10:00~12:00 >>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月22日
コメント(0)

土曜日の保育園は、たま〜に行くと息子はかなり喜んでいます!最近よくつるんでいるらしいクラスのお友達はいないのだけれど(4歳でも、仲良しの友達とかできるんですね〜)別のお友達と、そして他の歳の児との交流が楽しいらしい土曜保育^^.そんな中、私は紫磨子インストラクターの保育担当に行ってまいりました〜児童館って、自分の子どもとは一緒に行ったことがないのだけれどかーなーり伸び伸び遊べました!私がコンビカーに乗っていたら、職員に注意されちゃいましたけど...さて、にんぷクラス@所沢11月コースにご参加のかねちゃんこと、桑名由起子さんから出産報告が届きました!初めて出産報告をもらって、なんとも嬉しすぎる!!!::::::::::::::::たけし先生携帯から失礼します。(読みづらかったら申し訳ないです)所沢のにんぷクラスでお世話になった桑名です。出産予定日は10月11日でしたが、約2週間早い9月30日に、2770グラムの少し小さな男の子を出産しました!出産当日の夜は台風で、満月・大潮でもあったらしく、何かしら自然の影響を受けたのかもしれません。最初は破水っぽい症状で入院したのですが、ベッドで横になっているうちに陣痛が始まり、あれよあれよという間に分娩台に乗せられ、入院から出産まで3時間弱の超スピード出産でした。きっとギリギリまで運動していたのが良かったんだと思います!自宅用に安いバランスボールを買って弾んでいたので…産後はうつぶせ寝やnew産褥体操も時々やっていますが、まだそこまで余裕がないのが本音です…教えていただいたことを忘れないようにしないと。長々書いてしまいましたが、お礼のメールでした。ありがとうございました!!ーその後、ブログに掲載させてもらってもいいですか?とご連絡するとーお返事をいただきました。その一部をご紹介します。息子の名前は、彩人(あやと)と言います。この子がお腹の中に入っていたなんて~と、今となっては不思議な気持ちです。心身ともに余裕のない毎日ですが、まだ先は長いので、あまり気負わずやっていこうと思っています。桑名由起子::::::::::::::::(にんぷクラス11月コース)赤ちゃんの写真とか、孫のような可愛さで見てしまいます。産褥期1か月間って、本当にしんどい;;;出産をゴールにしていると、安産でよかった〜で終わりがちですがイヤイヤ、ここから...なんですよね。セルフケア、わかっているんだけどできない、、、そんな余裕がない、、、そういう自分を認めることからなのかなぁと思います。弱っている自分、思い通りにならない自分、、、今までのようにはならない。それを自覚し、周囲の助けが必要になってくるので、そこにただ乗っかるのではなくしっかり信頼し、委ねて感謝する。それは、この時期に学べる最大のことなのだと思います。しっかり休んで、産後クラスでお会いできるのを楽しみにしています!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 11/19(月) 10:00~12:00 >>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月20日
コメント(0)

『産後のボディケア&フィットネス教室』総本山吉祥寺クラスの10月コースは2週目もお休みなく開催。クラスに到着したときの表情が先週より緊張がとれています^^.今回も、私がボールエクササイズのしょっぱなリードを担当させてもらいました。自分の写真って中々載せられないですがこれは、よこちゃんイントラが私のカメラでこっそり撮ってくれていました。1週間を振り返っての皆さんの話しを聞いてみると体をしっかり動かしたことで、また先週のセルフケアから猫背の自分に気づいて直したり、流しにお腹をつけていたのを離してみたり自分の体を意識するようになった方がとても多かったです。同時に、プンプンおばさんの自分に気づいて、行動を変えてみる方やパートナーにクラスの話しをした...という方も。正直、産後の生活って同じことの繰り返しばかりでコレといって刺激もなければ、変化もなく、子どもの話しばかり...仕事から帰ってきた夫に「どうだった?」って聞かれても「べつに、、、」ってなりません?だって毎日一緒にいる赤ちゃんの変化ってそうないんですよ。。。そういう生活の中で言葉を発したり、自分の言葉でしゃべる時間は簡単になくなってしまう。だから言葉をつむいで向きあう時間が大事。なんだかとっても楽しそう♪絵を描きながら「自分の希望ってなんだっけ?」そこから始まる。子どもが生まれて生活に追われている中で、「どうしたい?」なんて考えることもなくなる。でも、絵で表現してみると見えてきたりその勢いで離してみると、表面上ではなく、内側からわいてでてくる言葉がある。今までこうだったから、こうでなければいけない...なんてどこにもない。「自分がどう生きたいのか」子どもが小さい頃の働き方、少し大きくなってからの働き方は当然変わってくる。でも...じゃぁその大きくなった時にどうにかすればいいんじゃなくて、"今"なんだろうな。簡単にやめることはできる。今まで通りで続けられるかもしれない。でも、「どう生きたいか」考えながら、働けたほうが、私の心にも体にも、そして家族にも健全なんだと思う。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 ※残席1☆2012年4月24日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 11/19(月) 10:00~12:00 >>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月18日
コメント(0)

『産後のボディケア&フィットネス教室』高円寺10月コース3週目はまさに「みんなでクラスを作り上げた時間」でした。クラスの準備をしていると、スピーカーから音がでない。。。「機械に強い方いますか?」とお声がけすると、原因を追究してくれる方と、「機械は弱いので」とボールを膨らましてくれる方に別れます。なんでしょーこのチームプレイ。私が何を指示するわけでもなく(多分私が一番テンパっていました...)周りを見て、それぞれが動く。産後クラスの参加者というのは「お客さん」ではなく、みんなでこのクラスをつくっている。その中から、その人が本来もっている力が引き出されていくんですね。結局音は出ず、スタジオのオーナー(女性)に来てもらいました。3週目はセルフケアから始まりますが、オーナーが到着されてもすぐには音が出る事はなく、この日のエクササイズは終始無音でした。これが出来たのは、本当にこのクラスの皆さまのおかげです。クラスを提供する側として、これはあってはならないものだということは承知でこの報告を書いています。もちろん皆さんには、クラスを無事開催できたことについてお礼と音がでなかったことのお詫びを何度もしました。これが、3週目であったことが不幸中の幸いでして...「音がでない」ということに焦りはありつつ皆さんを信用し、思いっきり頼りました。そして、皆さんもそれに応えてくれましたこのボールエクササイズを無音でやることの大変さったら...音のない中でも合わせようという集中力。そして、それをする為には、かなりの体力が必要です。3週目は、かなり体力&筋力がついてきたことを実感できるの週なのですがそれを心底味わうことができました。小さい子どもを育てる中で、日々の生活に追われているだけでは「充実感」とか「成長する実感」とか中々感じることができない。何か時間をかけてモノをつくって、そこに充実感を持つことはできるけれどこうして体を通して味わった感覚というのは、感覚としてしっかりと残る。この日はシェアリングでも「話すからこそ見えてきたこと」「同じテーマで話して具体的になってきていること」などをあげてくれましたが、これもやはり自分だけではない誰かの存在があってこそ。自分一人ではできない。誰かの存在を頼ったり、信じたりすることこそが人を成長させてくれる大事なものなのかもしれないと、強く感じた3週目でした。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月17日
コメント(0)

聖路加産科クリニッククラス担当の日。前日とは違い、とてもいいお天気になった東京。息子、今日から長袖を着て保育園に行ったけれどまだ半袖でも良かったかな...などと、聖路加までの道のりに思いました。妊娠中に沢山クラスに通っていらした方がクラスにご参加!産後にこうして戻ってきてくれるのは、とても嬉しいです^^.「お産の時間が長引いたのだけれど、クラスに通っていたおかげで乗り切れました!」と仰っていました。この日のクラスは初参加の方が3名。初めての妊娠で安定期を過ぎてやっと動けるようになったので...と、もともとジムにも通って、運動が大好きな方。わかるわ〜。私もそういうタイプでしたから。そして、市ヶ谷クラスの卒業生がご友人を連れてご参加。そのご友人が、産婦人科医の宋美玄さん。元旦にご出産され、以前から気になっていたマドレボニータにやっとこれました!とイチご参加者として参加してくれました。ボールエクササイズでは、妊娠中から参加していた方に出産のお話などを聞きつつ産後赤ちゃんを抱っこするときに必要な筋肉や、出産のときに必要な筋肉をつけつつ柔軟性が必要なところには、しっかり柔軟性をつけていく。ボールエクササイズでは、弾む時の正しい姿勢をキープしていると腹筋をしっかり鍛えることができます。(もちろん背筋も!)妊娠中の方は「ん?腹筋って鍛えていいの?」という方も多いと思います。いいんです!むしろ鍛えて、腰が反らないようにしてあげたほうが、腰痛やお腹がはりやすいなどのトラブルを防げます。でも、毎日エクササイズができるわけでもないと思うのでその他の時間どうやって過ごせばいいのか...もあわせてお伝えしています。骨格を調整して、その骨格を保つための筋肉をつけることができるセルフケアも。イチ参加者としての参加...と言っても産婦人科医がいらっしゃれば聴きたいことも沢山ある皆さん。ベルトの話しや母乳の話し、薬の話しなどなど様々な話しを皆さんでされていました。「これがいい!」というのはわかる。でも大変なのにムリをしてまでそこにこだわる必要はないのでは?ムリをし過ぎると余裕もうまれない...と仰っていた宋さんの言葉に共感。不安なときってどうしても、何かに流されてしまうしそこに固執してしまいたくなる。でも、だからこそ、それを判断できる自分の軸が必要になる。しかも、しなやかな軸。。。この世の中、情報が溢れ過ぎている...だからこそ必要なのは実際に顔を合わせられる場所。そして、体を動かして、言葉を発して「自分と向きあう」ことが必要だと思います。他人任せではなく、どうしたい、どうありたいか考える。妊娠中や産後だからこそ...産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月15日
コメント(0)

サロン事務局の一員として、今年度は地方のサロンにも足を運んでいます。前回は初めての土地盛岡でしたが、今回は父の故郷でもあり小学校3年の終わり〜5年の始めまでを過ごした福岡です!しかも、まさに住んでいた駅に行ったのに...全く記憶は蘇ってこず...(涙。サロンの前日に、まだ4回コースがない土地で単発で講座を開催させてもらいました。ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!今回のご参加者は、産後2ヶ月半の方から産後30年の方、そして妊婦さんまで様々。産後間もなく...という方ではなくても、久しぶりにエクササイズをするという方ばかり。出産後というのは、どうしても運動から遠のいてしまいますよね。運動が好きな方も苦手な方も...。人間の生活は便利になって、普段から筋力を使わないことが増えてきた。そして、運動の習慣もないと、どんどん衰えていくばかり。そして、様々な不調を引き起こす。エクササイズ終了後「整体よりもマッサージよりも体がスッキリした」と仰った方がいました。有酸素運動は本当に気持ちいい!でも、毎日このエクササイズができるわけではないので「普段どう過ごすか」がとても重要になってくる。私のヘソ上げを見て「ショッキング」と表現してくださった方が^^.同じ人間の体でも、いろいろ...なんですよね。どこを目指すか、ではなく自分の体に秘められた可能性を知りながら日常でどう過ごすのか、過ごしたいのかも自分自身で選んでいく。セルフケアというのは、自分自身に目を向けることなのだと思います。だから「体型」と言ったって千差万別でいい。雑誌上の言葉に踊らされるのではなく自分の体を知って、自分で「選ぶ」体型。そして、雑誌やテレビの言葉に踊らされない為にも、自分の言葉をつむぐ。改めて立ち止まって「自分の希望は?」と考える時間。少し自分の考えを誰かに話してまとめてみると、自分の成長を感じられたという方も。「自分の時間を持つ」「余裕を持つ」それが大事って...思うけれど出来ない。そんなときに、この日行ったことを思い出してみる...時間を区切って自分の考えをまとめてみたり、話してみたり始めは言葉が中々出てこないかもしれないけれどそれが夫婦のコミュニケーションにもなるかもしれない。そうやっているうちに、今の自分に翻弄されることが少なくなってくる。福岡にはマドレ事務局のくろろんがいますし、引っ越した先での出産で、まだ電車の乗換が不慣れなふじみんインストラクターがいるので、来年には4回コースが開催されます。今回講座を受講してくださった方も、少し興味があるなぁという方もお楽しみに♪その前にご夫婦で参加できる託児付きの講座もあります!10月27日(土)・11月10日(土)⇒詳細はコチラをご覧くださいませ。翌日のサロンは、代表吉岡マコも登壇の前に駆けつけてくださって皆さんの素敵な表情を沢山撮ってくれました。自分自身の「気づき」だけではなくその先の「じゃぁ自分はどうしたいの?」という所を掘り下げていくのがサロン。折りに触れて、立ち止まり、振り返り、見つめ直す...という作業を続けて頭デッカチになったら、ふじみんイントラのクラス開催を待って足を運んでください!福岡でお世話になった皆さま、出会った皆さま本当にありがとうございました今後とも福岡の活動をよろしくお願いします!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月12日
コメント(0)

『産後のボディケア&フィットネス教室』吉祥寺10月コースが始まりました!マコ先生がシアトルに行かれていたので、他の教室より1週遅れてスタート。今月は、よこちゃんインストラクターと一緒にアシスタント研修に入りますご参加者は、単身でご参加の方も2名。産後2か月〜3年の方まで、10名のご参加です。このメンバーで4回、ここでの「主役」はもちろん母となった女性。でも、赤ちゃんの呼びかけにはしっかり応える。赤ちゃんが声を出す...というのは、大人とコミュニケーションをとりたがっている現れ。「ちょっと待ってて」って言いたくなるけれど、ここではすぐに抱っこ。その結果、エクササイズ中ず〜っと抱っこ...寝かせると「抱っこのままで〜」と泣く...赤ちゃんもいれば、マットの上で一人で寝ちゃう赤ちゃんも...それぞれですね。エクササイズ中は個性豊かな動きも見られて^^.腹筋は辛すぎて思わず笑っちゃって!「こんなもんでいいでしょう」ではなく母となっても、これくらいできる!と皆さんを信頼してのエクササイズ量です。実際コレくらいやりたいんですよね^^.産後、様々な不調がでてきます。腰痛や、体がしんどいから...とつい守りに入りがちな産後だけれど有酸素運動は、常にエネルギーをつくり出すから実は、動いたほうが元気になる! なぜ、クラスでエクササイズを行い体力をつけるのか...それは、自分に向きあったり、相手に向きあったりするため。体力がないと、そんな時間があったら少しでも寝ていたい...と逃げてしまう。でも、赤ちゃんが産まれて、生活が激変する...そんな時こそ避けずに向きあうことが必要。仕事だったら、タスクを書き出し、それを消していき全て終わった後に充実感が味わえる。でも、子育てはそうはいかない。次々と現れるタスク、そして終わってもまた次の日は同じことの繰り返し...だから、そこに翻弄されてしまうと「何やってるんだろう、私。。。」となる。でも、振り返ってみれば色々ある。立ち止まって、どういう視点を持ってみれるか...なんですよね。鏡をまじまじと見るのが久しぶりで、こういう顔してたんだ...と思ったという方がいました。本当にそういう時期ですよね。だから、自分に少しずつ目を向けられるセルフケアをお伝えしていきます。どんな体型を選ぶかは、個人の選択。でも、その選択の方法、そのポイントやリスクを知らなければ、選びようがない。なので、具体的にどうやって選べるのかをお伝えしています。この1か月間、皆さんの変化を共に味わっていきたいと思います産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月11日
コメント(0)

今月は、午前中にクラスがない水曜日!ということで、くせ毛が気になってきた部分をバッサリカット!してきました^^.「今空前のショートカットブームですよ」って美容師さん言ってました。まあ、そんなの関係ねぇ(ふるっ!)ですがね〜。さて、先週終了した所沢9月コースの卒業生からご感想をもらいました。私が代講する前の7月と、この9月、、、2か月通ってくださいました。お子さんは預けて単身でご参加くださいました。慣れないiPhoneで何度も間違え送信しながらもこんなに、おもいを綴ってくれて、本当に嬉しいです^^.ご快諾いただきましたので、紹介いたしますね。7月と9月で感じることにも違いがあったようです。::::::::::::::ありがとうございます!写真届きました★嬉しいなぁ~今週レッスンがないのが、本当にさみしいし 先生に会えないのつまらないです(^^;;その後、日々伝えたいことが募るばかりですが 連絡せずじまいで失礼しました‼日記のおかげで、育児家事している自分を少し客観視できて(↑日記とは...クラスの中で行うgood&newを毎日つけているそうです。)大変だと思っていたことも以外と楽しめていたり、内容が偏っているのを見て、何が足りないのかが見えてきたように思います。先日娘と、四ッ谷三丁目まで電車旅してきました!おもちゃ美術館があって、昔、おもちゃコンサルタントなるものをGETしていたのにすっかり活用できずじまいで(^^;;それに気づき 情報収集したく、一歩踏み出せたのが我ながら嬉しくて!娘も思いのほか おりこうで現地でも大はしゃぎでした★そんな娘を見て また嬉しくて‼先生に伝えたいなぁって思っていました☆あと、やっぱりディズニー大好きなことを思い出し パレード等のDVDをかりてみました♪( ´▽`)好きなことは 以外と身近にあって、気付けるか・やれるかの違いで気持ちは変わるのかな?って今さらながら気づき、行動に移せました。7月はマドレの活動に救われて、身体が喜ぶのを実感しウキウキして通っていました。9月コースでは、何かを続けることの大変さや、そこから得られるものまた自分の嫌な面との向き合うこともあったりして「今はこうゆう時期」と思考ストップしていた部分にまで手が伸ばせたように思います。何でも結局は次第…その自分を、元気にしてあげられる技を教えてもらいました‼産後といっても一年半以上経つのに、参加できて良かった♪( ´▽`)おかげで今は、産後&女性の大変さを理解してもらおうと伝えてきた旦那さんに対して、感謝の気持ちと私も旦那さんの大変さを理解しようと行動しなきゃって思いました‼俺もそうゆう時間が欲しいよ。ってつぶやいていました…(^_−)−☆娘も本当かわいくて 泣けてきます。長くなりましたが、大事なものを沢山教えて気づかせてくれた、笑顔のステキなたけし先生~本当ありがとうございました☆彡何度も間違い送信、本当にごめんなさい、_| ̄|○。先生の最高のキャラでこれからもステキな女性で活躍されることを応援していますレッスンも充実!一ヶ月間ほぼ毎日筋肉痛でした(^^;;お子さんを送り出し、はるばる所沢まで ありがとうございました(^_−)−☆またお会いできますように‼(ひろこさん/所沢9月コース卒)::::::::::::::::ひろこさん、9月コースの1か月間そしてご感想も、本当にありがとうございます!こうやって、ご感想をいただければ、遠い距離なんて問題ではありません^^.ひろこさんは、クラスで行ったワークを日常に取入れてみたりセルフケアを毎日続けていらしたり積極的に向きあっている姿がとても印象的でした。ただ体力がつく...だけでは、こんな変化は得られないんですよね。思考をストップさせてしまうこと、本当に多いと思います。それは、意識的にも、無意識にも...掘り起こしていく過程でそれに気づき、気づいたからにはもう蓋はできない!どんな自分も受け入れて考えるからこその「美しい母」ですよね。このクラスをキッカケに託児を利用されるようになったそうで沢山の大人と、友達と触れ合うお子さんの姿も変化があったようです。何かに翻弄されそうになったら、少し振り返って自分を客観的にみる...そして、「自分はどうしたい?」と考える!頭でっかちになったら、動いてみる!これがマドレ流ですね産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【11月コース】7・14・21・28(水)10:00~12:00定員になりました【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月10日
コメント(0)

『産後のボディケア&フィットネス教室』高円寺10月コース、2週目残念ながらお2人がお休み。。。乳腺炎で高熱のSさん、どうぞお大事に。来週はお会いできるかしら。さて、1週間を振り返ってもらったら、いろんな言葉が出てきました!目の前のことばかりに追われがちな産後、こうやって振り返る...ということ自体「自分に目を向ける」ことになっているのではないでしょうか。季節の変わり目で、子どもも自分も体調を崩しやすい時期ですね。子ども看病に追われてしまったとき、自分の体や心に目を向ける時間はないのでしょうか?そんな時だからこそ、セルフケアの出番!だから、セルフケアを身につけることで自信にも繋がるんだと思います。「〇〇だったから、〇〇できなかった...」ということを言い続けていると、そのこと自体に疲れてしまう。そんな中でも何かできる!っていうのは、大きな自信・力になるんです!もちろんエクササイズできるときはやればいい。でも、そんな毎日できることでもないから、セルフケアがある。そうやって自分に目を向けられることが、産後だからこそ必要なのではないでしょうか。「先週クラスを受講して、眼鏡の度数を一個あげたような、 身長が伸びたような感じがした。」と仰った方がいて...なんと秀逸な表現だこと!いやでもね、そう感じても、数日うまくいたパートナーシップが、クラスの前日に「あれ?」って展開を向かえることもあります。数日はうまくいくんだけれど...じゃあ、そのパートナーシップを、そもそも自分はどうしたいのか?自分に余裕があるときはうまくいく...というのは、誰でもそうですよね。でも、産後というのはその「余裕」がなくなるとき。だから、パートナーシップの問題も明るみに出てくる。そしたら...もう自分一人で考えていてもしょうがない。じゃあ、どうしたい?何かを避けていては、きっと先には進めない!気づいたのだったら「どうしたい?」「どうありたい?」と問い続けていくしかないのだと思う。あと、この日はお1人目のお子さんが4歳になる方が「親の生き方を見られている...」と仰っていて私も、それを強く実感しています。「私」が充実しているためには、どうしたいの?というところを深く掘り下げていきたいですよね。この時間が苦手な方も、楽しみな方も「子どものため」という言い訳をつくって逃げてしまうのではなく「自分はどうしたい」を考えていきましょう^^.一人で考えるのは、この時期正直しんどいかもしれない。だから、仲間がいるんです産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月09日
コメント(0)

写真のサイズをどうしたら小さくできるのか試行錯誤中につき大きいままですが^^;運動会での一コマ。年少・年中組合同の「はなふぶき」という競技。早々に割れてしまった白組に対して、中々割れない赤組...小雨の降る中、先生達が必死に割っていました(笑! さて、今回は9月コースのご感想を紹介します。8月コースに引き続き通ってくれた、なかさん。(実は、10月コースも受講されています〜)クラスのご感想をかなり簡潔に的確に、まとめてくれています。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(前略)クラスを受講してから体の仕組みについて、意識するようになりました。なんとなくではなく意識を持って日々を送ると、体がとても楽になってきた気がします。心の面でも、同じように意識を持って、テーマを持って日々を送ると心が前向き、余裕をもてるようになってきた感じがします。心と体が本当につながっているなぁと体感できました。 そういえば、今日のランチで2クール目終わりにして初めて、赤ちゃんの名前をみんなから教えてもらいました(笑)。赤ちゃんメインではなく、一人の女性として、これまでメンバーと接してきたんだなぁと改めて実感しました。(後略)(なかさん/8・9月コース卒):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 9月コースの皆さんなかさん、ご感想をありがとうございます!クラスのエクササイズは単なるリフレッシュではなく骨格や、筋肉の使い方をとても意識して伝えています。自分のカラダのことについて、何となくではなく知ることは色んなことに振り回されない為の「自分の軸」を持つ一番の近道なのかもしれません。産後クラスは、一人の女性としての繋がりができる場。だからこそ、自分の心にもカラダにも向きあう。心と体が繋がっている...だからどちらか一方だけでは満たされない。3クール目の受講ではどんなことを感じて、持ち帰ってくれるのかまた新たな出会いがスタートしています^^,産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月07日
コメント(0)

息子の運動会がありました!昨年は午前中で終了だったけれど、年少になると午後まであります。(ということで苦手なお弁当づくりも>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月06日
コメント(0)

高円寺クラス、9月コースが終了し10月コースもスタートしていますが8月コースのご感想をいただいていますのでご紹介しますね。Iちゃんからのご感想は随分前にもらって、掲載もご快諾いただいています。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::(前略)先日は、ありがとうございました。高円寺8月クラスでお世話になりました、Iです。メールもありがとうございました、お返事が遅くなりまして申し訳ございません。添付写真とFBも閲覧し、クラスの風景を主人にも紹介しつつ、ほっこり癒されました。(Facebook「産後のボディケア&フィットネス教室8月コース」)クラス参加まで、エクササイズについて行けるか心配でしたが、身体を動かす事で不安よりも爽快感が勝り、4回通うのが楽しかったです。妊娠を機に子供のお世話中なども、自分の今後について漠然と考えてはいましたが、シェアリングで声に出す事によって、より現実味を帯び、意識が高まった事や、他の方も自分と似たような考えを持ってる事が分かり、自信が持てました。また、たけし先生の明るくハキハキとした姿勢と雰囲気のおかげで、1ヶ月、前向きに楽しく通えました。指導だけでなく、所々で気配り目配りを感じ、居心地の良い明るいクラスにして下さって、本当にありがとうございます。自宅では、エクササイズもなかなか捗らないのですが、教えて頂いた事を少しずつ生活に取り入れて無理なく続けて行きたいと思います。まだまだ残暑厳しい日々が続きますが、くれぐれもお身体にはお気を付け下さいませ。それでは、また機会がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。(Iさん/8月コース卒)::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 8月コースの皆さまIちゃん、1か月の産後クラス受講とご感想をありがとうございました。パートナーに写真を見せながらクラスの話しをするのが楽しかったそうです♪産後クラスで行っているのはエクササイズだけではなく『人生・仕事・パートナーシップ』という3つのテーマに向きあうということも行っています。出産後ガラッと変わってしまう自分の環境、周りの反応。Iちゃんが書いてくれているように漠然と...は考えているんですよね。でも、しっかり向きあうことは中々ない。しかも、体力が回復している中でこのことに向きあうと、本来の自分の考えも出てこない。なんとな〜く、「今が楽しいし、仕事もやめちゃおっかなぁ」とかね。。。出産をして母となった私たちが「子育て」を隠れ蓑にして自分のおもいから逃げていてはそれこそ、子どもにだってしっかり向きあえないのではないでしょうか。環境がガラリと変わった今だからこそしっかり自分自身にも向きあっていきたいですよね産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月05日
コメント(0)

『産後のボディケア&フィットネス教室』所沢9月コースは、最終回を迎えました代講での隔月開催となるため、4回通して参加できるように...と皆さんに念をおしていたのですが、その甲斐あってか、全員4回お休みなく参加!7月コースに通っていた方や単身参加方、第一子出産後の方や2人目3人目の方感じることや受け取ったものも人それぞれのようです。『仕上げ』をしていくのが4週目。1週目が始まったとき、2クール目ご参加の方が「心身ともにスッキリした」「劇的な変化があった」など仰っていましたがでは、4週目のこの日、具体的にどんなことを感じているのでしょう。骨盤呼吸法が終わった後に「腰痛が今治りました!」という方も...ご自宅でも毎日やってくれているそうですが「人の声を聴きながら動くのは違う〜」と。あ、それもすごくわかる...こういう違いを感じられるのも、セルフケアが日常化できている証拠ではないかと思います。自分の体の変化を感じられるようになるのがセルフケア。だから、なんか体調悪いな,,,ということにも敏感になり風邪も予防できてしまう。そして、腹筋でも「何を持ち帰るか」はそれぞれなんだ...と実感。「もともと滑舌が悪いから発声腹筋を一生懸命行っていた」という方隣にいた方に「上手ですね」と言われて(隣にいたEさんも余裕ですね^^.)すごく嬉しそう!目標を持って臨むのはやはり違いますね。発声しながらの腹筋...始めは何を言っていたのか分からなかったけれどどんどん聞き取れるようになって、そして自分でもしっかり発音しようと努力する。自分の目指すものに向かって努力して、そこに到達できた達成感って本当に大きい。それを、4回コースでしっかり味わえる。⇒発声はあいうえおの歌/北原白秋作を使っています。このストレッチもただ気持ちいいだけではなく、背中をしっかりカーブできるようになっている。ただ体力をつけるだけではなくこうやってしっかり自分のカラダと向きあい意識していく。体力がついたから変わってくることがあります。◎子どもへの接し方「今は無理」「後でね」だった上の子への言葉がけがなくなり しっかり向きあえるようになった。◎1日1つの用事しかこなせない!と思っていたのにできるようになり自信がついた。でも、こういうことも、体力がついただけ...ではなく言葉にすることで、自分を振り返ることができた結果なんだと思います。言葉にすることっていうのは、苦手な方も多いと思います。でも、そこに蓋をして目を背けても現状は変わらない。苦手なことに取り組んだ結果◎仕事復帰がイヤだ...と思っていたけれど何がイヤか具体的に見えてきて 気持ちの整理がついてきた。という方も。テーマを持つということでは◎子どもの「イヤイヤ期」=自分の「イライラ期」だったのが変わってきた。という方も。そもそも「イヤイヤ期」っていう名前もよくないですよね。そこばかりにフォーカスしてしまう。これからも、大変なことは沢山あると思います。でも、ここで身につけたものセルフケアかもしれないし、ワークの時間のことかもしれないし体力や仲間かも...それらを大切に豊かな人生を歩んでいってください!1か月間、本当にありがとうございました産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月04日
コメント(0)

『産後のボディケア&フィットネス教室』高円寺10月コース、始まりました!クラスの卒業生が復職前に...と単身で参加してくれたこともあり8組の母子&単身の方1名での10月コース。9名大人が集まれば、参加の動機も様々。「体重は妊娠前より5キロマイナスになったけど、体力が...」「体重も減らないし、産後身体がガタガタだし、周りに知り合いもいないし...」色んな不調が出てくるのが産後...ですよね。そこに見て見ぬフリはできない。第二子の出産後で参加してくださった方が「第一子の出産の際にもマドレボニータを知っていたけれど ”美しい母”なんて私には関係ないと思っていた。」という方がヨガで体と向きあうことに目覚めたこともあり、周りの勧めもあり参加^^.まずは『体と向きあう』ことを大事にしているのでもちろんエクササイズをしっかり行います。そしてセルフケアでも体と向きあうことを習慣づけていきます。でも、マドレボニータで提唱している”美しい母”とは、外見の美しさ...ではないんです。もちろん、有酸素運動をしっかり行うので筋肉がついて脂肪を燃焼しやすい体になったり体を意識することで、見た目が変わってきたり...ということもあります。それよりも、体型にしても、自分の人生についても見たくないモノに蓋をしてやり過ごすのではなく何かを言い訳にして諦めるのではなくしっかり見つめたうえで、自分で選ぶことが出来る人が”美しい母”ではないでしょうか。そのためにも大事な、エクササイズ以外の時間。こんなにとことん『自分自身』とガッツリ向きあう1か月。持っているテーマを意識してみたり、振り返ってみたりするだけで今の自分が少し見えてきた。では、これから「母となった私」はどうしていきたいのか。あと3週間かけてじっくり向きあっていきます!葛藤も不満も不安も、見たくない部分にも蓋をせずに向きあう。それに必要なのが体力なんです!体にも心にも向きあって1か月後、掴めるお腹のお肉はどうなっているか?心にはどんな変化があるか?クラスの2時間だけではなく、その他の時間も有効活用してみてくださいね^^.産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月02日
コメント(0)

聖路加産科クリニッククラス担当の月曜日...の前日に同じく聖路加クラスを担当している仲井イントラとその息子2人そして、同じく担当している産褥期中の紫磨子イントラの3人娘を連れ大人2人、子ども6人で豊島園に行ってきました!↑ジェットコースター乗る組と、見守る組^^.3歳〜小学4年生まで...というのは、男女で別れるのではなく年齢で別れて遊ぶのがいちばん!大人だけといるよりも、子ども同士って何だか楽しそう!この日は夕方から台風上陸!という日だったので早めのお別れ...でした。遊園地はやっぱり大勢で遊ぶのが、私も楽しい♪”さて、聖路加産科クリニッククラスは妊婦さん5名、産後の方5名、プラス看護学生さん2名で賑やかでした!産後の方からストレッチのときに「あ”〜」とおやじっぽい声が聞こえてきたり妊婦さんは、産後を見据えて必死にセルフケアに取り組んでいるのも微笑ましい^^.妊婦さんのお1人は「また産後にきますね!」と笑顔でスタジオを後にしました。絶対に来てくださいね〜。聖路加は単発クラスなのですが妊婦さんもいたりして「もう出産したかな?」などという会話もあったりクラス後には、産後の方が赤ちゃんをあやしつつお話したりしています。私は学生さんとお話しながらクラスのご感想などを伺っていたのですがまずは、エクササイズが予想以上にキツかったこと(これは、初めて参加された方は誰でもおっしゃいますね^^.)そして、この場が参加者同士のコミュニケーションの場になっていることをクラスに参加してみて驚いたことだと話してくれました。皆で笑いながらエクササイズをした後でクラスが始まる前よりも、参加者同士の距離がグッと近くなっています。だから、保健所で3か月検診後の母親の集まり(練馬区ではこういうのがありました)なんかよりも、話しやすい雰囲気づくりはできています。でも、それだけではやはり「赤ちゃんの話し」が中心になる。それがダメと言っているわけではなく、それだけじゃぁ物足りない。。。だから、産後クラス4回コースではエクササイズ後に「自分について」向きあい、話す時間がある。エクササイズだけの時間ももちろん楽しい♪”でも、その場しのぎではない「心身の健康」を求めるならばやはり、4回コースではないかなぁと思います!「人前で話すの苦手...」なのは、私も一緒でした。でも、人前で話すからこそ自分が見える。「不安でいっぱい...」なときこそ、この時間は自分の中に大きく還ってきます。どうなるかわからない...から見つめなくていいわけではない。どうなるかわからない時こそ「自分はどうしたい?」と改めて見つめ直すチャンスそこからどう自分の人生を味わっていけるか、、、言葉にできるかどうかは大きい!子どもが産まれたからって、子どもの話ししかできないのは寂しいですよね^^.産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス 【11月コース】10/30・6・13・20(火)10:00~12:00 定員になりました【12月コース】11/27・4・11・18(火)10:00~12:00 受付中 ☆2012年5月22日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス 【2012年1月コース】9・16・23・30(水)10:00~12:00受付中 ☆2012年7月4日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけますマドレボニータのにんぷクラス@所沢 【11月コース】7・14・21(水)12:30~14:30 受付中マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!お申し込み:直接お電話070-6574-0383(クリニック専用電話)WMS練馬・豊島情報@練馬 10/18(木) 10:00~12:00 >>詳細click!@福岡 10/12(金)13:30-15:30『産後の心と体のセルフケア講座in福岡』>>詳細click!twitterのアカウントはhiromileですHiromi Takeshita | バナーを作成
2012年10月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
