全11件 (11件中 1-11件目)
1

子供の躾は大事。なので、たまに例外はありますが欲しい物があっても兄ちゃんには基本的には誕生日とクリスマスにしか買わないようにしてます。でもルーさんには、ついつい色んなモノ買っちゃう私こんなの、買っちゃいました。猫が楽しむDVD ネズミ、鳥、魚にコオロギ。このニャンコにはたまらない豪華な出演者退屈しのぎだけじゃなく、室内飼いの単調な暮らしをしてる子の心のケアにも役立つと言われれば、これは買っちゃうしかないじゃないですか~ そそくさとDVDをセットして、スタートさせると・・・・ルーさん。TVの真ん前に行って観てる~やったっ。面白いぃ?これでルーさんの健やかな心の成長も心配なし!!・・・・ね?と。しばらくすると、ルーさんはソロソロと後ずさりしてテーブルの下に潜り込んじゃいました。画面は観てるは観てるっぽいけれども・・・・・ 我が家で唯一のデッカイ画面で観たがために、出演者さん達も必然的にデッカクなっちゃって・・・・ルーさん完全に引きまくってます結局、さいごまでテーブルの下から出てきませんでした・・・・教訓:欲しがってもいないモノを勝手に買うのはやめましょう。鳥さんもネズミちゃんも、魚さんも可愛かったんですよ。巨大化したコオロギだけは私も「ぎゃー」だったけれどそうそう。プチニュース?です。ベネッセの「ねこのきもち」9月号の健康相談のコーナーにルーさんが、というか私からの相談って形でルーさんの名前が載るそうです。以前、アンケート回答してた中から、掲載記事にあう内容をピックアップされるみたいで、お知らせがきました。相談内容は「フケ」について。おんにゃの子なのに、よりによってフケ問題・・・・ぷぷぷ。2011年度のカレンダーに、こちらはどうでしょ?一冊購入につき100円が動物保護団体へ寄付されます。温かくて大きな幸せをくれる小さな友達達たちの命のために。「ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー」 購入締め切りは11月末日までルーさんも載っけていただく予定です~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.29
コメント(14)

土曜の夜は兄ちゃんの学年ママさん達との飲み会でした。一次会・2次会と楽しい時間はあっという間で・・・すっかり出来上がったノリで3次会に突入帰りが何時だったか? 白み始める前の、ロイヤルブルーの空の色はとてもとても美しかったとだけ・・・・それにしてもママさん達ってみんな、お酒強いしタフ。今まで5年間の中で、3回飲み会やってるんですが、他学年からも驚かれてるみたい(笑)でも、お母さん同士、仲良く付き合える環境に感謝、ですさてさて。梅雨に入って、西日本は豪雨に見舞われてる地域も多くて。皆さんのところは大丈夫でしょうか?東京は、今のトコ雨は降っても晴れ間も多く。蒸し暑くて気温も高い。なのにルーさんってば、わざわざ日中の暑いときに窓辺でこれですよ。 春先とかなら、日向ぼっこも素敵だけれど、どうなの? 紫外線はお肌の大敵って、言ってることはもっともだけど行動が伴ってなくない? しまいには、そのまま気持ち良さそうに寝ちゃってました。歳を追うごとに、体の色が濃くなってってるルーさんですが、原因の一端は日焼けにあるんじゃないの?って思わず、ありえない突っ込みしたくなっちゃうほど。 っていうか。見てるだけで暑苦しくなっちゃうのでやめてほしい・・・普通、猫って一番快適な場所を探して移動するんですよね?冬なら暖かく。夏なら涼しく。ただでさえ、モサ毛で暑苦しそうなのにさ~ルーさんが寝てる窓越し。お向かいの家の壁同士の間に、とっても大きな蜘蛛の巣が出来てました。 蜘蛛さん。頑張ってウチに侵入してこようとする蚊とかを退治しちゃってくださいましねよろしくーっっっ2011年度のカレンダーに、こちらはどうでしょ?一冊購入につき100円が動物保護団体へ寄付されます。温かくて大きな幸せをくれる小さな友達達たちの命のために。「ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー」 購入締め切りは11月末日までルーさんも載っけていただく予定です~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.28
コメント(12)

またまた、ちょい前の出来事のご紹介になっちゃいますが。今年も千葉(富津)に潮干狩りに行って来ました。兄ちゃんと同行のお友達でガッシガッシ掘りまくり。今年もいっぱい、同伴帰宅と相成りました。 潮の香りと、貝が動いてカチカチなる音も気になってルーさんもご挨拶へとやってきましたが。 覚えてるかどうかは定かではないけれど。とりあえず今回も気になってグルグル周りを、あっちからこっちからと覗きます。 覗くのはいい・・・・んだけど。あまり近くまで顔を近づけない方がいいんじゃないかな~って思って見てたら。 やっぱり、思いっきり潮水。かけられちゃいました ご立腹なご様子だけれど・・・・。どうしてそうなったか学習してないルーさんが悪いんだと思うけれどね?去年も同じように覗き込んで、同じように「ぎゃっ!」って言ってませんでした?ルーさんちに進入禁止って言ったってねえ・・・ルーさんちは皆んちだし。兄ちゃんたち、来年も行く気満々、ですよ?(笑)さて。未知との遭遇っていえば。これは一昨日の夜の話。ルーさんは下の階の、おばあちゃんとこに遊びに行ってたんですが。突然「あうぎゃああああ!!」と、尋常でないルーさんの叫び声が。「いったいどうしたっ?!」と大慌てで、兄ちゃんと二人、下に飛んでいくと・・・・。窓の外に向かって、すごい剣幕で唸ってるルーさん。そのルーさんの視線の先にいたのは、ご近所の野良さんで、あまりの性格の良さに何度か紹介させてもらってるロビーちゃんの姿が。最初はきょとん?としてたロビーちゃんですが、ルーさんのあまりのギャアギャア振りに「うるさいな」とキレたのか、こちらも普段の可愛らしいお顔からは想像つかない般若のようなお顔に・・・・そういえば前も私に染み付いた、お互いのニオイに険悪なムードでしたっけしばらくしたらロビーちゃんの方がプイッと行っちゃいました。慌ててた上に、ほんの2.3分の事だったのでカメラがなくって~ロビーちゃんの怖い顔も、ルーさんの、これ以上ないってくらいに後ろに伏せられた耳と、ハタキのようにボンボンに膨らんだ尻尾。見ものだったのにぃ~・・・・。ルーさん。物心ついてから、あんな風に間近に他の大人猫に会ったのはこれが初めてだと思います。病院でもケージ越しで離れてるしね・・・・。で。やっぱりルーさんは猫さん苦手なのね。わんこさんとは鼻チュウできるのにさ・・・。だけどね、ルーさん。もうちょっとロビーちゃんに優しく対応してあげてもよかったと思うのよ。きっとロビーちゃんは「あの子、お家の中で雨にも濡れないし風にも吹かれないしお腹も空いてなさそうでいいな~」って思ってたと思うよ?2011年度のカレンダーに、こちらはどうでしょ?一冊購入につき100円が動物保護団体へ寄付されます。温かくて大きな幸せをくれる小さな友達達たちの命のために。「ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー」 購入締め切りは11月末日までルーさんも載っけていただく予定です~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.25
コメント(16)

ひぃ~ またしても更新の間が空いてしまいましたっ。コメントのお返事も、ひじょうに遅くなったりで失礼しましたただいま、土日含め6日間勤務チャレンジ中~・・・・といっても、職場はとっても居心地いいので楽しく通ってるんですが、連日の蒸し暑さにやられちゃったのか座ったまま居眠りしちゃったりしてました。やっぱり歳のせい・・・?そんな梅雨時のジメジメムシムシな日々の続く中。あの子が帰って来ましたっ この子に見覚えのある方もいらっしゃるでしょうか?そうです。ルーさんの息子です 息子もずいぶん大きくなったようですが、やはり母子。久しぶりの再会を喜ぶ様子も微笑ましい ・・・って。あら?あらら? ああ・・・・やっぱりルー母さん。最後はこんな虚ろなお顔に・・・・・そういえば前にお母さんした時も心底、疲れきった顔してたっけ? そうなのよ。子育てって大変なのよ・・・・んん?そうじゃなくって、私のヤラセに付き合わされるのに疲れただけだって?!前回の「おかあさんごっこ」の様子はこちらで「おかあさんごっこ・その1」「おかあさんごっこ・その2」「おかあさんごっこ・その3」 CATCATCAT!のぬいぐるみ。可愛くって大好きなんですが、一回り大きいバージョンを見つけたので、すかさずGET~見つけた瞬間に、今回のネタのことが頭に浮かんだのはルーさんには内密でお願いします(笑)そうそう。ずっとご紹介しようしようと思ってたのですが・・・。ねこともNETさん主催の企画商品。来年2011年度の「猫友日めくりカレンダー」にルーさんも参加させていただく事になりました。掲載日はルーさんが我が家へやって来たセカンド・バースデーの10月27日。記念に参加できたら嬉しいなって気持ちと、参加者は一日枠につき2冊購入、また購入のみの申し込みも出来(1冊1800円)その売り上げの一部は動物保護団体さんへ寄付されるという主旨に、大いに気持ちが惹かれたから。過去の寄付先にはルーさんを保護してくれてたライフボートの名前も。間接的ではありますが、少しでも恩返しと、また少しでも多くのネコさんワンさん達の助けになれれば・・・。申込締切は終わってしまってるのですが、購入締切日の11月末まで下記リンク貼らせていただこうと思います2011年度のカレンダーに、こちらはどうでしょ?一冊購入につき100円が動物保護団体へ寄付されます。温かくて大きな幸せをくれる小さな友達達たちの命のために。「ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー」 購入締め切りは11月末日までルーさんも載っけていただく予定です~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.21
コメント(17)

水曜日は仕事はお休みで、まぁ休みの日は何かしら出かけたりしてるんですが。今回は朝(9時)から晩(22時過ぎ)まで、ほぼ出かけっぱなしの、なかなか充実の休日でした。まずは午前中。お友達と二人ペアで兄ちゃんの学校の防犯ボランティアへ。受付に座ったり、校内パトロールしたりが主な内容なんですが、普段の子供達の様子も垣間見れるし、なにより給食が食べられるんですボランティア登録申し込みは前月26日まで。翌月の給食メニュー一覧は、その後に配布になるんで好きなメニューの日を選べるワケではないんですけどね(笑) 子供達に人気のラーメンですが、毎回、つけ麺風なんだそうです。熱いスープに麺がそのままじゃ給食だと、麺がのびちゃいますもんね~見た目、一瞬「これだけだとお腹空いちゃう?」と思ったのですが優しい味付けの野菜スープも具沢山で、チーズケーキは「ダイスチーズ」というだけあって、しっかりチーズが入ってて牛乳もあるし、食べ終わったら満腹でした。牛乳の色が濃いのは、乳製品は好きなのに牛乳そのままは苦手なので、コーヒー持参で行って投入したから給食食べる機会あんで滅多にないのでカメラ持ってなかったけど携帯で写真、撮っちゃいました~。んで。給食食べ終わって帰宅したんですが、この日は兄ちゃん達も午前授業で早かったので、ほぼ同時に帰宅。お友達と一緒に、予約してあったキッザニアに一年ぶりに行ってきました。平日の午後といっても、以前はそこそこ混みあってたのですが。オープンして、もうだいぶ経つので落ち着いたのか、かつてない空き具合。ラッキ~なんて思ってたんですが、人気アクティビティ以外は人数が集まるまで待つのが不効率という事で、スタート時間が決められたタイムスケジュール表を渡されました。それはいいんですけど・・・・。一度に出来る人数が3人とかで、回数も決められてるので実際にはタイミングよく並べないと、体験できるのはトータルで20人程ってアクティビティもあるわけで。 前回、手術を体験したので、今回は入院中の患畜さんや、検診の動物さんのお世話体験を楽しみにしてた動物病院は体験できず。う~ん・・・・残念っていうか、出来るだけたくさん体験したくて平日を選んで行っても制限があるんじゃ、なんだかな~・・・って感じだったんですけどねえ 体験は出来ずとも、動物病院の写真だけは撮ってきました!診察台の上で不安げなビーグルちゃんは、まだ不安げに震えてましたけど手術室のほうは、猫さんからワンコにかわってました。レトリーバー・・・・かな?そんなこんなで、結局はずっと順番で稼動してるアルティビティを回ってた兄ちゃんたち。どれも経験したコトあるのばかりでしたがまあ、それはそれでお給料ももらえたら嬉しいみたい。 ガソリンスタンドで働いて一汗かいた後は・・・・ 腹ごしらえだ!とばかりにモスバーガーへ空いてたおかげで、この辺は同行のお友達と皆一緒に行動できたのでよかったです。で、子供達にとりあえず腹ごしらえさせた後は・・・・。連絡先と身分証明書を提示すれば、4年生以上の子供であれば保護者はクローズ30分前までは、外に出る事が出来ます。キッザニア内にいても、大人はただ見てるだけしかできないし、もう兄ちゃん達も好き勝手自由に行動できちゃうんで・・・・同じららぽーと豊洲の建物内でお食事タイムお友達ママと3人で、オーシャンズ・バーガー・インというお店に行ってきました。程よい夕方の風の中、テラス席にて。日中は暑かった・・・となればビールも美味しそうに見えてきちゃうわけで(笑)ハンバーガーも、とっても美味しそうだったんですけど3人でおつまみシェアして楽しもうって事で、いざプチ・飲み会突入~ お味はとっても美味しかったし、店員のお姉さんもとっても笑顔が素敵で楽しい一時を過ごす事ができました。もちろん、子供達を連れ帰るって使命が待ってるんで、2杯でやめときましたよ(いばれない?)クローズまで遊び倒した後、帰宅すると・・・・。いつも以上にルーさんが「うにゃなあ」って足元にすり寄ってきて離れないんで、もしや?・・・と思ってルーさんのゴハン皿を見ると。おっとーさんは仕事帰りに自分の食べたいモノを買ってきて暑かったから、それを肴にビールをグーっとやって寝ちゃってたんですが。すっかりうっかり。ルーさんのゴハン、忘れちゃってたみたいで、すっからかんかならず深夜の夜食用(?)に3分の一くらいは残してあるんでゴハンもらったかどうか、残り具合を見ればわかるんです。うわ~!ごめんね~!!・・・と慌てて給仕しましたが・・・ 見てください。このいじけ顔ったら。まあ私達が悪いんですけどね~ その後も、ずっとこの調子。完全にへそ曲げちゃったルーさんなのでした・・・参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.17
コメント(14)

先週のことですが。兄ちゃんに久々に予防接種のお知らせが届いていました。 破傷風とジフテリア二種混合の追加接種。11歳になるとしなくてはいけないそうで・・・・ インフルエンザの予防接種は毎年打ってるので、それは慣れてる兄ちゃんですが そのほかの注射は彼の中で別物らしく、そりゃもうビビリまくり ルーさんつかまえて、しがみついて訴えてました・・・ これ、ネタのためにやらせたワケじゃないですからねー。注射、喜んでする子もそうそういないでしょうけど、5年生にもなってしかも猫相手に真剣にこんな泣き言いう男って、どうなんでしょ・・・もちろんルーさんが代理で打ってくれるわけもなく。っていうか、ルーさんだって注射の時には大騒ぎなんですから私だって嫌ですよ!!「今日行くから」といったら「明日・・・明日にしよう?」なんて弱々しく頼んできましたけど、今日だって明日だって一緒だと強制連行(笑)ま。さすがに観念して大人しく打たれてましたけどね。赤ちゃんの時からかかりつけの先生なので兄ちゃんのビビリも承知のうえ。笑いながら「すぐ済むから痛くないよ」とさっさと済ませてくれました。でも、その笑顔の裏に小さい頃、怖がって先生の事、蹴っ飛ばした時の光景が浮かんでたような・・・・この辺りでは、任意以外の予防接種については、その時期がくると区役所から問診表と一緒にお知らせが送られてきます。地域によっては、最初にどーんと予定を渡されて、自分で接種時期を管理しなくちゃいけない場所もあるみたいで、その点、うっかりな私にはとても助かるんですけど。今回、ものすごーっく久々の予防接種だったので、うっかり母子手帳を持っていくのを忘れちゃった私。(母子手帳に接種記録のシールを貼ってもらうんです)っていうか、母子手帳の存在さえ忘れかけてました・・・3歳頃までは成長記録もこまめに書き込んでたんだけどなあ・・・・。まあ、そんな事さえ忘れちゃえるほど大きく元気に成長してくれてることに感謝しなくちゃ、ですね(と、さりげなく自分でフォロー)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.14
コメント(21)

ナデナデや遊びは、ばあちゃん担当に決めたルーさん。では、じいちゃんの担当は?ソファ代わり(笑) 風呂上りなので服装も、お腹周りも、お見苦しい画像でスミマセンついでに、しまいそこねたままなコタツ布団も、この暑くなった中、非常に見苦しいですが(汗)横にだけど表面積のでっかい、じいちゃんは膝に乗るには、すっごく具合は良いようで。奥に並ぶ兄ちゃんも隔世遺伝で同じようなお腹になんですけど、こっちはまだ、それでもミニサイズ。じいちゃんに乗っかって、背中撫でてもらうのも至福の時間だったようです 本体のみならず、じいちゃんがお風呂などで不在の時には、脱いであるジーンズの上で寛いでました。滞在中、こんな風に全てが嬉しそうなルーさんだったので・・・・・東京駅まで見送ったあと、私が帰ってくると不思議そうな顔で見上げて。 二日以上いると、お客さんじゃなくなるっていうか?出かけても一緒に帰って来てたのに、あれ~?って感じなのでしょう。 キョロキョロ見回したり、私に向かって「んん~?」と不満げな声をあげたり・・・・。 兄ちゃんも、帰宅の途につく日は学校だったので当然、見送りも無理だし、時間的にも、下校したらもういないってわかってたので、この日は朝から「なんか・・・・お腹が痛いような、おかしいような気がする・・・・」と、ずーっと言ってたんです。そう言いつつ、朝ごはんはペロリと平らげてたんですけど(苦笑)「じゃ、今日は休んでいいよ」って言われるの期待してるのがアリアリ夜には、ルーさんと兄ちゃん。そろってテンション低く、ぶっすーとしてました・・・・なんだい。二人して、お母さん達だけじゃ、そんなに不満かい?!まあ、そこまで寂しがってくれれば、じいちゃんばあちゃん冥利に尽きるというか、遠路はるばるやって来たかいもあるってもんですけどね~。兄ちゃんはまたすぐ夏休み。ルーさんは、来年の運動会は通年どおり秋だろうから一年ちょい。またの再会を楽しみに、いい子に過ごして下さいな参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.12
コメント(18)

一週間の滞在を終え、きのう両親は無事に帰っていきました。じいちゃん・ばあちゃん大好きな兄ちゃんにとっても、ルーさんにとっても遅れてきたGW?って感じの夢の一週間だったようです。兄ちゃんは月曜の振替休日以外は学校あったけど、私も仕事だったので日中も遊び相手がいたルーさんが一番、嬉しかったのかも?じゃらしを咥えて、ばあちゃんとこに持ってったりしたらしいです。私達には、そこまでしないのに 回数を追うごとに、ばあちゃんのじゃらしテクも上達してったようで こんなすごい顔して、夢中で遊んでもらってました さんざん遊んで疲れた後は、マッサージを要求(笑) なでるのは、ばあちゃんもダンさんで慣れてるのでお手のもの~。(やっぱり犬と猫じゃお腹の柔らかさが違うねえ、としみじみ語ってましたが) とっても気持ちよかったみたいで・・・・・ こんなお顔になってました ばあちゃんが座ってると、トコトコと寄ってって顔を見上げて「うにゃあ?」ちょっと語尾を上げて、すっごく甘えた声だしてました~。1階のおばあちゃんのトコにも、ご機嫌伺いに行くのも忘れず。ルーさん、なかなかの世渡り上手なのかも?寝転んでるルーさんの背後に見える虫かご。中にはアゲハチョウの青虫さんが入っております。今年もやってきた青虫さん。ちゃんと蝶々になってくれるといいな~参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.10
コメント(12)

土曜日。午後にわか雨かもって予報に、ドキドキしつつも。実際は午前中は、ちょっと半袖じゃ肌寒いかも?って瞬間もあったのが嘘のように、ガンガンお日様も照リ出してきて暑すぎるくらいの天候の中、無事に運動会も終わりました~。兄ちゃん達は白組で、残念ながら今年は負け。他学年の赤組の先生。前任校と合わせ、この10年。運動会で負け知らずだって事で、白組の子供達も、そのジンクスを破るべく頑張ってたんですけど、先生、今年も記録更新昨日の日曜日は、上京中の両親をプチ観光に・・・・と、今年は建設中のスカイツリーを観に行ってきました。一番近くまで接近して撮った写真がこちら。「そびえたってる」って表現が、まさにピッタリ。昨日の日曜日(6月6日)現在は398メートルだそうで。2012年の完成予定時の高さは634メートルになるそうなんで、まだまだ伸び盛りってワケですね。 見上げるには迫力あるんですが、近すぎると写真を撮るのも大変というワケでちょっと離れた場所に移動~。 一生懸命にスカイツリーを激写してる、じいちゃんを激写 で、更に離れた場所から。綺麗に水面に写りこんでて、なんだか得した気分その後は昼時だったので、浅草まで足を伸ばして皆は鰻重を食べる中、私は鳥重でお昼ご飯。鰻、食べられないワケじゃないんですが、好きじゃないんですよ・・・・。あのタレだけで、ご飯食べるのは大好きなんだけどなあ(笑)あ、写真を・・・と思った瞬間には、もう皆、お箸つけちゃった後で断念~。すぐ近くの浅草公会堂前には「スターの広場」なるスペースがあり・・・・ いろんなスターの方の手形が。兄ちゃんが手を置いてるのはビートたけしさんの手形。「この人は知ってるから」だって。こちらは演歌歌手の方や歌舞伎役者さんや、往年の・・・って方の手形がほとんどだったので、私も知らない名前も多々あり。さすがに、じいちゃんばあちゃんは、ほとんど知ってるみたいでしたけど。その後は、ばあちゃんが絵画好きなので、ちょうど国立新美術館で開催中の「オルセー美術館展」へ。私も弟も、実家の方じゃ滅多にこの手の展覧会ってなかったけど、それでも福岡辺りにやってくると、必ず連れて行かれた思い出が。兄ちゃん、つまんないと言いつつもピカソの絵も見れたし、アンリ・ルソーの「戦争」というタイトルの絵を見て「この倒れてる人、サザエさんの花沢さんのお父さんみたい」と、全く違う観点で喜んで鑑賞してましたなんだかんだと帰宅は17時ごろ。帰ってみると部屋の中にルーさんの姿は見当たらず・・・・。1階のおばあちゃんも留守だったし、あれ?どうした?と探してみると・・・・。いました。「もしかして?」と思ったらやっぱり。納戸のある3階の階段を上りきった場所におりました。この場所、屋根に近いので、これからの季節はすっご~っく暑くなっちゃう地獄の一丁目みたいな場所。なので真冬は、暖房もついてない誰もいない日中なんかは一番過ごしやすそうな場所なのに、そういう時には寄り付きもしないのに、なんでか暑くなるとここに入り浸るルーさん・・・・。なぁに~?早くも今年も煮上がりに行っちゃってるのぉ~? もしかしてスカイツリー見学に行った事、お見通し?大丈夫だろうとは思うけれど・・・熱中症や脱水症状に気をつけなくちゃいけない季節がやってきたようです。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.07
コメント(13)

昨日。兄ちゃんの運動会に合わせて実家から、じいちゃん・ばあちゃんの上京してくる日でございました。私も仕事は休みだし、お天気もピーカンだったので、両親用の布団を干してると・・・・ 土台(?)の敷布団の上に、ドーンと大きなおちりを乗っけて居座るルーさん。 思うが侭の僕となるハズの、じいちゃん・ばあちゃんの到着を待ちわびて・・・るのはいいんですが。 ・・・・・・んっとぉ・・・。言いにくいんだけどね。確かにそっちは西(西南)方向だし、ジジババの来る方向と、まったく逆ってことはないんだけども・・・・・。とりあえず。いくらそこで陣取って待ってたってベランダから、やってくるって事はないと思うので・・・・んでもって。ルーさんも待ちに待ってた、じいちゃん・ばあちゃん。無事に上京してまいりましたが・・・・・。キャッツシアターの施設点検のため、在京中、行ける日が昨日しかなかったので。家に着いたらすぐ。兄ちゃんの下校を待って、キャッツシアターのある横浜へと出かけてしまったのでした。ルーさん、せっかく胴を伸ばしまくって・・・・じゃなくって首を伸ばして待ってたのに、遊ぶ間もなく慌しく出かけちゃって、ごめんねと。出かける時にはルーさんに、ごめんねモード全開だったんですが・・・・。リクエストしたジジ・ババは初。「おもしろかった!」と喜んだ兄ちゃんは2回目。そして、もうはまりまくりの私は3回目の劇団四季のミュージカル「キャッツに行って参りました~3回目でも。いや、むしろ回を追うごとにボルテージあがりっぱなしの私。オープニングから「ああ、またすぐ4回目が観たい」って思ってしまうって、どうでしょう?でも本当に観る度に、新しい発見と感動があるんですよね~。今回の私の注目ポイントは子猫のシラバブ。どの猫も魅力に溢れてて、実際の猫を想像して置き換えると、甲乙つけがたく愛しくて大好きで、たまらないのですが、その都度、いろんな猫に視線がいってしまいます。シラバブは唯一(?)の子猫なだけあって、純粋無垢な存在。いつも可愛いな~って気にかかるのですが、今回は他の猫にスポットが当たる時にも観察してみました。そうしたら・・・・。自由奔放で当代きっての色男。大人のお姉さん猫達が夢中になるラム・タム・タガーの見せ場のシーン。ブンブン振り回されるタガーの尻尾と腰に、雌猫達が黄色い声を上げる最中にも「皆、なにかそんなに嬉しいの?」とばかりに、肉球を舐めたり、他の猫にじゃれついたりする様子や、まさにザ・金満って感じのバストファージョーンズが、政治絡みの話をし始めるや、全然、わかんないからいいやって幹事で毛繕いするのにミストフェリーズのマジックが始まるや否や、覗き込んで一生懸命に見つめる姿に「まさに子猫」と感嘆してました本当に、それぞれが細部にわたってすごいんです~っ。そして。とびきりの大好きなナンバー。「ガス~劇場猫~」から「グロールタイガー~海賊猫~」の流れの2曲。この中の劇中劇の「グロールタイガー」を題材にした絵本もショップで見つけてすかさずGET 「海賊猫」と言いつつ、実は「川賊猫」っていうのも可愛いし(笑) なにより、ここには敵役ですが「シャム猫軍」が登場します 舞台でのシャム猫の群像もユーモラスで素敵だけど、この挿絵の素敵な事といったら 密かに私と兄ちゃん。二人っきりの時にはカラオケで(笑)歌う曲が、このグロールタイガーとシャム猫軍との歌。他の人がいたら絶対に歌ったりしない兄ちゃんですが、このシーンになると、私にこっそり嬉しそうにアイコンタクト送ってきてました(笑)こんな絵本があるなんて全然、知らなかったな~。また一つ、宝物が増えちゃったな~。じいちゃん・ばあちゃんも素敵な猫達の舞踏会を楽しんでくれてました。余談なんですが・・・・。舞台の上から、決して目をそらさずに。真剣な眼差しのまま、視線を投げかけてくる猫達ですが。今回。2列目だったこともあり、前回(2回目)と引き続き、とってもワンダフルな席だった私達。ジェリクルキャッツ達のリーダー的な存在。マンカストラップも、何度か間近に来てくれてたのですが・・・・。どうなのかな?他の猫さんだと、あまりないのじゃないかな~って思うんですが(その時のシーンにもよると思うし)パッと目があった瞬間。「ニッ」って笑ってくれたんです。妄想じゃないの?っていうか言い訳みたいになっちゃいますけど、実はその前にも、斜め前。一列目のお客さんとも視線を合わせて「ニッ」と微笑むシーンを目撃してて「いいな~」って思ってたんで、思い込みではないと思うんです・・・・・。昨日のキャストでマンカストラップを演じていらしたのは武藤寛さん。前回2度目の時も同じマンカストラップ役をやってらして、初見の時には色男ラム・タム・タガーを演じてて、なんだかすっごく印象に残ってたキャストさんだったんですが。このラッキーな偶然に、すっかり心を奪われてしまいました。カーテンコールの時。大人気のラム・タム・タガーに握手してもらったにも関わらず(兄ちゃんも)「マンカストラップ~」って思ってた私。ラム・タム・タガー大好きな友人に伝えたら、どつかれちゃうかも(笑)とにもかくにも。とっても素敵な猫達の舞踏会でした。やっぱり猫好きにはたまらない舞台だと思います~参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.04
コメント(16)

毎土曜日にTBS系列で放送されてる「飛び出せ!科学くん」録画していたのを観たのですが、先週は水族館スペシャルで下関の海響館が登場してたんですね~。チラッとですが、愛しのスナメリ・ひびき君や、金色のイサキちゃんも映ってて、おお~と盛り上がっちゃいましたペンギン村の可愛い面々もバッチリ紹介されてましたそのペンギンさん繋がりで。にゃんこというより人生の師匠と呼ばせてもらいたくなるような素敵猫・豆ちゃん(仮)といろんな楽しい話題を提供してくれてるお友達ブログ「Meditrinalia World」さんで、ペンギンに関するとっても面白く奥深い情報をリンク紹介してくださいましたペンギン好き。ペンギンと触れ得あえる機会があったら是非!!という方は必見の情報だと思います~。どういう情報なのかは、直接見て頂いた方が楽しめると思うので、ここでは秘密でさてさて。夕べのルーさんと兄ちゃん。 缶ビールの空き箱が、いい感じで増えてきて(笑)兄ちゃん、宇宙船らしきモノを作ろうと空き箱ダンボールで工作中。 なんですが・・・・。なんかいつもよく見る光景のようで、ちょっといつもと違う。 近寄っては行くけど、定規にもペンにも鋏にもダンボールにさえも手を出す事なくじっと傍で観察してるルーさん。 どどど!どうしたの? こういうシチュエーションで、ちょっかい出さないだなんて! もしかしてどっか具合悪い?! なんだかいつもと対応違うと、慌てちゃったりするんですけど(慌て過ぎ?)食欲もおトイレ事情も、鼻先の湿り具合もバッチリなルーさん。なんか、この日はただ単純に、そんな邪魔する気分じゃなかっただけみたい。ジャラシを出したら、普通に遊び始めました。・・・・・が。なんかな~。兄ちゃんの真剣なところにチャチャ入れてこそのルーさんなのに、それがないと物足りないっていうか寂しい~ブログのネタ的にも、つまんないんで大いに邪魔しまくってくれたまえよ、とルーさんについ愚痴ったら、それを聞いた兄ちゃんにすごい顔で睨まれちゃいましたえへへ(反省の色はまったくなしの母)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.06.02
コメント(17)
全11件 (11件中 1-11件目)
1