全23件 (23件中 1-23件目)
1
おはようございます。昨日は朝・夜とも更新ができませんでした。昨日は午前中講演拝聴、午後は孫たちとお遊び。今日は午後から講演拝聴で昼前から出かけます。 昨日は「紅葉狩りと花見の文化」、今日は宗教家のお話です。
2013/11/24
コメント(0)

おはようございます。今日は晴れから曇りの天気、降水確率は20%、最高気温は15度の予報です。今朝は今年初めて「霜」が降りていました。6時ころ、自室の窓を開け新しい空気を入れ替えしました。体がピリッとして気持ちがよかったですね。 昨日は出かけての帰り、ちょうど我が家に着いたときに自転車の後輪がパンク。それこそパンと乾いた音がして、タイヤも5~6cm破けていました。外でひなたぼっこしていた斜め前の家のご主人がびっくりしていました。 ひと休みした後、近くの自転車屋さんでタイヤとチューブを取り換え、これまでのタイヤより1ランク上のタイヤに交換してもらい、4375円なり。ブレーキワイヤをサービスで取り換えてくれました。これでまた安心して、「遠出」ができそう。 今日も気持ち新たにお出かけです。今日は日中は15度まで気温が上がりそうですね。
2013/11/22
コメント(2)

おはようございます。今日は晴れたり曇ったりの天気、降水確率は10%、最高気温は14度の予報です。 昨日は今月に入り初めて予定のない日でしたが、散髪に出かけさっぱりしてきました。特別におしゃれするコトもありませんから、最近では3~4ケ月に一度の散髪です。とは言え、出かける際にはきちんと整髪はしていますが。(笑い) 昨日、我が家の鉢植えにクレマチスが1輪咲きました。フジマメの葉に混じり咲いていました。よく見ると、葉の陰にもう2つ蕾があり近じか咲いてくれるでしょう。思ってもみないとことがあると、驚きと喜びがありますね。 今日・明日は午後からお出かけです。23日の土曜日・24日の日曜日は講演拝聴に、とお出かけが続きます。 こんな調子で、まだまだ予定はいっぱいです。昨日は散髪後、お歳暮を2ケ所(一番親しくしている方)に届けてもらうよう依頼してきました。送ってもらうお店がそれぞれ違いますので、時間を見つけては今月中に行こうと思っています。 お茶の好きな方、お酒の好きな方、千枚漬けの好きな方、讃岐うどんの好きな方・・・と、毎年同じなので選ぶのに「苦労」しません。それでも、現役時代と比べれば今年は4分の1ほどになりましたね。お互い年金生活者になりましたから、ね。
2013/11/21
コメント(0)

おはようございます。今日は晴れの天気、降水確率は10%、最高気温は13度の予報です。 昨日は午後から、近くの運動公園花壇の植え付けでした。苗や球根合わせて何株・何個になったか。同じ花壇組ですが、13名のメンバーが2組に分かれてそれぞれの花壇の設計・植え付け。一方が終わればお手伝いですが、苗は2000株くらい(?)になったのではないでしょうか。球根も何百個あったか。春が来るのが楽しみですね。 宇治植物公園温室で、9月20日の撮影です。 今日は午前・午後とも、今月初めて予定のない日です。何もないため、散髪に行こうと思っています。散髪も前は1~2ケ月に1回でしたが、今は3~4ケ月に1回になりました。 昔からおしゃれはあまりしない方でした。現役時代は制服が決まっていましたから、買ったスーツもほとんど着ない状態でした。それでも年2着は買っていましたから、今やクローゼットに吊ったまま。まだ寸法なおししていないスーツまであります。これから出かける時には、せいぜい着て出かけないともったいないですね。 当時、ワイフの兄が紳士服の会社にいたこともあり、だんだん増えていきました。デパートにも出店していましたから、社員価格で買うことができました。 でも、退職してからはほとんど上下とも運動着で過ごす時間が多かったですから、着る機会も少なくなっていました。死んで持って行けるわけでもありませんから、これから着ることに・・・
2013/11/20
コメント(0)

おはようございます。今日は曇りから晴れの天気、ただし降水確率は30%、最高気温は11度の予報です。今日未明から雨が降っていましたが、現在は晴れ間が出てきています。 宇治植物公園の花たちです。9月20日(?)の撮影です。 今朝は早くに起きていましたが、自室でFM放送を聞いていました。7時半ころに居間に下りてきて、先ほど燃えるゴミを出してきました。 我が家の住人(私以外)は、何にもない時は8時でないと起きてきません。今朝はそろそろ起きだしてくるころですね。 今日は午後からボランティア活動・・・近くの運動公園花壇の植え付けです。前回はこの花壇組のメンバー13人全員が揃いました。したがって、2時間弱で土壌改良等終わりました。最高齢の方は89歳です。この方はもう1ケ所に行っています。このブログでも何度か名称が出てきましたが、黄檗運動公園花壇に行っています。ここには野球場もあり、25メートルプールもあり、総合体育館です。私の行っている運動公園よりはるかに大きいですね。 今日はいつもでしたら午前中の活動ですが今日は午後、そのため午後から予定のカラオケは中止です。 今日の植え付け、頑張ってきましょう。
2013/11/19
コメント(0)

今晩は。今朝は更新中に電源が切れ、なかなか復旧できず、その後外出したので今になっての更新です。 昨日は宇治市内のお茶の各名店をまわり試飲、午後から紫式部文学賞受賞式等、そしてその後記念講演を拝聴しました。東大大学院教授R・C氏の講演でした。 宇治市植物公園温室で撮った月下美人・・・ 今週も何やら外出が多く、月末までにあと3つの講演拝聴が予定の中に入っています。生涯学習センターの講演を除いていますが、3つとも特別講演です。抽選にあたりましたので、欠席せず出かけることにしています。 明日は午後からボランティア活動で、春咲きの花苗や球根の植え付けです。前回は土壌改良等でしたから、またまた楽しい活動になりそうです。自分たちで設計し、植え付け等ですからなおさらです。今回は購入可能な花の種類も増えましたので、公園を訪れる人たちを楽しませてくれると確信しています。明日の植え付け等が楽しみです。
2013/11/18
コメント(0)

おはようございます。今日の我が町の天気は晴れから曇り、降水確率は20%、最高気温は19度の予報です。昨日はワイフと宇治茶巡り、スタンプラリーに興じていました。宇治市内のお茶の名店を訪ね、おいしいお茶を各店でいただきました。どのお店のお茶もおいしく、甲乙つけがたかったですね。ワイフも私も大のお茶好き、ただし飲んだのは蔵出し一番のお茶ばかりでした。 今朝は我が家の(上から)コキア(ホウキグサ)、ツルムラサキ、そしてグリーンカーテン用のタイ産のマメです。9月20日(?)の撮影です。マメは二階ベランダ近くまで伸び、花を咲かせてきました。もちろんマメ自体は食べられますが、まだ食べたことはありません。 今日は午前中宇治平等院鳳凰堂の見学、午後から授賞式に出席とその後の講演拝聴です。ワイフと二日連続で出かけるのは、旅行以来のことです。したがって、四国へ行く場合を除き何年ぶりになるでしょうか。もう覚えていないくらい遠い昔の話です(笑い)。 今日も時間があれば、昨日行ってなかったお茶の名店をたずねたいものです。昨日は孫たちの喜ぶキャラクター(?)がいっぱいでした。チャチャ王子、ペコちゃん、まゆまろなどなど。デジカメに収めてきたので、プリントしてあげたいと思います。
2013/11/17
コメント(0)

おはようございます。今日の我が町の天気は晴れ、降水確率は10%、最高気温は18度の予報です。現在の気温は10度を割っていますが、私には気持ちのいい朝です。 宇治植物公園のタペストリーです。プランター3700個あまり使われています。 既に紹介していますが、10月1日から宇治市内ではいろいろなイベントが開かれています。これまでに何度かイベントを見たりしていますが、今日・明日とまた出かける機会が・・・ 今日・明日はワイフを誘って出かけます。宇治ですから、やはり「お茶」関連の行事ですね。明日は講演拝聴も予定に入っています。
2013/11/16
コメント(0)

おはようございます。今日は雨から晴れの天気、PC・新聞からの降水確率では30~90%、最高気温は16~17度の予報です。 今朝未明から雨はしとしと降っていましたが、6時少し前から本降りになり、現在もまだ降り続いています。 いずれも9月17日の撮影です。 先日、我が家から20mほど離れた家が売りに出されました。我が家と同じ年、同じ月に建てられた家ですが、何と売り価格が1340万円。ちょうど先月で15年経った家です。我が家は角地で数百万円高かったですが、その家は付帯工事含めて4500万円(?)の家です。15年経てば何と3分の1にも満たなくなるのですね。 ここは売りに出された半年後に、土地の価格改定で1200万円ほど下がった経緯があります。我が家でも半年後に買っていれば・・・と悔やんだものですが、周囲の立地条件がよかったのでそのまま住んでいます。 それが今や、二束三文にもならないほどの売値価格となっています。支払った利息分にもならないほど・・・何やら虚しい気持ちになりますね。
2013/11/15
コメント(0)

おはようございます。今日は晴れから曇りの天気、降水確率は30%、最高気温は15度の予報です。 今月は昨日まで、ずっと外出が続いていました。昨日はボランティア活動(応援)でスコップを使っての力仕事、今朝は久しぶりに肩こり(?)・・・先ほど、朝のウォーキングで多少ほぐしてきました。 花名はわかりませんが、9月17日の撮影です。 朝のウォーキング・・・顔なじみさんだけですが、挨拶のみかわして通り過ぎます。それにしても朝4時ころからウォーキングしておられる方々もいますね。毎朝、我が家の前の道をお話しながら通る女性の方二人。ご近所さんか、仲のいいお友達さんかわかりませんが、雨の日を除いて毎朝ウォーキングしているようです。 私は毎朝と言うわけではありませんが、出来る限りは続けたいと思っています。ウォーキングに限らず、体を動かすというのは大事なことですね。慣れないことをすれば、時には肩こり(?)になるコトもありますが・・・
2013/11/14
コメント(0)

おはようございます。今日は曇りから雨の天気、降水確率は50%、最高気温は12度の予報です。現在、空は晴れていますが、5~6分ほど前に雨が降りました。大粒の雨でしたが、2分ほどで止みました。 上掲の写真撮影は9月17日(?)だったかな。 今日はこれから黄檗公園のボランティア活動の応援で出かけます。これまでの公園花壇に加えて、今日から新しい花壇が増えます。その開墾(?)と整地等の応援です。どれくらいの広さになるのか行ってみないとわかりませんが、私の組の方も何人か応援に行くことになっています。 現在、空は晴れてはいますが、天気は変わりやすいかも・・・
2013/11/13
コメント(0)

おはようございます。今日は晴れから雨の天気、降水確率は50%、最高気温は11度の予報です。何やら急に冬の天気に・・・今朝は最低気温5度でした。雪でもおかしくない気温ですね。 今日は午前中、近くの運動公園花壇でボランティアです。春花壇に向けて土壌改良です。まだ咲き誇っている花たちを堀上げ、開墾(?)し、新しい土を入れ、肥料を施し、整地します。そして次回には苗等を移植する予定です。 今日はどちらかと言えば力仕事。活動中、雨にならなければいいのですが・・・
2013/11/12
コメント(0)

おはようございます。今日は曇りから雨の天気、降水確率は50%、最高気温は15度の予報です。紅葉も一気に色ずくころになってきましたね。 今朝は新聞の休刊日。したがって、昨日の朝刊を読み返していました。フィリピンが台風30号で甚大な被害をこうむっていますね。最大瞬間風速90メートルと今年最大の台風となったようです。瞬間風速90メートル・・・立っていることなどできませんね。 今日も雨になりそうで、現在の空模様はあつい雲に覆われています。降らなければいいのですが。
2013/11/11
コメント(0)

今日は。 3時半過ぎに、孫のお宮参りから帰宅しました。七五三、十三参り、そして初参りで、成田山不動尊(大阪府寝屋川市)は大変な賑わいでした。 朝出がけに雨が降り出したので車で成田山不動産まで出かけ、そこで向こうの家族等と落ち合いました。帰りはみんなで枚方市内(大阪府)の中華料理店で昼食を済まし、そこで皆さん方と別れ帰りました。日曜日でもありどこの料理店も家族連れで満員御礼状態。1ケ所のお店では入場制限。2ケ所目では15分待ちで個室を確保。大人6人、孫3人・・・ 帰りは国道1号線を走りましたが、途中からどしゃ降りの雨。京都方面は、1号線も混雑していました。したがって、途中、買い物もせず帰宅しました。雨の日の運転と夜間の運転は苦手ですが、安全運転で無事、我が家に到着した次第です。 明日はボランティアの研修旅行(兵庫県西宮市)ですが、他の用事と重なり参加しません。 昨日、待っていた講演会に出席可の通知が届きました。外国の用人のため、身分証明書等の提示ほかがあります。厳しいですね。
2013/11/10
コメント(0)

おはようございます。今日の京都南部の天気は日中は晴れ、夜間は曇り。降水確率は30%、最高気温は20度の予報です。 昨日はボランティア活動の最後の組の取材に出かけました。土壌改良の日でしたので、男手が必要でした。そのためレイズドベッド1ケ所のみのお手伝いをして帰りました。しばらくぶりでスコップ等使いましたので、今朝は少し肩こり? 今日は午後からカラオケ仲間たちと。そして明日は午前中、孫(3番目)のお宮参りです。よく眠り、よく飲みますのでまるまる太ってきました。体重は5kgを超えたようで、ずっしりと重みを感じるようになりました。 3人の孫とも健康で、元気に育っています。今日は上二人の孫は保育所を休んでいますから、娘も大変だろうと思います。それでも上二人は裏の本家に二人だけで遊びに行きますから、少しはましかも・・・
2013/11/09
コメント(0)

おはようございます。今日は晴れから曇りの天気、降水確率は10%、最高気温は21度の予報です。昨日は午後1時過ぎ、夕方5時ころにも雨が降りました。降水確率は40%でしたから、降ってもおかしくありませんでした。でもいきなり雷がどこかに落ちたような音がした後に降り出し、その後は遠雷でした。今日未明にも、一時降りましたね。新聞等の情報では、10月末までに30号の台風が発生したようですね。今年は猛暑日と合わせて、台風の数も多かったですね。やはり異常気象の年になったようで・・・ 今日は午前中、植物公園花壇組の取材で出かけます。これでひと通りのボランティア各組の取材が終わりますが、これからの方が大変です。写真の選択、原稿書き、打ち合わせ、紙面の構成等々に時間が取られます。あちこち首を突っ込んでいると、それらがまた重なってしまうことがありますね。年内は外出も多いですが、これらに取り組むことも多くなります。 従兄弟と正倉院展に出かけたいですが、展示期間内には行けそうにありません。この20日過ぎに1~2日、何とか時間調整したいと思っています。今月中ごろから講演拝聴5つのうち、1つは(24日)まだ抽選結果が来ていませんのでおそらくは外れたかと思います。 いずれにしても、外出や趣味に取り組む機会は今でなければありませんので、出来る限りは予定通りに進めたいと思います。 さてと、これから取材に出かける準備です。
2013/11/08
コメント(0)

おはようございます。今日は曇りから晴れの天気、降水確率は40%、最高気温は21度の予報です。今日未明に雨が降りました。現在、雨は上がっていますが、空はどんよりと曇っています。予報からすれば、やがては晴れてくるのでしょうが・・・ サンジャクバナナ(?)でしょうか。 11月に入っても、何やら忙しい・・・今日も午後からお出かけ。明日もボランティア活動の取材で、午前中出かける予定です。取材の最後になりますが、植物公園内の花壇組です。一応、7つの組の取材全部終えることになりますが、これからが大変です。 機関紙の発行、そして記念誌発行、カレンダー作成・・・2人しかメンバーがいませんから、公園緑地課の職員・植物公園コーディネーターの協力を得て頑張らなければと思っています。 まあ、何かに取り組んでいれば、1日退屈せずに済みます。ボランティア活動関連だけではなく、高齢者教室、歴史・文学講座・その他講演の拝聴など。そのうち高齢者教室文集の「原稿」も書かなければいけません。 そのためには、体も頭(?)も健康でなければ。
2013/11/07
コメント(0)

おはようございます。今日は晴れから曇りの天気、降水確率は20%、最高気温は20度の予報です。現在、空は晴れていますが、気温は10度を割っています。でも、気持ちのいい朝です。 サガリバナの木です。 これが咲いた時のサガリバナで、上の写真の垂れ下がった茎(?)に咲きます。 昨夜は何度かトイレに起きました。日中、薄着だったせいでしょうか、体が冷え込んでいたようです。そんな時は、たとえ寒くなくても起きることがあります。加齢のせいでしょうか。 ともあれ体調には影響なく、今日もお出かけの予定が・・・ 昨日夕方、デジカメの電源が切れなくなり、少しあわてました。7~8分後に元に戻りましたが、買ったお店に持って行こうと準備した時でした。現在のデジカメは退職後からすれば5~6台目です。やはり撮り過ぎでしょうか、壊れることが多いですね。長持ちしたのはニコンのデジカメでした。現在使用中のこのデジカメ(カシオ)も、そろそろ寿命でしょうか。 やはりデジカメも撮り過ぎはよくない? 人間同様、使い過ぎはいけないのかもね。
2013/11/06
コメント(0)

おはようございます。今日は曇りから晴れの天気、降水確率は20%、最高気温は21度の予報です。昨日とほぼ同じ予報ですが、昨日は夕立のような雨が降りました。ちょうど出かけていた時間帯で、濡れてしまいました。 ボランティア活動の休憩時間に撮ったサルスベリ・・・いつも行っている運動公園です。 今日は午後からお出かけです。したがって、今朝はゆっくりの更新です。何十年も集めてきた新聞・雑誌の切り抜きも、これまでにほとんど廃棄しました。その分、必要なものはPCに記録・保存できました。この年齢になれば必要なものなどありませんが、まあ「生きた証」にでもなればと思っています。 エンディング・ノートとやらも半分ほど記録しました。ついでに戒名も自分で作りました。でもやりたいことがまだたくさんありますので、もう少し生きながらえたいものです。したがって、暇な時間があればいつもPCとにらめっこです。 そんなわけで、今日も有意義な1日を過ごそうと思います。
2013/11/05
コメント(0)

おはようございます。今日は曇りから晴れの天気、降水確率は40%、最高気温は19度の予報です。現在の気温は16度ですが、日中はこれより3度しか上がらない? 雨は降りだしたらなかなか止んでくれません。昨日から今朝未明にかけてよく降りましたね。昨夜8時ころまでに、雨水120Lあまり溜めました。ペットボトルに換算して60本あまりですが、あと溜める容器がありません。これから降った雨水はすべて側溝に流れ、さらに農業用水路へと流れて行きます。 もしも今度家を建て替えるなら、雨水を溜める専用の地下タンクとカラオケ用の10畳ほどの部屋を造りたいものです。(笑い) 我が家のコキア(ホウキグサ)です。現在は真っ赤に紅葉しています。 公園のコキアとユーホルビアです。 今日は振替休日ですが、先月初めから市内でイベントがたくさん行われています。私にしてみれば、見るのも初めてのモノばかり・・・できる限り見て回りたいと思っています。 昨日は69歳の誕生日。高齢者の域ながら「声」だけはなぜか「若い」と言われます。理由はカラオケでしょうか。 これからも大きな声を張り上げ歌いたいものです。またいろんなイベントを、できる限り見たいと思う今日この頃のONIGAWARAです。
2013/11/04
コメント(4)

おはようございます。今日は曇りから雨の天気、降水確率は50%、最高気温は20度の予報です。 昨日は午後から孫たちを相手にお遊び・・・帰った後は疲れがどっと出た感じ。10時過ぎにはベッドに入りました。おかげで今朝は早くにお目覚めでした。 孫たちはお昼寝もしない。これじゃ爺じも婆ばも疲れるはずですね。 今朝は五色トウガラシ・・・近くの運動公園で撮りました。とは言っても、私も含めてこの花壇のボランティア活動で植えたものです。アメリカンブルーの間に植えましたが、アメリカンブルーの成長の勢いが大きく、隠れてしまいそうです。時々、アメリカンブルーを適当に剪定しては、五色トウガラシをこんな風に出しています。 今日は私の〇〇歳の誕生日。昨日は1日早くケーキで孫たちにも祝ってもらいました。今日はまた、午前中、お出かけです。ひと晩ゆっくり寝たので、今日はまた快調な1日になりそうです。
2013/11/03
コメント(0)

おはようございます。今日は晴れから曇りの天気、降水確率は20%、最高気温は22度の予報です。行楽にはいい季節ですね。ただし、こちらはまだ紅葉には時間がかかりそう・・・ 昨日紹介したグリーンカーテンのお豆さんの様子です。子供たちのボール遊びで折られ、枯れたのもありますが、このように上に伸び垂れ下がってきました。真っ直ぐ伸ばすと2階部分を超え屋根まで届きそうです。 アサガオのあとにフウセンカズラを植えました。それでも、ときどきアサガオが1輪咲いています。 先月29日、アサガオとフウセンカズラは種を採り掘り上げました。お豆さんも来週(種を採った後)には掘り上げる予定です。ボランティアの皆さんにも、お豆さんの種を配ることにしています。 今日は午前中お出かけです。お昼頃に孫たちが来るとのことで、午後は孫たちとお遊びです。
2013/11/02
コメント(0)

おはようございます。今日の天気は晴れ、降水確率は10%、最高気温は21度の予報です。今日から11月。今月もまた出かける機会が多くなりそうです。 ランタナの葉にとまっていたカマキリ(?)です。小さかったですが、カマキリにしては変? グリーンカーテンのふじまめの花です。今夏の猛暑日もこのおかげで、部屋の温度が2~3度低くなったはずです。 さて今日は、このブログ更新の後に講演会参加の申し込みです。「さくら」と「もみじ」にまつわる日本文化史の「なぜ」を考える、そしてもう一つは「心をいやす庭づくり」の2つです。どちらも興味がありますので、参加できればうれしいなと思います。 最近の講演会には申込しても、たくさん希望者がおられるため抽選で外れてしまうことがあります。先月参加申込みした講演会の返事もまだきていませんので、ひょっとしたら外れたかもしれませんね。往復はがきで申し込みしましたが、参加希望者1800名のうちにもれた(?)かな。 今回のはいずれも先着50名ですから、さてどうなることやら・・・
2013/11/01
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


