全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
先日スマホでエレキギターとエレキベースの弦を買いました。ネットの買い物なので、そこに買いに行くわけではないですから、購入先の会社名こそはチェックしますが店の所在地については気にしていませんでした。納品された荷物の送り主(住所)を見たところ、学生の時によく買い物に行っていた北海道の楽器店でした。その偶然に、驚き半分懐かしさ半分!贔屓にしたいです。ちなみに今住んでいる青森県は楽器店が凄く少ないです。もしくは時代の流れで少なくなってしまったのでしょうか・・。週末です( ◠‿◠ )会社行ってきます!
2018/08/31
コメント(0)
![]()
ガラスコップに飲み物を注ぎ、氷を入れる。金属のマドラーとコップがぶつかるカラカラという音のキーが徐々に上がっていく。コップ自体が冷えることでそこから出る音のキーが上がるということは、冷えて体積(容積)が小さくなったってことかな。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。共震 [ 相場英雄 ] 読みはじめ数頁進んだところで、思わず地震が起きた3.11当日の朝とその後1か月の自分のプログを読み返した。そしてその時自分が肌で感じ書いていた気持ちと、今の自分が記憶している感覚との違いに驚いた。「元の生活ではなく改める生活だ」等と今なら出てこない様な文言を書いていたからだ。この作品は東日本大震災から二年後、東松島の仮設住宅で起きた殺人事件とその解決に翻弄する刑事と新聞記者のミステリーだ。ミステリーはフィクションだが今も復興が続く三陸の実情はノンフィクションだ。今も共震している!そんな作者の聲に共感する。
2018/08/30
コメント(0)
![]()
納得いかないことに対して自分に折り合いを付けるために人は誰しも仮面をかぶって生きている相槌をしたくないのにそうだねとしなくちゃならない不自由さ
2018/08/29
コメント(0)
![]()
さくらももこさんが亡くなってとても悲しいです。もう、新たな作品が生まれないことが残念です。「国民的」という形容詞が似合うアニメといえば、ちびまる子ちゃんでしょう。作品の実写化はもとより、アニメキャラでのCM、実写版で女優さんが扮するCMが当たり前のようにメディアに登場しているのも、ちびまる子ちゃんが国民的キャラとして受け入れられているからだと思います。ご冥福をお祈りします。
2018/08/28
コメント(0)
![]()
先日Eテレでオンエアしていた「聲の形」に感動した。観ている時も後からもじんわりくる。OST*おはようございます。久し振りに熟睡した感じがします。涼しかった。で秋雨前線?雨がつづきそうな一週間、忙しくなる一週間、会社行ってきます!
2018/08/27
コメント(0)
![]()
ウォーキングしようと仕度をして玄関を出たところで雨粒が落ちてきたので、延期または中止。とりあえず、アジア大会の女子マラソンでも観よう。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。きょうの日はさようなら [ 一穂ミチ ] とある事件で致命傷を負った17歳の今日子は、低温保存され30年後の2025年に蘇生した。(見た目17歳実年齢47歳の)今日子が社会復帰の為ホームステイした先には、17歳の日々人と明日子の双子の甥姪がいた。彼らと夏休みを過ごす中、記憶が30年前のままの今日子が、戸惑いながらも風刺の効いた比較分析をするところが凄く面白い。忘れかけてた30年前の人の感覚や視点に改めて驚いたが、今現在、ネットで拡散する個人情報やSNSで劣化コピーを繰り返した他人の幸せ、実体験が少ない人の行動規範に危うさを感じずにはいられない。
2018/08/26
コメント(0)
![]()
昨夜爪切りでちょっとだけ左手薬指を深爪してしまった。今日そのことを忘れて、ギターを弾いたら出血した。炊事で水が滲みて痛~い(*_*)送料無料 アディダス ADIDAS トラックジャケット 24/7 ウォームアップ ジャケット 全4色24/7 WARM UP JACKET ECF37 CD2880 CD2879 CD2881 CD2882ジャージ カジュアルウェア ロゴ スポーツ 黒 緑 メンズ
2018/08/25
コメント(0)
![]()
単独で行く事こそありませんが、甘味処。暑い季節、水分とともに疲れには糖分だな。甘味処が舞台の一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。このシリーズは良かったです。お待ちしてます下町和菓子栗丸堂(5) [ 似鳥航一 ] 食べてほっこり和む和菓子を扱うミステリー、ライトで屈指の文庫のシリーズということで読み始めたが、ついに完結。シリーズ全体を振り返れば、因縁や呵責、誤解や片思い等意外にヘヴィーなアジェンダにまみれているが、主人公の栗田と葵、そして周りのアクが強い仲間たちが、爽やかな甘味とともに許し解きほぐしてくれる作品だったと思う。シリーズ中ずっと引きずってきた葵のことや、黒い影の存在にもケリは付いたが、栗丸堂は閉店した訳ではないので、続編の刊行も期待したい。それにしても読むと無性に和菓子が食べたくなる副作用が心憎い(笑)*老女役として、ある意味日本人の老女のイメージを形成しているのではないかと思う程のはまり役でした。菅井きんさん、ご冥福をお祈りします。*夏休み明け初の週末。やっとかと思ってたら台風がやってきます。雨が心配。会社行ってきます!
2018/08/24
コメント(0)
![]()
おはようございます。drです。疲れていたので眠れはしましたが久し振りの熱帯夜でした。今年の8月の中では一番暑いかも。台風の影響ですね(汗)ここ数日夜はアルコールは抜いて炭酸水+レモン(糖類無し)を飲んでいます。炭酸とクエン酸で爽やかで元気になるし良い感じです。会社行ってきます!
2018/08/23
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨夜は久し振りに暑さで寝苦しい夜でした。で、今朝、窓を開けるとセミの大合唱。朝早くからご苦労なことだと思うと同時に、蒸し暑さを演出しているなと思いました。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。夏休みの宿題で読書感想文が未完のあなた!あっという間に読めて歴史も勉強になる本作はお薦めですよ( ◠‿◠ )金の殿 時をかける大名・徳川宗春 [ 土橋章宏 ] 徳川吉宗による倹約の政策に抗い、逆に尾張藩主徳川宗春は市や芸小屋を奨励し、庶民がお金を使いそれが世間に回ることで新たな雇用も生むという規制緩和を行った。まるで近代資本主義的な「先見の目」は、実は宗春が現代にタイムスリップし未来を知り得た為であるというストーリー。頻出のファンタジーだが、そこは作者の特筆により爽快でコミカルな作品になっている。宗春の側近の子孫(すず)が平成の世にスリップした宗春をサポートするが、文化や科学進歩のミスマッチに翻弄されながらも、現代の人にも納得の大切な考えを訓示する姿が痛快!
2018/08/22
コメント(0)
![]()
先日、君膵が地上波でやっていましたね。録画して昨夜観ました。それにしても、浜辺美波さんは本当に可愛いですね。原作は小説で読んでいますが、ちょっと違う映画のストーリーにも感情移入出来ました。とても良かったです。あと、まだ観てないメディアはコミックだな。
2018/08/21
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨夜は暑くもないのに寝付きが悪かったです。夕方の変な時間に昼寝をしたからかな(汗)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。郵便配達人 花木瞳子が盗み見る [ 二宮敦人 ] ライトなお仕事小説かと思っていたら、徐々に不安が胃の底に横たわっていくような戦慄のミステリーだった(汗)特に後半は二宮さん的な黒い味付けによって、伏線が音を立てて剥がされていく様に緊迫した。主人公花木瞳子はが立川東郵便局の配達員だ。入社3年目の彼女は、真面目に配達業務に労を尽くしていたが、ある日、自分が担当している配達区域で、差出人と受取人が同じ封書があることに気付く。そして謎への興味から封書の中身を盗み見てしまう。そこには・・・。シリーズ化しているので、続きも読んでいきたい。面白かった。会社行ってきます!
2018/08/20
コメント(0)
![]()
夏休み最終日、明日から仕事だぁ~。流石に10連休は長かったな。自分を戒めたい(笑)てゆか、(仕事へのモチベーション)エンジン錆びついて、明日かからないかも(汗)ソファー 2人掛け 木肘 レトロ 2人掛けソファー PVC 2P NewRetro ファブリック 北欧 モダン レトロ 2人掛け 2Pソファー 天然木
2018/08/19
コメント(0)
![]()
実は今年では始めての蝉の大合唱を聞きました。それでも、空の雲の位置は高くて風も吹いていて、その風にトンボが泳いでいて、まるで秋みたい。青森に戻ってきました。涼しい太陽の下、洗車しました。心地よい一日です!一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。ひとり吹奏楽部 ハルチカ番外篇 [ 初野 晴 ] 本作は主たる人物であるハルタとチカの一人称が封じられる一方で、カイユ、マレン、芹沢、成島等が一人称になっていて、彼らの視点とパーソナリティが存分に楽しめるスピンオフだ。スピンオフは大ヒットシリーズだから”アリ”だと思うが、本作は主人公が交代する短編により、良い意味でシリーズ本編を外から補強していて、今後の続編や既巻の読み直しにも深みを増すはずだ。LDKはとうの昔、リアルタイムではない自分が読んでも、心に留めておきたいと思った幾つかの文言があり、現役の部局員の人は勿論、音楽は聴くだけという人にもおススメだ。
2018/08/18
コメント(0)

埼玉県にもあるみたいだけど、北海道のコンビニと言えば、セイコーマート!セコマのPB「山わさび塩焼そば」食べてみました。PKGの右下に注意が書いてありますが、食品なんだからそんなに危険なことはないはず!と、ちょっとバカにしていましたが・・・・、しかも、お寿司や刺身、ステーキなどに多用する自分は、わさびにそんなに弱くないと思いますが・・、出来立ての麺から立ち上るワサビ成分を含んだ湯気に、目が染みるし(痛い)、なにより食べるときその湯気に咽(むせ)ます。というのも、麺を箸で口に運ぶときにはかならず、イレモノの上の部分に顔が行くわけで、そのたびにむせてしまうんです。美味しさの喜びと食べようとする度の涙目とともにむせるほどの刺激の強さに、思わず笑ってしまいました。完敗です!セコマおそるべし。
2018/08/17
コメント(0)
![]()
北海道帰省最終日、昨日はすごい雨だったけど、やっと晴れた(汗)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。ハーモニー新版 [ 伊藤計劃 ] 引き寄せられるように手に取った作品だが、解読のハードルは高い。人の行動と意思と健康が、ある一定の基準に収まるように調和(ハーモニー)され、戦争も国もなくなった世界が舞台のSF。本来、生物は個の持つ様々な欲望によってバイアスがかかり、非合理恵的な判断や行動をする。調和が完全となった世界の人々は、平和ではあるが単調で健康的な毎日の中で、危険な行動や判断の機会を完全に失い、やがてそこから抜け出したくなる。人は人であるための要素とは何か。与えられた環境に溺れず自分で考え行動することの大切さを鳥瞰できる作品。
2018/08/17
コメント(0)
![]()
昨夜からの雨のせいか、蒸し暑いです。とはいえ、さすがに北海道の夏という気温の低さ。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。弔い花 [ 川崎草志 ] 長い腕シリーズの完結編「弔い花」、作品の主題の一つとして歪んだ「執念」が挙げられるが、約160年の時の流れと登場人物といったプロットを維持しながら、このシリーズを書き上げた作者の真っ直ぐな執念を感じる作品だった。登場人物の多さに困惑気味だったところで、巻頭にはネタバレにならない程度の人物構成図があって、読むには大変重宝した(笑)因果応報、伏線の総回収となるか?早瀬の町と人々に巡らされた呪いの正体とは・・。シリーズを通して読めてよかった。夏にピッタリのクールな作品。
2018/08/11
コメント(0)
![]()
原作は読んでいるのだけど、🐧ペンギンハイウェイ観たいです。来週17日公開ですよね♪原作はこちら(アニメのキャラデザインはこの装丁のイメージとあっていますよね。)ペンギン・ハイウェイ (角川文庫) [ 森見 登美彦 ]自分が読んだ時の感想文(読メ)ノートを片手に研究熱心な小学生のアオヤマ君と歯科に勤める不思議なお姉さんとの話。郊外のベットタウンや周囲の森、ペンギンや海が特別な意思を持って登場する。物事に動じないお姉さんと、好奇心がエネルギーのアオヤマ君との会話がシュールだ。普段動じない人は、自分が何なのかを知り、既に十分動じたのだろう。それから、人はたまに自分が消えてしまうこと(死)について考え想像する。だが、もし自分が亡くなることでその答えを知りえたとしても、それを他人に伝える手段がない。マイルド森見、幻想的な雰囲気に酔いしれ、結末に涙した。
2018/08/10
コメント(0)
![]()
おはようございます。drは明日から会社が夏休みになるので(10連休)、今日が週末です( ◠‿◠ )今日一日頑張って、お約束ですが、北海道へ帰省します。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。冷感ミステリー、夏にはピッタリです。呪い唄 [ 川崎草志 ] 長い腕の続編の本作は、なんと作者の都合で渾身11年後に刊行されている。自分は連続して読んだが、インターバルを感じさせない巧みな構成だ。冒頭で一見バラバラな6つの時の話がばら蒔かれるが、特に江戸末期勝海舟の話と現代(現在)主人公汐路の話を中心に相互に展開し、徐々に核心に迫る因果が明らかになっていく。その時制の仕掛けによってミステリーに奥行と訴求力が出ていると思った。本作は「かごめの唄」に纏わる呪いのミステリー。第一弾からの登場人物の謎も深まり気になるので、続けて刊行済最終巻「弔い花」を読みたい。面白かった!
2018/08/09
コメント(0)
![]()
早く目が覚めました。(プログを書く時刻は変わらないけど)お祭りがひと段落して、朝の空を見上げると高くて、まるで秋空です。まだ水曜日なんだけど、疲れが溜まってるなぁ・・・でも、元気に会社行ってきます!【クーポン利用で9,999円!】アディダス adidas オリジナルス スーパースター 80s レディース メンズ スニーカー Superstar 80s CQ2654 COLLEGIATE GREEN ads94
2018/08/08
コメント(0)
![]()
日々、Nクールの効果を体感しているdrですが、ここ数日暑さに慣れた身体には寒いとさえ思う気温で朝晩も涼しく、効果が迷惑なくらいです(*^^*)会社行ってきます!空調服。風を感じる服。サンエス KU90310b1f2 空調風神服 フード付 長袖 ブルゾン ジャンパー空調服 空調 作業服 熱中症対策 UVカット タフタ迷彩 カモフラ 無地 アウトドア カジュアル ジャケット大きいサイズ対応 ※ジャンパー+フラットファン+バッテリー1個
2018/08/07
コメント(0)
おはようございます。drです。寒くて目が覚めました。身体が暑さに慣れているので、ちょっとの寒さに鳥肌です。夏休み前の一週間(*^^*)、引き続きお祭り週間でもありますが、頑張ります!
2018/08/06
コメント(0)
![]()
おはようございます。drです。今朝は微頭痛(*_*)昨夜からの雨のせいかな。暫くシリーズ3巻を積読にしていたこの作品、意外に面白かったので第二弾も続けて読むことにします(*^^*)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。長い腕 [ 川崎 草志 ]装丁の歪んだ和室を見て何の予備知識がない自分は、この作品が夏の夜に読むべきホラーだと思っていたが、本格派も著しい読み応え十分のミステリーだ。ゲーム制作会社に勤める主人公汐路は、同僚2人が会社の屋上から飛び降りる事件に遭遇する。原因は制作に行き詰まった末の心中とされたが、同じ頃、故郷の空港でもパニックによる死亡事故が起き、汐路はある共通点に気付く。歴史的に閉鎖的な故郷の町の異常に高い事故死率。「傾いたり歪んでいる家に住むと良くない」という都市伝説を聞いた事がある。それがリアルさを助長させて怖かった。堪能!
2018/08/05
コメント(0)
![]()
今日のお祭りは雨の中、とても疲れました。熱いシャワーを浴びて、もう瞼がくっつきそう。早寝します(=_=)船を漕ぐ。
2018/08/04
コメント(0)
![]()
おはようございます。週末ですね。青森は津軽側の様々な地域でねぶた祭りorねぷた祭りです。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。天久鷹央の推理カルテ(2) ファントムの病棟 [ 知念実希人 ]シリーズもかなり先へ進んでいるが、第二弾にして既に夢中だ(笑)統括診療部の天才医師天久鷹央が、たった一人の医局員の医師小鳥遊優とともに、病院で起こる不思議で謎めいた事件を解決していく物語だ。一人称(視点)は小鳥遊。彼は破天荒な鷹央の良き理解者であり、院内でも潤滑油的で癒し系の役どころである。全3編の中でも、鷹央が研修医時代に患者だった少年健太が再入院し、その傍で起きる不可解な事件が起こるが、自分の弱点と向かい合い医師として成長する第3話「天使の舞い降りる夜」がとても良かった。てゆかジーンと来た(:_;)
2018/08/03
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨夜は熱帯夜は免れ寝起きも爽やかでした。その分?早く目が覚めちゃったけど。。。上司と揉めて仕事が上手くいかなくても、涼しくて寝やすかった、そんな毎日だけど、大切に生きたい。
2018/08/02
コメント(0)
![]()
「蓋然性が高い」なんていう云い方は使ったことがないです。可能性が高いと同じような意味だというのは前後関係からわかるのだけどね。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。カササギの計略 [ 才羽楽 ]岡部はある日突然目の前に現れ同棲する事になった華子のことが誰なのかわからない。華子は発症すれば余命の短い難病だった「毎日を平凡に生きていたら、この世に名を遺すことは出来ないかもしれない。でも、もし24時間後に死ぬとわかったらそれまでの一日と同じ平凡な一日を過ごしたい。」と云う。岡部は見知らぬ華子に惹かれていく。”このミス”文庫の作品であることを忘れそうな位の恋愛メインだが、人物像がしっかり描かれていて、包括的にはちゃんとミステリー。そんな作者の計略に嵌ったしプロット的にも好きなので他の作品も読んでみたい。蓋然性(恣意的ではなくより客観的に判断した可能性)を使うと、この作家は所謂人気作家ではないし、この作品はデビュー作でまだ沢山の著作刊行されているわけではないので、別の作品を読む蓋然性は高いとは言えない。みたいな感じかな。
2018/08/01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

