フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2008.01.23
XML
カテゴリ: 経済
多用する単語がある。

日常会話なら「逆に」を多用する人間は大抵何も考えていないくせに意見と見せかけたい場合が多い。

何か言われる、もしくは意見交換している場なのに「逆に」と言うからおお、これは見方を変えた目新しい意見なのかと思いきやただの上塗りだったり何一つ「逆に」じゃなかったり。

他には官僚政治家の「慎重に協議」とか「内容を精査し~」などもそう。
こちらはやる気がないが出来ないから断るを婉曲に発言言い換えな場合も多いが。

しかし今、21世紀になり為替や株が世界レベルで24時間動いている時代なのに世界二位の経済国の中央銀行総裁のレスポンスの鈍さと牽引しようとする意欲のなさはいい加減迷惑だと私は思う。

日銀総裁、経済情勢「微妙な局面」・慎重に見極め

「慎重に見極めている」今この時間にも動き続けている状況をじゃあ一体いつまで見極めるつもりなのかね。

日経株価が下がっているから大変大変というマスコミの言い分だけしか頭に入っていないわけでもあるまいに実体がどうなのかを先にきちんと言及しないとこれでは足を引っ張るだけじゃないのかと。

例えば米の場合、判りやすいサブプライム層ってのは生活の全てがクレジットで成り立っていると言っていい。

だって入ってくる分全部金利つきで還流しているんだからね。
我々からみると足元が沼を早足で駆け抜けているようなもんだと思うけれど、米の金利高と雇用組合の手厚さでこれまで回ってきた。

支那の場合はもっと深刻じゃないかと思うのが投資層の多くは借金して投資投機している。
日本にさえ煽ってきたくらいだから本国ではもっと凄かった。
元々民族的にも国家の歴史としても賭博要素が強いわけだから資本主義を限定的にでも導入すりゃこうなることくらいは判っていたはず。
しかし食べ物がなくなってやむを得ずこうしたというのが本音だろう。

翻って日本の投資はどうかというと。
稀に丸ごと借金まみれになるのもいるが、始める段階でいきなり借金というのはまずいない。
中途で借金しながら投資投機するというのは向いてないから止めた方がいいようなもんで。
また住宅取得に関しても持ち続けても必ず返せる計画でいる場合が殆ど。
借金を繰り返すのを前提にして住宅取得しようとする人間はいない。


米は日本で言えば飛鳥か奈良時代くらいなもんで、法はある。
国家としての自覚を持ちはじめ運用するダイナミズムをまだ持っている。
日本と違うのは建国の記憶を濃厚に持ち、それを勝ち得たということ。

支那は自称四千年と言っているが中身は易姓革命の連続で、ひょっとしたら人民は自らが国民であるという自覚さえおぼつかないんじゃないかとも思える節がある。
あれだけ皮(国家)が変わればそれも仕方がないが。

そう思えば法遵守が人民にも官僚にも施政者にも行き届いていないのもしょうがない。
但し21世紀の今では迷惑だが。

日本はこれまで一度も易姓革命がないばかりか建国の記憶すら歴史の彼方にありすぎて誰も知らない。
土地は比較的肥沃ではあるがその裏返しで天災が多く、何せ懸命に働き貯えねばならなかった。
投資を始めるにあたって余剰金を使うのが常識とされている理由の一つでもある。

おっと随分話がすっ飛んだけど。
つまりは米のFRB議長もそうだが、回っている時の頭領は誰でもできる。
しかしけつまずきそうになった時、最初のけつまずきからどう反応しその後どこを主眼にするかというのが重要で。
特に日米のような世界経済に影響を与えやすい金融責任者は世界経済に対する責任とそして牽引力になるのだという強い意志を持った者でなければどうにもならない。

慎重に見極めている間にどうにもならなくなる。

今の日銀総裁が決めたわけではないが、金利ゼロという異常事態から抜け出る理由を国内事情からしか判断していないとしか思えない発言だけは公表すべきじゃないしね。

金利安というかゼロ金利が円キャリーを生みその結果どうなったかをよくよく考えれば日本のせいにされる前に何とかしろやとここ数年思ってきたが。
それでも慎重に見極めるという発言しか出てこないってのはこりゃ本物の無能かなあと。

米金利が0.75下がったといって大騒ぎしているようだが、それでも3.5%。
日本は0.5%で、その差はまだ7倍あるんだよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.23 12:29:14
[経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: