こんばんは。
中学の教科書を思い出しました。

あまりにも有名ですが
詳しい解説をしていただくと
なお、理解しやすいです。 (2010年05月18日 19時35分31秒)

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2010年05月18日
XML
カテゴリ: 万葉恋々
柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)

ひむがし の野に かぎろひ の立つ見えて
        かへり見すれば月 かたぶ きぬ


万葉集 48

東の野に暁の陽炎が立って見えて
振り返って見れば有明けの月が西に傾いていた。


この有名な読み下しは、江戸時代の国学者・賀茂真淵(かものまぶち)が、万葉仮名の原文「東野炎立所見而反見為者月西渡」を初めてこのように訓(よ)んだもので、それまでは「あづま野のけぶりの立てるところ見てかへり見すれば月かたぶきぬ」などと読まれていた。

特に結句については、1句目の「東」に照応して、原文に素直に「月西渡(つきにしわた)る」と読むとする説もあり、なるほど一概に捨て難いと思う。

ひむがし:「東」の原語。ひんがし。ひむかし。「日が向く方角」または「日に向く方」の原義。ちなみに「西」は「往(い)にし」で「日が去る方角」の意。現在の方言でも、「去る」ことを「いぬ」という地方がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月18日 16時17分51秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:柿本人麻呂 東の野に炎の立つ見えて(05/18)  
masatosdj  さん

かぎろひの丘  
けん家持  さん
 しばらくご無沙汰しておりました。今回は人麻呂でありますか。この歌は阿騎野に狩をした時の歌ですね。
 かぎろひの丘。奈良の大宇陀の阿騎野の丘に佐々木信綱氏揮毫の此の歌の歌碑が立っています。小生が高校生の頃に初めて訪ねて以来、何回となく通っていますが、今は丘の東側は人麻呂公園になっています。近鉄榛原駅からバスで大宇陀高校前下車だったと思いますが、歩いて行くほうが楽しいかと思います。
 ここでは、かぎろひを見る会が毎年催されていますが、未だ参加したことがありません。真冬の朝の日昇前の赤く染め上がるかぎろひを一度は見てみたいものと思っていますが、なかなかお目にはかかれないそうです。
(2010年05月18日 23時19分30秒)

「広く浅く」につき^^;  
くまんパパ  さん
masatosdjさん、すみません、私は広く浅く和歌・短歌を漁っておりますので、詳しい解説は、以下のリンク先などに譲ります。詳細な解説に舌を巻きます。

この情熱、頭が下がります。
何とぞ悪しからず~^^;

http://manyou.plabot.michikusa.jp/hinngasino-nonikagirohi.html

http://blog.goo.ne.jp/taketorinooyaji/e/3d0ff1a5ec4295050d3f5a407aff858a

http://yorodunokotonoha.seesaa.net/article/6489859.html (2010年05月20日 15時11分55秒)

充実した和歌環境(^^)  
くまんパパ  さん
けん家持さん、「佐々木信綱氏揮毫の此の歌の歌碑」、「小生が高校生の頃に初めて訪ねて以来、何回となく通っています」、「人麻呂公園」、「かぎろひを見る会」・・・。

いや~、どう返信していいか分からないぐらい、充実した和歌・短歌環境にお住まいですね~(笑)

生まれ変われるなら、私は関西に生まれたい~^^; (2010年05月20日 18時38分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

くまんパパ @ 一つの見果てぬ夢 やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:星野源  ユリーカ(10/27) こんばんは 星野源の音楽についてのブロ…
くまんパパ @ ご訪問ありがとうございます 大腸がん再発転移さん、ご訪問ありがとう…
大腸がん再発転移@ Re:星野源  マッド・ホープ(10/25) 大腸がん再発転移は、0896234362 です。
くまんパパ @ ふとこの曲が浮かびました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ 朝晩はだいぶ肌寒くなりました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松田聖子  風立ちぬ(10/08) お疲れ様です! 今日は落ち着いた天気でし…
くまんパパ @ 好きこそものの評価なれ 七詩さん、さっそくありがとうございます…
七詩 @ Re:ありがとうございます。大変うれしいです(^^)(09/29) くまんパパさんへ 短歌に詳しいわけでもな…

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデー・ソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

お気に入りブログ

2025秋旅・・・そのジョ… New! ナイト1960さん

山形は今日も良い天… New! masatosdjさん

1に健康、2に健康、… New! G. babaさん

自宅療養記・ドラゴ… けん家持さん

大念寺の阿弥陀さん しぐれ茶屋おりくさん

散歩で出会ったお花… 蘭ちゃん1026さん

承認欲求がない人も… こばんどり*統一教会の宗教被害二世さん

やれやれ ミセスkarimeroさん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
システムエンジニア… モモンガ2006さん

カレンダー

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: