全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
波乱の2020年も大晦日です。一年が終わりました。このブログを訪れてくれた皆様、ありがとうございました。来年も宜しくです!一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。仮面病棟 [ 知念実希人 ]知念さんの作品は沢山読んでいるが、流石のヒット作、年末の慌ただしさを忘れそうなくらいとても面白かった。ピエロの仮面をつけた男が、コンビニに押し入り女性を拉致し、近くの病院に立て籠った。たまたまその日、当直医のアルバイトでその病院に居合わした主人公の医師速水は、看護師や入院患者とともに人質になってしまう。監禁されながらも脱出の機会をうかがう速水は、やがて病院の秘密を知る。本作に関する映像等の予備知識がなかった為か、終始セカオワのDJの姿が視野から離れなかった(笑)勢い続けて時限病棟も読もうと思う。良かった!
2020/12/31
コメント(0)
おはようございます。drは今日まで出勤日。世の中はコロナでいつもとは違うとはいえ、すっかり年末モードなので、出勤するのはなんだか損した気分です。でわ、会社行ってきます!
2020/12/29
コメント(0)
![]()
drの会社は明日まで普通に出勤日なのですが、時計代わりに毎朝観ているZIP!(TV番組)がお休みになっているせいでつられて、仕度の時間配分が休日モードになってしまいます(~o~)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。エバーグリーン [ 豊島ミホ ]学祭直前になってバンドが解散してしまい、出演を諦めるシンに、彼の歌の上手さを知るアヤコがソロで歌うことを薦める。それをきっかけに思いを通わせるようになった二人は、卒業式の帰り道、アヤコは漫画家に、シンはミュージシャンになって、十年後にこの同じ場所で会おうと約束する。その後の二人の十年間が交互に語られていくプロットに強く引き込まれた。約束は風化しないが、変化しない環境や心境はない。遠い昔に置いてきた自分の若気の至りと無防備な約束を思い出して、なんだか切なくなった。豊島さんの描くアオハルがやっぱり好きだ。
2020/12/28
コメント(0)
![]()
湊かなえさんの本は、漢字2文字のタイトルが多い。告白、贖罪、望郷、母性、少女、境遇などなど…。たいてい主題のキーワードになっているが、読了した時にはその2文字の言葉の意味を深く理解することができる。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。絶唱 [ 湊 かなえ ]美味しいのに美味しいと言えない。本当は毎日イヤだと思っているのに、自分が属する環境に忖度するあまり、口に出して否定できない。優しくされているのに素直に感謝の言葉を言えず、しかもその本心を見抜かれるのが怖い。震災の被害に遭うも逃げ助かった主人公は、ある罪悪感を抱えてしまった。誰にも言わないように貯めこんできた本音を私小説のごとく吐露していくストーリーは、湊さんらしいミステリーだとは思わない。だが、自他の視点によって、大きく異なる心情が上手く追求されている人間ドラマだと思った。
2020/12/27
コメント(0)
おはようございます。drです。今日は早起き、クリスマス気分も含めて一掃!大掃除しました。普段から中掃除をしているので、楽です。
2020/12/26
コメント(0)
![]()
メリークリスマス明日から年末年始休暇だったら良かったのになぁ~。というカレンダーに文句を言っても仕方ない、ただの週末ということになりますが、会社行ってきます(笑)
2020/12/25
コメント(0)
![]()
近くに落ちた雷の音で目が覚めました。雷の音が大きかったのと、数秒停電したので本当に近くで落ちたのでしょう。マイコンが入っている電化製品やWifi、ボイラーの電源もしっかり落ちました。空から雷を落とされて、朝から叱られたみたいです。
2020/12/24
コメント(0)
![]()
自らの姿を3次元的、立体的にリアルタイムで見ることは出来ない。鏡を使えば、2次元的、表面的には見ることが出来る。鏡像の左右が逆転しない鏡があるらしいけど、鏡で見慣れている自分の姿が別人に見えるだろうな。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。鏡の花 [ 道尾 秀介 ]偶数の合せ鏡の内側の世界を廻るような誌的世界を堪能した。物語の全体構造は最終章で明かされるが、全ての章で親しい人の死が描かれる為、決して温柔な物語ではない。人の運命が儘ならないのは、世界の事象が神が用意した単一のシナリオに基づくものでなく、人夫々が影響及ぼし合う複数の世界の集合体である為だ。自分が今触れている世界は、自分が知り得た知識と自分に反応してくれる存在との範囲で創造したもので、合せ鏡の向こうの世界を知らないのと同じだ。動物名がタイトルの道尾作品とは違うテイスト。関連作光媒の花を読み返したくなった。
2020/12/23
コメント(0)
![]()
久し振りに穏やかな朝です。雪かきをしなくて良いという意味で時間的な余裕が生まれ、それを穏やかと感じるということですね。昨日は冬至だったんですね。一番長い夜はうたた寝で過ごしてしまいました(笑)月曜から疲れてたのかな・・。でわ、会社行ってきます。AKGのヘッドフォン欲しいな。
2020/12/22
コメント(0)
![]()
未明の地震で目が覚めました。不思議ですが、揺れを感じる直前に目が覚めたような気がします。また、雪が積もっているので、少し早起きして除雪作業してきました。このところの雪続き、毎朝除雪するのは辛いな。ちょっと、ホットコーヒーで一息つきながらブログ書いています。でわ、会社行ってきます!AKG K271 MKII-Y3 密閉型 ヘッドホン ヒビノ扱い 3年保証モデル楽天で購入
2020/12/21
コメント(0)
朝から雪かきです。車とその周りに積もった雪を除かすのに30分もかかりました。雪が止んでいるうちに買い物に行ってきます。
2020/12/20
コメント(0)
![]()
朝から猛吹雪です。⛄雪も沢山積もってて、真冬日の一日、出掛けるのが困難な感じです。会社の出勤日でなくて良かったと思えるほど。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。ラプラスの魔女 [ 東野 圭吾 ]流石東野圭吾!好物の理系ミステリーなので凄く引込まれた。2か所の温泉地で硫化水素ガスが原因とみられる死亡事故が連続して起きた。だが、実は周到に計画された事件なのではないか。自然現象の証明の為に事故現場に呼ばれた地球化学の研究者青江は、両方の現場で若い女を見かける。全ての物体は物理法則によって支配されているから、もし分子レベルでそれら全てを把握出来るなら、未来を予測出来るのと同じ事になる。スパコン富岳をも凌駕するそれらの予測を、もし生身の人が出来るなら、その人をラプラスの魔女と名づけよう。とても面白かった。ラプラスの魔女も今日の雪は100%と云うだろう(笑)
2020/12/19
コメント(0)
メンテナンスというより故障個所の修理かな?dr、復活しました。
2020/12/18
コメント(0)
今日から3日間おやすみです。なので、おはようがゆっくりです。身体をメンテナンスしてきます。
2020/12/15
コメント(0)
![]()
20cmくらい積もりました。フワフワの雪なので、気温も低いということがわかります。おはようございます。drです。完全に冬モードです。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。公子さんのエッセイは色々な出版社から出ていますが、やっぱりPHP文芸文庫版が一番!私のことはほっといてください [ 北大路公子 ]人前で読む時は吹き出し危険!で有名な公子さんの脱力エッセイ。鼻から空気が漏れる薄笑いから、声出しの爆笑迄取り揃える為、Y.T.で次の関連動画の誘惑から逃れられず見続けちゃう様に、結局一気読みしてしまった。特に父ネタの「深夜にあいつの口を塞ぐ」「見つからない仲間」「国中の魔女からの呪い」は大爆笑。「悪女の秘密」「三つの奇蹟」は小説として続きが読みたくなった。身の回りの日常に潜む無意識域の事象を巧みに掘り起こし、テンポ良い笑いに出来るのは公子さんの文章の上手さの成せる技だと思う。次の作品もほっとけないよ(笑)
2020/12/14
コメント(0)
![]()
冬至が近くて、黄昏が早い。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。幻想短編集 [ 堀川 アサコ ]たそがれ探偵社に入り浸る楠本ユカリの視点で書かれたシリーズの総括的な連作短編集。この世とあの世を結ぶスポットに蘇った個性的な人たちという設定からして、この作品は現実世界に軸足を置いて読むとその世界観に付いていけない。前後不覚の脈絡と唐突さに対し、自らの想像力に全集中して楽しもうという訳だ(笑)事件の発端は第一弾で登場した登天郵便局に届く手紙。投函されず届かなかった思い(文言)が記された手紙が局員の登天さんによってお焚き上げされると、メッセージが浮かび上がる。幻想探偵社の面々が義憤に燃え事件を解決していく。
2020/12/13
コメント(0)
ショッキングピンクの楽天モバイルのバナーが、日に日に邪魔臭くなるのは自分だけ?嵐の前の静けさか、今日は天気が良いです。とはいえ、冬至も近い冬の太陽はあっけない。
2020/12/12
コメント(0)
![]()
ひきしめよう。ということですね。東京都。大阪、東京、札幌に限らず、全国でやれば良いと思います。まずは自ら粛々と、自粛。週末ですね。会社行ってきます。
2020/12/11
コメント(0)
![]()
ブルーレイのソフトを観る目的で3年前に購入したブルーレイプレーヤー(SONY BDP-S1500)だけど、最近はプレーヤーにインストールされているYouTubeのアプリ専用機です(笑)プルーレイプレーヤーのアプリで取得した動画のデーターをHDMLでTVに送り、TVをモニターとして使うということになります。勿論、TVでもYouTubeのアプリがあるから観れるのだけど、メモリ不足で広告が入ったあと固まったりするので、ポンコツです。
2020/12/10
コメント(0)
![]()
サーカスを観たのは何年前のことだったかな…。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。サーカスはメタファです。王とサーカス [ 米澤穂信 ]自分に降りかから無い惨劇は最も刺激的な娯楽だ。新聞社を辞めフリーの記者となった太刀洗万智は、旅行特集の取材を請負いネパールを訪れていた。そこでネパール国王の殺害事件に遭遇し、急きょその事件を取材する事になる。万智は事件の関係者と推した軍人を取材したが、彼は殺され、万智にその容疑が掛かってしまう。外国人の命が保証されない騒乱と恐怖の中で、万智は事件の取材を続ける。「記者は悲劇を消費する者達への供給者なのか?私は悲劇を自分の生活費に換えた」そう自問する万智の心情に震えた。実際に起きた事件を扱う秀逸ミステリー。
2020/12/09
コメント(0)
![]()
唯一頼れるものさしは「もしも自分だったら」という想像力
2020/12/08
コメント(0)
![]()
はやぶさ2のニュース、いいですね。新幹線の「はやぶさ号」はちょいちょい乗りますが、3億キロも乗りません(笑)人は一生でどれくらいの距離移動するんだろう。でわ、会社行ってきます。てゆかこれも往復移動ですね。。
2020/12/07
コメント(0)

2018年度の冬季オリンピックで盛り上がったカーリングも2020年度のコロナ禍の影響は多きく、海外遠征はもとより、国内の公式試合も無い状態だったようです。すっかりロコソラーレのファンになったdrも、試合が観たいと思っていたのですが、先日YTを検索したら強化試合の動画がアップされていました⤴⤴⤴試合後のインタビューで試合勘を保つ為に有効だったとのコメントがあり、そだねって思いました。
2020/12/06
コメント(0)

冬晴れ、切れ味の良い寒さです(+o+)今日は愛車のオイル交換しにいってきます。オートバックスでピット予約を入れています。予約だと待たなくて良いので時間が無駄になりません。いいですね⤴一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。荻窪 シェアハウス小助川 [ 小路幸也 ]診療所として使われていた昭和時代の和洋折衷のお屋敷がシェアハウスに生まれ変わった。リノベをした会社の建築士が面接するという一風変わった方法で選ばれた男女5名が移り住む。シェアハウスなんて洒落た云い方がなかった昔だけど、自分も共有のリビングやキッチン、ユーティリティがあって、大家が傍に居るという家屋に住んだことがある(要は社員寮だけどね(笑))。なので、個性的な5人と大家が家族の様に暮らすストーリーがちょっと懐かしかった。隣人の名前すら知らないマンションの気楽さと寂しさの暮らしとは対極にある物語だ。
2020/12/05
コメント(0)
おはようございます。この時期、年賀状をやり取りしている人から、喪中はがきが来るけど、本人が亡くなったというのがあって、ショックを受けました⤵*週末ですね。ちょっと⛄積もってます。会社行ってきます。
2020/12/04
コメント(0)
![]()
なんだか低気圧頭痛がするなぁと思って、窓の外を眺めたら、雪がわさわさ降っている。降っていたではなく、今まさに降り始めた感じ。これは積もりそうな勢い。
2020/12/03
コメント(0)
![]()
評価されることに拘っていれば評価は低くなりがち
2020/12/02
コメント(0)
![]()
温泉に浸かって「あ”~っ」て声を発したい今日この頃。12月になりました。青森は雪が降る寒い日が続いていて、会社に持っていくマグボトルの中身もホットにしました。drはサーモスのを愛用中です。やっぱ、保温性が良い。
2020/12/01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
![]()