フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2005.11.07
XML
円借款、新規打ち切り 中国、協議応ぜず 靖国・無償協力で対立


金が有り余っている国などはないけれど、できる援助はしようというのがODAの精神じゃないかと私は思っている。

これを外務省管轄にして事実上の特定財源予算化したのは大失敗だとも思うが。

日本では金と引き換えという考え方は伝統的に卑しいとされてきた。
個人的な好悪であればその方が日本人らしく、文化伝統も保たれるというものだと思うが外交にこれを持ち込んでも通用しない。

無償供与の場合は返してくれとは言わんが、せめてどこから金が来ているのかくらいはきちんと周知徹底させているのを確認しながら金を垂れ流していたのかと。

昔のODAはそりゃひどいもんで。
電気も碌に供給されていない国に山ほどPCを送るとかやっていましたよね。

そして先日、アフリカへのこれまでの金を棒引きにした。


但し、対アフリカ無償ODAはいい加減EU専管事項にしないといつまでも彼らの尻拭いの手伝いばかりはしていられない。
アフリカ各国へは。
金を送るよりもまずは水と耕地の確保と教育基盤を確実に作る事から始めないといつまで経っても今のまま。

そして最初の対中国ODAに戻れば。
確かに中国は国土が広く、人口が多く、インフラ整備をするだけでも単純に日本の10倍では済まないだろう。
生きてゆく上での最低限の資源が水だとすれば、ほぼ国土全部に水が行き渡る日本とは違う。
#この条件で言うと多分世界の多くは日本とは違う

だからせめて日本からのODAをインフラ整備に使い、国民に一体どこから金が来ているのか告知して「やっぱりまだ足りません」というのなら多少の問題で中国がぎゃあぎゃあ言っても考えないことはないけれど。

核ミサイルは日本各都市に照準合わせてるわ、有人宇宙ロケット飛ばすわ(これはICBMに直結する軍事問題)日本からのODAを国民に知らせるどころか反日教育で煽って、更に化学兵器ネタで金をせびろうとするわ。

靖国神社や内閣改造に関する内政干渉はするわ。

犬猫のように擦り寄って来いとは言わないが、相応の最低限の儀礼は払えと。


あーでも。
事実を国民に告知報道しないのが当たり前だからしょうがないか。

これは日本の報道機関の多くもそうですがね。

なもんで 政府インターネットTV
11月10日から本放送だそうですが。

マスコミが切り貼り報道ばかりするからですな。
日本も変わったなあ。
政府の報道の方がマスコミよりも信用できるんじゃないのかと思えるんだから。

とにかく中国にこれ以上のODA供与は反対ですよ。
これを推進しようとするのは現時点ではどう見ても売国奴ですよ。
どうしてもODA供与しなきゃならない事情とやらが見つかりません。

最低限、一旦止めてくださいな。

何度もここで書いているように、これまでの「出す事」による外交方針から「出さない事」によるコントロールに変換する大事な時期だと思うんですがね。

このまま行くと「外務省不要論」が台頭してくるのはしょうがないんじゃないのかと。

何というかセンスのかけらも感じられませんからね>外務省外交





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.07 14:10:29
[セキュリティー特亜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: