全11件 (11件中 1-11件目)
1

新しい年の幕開けまで、あと3時間ちょっと・・・ですが。一足早く、新年のご挨拶をばさせていただきます~。・・・というか、前回いただいたコメントのお返事も皆さんのとこへの訪問も、すっかり遅れちゃっててごめんなさい!!実は、おとといから寝込んじゃってます・・・・29日に、兄ちゃんが実家へ行くので羽田まで見送りに行き。行きはよかったんですけど、送った帰りかげ、あれ?な~んか変だな~・・・とか思ってたら、あれよあれよという間にグッタリしてきちゃって。熱と腹痛で、こりゃダメだなと病院行ったら、確定は出来ないけど、もしかしたらノロかな~?と熱は上がったり下がったりなんだけど、とにかくお腹の方が酷くって、布団とお手洗いの往復でございますおっとーさんも、私ほどじゃないけれど、お腹壊し中・・・。今回は年越し蕎麦も御節もなしの、お粥さんにお世話になりっぱなしの年末年始になりそうです。そんなワケで・・・・非常に簡単な更新と、ご挨拶だけで申し訳ありません出来るだけ早く復活できるように、大人しく寝てます・・・・。ルーさんは昼寝の相方が出来たとばかり?に、ちっちゃい看護師さんになって添い寝してくれるんで、それだけはいいんですけどね~。遊びに来てくださってる皆様。今年も本当にどうもありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いいたします!皆様はどうか、体調にはお気をつけになられて、よいお年をお迎え下さいね。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^) 応援どうもありがとうございます! 励みになります!! 少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.12.31
コメント(13)

書き終えたブログ、アップしようと思ったら文字数いっぱいで~す・・・・と拒否されたので、今回は(その1)(その2)に分けて二本立てです~。ご面倒だと思いますが、続けてお読みくだされば助かります(下にスクロールしてっていただくか、こちらで続きが読めまする)先週は、なんだかんだと用事もいっぱいな一週間でしたけど楽しい予定も多くて充実の一週間でした。まずは21日(火)大好きなブログのひとつ「赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記」のAkiママさんが、原宿で開催中(21日~27日)の猫雑貨イベント「pre Cat Vacation」に参加されて、初日は納入かねて会場にいらしてるとの事で、お会いできる~と、お邪魔してきました。例によって、細い通り沿いに、いろんなショップが点在する原宿。方向音痴の私は、お約束のように迷った後、無事にたどり着けました こじんまりとしたギャラリーの中に、たくさんの可愛すぎる手作り猫雑貨!! 初日のオープン間もない時間でしたけど、すでに満員御礼の盛況ぶりでしたAkiママさんとも、お会いできて。お昼時だったこともあり、ランチご一緒する事になって、Akiママさんが以前、お友達と行って、日本茶のソムリエさんがいて、とても美味しいお茶を出してくれるカフェが、ランチもやってるようだ・・・・って事で、いざ、そのお店へ!表参道になる「茶茶の間」というお店。 店頭では、新鮮な野菜も売られてたり、ランチメニューも黒豆ベースの深~いコクのある豚汁がセットになった、ヘルシーで美味しいランチでした 添えられる日本茶はもちろんの事、セットについてたデザートもお茶の味わいと香りが、とっても良くて美味しかったです~!Akiママさん、ちょっと風邪気味で体調よくなかったのに、ゆっくりランチにお付き合い下さって、どうもありがとうございました!!また遊んでやってくださいませね~イベントでGETしてきた品の数々。 革細工の可愛いキーカバーに、ルーさんにはお正月用のお衣装をば(笑) こちらはAkiママさん手作りのキッカー。ルーさんにクリスマス用にマカロンキッカー、お正月のお年玉要に可愛いウサギさんに変身の、ぴよたんキッカーを購入してきましたよ~。
2010.12.26
コメント(8)

(こちら、その2。前の続きにございます)で。25日のクリスマスには、どーっしても観てみたかったクリスマス特別カーテンコールが行われた、横浜キャッツシアターへ。 もう今年は、この観劇が、自分へのクリスマスプレゼント 半年振り・3度目の兄ちゃんも、クリスマスムード満点のシアターに期待も高まってたみたい。 これはカーテンコール用に入口で配布されたサイリューム(発光体)棒なのですが、普通に縁日で見かけるのと同じモノなのに、ことさら特別な記念のお土産気分に(笑)本編のステージが、素晴らしかったのは言うまでもなく。今回、私も以前に拝見してる役者さんなのですが「メモリー」を歌うグリザベラ役の早水小夜子さんの歌声のすごさといったら。キャッツは、ストーリーがあるようでない、と言われてたり。明確な起承転結ではないかなーとは思いますが、猫好きはもちろん一度でも、小さな命に触れ合い、また見送った経験のある人には、理屈抜きで響いてくる「なにか」があるステージだと思ってます。早水さんの「メモリー」は、ことさら、そういう部分の魂を揺さぶるような歌というか。会場のいたる所で涙を拭う仕草が。すごいな~。前にTVで村上龍氏が「本当に日本で歌の上手い人っていうのは劇団四季の中にいるんじゃないか」みたいな事を言ってるのを見たことがあるんですけど、こういうシーンに立ち会っちゃうと、決して大げさな発言じゃないな~とか素直に思っちゃいました。私もじわ~ってしちゃってて。でも、今回は大好きな武藤寛さんが、大好きなマンカストラップ役で出演してて、しかもラストの握手、マンカストラップの担当ゾーンの席だったので、涙でぐしゅぐしゅの顔のままじゃいられない!とばかりに、ささっとタオルハンカチに吸い取らせちゃいましたけど兄ちゃんも、週頭に放送だった「不可思議探偵団」の中で紹介されてたキャッツの裏側・・・で、案内役をされてた武藤さん(以前、ポチたまでダイスケ君とも共演)を見てたせいで、一緒にマンカストラップ応援してくれてて握手できたのが嬉しかったみたいで、また行きたいですって!カラオケ行って、一緒に歌ってくれると、なおいいんだけどなあ・・・・(笑)で。握手の感激も覚めやらぬまま。始まった特別カーテンコールは、クリスマスソングだけじゃなくてストーリー仕立て純粋無垢な子猫・シラバブが生まれて初めて迎えるクリスマスに周りの猫達が、とびきり素敵な聖夜をプレゼントするって筋立てで。客席から「あはははっ」て笑い声がおこるようなコミカルで、だけどとっても温かい、思いやりとか優しさとかが伝わってくるストーリー。(観劇ブログじゃないので、登場猫の名前をあげても???な部分も多いかと思うので、カーテンコール内容の詳細についてはこちらやこちらとかで、詳しい説明がされてるみたいです~)途中、「小さな黒猫」だけれどシラバブよりはお兄ちゃんな設定?のマジック猫・ミストフェリーズが、シラバブと遊んであげるシーンがあったんですけど、それが猫同士が遊ぶってよりも、もう思いきり猫をジャラシ棒でじゃらしてるって感じで(笑)この設定を考えられた方は絶対に猫飼いさんに違いない・・・と思いつつ大笑いだったのですが、また、シラバブ役の五所さんのジャラシを追う動きがそのまま猫!っていうか、たぶん本物のルーさんより機敏(笑)と思ったので、帰ってからウチ一番のじゃらしマスター・おっとーさんのルーさんを同じようにじゃらす様子を動画アップしてみました。それにしても、回転数の少ないことといったら・・・・やっぱりちょっと真剣にダイエットしなくちゃだわね、ルーさん。そんなこなんで。仕事もあったし、お留守番の多かった今週にルーさんに、クリスマスプレゼントで先ほどのマカロンキッカーをプレゼント。 このガシっと感で、どのくらいお気に入りかお分かりですよね~ 爪、めいっぱい出て食い込んでるし 他にも可愛いマカロンらしい色のがあったんですけど、ルーさんにはやっぱり、この茶色マカロンちゃんが似合ってて正解だったかも調子にのって今回は、動画2本立てにしてみました~。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.12.26
コメント(7)

昨日のうちにアップしておこうと思ってたのに、なんだか押せ押せです今夜はクリスマスイブですね。皆様が素敵で楽しいクリスマスを迎えられますように・・・の想いをこめてトナカイになったルーさんから、クリスマスグリーティングのご挨拶 そして、プレゼントが、あるそうですよ~? ・・・・クリスマスの定番メニュー・チキンの丸焼きだそうです?!毛羽立ってて、食べられそうにないけれど他にもアップして、ご紹介したい写真があったんですけどすみませんっ!! ちょーっと立て込んでて、それは次回に(汗)写真はないけど、昨日あった、ちょっとした事件を。昨日は、午後から夜まで仕事だったのですが。その帰り、職場の猫好きたまさん♪と一緒にうちの前まで帰ってきて。「そういえば、この辺に野良さんなんだけど、子供達がロビーちゃんって呼んでる可愛い猫がいるんだ~」と話してたら、なんていいタイミング! 目の前にロビーちゃんがいるじゃないですか「わあ~」と二人して、家の前に自転車を止めてロビーちゃんを抱っこして「可愛い可愛い」を連発してたらば・・・・。「にゃあ」と、ロビーちゃん以外の猫の声が。・・・・・ルーさんが、玄関脇のトイレの窓から覗いてたんです。責めるような鋭い一声に聞こえたのは、私の気の持ちようのせい?!ちょうど、もう降りる~モードになったロビーちゃん。トコトコ立ち去るロビーちゃんを見送る間もなく、すぐさまルーさん連れ出して、たまさん♪と交互にルーさん抱っこして謝りましたまさか・・・ルーさんに浮気現場そのもの見られちゃうとは!!!でも怒るよりも先に、どっかにいったロビーちゃんの事が気になって気になって仕方ないみたいにキョロキョロしてたんで、その後もご機嫌ナナメにはならずに済んだんですけどね~。いやはや、焦った明日は、兄ちゃんとお友達親子と一緒にキャッツに行ってきます。念願のクリスマス・カーテンコールのステージ昼の回なのですけど、きっと終了して外に出る時間には、綺麗なクリスマスの夜景も見られそう皆様もどうぞ、素敵なクリスマスをお迎えくださいね参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.12.24
コメント(10)

冬ですね。寒いと鍋が美味しい季節。鍋といえば、具材にエノキも定番のひとつですが・・・・・我が家には、ちょっと違うエノキが・・・ 気持ち良さそ~うに、惰眠をむさぼってるルーさんだけど お?気がついた? なにやら焦ってるもよう。 聞いてもないのに、言い訳しだすあたりが怪しいっ ミーアキャットの物まねの練習って、なんのための練習なのさ以前からの読者の方は、きっと今回のタイトルの「エノキ」の文字で、あと思われた方もいらしたかも。エノキ星人とはなんぞや?という方は、どうぞこちらをご覧くださいエノキ星人の正体。どうやら冬になると、オコタ布団のうたた寝で油断しちゃって正体現しそうになっちゃうらしいです(笑)どうです?お宅にも、エノキ星人。出現しちゃってませんか~?同僚が教えてくれたカタログハウス・通販生活の「ひとコマ猫グランプリ」に応募してみました。22日(水)から投票開始みたいです。一人10枚投稿できるって事で、ついつい目いっぱい応募しちゃった下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式も通用しないほど、他の応募作品もたくさんで、しかも皆、可愛くて面白い~覗きに行くと、ついつい見入っちゃ笑ってます。ルーさんの投稿写真は以下のアドレスで見れるみたいです。1・2・3・4・5・6・7・8・9・1010枚目はルーさんじゃなく夏休みに出会った墨汁ちゃん。だって、あまりにいい味だしてるんだもの~参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.12.20
コメント(16)

なんかもういきなり謝っちゃってますけどなんでかというとですね~・・・・浮気しに行っちゃってるから浮気先は10月中旬にオープンした猫カフェ「えこねこ」さん。家からも頑張れば徒歩圏内。めちゃくちゃに可愛いにゃんこがいっぱい! しかも皆、とっても人懐っこいんです!! イケにゃんシャムMIXのセイ君に、おっとり優しい、のりつぐ君に出迎えられそう。名前を覚えちゃうほど。実は密かに4回も行っちゃってたりして。兄ちゃんは一度だけだけど、のりつぐ君にべったり甘えてもらってたいそうご満悦でございました。あんまり嬉しそうなんで「ルーさんと取替えっこするって言ったらどうする?」と聞いたら「ルーさん」とは答えたけど、一瞬、間があったんですよぉ(汗)いや! そんな事はお母さんが絶対にしないから! しないけど!! はぁ~い~なぁにかな~?なんてメロメロにお返事しちゃうほど、私もハマってるのも事実。店内も、キャットウォークとか、猫達が楽しく過ごせるような工夫もいっぱい。「よっ!社長っ!!」 この子は社長(笑)本名はカール君。ぷよぷよ桜色の肉球とチョビひげが、とっても素敵ですチビっこ達も、とっても元気 実はここ。猫カフェと同時に里親募集の場にもなってるんです。カフェのオーナーさんは桜台ペットクリニックの院長先生。山梨にある保護団体「リトルキャッツ」と提携されてて、このカフェにいる子はみんな、そこからやってきた子猫たち。カフェでお客さんと触れ合う中で、運命の赤い糸の先を見つけるというシステム。 ルーさんも保護団体から譲渡してもらった子。だから余計に、そんな子達が幸せを見つけられる、こんな素敵な場所に共感してひきつけられてる、というわけです。スタッフさん達も、優しくて猫に対する愛情がヒシヒシと伝わってきて、それも魅力のひとつだな~。安心できるんですよね。 左は同行した友人に鈴なりになる子達。右は私の膝の取り合いをしてくれた子達。 こんな愛すべき子達ですからオープン2ヶ月で、続々と卒業生が誕生してるというのも納得。こちらの黒猫・くうちゃんも、とにかく可愛くって大好きだったんですけど今は、優しい里親さんのお家に巣立っていったそうです たくさんの子達の幸せなご縁が、いっぱい繋がっていきますように最高に癒されてホカホカ気分で帰宅すると・・・気になるのはやはり、こちらの方のご機嫌。 ひぃぃぃぃーっ・・・お願いです、そんな目でお母さんを見ないでぇ~っっ!!だって、ルーさんも、捨て猫だった子がハッピーになれるのは嬉しいでしょ?でも浮気は浮気だから許せないって?ほら! そんなルーさんの怒りを癒してくれる素敵なプレゼントが届いてますよ? でしょ~?素敵な香りでしょ?前に遊びに来てくれて極上マッサージでルーさんメロメロにしてくれた「Meditrinalia World 」のMeditrinaliaさんがクリスマスプレゼントを贈ってきて下さいました 可愛い図案が、とても丁寧に刺繍されたお手製のクロスと可愛いクリスマスカード。 Meditrinaliaさんちには、とってもカッコいいイケメンじゃんの豆師匠もいるので、優しいMeditrinaliaさんと豆師匠の残り香にルーさんも私も夢中Meditrinaliaさん、本当にどうもありがとうございます!!大事に使わせていただきますね~参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.12.17
コメント(8)

先週末の土曜は職場の忘年会でした女性ばかり9名の職場だけど、皆、とっても仲良くて楽しく働かせてもらってます夕方5時からスタートした一次会。二次会のカラオケスタートは8時30分だったハズなんだけど帰宅したのは・・・あれ?何時だったけかな?(笑)まあ・・・時間忘れちゃうのは、いつもの事で起きて待ってるのはルーさんだけというのも、いつものこと。 翌日も、午前中は買い物に出かけて午後はコタツに潜り込んでダラダラしてたら、上の方からうらめしげな視線が・・・・ う・・・そんな目でみないでよ~ごめんねえ、私ばっか楽しんできちゃって。そうだ気分だけだったら、宴会気分、味あわせてあげられるかもっ これね、二次会のカラオケで使った仮装グッズなんだけどね。ルーさんも、使ってみる~? あら良かった 気にいってくれた~? じょ、こっちもホラ気分ももっと盛り上がると思うよ~ ・・・・あれ? お、お気に召しませんでしたか?なかなかにお似合いだと思うんだけどな~他にもビン底眼鏡とか、カエルの被り物や猫耳・猫鼻とかいろんな仮装グッズで盛り上がりましたカエルと変身メガネをかけたら、なんでだか「くいだおれ太郎人形」になっちゃってた私 部屋にドリンクを運んできてた店員のお兄さんも、さぞかし驚いてたに違いなかろうかと(笑)そうそう。驚いたっていうか、ええ~って思った話。一次会の某居酒屋チェーンにて。広めの個室の一番奥に座ってた私。何杯目かのドリンク注文の時に、手近にメニューがなかったので店員のお兄さんに「レッドアイってあります?」と聞いたらば「はい」ってお返事いただいたんで「じゃ、レッドアイをひとつ」と注文したわけです。ビール好きなのでメニューにあれば注文するビール×トマトジュースのカクテル楽しみぃ~・・・と、しばらく待って、やってきましたレッドアイレッド・・・・・ん? んんん?!お兄さんの運んできたトレイの上には、丸みのあるグラスの中で真紅に輝く・・・・赤ワイン・・・・実はずいぶ~ん昔に、幼馴染MちゃんSちゃん姉妹と飲んでた時に彼女たちも、レッドアイを頼んだら赤ワインが来たって話をしてたことがあって。「赤ワイン頼むんだったら、赤ワインって言うし、わざわざレッドワインなんていわないよね~」って大笑いしてたんですが。まさか、自分がやられちゃうことになるとはまあ、これはこれでって事で、赤ワイン。そのまま戴いたんですけどねちなみに、よくよく確認するとメニューにレッドアイはないって事で、シャンディガフ(ビール×ジンジャーエール)を改めて注文Mちゃ~んSちゃ~んっ。あの時は、まさかそんな勘違いされるなんてって大笑いしてたけど私も身を持って体験したよ~(笑)これってわりと頻繁に起こりやすい間違いなのかしら?皆様も是非、お外にのみに行かれる機会があったら「レッドアイを注文したら、どのくらいの割合で赤ワインが出てくるか」試してみてくださいませ(笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.12.10
コメント(20)

ルーさんが大事そうに何かくわえてます。 ヒモなんですけど、どういうヒモなのか、ちょっとカメラを引いてみましょう。 お気に入りの「ながい棒」って好物の「うまい棒」みたいだね~(笑)1メートルの物差しに、おっとーさんの古いスウェットのズボンについてた紐をくっつけただけのモノなんですけど。ルーさんは、これがちっちゃい頃から大好き。普段はルーさんには届かない上に置いてるモノの方を向いて、いつもだったら出さないような甘え声で遊んでって懇願するほど。他のジャラシやオモチャじゃ滅多にしないのに、これだけは、どこにあったって自分で咥えて運んできちゃうほど。でも、ブンブン振り続けるのも、こちらもけっこう大変だしさ・・・ え? あ、「じゃらすの」なし?じゃ、そろそろこの辺で・・・って。ちがうのか放り出すと、激しく動いてルーさんだって、ちょっと休憩はいるクセしてしばらくすると、また繰り返し遊んでもらえるまで際限なかったりします。動画もちょっと途中、中だるみしちゃってますけど、後半、痺れを切らして不服を申し立てるルーさんの声が入ってます(笑)まあ。そんな感じで。それが目の前にある限り、エンドレスでルーさんが満足してくれる事はないんで、普段は、居間の入口の引き戸の上に置いてます。私の身長でも、取る事はできても置けはしないので、足場代わりのイスを持ってきたら・・・ 私が降りた瞬間、入れ違いでルーさんが上がって、あれを見つめる・・・・残念だけどルーさん、それは今度またね~。明日は会社の忘年会。二次会のカラオケでは、仮装大会になりそうな予感参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.12.10
コメント(7)

土曜日。兄ちゃん小学校生活最後の学芸会も無事に終了~。来年、6年生は図工作品の展覧会で、ただ展示物を見て回るだけだから、盛り上がり的には今年のほうが・・・なのもあって、しかも演目が劇団四季の「魔法をすてたマジョリン」期待に満ち溢れて参観に行っちゃいました。冒頭。兄ちゃん達「魔女軍団」が登場して粗筋の前説(?)を。左から3列目が兄ちゃんなんですけど・・・・ なんか?魔女に紛れて、一人だけ「ドンタコス」チックなのがいるな~って思ったら、兄ちゃんだったという・・・・「ドンタコス」コイケヤのお菓子なんですけど、その昔「ドンタコスッドンタコスッ」ってメキシカンなおじさんキャラが登場するCMがあって・・・なんか、それを彷彿とさせるというか、魔女のトンガリ帽子も一人だけソンブレロに見えちゃうのはナゼ?!(笑) まあ、ドンタコスな兄ちゃんは別として。どの子も皆、大熱演のとってもいい舞台だったと思います。贔屓目なだけじゃなく、他学年の保護者の方にも評判良かったと聞いたので。題材もよかったのかな~魔女の衣装。上モノは学校(担任の先生)からの貸し出しだったので、お洗濯に持ち帰って着てたんですが、それを見たルーさんは・・・ 魔女に・・・うん、まあ。確かになったけど、ね?あっなんだかルーさん、悪いお顔になってるよっ? そうそう、カリカリが食べても食べても後からお皿から湧いて出てくるとか、一緒に遊んでくれたり撫でてくれるお客さんが、いつでも来てくれたりとかね~・・・って、なったら素敵だろうけれど、残念ながら兄ちゃんは魔女の役を演じただけで、っていうか、ほとんどドンタコスのおじさんだったから、ルーさんのご期待にはそえかねるのよね~それにしたって普通に座ってるだけなのに、なんていう腰&腹まわりなんでしょ兄ちゃんが本当に魔法使えたら、まずそのお腹をなんとかしてもらってるかもよ?参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.12.06
コメント(13)

けっこう前に撮った写真になるんですが。ルーさん、モンプチ主催のオフィシャルキャット選考会に応募してました。結果は見事、予選落ちだったんだけどせっかくなので、お蔵入りにするのも・・・と公開です~まずはモンプチ商品を並べて・・・ うん。たしかに我が家では、それはルーさんしか食べないゴハンだからぜんぶ、ルーさんのではあるんだけどさ そうなの。まずは、お写真撮ってからね。 だって・・・やっぱり、もうちょっと近寄って、モンプチ好きをアピールすべきでは? 早く食べたい!って気持ちはわかるけど、ここはひとまず落ち着いてさ? う・・・・・そんな確かにそうだけど、核心ついてるけど、でもそんなハッキリ言わなくたって 時間かかっちゃううちに、ルーさんの集中力もすっかり切れて立ち去られちゃいました~。ま、それでもなんとか何枚か撮った中から応募した写真がこちら いちばん、おすましさん写真だったんだけどな~。でも毎年、たくさんの応募があるコンテストだし、本選残った子、どの子も可愛かったからな~投票してきてました。ついうっかり、ここでアップするのが遅れてて今、確認しにいったら一般投票もう締め切られてたけど記念受験みたいなもんだから、来年も挑戦してみる?明日は兄ちゃんの学芸会です。毎年、音楽会・学芸会・展覧会(図工作品の展示)の3つをローテーションしてて2年生の時以来の、学芸会。5年生の演目は「魔法をすてたマジョリン」劇団四季のファミリーミュージカル!!・・・と聞いて、にわかに興奮した母(笑)マジョリン初め、四季のファミリーミュージカルは、学芸会の演目になることも多いみたいですね。兄ちゃんは、魔女役。何人か居る魔女のうちの一人だけど、さて、どんな魔女姿を披露してくれるか明日に期待満々です~。母の期待に反比例して、緊張するってテンション下がってる兄ちゃんですけど(笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.12.03
コメント(11)
昨日11月30日。悲しいお知らせを知りました。いつも仲良くしてもらってる「ビバ専業主婦!」りっち~さん家に、二ヵ月半ほど前に現れてた「こめにゃんちゃん」が虹の橋を渡ってってしまったってお知らせ。先住猫の、きららさんとの事もあって室内には入ってなかったけど、とっても工夫した暖かいハウスとおトイレや、りっち~さんご夫妻の無償の愛情に、生粋の野良さんで警戒心の塊のようだった、こめにゃんちゃん(こめ、ってちっちゃいって意味だそう)が日に日に、りっち~さん達を信頼して、甘えるようにまとわりついてくようになっていく様子は、本当に傍からみてても愛しくて。最初から怪我をして、現れてたこめにゃんちゃん。怖がらせないように、最初は獣医さんに相談して、怪我のためのお薬をご飯に混ぜる事からはじめて、徐々に距離を縮めながら、本にゃんを連れて診察にいって判明した白血病とエイズの診断結果。エイズはまだ発症前だったようですが、白血病の方は進んでいたみたいで、あっという間に駆け抜けてっちゃった、こめにゃんちゃん。でも、すでに病気も進んでいた中で、きっと自分の意志で、りっち~さんのとこを選んでやってきた、こめにゃんちゃん。虹の橋にジャンプする、その瞬間まで、りっち~さんに側にいてもらって、きっと「ありがとね」って、安心して旅立っていけたんじゃないかなと思います。そう思っても、りっち~さんの辛い気持ちが和らげられるわけではないけれど・・・。心から、こめにゃんちゃんのご冥福をお祈りして、また今度は、ゆっくりながーく、りっち~さん家に戻ってきてくれる日を一緒に待ちたいと思います。こめにゃんちゃん、絆の大切さを教えてくれて、どうもありがとうね。実は今更なんですけど・・・10月にも、お友達「ひなぎちゃん便り」とこの小春ちゃんってルーさんと同じ、たぬきシャムっ子ちゃんを見送ってました。小春ちゃんもエイズで、ずっと、でもママのきなこもちさんの献身的な看病と愛情に包まれて、頑張って病気と闘ってたんですけど。小春ちゃんの時も、やっぱりショックで。追悼記事をあげようとも思ったんですけど、ご本人のお気持ちの整理をお待ちした方が?と思って、そのままになっちゃってたんですよね・・・。エイズ、白血病。室内飼いで喧嘩させないようにする事で、まだ未感染であれば防ぐ事もできるけれど、お外からやって来た子は、すでに感染してしまってる場合も、また母子感染でママ猫さんからもらっちゃってることもあって、それはどうしようもない事なんですよね。他にもFIPとか色々な怖い病気がありますが、一日も早く、特効薬が見つかりますように、と心から祈らずにいられません。こめにゃんちゃんも小春ちゃんも。いつか、同じママのとこに帰っておいでね。また会おうね。
2010.12.01
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()