全6件 (6件中 1-6件目)
1
ゴールの設定というのは、以前から教わることが多かったけども全然教わったように機能してると思えなかった。今となっては教えてくれてる人達はどうだったのか?それは僕には分かりようが無いのかもしれない。結局のところ各人の認識にかかってると僕は思うから。実はそこには時間と空間の認識が背景にあったのでは?時間は過去から未来へ流れているというのが、ホントは未来から過去へ流れているものだということ。この理解だったりとか…空間の認識であったりだとか…実はこのあたり、今はやりの?量子物理学の分野のことだったりする。僕の知る範囲では、20年以上前にそれについて語っている方もいたということなんだよね。この認識がズレていたとするなら、あまりゴールの設定が機能してなかったかもしれない。で、言葉を聞いたらそうか!と思ったとしても、現実には明晰な意識を保つといったことが基礎の部分に存在する。感情に振り回されることなく過ごせること。それが思考をキチンと扱うということでもある。そういう意味では、感情に振り回されるのは寝落ちするのと変わらない。おそらく大切な部分じゃないかな(笑)今はちょうどそれをトレーニングがてら練習してる感じ。実際には僕の認識によるところでしかないけども、、選んだ展開が現実に反映されてたことを日々確認できるようになってきた⁈正直少し自分に驚いてる(笑)
2024.02.26
コメント(0)
少し前にテキトーに書いていたこの辺までできたらいいかな?のリストが、、なんか知らんけどいつの間にか仕上がってる?!どうした何があったんだジブンなんかすごいかも?
2024.02.25
コメント(0)
しばらく前から文章をしたためている。何ならkindleにでもアップしてみる?とか考えていたものなのですが…基本的な骨組みみたいなものが仕上がった、もっともここから細かい点を見ていくことになると思うけども…「おおむね2月末をメド」としていたことを思い出した。特に頑張った感じはなくて、ホントに知らん間にできてもたという感じなんだよね(笑)これには確かにコツみたいなモノがあるようで… ⇒ 過去記事これまでに積み重ねてきた取り組みと、世界観の全体像のイメージが繋がったことが大きいように思える。なんというか…それが正しい!という訳でなく、正しくはなくても例えがそれに近い形で再現することができる。という感じかな?おそらくこれは、コーチング界隈で言う「ゴールの設定」に近いものかもしれない。これは、時間と空間の構造…のようなモノ…をも含む全体のイメージが入ったことで機能するようになった気がする。これをさらに深めてみよう。なんというかこれって、トレーニングで身に付いたりする性質のものかもしれないな。今はそんな風に思ってる。
2024.02.25
コメント(0)
![]()
今目に見えているもの、聞こえているもの、感じられることそれらはもう出来上がっているもの…らしい。すでに出来上がってしまったものを変えるのは大変な労力が必要になるらしい。タフティ・ザ・プリーステス 世界が変わる現実創造のメソッド [ ヴァジム・ゼランド ]価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/2/10時点)楽天で購入実は、目の前の現実を何とかしようと頑張るよりも大切なことは集中力。その集中力の扱いも、その前提となる世界観や目の前の現実自分への認識を最適化…というか、改める必要はあるかもしれない。そういう意味では、これまでに積み重ねてきたことはその基礎を固めることになっていたかもしれないね。自分の思い込みや感情に振り回されるだけでなく、意識を明瞭に保ち、望むことを選ぶこと。そうすると…ヘンに無理することなく運ばれていくように目の前に現実が展開していったりする。リラックスするってのは、、そういうことだったのかもしれないね。力みが入ると、内部センターが活性化する。大切なのは外部センターを扱うことだけど、リラックスしてることが大切だ。このあたりは本を読んで理解してもらうとして…ほんの小さなポイントをあらためて、望む現実を自ら選び続ける。案外そんなシンプルなことで、、ホントに望んでいたことに向けて運ばれていくかもしれないね。
2024.02.10
コメント(0)
日常生活の中に当たり前にあることの中に、人生を豊かにしていく仕組みを構築していくこと。これまで何となく思ってはいたものの実行するに至らないまま現在に至る。時期的にクルマの車検とか…一時的に支出も増える予定もあるにせよ、、ある程度の資金を維持できてる。以前に比べるとこんな日がくるとは…想像もできなかったな。そういう意味では確実に変わってきたってことかもしれん。
2024.02.07
コメント(0)
最近離れているけども、合氣道の中で教わったこと…「我々は天地から心と身体を与えられている、この心と身体を統一し…」で、心と身体を一致させた運用を学んでいく。その中で思ってたことがあるんだ…この心と身体を与えられたものは誰で、そいつはどこにいるのか?ということ。ある意味、この世界観って???そういうことの方に関心があったということ。それに親和性の高い考え方に触れイロイロ実行してきた。最近になって、その次の段階に触れることができたかもしれない。それは昨年の冬至の日…とあることを意図してから、この考え方に触れることになった。それを実行してるといろんなことが動き出したように僕には見える。モノによっては一見困ったことのようにも見えるけど、、起こってしまったことを動かそうとするのでなく、見えることのその先…それが実は本当に大切なことだった。※それは以前から耳にしてたことなんだけど(笑)今はそれをさらに進めて行くこと、さて何が展開していくのか…楽しみだ。
2024.02.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1