全30件 (30件中 1-30件目)
1
みなさん、こんばんはわ!今日はこれから嫁の実家でご飯食べてきます。ゴールデンウィークで三重から姪っ子が帰阪してて今晩には帰るみたいなので。サクッと。先日28日に発売となった『サッカーダイジェスト5月12日号』でこんな企画がありました。[ブレイク番付2022]。パリ五輪を目指す2001年1月1日以降生まれを対象に注目すべき銘柄を紹介してます。加えて個人的にはこの夏のマーケットで海外移籍のありそうな選手も見たいと感じています。既に海外クラブに所属する選手もいますので併せて紹介しておきましょう。※海外移籍推薦選手○2001世代GK小久保玲央ブライアン(ベンフィカB)小畑裕馬(仙台)DF西尾隆矢(C大阪)※馬場晴也(東京V)成瀬竣平(岡山)※大畑歩夢(浦和)※加藤聖(長崎)MF松岡大起(清水)※藤田譲瑠チマ(横浜FM)※鈴木唯人(清水)川崎颯太(京都)松村優太(鹿島)本田風智(鳥栖)※山本理仁(東京V)山田楓喜(京都)谷内田哲平(栃木)FW細谷真大(柏)※鮎川峻(広島)宮城天(川崎)斉藤光毅(ロンメル)小田裕太郎(神戸)櫻川ソロモン(千葉)藤尾翔太(徳島)※○2002世代GK鈴木彩艶(浦和)※野澤大志ブランドン(盛岡)佐々木雅士(柏)※DF畑大雅(湘南)※半田陸(山形)※藤原優太(相模原)鈴木海音(栃木)MF荒木遼太郎(鹿島)※田中聡(湘南)※平岡大陽(湘南)樺山諒乃介(横浜FM)※成岡輝瑠(清水)櫻井辰徳(徳島)三戸舜介(新潟)※西川潤(鳥栖)相良竜之介(鳥栖)※FW中島大喜(札幌)※唐山翔自(水戸)若月大和(湘南)※○2003世代DF中野伸哉(鳥栖)※田中隼人(柏)松田隼風(水戸)西久保駿介(千葉)MF松木玖生(F東京)※山根陸(横浜FM)※甲田英將(名古屋)※中村仁郎(G大阪)※古川陽介(磐田)※玄理吾(徳島)岡澤昴星(C大阪)吉田温紀(名古屋)※宇野禅斗(町田)中井卓大(R・マドリードフベニールA)FW升掛友護(柏)※真家英嵩(柏)坂本一彩(G大阪)五十嵐太陽(川崎)永長鷹虎(川崎)※鈴木章斗(湘南)千葉寛太(清水)横山歩夢(松本)※○2004世代DFチェイス・アンリ(シュツットガルト)高井幸大(川崎)溝口修平(鹿島)MF福井大智(鳥栖)※西谷亮(東京V)安部大晴(長崎)大迫塁(神村学園高→C大阪)阪田澪哉(東山高→C大阪)荒井悠汰(昌平高)廣井蘭人(帝京長岡高)FW北野颯太(C大阪)※福田師王(神村学園高)※内藤大和(甲府)正直初めて名前を聞いた選手もいます。また本当によく聞く名前もあります。先日のUAE遠征でもそうですが、彼らの世代は2年後のパリ五輪で主役となる世代。ここから大岩剛監督率いる2001JAPANとして経験値を高めて組織を作っていきます。まずはAFC U-23 Asian Cup 2022でのタイトル。そしてその活躍で新たに海外移籍からワールドカップメンバー入りを果たす選手が出てきてほしい。新高校3年生世代でも北野颯太をはじめトップ登録もあれば1年後のプロ加入を決めている選手もいます。なんか2001世代の名前を見れば貫禄すら感じますよね?ドンドン海外移籍を実現させて更なるステップアップを加速させてもらいたいですね?ダイジェストを読んでいてつい感じてしまったのでテーマにしてみました。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月30日
コメント(0)
みなさん、こんにちわ!大型ゴールデンウィーク初日は生憎の雨。2人の子供は雨で部活の予定が狂い早期帰宅してきました。世間はコロナ禍とは言いながら流石に3年目となれば緩和傾向にある規制のないゴールデンウィーク突入と報じられています。しかしながらうちは、コロナとは関係のないところで全く予定がない。子供の都合が合わせにくいのは仕方ないし、部活の応援に行ったり限られた時間の使い方をしたいと思います。さて、連日テーマにしている【AFC Champions League 2022】グループリーグですがほぼ終盤。一足先に幕を開けたWest Regionは全日程を終えRound16に進む8チームと対戦カードが決まっています。日本勢が関係するEast Regionは昨日現在で第5節までを消化し各チームが1試合を残す状況となっています。【AFC Champions League 2022】〜West Region〜〈グループA〉@サウジアラビア2022年4月27日(水)アル・ヒラル 0-2 アル・ラーヤン(得点経緯)5分アル・ラーヤン※OG43分アル・ラーヤンイステクロル 2-0 シャールジャ(得点経緯)14分イステクロル90+1分イステクロル1.アル・ヒラル4勝1敗1分※勝点13(得点11失点5)2.アル・ラーヤン4勝1敗1分※勝点13(得点10失点7)3.シャールジャ1勝3敗2分※勝点5(得点6失点10)4.イステクロル1勝5敗※勝点3(得点5失点10)※アル・ヒラルの1位が確定しRound16進出確定!〈グループB〉@サウジアラビア2022年4月26日(火)アル・ジャジーラ 0-2 アル・シャバブ(437人)(得点経緯) 68分アル・シャバブ88分アル・シャバブムンバイ・ユナイテッド 1-0 アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ(得点経緯)31分ムンバイ・ユナイテッド1.アル・シャバブ5勝1分※勝点16(得点18失点1)2.アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ2勝3敗1分※勝点7(得点7失点10)3.ムンバイ・ユナイテッド2勝3敗1分※勝点7(得点3失点11)4.アル・ジャジーラ1勝4敗1分※勝点4(得点4失点10)※アル・シャバブの1位が確定しRound16進出確定!〈グループC〉@サウジアラビア2022年4月26日(火)フーラード 1-1 アル・アハリ(得点経緯)71分フーラード82分アル・アハリアハル 4-2 アル・ガラファ(得点経緯)9分アハル※PK35分アル・ガラファ38分アハル70分アハル※PK80分アハル90+4分アル・ガラファ※PK 1.フーラード3勝3分※勝点12(得点5失点2)2.アル・アハリ2勝4分※勝点10(得点14失点7)3.アル・ガラファ1勝3敗2分※勝点5(得点7失点14)4.アハル1勝4敗1分※勝点4(得点6失点9)※フーラードの1位が確定しRound16進出確定!〈グループD〉@サウジアラビア2022年4月26日(火)アル・ドゥハイル 5-2 セパハン(得点経緯)10分アル・ドゥハイル20分セパハン35分アル・ドゥハイル41分アル・ドゥハイル50分アル・ドゥハイル82分セパハン90分アル・ドゥハイルパフタコール 5-4 アル・タァーウン(得点経緯)14分アル・タァーウン22分パフタコール31分パフタコール32分パフタコール51分アル・タァーウン60分アル・タァーウン78分パフタコール83分アル・タァーウン※PK86分パフタコール1.アル・ドゥハイル5勝1敗※勝点15(得点17失点9)2.アル・タァーウン2勝3敗1分※勝点7(得点13失点12)3.セパハン2勝3敗1分※勝点7(得点8失点12)4.パフタコール2勝4敗※勝点6(得点10失点14)※アル・ドゥハイルの1位が確定しRound16進出確定!〈グループE〉@サウジアラビア2022年4月27日(水)アル・サッド 1-0 アル・ファイサリー(200人)(得点経緯)45+2分アル・サッドアル・ワフダード 2-2 ナサフ・カルシ(400人)(得点経緯)3分ナサフ・カルシ34分アル・ワフダード59分ナサフ・カルシ82分アル・ワフダード1.アル・ファイサリー2勝1敗3分※勝点9(得点5失点4)2.ナサフ・カルシ2勝1敗3分※勝点9(得点8失点5)3.アル・サッド2勝3敗1分※勝点7(得点10失点11)4.アル・ワフダード1勝2敗3分※勝点6(得点9失点12)※アル・ファイサリーの1位が確定しRound16進出確定!○2位の成績A.アル・ラーヤン4勝1敗1分※勝点13(得点10失点7)B.ムンバイ・ユナイテッド2勝3敗1分※勝点7(得点3失点11)C.アル・アハリ2勝4分※勝点10(得点14失点7)D.アル・タァーウン2勝3敗1分※勝点7(得点13失点12)E.ナサフ・カルシ2勝1敗3分※勝点9(得点8失点5)※2位の成績上位3チームアル・ラーヤンアル・アハリナサフ・カルシがRound16進出確定!〜East Region〜〈グループF〉@タイ2022年4月27日(水)大邱 4-0 山東泰山(204人)(得点経緯)8分大邱12分大邱57分大邱66分大邱浦和 6-0 ライオン・シティ・セーラーズ(313人)(得点経緯)14分浦和※馬渡和彰39分浦和※シャルク48分浦和※モーベルグ52分浦和※小泉佳穂62分浦和※松尾佑介90分浦和※松尾佑介2022年4月30日(土)山東泰山 - 浦和ライオン・シティ・セーラーズ - 大邱1.大邱3勝1敗1分※勝点10(得点12失点3)2.浦和3勝1敗1分※勝点10(得点15失点2)3.ライオン・シティ・セーラーズ2勝2敗1分※勝点7(得点7失点12)4.山東泰山4敗1分※勝点1(得点2失点19)〈グループG〉@タイ2022年4月27日(水)メルボルン・シティ 0-0 BGパトゥム・ユナイテッド(3,699人)全南ドラゴンズ 2-0 ユナイテッド・シティ(得点経緯)58分全南ドラゴンズ90+3分全南ドラゴンズ2022年4月30日(土)BGパトゥム・ユナイテッド - 全南ドラゴンズユナイテッド・シティ - メルボルン・シティ1.BGパトゥム・ユナイテッド3勝2分※勝点11(得点11失点2)2.メルボルン・シティ2勝3分※勝点9(得点7失点3)3.全南ドラゴンズ2勝2敗1分※勝点7(得点5失点5)4.ユナイテッド・シティ5敗※勝点0(得点1失点14)〈グループH〉@ベトナム2022年4月28日(木)シドニーFC 2-3 全北現代(758人)(得点経緯)40分シドニー49分全北現代67分全北現代78分全北現代90+1分シドニー横浜FM 2-0 ホアン・アイン・ザライ(7,268人)(得点経緯)36分横浜FM※マルコス・ジュニオール(PK)83分横浜FM※畠中槙之輔2022年5月1日(日)全北現代 - 横浜FMホアン・アイン・ザライ - シドニーFC1.横浜FM4勝1敗※勝点12(得点8失点2)2.全北現代3勝2分※勝点11(得点6失点3)3.ホアン・アイン・ザライ3敗2分※勝点2(得点3失点7)4.シドニー3敗2分※勝点2(得点3失点8)〈グループI〉@マレーシア2022年4月27日(水)蔚山現代 3-2 川崎(217人)(得点経緯)14分蔚山現代20分蔚山現代40分川崎※レアンドロ・ダミアン47分蔚山現代90+2分川崎※レアンドロ・ダミアン広州FC 0-2 ジョホール・ダルル・タクジム(10,352人)(得点経緯)16分ジョホール・ダルル・タクジム※PK90+6分ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月30日(土)川崎 - 広州FCジョホール・ダルル・タクジム1.ジョホール・ダルル・タクジム3勝1敗1分※勝点10(得点9失点6)2.蔚山現代3勝1敗1分※勝点10(得点13失点5)3.川崎2勝1敗2分※勝点8(得点16失点4)4.広州FC5敗※勝点0(得点0失点23)〈グループJ〉@タイ2022年4月28日(木)チェンライ・ユナイテッド 2-3 傑志(得点経緯)45+2分チェンライ・ユナイテッド※PK55分傑志70分傑志79分チェンライ・ユナイテッド81分傑志2022年5月1日(日)傑志 - 神戸1.神戸2勝1分※勝点7(得点8失点1)2.傑志2勝1敗※勝点6(得点5失点4)3.チェンライ・ユナイテッド3敗1分※勝点1(得点2失点10)West Regionは決まり、East Regionは後1試合で決まります。2位の成績上位3チーム比較ですが、上海海港の辞退で不公平が生じるので最下位チームとの対戦を除く成績で順位を決めます。その関係で最終順位は決まってませんが、浦和と神戸のRound16進出確定となってます。全ては明日の30日と5月1日に控える最終戦で決まります。日本勢の1位通過とRound16進出を決めてもらい8月に予定されているトーナメントに進みたいですね?現時点で確定したWest RegionのRound16のカードを紹介しておきます。来シーズンから秋春制へ移行されることでWest Regionのトーナメントは2023年2月まで空白が出ます。〈Round16〉2023年2月3日or4日アル・ヒラル - アル・アハリアル・シャバブ - ナサフ・カルシアル・ドゥハイル - アル・ラーヤンアル・ファイサリー - フーラードサウジアラビア・・3カタール ・・2UAE・・1イラン ・・1ウズベキスタン・・1カタール勢は直接対決となりましたがチーム編成がガラリと変わってのトーナメントだけに予測もつきません。21/22シーズンのリーグから22/23となりここまでのグループリーグの情報がアテになりません。日本勢頑張れ!では今日はこの辺で!チャオ!
2022年04月29日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!ゴールデンウィーク〜。さて、続々と日本代表の国際試合のスケジュールが発表されています。日本代表といってもいろんなカテゴリーがありますが今日は男子、女子、フットサル男子のフル代表のスケジュールを見ていきます。SAMURAI BLUEは【FIFA World Cup 2022】に向けての強化試合。なでしこJAPANは【FIFA Women's World Cup 2023】へ向けて。SAMURAI5は正式にスケジュールが決まった【AFC Futsal Asian Cup 2022予選】に挑みます。○SAMURAI BLUE【KIRIN CHALLENGE CUP 2022】2022年6月2日(木)19:00〜@札幌ドーム日本 - パラグアイ※フジテレビ系列【KIRIN CHALLENGE CUP 2022】2022年6月6日(月)19:20〜@東京国立競技場日本 - ブラジル※日本テレビ系【KIRIN CUP 2022】〈1回戦〉2022年6月10日(金)15:15〜@ノエビアスタジアム神戸チリ - チュニジア・・(1)※TBSチャンネル218:55〜@ノエビアスタジアム神戸日本 - ガーナ・・(2)※TBS系列〈3位決定戦〉2022年6月14日(火)15:15〜@パナソニックスタジアム吹田(1)敗者 - (2)敗者※TBSチャンネル2〈決勝戦〉2022年6月14日(火)18:55〜@パナソニックスタジアム吹田(1)勝者 - (2)勝者※TBS系列メディアでも報じられていますが【FIFA World Cup 2022】グループリーグ対策ではなさそうです。対戦国を意識してというよりもトーナメント以降と国際試合実戦としてのマッチメイク。南米勢、アフリカ勢との対戦は貴重となるはずです。そして9月に欧州に出かけドイツやスペインなど本番対策が組まれる気がします。○なでしこJAPAN【ヨーロッパ遠征】2022年6月24日(金)セルビア - 日本2022年6月27日(月)フィンランド - 日本どちらも格下といえる相手。アウェーでの対戦とはいえ確実に勝利しておきたい。ただフィンランドは力あるしセルビアも近年急激に成長している国。アジアでタイトルが取れずまだまだ勝ち癖をつけれていないなでしこJAPANだけにメンバー内での競争と連携で1年後の本番へ向けて貴重な試合としたい。○SAMURAI5【AFC Futsal Asian Cup 2022予選】@マレーシア2022年5月17日(火)モンゴル - 日本2022年5月19日(木)日本 - 中国当初今月上旬に予定されていた試合ですが、East Zoneだけ延期となってました。小暮賢一郎体制で大量得点での突破を決めたい。メンバーもかなり若返りを図るし経験値は課題ですが、それでもFリーグ当然の世代がどんどん出てきてますので逆に怖いものなしで圧倒してアジアを制することに期待が持てます。U-16世代はルーマニア遠征に出かけたり、U-19フットサル代表は国内トーナメントに出場したり各カテゴリーでも強化が進みます。やはり5月、6月シリーズはたまりませんね?今からワクワクが止まりません。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月28日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!日本女子サッカープロ化元年が終わろうかとしています。INAC神戸が初代女王にかなり近づいてますが、まだ成功の是非が問われるタイミングではないです。30年目を迎えるJリーグのように歴史を重ね確実にステップアップを図る中で進化が問われるんでしょう。そんな中、イタリアから女子サッカーリーグのプロ化が発表されました。来シーズン22/23からセリエA(Women)のプロ化が決まったようです。近年はスペインリーグで9万人の動員など女子サッカーの興行化が加速しています。露出はもちろん普及も進みビジネスとして大きな伸び代を感じながら市場が進んでいます。そこで参考までにイタリアとドイツ、イングランド、フランス、スペインの女子リーグ概要を見ていこうと思います。○イタリア【Serie-A Women21/22】1.ユベントス 2.ローマ3.ACミラン4.サッスーロ5.インテル6.サンプドリア7.エンポリ8.ポミリアーノ9.フィレオンティーナ10.ナポリ11.ラツィオ12.ベローナ○ドイツ【Frauen Bundesliga21/22】1.ヴォルフスブルク 2.バイエルン・ミュンヘン 3.ポツダム4.フランクフルト5.ホッフェンハイム6.フライブルグ7.レヴァークーゼン8.1FCケルン9.ブレーメン10.エッツェン11.サンド12.カールツァイス・イェーナ○イングランド【Women's Super League21/22】1.チェルシー2.アーセナル3.マンチェスター・ユナイテッド4.マンチェスター・シティ5.トットナム6.ウェストハム・ユナイテッド7.ブライトン&ホーヴ・アルビオン8.レディング9.アストン・ヴィラ10.エバートン11.レスター・シティ12.バーミンガム・シティ※22/23シーズンからリバプール昇格決定!○フランス【Division-1 Feminine21/22】1.リヨン2.パリサンジェルマン3.パリFC4.フルーリー915.ボルドー6.モンペリエ7.スタッド・ランス8.ギャンガン9.ディジョン10.イシー11.ソヨー12.サン・テティエンヌ○スペイン【Primera Division21/22】1.バルセロナ2.レアル・ソシエダ3.アトレチコ・マドリー4.レアル・マドリード5.テネリフェ6.レバンテ7.アスレティック・ビルバオ8.セビージャ 9.ベティス10.アラベス11.マドリードCFF12.バレンシア13.ウエルバ14.ビジャ・レアル15.エイバル16.ラージョ・バジェカーノ男子でも聞き覚えのあるチーム名がずらりと並びます。日本で行くとWE.Leagueのクラブ名とJリーグのクラブ名が同じということ。日本でも存在します。〜WE.League〜浦和レッズ東京ヴェルディジェフユナイテッド市原・千葉AC長野パルセイロアルビレックス新潟大宮アルディージャサンフレッチェ広島〜なでしこリーグ〜セレッソ大阪横浜FC愛媛FC〜その他〜北海道コンサドーレ札幌ザスパクサツ群馬町田ゼルビアYSCC横浜藤枝MYFCアスルクラロ沼津FC岐阜ガイナーレ鳥取レノファ山口大分トリニータ女子サッカーのプロ化はトレンドではありますが、それだけでは強化にならないし環境が激変するわけではない。ただ、責任感や観られる職業として求められる存在になるわけです。欧州と比較してはならないのでしょうが、1カ国で終わりではなく、常にハイレベルな環境が控えていて高いレベルでの競争が体感できます。地理的には難しいかもしれませんが、UEFA Women's Champions Leagueに日本から参戦できたら理想です。地道な努力で長期的視点での強化も必要だけど、ブーム的な露出も施策として必要な気がします。そろそろJクラブに女子チーム保有の義務づけをしてもいい気がします!では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月27日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!今日は昼から嫌な天気でしたね?偏頭痛にならんよう気をつけます!さて、AFC Champions League 2022グループリーグも終盤に差し掛かってきました。1週遅れでスタートしたEast Regionも第4節まで終わりました。【AFC Champions League 2022】〜West Region〜〈グループA〉@サウジアラビア2022年4月23日(土)シャールジャ 2-2 アル・ヒラル(得点経緯)5分シャールジャ45+1分シャールジャ78分アル・ヒラル90+6分アル・ヒラル※PKアル・ラーヤン 1-0 イステクロル(得点経緯)90分アル・ラーヤン2022年4月27日(水)アル・ヒラル - アル・ラーヤンイステクロル - シャールジャ1.アル・ヒラル4勝1分※勝点13(得点11失点3)2.アル・ラーヤン3勝1敗1分※勝点10(得点8失点7)3.シャールジャ1勝2敗2分※勝点5(得点6失点8)4.イステクロル5敗※勝点0(得点3失点10)〈グループB〉@サウジアラビア2022年4月22日(金)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ 3-2 アル・ジャジーラ(得点経緯)6分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ60分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ62分アル・ジャジーラ77分アル・ジャジーラ90+1分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤアル・シャバブ 6-0 ムンバイ・ユナイテッド(1,135人)(得点経緯)19分アル・シャバブ36分アル・シャバブ※OG52分アル・シャバブ64分アル・シャバブ66分アル・シャバブ81分アル・シャバブ2022年4月26日(火)アル・ジャジーラ - アル・シャバブムンバイ・ユナイテッド - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ1.アル・シャバブ4勝1分※勝点13(得点16失点1)2.アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ2勝2敗1分※勝点7(得点7失点9)3.アル・ジャジーラ1勝3敗1分※勝点4(得点4失点8)4.ムンバイ・ユナイテッド1勝3敗1分※勝点4(得点2失点11)※アル・シャバブの1位が確定しRound16進出確定!〈グループC〉@サウジアラビア2022年4月22日(金)アル・ガラファ 0-1 フーラード(得点経緯)15分フーラードアル・アハリ 2-1 アハル (得点経緯)13分アル・アハリ45分アル・アハリ74分アハル2022年4月26日(火)フーラード - アル・アハリアハル - アル・ガラファ 1.フーラード3勝2分※勝点11(得点4失点1)2.アル・アハリ2勝3分※勝点9(得点13失点6)3.アル・ガラファ1勝2敗2分※勝点5(得点5失点10)4.アハル4敗1分※勝点1(得点2失点7)〈グループD〉@サウジアラビア2022年4月22日(金)アル・タァーウン 3-4 アル・ドゥハイル(得点経緯)11分アル・ドゥハイル21分アル・タァーウン25分アル・タァーウン37分アル・タァーウン58分アル・ドゥハイル84分アル・ドゥハイル※PK88分アル・ドゥハイルセパハン 2-1 パフタコール(得点経緯)76分セパハン79分パフタコール90+3分セパハン2022年4月26日(火)アル・ドゥハイル - セパハンパフタコール - アル・タァーウン1.アル・ドゥハイル4勝1敗※勝点12(得点12失点7)2.アル・タァーウン2勝2敗1分※勝点7(得点9失点7)3.セパハン2勝2敗1分※勝点7(得点6失点7)4.パフタコール1勝4敗※勝点3(得点5失点10)※アル・ドゥハイルの1位が確定しRound16進出確定!〈グループE〉@サウジアラビア2022年4月23日(土)ナサフ・カルシ 3-1 アル・サッド(85人)(得点経緯)63分ナサフ・カルシ75分ナサフ・カルシ77分ナサフ・カルシ90+1分アル・サッドアル・ファイサリー 1-1 アル・ワフダード(1,101人)(得点経緯)90+1分アル・ワフダード90+3分アル・ファイサリー2022年4月27日(水)アル・サッド - アル・ファイサリーアル・ワフダード - ナサフ・カルシ1.アル・ファイサリー2勝3分※勝点9(得点5失点3)2.ナサフ・カルシ2勝1敗2分※勝点8(得点6失点3)3.アル・ワフダード1勝2敗2分※勝点5(得点7失点10)4.アル・サッド1勝3敗1分※勝点4(得点9失点11)〜East Region〜〈グループF〉@タイ2022年4月24日(日)浦和 0-0 大邱(436人)ライオン・シティ・セーラーズ 3-2 山東泰山(160人)(得点経緯)45+2分ライオン・シティ・セーラーズ60分ライオン・シティ・セーラーズ76分山東泰山※PK82分ライオン・シティ・セーラーズ90分山東泰山2022年4月27日(水)大邱 - 山東泰山浦和 - ライオン・シティ・セーラーズ2022年4月30日(土)山東泰山 - 浦和ライオン・シティ・セーラーズ - 大邱1..浦和2勝1敗1分※勝点7(得点9失点2)2.大邱2勝1敗1分※勝点7(得点8失点3)3.ライオン・シティ・セーラーズ2勝1敗1分※勝点7(得点7失点6)4.山東泰山3敗1分※勝点1(得点2失点15)〈グループG〉@タイ2022年4月24日(日)全南ドラゴンズ 1-1 メルボルン・シティ(256人)(得点経緯)89分メルボルン・シティ90+2分全南ドラゴンズユナイテッド・シティ 1-3 BGパトゥム・ユナイテッド(2,227人)(得点経緯) 17分BGパトゥム・ユナイテッド29分BGパトゥム・ユナイテッド39分BGパトゥム・ユナイテッド79分ユナイテッド・シティ2022年4月27日(水)メルボルン・シティ - BGパトゥム・ユナイテッド全南ドラゴンズ - ユナイテッド・シティ2022年4月30日(土)BGパトゥム・ユナイテッド - 全南ドラゴンズユナイテッド・シティ - メルボルン・シティ1.BGパトゥム・ユナイテッド3勝1分※勝点10(得点11失点2)2.メルボルン・シティ2勝2分※勝点8(得点7失点3)3.全南ドラゴンズ1勝2敗1分※勝点4(得点3失点5)4.ユナイテッド・シティ4敗※勝点0(得点1失点12)〈グループH〉@ベトナム2022年4月25日(月)横浜FM 3-0 シドニーFC(1,979人)(得点経緯)6分横浜FM※實藤友紀11分横浜FM※西村拓真87分横浜FM※アンデルソン・ロペスホアン・アイン・ザライ 1-1 全北現代(4,320人)(得点経緯)17分全北現代62分ホアン・アイン・ザライ2022年4月28日(木)シドニーFC - 全北現代横浜FM - ホアン・アイン・ザライ2022年5月1日(日)全北現代 - 横浜FMホアン・アイン・ザライ - シドニーFC1.横浜FM3勝1敗※勝点9(得点6失点2)2.全北現代2勝2分※勝点8(得点3失点1)3.ホアン・アイン・ザライ2敗2分※勝点2(得点3失点5)4.シドニー2敗2分※勝点2(得点1失点5)〈グループI〉@マレーシア2022年4月24日(日)広州FC 0-5 蔚山現代(53人)(得点経緯)4分蔚山現代54分蔚山現代64分蔚山現代73分蔚山現代85分蔚山現代ジョホール・ダルル・タクジム 0-5 川崎(16,679人)(得点経緯)14分川崎※脇坂泰斗31分川崎※小林悠43分川崎※小林悠81分川崎※マルシーニョ88分川崎※チャナティップ2022年4月27日(水)蔚山現代 - 川崎広州FC - ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月30日(土)川崎 - 広州FCジョホール・ダルル・タクジム1.川崎2勝2分※勝点8(得点14失点1)2.ジョホール・ダルル・タクジム2勝1敗1分※勝点7(得点7失点6)3.蔚山現代2勝1敗1分※勝点7(得点10失点3)4.広州FC4敗※勝点0(得点0失点21)〈グループJ〉@タイ2022年4月25日(月)チェンライ・ユナイテッド 0-0 神戸(546人)2022年4月28日(木)チェンライ・ユナイテッド - 傑志2022年5月1日(日)傑志 - 神戸1.神戸2勝1分※勝点7(得点8失点1)2.傑志1勝1敗※勝点3(得点2失点2)3.チェンライ・ユナイテッド2敗1分※勝点1(得点0失点7)日本勢としてまず浦和は自力突破消滅と報じられてますが、3チームが勝点7で並ぶ混戦模様。ただ残り2試合を連勝した中で大邱次第という状況です。大邱は最終戦でライオン・シティ・セーラーズとの対戦を控えますが第2節で完敗を喫した相手との再戦。ここで苦手意識を持ってくれれば浦和にはチャンス。自分たちができることに集中して他を待ちましょう!続いて横浜FMですが、難しいと言われていた強豪シドニーとの連戦を連勝で終えれたことは非常に大きい。あとは最終戦で全北現代にリベンジを果たし堂々と1位通過したい。J王者の川崎ですが、ここまで無敗で首位だったジョホール・ダルル・タクジムに完勝で次節蔚山現代に勝利すればグッと突破が近づきます。最後に神戸ですが、昨日勝利できてればほぼ突破確定だっただけに勿体無いドロー。でもJリーグの不信から勝利を重ねることで連携面や自信をつけてきたはず。最終戦で確実に勝点3を取ってJリーグでの巻き返しに繋げたいですよね?では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月26日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!4月も中盤から終盤に差し掛かってきます。早いもので秋春制採用リーグは終盤を迎えドイツではバイエルン・ミュンヘンが前人未到の10連覇を決めました。閉幕すればオフ突入と共にFIFA World Cup 2022へ向けたInternational Match Windowへとシフトチェンジ。そして新シーズンに向けたストーブリーグが始まります。夏の移籍マーケット。通常であればFIFA World Cup 2022での活躍で品評会としてアピールするのですが、今年のそれは冬のマーケットに持ち越しです。夏のマーケットは秋春制採用リーグにとっては新シーズンに向けた補強を意味します。新たな日本人選手のチャレンジはあるのでしょうか?そんな中で現海外組を改めて見た時にJのどこクラブから排出された選手がいるのか比較してみたくなりました。直前所属もそうですが、プロ元年をどこで迎えてステップアップしたのかに注目したいと思います。○ベガルタ仙台GKシュミット・ダニエル(シントトロイデン)FW道渕諒平(ラドニチュキ・ニシュ)○鹿島アントラーズMF柴崎岳(レガネス)MF安部裕葵(バルセロナB)DF植田直通(ニーム)DF町田浩樹(ユニオン・サンジロワーズ)○浦和レッドダイヤモンズMF長谷部誠(フランクフルト)MF原口元気(ウニオン・ベルリン)DF橋岡大樹(シントトロイデン)○ジェフユナイテッド市原・千葉DF浦田樹(ヴァラジュディン)○柏レイソルDF中山雄太(ズヴォレ)FW杉田祐希也(IKシリウス)FW伊東純也(ゲンク)GK小久保怜央ブライアン(ベンフィカB)○FC東京MF久保建英(マジョルカ)DF室屋成(ハノーファー)FW原大智(シントトロイデン)DF渡辺剛(コルトレイク)○東京ヴェルディMF藤本寛也(ジル・ヴィセンテ)○川崎フロンターレGK川島永嗣(ストラスブール)MF旗手怜央(セルティック)MF三笘薫(ユニオン・サンジロワーズ)MF田中碧(デュッセルドルフ)DF板倉滉(シャルケ04)MF守田英正(サンタ・クララ)MF三好康児(アントワープ)○横浜FマリノスFW前田大然(セルティック)FWオナイウ阿道(トゥールーズ)MF遠藤渓太(ウニオン・ベルリン)○横浜FC MF斉藤光毅(ロンメル)○湘南ベルマーレDF鈴木冬一(ローザンヌ)MF遠藤航(シュツットガルト)○ヴァンフォーレ甲府DFファン・ウェルメスケルケン際(ズヴォレ)○アルビレックス新潟MF田中亜土夢(ヘルシンキ)○清水エスパルスFW岡崎慎司(カルタヘナ)FW北川航也(ラピッド・ウィーン)DF松原后(シントトロイデン)○ジュビロ磐田MF伊藤洋輝(シュツットガルト)○京都サンガFW奥川雅也(ビーレフェルト)FW久保裕也(シンシナシティ)MF財前淳(ヴァッカー・インスブルック)○ガンバ大阪MF中村敬斗(LASKリンツ)MF井手口陽介(セルティック)MF堂安律(PSV)DF川崎修平(ポルティモネンセ)FW食野亮太郎(エストリル・プライア)○セレッソ大阪MF香川真司(シントトロイデン)FW南野拓実(リバプール)DF瀬古歩夢(グラスホッパー)MF坂元達裕(オーステンデ)○ヴィッセル神戸MF森岡亮太(シャルルロワ)FW古橋亨梧(セルティック) MF永澤竜亮(ラドニチュキ・ニシュ)○サンフレッチェ広島 MF川辺駿(グラスホッパー)FW浅野拓磨(ボーフム)○アビスパ福岡DF冨安健洋(アーセナル)○サガン鳥栖MF鎌田大地(フランクフルト)FW林大地(シントトロイデン)FW田川亨介(サンタ・クララ)FW二田理央(ヴァッカー・インスブルック)Jクラブを経由せずに直で海外に出たり選択肢が増えてるのでイコール全海外組にはなりません。そしてまだ海外組を輩出できてないクラブは売却して利益を上げる流れを実績として作りたい。それが世界視点でクラブの価値を上げる一つだから。近年の鳥栖のようにアカデミー強化でトップ昇格が進む中で、現在J2やJ3でも続きたいですよね?また冨安健洋のように世界屈指クラブの主力になる逸材を輩出すればアビスパ福岡の名前は実績として残ります。そんな見方も面白いですね?では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月25日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!この土日を使って【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】の都道府県予選が大きく進展しました。少し不明な点があるのですが、動きを見ていきます。調べるのが大変で時間がかかったので広報だけ。【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】○北海道〈準決勝〉2022年5月7日(土)北海道十勝スカイアース - 東海大学札幌校舎ノルブリッツ北海道 - 札幌大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日) ○青森県〈準決勝〉2022年4月24日(日)ラインメール青森 3-1ブランデュー弘前〈決勝戦〉2022年5月8日(日)ヴァンラーレ八戸 - ラインメール青森○岩手県〈準決勝〉 2022年4月24日(日)日本製鉄釜石 - 盛岡ゼブラ富士大学 2-1 ガンジュ岩手〈決勝戦〉2022年5月8日(日)盛岡ゼブラ - 富士大学○宮城県〈準決勝〉2022年5月8日(日)仙台大学 - コバルトーレ女川・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)ソニー仙台 - (1)勝者○秋田県〈決勝戦〉2022年4月17日(日)秋田カンビアーレ 0-3 ノースアジア大学※ノースアジア大学(初出場)○山形県〈準決勝〉2022年4月17日(日)長井クラブ 9-2 山形FCパラフレンチ米沢 0-1 山形大学〈決勝戦〉2022年5月1日(日)長井クラブ - 山形大学○福島県〈準決勝〉2022年4月24日(日)いわきFC 5-1 いわき古河福島ユナイテッド 2-0 東日本国際大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)いわきFC - 福島ユナイテッド○茨城県〈1回戦〉2022年4月20日(水)流通経済大学 0-2 流通経済大FCFC古河 0-1 流通経済大ドラゴンズ龍ヶ崎ジョイフル本田つくば 9-1 日立水戸SCアイデンティみらい 0-2 筑波大学〈準決勝〉2022年4月24日(日)流通経済大FC 1(8PK9)1 流通経済大ドラゴンズ龍ヶ崎ジョイフル本田つくば 0-5 筑波大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)流通経済大ドラゴンズ龍ヶ崎 - 筑波大学○栃木県〈準決勝〉2022年4月24日(日)栃木シティ 3-0 宇都宮FC作新学院大学 2(EX)3 ヴェルフェ矢板〈決勝戦〉2022年5月8日(日)栃木シティ - ヴェルフェ矢板○群馬県〈準決勝〉2022年4月24日(日)tonan前橋サテライト 1-2 上武大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)tonan前橋 - 上武大学○埼玉県〈準決勝〉2022年4月23日(土)東京国際大FC 2-1 共栄大学アヴェントゥーラ川口 0-1 東京国際大学〈決勝戦〉2022年5月7日(土)東京国際大FC - 東京国際大学○千葉県〈準決勝〉2022年4月24日(日)順天堂大学 1-0 VONDS市原城西国際大学 (不戦勝) ブリオベッカ浦安〈決勝戦〉2022年5月7日(土) 順天堂大学 - ブリオベッカ浦安○東京都〈準決勝〉2022年4月24日(日)東京ユナイテッド 1-2 立正大学東京23FC 2-3 国士舘大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日) 立正大学 - 国士舘大学○神奈川県〈準決勝〉2022年4月24日(日)SC相模原 2-0 エスペランサSC YSCC横浜 2-3 桐蔭横浜大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)SC相模原 - 桐蔭横浜大学○山梨県〈決勝戦〉2022年5月8日(日)Route HFC - 山梨学院大ペガサス○長野県〈準決勝〉2022年4月24日(日)AC長野パルセイロ 1-0 アルティスタ浅間〈決勝戦〉2022年5月8日(日)松本山雅 - AC長野パルセイロ○新潟県〈準決勝〉2022年4月24日(日)新潟医療福祉大FC 1-0 JAPANサッカーカレッジ新潟経営大学 0-2 新潟医療福祉大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)新潟医療福祉大FC - 新潟医療福祉大学○富山県〈準々決勝〉2022年4月24日(日)エヌスタイル 3-0 富山大学ヴァリエンテ富山 - 富山新庄クラブ・・(1)〈準決勝〉2022年5月1日(日)エヌスタイル -(2)勝者・・(2)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)カターレ富山 - (2)勝者○石川県〈準決勝〉2022年4月24日(日)北陸大学 7-0 金沢学院大学ファーストFC北陸 1-2 金沢星稜大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)北陸大学 - 金沢星稜大学○福井県〈準決勝〉2022年4月24日(日)福井ユナイテッド 5-0 大野FC坂井フェニックス 2-1 福井工業大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日) 福井ユナイテッド - 坂井フェニックス ○静岡県〈準決勝〉2022年4月24日(日)藤枝MYFC 4-2 静岡産業大学アスルクラロ沼津 1-0 藤枝市役所〈決勝戦〉2022年5月8日(日)藤枝MYFC - アスルクラロ沼津○愛知県〈準決勝〉2022年4月23日(土)FC刈谷 1-3 中京大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)マルヤス岡崎 - 中京大学○三重県〈準決勝〉2022年4月24日(日)FC ISE-SHIMA 2-3 ヴィアティン三重鈴鹿ポイントゲッターズ 2-0 四日市大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)ヴィアティン三重 - 鈴鹿ポイントゲッターズ○岐阜県〈準決勝〉2022年4月29日(祝)FC岐阜SECOND - 岐阜協立大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月7日(土)FC岐阜 - (1)勝者○滋賀県〈準決勝〉2022年4月23日(土)びわこ成蹊スポーツ大学 2-1 守山侍2000レイジェンド滋賀 3(5PK6)3 MIOびわこ滋賀〈決勝戦〉2022年5月7日(土)びわこ成蹊スポーツ大学 - MIOびわこ滋賀○京都府〈準決勝〉2022年4月23日(土)おこしやす京都 1(2PK3)1 同志社大学京都産業大学 2-1 京都紫光SC〈決勝戦〉2022年5月7日(土)同志社大学 - 京都産業大学○大阪府〈準決勝〉2022年4月24日(日)FC大阪 1-0 大阪学院大学関西大学 4-1 FC TIAMO枚方〈決勝戦〉2022年5月7日(土)FC大阪 - 関西大学○兵庫県〈準決勝〉2022年4月24日(日)Cento Cuore HARIMA 1(5PK3)1 関西福祉大学FC AWJ 4(6PK5)4 関西学院大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)Cento Cuore HARIMA - FC AWJ○奈良県〈準決勝〉2022年4月23日(土)飛鳥FC 0-1 天理大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)奈良クラブ - 天理大学○和歌山県〈準決勝〉2022年4月24日(日)和歌山紀北蹴球団 4-1 海南FCFC和歌山 0-6 アルテリーヴォ和歌山〈決勝戦〉2022年5月8日(日)和歌山紀北蹴球団 - アルテリーヴォ和歌山○鳥取県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)ガイナーレ鳥取 5-0 Yonago Genki SC※ガイナーレ鳥取が出場権獲得!○島根県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)ベルガロッソ浜田 0-3 FC神楽しまね※FC神楽しまねが出場権獲得!○岡山県〈決勝戦で〉2022年4月24日(日)三菱自動車水島 1-2 IPU・環太平洋大学※IPU・環太平洋大学が出場権獲得!○広島県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)福山シティ 2-1 SRC広島 ※福山シティが出場権獲得!○山口県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)FCバレイン下関 0-1 周南公立大学※旧徳山大学※周南公立大学が出場権獲得!○香川県〈準決勝〉2022年4月24日(日)高商クラブ 0-2 高松大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)カマタマーレ讃岐 - 高松大学○徳島県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)イエローモンキーズ 0-5 FC徳島※FC徳島が出場権獲得!○愛媛県〈準決勝〉2022年4月23日(土)愛媛FC 7-0 麻生FCレベニロッソNC 1-2 FC今治〈決勝戦〉2022年5月8日(日)愛媛FC - FC今治○高知県〈準決勝〉2022年4月24日(日)KUFC南国 2-0 高知大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)高知ユナイテッド - KUFC南国○福岡県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)ギラヴァンツ北九州 0(4PK2)0 福岡大学※ギラヴァンツ北九州が出場権獲得!○佐賀県〈準決勝〉2022年4月24日(日)Brew KASHIMA 1(5PK3)1 EUインテルTOSU佐賀大学 0-1 川副クラブ〈決勝戦〉2022年5月8日(日)Brew KASHIMA - 川副クラブ○長崎県〈準決勝〉2022年4月24日(日)※延期三菱重工長崎 - 長崎大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月7日(土)MD長崎 - (1)勝者○熊本県〈準決勝〉2022年4月24日(日)熊本学園大学 1-0 熊本県教員蹴友団FCKマリーゴールド 1-0 東海大学熊本〈決勝戦〉2022年5月7日(土)熊本学園大学 - FCKマリーゴールド○大分県〈準々決勝〉2022年4月23日(土)ジェイリースFC 3-0 FC中津〈準決勝〉2022年4月24日(日)日本文理大学 0-1 ジェイリースFC〈決勝戦〉2022年5月8日(日)ヴェルスパ大分 - ジェイリースFC○宮崎県〈決勝戦〉2022年5月8日(日)テゲバジャーロ宮崎 - ホンダロック○鹿児島県〈1回戦〉2022年4月23日(土)NIFS KANOYA FC 3-0 Liberty FCKAJIKI 6-0 鹿児島工業高等専門学校〈準々決勝〉2022年4月24日(日)NIFS KANOYA FC 3-4 KAJIKI〈準決勝〉2022年5月3日(火)鹿屋体育大学 - KAJIKI・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)鹿児島ユナイテッド - (1)勝者○沖縄県〈準決勝〉2022年4月24日(日)沖縄SV 4-0 沖縄国際大学海銀SC - 名桜大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)沖縄SV - (1)勝者秋田県に続き7県の代表が決まりました。来月8日には全出場チームが確定することになり正式な開幕を待つのみとなります。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月24日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!56回目を迎えた大阪ダービーでしたが、スコアレスドローとなりました。今日はルヴァンカップGLでの対戦とありましたが次節最終戦で大分に勝利し、トーナメント進出を決めたいですよね?さて、ACL2022ですがEast Regionでも折り返しとなりました。3戦を終え折り返しとなります。まだ順位を予想することは難しいですが、順当とはいかないようです。【AFC Champions League 2022】〜West Region〜〈グループA〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・ヒラル 2-1 シャールジャ(13,579人)イステクロル 2-3 アル・ラーヤン(0人)2022年4月11日(月)シャールジャ 2-1 イステクロル(54人)アル・ラーヤン 0-3 アル・ヒラル(9,810人)2022年4月15日(金)シャールジャ 1-1 アル・ラーヤンアル・ヒラル 1-0 イステクロル2022年4月19日(火)アル・ラーヤン 3-1 シャールジャイステクロル 0-3 アル・ヒラル2022年4月23日(土)シャールジャ - アル・ヒラルアル・ラーヤン - イステクロル2022年4月27日(水)アル・ヒラル - アル・ラーヤンイステクロル - シャールジャ1.アル・ヒラル4勝※勝点12(得点9失点1)2.アル・ラーヤン2勝1敗1分※勝点7(得点7失点7)3.シャールジャ1勝2敗1分※勝点4(得点4失点6)4.イステクロル4敗※勝点0(得点3失点9)〈グループB〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・ジャジーラ 1-2 アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ(0人)ムンバイ・ユナイテッド 0-3 アル・シャバブ(3,000人)2022年4月11日(月)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ 1-2 ムンバイ・ユナイテッド(0人)アル・シャバブ 3-0 アル・ジャジーラ(1,329人)2022年4月14日(木)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ -1-1 アル・シャバブアル・ジャジーラ 1-0 ムンバイ・ユナイテッド2022年4月18日(月)アル・シャバブ 3-0 アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤムンバイ・ユナイテッド 0-0 アル・ジャジーラ2022年4月22日(金)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ 3-2 アル・ジャジーラ(得点経緯)6分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ60分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ62分アル・ジャジーラ77分アル・ジャジーラ90+1分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤアル・シャバブ 6-0 ムンバイ・ユナイテッド(1,135人)(得点経緯)19分アル・シャバブ36分アル・シャバブ※OG52分アル・シャバブ64分アル・シャバブ66分アル・シャバブ81分アル・シャバブ2022年4月26日(火)アル・ジャジーラ - アル・シャバブムンバイ・ユナイテッド - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ1.アル・シャバブ4勝1分※勝点13(得点16失点1)2.アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ2勝2敗1分※勝点7(得点7失点9)3.アル・ジャジーラ1勝3敗1分※勝点4(得点4失点8)4.ムンバイ・ユナイテッド1勝3敗1分※勝点4(得点2失点11)※アル・シャバブの1位が確定しRound16進出確定!〈グループC〉@サウジアラビア2022年4月7日(木)フーラード 0-0 アル・ガラファ(100人)アハル 1-1 アル・アハリ(0人)2022年4月10日(日)アル・ガラファ 2-0 アハル(74人)アル・アハリ 1-1 フーラード(0人)2022年4月14日(木)アル・ガラファ 1-1 アル・アハリフーラード1-0 アハル2022年4月18日(月)アル・アハリ 8-2 アル・ガラファアハル 0-1 フーラード2022年4月22日(金)アル・ガラファ 0-1 フーラード(得点経緯)15分フーラードアル・アハリ 2-1 アハル (得点経緯)13分アル・アハリ45分アル・アハリ74分アハル2022年4月26日(火)フーラード - アル・アハリアハル - アル・ガラファ 1.フーラード3勝2分※勝点11(得点4失点1)2.アル・アハリ2勝3分※勝点9(得点13失点6)3.アル・ガラファ1勝2敗2分※勝点5(得点5失点10)4.アハル4敗1分※勝点1(得点2失点7)〈グループD〉@サウジアラビア2022年4月7日(木)アル・ドゥハイル 1-2 アル・タァーウンパフタコール 1-3 セパハン(15人)2022年4月10日(日)アル・タァーウン 0-1 パフタコール(4,105人)セパハン 0-1 アル・ドゥハイル(0人)2022年4月14日(木)アル・タァーウン 3-0 セパハンアル・ドゥハイル 3-2 パフタコール(59,136人)2022年4月18日(月)セパハン 1-1 アル・タァーウン(3,759人)パフタコール 0-3 アル・ドゥハイル2022年4月22日(金)アル・タァーウン 3-4 アル・ドゥハイル(得点経緯)11分アル・ドゥハイル21分アル・タァーウン25分アル・タァーウン37分アル・タァーウン58分アル・ドゥハイル84分アル・ドゥハイル※PK88分アル・ドゥハイルセパハン 2-1 パフタコール(得点経緯)76分セパハン79分パフタコール90+3分セパハン2022年4月26日(火)アル・ドゥハイル - セパハンパフタコール - アル・タァーウン1.アル・ドゥハイル4勝1敗※勝点12(得点12失点7)2.アル・タァーウン2勝2敗1分※勝点7(得点9失点7)3.セパハン2勝2敗1分※勝点7(得点6失点7)4.パフタコール1勝4敗※勝点3(得点5失点10)〈グループE〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・サッド 1-1 ナサフ・カルシ(230人)アル・ワフダード 1-1 アル・ファイサリー(1,758人)2022年4月11日(月)ナサフ・カルシ 2-0 アル・ワフダード(0人)アル・ファイサリー 2-1 アル・サッド(0人)2022年4月15日(金)ナサフ・カルシ 0-1 アル・ファイサリーアル・サッド 5-2 アル・ワフダード2022年4月19日(火)アル・ファイサリー 0-0 ナサフ・カルシ(345人)アル・ワフダード 3-1 アル・サッド2022年4月23日(土)ナサフ・カルシ - アル・サッドアル・ファイサリー - アル・ワフダード2022年4月27日(水)アル・サッド - アル・ファイサリーアル・ワフダード - ナサフ・カルシ1.アル・ファイサリー2勝2分※勝点8(得点4失点2)2.ナサフ・カルシ1勝1敗2分※勝点5(得点3失点2)3.アル・サッド1勝2敗1分※勝点4(得点8失点8)4.アル・ワフダード1勝2敗1分※勝点4(得点6失点9)〜East Region〜〈グループF〉@タイ2022年4月15日(金)山東泰山 0-7 大邱(272人)ライオン・シティ・セーラーズ 1-4 浦和(394人)2022年4月18日(月)大邱 0-3 ライオン・シティ・セーラーズ(237人)浦和 5-0 山東泰山(321人)2022年4月21日(木)大邱 1-0 浦和(375人)(得点経緯)53分大邱山東泰山 0-0 ライオン・シティ・セーラーズ(225人)2022年4月24日(日)浦和 - 大邱ライオン・シティ・セーラーズ - 山東泰山2022年4月27日(水)大邱 - 山東泰山浦和 - ライオン・シティ・セーラーズ2022年4月30日(土)山東泰山 - 浦和ライオン・シティ・セーラーズ - 大邱1.大邱2勝1敗※勝点6(得点8失点3)2.浦和2勝1敗※勝点6(得点9失点2)3.ライオン・シティ・セーラーズ1勝1敗1分※勝点4(得点4失点4)4.山東泰山2敗1分※勝点1(得点0失点12)〈グループG〉@タイ2022年4月15日(金)BGパトゥム・ユナイテッド 1-1 メルボルン・シティユナイテッド・シティ 0-1 全南ドラゴンズ2022年4月18日(月)メルボルン・シティ 3-0 ユナイテッド・シティ(243人)全南ドラゴンズ 0-2 BGパトゥム・ユナイテッド(2,671人)2022年4月21日(木)メルボルン・シティ 2-1 全南ドラゴンズ(0人)(得点経緯)12分メルボルン・シティ16分全南ドラゴンズ22分メルボルン・シティBGパトゥム・ユナイテッド 5-0 ユナイテッド・シティ(2,752人)(得点経緯)42分BGパトゥム・ユナイテッド75分BGパトゥム・ユナイテッド80分BGパトゥム・ユナイテッド82分BGパトゥム・ユナイテッド※OG87分BGパトゥム・ユナイテッド2022年4月24日(日)全南ドラゴンズ - メルボルン・シティユナイテッド・シティ - BGパトゥム・ユナイテッド2022年4月27日(水)メルボルン・シティ - BGパトゥム・ユナイテッド全南ドラゴンズ - ユナイテッド・シティ2022年4月30日(土)BGパトゥム・ユナイテッド - 全南ドラゴンズユナイテッド・シティ - メルボルン・シティ1.BGパトゥム・ユナイテッド2勝1分※勝点7(得点8失点1)2.メルボルン・シティ2勝1分※勝点7(得点6失点2)3.全南ドラゴンズ1勝2敗※勝点3(得点2失点4)4.ユナイテッド・シティ3敗※勝点0(得点0失点9)〈グループH〉@ベトナム2022年4月16日(土)全北現代 0-0 シドニーFC(2,013人)ホアン・アイン・ザライ 1-2 横浜FM(11,200人)2022年4月19日(火)シドニーFC 1-1 ホアン・アイン・ザライ(7,536人)横浜FM 0-1 全北現代(1,015人)2022年4月22日(金)シドニーFC 0-1 横浜FM(得点経緯)80分横浜FM※角田涼太朗全北現代 1-0 ホアン・アイン・ザライ(7,256人)(得点経緯)90+3分全北現代2022年4月25日(月)横浜FM - シドニーFCホアン・アイン・ザライ - 全北現代2022年4月28日(木)シドニーFC - 全北現代横浜FM - ホアン・アイン・ザライ2022年5月1日(日)全北現代 - 横浜FMホアン・アイン・ザライ - シドニーFC1.全北現代2勝1分※勝点7(得点2失点0)2.横浜FM2勝1敗※勝点6(得点3失点2)3.シドニー1敗2分※勝点2(得点1失点2)4.ホアン・アイン・ザライ2敗1分※勝点1(得点2失点4)〈グループI〉@マレーシア2022年4月15日(金)川崎 1-1 蔚山現代ジョホール・ダルル・タクジム 5-0 広州FC2022年4月18日(月)蔚山現代 1-2 ジョホール・ダルル・タクジム(11,419人)広州FC 0-8 川崎(98人)2022年4月21日(木)蔚山現代 3-0 広州FC(282人)(得点経緯)28分蔚山現代57分蔚山現代68分蔚山現代川崎 0-0 ジョホール・ダルル・タクジム(17,592人)2022年4月24日(日)広州FC - 蔚山現代ジョホール・ダルル・タクジム - 川崎2022年4月27日(水)蔚山現代 - 川崎広州FC - ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月30日(土)川崎 - 広州FCジョホール・ダルル・タクジム1.ジョホール・ダルル・タクジム2勝1分※勝点7(得点7失点1)2.川崎1勝2分※勝点5(得点9失点1)3.蔚山現代1勝1敗1分※勝点4(得点5失点3)4.広州FC3敗※勝点0(得点0失点16)〈グループJ〉@タイ2022年4月16日(土)傑志 1-0 チェンライ・ユナイテッド(523人)2022年4月19日(火)神戸 2-1 傑志(3,911人)2022年4月22日(金)神戸 6-0 チェンライ・ユナイテッド(得点経緯)10分神戸※大迫勇也25分神戸※汰木康也32分神戸※郷家友太38分神戸※汰木康也58分神戸※リンコン74分神戸※大崎玲央2022年4月25日(月)チェンライ・ユナイテッド - 神戸2022年4月28日(木)チェンライ・ユナイテッド - 傑志2022年5月1日(日)傑志 - 神戸1.神戸2勝※勝点6(得点8失点1)2.傑志1勝1敗※勝点2(得点2失点2)3.チェンライ・ユナイテッド2敗※勝点0(得点0失点7)3戦目にして日本勢は少し停滞。折り返しのタイミングでJリーグ勢は神戸だけが1位で3チームは2位。参加チーム数増加に伴いグループ2位ではRound16に確実には進めません。なのでこれからの3試合できちんと定位置を確保することに集中。そのためには3戦全勝が求められます。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月23日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!アジアを舞台にチャレンジしているJの4チームですが中盤戦に入り楽に勝たせてくれないという第一関門に入ってきました。浦和、横浜が韓国勢に敗れ川崎もドロー。今日の試合でEast Regionも折り返しとなります。そんな今日ですが【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】都道府県予選概要の第4弾といきましょう。そして最終回となります。というのもこの土日を使ってほとんどの都道府県でファイナリストが決まることになります。最後は四国と九州の12県を見ていきます。【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】○香川県〈準決勝〉2022年4月24日(日)高商クラブ - 高松大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)カマタマーレ讃岐 - (1)勝者○徳島県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)イエローモンキーズ - FC徳島○愛媛県〈準決勝〉2022年4月23日(土)愛媛FC - 麻生FCレベニロッソNC - FC今治〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○高知県〈準決勝〉2022年4月24日(日)KUFC南国 - 高知大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)高知ユナイテッド - (1)勝者○福岡県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)ギラヴァンツ北九州 - 福岡大学○佐賀県〈準決勝〉2022年4月24日(日)Brew KASHIMA - EUインテルTOSU佐賀大学 - 川副クラブ〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○長崎県〈準決勝〉2022年4月24日(日)三菱重工長崎 - 長崎大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月7日(土)MD長崎 - (1)勝者○熊本県〈準決勝〉2022年4月24日(日)熊本学園大学 - 熊本県教員蹴友団FCKマリーゴールド - 東海大学熊本〈決勝戦〉2022年5月7日(土)○大分県〈準々決勝〉2022年4月23日(土)ジェイリースFC - FC中津・・(1)〈準決勝〉2022年4月24日(日)日本文理大学 - (1)勝者・・(2)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)ヴェルスパ大分 - (2)勝者○宮崎県〈決勝戦〉2022年5月8日(日)テゲバジャーロ宮崎 - ホンダロック○鹿児島県〈1回戦〉2022年4月23日(土)NIFS KANOYA FC - Liberty FC・・(1)KAJIKI - 鹿児島工業高等専門学校・・(2)〈準々決勝〉2022年4月24日(日)(1)勝者 - (2)勝者・・(3)〈準決勝〉2022年5月3日(火)鹿屋体育大学 - (3)勝者・・(4)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)鹿児島ユナイテッド - (4)勝者○沖縄県〈準決勝〉2022年4月24日(日)沖縄SV - 沖縄国際大学海銀SC - 名桜大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)都道府県予選でJクラブが2チーム参戦する長野県や愛媛県のアマチュアクラブからしたらいい迷惑。一方でJ加盟を目指す百年構想クラブやJFLチームにとっては全国トップレベルを前もって肌で感じるチャンス。是が非でも本大会出場権は取りたいはず。この土日で大幅に動くのでネット情報ですがチェックしていこうかと思います。週末でかなり疲れも溜まってるので早く寝よっ。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月22日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!先日からテーマにしている【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】都道府県予選について。今日第3弾は東海と関西に中国エリア。【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】○静岡県〈準決勝〉2022年4月24日(日)藤枝MYFC - 静岡産業大学アスルクラロ沼津 - 藤枝市役所〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○愛知県〈準決勝〉2022年4月23日(土)FC刈谷 - 中京大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)マルヤス岡崎 - (1)勝者○三重県〈準決勝〉2022年4月24日(日)FC ISE-SHIMA - ヴィアティン三重鈴鹿ポイントゲッターズ - 四日市大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○岐阜県〈準決勝〉2022年4月29日(祝)FC岐阜SECOND - 〈大学代表〉・・(1)〈決勝戦〉2022年5月7日(土)FC岐阜 - (1)勝者○滋賀県〈準決勝〉2022年4月23日(土)びわこ成蹊スポーツ大学 - 守山侍2000レイジェンド滋賀 - MIOびわこ滋賀〈決勝戦〉2022年5月7日(土)○京都府〈準決勝〉2022年4月23日(土)おこしやす京都 - 同志社大学京都産業大学 - 京都紫光SC〈決勝戦〉2022年5月7日(土)○大阪府〈準決勝〉2022年4月24日(日)FC大阪 - 大阪学院大学関西大学 - FC TIAMO枚方〈決勝戦〉2022年5月7日(土)○兵庫県〈準決勝〉2022年4月24日(日)Cento Cuore HARIMA - 関西福祉大学FC AWJ - 関西学院大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○奈良県〈準決勝〉2022年4月23日(土)飛鳥FC - 天理大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)奈良クラブ - (1)勝者○和歌山県〈準決勝〉2022年4月24日(日)和歌山紀北蹴球団 - 海南FCFC和歌山 - アルテリーヴォ和歌山〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○鳥取県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)ガイナーレ鳥取 - Yonago Genki SC○島根県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)ベルガロッソ浜田 - FC神楽しまね○岡山県〈決勝戦で〉2022年4月24日(日)三菱自動車水島 - IPU・環太平洋大学○広島県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)福山シティ - SRC広島○山口県〈決勝戦〉2022年4月24日(日)FCバレイン下関 - 周南公立大学※旧徳山大学中国地方では今週末に代表が決定します。格上と言われるガイナーレ鳥取、FC神楽しまね、三菱自動車水島、福山シティ、FCバレイン下関が予想されますが一発勝負だけに県代表としての意地の対戦となるので分からない。本大会開幕まで1ヶ月となるだけにそれぞれ熱い試合が見れそうです。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月21日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!来週末にはゴールデンウィークがやってきます。今年は有給休暇を活用して10連休となるみたいです。子どもの成長と共に大型連休はすることがない(泣)趣味を見つけないと。さて、天皇杯都道府県予選概要は小休憩を挟み、今日はACL。セントラル開催とあって試合消化のスピードが速い。West Regionは第4節を終え、East Regionは第2節を終えました。【AFC Champions League 2022】〜West Region〜〈グループA〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・ヒラル 2-1 シャールジャ(13,579人)イステクロル 2-3 アル・ラーヤン(0人)2022年4月11日(月)シャールジャ 2-1 イステクロル(54人)アル・ラーヤン 0-3 アル・ヒラル(9,810人)2022年4月15日(金)シャールジャ 1-1 アル・ラーヤンアル・ヒラル 1-0 イステクロル2022年4月19日(火)アル・ラーヤン 3-1 シャールジャ(得点経緯)12分アル・ラーヤン※OG18分シャールジャ39分アル・ラーヤン62分アル・ラーヤンイステクロル 0-3 アル・ヒラル(得点経緯)8分アル・ヒラル33分アル・ヒラル90+2分アル・ヒラル2022年4月23日(土)シャールジャ - アル・ヒラルアル・ラーヤン - イステクロル2022年4月27日(水)アル・ヒラル - アル・ラーヤンイステクロル - シャールジャ1.アル・ヒラル4勝※勝点12(得点9失点1)2.アル・ラーヤン2勝1敗1分※勝点7(得点7失点7)3.シャールジャ1勝2敗1分※勝点4(得点4失点6)4.イステクロル4敗※勝点0(得点3失点9)〈グループB〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・ジャジーラ 1-2 アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ(0人)ムンバイ・ユナイテッド 0-3 アル・シャバブ(3,000人)2022年4月11日(月)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ 1-2 ムンバイ・ユナイテッド(0人)アル・シャバブ 3-0 アル・ジャジーラ(1,329人)2022年4月14日(木)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ -1-1 アル・シャバブアル・ジャジーラ 1-0 ムンバイ・ユナイテッド2022年4月18日(月)アル・シャバブ 3-0 アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ(1,397人)(得点経緯)30分アル・シャバブ39分アル・シャバブ73分アル・シャバブムンバイ・ユナイテッド 0-0 アル・ジャジーラ2022年4月22日(金)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ - アル・ジャジーラアル・シャバブ - ムンバイ・ユナイテッド2022年4月26日(火)アル・ジャジーラ - アル・シャバブムンバイ・ユナイテッド - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ1.アル・シャバブ3勝1分※勝点10(得点10失点1)2.アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ1勝2敗1分※勝点4(得点4失点7)3.アル・ジャジーラ1勝2敗1分※勝点4(得点2失点5)4.ムンバイ・ユナイテッド1勝2敗1分※勝点4(得点2失点5)〈グループC〉@サウジアラビア2022年4月7日(木)フーラード 0-0 アル・ガラファ(100人)アハル 1-1 アル・アハリ(0人)2022年4月10日(日)アル・ガラファ 2-0 アハル(74人)アル・アハリ 1-1 フーラード(0人)2022年4月14日(木)アル・ガラファ 1-1 アル・アハリフーラード1-0 アハル2022年4月18日(月)アル・アハリ 8-2 アル・ガラファ(得点経緯)14分アル・アハリ16分アル・ガラファ40分アル・アハリ42分アル・アハリ50分アル・アハリ51分アル・アハリ59分アル・ガラファ※PK66分アル・アハリ78分アル・アハリ83分アル・アハリアハル 0-1 フーラード(得点経緯)39分フーラード2022年4月22日(金)アル・ガラファ - フーラードアル・アハリ - アハル2022年4月26日(火)フーラード - アル・アハリアハル - アル・ガラファ 1.フーラード2勝2分※勝点8(得点3失点1)2.アル・アハリ1勝3分※勝点6(得点11失点5)3.アル・ガラファ1勝1敗2分※勝点5(得点5失点9)4.アハル3敗1分※勝点1(得点1失点5)〈グループD〉@サウジアラビア2022年4月7日(木)アル・ドゥハイル 1-2 アル・タァーウンパフタコール 1-3 セパハン(15人)2022年4月10日(日)アル・タァーウン 0-1 パフタコール(4,105人)セパハン 0-1 アル・ドゥハイル(0人)2022年4月14日(木)アル・タァーウン 3-0 セパハンアル・ドゥハイル 3-2 パフタコール(59,136人)2022年4月18日(月)セパハン 1-1 アル・タァーウン(3,759人)(得点経緯)47分アル・タァーウン65分セパハンパフタコール 0-3 アル・ドゥハイル(得点経緯)32分アル・ドゥハイル45+2分アル・ドゥハイル47分アル・ドゥハイル2022年4月22日(金)アル・タァーウン - アル・ドゥハイルセパハン - パフタコール2022年4月26日(火)アル・ドゥハイル - セパハンパフタコール - アル・タァーウン1.アル・ドゥハイル3勝1敗※勝点9(得点8失点4)2.アル・タァーウン2勝1敗1分※勝点7(得点6失点3)3.セパハン1勝2敗1分※勝点4(得点4失点6)4.パフタコール1勝3敗※勝点3(得点4失点9)〈グループE〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・サッド 1-1 ナサフ・カルシ(230人)アル・ワフダード 1-1 アル・ファイサリー(1,758人)2022年4月11日(月)ナサフ・カルシ 2-0 アル・ワフダード(0人)アル・ファイサリー 2-1 アル・サッド(0人)2022年4月15日(金)ナサフ・カルシ 0-1 アル・ファイサリーアル・サッド 5-2 アル・ワフダード2022年4月19日(火)アル・ファイサリー 0-0 ナサフ・カルシ(345人)アル・ワフダード 3-1 アル・サッド(得点経緯)48分アル・ワフダード54分アル・サッド60分アル・ワフダード75分アル・ワフダード2022年4月23日(土)ナサフ・カルシ - アル・サッドアル・ファイサリー - アル・ワフダード2022年4月27日(水)アル・サッド - アル・ファイサリーアル・ワフダード - ナサフ・カルシ1.アル・ファイサリー2勝2分※勝点8(得点4失点2)2.ナサフ・カルシ1勝1敗2分※勝点5(得点3失点2)3.アル・サッド1勝2敗1分※勝点4(得点8失点8)4.アル・ワフダード1勝2敗1分※勝点4(得点6失点9)〜East Region〜〈グループF〉@タイ2022年4月15日(金)山東泰山 0-7 大邱ライオン・シティ・セーラーズ 1-4 浦和2022年4月18日(月)大邱 0-3 ライオン・シティ・セーラーズ(2,671人)(得点経緯)21分ライオン・シティ・セーラーズ71分ライオン・シティ・セーラーズ80分ライオン・シティ・セーラーズ浦和 5-0 山東泰山(321人)(得点経緯) 26分浦和※明本孝浩31分浦和※アレクサンダー・ショルツ(PK)54分浦和※アレックス・シャルク76分浦和※アレックス・シャルク90+3分浦和※安居海渡2022年4月21日(木)大邱 - 浦和山東泰山 - ライオン・シティ・セーラーズ2022年4月24日(日)浦和 - 大邱ライオン・シティ・セーラーズ - 山東泰山2022年4月27日(水)大邱 - 山東泰山浦和 - ライオン・シティ・セーラーズ2022年4月30日(土)山東泰山 - 浦和ライオン・シティ・セーラーズ - 大邱〈グループG〉@タイ2022年4月15日(金)BGパトゥム・ユナイテッド 1-1 メルボルン・シティユナイテッド・シティ 0-1 全南ドラゴンズ2022年4月18日(月)メルボルン・シティ 3-0 ユナイテッド・シティ(243人)34分メルボルン・シティ59分メルボルン・シティ75分メルボルン・シティ全南ドラゴンズ 0-2 BGパトゥム・ユナイテッド(2,671人)(得点経緯)51分BGパトゥム・ユナイテッド72分BGパトゥム・ユナイテッド2022年4月21日(木)メルボルン・シティ - 全南ドラゴンズBGパトゥム・ユナイテッド - ユナイテッド・シティ2022年4月24日(日)全南ドラゴンズ - メルボルン・シティユナイテッド・シティ - BGパトゥム・ユナイテッド2022年4月27日(水)メルボルン・シティ - BGパトゥム・ユナイテッド全南ドラゴンズ - ユナイテッド・シティ2022年4月30日(土)BGパトゥム・ユナイテッド - 全南ドラゴンズユナイテッド・シティ - メルボルン・シティ〈グループH〉@ベトナム2022年4月16日(土)全北現代 0-0 シドニーFC(2,013人)ホアン・アイン・ザライ 1-2 横浜FM(11,200人)(得点経緯)19分横浜FM※レオ・セアラ25分横浜FM※レオ・セアラ32分ホアン・アイン・ザライ※OG2022年4月19日(火)シドニーFC 1-1 ホアン・アイン・ザライ(7,536人)(得点経緯)26分ホアン・アイン・ザライ59分シドニー横浜FM 0-1 全北現代(1,015人)(得点経緯)31分全北現代※PK2022年4月22日(金)シドニーFC - 横浜FM全北現代 - ホアン・アイン・ザライ2022年4月25日(月)横浜FM - シドニーFCホアン・アイン・ザライ - 全北現代2022年4月28日(木)シドニーFC - 全北現代横浜FM - ホアン・アイン・ザライ2022年5月1日(日)全北現代 - 横浜FMホアン・アイン・ザライ - シドニーFC〈グループI〉@マレーシア2022年4月15日(金)川崎 1-1 蔚山現代ジョホール・ダルル・タクジム 5-0 広州FC2022年4月18日(月)蔚山現代 1-2 ジョホール・ダルル・タクジム(11,419人)(得点経緯)3分ジョホール・ダルル・タクジム52分蔚山現代80分ジョホール・ダルル・タクジム広州FC 0-8 川崎(98人)(得点経緯)7分川崎※知念慶12分川崎※知念慶16分川崎※車屋紳太郎21分川崎※小林悠39分川崎※小林悠50分川崎※宮城天69分川崎※チャナティップ71分川崎※車屋紳太郎2022年4月21日(木)蔚山現代 - 広州FC川崎 - ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月24日(日)広州FC - 蔚山現代ジョホール・ダルル・タクジム - 川崎2022年4月27日(水)蔚山現代 - 川崎広州FC - ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月30日(土)川崎 - 広州FCジョホール・ダルル・タクジム〈グループJ〉@タイ2022年4月16日(土)傑志 1-0 チェンライ・ユナイテッド(523人)(得点経緯)17分傑志2022年4月19日(火)神戸 2-1 傑志(3,911人)(得点経緯)15分神戸※郷家友太85分神戸※井上潮音90+1分傑志2022年4月22日(金)神戸 - チェンライ・ユナイテッド2022年4月25日(月)チェンライ・ユナイテッド - 神戸2022年4月28日(木)チェンライ・ユナイテッド - 傑志2022年5月1日(日)傑志 - 神戸日本勢は5勝1敗1分と比較的好調スタートを切った印象です。中身を問われればアカデミー派遣の中国勢相手だったり格下との対戦が主。韓国勢との直接対決は1敗1分とやはり苦手意識が先をいってます。まだ折り返しまで行ってないしその韓国勢が3勝3敗2分と厳しい序盤となってますので、次節が大事になります。昨シーズンから出場チーム数が増えたことでグループリーグ2位でもRound16は進めないことを理解しておかないといけません。自力で勝ち進むためには1位通過だけに目標を設定しておかないといけません。基本韓国勢との一騎打ちでしょうし総力戦で勝点3獲得だけに集中して残り4試合勝ち続けましょう。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月20日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!セントラル開催となっているAFC Champions League2022もどんどんスケジュールが消化されていきます。中国勢のふざけた態度にメディアもやっと苦言を呈し始めました。間違いなく出場枠減の決定がなされます。それは罰としてではなく近年の結果として。さて、今日は昨日に引き続き【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】都道府県予選について。第2弾として関東と北信越情報を見ていきます。【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】○茨城県〈1回戦〉2022年4月20日(水)流通経済大学 - 流通経済大FC・・(1)FC古河 - 流通経済大ドラゴンズ龍ヶ崎・・(2)ジョイフル本田つくば - 日立水戸SC・・(3)アイデンティみらい - 筑波大学・・(4)〈準決勝〉2022年4月24日(日)(1)勝者 - (2)勝者(3)勝者 - (4)勝者〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○栃木県〈準決勝〉2022年4月24日(日)栃木シティ - 宇都宮FC作新学院大学 - ヴェルフェ矢板〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○群馬県〈準決勝〉2022年4月24日(日)tonan前橋サテライト - 上武大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)tonan前橋 - (1)勝者○埼玉県〈準決勝〉2022年4月23日(土)東京国際大FC - 共栄大学アヴェントゥーラ川口 - 東京国際大学〈決勝戦〉2022年5月7日(土)○千葉県〈準決勝〉2022年4月24日(日)順天堂大学 - VONDS市原城西国際大学 - ブリオベッカ浦安〈決勝戦〉2022年5月7日(土) ○東京都〈準決勝〉2022年4月24日(日)東京ユナイテッド - 立正大学東京23FC - 国士舘大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日) ○神奈川県〈準決勝〉2022年4月24日(日)SC相模原 - エスペランサSC YSCC横浜 - 桐蔭横浜大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○山梨県〈決勝戦〉2022年5月8日(日)Route HFC - 山梨学院大ペガサス○長野県〈準決勝〉2022年4月24日(日)AC長野パルセイロ - アルティスタ浅間・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)松本山雅 - (1)勝者○新潟県〈準決勝〉2022年4月24日(日)新潟医療福祉大FC - JAPANサッカーカレッジ新潟経営大学 - 新潟医療福祉大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○富山県〈準々決勝〉2022年4月24日(日)エヌスタイル - 富山大学・・(1)ヴァリエンテ富山 - 富山新庄クラブ・・(2)〈準決勝〉2022年5月1日(日)(1)勝者 - (2)勝者・・(3)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)カターレ富山 - (3)勝者○石川県〈準決勝〉2022年4月24日(日)北陸大学 - 金沢学院大学ファーストFC北陸 - 金沢星稜大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○福井県〈準決勝〉2022年4月24日(日)福井ユナイテッド - 大野FC坂井フェニックス - 福井工業大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日) こんな感じでゴールデンウィーク最終にはドンドン代表チームが決まります。後日テーマにする中国地方では今週末に5県ともに決勝戦が予定されていて代表が決まります。明日以降に概要をまとめますので乞うご期待。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月19日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!もう1ヶ月もすれば天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会が幕を開けます。先日わかる範囲で都道府県予選概要をテーマにしましたが、予選突破第1号が出ましたのでその紹介と地域に分けた予選概要をまとめてみようかと思います!【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】○北海道※4チームによるトーナメント北海道十勝スカイアースノルブリッツ北海道札幌大学東海大学札幌校舎〈準決勝〉2022年5月7日(土) 対戦カード未定〈決勝戦〉2022年5月8日(日) ○青森県〈準決勝〉2022年4月24日(日)ラインメール青森 - ブランデュー弘前・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)ヴァンラーレ八戸 - (1)勝者○岩手県〈準決勝〉 2022年4月24日(日)日本製鉄釜石 - 盛岡ゼブラ・・(1)富士大学 - ガンジュ岩手・・(2)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)○宮城県〈準決勝〉2022年5月8日(日)仙台大学 - コバルトーレ女川・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日(日)ソニー仙台 - (1)勝者○秋田県〈決勝戦〉2022年4月17日(日)秋田カンビアーレ 0-3 ノースアジア大学※ノースアジア大学(初出場)○山形県〈準決勝〉2022年4月17日(日)長井クラブ - 山形FC・・(1)パラフレンチ米沢 0-1 山形大学〈決勝戦〉2022年5月1日(日)(1)勝者 - 山形大学○福島県〈準決勝〉2022年4月24日(日)いわきFC - いわき古河福島ユナイテッド - 東日本国際大学〈決勝戦〉2022年5月8日(日)まず予選突破第1号は秋田県代表となったノースアジア大学。記念すべき初出場となります。彼らは5月21日(土)の1回戦で福島県代表と対戦します。いわきFCか福島ユナイテッドFCというJクラブとの対戦の可能性が高いので厳しいでしょうが大きなチャレンジとなるはず。また昨日行われているはずの山形県準決勝の1試合の結果が調べ切れてません。山形大学の対戦相手が長井クラブなのか山形FCなのか?明日以降も9つに分けた地域ごとに数回に分けて都道府県予選の概要を調べてテーマにしていこうと思っています。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月18日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!パリ五輪の後輩カテゴリーが貴重な国際大会に参戦します。ウズベキスタンで開催される【AFC U-23 Asian Cup 2022】の選に漏れた選手たちが対象にはなりますが2003JAPAN。これまで【トゥーロン国際大会】という名前で聞き覚えのある方は多いはずですが、【Maurice Revello Tournament】と名前を変えて装い新たな大会となります。予定では昨年が記念すべき変更第1回目となるはずでしたが、新型コロナウィルス感染拡大で中止となり今年が仕切り直しとなります。トゥーロン国際大会から数えて48回目となる概要を見ていきましょう!【第48回 Maurice Revello Tournament 2022 @France】〈グループA〉2022年5月29日アルゼンチン - サウジアラビアフランス - パナマ2022年6月1日パナマ - アルゼンチンフランス - サウジアラビア2022年6月4日サウジアラビア - パナマフランス - アルゼンチン〈グループB〉2022年5月30日インドネシア - ベネズエラメキシコ - ガーナ2022年6月2日ガーナ - インドネシアメキシコ - ベネズエラ2022年6月5日ベネズエラ - ガーナメキシコ - インドネシア〈グループC〉2022年5月31日日本 - アルジェリアコロンビア - コモロ2022年6月3日日本 - コモロアルジェリア - コロンビア2022年6月6日日本 - コロンビアアルジェリア - コモロこのグループリーグを終えた段階で次Roundとして順位決定戦が控えます。冨樫剛一監督率いる2003JAPANとしては当然ながら優勝を狙うし開催国フランス、アルゼンチン、メキシコ、コロンビアと共にチャンスは十分にあると思ってます。冒頭に述べたように【AFC U-23 Asian Cup 2022】もしくは【FIFA World Cup 2022】の準備となるSAMURAI BLUEが優先ではありますが貴重な国際大会だけに招集できるベスト布陣で挑んでもらいたい。2003世代といえばいま旬の男、中井卓大が日の丸を背負ってプレーする姿は是非見てみたい。2月末から行われたトレーニングキャンプメンバーが中心にはなるでしょうが、急激な伸び代やJや大学などで起用されるチャンスを経て発掘される選手もいるはず。GKバーンズ・アントン(町田)佐藤瑠星(筑波大)DF石井大生(湘南)チェイス・アンリ(シュツットガルト)工藤孝太(浦和)吉田温紀(名古屋)中野伸哉(鳥栖)MF松木玖生(F東京)中井卓大(レアル・マドリードフベニールA)甲田英將(名古屋)宇野禅斗(町田)中村仁郎(G大阪)岡澤昴星(C大阪) 永家鷹虎(川崎)古川陽介(磐田)福井太智(鳥栖)楢原慶輝(鳥栖)FW升掛友護(柏)真家英嵩(柏)河野孝太(山口)二田理央(ヴァッカー・インスブルック)北野颯太(C大阪)松木玖生やチェイス・アンリ、甲田英將は飛び級招集の可能性が高いだけに難しいですがここから新たな名前がどんどん出てきてほしい。CSテレ朝チャンネルでの生中継も決まったし日本国民へのお披露目となるチャンス。先月のドバイカップU-23でもそうですが、日の丸を背負ってプレーすることの喜び、使命は当然ですがメディアへの露出が約束されていると本人たちの意気込みも大きく変わるでしょう。チャンスとして活かしてもらいたいですね?では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月17日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!East Regionも幕を開けました。通常とは違うセントラル開催でのグループリーグではありますが、AFC Champions League 2022が完全開幕となります。一足先に幕を開けたWest Regionは折り返し。それにしてもやっぱり中国勢の舐めた行動は今年も引き継がれたようです。2軍どころかU-18カテゴリーを派遣してるみたいです。鼻からエントリーせんかったらいいのに。【AFC Champions League 2022】〜West Region〜〈グループA〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・ヒラル 2-1 シャールジャ(13,579人)イステクロル 2-3 アル・ラーヤン(0人)2022年4月11日(月)シャールジャ 2-1 イステクロル(54人)アル・ラーヤン 0-3 アル・ヒラル(9,810人)2022年4月15日(金)シャールジャ 1-1 アル・ラーヤン(得点経緯)45分シャールジャ65分アル・ラーヤンアル・ヒラル 1-0 イステクロル(得点経緯)52分アル・ヒラル2022年4月19日(火)アル・ラーヤン - シャールジャイステクロル - アル・ヒラル2022年4月23日(土)シャールジャ - アル・ヒラルアル・ラーヤン - イステクロル2022年4月27日(水)アル・ヒラル - アル・ラーヤンイステクロル - シャールジャ1.アル・ヒラル3勝※勝点9(得点6失点1)2.シャールジャ1勝1敗1分※勝点4(得点3失点3)3.アル・ラーヤン1勝1敗1分※勝点4(得点4失点6)4.イステクロル3敗※勝点0(得点3失点6)〈グループB〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・ジャジーラ 1-2 アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ(0人)ムンバイ・ユナイテッド 0-3 アル・シャバブ(3,000人)2022年4月11日(月)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ 1-2 ムンバイ・ユナイテッド(0人)アル・シャバブ 3-0 アル・ジャジーラ(1,329人)2022年4月14日(木)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ -1-1 アル・シャバブ(得点経緯)68分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ90+6分アル・シャバブアル・ジャジーラ 1-0 ムンバイ・ユナイテッド(得点経緯)40分アル・ジャジーラ※PK2022年4月18日(月)アル・シャバブ - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤムンバイ・ユナイテッド - アル・ジャジーラ2022年4月22日(金)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ - アル・ジャジーラアル・シャバブ - ムンバイ・ユナイテッド2022年4月26日(火)アル・ジャジーラ - アル・シャバブムンバイ・ユナイテッド - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ1.アル・シャバブ2勝1分※勝点7(得点7失点1)2.アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ1勝1敗1分※勝点4(得点4失点4)3.アル・ジャジーラ1勝2敗※勝点3(得点2失点5)4.ムンバイ・ユナイテッド1勝2敗※勝点3(得点2失点5)〈グループC〉@サウジアラビア2022年4月7日(木)フーラード 0-0 アル・ガラファ(100人)アハル 1-1 アル・アハリ(0人)2022年4月10日(日)アル・ガラファ 2-0 アハル(74人)アル・アハリ 1-1 フーラード(0人)2022年4月14日(木)アル・ガラファ 1-1 アル・アハリ(得点経緯)44分アル・ガラファ90+1分アル・アハリフーラード1-0 アハル(得点経緯)90+7分フーラード2022年4月18日(月)アル・アハリ - アル・ガラファアハル - フーラード2022年4月22日(金)アル・ガラファ - フーラードアル・アハリ - アハル2022年4月26日(火)フーラード - アル・アハリアハル - アル・ガラファ 1.アル・ガラファ1勝2分※勝点5(得点3失点1)2.フーラード1勝2分※勝点5(得点2失点1)3.アル・アハリ3分※勝点3(得点3失点3)4.アハル2敗1分※勝点1(得点1失点4)〈グループD〉@サウジアラビア2022年4月7日(木)アル・ドゥハイル 1-2 アル・タァーウンパフタコール 1-3 セパハン(15人)2022年4月10日(日)アル・タァーウン 0-1 パフタコール(4,105人)セパハン 0-1 アル・ドゥハイル(0人)2022年4月14日(木)アル・タァーウン 3-0 セパハン(得点経緯)43分アル・タァーウン46分アル・タァーウン77分アル・タァーウンアル・ドゥハイル 3-2 パフタコール(59,136人)(得点経緯)44分パフタコール66分アル・ドゥハイル69分パフタコール71分アル・ドゥハイル84分アル・ドゥハイル2022年4月18日(月)セパハン - アル・タァーウンパフタコール - アル・ドゥハイル2022年4月22日(金)アル・タァーウン - アル・ドゥハイルセパハン - パフタコール2022年4月26日(火)アル・ドゥハイル - セパハンパフタコール - アル・タァーウン1.アル・タァーウン2勝1敗※勝点6(得点5失点2)2.アル・ドゥハイル2勝1敗※勝点6(得点5失点4)3.パフタコール1勝2敗※勝点3(得点4失点6)4.セパハン1勝2敗※勝点3(得点3失点5)〈グループE〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・サッド 1-1 ナサフ・カルシ(230人)アル・ワフダード 1-1 アル・ファイサリー(1,758人)2022年4月11日(月)ナサフ・カルシ 2-0 アル・ワフダード(0人)アル・ファイサリー 2-1 アル・サッド(0人)2022年4月15日(金)ナサフ・カルシ 0-1 アル・ファイサリー(得点経緯)29分アル・ファイサリーアル・サッド 5-2 アル・ワフダード(得点経緯)23分アル・サッド42分アル・ワフダード44分アル・ワフダード58分アル・サッド62分アル・サッド72分アル・サッド90+3分アル・サッド2022年4月19日(火)アル・ファイサリー - ナサフ・カルシアル・ワフダード - アル・サッド2022年4月23日(土)ナサフ・カルシ - アル・サッドアル・ファイサリー - アル・ワフダード2022年4月27日(水)アル・サッド - アル・ファイサリーアル・ワフダード - ナサフ・カルシ1.アル・ファイサリー2勝1分※勝点7(得点4失点2)2.アル・サッド1勝1敗1分※勝点4(得点7失点5)3.ナサフ・カルシ1勝1敗1分※勝点4(得点3失点2)4.アル・ワフダード2敗1分※勝点1(得点3失点8)〜East Region〜〈グループF〉@タイ2022年4月15日(金)山東泰山 0-7 大邱(得点経緯)15分大邱19分大邱26分大邱48分大邱66分大邱69分大邱77分大邱ライオン・シティ・セーラーズ 1-4 浦和(得点経緯)8分浦和※キャスパー・ユンカー15分浦和※江坂任42分浦和※ダヴィド・モーベルグ43分ライオン・シティ・セーラーズ47分浦和※松尾佑介2022年4月18日(月)大邱 - ライオン・シティ・セーラーズ浦和 - 山東泰山2022年4月21日(木)大邱 - 浦和山東泰山 - ライオン・シティ・セーラーズ2022年4月24日(日)浦和 - 大邱ライオン・シティ・セーラーズ - 山東泰山2022年4月27日(水)大邱 - 山東泰山浦和 - ライオン・シティ・セーラーズ2022年4月30日(土)山東泰山 - 浦和ライオン・シティ・セーラーズ - 大邱〈グループG〉@タイ2022年4月15日(金)BGパトゥム・ユナイテッド 1-1 メルボルン・シティ(得点経緯)22分メルボルン・シティ35分BGパトゥム・ユナイテッドユナイテッド・シティ 0-1 全南ドラゴンズ(得点経緯)87分全南ドラゴンズ2022年4月18日(月)メルボルン・シティ - ユナイテッド・シティ全南ドラゴンズ - BGパトゥム・ユナイテッド2022年4月21日(木)メルボルン・シティ - 全南ドラゴンズBGパトゥム・ユナイテッド - ユナイテッド・シティ2022年4月24日(日)全南ドラゴンズ - メルボルン・シティユナイテッド・シティ - BGパトゥム・ユナイテッド2022年4月27日(水)メルボルン・シティ - BGパトゥム・ユナイテッド全南ドラゴンズ - ユナイテッド・シティ2022年4月30日(土)BGパトゥム・ユナイテッド - 全南ドラゴンズユナイテッド・シティ - メルボルン・シティ〈グループH〉@ベトナム2022年4月16日(土)全北現代 - シドニーFCホアン・アイン・ザライ - 横浜FM2022年4月19日(火)シドニーFC - ホアン・アイン・ザライ横浜FM - 全北現代2022年4月22日(金)シドニーFC - 横浜FM全北現代 - ホアン・アイン・ザライ2022年4月25日(月)横浜FM - シドニーFCホアン・アイン・ザライ - 全北現代2022年4月28日(木)シドニーFC - 全北現代横浜FM - ホアン・アイン・ザライ2022年5月1日(日)全北現代 - 横浜FMホアン・アイン・ザライ - シドニーFC〈グループI〉@マレーシア2022年4月15日(金)川崎 1-1 蔚山現代(得点経緯)21分蔚山現代90+4分川崎※車屋紳太郎ジョホール・ダルル・タクジム 5-0 広州FC(得点経緯)10分ジョホール・ダルル・タクジム13分ジョホール・ダルル・タクジム※OG27分ジョホール・ダルル・タクジム52分ジョホール・ダルル・タクジム81分ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月18日(月)蔚山現代 - ジョホール・ダルル・タクジム広州FC - 川崎2022年4月21日(木)蔚山現代 - 広州FC川崎 - ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月24日(日)広州FC - 蔚山現代ジョホール・ダルル・タクジム - 川崎2022年4月27日(水)蔚山現代 - 川崎広州FC - ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月30日(土)川崎 - 広州FCジョホール・ダルル・タクジム〈グループJ〉@タイ2022年4月16日(土)傑志 - チェンライ・ユナイテッド2022年4月19日(火)神戸 - 傑志2022年4月22日(金)神戸 - チェンライ・ユナイテッド2022年4月25日(月)チェンライ・ユナイテッド - 神戸2022年4月28日(木)チェンライ・ユナイテッド - 傑志2022年5月1日(日)傑志 - 神戸かつてはアジアを制したことのある広州FCや昨シーズンのリーグ覇者である山東泰山が見事なまでの大敗。もしAFCにベストメンバー規定があったりAFCユースリーグてるものが存在していたらこの派遣は実現しなかったはず。山東泰山の失点で本来ならあり得ないシーンが出てしまいました。あれは選手を責めるのはちがう気がするしそれによってGKが育たない環境になってしまいます。味方のバックパス処理の際に転んでしまい相手にボールを奪われそのまま失点してしまう場面のことです。クラブ関係者があのGKのサポートをしっかりしないとU-18世代の選手たちも出場を辞退する流れになり得ます。日本でも北野颯太のようにトップチームの競争に入れるレベルにあればいいですが、残念ながら昨日の2試合を見る限りは到底そのレベルにはありません。これから横浜FMと神戸が初戦に臨みます。特にJリーグで10試合勝利のないヴィッセル神戸は19日の初戦となるだけに早く試合がしたくてウズウズしてるでしょう。我らがC大阪不在のアジアの舞台では日本勢を応援しますのでハードな連戦が続きますが昨日の川崎のように最後まで諦めずに戦ってもらいたいですね?では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月16日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!今週もお疲れ様でした。クウェートで2大会ぶりに開催される【AFC Futsal Asian Cup 2022】の予選が各地で順調に昇華されました。小暮体制となって大陸チャンピオンをSAMURAI5が所属するEast Zoneだけはまだ日程が不明のままですがそれ以外の13枠が決まっています。【AFC Futsal Asian Cup 2022@Kuwait Qualification】○ASEAN ZONE(3枠)@タイ〈グループA〉2022年4月2日マレーシア 7-6 カンボジアタイ 13-0 ブルネイ 2022年4月3日ブルネイ 0-12 インドネシアカンボジア 0-16 タイ2022年4月4日インドネシア 5-1 マレーシアブルネイ 2-2 カンボジア2022年4月5日マレーシア 10-0 ブルネイ インドネシア 2-2 タイ2022年4月6日カンボジア 2-11 インドネシアタイ 4-2 マレーシア1.タイ3勝1分※勝点10(得点35失点4)2.インドネシア3勝1分※勝点10(得点30失点5)3.マレーシア2勝2敗※勝点64.カンボジア3敗1分※勝点1(得点10失点36)5.ブルネイ3敗1分※勝点1(得点2失点37)〈グループB〉2022年4月4日ベトナム 1-1 ミャンマー東ティモール 4-7 オーストラリア2022年4月5日オーストラリア 1-6 ミャンマー東ティモール 1-7 ベトナム2022年4月6日ベトナム 5-1 オーストラリアミャンマー 10-3 東ティモール1.ミャンマー2勝1分※勝点7(得点17失点5)2.ベトナム2勝1分※勝点7(得点13失点3)3.オーストラリア1勝2敗※勝点34.東ティモール3敗※勝点0〈準決勝〉2022年4月8日タイ 3-1 ベトナムミャンマー 1-6 インドネシア〈3位決定戦〉2022年4月10日ミャンマー 1(1PK4)1 ベトナム〈決勝戦〉2022年4月10日インドネシア 2(3PK5)2 タイ○Central & South ZONE(4枠)@キルギス〈グループA〉2022年4月10日イラン 17-0 モルジブキルギス 1-3 トルクメニスタン 2022年4月11日トルクメニスタン 0-3 イランモルジブ 1-7 キルギス 2022年4月12日 トルクメニスタン 7-0 モルジブイラン 8-1 キルギス 1.イラン3勝※勝点92.トルクメニスタン2勝1敗※勝点63.キルギス1勝2敗※勝点34.モルジブ3敗※勝点0〈グループB〉2022年4月10日ウズベキスタン 5-1 ネパールタジキスタン 4-4 アフガニスタン2022年4月11日ネパール 1-11 タジキスタンアフガニスタン 1-5 ウズベキスタン 2022年4月12日ウズベキスタン 5-2 タジキスタンアフガニスタン 8-1 ネパール 1.ウズベキスタン3勝※勝点92.タジキスタン1勝1敗1分※勝点4(得点17失点10)3.アフガニスタン1勝1敗1分※勝点4(得点13失点10)4.ネパール3敗※勝点0○EAST ZONE(3枠)@未定〈グループA〉日本中国モンゴル〈グループB〉チャイニーズ・タイペイ韓国香港○WEST ZONE(5枠)@UAE〈グループA〉2022年4月5日レバノン 2-1 オマーンサウジアラビア 5-4 パレスチナ 2022年4月6日オマーン 2-2 サウジアラビアパレスチナ 3-6 レバノン 2022年4月7日レバノン 3-3 サウジアラビアパレスチナ 1-1 オマーン1.レバノン2勝1分※勝点72.サウジアラビア1勝2分※勝点53.オマーン1敗2分※勝点24.パレスチナ2敗1分※勝点1〈グループB〉2022年4月5日UAE 0-2 イラク2022年4月6日バーレーン 1-0 UAE2022年4月7日イラク 1-1 バーレーン 1.イラク1勝1分※勝点4(得点3失点1)2.バーレーン1勝1分※勝点4(得点2失点1)3.UAE2敗※勝点0〈Play-off〉2022年4月9日オマーン 5-3 UAEEast Zoneの3枠を除いて出場国を紹介しておきます。○開催国クウェート○ASEAN Zoneタイインドネシアベトナム○Central & South Zoneイランウズベキスタン トルクメニスタン タジキスタン○West Zoneレバノン イラクサウジアラビアバーレーン オマーン○East Zone3カ国当然ながら日本は本大会でアジアを制することを目標にしてます。East Zone予選で躓くことはありません。ただ2016年大会を思い出してもらいたい。どんな相手であろうと必死に戦う姿勢を見せることが日の丸を背負って国際大会を戦う使命。20点差以上の歴史的勝利を収め、他のZoneから勝ち進んできた国に脅威を感じてもらいましょう。まだ日程が未定のままですが、選手たちがウズウズしているからこそ期待が持てるかもしれないですね?では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月15日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!乾貴士の処分が発表されました。賛否両論あるようです。ただ私が思うにC大阪として曖昧な表現ではなく処分するのであれば堂々と具体的内容を公表する対応をすべきと感じています。今報じられている中での事実としては柏戦での交代時に監督からの労いに対しての不満行動が上がってますが、それだけではなく過去の同事例からの再犯、当初の反省のなさ、他選手への影響や相手選手へのリスペクトの欠如だったり他にも対象事例がある気がしています。クラブとしてこのように処分を正式に発表するのであればなぜこのような処分内容になったのか納得感を出す為に詳細説明が必要であったはず。そして今後の再犯防止に関してもこの事例を前例として物差しにできます。選手を守る意図もわかりますが乾本人の同席も含めてチーム愛を再確認したいとサポーターとして感じる部分でもあります。まさかある報道にもありましたが、退団という最悪の事態だけは避けてもらわないといけません。あの試合以降、乾自身が表に出てきませんので歯がゆい感覚です。さて、本来FIFAの定める女子のInternational Match Windowが閉じました。UEFAでは【FIFA Women's World Cup 2023】予選が組み込まれ、スウェーデンとスペイン、フランスの3カ国がオーストラリアとニュージーランド共催の本大会への出場を決めました。詳細はまた後日に譲るとしてトレーニングキャンプのみとなったなでしこJAPANを他所に各地で親善試合が行われました。ザクッと結果だけ参考にしたいと思います。【FIFA International Match Window2022.4】2022年4月4日シンガポール 6-2 セーシェル2022年4月6日インド 1-0 エジプトベルギーU-23 1-0 フランスU-232022年4月7日フィリピン 7-2 フィジー2022年4月8日スペイン 1-1 ブラジルモロッコ 6-1 ガンビアアルゼンチン 0-1 チリ オーストラリア 2-1 ニュージーランドフランスU-23 0-2 スウェーデンU-23セーシェル 0-9 パプアニューギニアポルトガル U-23 2-4 ノルウェーU-23オランダU-23 0-0 イングランドU-232022年4月9日ヨルダン 0-1 インドカナダ 2-0 ナイジェリア 韓国 3-0 ベトナムエクアドル 0-1 パラグアイ2022年4月10日アメリカ 9-1 ウズベキスタンコロンビア 2-2 ベネズエラ2022年4月11日アルゼンチン 1-0 チリフィリピン 8-0 フィジーオランダU-23 0-3 イングランドU-23シンガポール 0-1 パプアニューギニア2022年4月12日ブラジル 3-1 ハンガリーヨルダン 0-0 エジプト カナダ 2-2 ナイジェリアマルタ 0-3 イタリアU-23オーストラリア 3-1 ニュージーランドポルトガルU-23 2-3 スウェーデンU-232022年4月13日コロンビア 0-0 ベネズエラオランダ 5-1 南アフリカエクアドル 1-1 パラグアイ モロッコ 2-0 ガーナアメリカ 9-0 ウズベキスタン 欧州勢はフル代表が公式戦でしたが、U-23代表が稼働するなど国際経験を充実させてなでしこJAPANとの差が広がる環境がわかる気がします!日本もアンダーカテゴリーで世界を制するなど育成までは世界トップ。そこからの環境差がフル代表での力の差と考えていいはず。やはりレベルの高い国際経験の数とクラブレベルでの国際競争の少なさが影響しているように感じます。U-20代表のヤングなでしこの活動が終わればなでしこJAPANしか受け皿がないのではなくB代表としてU-23カテゴリーを作るか、1学年ごとに代表強化を定期的にする中で国際試合を積める環境整備が求められます。幾度となく提言があり助言があるのでそろそろ実行に移すタイミングです。FIFA Women's World Cup 2023までの期間をどのように活用するのかは本当に大きい。秋春制を採用したWE.Leagueなので6月のInternational Match Windowには他の大陸では予選を兼ねた大陸別選手権が開催されるので欧州に出向いて予定の合う国との試合を組むべき。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月14日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!この暑さ。おじさんには応えるなぁ(泣)さて、ここ数日連日テーマにしている【AFC Champions League2022】ですが、正式にEast Regionの中継が発表になりました。昨シーズン同様にDAZNでの独占放送決定です。私にとって昨シーズンと違うのは自分自身が見れるという点。我らがC大阪の参戦はなりませんが、だからこそ日本勢4チーム共に応援します。そんなアジアNo.1のクラブを決める大会ですが一足先にWest Regionグループリーグが消化されています。現時点で全6試合中2試合を各チームが消化しています。先日私なりに予想した順位と状況がどれくらい違うかも含めて見ていこうかと思います。【AFC Champions League 2022】〜West Region〜〈グループA〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・ヒラル 2-1 シャールジャ(13,579人)(得点経緯)5分アル・ヒラル7分シャールジャ62分アル・ヒラルイステクロル 2-3 アル・ラーヤン(0人)(得点経緯)3分イステクロル8分アル・ラーヤン44分アル・ラーヤン67分イステクロル71分アル・ラーヤン2022年4月11日(月)シャールジャ 2-1 イステクロル(54人)(得点経緯)29分イステクロル54分シャールジャ57分シャールジャアル・ラーヤン 0-3 アル・ヒラル(9,810人)(得点経緯)27分アル・ヒラル49分アル・ヒラル87分アル・ヒラル2022年4月15日(金)シャールジャ - アル・ラーヤンアル・ヒラル - イステクロル2022年4月19日(火)アル・ラーヤン - シャールジャイステクロル - アル・ヒラル2022年4月23日(土)シャールジャ - アル・ヒラルアル・ラーヤン - イステクロル2022年4月27日(水)アル・ヒラル - アル・ラーヤンイステクロル - シャールジャ〜ニモ堂開幕前予想〜1.アル・ヒラル2.イステクロル3.アル・ラーヤン4.シャールジャ〈グループB〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・ジャジーラ 1-2 アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ(0人)(得点経緯)11分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ43分アル・ジャジーラ82分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤムンバイ・ユナイテッド 0-3 アル・シャバブ(3,000人)(得点経緯)36分アル・シャバブ68分アル・シャバブ77分アル・シャバブ2022年4月11日(月)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ 1-2 ムンバイ・ユナイテッド(0人)(得点経緯)59分アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ70分ムンバイ・ユナイテッド※PK75分ムンバイ・ユナイテッドアル・シャバブ 3-0 アル・ジャジーラ(1,329人)(得点経緯)6分アル・シャバブ18分アル・シャバブ78分アル・シャバブ2022年4月14日(木)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ - アル・シャバブアル・ジャジーラ - ムンバイ・ユナイテッド2022年4月18日(月)アル・シャバブ - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤムンバイ・ユナイテッド - アル・ジャジーラ2022年4月22日(金)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ - アル・ジャジーラアル・シャバブ - ムンバイ・ユナイテッド2022年4月26日(火)アル・ジャジーラ - アル・シャバブムンバイ・ユナイテッド - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ〜ニモ堂開幕前予想〜1.アル・ジャジーラ2.アル・シャバブ3.アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ4.ムンバイ・ユナイテッド〈グループC〉@サウジアラビア2022年4月7日(木)フーラード 0-0 アル・ガラファ(100人)アハル 1-1 アル・アハリ(0人)(得点経緯)75分アハル79分アル・アハリ※PK2022年4月10日(日)アル・ガラファ 2-0 アハル(74人)(得点経緯)60分アル・ガラファ87分アル・ガラファアル・アハリ 1-1 フーラード(0人)(得点経緯)83分フーラード※OG90+1分アル・アハリ2022年4月14日(木)アル・ガラファ - アル・アハリフーラード - アハル2022年4月18日(月)アル・アハリ - アル・ガラファアハル - フーラード2022年4月22日(金)アル・ガラファ - フーラードアル・アハリ - アハル2022年4月26日(火)フーラード - アル・アハリアハル - アル・ガラファ 〜ニモ堂開幕前予想〜1.フーラード2.アル・ガラファ3.アル・アハリ4.アハル〈グループD〉@サウジアラビア2022年4月7日(木)アル・ドゥハイル 1-2 アル・タァーウン(得点経緯)7分アル・ドゥハイル11分アル・タァーウン86分アル・タァーウンパフタコール 1-3 セパハン(15人)(得点経緯)28分パフタコール49分セパハン55分セパハン70分セパハン2022年4月10日(日)アル・タァーウン 0-1 パフタコール(4,105人)(得点経緯)83分パフタコールセパハン 0-1 アル・ドゥハイル(0人)(得点経緯)84分アル・ドゥハイル2022年4月14日(木)アル・タァーウン - セパハンアル・ドゥハイル - パフタコール2022年4月18日(月)セパハン - アル・タァーウンパフタコール - アル・ドゥハイル2022年4月22日(金)アル・タァーウン - アル・ドゥハイルセパハン - パフタコール2022年4月26日(火)アル・ドゥハイル - セパハンパフタコール - アル・タァーウン〜ニモ堂開幕前予想〜1.アル・ドゥハイル2.セパハン3.パフタコール4.アル・タァーウン〈グループE〉@サウジアラビア2022年4月8日(金)アル・サッド 1-1 ナサフ・カルシ(230人)(得点経緯)31分ナサフ・カルシ※OG55分アル・サッドアル・ワフダード 1-1 アル・ファイサリー(1,758人)(得点経緯)12分アル・ファイサリー50分アル・ワフダード2022年4月11日(月)ナサフ・カルシ 2-0 アル・ワフダード(0人)(得点経緯)71分ナサフ・カルシ85分ナサフ・カルシ※PKアル・ファイサリー 2-1 アル・サッド(0人)(得点経緯)4分アル・サッド16分アル・ファイサリー53分アル・ファイサリー2022年4月15日(金)ナサフ・カルシ - アル・ファイサリーアル・サッド - アル・ワフダード2022年4月19日(火)アル・ファイサリー - ナサフ・カルシアル・ワフダード - アル・サッド2022年4月23日(土)ナサフ・カルシ - アル・サッドアル・ファイサリー - アル・ワフダード2022年4月27日(水)アル・サッド - アル・ファイサリーアル・ワフダード - ナサフ・カルシ〜ニモ堂開幕前予想〜1.アル・サッド2.ナサフ・カルシ3.アル・ファイサリー4.アル・ワフダードまだ3分の1を終えた段階とは言えあながち間違った予想はしてなさそう。サウジアラビアでのセントラル開催とあってホームの利で地元クラブ優位の成績のようにも感じますが、これは当初から決まっていたことだし本来自力のあるクラブがサウジアラビアには多いので妥当とも言えます。一方でEast Regionはタイとベトナム、マレーシアでの開催ではありますが日韓クラブが上位争いを演じる中で他国がどう食い込んでくるか?DAZNでの中継をチェックしながらEast Regionもグループリーグを追いかけたいと思います。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月13日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!4月のこの暑さ。ついこないだまでの寒さからこの気候変化は体調を崩しやすいですよね?新年度始まったばかりやしみなさん、無理せんと行きましょう!さて、続々とFIFA World Cup 2022に向けての強化スケジュールが見えてきました。報道によれば6月の強化試合でFIFA Ranking1位のブラジルとのホーム戦交渉が大詰めとのこと。さらに9月にはアウェーで現役世界王者でFIFA Ranking3位のフランス戦が決まったとか?もってこいの相手と対戦が本番前に実現しそうです。また噂ではPlay-offで勝ち上がったら対戦となるコスタリカ対策としてカナダ代表とも交渉したり、トーナメント以降を視野にアフリカ勢との交渉も進めていると言われています。近年のFIFAカレンダーで行くとアジア以外の国との親善試合って組みにくくなってますので、4年に1度のこのタイミングは非常に貴重なカードが見れるチャンス。詳細正式発表があるまでは喜べませんが、本番にカタールで勝利するための準備試合ですが、どこが相手でも勝つ姿勢で臨まないとスペインやドイツに勝てません。ということで今日のテーマはACL2022のグループ予想最終回。昨日正式に辞退の決定があった上海海港が所属するグループJ。日本からはJリーグ10節終了時点で未だ勝ちのないヴィッセル神戸が対象となります。ここで勝ち癖をつけてJリーグ中盤戦からの巻き返しのきっかけとしたいですよね?【AFC Champions League 2022】〜East Region〜〈グループJ〉@タイ上海海港(中国)※棄権チェンライ・ユナイテッド(タイ)傑志(香港)ヴィッセル神戸(日本)2022年4月16日(土)上海海港 (中止) 神戸傑志 1-1 チェンライ・ユナイテッド2022年4月19日(火)神戸 1-0 傑志チェンライ・ユナイテッド (中止) 上海海港2022年4月22日(金)神戸 2-1 チェンライ・ユナイテッド上海海港 (中止) 傑志2022年4月25日(月)チェンライ・ユナイテッド 1-1 神戸傑志 (中止) 上海海港2022年4月28日(木)神戸 (中止) 上海海港チェンライ・ユナイテッド 2-0 傑志2022年5月1日(日)上海海港 (中止) チェンライ・ユナイテッド傑志 0-3 神戸1.神戸3勝1分※勝点10(得点7失点2)2.チェンライ・ユナイテッド1勝1敗2分※勝点5(得点5失点4)3.傑志3敗1分※勝点1(得点1失点7)4.上海海港※棄権神戸にとって今シーズン初勝利は上海海港に対しての不戦勝となるところでした。でもポジティブに捉えて韓国やオーストラリア勢との対戦がなく中国勢が棄権とあって勝ち癖を取り戻すチャンスです。気をつけなくてはならないのがまた日本代表の加藤恒平所属のチェンライ・ユナイテッド。今シーズンのタイリーグ1で優勝の可能性は無くなったものの残り3試合の中で12勝9敗8分の勝点44で4位につけてるチーム。中堅クラブが混戦模様で順位を下げる可能性もありますが、神戸の選手層を考えたら格下と見て問題ないはず。イニエスタを筆頭に、酒井高徳、山口蛍、扇原貴宏、大迫勇也、武藤嘉紀、ボーシャンに加え橋本拳人といった経験豊富な頼もしき名前が各ポジションにあります。選手たちと責任を感じているはずだし、一度波に乗れれば確固たる右肩上がりの勢いをつけれるチーム力と感じています。ロティーナ監督にとっても一度リセットとなるだけにチャンスです。これでWest Regionの予想も含めて各グループ予想が出揃いました。しかしながらWest Regionでは既に2試合が消化されていてますが、この予想を受けてのトーナメント予想も後日してみようかと思います。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月12日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!今日は月曜日で【今週も仕事頑張るでぇ】と気合を入れる1日なのに、朝からお偉いさんの自慢話や他人のせいにばかりする苦言のオンパレードでやる気が一気に失せました。しかも40分以上の長時間1人で気持ちよさそうに演説するんです。聴く側はたまったもんじゃないですよ。10年以上、彼と働いてますが尊敬したことなど1度もないし反面教師として自分を奮い立たせる存在としては感謝しかありません。どうやったらあんな人間になれるのか不思議でなりません。今まで25年近く社会人やってますがこれまでも出会ったことがないし、これからもあんな人には出会わないでしょうね?さて、1日開きましたが今週から開幕する【AFC Champions League 2022】East Regionの予想の続報。今日はグループIを予想します。日本からはJリーグ連覇で今シーズンも試合数に違いはあるにせよ首位をいく川崎フロンターレが所属するグループ。【AFC Champions League 2022】〜East Region〜〈グループI〉@マレーシア川崎フロンターレ(日本)広州FC(中国)ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)蔚山現代(韓国)2022年4月15日(金)川崎 1-1 蔚山現代ジョホール・ダルル・タクジム 0-0 広州FC2022年4月18日(月)蔚山現代 2-0 ジョホール・ダルル・タクジム広州FC 0-3 川崎2022年4月21日(木)蔚山現代 1-0 広州FC川崎 2-0 ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月24日(日)広州FC 1-1 蔚山現代ジョホール・ダルル・タクジム 0-1 川崎2022年4月27日(水)蔚山現代 2-2 川崎広州FC 1-1 ジョホール・ダルル・タクジム2022年4月30日(土)川崎 1-0 広州FCジョホール・ダルル・タクジム 0-1 蔚山現代1.川崎4勝2分※勝点14(得点10失点3)2.蔚山現代3勝3分※勝点12(得点8失点4)3.広州3敗3分※勝点3(得点2失点7)4.ジョホール・ダルル・タクジム4敗2分※勝点2(得点1失点7)私の予想は当然ながら日本勢贔屓。試合をする前から負ける予想は基本したくないタイプの人間です。川崎の強さを知るからこその予想ではあるのですが、K1リーグで首位をいく蔚山現代との一騎打ちは大会屈指のグループと言えるのではないでしょうか?天野純が絶好調で存在感を増す蔚山現代だけに川崎の対策も徹底してくることでしょう。ただ、昨シーズンからたくさんの選手が海外に流出するなど新しい構成になって苦しみながらも勝点を稼ぐあたりは、彼の引き出しにはない情報かもしれません。どちらにしても世界が情報社会の中で映像入手などが容易にできるようになり、分析スタッフが対策を持って臨んでくるはず。でもそれは川崎にとっても同じです。川崎は国内でもタイトルを獲る大変さを身をもって体感しているし、今はアジアのタイトルへの拘りを強くもって臨むはず。そして広州FCは戦力次第。今日、グループJに所属していた同じ中国の上海海港の辞退が発表されました。昨シーズンの中国勢の大会への参加状況を見る限り、本気度が低いと言わざるを得ません。数シーズン前までを考えると真逆の対応ですが、この広州FCがどのような目的意識を持って大会を迎えるのかがポイントになります。かつてのような脅威もないし戦力もありません。いまのベスト布陣を派遣してきたとしても川崎と蔚山現代優位は変わらないとは思います。もしかしたら今回の予想よりも勝点差は縮まるかもしれないですけどね?では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月11日
コメント(0)
みなさん、こんにちわ!昨日、新型コロナウィルスの3回目となるワクチン接種。2回目ほどではないけども微熱が出て横になって寝る1日に。久しぶりに終日家にいて溜まったビデオを見る時間に使いました。なので更新はお休みさせてもらって明日以降にACL2022予想復活とさせてもらいます。ご了承ください。チャオ!
2022年04月10日
コメント(0)
みなさん、こんにちわ!新型コロナウィルスの3回目となる予防ワクチン接種に行ってきました。今夜か明朝には副反応が再びやってくるのでしょうか?寝込むんかな〜?さて、予想3弾となるACL2022です。今日はEast RegionのグループH予想。日本勢で行くと横浜Fマリノスが所属するグループになります。【AFC Champions League 2022】〜East Region〜〈グループH〉@ベトナム全北現代(韓国)横浜Fマリノス(日本)ホアン・アイン・ザライ(ベトナム)シドニーFC(オーストラリア)2022年4月16日(土)全北現代 2-1 シドニーFCホアン・アイン・ザライ 0-1 横浜FM2022年4月19日(火)シドニーFC 1-1 ホアン・アイン・ザライ横浜FM 2-2 全北現代2022年4月22日(金)シドニーFC 1-2 横浜FM全北現代 2-0 ホアン・アイン・ザライ2022年4月25日(月)横浜FM 1-1 シドニーFCホアン・アイン・ザライ 1-1 全北現代2022年4月28日(木)シドニーFC 0-0 全北現代横浜FM 3-0 ホアン・アイン・ザライ2022年5月1日(日)全北現代 0-1 横浜FMホアン・アイン・ザライ 0-1 シドニーFC1.横浜FM4勝2分※勝点14(得点10失点4)2.全北現代2勝1敗3分※勝点9(得点7失点4)3.シドニーFC1勝2敗3分※勝点6(得点5失点6)4.ホアン・アイン・ザライ4敗2分※勝点2(得点2失点9)まずシーズン始まって2ヶ月が経った日韓に対してオーストラリアはシーズン佳境。ACLに出るシドニーは既にレギュラーシーズンの22試合を消化しベトナムに入ります。Finalシーズン概要は最終順位が確定してないので、わかりませんが厳しいシーズンを過ごしてます。またホームでの開催となるホアン・アラン・ザライも力関係が見えないのでわかりません。韓国の絶対的実力チームである全北現代との争いにはなるでしょうが、横浜FMが違いを見せてくれると信じましょう。仲川輝人や宮市亮といったスピードで勝負できる選手の存在が勝敗を分けると思うし、試合終盤に運動量で負けなければ問題ないかと思います。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月09日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!本来あるべき姿ではないけれども、クラブアジアNo.1を決める大会が幕を開けます。昨日のテーマにも書きましたがWest Regionは昨日開幕し日本が対象となるEast Regionは1週遅れでのスタート。ということは今週末のJ1リーグで出場4チームはアジアに切り替えが必要となります。昨日はWest Regionの5つのグループリーグの予想をしましたが、今日からEast Regionの1つずつを勝手に予想してみたいと思います。ただグループGは日本勢なしなので今日だけ2グループ予想したいと思います。【AFC Champions League 2022】〜East Region〜〈グループF〉@タイ山東泰山(中国)浦和レッドダイヤモンズ(日本)ライオン・シティ・セーラーズ(シンガポール)大邱FC(韓国)2022年4月15日(金)山東泰山 0-2 大邱ライオン・シティ・セーラーズ 0-1 浦和2022年4月18日(月)大邱 2-0 ライオン・シティ・セーラーズ浦和 3-0 山東泰山2022年4月21日(木)大邱 1-1 浦和山東泰山 1-1 ライオン・シティ・セーラーズ2022年4月24日(日)浦和 1-0 大邱ライオン・シティ・セーラーズ 1-2 山東泰山2022年4月27日(水)大邱 1-1 山東泰山浦和 4-0 ライオン・シティ・セーラーズ2022年4月30日(土)山東泰山 0-1 浦和ライオン・シティ・セーラーズ 0-1 大邱1.浦和5勝1分※勝点16(得点11失点1)2.大邱3勝1敗2分※勝点11(得点7失点3)3.山東泰山1勝3敗2分※勝点5(得点4失点9)4.ライオン・シティ・セーラーズ5敗1分※勝点1(得点2失点11)〈グループG〉@タイBGパトゥム・ユナイテッド(タイ)全南ドラゴンズ(韓国)ユナイテッド・シティ(フィリピン)メルボルン・シティ(オーストラリア)2022年4月15日(金)BGパトゥム・ユナイテッド 2-1 メルボルン・シティユナイテッド・シティ 0-3 全南ドラゴンズ2022年4月18日(月)メルボルン・シティ 2-0 ユナイテッド・シティ全南ドラゴンズ 1-2 BGパトゥム・ユナイテッド2022年4月21日(木)メルボルン・シティ 1-0 全南ドラゴンズBGパトゥム・ユナイテッド 2-0 ユナイテッド・シティ2022年4月24日(日)全南ドラゴンズ 1-1 メルボルン・シティユナイテッド・シティ 0-1 BGパトゥム・ユナイテッド2022年4月27日(水)メルボルン・シティ 1-1 BGパトゥム・ユナイテッド全南ドラゴンズ 2-0 ユナイテッド・シティ2022年4月30日(土)BGパトゥム・ユナイテッド 1-2 全南ドラゴンズユナイテッド・シティ 0-3 メルボルン・シティ1.BGパトゥム・ユナイテッド4勝1敗1分※勝点13(得点9失点5)2.メルボルン・シティ3勝1敗2分※勝点11(得点9失点4)3.全南ドラゴンズ3勝2敗1分※勝点10(得点9失点5)4.ユナイテッド・シティ6敗※勝点0(得点0失点13)過保護的思考ですが、日本贔屓の予想です。なんか昨シーズンと同じように中国クラブの本気度が見えないので山東泰山の早期敗退としましたが、ここは本気度によれば3強1弱になる可能性も出ます。浦和の首位予想は変わりませんが勝点数や2位と3位の順位変動は出てくるかもしれないですね?そしてグループGですが、メルボルン・シティの1位抜けを考えたのですがBGパトゥム・ユナイテッドの手倉森誠監督に期待する意味合いです。全南ドラゴンズがK2所属という点を考慮しても、実績面でもタイ開催での地の利の面でもBGパトゥム・ユナイテッド優位と言えるでしょう。セントラル開催とあって総力戦での6連戦となるだけに車線が重要になるだけに浦和はライオン・シティ・セーラーズ戦、BGパトゥム・ユナイテッドはメルボルン・シティ戦で勝点3を確実に取りたいですよね?では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月08日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!今週は特に気候の変動が激しい関係か、疲れがきつい(泣)明日は週末やし早く寝れるように頑張るでぇ!さて、今年もセントラル開催となるAFC Champions Leagueのグループリーグ。日本のクラブが関係するEast Regionは来週15日に開幕となりますが、West Regionは今日7日に開幕を迎えます。ここ数シーズン、新型コロナウィルス禍にあり変則的な大会となったことで恒例だった予想自体を行ってませんでした。長きに渡り春秋制を採用してきた大会ですが、今シーズンが最後となり来シーズンからは秋春制に移行されます。Jリーグとしての対応など議論がなされてるとは思いますが、今日はWest Regionのグループリーグを勝手ながら予想してみたいと思います。【AFC Champions League 2022】〜West Region〜〈グループA〉@サウジアラビアアル・ヒラル(サウジアラビア)アル・ラーヤン(カタール)イステクロル(タジキスタン)シャールジャ(UAE)2022年4月8日(金)アル・ヒラル - シャールジャイステクロル - アル・ラーヤン2022年4月11日(月)シャールジャ - イステクロルアル・ラーヤン - アル・ヒラル2022年4月15日(金)シャールジャ - アル・ラーヤンアル・ヒラル - イステクロル2022年4月19日(火)アル・ラーヤン - シャールジャイステクロル - アル・ヒラル2022年4月23日(土)シャールジャ - アル・ヒラルアル・ラーヤン - イステクロル2022年4月27日(水)アル・ヒラル - アル・ラーヤンイステクロル - シャールジャ1.アル・ヒラル2.イステクロル3.アル・ラーヤン4.シャールジャ〈グループB〉@サウジアラビアアル・ジャジーラ(UAE)アル・シャバブ(サウジアラビア)ムンバイ・ユナイテッド(インド)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ(イラク)2022年4月8日(金)アル・ジャジーラ - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤムンバイ・ユナイテッド - アル・シャバブ2022年4月11日(月)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ - ムンバイ・ユナイテッドアル・シャバブ - アル・ジャジーラ2022年4月14日(木)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ - アル・シャバブアル・ジャジーラ - ムンバイ・ユナイテッド2022年4月18日(月)アル・シャバブ - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤムンバイ・ユナイテッド - アル・ジャジーラ2022年4月22日(金)アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ - アル・ジャジーラアル・シャバブ - ムンバイ・ユナイテッド2022年4月26日(火)アル・ジャジーラ - アル・シャバブムンバイ・ユナイテッド - アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ1.アル・ジャジーラ2.アル・シャバブ3.アル・クゥワ・アル・ジャウウィーヤ4.ムンバイ・ユナイテッド〈グループC〉@サウジアラビアフーラード(イラン)アル・アハリ(UAE)アハル(トルクメニスタン)アル・ガラファ(カタール)2022年4月7日(木)フーラード - アル・ガラファアハル - アル・アハリ2022年4月10日(日)アル・ガラファ - アハルアル・アハリ - フーラード2022年4月14日(木)アル・ガラファ - アル・アハリフーラード - アハル2022年4月18日(月)アル・アハリ - アル・ガラファアハル - フーラード2022年4月22日(金)アル・ガラファ - フーラードアル・アハリ - アハル2022年4月26日(火)フーラード - アル・アハリアハル - アル・ガラファ 1.フーラード2.アル・ガラファ3.アル・アハリ4.アハル〈グループD〉@サウジアラビアアル・ドゥハイル(カタール)セパハン(イラン)パフタコール(ウズベキスタン)アル・タァーウン(サウジアラビア)2022年4月7日(木)アル・ドゥハイル - アル・タァーウンパフタコール - セパハン2022年4月10日(日)アル・タァーウン - パフタコールセパハン - アル・ドゥハイル2022年4月14日(木)アル・タァーウン - セパハンアル・ドゥハイル - パフタコール2022年4月18日(月)セパハン - アル・タァーウンパフタコール - アル・ドゥハイル2022年4月22日(金)アル・タァーウン - アル・ドゥハイルセパハン - パフタコール2022年4月26日(火)アル・ドゥハイル - セパハンパフタコール - アル・タァーウン1.アル・ドゥハイル2.セパハン3.パフタコール4.アル・タァーウン〈グループE〉@サウジアラビアアル・サッド(カタール)アル・ファイサリー(サウジアラビア)アル・ワフダード(ヨルダン)ナサフ・カルシ(ウズベキスタン)2022年4月8日(金)アル・サッド - ナサフ・カルシアル・ワフダード - アル・ファイサリー2022年4月11日(月)ナサフ・カルシ - アル・ワフダードアル・ファイサリー - アル・サッド2022年4月15日(金)ナサフ・カルシ - アル・ファイサリーアル・サッド - アル・ワフダード2022年4月19日(火)アル・ファイサリー - ナサフ・カルシアル・ワフダード - アル・サッド2022年4月23日(土)ナサフ・カルシ - アル・サッドアル・ファイサリー - アル・ワフダード2022年4月27日(水)アル・サッド - アル・ファイサリーアル・ワフダード - ナサフ・カルシ1.アル・サッド2.ナサフ・カルシ3.アル・ファイサリー4.アル・ワフダードこれまでのように各グループ上位2チームがRound16に進む訳ではなくなってます。参加チーム数が各Regionで4チームずつ増加されたことで、各グループ1位の5チームと2位の中で成績上位3チームが突破となります。なのでこの予想自体も比較が難しいので控えます。何の根拠もなく私なりの直感でこの予想をしています。明日同じ予想をした時に順位が変わってることも絶対あると思います。そこは今日のテーマにするので今日の感覚値で順位予想をしています。East Region予想は日本のクラブが関係することと開幕まで1週間あるので、数回に分けてするつもりです。間違いないのは全グループ1位通過予想はJクラブ。Jリーグで苦しむチームがある中で、短期決戦となるこのアジアの舞台で浮上のきっかけにしてもらいたいし、アジアの覇権は日本にありという証明をして欲しいですね?では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月07日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!外回りの仕事をしていると毎年の恒例ですが、フレッシュマンの姿が目につきます。同じスーツ姿でも明らかに新社会人とわかるのは何故なのかな?自分達には今はない初々しさなのでしょう。これから同じ土俵での生活となるだけに私たちも彼らから学ぶ姿勢を持ち続けたいですね?さて、【FIFA World Cup 2022】関連のニュースも落ち着きつつある中でオランダ代表監督の人事について報道がありました。【クーマン監督がオランダ代表に“復帰” 2023年から新指揮官に就任と正式発表】オランダサッカー協会は4月6日、来年から代表チームの監督をロナルド・クーマン氏が務めると公式に発表した。現在、オランダ代表はルイス・ファン・ハール監督が率いているが、先日に前立腺がんを告白。今年11月に開幕するカタール・ワールドカップ(W杯)が最後の大舞台となる。クーマン氏は2018年から20年にオランダ代表監督を務め、欧州選手権(EURO)の予選ではC組でドイツに次ぐ2位で本大会へと導いていた。新型コロナウイルスの影響で本大会が延期になると、20年夏に現役時代にもプレーしたスペイン1部の強豪FCバルセロナの監督に就任した。しかし、初年度は国内カップ戦のタイトルのみに終わり、今季は開幕直後から成績が伸び悩んで大きな批判を浴びた。肝いりで獲得してきた選手も不振を極め、昨年10月の時点で解任されていた。欧州の代表チームは、W杯後の主要な舞台では2024年の欧州選手権を目指すことになる。再びオレンジ軍団の指揮を執るクーマン氏は、バルセロナでの汚名を返上できるだろうか。単純比較はできません。ファン・ハール監督の体調もあるしFIFA World Cup 2022後の監督交代が必須な状況だけに早い交渉、決断、発表となったのでしょう。日本代表も基本的な概念として4年周期が当然のように理解されているし、1998年に初めて出場権を獲って以降、必ずFIFA World Cup終了後に監督交代が実施されています。1998年大会岡田武史氏↓フィリップ・トルシエ氏2002年大会フィリップ・トルシエ氏↓ジーコ氏2006年大会ジーコ氏↓イビチャ・オシム氏2010年大会岡田武史氏↓ザッケローニ氏2014年大会ザッケローニ氏↓アギーレ氏2018年大会西野朗氏↓森保一氏そろそろ4年周期の考え方を捨てて長期スパンでの判断が出来る感覚値を持つべきかもしれません。本番での成績関係なく協会として任せたいとの判断であれば、この時期に森保監督に続投のオファーを出して新契約を結ぶのもアリと思うのです。予選で躓いた時に解任報道が流れパッシングが凄まじい時でも、関係性にブレがなく信頼関係が構築されていれば長期政権は決して間違ってないと思うんです。それよりも大会ごとに監督が変わり、目指すサッカーや選考基準が最長でも4年周期でコロコロ変わらざるを得ない状況を危惧すべきと考えます。その監督人事が、前監督のコーチ陣から昇格など継承がなされるのであればいいですが、協会として方向性を評価しているのであれば敢えて交代させる必要性を感じないのです。私は森保一監督続投を支持するし、メディアやネット難民、田中マルクス闘莉王氏などのような批判的思考はありません。今の段階でカタール後のAFC Asian Cup 2023までの続投オファーを出して見るのはダメなのでしょうか?そしてAFC Asian Cup 2023までの準備の中で評価を維持したり高めることができればさらにFIFA World Cup 2026までの延長契約を結ぶ。個人的にイメージはドイツ代表なんです。カタールで対戦するから意識するわけではなくて、以前からレーヴ前監督が長期政権でドイツ代表を指揮し強化を安定して進めていたことが羨ましかったんです。あの何度も世界を制したドイツと比較する方の批判もあるかもしれませんが、逆に4年周期での監督人事に納得感がなく該当監督がいるのであればそのような契約も選択肢に入れる協会であってもらいたいんです。その中で2026年を目指す中で横内展昭氏や齊藤俊秀氏、上野優作氏などコーチ陣からの内部昇格などもタイミングとしてありかもしれません。大会結果を受けて慌ただしく続投オファーを出すのではなく、これまでの4年間を評価しているのであればこのタイミングでオファーを出す心意気をみせてもらいたい。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月06日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!【FIFA World Cup 2022】の組合せが決まって色んなメディア予想や識者のコメントなど報道される機会がグッと増えました。特に気になるのがお隣韓国の報道を伝えるメディアの多さ。日本で報じる必要もないのに煽りたいのかわざと日本で報じるんです。言わしておけばいいだけなのに必要以上に反応するから相手は調子に乗るんです。試合前の結果が出る前にしか強気になれないんだから相手にしたらダメですね?大会が終わった後に恥ずかしい思いをしたらいいんです。さて、今日のテーマですが【UEFA】主催のカテゴリー別選手権について。男女年齢別選手権がU-17とU-19の4つ存在しますが、毎年開催とあってたくさんの選手が国際経験の貴重な場を用意されているんです。毎年3月と4月のこの時期に本番の予選が行われます。女子大会では予選フォーマットの変更などがありましたが、4つの大会の概要を書いておきます。○UEFA U-17 Championship 2022 @イスラエル2022年5月16日〜6月1日16ヶ国出場○出場権獲得国イスラエルオランダデンマークドイツスペインフランス※グループ6の1位セルビアポルトガル スウェーデンスコットランドベルギールクセンブルクトルコブルガリア ※ハンガリーorグループ6の2位〈Elite Round〉〜グループ6〜@イタリア2022年4月20日コソボ - ウクライナイタリア - ポーランド2022年4月23日ウクライナ - ポーランドイタリア - コソボ2022年4月26日ウクライナ - イタリアポーランド - コソボ唯一16ヶ国での大会。2004世代が中心となる世代。新高校2年生世代となります。まだプロとまでは行かないまでも早ければプロのピッチに立ちはじめる世代と言えます。○UEFA U-19 Championship 2022 @スロバキア2022年7月20日〜8月2日8ヶ国出場○出場権獲得国スロバキアイスラエルフランスイングランドルーマニアイタリア※グループ6の1位オーストリア 〈Elite Round〉〜グループ6〜@オランダ2022年6月1日ノルウェー - ウクライナオランダ - セルビア2022年6月4日ウクライナ - セルビアオランダ - ノルウェー2022年6月7日セルビア - ノルウェーウクライナ - オランダ出場枠が少ないのもありますが、ドイツ、ポルトガル、ベルギー、スペインが予選で敗れました。こちらは2003世代とあって日本でももうプロとしてポジション争いに加わる世代。この春高校を卒業し社会人として意識の高い世代となりますので名前も知られる逸材が出てきます。○UEFA Women's U-17 Championship 2022 @ボスニア・ヘルツェゴビナ2022年5月3日〜5月15日8ヶ国出場○出場権獲得国ボスニア・ヘルツェゴビナフィンランド ※グループA2の1位ノルウェーデンマークドイツフランスオランダ〈Round2〜League-A〜〉〜グループ2〜@ハンガリー2022年4月7日スペイン - ウクライナハンガリー - チェコ2022年4月10日スペイン - ハンガリーチェコ - ウクライナ2022年4月13日チェコ - スペインウクライナ - ハンガリーこちらもイングランドやアイスランド、スウェーデン、イタリアといった実力国が敗れています。日々の競争が大陸全体の強化に繋がってるんでしょう。 ○UEFA Women's U-19 Championship 2022 @チェコ2022年6月26日〜7月9日8ヶ国出場○出場権獲得国チェコ〈Round2〜League-A〜〉〜グループA1〜@スウェーデン2022年4月6日デンマーク - クロアチア ポーランド - スウェーデン2022年4月9日デンマーク - ポーランドスウェーデン - クロアチア 2022年4月12日スウェーデン - デンマーククロアチア - ポーランド〜グループA2〜@ドイツ※ロシア除外2022年4月5日ドイツ - ベラルーシ2022年4月8日フィンランド - ベラルーシ2022年4月11日フィンランド - ドイツ〜グループA3〜@イングランド2022年4月6日イングランド - ウェールズアイスランド - ベルギー2022年4月9日イングランド - アイスランドベルギー - ウェールズ 2022年4月12日ベルギー - イングランドウェールズ - アイスランド〜グループA4〜@オーストリア 2022年5月10日オーストリア - ブルガリア ウクライナ - ノルウェー2022年5月13日オーストリア - ウクライナノルウェー - ブルガリア 2022年5月16日ノルウェー - オーストリア ブルガリア - ウクライナ〜グループA5〜@イタリア2022年4月6日ハンガリー - スイスイタリア - ボスニア・ヘルツェゴビナ2022年4月9日スイス - ボスニア・ヘルツェゴビナイタリア - ハンガリー2022年4月12日スイス - イタリアボスニア・ヘルツェゴビナ - ハンガリー〜グループA6〜@ポルトガル 2022年4月6日スペイン - ルーマニアポルトガル - オランダ2022年4月9日スペイン - ポルトガル オランダ - ルーマニア2022年4月12日オランダ - スペインルーマニア - ポルトガル 〜グループA7〜@チェコ2022年4月6日フランス - ギリシアアイルランド - チェコ2022年4月9日フランス - アイルランドチェコ - ギリシア2022年4月12日チェコ - フランスギリシア - アイルランドこの大会は各地で朝から予選が始まります。こちらもスペインとオランダ、イタリアとスイス、ドイツとフィンランド、デンマークとスウェーデンなどどちらかが予選敗退となるグループができます。4つの大会全てでロシアのウクライナ侵攻が影響されロシアは権利剥奪でエントリー除外対象になりウクライナは試合の延期で調整されています。AFCもコロナ禍で2年間大会が中止になってますが、各大会2年おきとはいえ今年は再開できることを願うばかり。将来ある若い選手たちの貴重な国際経験の場は失われてはならないはず。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月05日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!来月に開幕を控える【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】。本番での組合せ抽選は既に終わりこの日記でも概要をテーマにしました。あとは参加するチームを決める都道府県予選となります。基本的には5月8日に多数の都道府県で決勝戦が行われるみたいですが、詳細まだまだ調べ切れてなくてわかる範囲で紹介しておきます。【天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会】〜都道府県予選〜○福井県〈準々決勝〉2022年4月3日福井ユナイテッド 5-0 Panasonic福井福井KFC - 大野FC坂井フェニックス 6-0 Fascino blu福井大学 - 福井工業大学〈準決勝〉2022年4月24日福井ユナイテッド - 坂井フェニックス - 〈決勝戦〉2022年5月8日○富山県〈1回戦〉2022年4月3日エヌスタイル 2-0 Libertad FCJOGANJI富山 1-4 富山大学富山国際大学 - ヴァリエンテ富山・・・(1)〈2回戦〉2022年4月24日エヌスタイル - 富山大学(1)勝者 - 富山新庄クラブ〈準決勝〉2022年2回戦勝者同士〈決勝戦〉2022年5月8日カターレ富山 - 準決勝勝者○新潟県〈準決勝〉2022年4月24日新潟医療福祉大FC - JAPANサッカーカレッジ新潟経営大学 - 新潟医療福祉大学〈決勝戦〉2022年5月8日○千葉県〈準決勝〉2022年4月24日順天堂大学 - VONDS市原城西国際大学 - ブリオベッカ浦安〈決勝戦〉2022年5月7日○群馬県〈準々決勝〉2022年4月3日群馬県教員 0-1 tonan前橋サテライトFC.JOBU - 上武大学・・・(1)〈準決勝〉2022年4月24日tonan前橋サテライト - (1)勝者〈決勝戦〉2022年5月8日tonan前橋 - ○茨城県〈準々決勝〉2022年4月20日流通経済大学 - 流通経済大学FC※県知事杯1 - 流通経済大ドラゴンズ龍ヶ崎ジョイフル本田つくば - ※県知事杯2アイデンティみらい - 筑波大学〈準決勝〉2022年4月24日〈決勝戦〉2022年5月8日○山梨県〈準決勝〉2022年4月10日韮崎アストロズ - Route FC山梨学院大学ペガサス - USC nanaho〈決勝戦〉2022年5月8日○東京都〈社会人代表決定〉〜準決勝〜2022年4月6日Criacao Shinjuku - 東京ユナイテッド東京武蔵野ユナイテッド - 東京23FC〈大学代表〉国士舘大学立正大学〈準決勝〉2022年4月24日〈決勝戦〉2022年5月8日○神奈川県〈準決勝〉2022年4月24日SC相模原 - エスペランサSC桐蔭横浜大学 - YSCC横浜〈決勝戦〉2022年5月8日○長野県〈準決勝〉2022年4月24日AC長野パルセイロ - アルティスタ浅間・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日松本山雅FC - (1)勝者○三重県〈準決勝〉2022年4月24日ヴィアテン三重 - FC ISE-SHIMA鈴鹿ポイントゲッターズ - 四日市大学〈決勝戦〉2022年5月8日○愛知県マルヤス岡崎FC刈谷(社会人代表)中京大学(大学代表)○静岡県〈準決勝〉2022年4月24日藤枝MYFC - 静岡産業大学アスルクラロ沼津 - 藤枝市役所〈決勝戦〉2022年5月8日○兵庫県〈準決勝〉2022年4月24日Cento Cuore HARIMA - 大学2FC AWJ - 大学1〈決勝戦〉2022年5月8日○滋賀県〈準決勝〉2022年4月23日びわこ成蹊スポーツ大学 - 守山侍2000レイジェンド滋賀 - MIOびわこ滋賀〈決勝戦〉2022年5月7日○和歌山県〈準決勝〉2022年4月24日和歌山紀北蹴球団 - 海南FCFC和歌山 - アルテリーヴォ和歌山〈決勝戦〉2022年5月8日○京都府〜社会人代表〜おこしやす京都京都紫光クラブ〜大学代表〜同志社大学京都産業大学○大阪府〈準決勝〉2022年4月24日FC大阪 - 大阪学院大学関西大学 - FC TIAMO枚方〈決勝戦〉2022年5月7日○岡山県〜社会人代表〜三菱自動車水島環太平洋大FC〜大学代表〜IPU・環太平洋大学吉備国際大学○山口県〈1回戦〉2022年4月10日インディゴFC山口 - 山口大学・・(1)日立笠戸 - 大島商船高等専門学校・・(2)〈準決勝〉2022年4月17日バレイン下関 - (1)勝者徳山大学 - (2)勝者〈決勝戦〉2022年4月24日○愛媛県〈準決勝〉2022年4月23日愛媛FC - 麻生フットボールクラブレベニロッソNC - FC今治〈決勝戦〉2022年5月8日○高知県〈準決勝〉2022年4月24日KUFC南国 - 高知大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日高知ユナイテッド - (1)勝者○香川県〈準決勝〉2022年4月24日高商クラブ - 高松大学・・(1)〈決勝戦〉2022年5月8日カマタマーレ讃岐 - (1)勝者○徳島県〈決勝戦〉2022年4月24日イエローモンキーズ - FC徳島○大分県〈準々決勝〉2022年4月20日ジェイリースFC - FC中津・・(1)〈準決勝〉2022年4月24日日本文理大学 - (1)勝者・・(2)〈決勝戦〉2022年5月8日ヴェルスパ大分 - (2)勝者○鹿児島県〈1回戦〉2022年4月23日NFSC KANOYA FC - Liberty FC・・(1)KAJIKI - 鹿児島工業高等専門学校・・(2)〈準々決勝〉(1)勝者 - (2)勝者・・(3)〈準決勝〉2022年5月3日鹿屋体育大学 - (3)勝者・・(4)〈決勝戦〉2022年5月8日鹿児島ユナイテッド - (4)勝者本来の予定では明らかになっている都道府県もたくさんあるでしょう。本大会開幕まで2ヶ月を切る中で今週末にも動きがあるはず。カタールでのFIFA World Cup 2022開催の関係上、今シーズンの天皇杯決勝戦は10月16日に開催予定。J1とJ2は2回戦からの登場となりますが、底辺がかなり広くプロアマ問わず真の日本一を決める大会だけに歴史的な瞬間もあり得るでしょう。アマチュアクラブがJを破るジャイアントキリングが各地で見られるチャンス。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月04日
コメント(0)
みなさん、こんにちわ!今日の更新は少し早めに。というのも新型コロナウィルス感染下で中止、延期となっていた親族の誕生日会を約4ヶ月ぶりに開催するため。今日はこれから大阪市内に出かけ2〜4月の誕生日会をまとめて開催してきます。さて、今日のテーマですが先日テーマにしていた海外遠征を終えた日本代表について。と言ってもフットサル日本代表ことSAMURAI5のUAE遠征について。本来予定されていた【AFC Futsal Asian Cup 2022】予選のスケジュールが変更となっている中で、木暮新体制となっての初陣となります。2022年3月30日(水)UAE 1-2 日本(得点経緯)1分日本※オリベイラ・アルトゥール31分UAE37分日本※金澤空2022年4月1日(金)サウジアラビア 2-4 日本(得点経緯) 5分日本※OG15分日本※クレパウジ・ヴィニシウス21分日本※吉川智貴25分サウジアラビア36分日本※内田隼太39分サウジアラビア中東勢相手に連勝を収めました。フットサルで行くとサウジアラビアよりUAEが強敵となりますがアウェーの地で辛勝とは言え買って自信をつけています。これまでの戦力から大幅な入れ替えをして、新たなチャレンジの意図が見て取れるだけに手を止めることなく強化を続けてもらいたい。9月に予定されている【AFC Futsal Asian Cup 2022】で我らがSAMURAI5がイランを圧倒してタイトル奪還するという強い姿勢を見せてもらいたい。逸見勝利ラファエル、清水和也など海外組ももっと刺激しながらファミリーを作り上げるスタートです。できればこれからUEFAや CONMEBOL勢など普段対戦する機会の少ない国々との腕試しもしておきたいですよね?SAMURAI BLUEやなでしこJAPANなどと連動しながら、パートナー提携を結ぶ協会との総合マッチメイクも見てみたい。そのための全カテゴリースケジュールの統一化も進めていきたいですよね?それも日本だけでなく世界視野で。まずは彼らSAMURAI5が目指すのはアジアのタイトルですが、そのための予選概要が決まるまで手を休めず協会としてサポートを約束してもらいたいです。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月03日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!日本代表にとってはどの国と同じになっても厳しいグループは分かりきっていること。いざ抽選が済んでグループ分けが決まってみると、均等に振り分けられた印象です。現地時間の昨日、カタール・ドーハで行われた【FIFA World Cup 2022】組合せ抽選。既に各方面で大きく報じられていますが、我らがSAMURAI BLUEはスペイン、ドイツに加え大陸間Play-offとなるコスタリカとニュージーランドの勝者が相手となります。まずザックリと確定した組み合わせと本番のスケジュールを見ていきましょう!【FIFA World Cup 2022 @ Qatar】〈グループA〉カタール(初)51エクアドル(2大会ぶり4度目)46セネガル(2大会連続3度目)20オランダ(2大会ぶり11度目)102022年11月21日セネガル - オランダカタール - エクアドル2022年11月25日カタール - セネガルオランダ - エクアドル2022年11月29日エクアドル - セネガルオランダ - カタール〈グループB〉イングランド(7大会連続16度目)5イラン(3大会連続6度目)21アメリカ(2大会ぶり11度目)15UEFA Path-A勝者2022年11月21日イングランド - イランアメリカ - UEFA Path-A2022年11月25日UEFA Path-A - イランイングランド - アメリカ2022年11月29日UEFA Path-A - イングランドイラン - アメリカ〈グループC〉アルゼンチン(13大会連続18度目)4サウジアラビア(2大会連続6度目)49メキシコ(8大会連続17度目)9ポーランド(2大会連続9度目)262022年11月22日アルゼンチン - サウジアラビアメキシコ - ポーランド 2022年11月26日ポーランド - サウジアラビアアルゼンチン - メキシコ 2022年11月30日ポーランド - アルゼンチン サウジアラビア - メキシコ 〈グループD〉フランス(7大会連続16度目)3AFC-CONMEBOL Play-off勝者デンマーク(2大会連続6度目)11チュニジア(2大会連続6度目)352022年11月22日デンマーク - チュニジアフランス - AFC/CONMEBOL Play-off勝者2022年11月26日チュニジア - AFC/CONMEBOL Play-off勝者フランス - デンマーク2022年11月30日AFC/CONMEBOL Play-off勝者 - デンマークチュニジア - フランス〈グループE〉スペイン(12大会連続16度目)7CONCACAF-OFC Play-off勝者ドイツ(18大会連続20度目)12日本(7大会連続7度目)232022年11月23日ドイツ - 日本スペイン - CONCACAF/OFC Play-off勝者2022年11月27日日本 - CONCACAF/OFC Play-off勝者スペイン - ドイツ2022年12月1日日本 - スペインCONCACAF/OFC Play-off勝者 - ドイツ〈グループF〉ベルギー(3大会連続14度目)2カナダ(9大会ぶり2度目)38モロッコ(2大会連続6度目)24クロアチア(3大会連続6度目)162022年11月23日モロッコ - クロアチアベルギー - カナダ2022年11月27日ベルギー - モロッコクロアチア - カナダ2022年12月1日クロアチア - ベルギーカナダ - モロッコ〈グループG〉ブラジル(22大会連続22度目)1セルビア(2大会連続13度目)25スイス(5大会連続12度目)14カメルーン(2大会ぶり8度目)372022年11月24日スイス - カメルーン ブラジル - セルビア2022年11月28日カメルーン - セルビアブラジル - スイス2022年12月2日セルビア - スイスカメルーン - ブラジル〈グループH〉ポルトガル(6大会連続8度目)8ガーナ(2大会ぶり4度目)60ウルグアイ(4大会連続14度目)13韓国(10大会連続11度目)292022年11月24日ウルグアイ - 韓国ポルトガル - ガーナ2022年11月28日韓国 - ガーナポルトガル - ウルグアイ2022年12月2日ガーナ - ウルグアイ 韓国 - ポルトガル 一般的なトーナメント進出理想として1勝1敗1分の勝点4で2位通過を考えられているようです。初戦のドイツ戦で勝点1を取って、2戦目は確実に勝点3。スペインには負けても流石に勝てないかな、というのが理由だと思います。何を大会が始まる前からふざけた事を言ってるんでしょうか?当然森保一監督が目指すのは勝点9の首位通過でしょう。当然ながら8強以上が目標になるので、トーナメントでの対戦相手を選べるという理由で2位狙いも選択肢にはあるはずですが、基本全試合勝ちに行くはず。その準備をこれからすることになります。【FIFA World Cup 2018】のように初戦でポット1のコロンビアに勝利できたことで、3戦目のポーランド戦をある意味納得感はないですが0-1での負けを選択できたんです。ただ森保監督のコメントを聞く限り、相手対策でガチガチに守る采配はなさそうです。基本これまで築いてきた方向性の中で挑む準備に入る決意を感じたので、高い位置でのハイプレスはもちろんですが、11人が連動した中で攻撃も守備も続けることができれば世界を驚かすことができるでしょう。みなさん、思い出してください。開催国だったとはいえ東京五輪で、SAMURAI BLUEと同じ森保監督率いる97JAPANは、世界4位という経験値を掴んでいます。フル代表だからと怯む必要もないし、負けても当然と世界が見ているから逆にチャンスが転がっているとポジティブに準備をしてもらいたい。準備試合でいくとドイツ対策はポーランド、スペイン対策はポルトガルになる気がします。というのもポルトガルは韓国と同じグループですし、ポーランドは日本と体格の似たメキシコ対策という意味で思惑が一致すると感じます。6月に来日するのか9月に出向くのかは別にして実現してもらいたいカードですよね?今から開幕まで約7ヶ月近くある中で、早く時間が経過してもらいたい。2大会ごとに成績の波がある日本ですので、この流れを遮断し右肩上がりで8強と言わず優勝を目指すくらいの快進撃を見たいですよね?では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月02日
コメント(0)
みなさん、こんばんわ!週末金曜日。大久保嘉人のC大阪現役復帰というエイプリルフールニュースが流れましたが、2週連続で会社の同僚とご飯会。食べ放題とあってかなり満腹に。来月には定期通院しているクリニックでの検査があるだけに明日から食事節制しないと(泣)さて、今夜これから【FIFA World Cup 2022】組合せ抽選が控えます。いろんなメディアで予想が立てられていますが、数時間後には対戦相手が正式に決まることになります。楽しみですね?そんなカタールでの【FIFA World Cup 2022】への競争に加わるのか?U-21日本代表こと2001JAPANが遠征し参加していた【Dubai Cup U-23 2022】ですが我らが日本の優勝で幕を閉じました。本格始動のタイミングだし、対戦相手は大会名からも分かるように2学年上の世代の中、3試合4得点無失点と結果を出してくれました。大畑歩夢、鮎川峻の辞退があり、親善大会で全招集選手を起用する采配でしたが、まだ主力固定できるほど組織として機能してない中で自信をつけての帰国となりました。【Dubai Cup U-23 2022】〈決勝戦〉2022年3月29日(火)U-21日本 1-0 U-23サウジアラビア(得点経緯)20分日本※細谷真大GK佐々木雅士(柏)DF西尾隆矢(C大阪)加藤聖(長崎)内野貴史(デュッセルドルフ)チェイス・アンリ(尚志高卒)MF田中聡(湘南)→44分松村優太(鹿島)藤田譲瑠チマ(横浜FM)山本理仁(東京V)斉藤光毅(ロンメル)→61分荒木遼太郎(鹿島)FW鈴木唯人(清水)→87分川崎颯太(京都)細谷真大(柏)→87分成瀬竣平(名古屋)先週18歳の誕生日を迎えたチェイス・アンリが今遠征初の出場となり高校生活を終えました。恐らく帰国せず欧州に渡りメディカルチェックを行い、兼ねてから噂のあったシュツットガルト加入が近々発表になるのではないでしょうか?アマチュア最後の試合で無失点に抑え、彼はこの1年間で色んなカテゴリーに飛び級召集され相当刺激のある経験をしました。成長率を考えるとカタール行きの可能性もゼロではないでしょう。もちろん吉田麻也、冨安健洋、谷口彰悟、板倉滉などに加え錚々たる高い壁があることも事実ですが、フル代表は年齢制限もなく純粋に森保一監督が求めるカテゴリーなのでパリ経由でなくてもSAMURAI BLUE経由パリ五輪もあり得ます。今回遠征に参加した選手にとってはクロアチア、カタール、サウジアラビアと力を持った国に勝利し、自信をつけたでしょうが、ここから大きなファミリーとしての競争が始まります。まず目先の目標は6月に控える【AFC U-23 Asian Cup 202】での優勝。協会も今遠征でのタイトルで、狙えると期待値も高くなったはず。同世代の国内外の選手にとっては、アジアのタイトルメンバーに名を連ねて国民に存在をアピールしておきたい。ここでの活躍が夏の移籍マーケットで欧州クラブへの移籍のチャンスともなります。大岩剛監督は旬の選手をどんどん招集していくと公言してますので、そのチャンスを活かすも逃すも本人たち次第となります。久保建英が東京五輪に参戦したように2005世代にもパリ五輪へのチャンスが必ずあるはず。まだ新高校2年生世代とチャンスは低いですが、パリ五輪本番時には19歳とプロとして確立しているんです。ここからの伸び代は高くなるので例え今無名であってもチャレンジは無駄にはなりません。この遠征でのタイトルなので2016年大会以来のアジア制覇を奪還してもらい、97JAPANが歴史的屈辱を味わった大会から黒歴史を消し去ってもらいましょう。では今日はこの辺で。チャオ!
2022年04月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

