フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2005.02.20
XML
カテゴリ: *UNIX
先日はアップデートの時間があまりにかかってしまい、インストールの際の出来事を飛ばしてしまいましたが。

インストールの時、一番頭を悩ますのは一体どれを選択すりゃあいいのか‥パッケージ選択じゃあないかと思います。

以前はディレクトリの切り方(swap領域をどれくらい取るとかね)つまりパーティション作成が一番ややこしいと思いましたが、現在のようにHDDの容量に余裕があり、またインストーラの作りもよくなったのでHDD丸ごとLinux用にできるのなら自動で任せてしまいます。

勿論自分でパーティション作成してみて試行錯誤するのも大変いいのではないかと思いますが。

大雑把な言い方をするとフルインストールしてその後あれやこれや試行錯誤するとなると最低10GB,できれば20GBくらい全体に持たせないとXを使い、アップデートやソフトウェアインストールを頻繁にする学習用途では窮屈になると思います。

今回用意したHDDは40GB。
今時のものとしては小さいのですが、Linux用でなくともシステムだけに使用するにはちょうどいい容量でして。

C/P(コストパフォーマンス)は大容量HDDには劣りますが、何をするにも便利なので、できれば2個用意しておくと重宝します。

容量が小さいとフォーマットするのにも早いですしね。


私はケースを開けて内蔵HDDを交換というか入れ替えする方法を取りましたが。

それまでのWindows用HDDを物理的に切り離し、もう一台のHDDのみをPCに接続するという方法です。

*勿論PCの中を覗くとHDDは2個ケースの中にはあるのですが。
1個は電源ケーブルもIDEケーブルも抜いています

初めてこの方法をお聞きになる方には面倒くさそうに思えるかもしれませんが、実はこれが一番間違いの少ない確実な方法です。

元々のWindows用HDDを物理的に温存し、繋ぎかえればいつでもXPサブ機として蘇りますから。

ただ、ケースを開けたこともないとかメーカー製PCをお使いでHDDを2台つけるって何とお思いの方にはちょっと敷居が高いように思われるかもしれませんね。

1台しかPCをお持ちではなく、それがノートPCの場合ですとLinuxを初めて入れてみようという場合、格段に敷居は高くなります。

ノートPCの場合メーカー独自の設計も多く、デスクトップ型に比べればHDD交換も結構大変です。

もしもこれから何らかの事情でどうしても今後Linuxを触るであろう、もしくは触らなければならないと思うのでしたらやはり実験用というか学習用に中古でいいですからデスクトップ型PCを別に1台用意するのがいいと私は思うのですが。

2世代くらい型落ちのデスクトップPC、メモリができれば512MBあるものなら今は安価に市場に出ています。



それでも本体だけなら5万円以内、ものによっては3万円台であるはずです。

何でLinux用に場所取るPCまで買わなきゃならんのぢゃとお思いかもしれませんが、間違いなく役に立ちます。

ノートPCの母艦としても使えますしね。

もう一つの方法は。
デスクトップ型をお持ちで、ケースの大きさに余裕があるかた向けですが。


5インチ用ベイに余裕があるのなら通称ガチャポン、入れ替えできるIDE接続のHDDリムーバブルケースを用意する方法です。

書き忘れていましたが。
現在主流になりつつあるSATA接続なHDDはまだまだ変換するにもリムーバブルケースを買うにも、はたまたUSB変換にするにも高価になってしまいます。

普通のATA接続の方なら安価に済みますからその辺も注意された方がいいかもしれませんね。

おっとっと。

ガチャポンに戻りますが。
これを取り付けて動かせるような方なら最初に書いたHDDを物理的に1個接続にする方法は簡単ですね。

正直学習用途ならケースを別に購入するくらいなら、一番目の方法が安全でしかもHDD代金だけで済みます。

お約束ですが。

PC内部のどんな作業をする場合でもPCの電源は切って下さい。
OSをシャットダウンしただけでは駄目ですよ。
ケース後部にある電源ケーブルを抜くのです。

後部に電源のスイッチがあるケースでしたら電源ケーブルを抜いた後に切る→入れる→切るして下さい。

残っている電気が抜けますから。

今時期は特にですが、内部を触る場合は静電気にも要注意。
着るものの化繊、髪の毛の長い人は束ねて。


ありゃ。
関連事項を書いているうちにまた長くなってしもうた。

この続きはまた書きます。
近いうちに左側コンテンツにも纏めるつもりです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.20 16:09:50
[*UNIX] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: