2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

一月最後の締めで、またいろいろ計ってみました。 ●サイズ '09年12月 43.0 14.4 79 59 83 23.5/24 43/44 32/32 '10年 1月 42.8 15.9 79 59 83 23,5/24 43/44 32/32 ●スキャン数値 '09年12月 43.0kg 14.4% 1018 34.7 27 59 83 '10年 1月 42.8kg 15.9% 999 34.0 27 59 83 ●エクササイズなど、この一ヶ月、どのくらいやっていたかな? [朝、目覚め時の足上げ左右10回]→寒くてできなくなったため [布団の中で腹筋使って深呼吸] 30%あまりやっていない・・・ [布団の中で背筋] 30% [食事前の3分ストレッチ] 50% [お化粧前の蒸しタオルとスクワット1分] 90% [ゴミ出し時モデルウォーキング] 5% [入浴中。ウエストひねり10回とマッサージ] 80% (%は、あくまでも感覚です) 昨日、朝からめまいがして半日寝ていました。。。 これらのエクササイズもまず健康でないいとなかなかできないですね もともと低血圧で、今までも軽い立ちくらみがありました。 近いうちにちゃんと検査しなくちゃ。。。 さてさて、エクササイズ。。。イマイチだわ。。。 蒸しタオルスクワットだけは、けっこうやっていました。 相変わらずボロボロタオルのままですがなにか。 「しっかり食べたいから他のことに気をつける」これが基本姿勢→ 1月26日(火) ★野菜煮込みハンバーグ (合い挽き肉・玉葱・卵) (玉葱・人参・セロリ・エリンギ・ピーマン) ★温やっこ・キムチチーズ乗せ (豆腐・キムチ・チーズ) ★キャベツとモヤシの中華甘酢 ★味噌汁 (小松菜・油揚げ)1月27日(水) 【夫と二人】 ★ゴマサバのカレームニエル ★菜の花の辛子醤油 ★カボチャとベーコンのバルサミコ酢炒め (ニンニク・ベーコン・カボチャ・シメジ・ピーマン) ★豆腐とトマトの柚子胡椒和え・・■ ★味噌汁 (大根・ネギ) ★16穀米ご飯 ■豆腐はレンジでチン後、水切り・塩する。 トマトはサイの目後、塩する。 合わせて、柚子胡椒・醤油を適宜。 ‘トマトの白和え’的な物ができた(^^;) 1月28日(木) ★牛蒡入り肉豆腐 (豚肉・牛蒡・シラタキ・椎茸・ネギ・豆腐) ★ほうれん草の胡麻和え (ほうれん草・ひたし豆) ★長いもと胡瓜の梅しそ和え ★味噌汁 (玉葱・ワカメ)1月29日(金) 【ひとりご飯】 ★煮込みうどん (白菜・椎茸・ちくわ・ネギ・卵・うどん半玉) ★りんごとレモン砂糖漬け ★野沢菜漬け 朝から体調悪く・・・ 簡単に。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ◆ 1月28日(木) ◆42.8kg ◆15.9% 前日比 -0.5kg ◆ 1月29日(金) ◆42.3kg ◆14.6% 前日比 -0.5kg 体調悪く食事量が少なかったため特別な数字です 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記2位」「ダイエット(総合)5位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月30日

パパイヤ鈴木が「はなまるマーケット」に出演し、3ヶ月で20kgダイエットした話をしていた。 中でも食生活の改善について語ったことば。 「食べるものに限らず、生活とは、選択しながら生きていくことですよね」 「痩せる・体重を減らす、という意識ではなく、健康的な方を選択している」と言っていた。 わかりやすく言うと「鶏の唐揚げと蒸し鶏があったら、蒸し鶏を選ぶ」というようなことかと思う。 とっても納得 ダイエットのきっかけは、NHK大河ドラマで戦国武将役に選ばれ、 「あの時代にデブがいるわけないので、ガッチリ体型を目指した」とシレッと言っていた。 3ヶ月20kgは急ぎすぎ・・・と思うが、 彼の場合は仕事に対するプロ意識と気負わない考え方で、成功に繋がったのかも。 具体的な目的を持とう→ さて、今年に入って夫のお弁当をUPしていませんでした。。 どど~~~んと13日分。 自己満足のための記録です。お付き合いくださいませ。 ◆1月8日(金) ◆1月12日(月) ◆1月14日(木) ◆1月15日(金) ◆1月18日(月) ◆1月19日(火) ◆1月20日(水) ◆1月21日(木) ◆1月22日(金) ◆1月25日(月) ◆1月26日(火) ◆1月27日(水) ◆1月28日(木) 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 フリーページにお弁当画像一覧を載せています お弁当用常備菜や小物の画像はこちら 女子高生3年間のお弁当はこちら よかったらご覧下さい 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆1月26日(火) ◆42.9kg ◆15.3% 前日比 ±0kg ◆1月27日(水) ◆43.3kg ◆14.3% 前日比 +0.4kg 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記4位」「ダイエット(総合)5位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月28日

数年ぶりにスカートを買いました~ せっかく買うならちょっと変形デザインのものを。 毎夏に行っていた船旅ではドレスコードがあり、そのワンピースは自分で作って着ているけれど 実は一年中、ジーンズかパンツです 「スカートにしなくちゃ!」と気張るのは都心のホールでの「オペラ鑑賞」の時ぐらいで 歌舞伎もクラシック音楽演奏会も、けっこうジーンズで行っています オペラサークルの指導の先生が、とても素敵な女性で 「見られている意識を持つ事が大事」 「足をパンツで隠すのとスカートで出すのでは姿勢が変わってくる」などと折に触れ仰います。 その先生にも影響を受け、年相応な女らしさを意識した服装もしたいなあ・・・と思っている今日この頃 この日、所属団体の昼食会に着ていったけれど、足丸出しって、やっぱり気になる まだまだ寒いけれど、春に向けて気持ちをスカート化(?)していこうと思います 見かけだけでも女らしく。オシャレしたいからダイエット→ 1月23日(土) 【ひとりご飯】 ★鮭クリームシチューのドリア (昨夜の残りの鮭シチュー・チーズ) ★茎昆布の炒め物 ★蓮根のきんぴら(昨夜の残り) ★トマトとスナップエンドウ ★キャベツスープ (玉葱・キャベツ・ベーコン) 1月24日(日) ★ハマグリの炊き込みご飯 (ハマグリの佃煮・シメジ・油揚げ・生姜) ★ニラとタコのお焼き (長いも・卵・ニラ・ネギ・タコ) ★ワカメとひたし豆の酢の物 (ワカメ・ひたし豆・ツナ・万能ネギ) ★胡瓜と茄子の即席漬け (胡瓜・茄子・シソ・生姜) ★味噌汁 (大根・油揚げ)1月25日(月) 【夫と二人】 ★焼き魚・ホッケ ★厚揚げと青梗菜の中華炒め (青梗菜・鶏挽肉・ネギ・厚揚げ) ★モヤシとキムチの和え物・・・■ ★味噌汁 (ほうれん草・エノキ・卵) ★16穀米ご飯 ■モヤシはサッと茹でて、ごま油・塩・昆布茶で下味つけてから キムチと和える。 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月23日(土) ◆43.4kg ◆15.6% 前日比 +0.6kg ◆ 1月24日(日) ◆43.0kg ◆14.7% 前日比 -0.4kg ◆ 1月25日(月) ◆42.9kg ◆14.4% 前日比 -0.1kg 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記4位」「ダイエット(総合)5位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月26日

20日の【女性の最強ダイエット完結編】と冠した「ためしてガッテン」見ましたか? 前回の放送では「女性ホルモン」と「脳」が女性のダイエット失敗が多い原因とし 今回は、その解決編でした。 もったいぶった割には、あっけなかったですが・・・ワタシなりにまとめましたよん 男性に比べて女性は空腹感に弱い。(詳しくはHP) その空腹感をどう誤魔化すか! 興奮やストレス→アドレナリンが分泌→肝臓にためていた糖が血液に流れる→ 血糖値が上がる→脳は十分に栄養はあると勘違い→空腹感が消える・・・らしい! そこで番組では「興奮やストレスを簡単に手っ取り早く起こす方法」として 【その場ダッシュ20回】 (約10秒間)を推奨していました。 やり方は、その場で腕と足をダダ~っと早く動かす。まんま 小腹が空くと、ついつまみ食いをしてしまいダイエットに失敗し続けていた方が 「その場ダッシュ20回」を試したところ、40日で3.7kgの減量に成功した。(HPより) その場ダッシュがきつい方には、スローステップ運動1分間でも同様の効果があるそうです。 【スローステップ運動】 踏み台を上り下りするだけという超手軽な運動法。 (1)台の高さは20センチ程度。 (2)1分間に80回足を動かすテンポがお勧め。 (3)1回10分を1日2~3回行う。 (4)踏み出す足は交互に。 (5)台の上では両足が伸びきるように。 踏み台・・・古い電話帳で作ろうかな ところで。 男性が体重の変化をグラフにつける「計るだけダイエット」に成功しやすいのは、 もともと男性が「分析好き脳」だからだそうです。 ・・・ワタシって「男性脳」だったんだ・・・ 小腹が空くと水を飲むよ~→ 1月21日(木) ★豚肉と茄子のオイスターソース炒め (豚もも肉・ニンニク・茄子・ピーマン・エリンギ) ★春雨中華サラダ (春雨・ハム・胡瓜・トマト) ★豆腐みぞれ煮 (豆腐・大根おろし・万能ネギ) ★いかげそとネギの生姜醤油炒め ★味噌汁 (ほうれん草・モヤシ・卵)1月22日(金) 【夫と二人】 ★鮭のクリームシチュー (鮭・烏賊・海老・ジャガイモ・玉葱・人参・ ブロッコリー・青梗菜・シメジ) ★蓮根のきんぴら (蓮根・ちくわ) ★大根サラダ (大根・水菜・シソ・かつお節) ★16穀米ご飯 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月21日(木) ◆43.1kg ◆14.0% 前日比 -0.3kg ◆ 1月22日(金) ◆42.8kg ◆14.7% 前日比 -0.3kg 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記4位」「ダイエット(総合)5位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月23日

「○ITACHI」の美顔器を買い一ヶ月ほど使っています。 ←クリスマスの頃撮った画像 つい最近までネットで「美容ブログ」を見ることは全くなかったのが 去年「ブログ村」に登録後、「美容ブログ」の方とも縁ができて見に行くようになりました。 そこでよく見かける『エステナードソニック』という美顔器が気になった。 皆さん絶賛している。どうなのだろう? でも、自分用には買えない。貧乏性 娘をそそのかし、親からの誕生日プレゼントとして買うことを思いついた 「MAIちゃんが使わない時間にお母さんも使わせてね」 名案! でもワケがわからない通販品は心配。 ゴメンナサイ 美顔器本体は安くなっても消耗品のジェルを最低3回も買わなくてはいけないのがちょっとね。。。 というわけで家電屋さんに行き、同じようなものを見つけて買った次第です。 (ちなみにお値段。最低量のジェル付き「エステナードソニック」より5000円ほど安い。考え方は人それぞれですね) さてさて、本題です。 効果はあるのでしょうか これは手持ちの化粧水や乳液・美容液を使えます。 クレンジング・リフレッシュ等4コースあります。 一ヶ月、ほぼ毎日やっています。が、 「リフトアップし顔が引き締まってきた!」とか「みるみる変わってきた!」とか 美容ブログにて「エステナードソニック」について書かれているようなことは 私の身には起こりません それはなぜ? ◆1◆「エステナードソニック」ではなく、○ITACHI製品だから ◆2◆年齢が邪魔している ◆3◆美容ブログの書き手さんが多少おおげさに書いている 正解はどれ? 娘は、最近になって使い始めたところ「肌の調子が良い」と言う。 ということは、やはり◆2◆の要素は大きいのか! 確かに私も肌の具合は悪くないと思う。 でもそんなことよりもっと良かったことを発見しました。 それは。 美しくなるために努力しているぞ!という意気込みです。 実際のリフトアップなどはともかく 「自分は諦めずに肌の手入れをしている」ということを自覚する! 中高年にはそれが大事だと思う ダイエットも然り。 続けましょ 何事も日々の積み重ね→ 1月19日(火) ★ローストビーフ (牛もも肉・ニンニク) (レタス・水菜・人参) ★小松菜とちくわのサッと煮 (小松菜・油揚げ・ちくわ) ★カボチャサラダ・柚子胡椒マヨ (カボチャ・トマト・蓮根・スナップエンドウ) ★味噌汁 (大根・葉も) ★いよかん1/31月20日(水) ★烏賊とセロリのカレー風味ワタ炒め (烏賊・セロリ・シメジ・かいわれ) ★豆腐とアボカドのサラダ・山葵醤油 (豆腐・トマト・アボカド) ★白菜の塩昆布和え (白菜・胡瓜・塩昆布・柚) ★味噌汁 (ジャガイモ・玉葱) 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月19日(火) ◆43.1kg ◆16.1% 前日比 +0.3kg ◆ 1月20日(水) ◆43.4kg ◆14.7% 前日比 +0.3kg 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記4位」「ダイエット(総合)5位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月21日

このところ、またパソコンでエクセルと格闘していました。。。 所属団体の会計総決算のため、出納帳などなど それもやっと一段落し、息抜きに一日だけミシン仕事 作りたいものはたくさんあるけれど、先ずはすぐ出来上がるリメイクを。 かなり前の手作りで、処分もできない物がかなりあり、手直しして着たいと思っていた。 この一番左のを右のようにリメイク。 これを参考にしました。ざくざく切って、皮紐でボタンのループを。 もうひとつ。 これは娘用に買った市販のもの。生地が分厚く、嵩張っているフードが邪魔だったので取ってしまう。 私が着ますけど オシャレしたいからダイエット→ 1月16日(土) 【夫と二人】 【夕飯後音楽連盟】 ★三色丼 肉味噌(豚挽肉・生姜・ネギ・人参・椎茸) 炒り卵・ほうれん草のおひたし ★切り干し大根煮 (大豆水煮・切り干し大根・人参・干し椎茸・油揚げ) ★サラダ (胡瓜・トマト・セロリ) ★味噌汁 (タマネギ・ワカメ・舞茸) 1月17日(日) ★チキンソテー・梅酒煮・・・■ (鶏もも肉・ニンニク・生姜・ネギ) (長いも・シメジ・菜の花) ★ワカメと胡瓜の酢の物 ★サラダ (キャベツ・人参・スナップエンドウ・トマト) ★味噌汁 (ニラ・モヤシ) ■お正月用に買った梅酒がイマイチのため 料理に使うことにする。 チキンを塩・黒ペッパーでソテー後、梅酒・醤油・黒酢適量で。1月18日(月) 【夫と二人】 ★ブリの香味黒酢醤油タレ (ブリ・シソ・生姜・ネギ) ★豆腐と明太子のトロトロ煮 (豆腐・エノキダケ・明太子) ★サツマイモとりんごのレモン煮 (サツマイモ・りんご・レモン・レーズン) ★青梗菜のナムル (青梗菜・モヤシ) ★野沢菜おかかまぶし ★味噌汁 (ワカメ・油揚げ・ネギ) ★16穀米ご飯 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月16日(土) ◆42.4kg ◆16.4% 前日比 -0.2kg ◆ 1月17日(日) ◆42.4kg ◆15.7% 前日比 +0.1kg ◆ 1月18日(月) ◆42.8kg ◆16.3% 前日比 +0.4kg 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記3位」「ダイエット(総合)6位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月19日

NHK『ためしてガッテン』で「計るだけダイエット」をやっていた。 数年前に紹介されたとき、私の「書くだけダイエット」とほぼ同じコンセプトとやり方で 驚いたものでした。 これが私の「書くだけダイエット」表。 こちらがガッテン流「計るだけダイエット」表 ほとんど同じ 下の一行は 私は「日々のできごとメモ」。ガッテン流は「言い訳」 意味は同じです。 体重増減の言い訳をすることで、いらぬ落ち込みが避けられ、記録から自分の傾向が見えてくる。 「ガッテン流」でひとつ、違うのは 朝、排便後(一日で最も体重が軽いと思われる)と 夜、夕食後(逆に最も体重が重いと思われる)の2回、計る・ということ。 ジグザグが当然顕れる。 一日一回の場合はジグザグになると戻っている感が出てダイエットをやめたくなる でも、ジグザグが当たり前だと、その点がクリアされる! そのジグザグ線が緩やかに下がっていくのが目的です。 うん。いいですね! ただその二回計るのは、けっこうメンドーくさいか~ やってみたい方はこちらからダウンロードできますよん。 さて。 今回の放送では「計るだけダイエット」の詳しい紹介ではない。 このダイエット法を大がかりに行った会社での結果、男性350人。 3か月で平均4.6kgの減量、しかも、成功率は8割以上。 ところが女性は長続きせず、リバウンドも。 女性はホルモンの働きで、甘いものへの執着心が強いことが原因らしい。 女性ダイエッターなら女性ホルモン周期を利用することはけっこう知っていますよね。 いわゆる「痩せ期」云々。 では、それを乗り越え成功させるためにはいったいどうすればいいのでしょうか? 「ためしてガッテン」ではそれが解明されたそうですが、それは次回の完結編! 1月20日(水)夜8時NHK。 待ちましょ ああ、今日はがんばって書いたぞ→ 1月14日(木) 【夫と二人】 ★鮭のソテー・ホワイトソース (鮭・玉葱・シメジ) (トマト・春菊) ★切り昆布とちくわの煮物 (切り昆布・人参・ちくわ・油揚げ) ★春菊茎とセロリ葉のキンピラ ★味噌汁 (大根・ナメコ) ★16穀米ご飯1月15日(金) 【夫と二人】 ★長いもとツナのお焼き (長いも・エノキ・ネギ・卵・ツナ・カイワレ) ★菜の花の辛子醤油和え ★バラ肉とモヤシのタジン鍋蒸し (バラ肉・モヤシ・ニラ) ★マカロニミニグラタン・・・■ (マカロニ・玉葱・シメジ・チーズ) ★味噌汁 (茄子) ★16穀米ご飯 ★りんご ■前日作ったホワイトソースを取り置きして使用 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月14日(木) ◆42.5kg ◆15.7% 前日比 ±0kg ◆ 1月15日(金) ◆42.6kg ◆16.0% 前日比 +0.1kg 今朝は「食べるダイエット2位」「ダイエット日記3位」「ダイエット(総合)6位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月16日

朝、ゴミ出し時にやっているモデルウォーキング 一本線上を大股で格好良く歩く。 でも、急いでいたり忘れたり人目があったりしてやっているのは5%程度かな このところ足がもつれて転びそうになったこと数回。。なんでだろう。。。 あらら。それはそうでしょ。 だってほら。 ふだんの足運びがこうですから。 アイコおかあさん、美しくない歩き方ですわよ。 きゃ~やめて~ 今までなるべくスタイルがよく見える写真を出してきているんだから~ ああ、でも・・・ 認めます・・・5%からもっとUPを目指します・・・ 日々努力→ 1月12日(火) ★鶏唐揚げのおろし煮 (鶏もも肉・大根・ネギ・生姜・水菜) ★ほうれん草の卵とじ (ほうれん草・モヤシ・シメジ・卵) ★セロリサラダ (胡瓜・トマト・セロリ) ★味噌汁 (小松菜・油揚げ) 1月13日(水) 【夫と二人】 【夕飯後音楽連盟会議】 ★牡蠣の味噌煮込み (牡蠣・豆腐・大根・エノキ・ネギ) ★きんぴら牛蒡 (牛蒡・人参) ★春菊サラダ (春菊・レタス・ベーコン) ★味噌汁 (ほうれん草・舞茸・卵) ★16穀米ご飯 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月12日(火) ◆42.8kg ◆15.4% 前日比 ±0kg ◆ 1月13日(水) ◆42.5kg ◆16.1% 前日比 -0.3kg 今朝は「食べるダイエット2位」「ダイエット日記3位」「ダイエット(総合)6位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月14日

最近の私の米飯。どのくらい食べているか、量ってみた。 お茶碗は直径10cm。 60g・・・カロリーは知りまっせ~~~ん。 野菜・果物などで嵩は多くしているため、腹9分目以上の量は食べています 最近は、りんごを半個食べることが多いかな。 よかったら、フリーページ☆最近の朝食と昼食。食生活の考え方 または過去記事『一汁三菜のススメ』をご参照くださいませ 16穀米ご飯は好きなので、その時は、もう少し多くお茶碗に入れてしまう (娘が粟アレルギーのため16穀米は娘がいない時) やっぱり、野菜で嵩増しがポイントね!→ 1月10日(日) 【夫と二人】 ★おでん (大根・卵・練り物数種・ちくわ・がんもどき・ウインナ・水菜) ★蓮根と大根菜のきんぴら (人参・蓮根・大根の葉) ★味噌汁 (ジャガイモ・玉葱) ★16穀米ご飯 1月11日(月) 【夫と二人】 ★回鍋肉 (豚もも肉・キャベツ・ネギ・生姜) ★胡瓜と長芋の梅ポン酢 ★昨夜のおでん+ 蓮根・青梗菜・はんぺん ★味噌汁 (キャベツ芯・エノキ・卵) 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月10日(日) ◆43.0kg ◆15.1% 前日比 +0.1kg ◆ 1月11日(月) ◆42.8kg ◆14.9% 前日比 -0.2kg 今朝は「食べるダイエット2位」「ダイエット日記3位」「ダイエット(総合)6位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月12日

夫のお弁当も始まり、久しぶりに自分のお弁当も作りました。 プラス、かわらせんべい1枚。 このところ、お餅中心のお昼ご飯でした。 簡単にお雑煮やきな粉、磯辺焼きなど。 お餅は1枚に抑えてもスルッと食べてしまうので、他に食べる量が増え 甘い物も家にあったし・・・体重増加気味 またお昼に食べる量もキッチリ見えるようにして、戻して行きたいと思う と、無理やりダイエット記事に仕立てる!→ 1月 8日(金) ★ワンタン (豚肉・ネギ・生姜・かいわれ) ★豆腐のキムチ炒め (豆腐・ニラ・モヤシ・桜エビ・キムチ) ★茄子の甘味噌炒め (茄子・ピーマン) ★味噌汁 (小松菜・油揚げ) ★カマンベールチーズ1月 9日(土) 【夫と二人】 【夕飯後歌サークル稽古】 ★ビンチョウマグロのステーキ (ネギ・生姜・シソ) (ポン酢・練り梅) ★ジャガイモのカレー炒め (ベーコン・ニンニク・ジャガイモ・人参・玉葱) ★小松菜の煮浸し (小松菜・油揚げ) ★ワカメと胡瓜の酢の物 ★味噌汁 (豆腐・ネギ) ★16穀米ご飯 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月 8日(金) ◆43.4kg ◆16.0% 前日比 ±0kg ◆ 1月 9日(土) ◆42.9kg ◆14.4% 前日比 -0.5kg 今朝は「食べるダイエット2位」「ダイエット日記2位」「ダイエット(総合)6位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月10日

4日、お正月そうそう私の誕生日でした。 子供の頃からお正月行事に紛れています 娘には「使いやすいキッチンタイマー」、夫には「お花」をリクエストし 自分で自分に、丸一日のショッピングタイムを 巻物が好きです。食べることではなく、マフラー・ストールの類ね。 バイオレット系柄物のストールをず~っと探していましたがなかなか見つからない。 パープルではなくバイオレット! 今回、○勢丹百貨店の初売りでゲットすべく出かけました。 これにしました ベースが茶色だけど、これならバイオレット系の服にも合うでしょう アナ・スイの物ですがオーソドックスな柄ゆきで生地も柔らかくて嵩張らず、気に入りました オバサンもオシャレしたいから体型管理!→ 1月 4日(月) 【外 食】 ★ひつまぶしご飯 ★ヒジキ煮 ★味噌汁 他に ★サラダ 私の誕生日で外食。 ステーキ屋さんの予定で出かけたものの急遽和食屋さん。 帰宅後、たい焼き半分食べた(*ノω<*)1月 5日(火) 【夫と二人】 ★烏賊と里芋の煮物 (蓮根・里芋・烏賊) ★豆腐のキムチトロトロ煮 (豚挽肉・豆腐・生姜・ネギ・青梗菜・キムチ) ★胡瓜と大根の明太子和え ★味噌汁 (小松菜・油揚げ) ★16穀米ご飯1月 6日(水) 【MAIと二人】 ★生姜たっぷりピリ辛春雨スープ (生姜・鶏肉・大根・人参・モヤシ・ニラ・エノキ・ネギ・生姜) ★サラダ (ブロッコリー・トマト・ハム) ★烏賊と里芋の煮物(前日の残り) ★烏賊ゲソの生姜醤油炒め ★16穀米ご飯(冷凍) 1月 7日(木) ★ポークソテー・玉葱漬け・・・■ (豚ロース・玉葱・ニンニク・人参・シメジ・ピーマン) ★蓮根サラダ・柚子胡椒マヨ (蓮根・かいわれ・ブロッコリー・ミニトマト) ★キャベツの塩昆布和え (キャベツ・塩昆布・かつお節) ★味噌汁 (ほうれん草・麩・卵) ■冷凍保存したお肉を解凍後、塩・胡椒して玉葱すりおろしで30分ほど漬けた。 何もしないより柔らかいかな。 玉葱スライスのソースにも玉葱・人参のすりおろしを。 赤ワイン・コンソメ顆粒ダシ・ケチャップ・中濃ソース・醤油などで調味。 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月 4日(月) ◆43.4kg ◆15.9% 前日比 +0.4kg ◆ 1月 5日(火) ◆43.2kg ◆15.5% 前日比 -0.2kg ◆ 1月 6日(水) ◆43.2kg ◆15.5% 前日比 ±0kg ◆ 1月 7日(木) ◆43.4kg ◆14.6% 前日比 +0.2kg 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記3位」「ダイエット(総合)6位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月08日

やっぱり食べ過ぎますよね。。。 宴会形式はとくにいけません ダイエット真っ最中なら、まず自分の食べるものを全部取り分けて、目で確認し (できれば写真撮る!)それ以上は食べないこと・・・ですよね・・・ それはなかなか難しい 周囲の雰囲気を壊すのは避けたいし。こっそり地味にできますか? それができたら大成功だけど! 宴会では美味しく楽しく食べましょ→ ◆1日の朝 ◆1日の昼 実家にて新年会 1月 1日(金) ★にぎり寿司3個 (お昼の新年会の残り物) ★おせち数種 (数の子・ひたし豆・蓮根・タケノコ・椎茸・人参・ こんにゃく・牛蒡) ★いくら乗せ紅白なます (いくら・大根・人参) ★味噌汁 (小松菜・かまぼこ・朝の残りの焼き海老) 1月 2日(土) ★豚バラ肉と白菜のおろし蒸し (豚バラ肉・白菜・大根) (かいわれ) ★豆腐ステーキ・・・■ (豆腐・かつお節) ★おせちの煮物 (タケノコ・人参・椎茸・こんにゃく) ★いくら乗せ紅白なます (いくら・大根・人参) ■醤油・みりん・オイスターソースで。 1月 3日(日) 【ひとりご飯】 ★白菜と豚肉のスープ(前日の残り利用) (白菜・豚肉・大根・かいわれ・三つ葉) ★焼きおにぎり (ジャコ・胡麻・ゆかり) ★野菜の焼きサラダ(市販惣菜) (ジャガイモ・サツマイモ・人参・ブロッコリー・カボチャ・ ミニ玉葱・パプリカ) 一日外出したため、市販惣菜を購入。 これは150gで600円ほど。高い! まるまるお弁当ひとつ買える金額だ!(*`Д´)φ_ 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記3位」「ダイエット(総合)6位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月06日

ミスユニバースのファイナリストたちの最終レッスンを担当した公式栄養コンサルタント、 エリカ・アンギャル著『世界一の美女になるダイエット』 (画像はお借りしました。アフィリしていません) ごめんなさい、読んではいませんけれど 1月2日のTV「世界一受けたい授業」にて紹介していました。 ダイエットの第一歩として「まず朝食をとること」と言う。 【血糖値をコントロールする】 甘いものを沢山食べると血糖値が急激に上がる。 そしてインスリンが分泌されて血糖値は一気に下がる。 下がったことでエネルギーが不足し、また甘いものが食べたくなる。 血糖値を緩やかに保つには、まず朝食をとること。 朝食を抜くと、血糖値が低いレベルのまま過ごすことになり、 その反動で次の食事をしたときに血糖値が急激に上がります。(HPより) ダイエットを美しく成功させるには【血糖値をコントロールする】ことだと。 その他、おすすめのお鍋やスイーツも紹介しています。 和定食がダイエットには向いている・などなど共感することばかりでした。 ダイエット本って、ほとんど読んだことがなかったけれど これは、本屋さんでちょっと見てみようと思います。 買わんのかい?→ 12月30日(水) 【夫と二人】 ★ポークカレー (豚バラ肉・玉葱・人参・ジャガイモ) ★胡瓜と新生姜の酢の物 ★クルミ入りたづくり (ジャコ・クルミ) ★カマンベールチーズ ★野沢菜漬け ★りんご12月31日(木) 【夫と二人】 ★年越し蕎麦 (そば・椎茸・小松菜・ネギ・市販の海老掻き揚げ) ★おせちとして作った煮物など数種 (牛蒡・椎茸・人参・ブロッコリー・タケノコ) 市販の鶏唐揚げ ★梅酒 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆ 1月 2日(土) ◆42.9kg ◆15.4% 前日比 -0.2kg ◆ 1月 3日(日) ◆43.0kg ◆15.9% 前日比 +0.1kg 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記3位」「ダイエット(総合)4位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月04日

新年あけましておめでとうございます 今年もがんばってご飯を載せていきます さて、2010年元旦の食卓。 今年は娘MAIが友達と大晦日徹夜カラオケで、朝帰りです。。。 そのままこの食卓につかせました。 子供の成長とともにいろいろ変わっていきますね 朝から満腹になると、お昼も晩ご飯も満腹にしたくなる傾向があります お正月の体重変化はどうでしょうか・・・ 元旦のおせち全体 ◆作った物 ◆実家の父・作 ◆買ってきただけの物 ◆たたき牛蒡 ◆伊達巻き ◆たけのこ煮 ◆ハム ◆蓮根甘酢煮 ◆かまぼこ ◆ねじりこんにゃく ◆しいたけ甘煮 ◆にんじん梅煮 ◆栗きんとん ◆海老の塩焼き ◆数の子とひたし豆和え ◆黒豆 ◆にしん昆布巻き ◆クルミ入り田作り ◆カマンベールチーズ ◆いくら乗せ紅白なます ◆お雑煮 大晦日には、このほか実家の宴会用に豚バラ肉角煮と煮卵を作りました。 ★2006年のおせちはコチラ ★2007年のおせちはコチラ ★2008年のおせちはコチラ ★2009年のおせちはコチラ (毎年ほぼ同じです) 「ひとり分」が見えない宴会風は苦手です→ 晩ご飯一覧はこちらのフリーページに 私のダイエット経過はこちらのフリーページに載せています コメントをくださるなら別館「アイコ掲示板」にどうぞ お立ち寄りくださったおしらせを下さるなら(特に楽天以外の方) こちらでも ◆12月31日(木) ◆42.9kg ◆16.1% 前日比 ±0kg ◆ 1月 1日(金) ◆43.1kg ◆15.5% 前日比 +0.2kg 今朝は「食べるダイエット1位」「ダイエット日記3位」「ダイエット(総合)4位」でした。ありがとうございます お手数ですがポチッっとして下さるとたいへん嬉しいです。励みになります。 ブログトップページへ
2010年01月02日
全14件 (14件中 1-14件目)
1


