フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.01.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ようやく?寒中らしい気温になりましたな。
本当に寒いのは大寒から2週間くらいの間というのがこちらでの実感です。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/23/epn14.html
ACCS問題。
これが最終総括報告になるのかな。
上からもリンクされているが
報告書は
http://www.askaccs.ne.jp/


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/23/1839.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000017-reu-bus_all
YahooBB個人情報流出242件
こんな言い方は不謹慎だが、随分と中途半端な数ですねえ。

小さな局の利用者全部かもしくは一定の法則から漏れ出したのか。


http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20040123185945
北海道警察、報償費不正支出問題。

名前を使われた男性が提訴。

不愉快もさることながら細かい事だけど税金の問題もあるね。
まあ申告しなくてもいい金額と思われますが。
それでも私のような零細自営業者というのは、こういう雑収入(でいいのかな)もきっちりとしておきたいのでね。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040123i305.htm
こともあろうに不倫した挙句に中傷メールを送った警察官(゚Д゚)

不倫は倫理の問題だけではなく、やはり犯罪に近い行為だと私は思いますよ。
日本では自由に婚姻も離婚も可能なんですから。
恋愛は自由だと思いますが、結婚しているのにそれを自由になさりたければ離婚されればよろしい訳でして。
人間の皮を被った獣は嫌ですなあ。
ましてや、それらの獣的行為を正当化されるに至ってはもう言葉もないです。



http://www.securiteam.com/securitynews/5GP0L0KBPW.html
Mephistoles HPPD CSS(Cross Site Scripting)脆弱性

使っている人がいるかどうかは?ですが。
結構あたらしめなソフトのようなので。
しかもリンク先にあるように単純なチェックでも脆弱性がありますね。
パッチがリンク先に貼ってあります。

http://solaris.bluecoara.net/tdiary/?date=20040123

http://www.mandrakelinux.com/en/100beta.php3
無事に落とし終わりましたヽ(´ー`)ノ感謝

Vine入れ替える前に試して見ます。
KDE好きな私としてはこれが使えると嬉しいんですが。

ついでにKernel2.6な世界にも触れてみたいですしね。


ぼそぼそ。
某所で呟いたことに反応して戴き、嬉しいと同時にさてどうすれば自分がどんな形で土台になれるのかを考えてもいます。


うすらぼんやりとPCを触っていたせいか、そろそろ3年にもなるというのに何も判っていない自分が情けなくもありますが。

私にあるのは時間と誰にも強制されず、期日もなく好きな事を迷いつつも選べるだけですしね。

では出来る事はなにかと考えてみましたが。

ないですなあ。

ただ。

どう考えてもネットセキュリティ(とあえてぼんやりした書き方をしますが)というのは詳しい人達や偉い人がいくら技術的に素晴らしい物を創りあげ、考え付いても数の上で絶対的な多数である「一般の人達」が理解し、実践できなければどうにもならないと思えますしね。

立派な法律やポリシーを創りあげても「なぜそれらを守らなければならないのか」「それらを守らないとどういう事になるのか」がどうにも伝わっていないのではないのかと。


江戸時代の末、国防という意識が大多数を占める一般の農民階層(武士階層もですが)になかったも同然な例で。

「もしここに外国が攻め入ってきたらどうするか?」

と問うた者に

「それはお侍さんや偉い人が考えることですから」と答えたというものがあります。

ネットワークセキュリティのはじっこを考えているとよく思い出す問答でもあります。

本当はこうして繋げている以上は絶対に他人事ではないのにね。

自分を守る、自分の大切なものを守る。

実際にこうして現代社会で生きてゆくうえで必須で必要なことは、同じくネットワークに繋いでいる時も肝心なのです。

ではどうすれば判りやすく理解していただけるか。

判っている人だけの「セキュリティ」ではなくなるか。

未だに自治体などで行われている比較的安価なPC教室などは、相変わらずOfficeソフトの扱い方やネットワークに繋げる事止まりなのもどうかと思います。

インターネットに繋げるというのは確かに情報を得られ、そして楽しくもあります。

でもやはり有用な情報を得、楽しむ為には守らなければならない、やらなければならない事もついてまわりますね。

このあたりをちゃんと伝えて理解していただかないと、偉い人達のいう「一般人」はいつまで経っても江戸末期の農民のまんまですねえ。

私は自分が「一般の人」という事を充分に理解している為か、特に偉い方々が蔑みの意味を込めて「一般人」というのを見聞きすると密かに立腹しているのですが。

判っている人に説くのは簡単です。
偉い人や専門の方々は「判っていない人に」ちゃんと伝えて戴きたいと切に願っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.24 01:57:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: