全9件 (9件中 1-9件目)
1

「風邪ひいちゃった」なんて言ったっきり、また更新が滞っちゃったから悪化のご心配していただいたりしちゃってて、すみません風邪は、ほとんど大丈夫です。咳だけまだ残ってるけど、まぁこれは風邪ひいたらいつものことなので。ちょっとだけ週末も仕事や、兄ちゃんの学校関連の事でバタバタってしちゃってただけなので・・・・お見舞いのお言葉、本当にどうもありがとうございました・・・で。なんかもう・・・こっそりしちゃいたい気分でいっぱいですが今回も余裕で一ヶ月超えしちゃいそうな、帰省の土産話。ちょこちょこーっと、こっそり(?)更新していきたいと思います(汗)お向かいの幼馴染宅の黒柴犬・ひじきちゃん。今回も、友達姉妹に8月生まれの私の誕生日祝いもかねて美味しいお酒と食事をご馳走してもらった上に、さらに遅い時間まで、そこん家に上がりこんで飲み続けてたわけでして(Mちゃん・Sちゃん、いつもホントにありがとっ)そんな闇夜の訪問客を、キュートな笑顔で迎えてくれました はいホネの人ですよ~なんで「ホネの人」なのかというと、春休みの時に1歳になったばかりだったひーちゃんに、私がホネ型のおもちゃをプレゼントさせてもらってたんですが。 不思議なんだけど、私が帰省したら急にというか特に、その「ホネ」で遊ぶ時間が一番長くなってたらしくって。なんとなく勘みたいなので「あ、ホネくれた人のこと思い出した」って思っててくれたのかな~? とっても人懐こく甘えてくれる、ひーちゃん。お気に入りのオヤツも、ちゃ~んと自分で持って食べる姿を披露してくれました。リズミカルなので、ブレブレしまくりな写真だけど 残り少なくなったオヤツを見つめる瞳が、いじらしくて可愛かったけど(笑)でも、けっしてテーブルの上の、人の食べ物は欲しがらない、おりこうさんなんです。これが、実家のダンさんだったら、ちょっとでも油断してよそ見しようものならあっという間に、マジックみたいに消えちゃうんだな~ 兄ちゃんとも、窓越しにハイタッチし合ってましたすっかりにゃんこ一色な生活になってる私ですけど、やっぱりワンコも大好きだな~ひーちゃん、また次の春休みも、おばちゃんと一緒に遊んでね。どのタイミングで載せような迷ってた昔の車の写真。ちょうど地元のショッピングモール(シーモール)で、レトロ祭りみたいなイベントが開催されてて、その流れで正面玄関に飾られてた3台の車。私は車、ぜんぜん詳しくないんですが、フォルムが可愛いな~っていうのと、どなたか、お好きな方がいらしたら画像だけでも喜んでいただけるかな?と。 ミゼット位はCMにも出てたし、名前と形は一致してたんですが・・・・。 こちらのキャロルだけ、なぜかエンジンルームが開けられてて、それを写真に収めてる男性がいたので、私も便乗してパチリなにか特別・・・なのかな? だったらいいな・・・・って。お好きな方、こんな反応でごめんなさい~打ってるうちに日付変っちゃった本当は15日頃に行く予定だったルーさんの今年の予防接種。ずっと暑いんで、涼しくなってからとか思ってたら、今度は休みの日には、ほとんど雨だったりで、ズルズルときちゃってたんですけど、明日は一日だけ晴れそうなので、動物病院、行ってきま~っす。注射の他に肛門絞りと、歯の事も気になるんで聞いて来ようと思います。見た感じは平気そうなんだけど、たま~に「ギュ!ギュ!ギュ!!」って歯軋りみたいな音、させることがあるんですよ~。猫って歯軋り、するもの?!2011年度のカレンダーに、こちらはどうでしょ?一冊購入につき100円が動物保護団体へ寄付されます。温かくて大きな幸せをくれる小さな友達達たちの命のために。「ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー」 購入締め切りは11月末日までルーさんも載っけていただく予定です~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.09.28
コメント(16)

やっと秋らしく・・・・というか一気に肌寒くなっちゃいました。風邪ひいちゃいましたわ皆様もどうぞお気をつけになってくださいね~っ。お土産話は? まだ続きあるんですけどね。でも、ちょっとアワアワしちゃった事があったんで、先にご報告~ルーさんは、子猫の時からずっと毎朝、兄ちゃんが登校する時に一緒に玄関先に出て、お見送りが日課です。(以前にも、その様子を紹介させてもらってます)我が家の前が通り道になるんで、学年バラバラだけど、同じ登校班の子供達がウチの前で待ち合わせしてるんで、その子達に撫でてもらえるのも楽しみだし 見送ったあとに、ちょっとの間だけど、屋外の風を直接感じながらの安全確認も、お楽しみ。 って言っても、玄関前以外はテリトリー外みたいで抱っこされてても移動するのは怖くてイヤみたいなんですけどね。 ひとしきり家の周りの景色をチェックしたら満足。 まだ抱っこで家の中に入って、それ以外は外に出たいとは言わないんですけどね。 水曜日の朝のこと。向い側の植え込みの上に、カラスが止まってたんです。ルーさんだけじゃなく私も、おばあちゃんもいるのでカラスも寄って来る事なんて普段はないし、ルーさんも興味津々に見てるだけだったんですが・・・・・。何を思ったか、この時のカラスさん。いきなりバサバサーッって、こっちに向かって飛んできた~っっ・・・と思ったら、ルーさん、カラスに向かってジャンプっっっ・・・したけど、ドスンって下に落ちただけなんだけど。カラスも、ちょっとからかってみただけみたいで、気にもかけずそのまま飛んでっちゃったけど、私の方は心臓バクバクとっさにルーさんの体、押さえて捕まえたんですけど・・・。ルーさんよ。たぶん、アナタじゃスズメさんだったとしても捕まえるなんて無理だから。カラスなんて勝負を挑んだって勝てるわけないんだから。帰宅した、おっとーさんに話したら「こいつは遠近感とかにも欠けてそうだから」と言ってましたが本当にその通りだと思います勇敢っていうより、やっぱ無謀なだけだわさ・・・・。これからは、リード付じゃないと油断ならないな~・・・・・2011年度のカレンダーに、こちらはどうでしょ?一冊購入につき100円が動物保護団体へ寄付されます。温かくて大きな幸せをくれる小さな友達達たちの命のために。「ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー」 購入締め切りは11月末日までルーさんも載っけていただく予定です~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.09.24
コメント(21)

お土産話に絡みつつ。今年は帰省中に、北九州の門司港レトロ観光線「潮風号」。この週末に群馬・栃木をまたぐ、わたらせ渓谷鐵道「わたらせ渓谷号」という、2台のトロッコ列車に乗る機会がありました。せっかくなので、東西トロッコ対決大会~ ・・・わたらせ峡谷号の方は、肝心の顔が写ってないけれど(ネームプレート?と一緒に、お好きな方って写真に撮られてますよね?) お席の感じは、どちらも簡単なテーブルと椅子のセットで、またそれが赴きあり窓の外を流れる景色は・・・・・ 潮風号の方は4駅ほどの短い区間だし、座った座席方向があまり景色の良い方ではなかったんで、写真も少ないのですけど関門海峡を臨む海沿いの景色。わたらせ渓谷号の方は、その名の通り、渡良瀬川を見下ろす絶景の連続。 気分はなんだか「世界の車窓から」途中下車して温泉や、観光なんかの見所もいっぱいあった・・・・んですけど、実はこの日は夕方から、会社で歓迎会があって時間がなくて。おっとーさんが、内緒でトロッコ指定席、予約してくれてたまでは良かったんだけど。でも、前々から「この土曜は飲み会だから」って言ってたハズなんだけど。なんかタイミングよく忘れてくれてたみたいですどっちの列車も、トンネル通過の時に天井にこんな素敵な仕掛けが 甲乙つけがたく綺麗~ この辺で、気分は「世界の車窓から」から「銀河鉄道999」へ(笑)運行距離と時間が長い分、わたらせ渓谷号の方では駅弁も楽しめました。 ゴトゴト揺られながら駅弁パクパクなんて、何十年ぶりだろ~調べてみたら、日本全国ほかにもトロッコ列車って、いくつか運行されてるみたいですね。機会があったら、また他のトロッコにも乗ってみたいな~そして先週。トラブルにハマってて更新できなかった間に、兄ちゃんは学校で5年生の移動教室(今はどこも、こういうの?6年生でも修学旅行じゃなく移動教室って呼んでるみたいなんですが)で、伊豆・下田へ2泊3日の旅へ行ってました。 お土産用のお小遣いは2000円。見学先の下田海中水族館でかって来てくれたお土産は、美味しそうなモノばかりだけど・・・・ 残念ながら、猫のルーさんには食べられそうなのは、なさそうで パッケージのヒモに八つ当たりしてました水族館だけど、可愛い招き猫のお土産も(笑) アジの開きは、兄ちゃん達が自分で丸ごとのアジを捌いて開きにして持って帰ってきたものです。もっと、ぐちゃぐちゃ・・・というか食べる身が、どこにも残って無いじゃん・・・みたいなのを想像してたら、意外にマトモ(笑)これからは、魚も丸ごと一匹で買ってきて、兄ちゃんに捌かせちゃおっかな。そして、そのうち、夕飯の支度ぜ~んぶしてくれるようになったら楽チンなんだけどな~ 2011年度のカレンダーに、こちらはどうでしょ?一冊購入につき100円が動物保護団体へ寄付されます。温かくて大きな幸せをくれる小さな友達達たちの命のために。「ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー」 購入締め切りは11月末日までルーさんも載っけていただく予定です~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.09.20
コメント(22)
先週は、ホントにいろいろとお騒がせしちゃって、ご心配いただいちゃってどうもありがとうございました。結論からいうと、解決はしたけれど、原因はわからず。楽天から送られてきた問い合わせの返答メールには「お問い合わせの件についてでございますが、有料サービスにつきましては、契約更新の際に、何らかの原因によって有料会員登録が解除となる場合がございます」と、ありました。何らかの原因で、契約が勝手に解除されちゃったから、またそっちで会員登録やりなおしてって事ですね。私としては「何らかの原因」が「何か」が知りたかったんだけどな~・・・・。楽天カード使って、決済してるワケだし。たとえ月額100円でも、それでサービス提供してるんだったら、金銭が発生する問題でトラブルがあっちゃいけないっていうか、その原因は早々に追究してほしいな~。メール回答が来る前に、りっち~さんからも同様のトラブルが以前から、しかも何度もって、うかがってたので。まあ、使い慣れちゃってるのも大きいので、とりあえず有料容量いっぱいになるまでは他へ移る事は、今の時点では考えてませんが、以前から不信感を感じて他のブログサイトへ移られる方が多かった原因の一端をみた思いではありますね。動画も携帯からしかアップできないし~・・・・と、思ってたらYoutubeの画像をアップロードできるようになったらしいけど。こちらはまた、なにか動画を撮った時に試してみようと思います。皆様、本当にご心配させちゃって、すみませんでした~。新記事いまから一緒にアップしますので、よかったら覗いてってやって下さいませ
2010.09.20
コメント(0)
前回のお知らせ内容、お騒がせしちゃって、ごめんなさい!お返事もそのままになっちゃってて・・・・(お返事は、この後させていただきますね!)なんとか、写真データの復旧も出来て(有料になっちゃいましたけど仕方なし)結局、ここの所なんか不安定な事も多かったりもあったので、ついでにOSもXPからwindows7に変更したりしてて(当然、私じゃなく、おっとーさんが)なんだかんだと時間がかかっちゃったのですが、なんとか復活~よ~っし!ブログ更新するぞっ!!・・・・と、写真加工して、いざアップロードしようと思ったら。「容量オーバーでアップロードできません」の警告が。もう結構前から、写真の容量は無料の50MB超えてたので、つき100円だし、楽天つながりのお友達も、大勢いらっしゃるから、出来たら引越しもしたくないしと20GBまでアップ可能な有料サービスに切り替えてたんですよ。で、ただ今。74MB。過去三ヶ月に一度、まとてめの300円の引き落としも何の問題もなくされてたのに、なんで???と思ってブログ管理画面で確認したらフォト使用量が50MBの表示に戻ってて。支払いも楽天カードで、有効期限もまだまだ先。今までも、一度も支払いが滞った事はないので、利用停止にされる覚えもなし。でも、なぜか突然、そんなことに。楽天自体が手広く展開してる企業だから、いちいち電話での対応なんか仕切れないからって事なんでしょうけど、問い合わせ先はメールでのみなんですよね。しょうがないので、楽天宛に詳細を記入して問い合わせメールだして回答待ちです。・・・・もしかして時間、かかっちゃう?お土産話もだし、ここ数日の間にルーさんも、色んな顔みせてくれてたんで、ブランク空いた分、早くアップしたいって張り切ってたのにガーン・・・・ですOS変った・・・っていうのは、関係なさそうだとは思うのですけど、なんせPC詳しくない私。おっとーさんもまだ帰宅してないので、とりあえず帰ってきたら相談ですけど、そういうモノなのかしら?!ごめんなさい。もうちょい完全復活には時間かかっちゃいそうです・・・・あ。前回の記事はPC使えなかったので、実はDS-iで書き込んでました。変換したりするのに、すっごく時間かかっちゃうんで、あの長さで精一杯だったんですけどコメ書き込みはできなかったけど、ちょろちょろと皆様のとこは覗かせていただいてました~。だって、淋しかったんですものDS-i、すごいなあ。
2010.09.17
コメント(13)
コメントのお返事も、更新もすっかり滞ったままになっちゃってて、ごめんなさいWindowsさん、ぶっ飛んじゃってました・・・・おっとーさんに、なんとか使えるようには復旧してもらいましたが保存してた写真データが、ポーンっと、どっかいっちゃたのでそちらも、なんとか復旧できそうな感じ・・・ではあるんですけど、もうちょい時間かかりそうなので、取り急ぎお知らせをまずは、お知らせだけ先に~コメントのお返事の方は、このあとさせていただきますね。完全復旧まで、いましばらくお待ちくださいませ
2010.09.13
コメント(17)

酷暑だった、この夏。暑いとビールが美味しいですよね。ビールが美味しいと、ついつい他のお酒もすすんじゃったりね。で、お酒がすすむと肴も、な私は夏痩せなんてまったく無縁だったワケですが・・帰省中も美味しいお酒とお料理、楽しんできました実家近くの住宅街に、この春オープンしたという韓国ベースに洋のエッセンスも入ってるかな?って感じのコリアンレストラン「李’s」 ちょうど弟も京都から戻ってきてたので一家揃ってお邪魔しました。ひろ~い邸宅を改装した風なお店の個室から見える中庭には可愛い小鬼さんが。 じいちゃんの頼んでた生マッコリも味見させてもらいした。初マッコリ。美味しくて飲みやすくて、こりゃヤバいなって思ったので自重しましたけどね(笑) 〆のデザートは柚子のシャーベット。スッキリした甘さで抜群に美味しかったです~ほそ~い路地の途中、さらに坂を上がってって場所なので判り辛いのが難点ですが繁盛して、ずっと続いて欲しいな~こちらは友人と行ったお店の一軒。「旬鮮台所 膳」ってお店で、今のとこ山口と九州の一部でチェーン展開してるらしい居酒屋さん。 店内の真ん中が吹き抜けになってて竹が植えてあったり、天上には切り絵のようなすりガラスがはめられてたりと、なかなか洒落た作り。 この夏は沖縄フェアをやってたので、沖縄らしい料理もオーダーしつつまあ、飲兵衛の定番的なメニューも忘れずに(笑) 私。タイ料理や韓国料理って好きで。山葵や芥子なんかのツーンと鼻にくる辛さは、あまり得意じゃないのですが唐辛子系の辛さは平気っていうか、むしろ好き・・だったんですが。このサラダ。同じく辛いモノ平気な友人と二人して挑んでも完食しきれない程辛かったです・・お酒も、まずはビールから始まり色々と変ったモノを頼みたくなったりして。 蜂蜜梅酒は、ネーミングが・・だっただけで普通に美味しい梅酒ちゃんピーチリキュールベースにトマトが本当にゴロゴロ入った「ごろっととまと」もインパクトあったけど、一番は「ガリガリ君サワー」だったかな~。 運ばれてきた瞬間。「このガリガリ君は、どうすべき?」ととりあえず液体を口にしてみると焼酎そのままの味がボーッっと口の中に広がり。けっこうキツい?って感じだったのでグルグルそのままガリガリ君をかき混ぜて溶かしたら、ちょうどいい加減に美味しいラムネサワーになりましたそんな感じで、ほろ酔い気分で帰宅する途中に・・。ふと見ると、なんだかちっちゃい生き物の気配が。 2ヵ月か・・もうちょい大きい?キジトラとクロの、おちびちゃん2匹が、ばら撒かれた缶詰ゴハンでお食事中でした。 周りには、ゴハン置いてったらしい人も誰もいなくて。逃げちゃうかな?と思ったら、拍子抜けしちゃうほど簡単にクロちゃんゲット。(クロちゃんは男の子みたいだったけど、キジちゃんは不明) 「みゃ」って可愛い声で鳴きながら物怖じせずに、じぃっ見つめてくれましたけど。 残ってるゴハンが気になって仕方ない様子。 そっと降ろして、ひとしきり食べ終わるの見てたんですけど、そしたらこちらの事も気になるのかチョコチョコ寄ってきたんで、お腹くすぐったら手足パタパタして転がってましたしばらくしたら満足したのか二匹揃って細い路地の奥へ行っちゃいました。人慣れもしてるから怖い目にあったりはしてないようだけど・・。ただ気になったのは、地面に無造作にばら撒かれた缶詰の中身。どうしたかな~って翌日の昼、また、その場所を通った時には子猫もいないし、綺麗に片付けられてはいたのですが。この片づけをしたのがエサを持ってきた人なら、まだ安心なんですけど・・。受け皿もなく、ばら撒いてたから、あまり期待できない・・?そうでなければ、確実に迷惑に思ってる人がいるって事ですよね。で、それって結果的に、そのマイナスな気持ちが猫達に向いてしまう可能性もある。地域猫活動を本当に地道に、どんな手間も苦労も惜しまずにきちんとしたルールに則って、されている方がいらっしゃる一方でこういう現実もあり。「小さな命を守ってあげたい」って気持ちは同じはずなんですけどね・・。話は変り。昨日の「だいすけが行く!!ポチたま新ペットの旅」録画しつつ、オンエアも正座しながら観ておりましたですよ~最後の最後に5分ちょっとだけだったな。でも、武藤さん、いっぱい見れて、もう完全に私のTVを見つめる瞳はハート型になっていたに違いない・・(笑)舞台に上がった、だいすけ君。近づいてきた2匹のジェリクルキャッツに向かって吠える吠える!!ステージもホリホリしようとしてたし~いつもは、だいすけ君に会えた、いろんな場所のペットの飼い主さんのこといいな~って思ってる私でしたが昨日だけは、武藤さんに会ってまた来てね~なんて言ってもらえた、だいすけ君が心底うらやましかったぞ~(笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.09.08
コメント(18)

こないだのキャッツ握手席が空いてたのもそうですが。またしても「神様(私のために/笑)ありがとう」なことが!「ポチたま」の後継番組?としてテレビ東京で放送されてる「だいすけが行く!!ポチたま新ペットの旅」で、だいすけ君が横浜散策に出かけた際に、キャッツシアターにも行ったらしく。その予告記事写真に、だいすけ君と一緒に映ってるのが、なんと武藤寛さんじゃないですかってぇ事は、映像にも武藤さんバッチリ映ってるって事よね?!・・・とすぐさま永久保存用に予約録画しちゃいましたよ~っ。もちろんオンエアも観るつもりだけど(笑)放送時間はBSジャパン9月7日(火) 20:00~21:00 テレビ東京 9月9日(木) 11:30~12:30だ、そうです。嬉しいな~ でもこれで一生分の運、使い果たしちゃってたらどうしよ(笑)さて。ではではお土産話の続きをば・・・。8月13日は毎年恒例の門司・下関合同で開催の「関門海峡花火大会」でした。すごい人出で、周辺道路も大渋滞になっちゃうんだけど、実家からは歩いて10分程で観に行ける距離。500円のチャリティー席には入場せず、少し離れた高台の神社から観賞。 こちらは門司の花火。 で、こっちが下関の花火。ライトアップされた水族館(海響館)をバックに、綺麗な花火、堪能させていただきました話は変って。今年のNHK大河は「龍馬伝」長州藩の絡みもあるので、もしかしたら下関でも盛り上がってるかな?と今回の帰省前に、おっとーさんと話してたんですが。 いや~。予想以上に龍馬で盛り上がってました。海響館のホールにも、ど~んと特大ポスターが貼られてるのをはじめ・・・商店街には、こんなミニ資料館も出来てたし。 赤い格子が廓みたいだけど(笑)中から誘ってるのはフグちゃん。 壁面には幕末の志士達のイラストが端から端まで描かれ、その手前には、お料理のサンプルが(笑)この場所。「喜多川」っていう老舗のふぐ料理屋さんで。営業店舗は、少し離れた場所に移動してるんですが、観光で地域復興とお店の宣伝を兼ねてるってワケですね。この辺りは稲荷町といって、高杉晋作や伊藤博文なんかも闊歩してた遊郭街だったそうで。あ、だから廓みたいな赤い格子なのか。短期間だけれど、龍馬もお龍さんと一緒に、この近くに住んでたそうです。 巌流島のイベントも今年は龍馬一色!武蔵と小次郎の立場は・・・・?(笑) 「日本一おいしいラーメン!」と兄ちゃんも大好きな一龍軒さんの入口にも龍馬さんが。そして2週間のうち、4回行って大盛ラーメンをペロリと平らげた兄ちゃん すっかり龍馬に押されちゃってますが、高杉晋作像も国道から一本内側に入った道沿いに、ひっそりと立ってます。 幕末維新村で兄ちゃんが買った志士トランプ。神経衰弱でもしたら歴史人物の勉強になるかしら?!ちなみに再来年の大河は「平清盛」らしく・・・次は「平家」繋がりで盛り上がるかな?お友達から沖縄旅行のお土産が送られてきました。なんとルーさんにも、ありますよ~ 開封した袋に入って、ご満悦なルーさんだったけど・・・ お土産のペット珍味を開けた途端に、にょろにょろ出てきましたよっ。 もう夢中で食いついてます。 こわ~い顔になっちゃってても、おかまいなし(笑) 沖縄の言葉で味見するっていうの「味する」っていうらしいですね。幸せそうに味しまくるルーさんでしたちんすこうとかも、あっという間に私達のお腹の中に消えちゃいましたにあにょさ~ん、どうもありがとう~ご馳走様でした2011年度のカレンダーに、こちらはどうでしょ?一冊購入につき100円が動物保護団体へ寄付されます。温かくて大きな幸せをくれる小さな友達達たちの命のために。「ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー」 購入締め切りは11月末日までルーさんも載っけていただく予定です~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.09.05
コメント(14)

お土産話シリーズの途中ではありますが・・・・。いまだ一昨日の「キャッツ」の感動覚めやらぬ私。観劇以外にも、とっても嬉しい事も会ったので、お土産話はちょっとお休みで。今回で5回目のキャッツ。初めて行ったのが去年の2月だったので、約一年半で・・・・ふっ。すっかりハマりまくっておりますだって、曲も大好きだし、猫達の生き方に実際の野良さん達の姿を投影しちゃったりするし、何度観ても、角度やキャラクターによって違いがあって新鮮な発見があるのですもの~でも今回。一人キャッツしちゃった理由は、また別にありました。エンディング直前に、猫達が客席に下りてきて握手してくれるんです。んで。私が観た公演には、役柄は変っても毎回、出ていらっしゃる武藤寛さんいう俳優さんがいらっしゃるのですが。この方が演じてる、リーダー猫のマンカストラップって猫が素敵で。勇敢で優しくて、皆を守りまとめるリーダー猫見た目はアメショーっぽく、首輪もあるんで、元は飼い猫?武藤さんが演じてらっしゃるから(5回中、4回はこの役)好きになったのも大きいかもですが、3度目の観劇の時に、すごく近くでニッっと口角を上げて笑ったお顔に、やられちゃいまして・・・・それで、ずぅっと武藤さんマンカストラップと握手できたらな~って思って「キャッツ・握手」なんて検索してみたらば。あったんですよ、ちゃ~んと、それぞれの猫がどこで握手するのかってデータを集めてらっしゃるファンサイトが「ここなのね~」って感慨深く、そのサイトの案内図を見つめた後。つい何気なく、劇団四季のチケット販売ページを観てみたら。これまた、あったんですよね。バッチリ、その握手できる席が。しかもポツンと一席だけ残って。・・・・・・気がついたら、ポチっと予約クリックボタン押しちゃってましたの。だって仕事、休みの日だったんだもん! 兄ちゃんが学校行ってる間に行けちゃう昼の公演だったんだもん!!(笑)念願の握手、してまいりました~たまに配役変っちゃう事があるんで、直前のキャスト発表までドッキドキでしたけどね~妙に汗ばむ手をギリギリまでタオルに押し付けつつ(笑)極上のスマイルとともに、優しい握手でございましたでもね、3列目前に3歳くらいかな?ちっちゃい男の子がいたんですけど、その子はよしよしって感じで頭撫でてもらってて~。いいなあ~(笑)そんなこんなで興奮の一人キャッツも堪能しまくったんですけど実はこの日。会場に向かう前に、もうひとつ別のお楽しみがあったんです!ブロ友のMeditrinaliaさんのお住まいが、キャッツシアター近くだとうかがってたので、開演前にお邪魔させていただいてきました。Meditrinaliaさんちには15歳になる豆ちゃんがいます。時々ブログ登場する豆ちゃん。とっても可愛くて賢くて、私は豆師匠と呼ばせていただいてるんですが、念願の初対面~ 誰からも15歳には見えないといわれる・・・とは聞いてたんですが。ほんっとーに綺麗で若々しくってルーさんと同じ歳位?って言っても全く違和感なし!!そばに寄ってきてくれて、いっぱい可愛い声でお話してくれました ん? ああ。豆師匠、そのほや~んとしたニホイは、タヌキ猫ルーさんのニホイだと思いますわ(笑)Meditrinaliaさんは以前、ルーさんに会いに来て下さった事もあるので、なんとなく嗅いだことがある匂いだったかな?しかも私。観劇後は兄ちゃん帰ってきてるんで、すぐ戻らなくちゃって事で13時半の開演前だったものだから、思い切りお昼時にうかがってしまって~ 素敵な和御前をご馳走になり、千葉のご実家産の生落花生も、たくさんお土産にいただき。どこかレストランで食事するより、すっごく美味しくって~Meditrinaliaさん。いきなりバタバタと押しかけたにも関わらず、お心のこもったおもてなし、本当にどうもありがとうございました幸せな一日だったな~こちらはおまけ画像。 JR横浜駅のみどりの窓口に飾られてる、キャッツの鉄道猫・スキンブルシャンクスをモデルにした、スキンブルベアと・・・・ 夏休みってことで? 帰りに劇場玄関で配られたウチワでございます。ホクホク顔で帰ったら、なにやら言いたげなのは、このお方。 まね。確かにそれはそうだけど・・・・。キャッツのCD流したら、ルーさんが歌って踊ってくれるならそれもいいんだけどね~(笑)ちなみに。キャッツ、10月にもお友達とまた行く予定(笑)そうそ。話題は変りますが・・・・。私もお友達ブログで紹介されてて知ったのですが、楽天ブログのデータを、そのまま写真・コメントにいたるまでバックアップ出来るサービスがあって。楽天のサーバーにあるから大丈夫・・・と思ってても、万が一、なにかがあって消えちゃったらという不安も、これで一安心「たけのこプロジェクトさん」とおっしゃる、個人の方がしてらっしゃるんですが、お忙しい中、とても丁寧かつ迅速に対応していただいて感激しちゃいました。たけのこプロジェクトさん、本当にどうもありがとうございました2011年度のカレンダーに、こちらはどうでしょ?一冊購入につき100円が動物保護団体へ寄付されます。温かくて大きな幸せをくれる小さな友達達たちの命のために。「ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー」 購入締め切りは11月末日までルーさんも載っけていただく予定です~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.09.02
コメント(14)
全9件 (9件中 1-9件目)
1