全19件 (19件中 1-19件目)
1
月末、私の小遣い用の財布に残ったのは、コインのみ。心細かった。もちろん、貯金をおろせばいいのだけれど、無駄遣いはしたくない(してるけど)ので、我慢した。なんでこんなに、お金がいったのかと思って小遣い帳を調べた。*眼鏡を買った。*2月に滋賀県を旅行した時、化粧品の入った袋を紛失したので化粧品を買った。*花粉症で6000円以上の出費。などなど・・・。今日、やっと給料が出て一息。小遣いだったからよかったものをこれが本当の生活費だったらつらいだろうなと思う。■□■3月の書き残したネタ帳■□■*京都府・舞鶴市の倉庫郡*舞鶴引き上げ記念館*朝鮮帰国船事故*鳴き砂■□■これまでのネタ帳■□■*梅の古木*日野*平凡な地名*古い地名*大根のクビ*日野の観光協会*ホエール・ウオッチング*京都ネタ*高級ホテル(高級はくせになる。朝食)*孫と遊ぶ(百人一首、その後の「桃太郎」の妄想)*オバマ大統領誕生*今年の目標、去年の目標。*茨木のり子の詩「鶴」■□■2009.3月に見た映画■□■11■ベンジャミン・バトン 数奇な人生■3.1(1000円)12■少年メリケンサック■3.1(1000円)13■ロシュフォールの恋人たち■3.4(1000円)14■シェルブールの雨傘■3.4(1000円)15■チェンジリング■3.10(0円)招待券で。16■ジェネラル・ルージュの凱旋■3.10(1000円)17■リリィ、はちみつ色の秘密■3.22(0円)ポイントで。・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月31日*蛇行する川には蛇行の理由あり/ 京町屋を守る:京町屋再生研究所 *・・・・・・・・・・・・・
2009.03.30
コメント(0)
生協で豆腐を毎週買う。これは、国内産大豆が使用されているから。国内産の食品を買うことは、■フードマイレージ■を押さえる。今週は、豆腐を作る時にでる「おから」を一緒に注文した。おからは、本来が廃物であるところから、値段はごく安価で庶民的な食品である。場合によっては豆腐屋が無料で分け与えたり、捨てたりすることが、古く江戸時代からあった。現在では食品としての需要が供給を大きく下回り、また品質の劣化が早く日持ちがしないため、家畜の飼料として一部を活用したり脱水して保存性を高めて供給されるほかは、ほとんどが廃棄されている。また、おからには脳の記憶力を高めるホスファチジルコリン(レシチンとも)が豊富に含まれている。記憶に関連した脳内物質としてアセチルコリンがある。アセチルコリンを作るにはコリンという物質が欠かせない。その前駆物質がホスファチジルコリンであり、ネズミにコリンを与えたところ、記憶力が良くなったという報告もある。豆腐だけ食べて、おからを食べないのは、おかしい。そんな思いから食べていたけれど、記憶力を高めるホスファチジルコリン(レシチンとも)が豊富に含まれていると聞いて、嬉しい。最近、私以上に、物忘れがひどい夫にも教えよう。・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月29日*洪水から柳ごうり/ノスタルジック昭和:久世光彦ワールド*・・・・・・・・・・・・・
2009.03.29
コメント(0)
私は、調味料など基本小さな生活協同組合、「生協」で買い物をしている。値段は普通のスーパーより少し高い生協を利用しているのは、環境のため。酢、みりん、醤油、ジャム、ジュース、焼肉のタレなど、生協の調味料は、リターナブル瓶=R瓶が多い。リターナブル瓶=R瓶とは、繰り返し使う瓶。かつて日本は、一升瓶、牛乳瓶など繰り返し使っていた。しかし、ペットボトルや紙パックなどに押され、今やスーパーでリターナブル瓶を扱う所は見たことがない。私の使っている、小さな生協での2001年から2007年の回収本数は、98万本以上の287トン。もし、これが使い捨てのガラス瓶でゴミとして捨てられたとしたら、その回収費用は、1700万円!使い捨て瓶に比べて、CO2削減が253トン。これはなんと京セラドーム大阪の4個分にあたる!!!こうして、みんなでコツコツとがんばっても、1000円乗り放題の高速道路でチャラ。 _| ̄|○もっと環境のことを考えてくれ。。・゚(´□`)゚・。・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月27日*えらいぞ草木灰!*・・・・・・・・・・・・・
2009.03.27
コメント(0)
私の子どもの頃は、社会全体が貧しかった。中でもうちは、貧しくかった。けれども、父は明るく、話好きだったのでいろんな人がうちに来ていた。ある時、朝鮮の女性が来た。私より5歳上の男の子がいた彼女は、40代前半だったのだろうか。「あんた、どこの出身なら?」と父が日本人の人の出身地を聞くようにその女性に尋ねた。たどたどしい、日本語で彼女は応えていたが、小学生の低学年だった、私にはよく分からなかった。昼でも暗い土間には、家の中で、たったひとつの電灯が灯り、寒かったので、いっと缶とよばれる空き缶で、火を焚いて暖をとった。それが貧しいうちの最大のもてなしだった。社会全体が貧しく、中でも朝鮮の人々は、廃品回収業など限られた職業しかなく、日本名にしてひっそりと暮らしていた。会話の後、「あんたも苦労したんじゃなァ・・・」と父がねぎらうように、その女性に言った。コジマという日本名を名乗っていた、あの女性はその後、どうなったのだろうか?彼女の息子は今頃、どうしているのだろうか?WBCの日韓戦をテレビで見ながら、50年以上前のことを思い出した。・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月26日*父の麦わら帽子:目次*・・・・・・・・・・・・・
2009.03.26
コメント(0)
浜辺 遥さま。こんにちわ!この手紙、居間のこたつで書いています。お正月以来、タペストリーがわりに掛けてあった古い着物は、3月が来るとしまいました。今は、お雛様が飾ってあります。古い着物もお雛様も華やか。華やかどうしだとケンカになるでしょう?だから着物は、来年のお正月まで、タンスの中なのです。私のお雛様は、夫の母から譲り受けた80年ほど前の押し絵雛。お内裏様の冠や飾りがいたんでいたり、左大臣なんかは、左手をなくす大けがをしています。でも「私の人形はよい人形」、気に入ってます。それに、お道具が好き!丁寧に漆が塗られ、細かい模様が描かれています。これを作った人は「どうせ、子どものおもちゃなんだから」なんてことは思わず、心を込めて作ったんだろうな・・・。「いい仕事してますね」と思わず、中島誠之助してしまいます。こんなにお雛様のことを夢中で書くのは、F市の**さんという、普通の(と言っても、すごく、立派な)お宅のお雛様を見せていただいたから。ほんとうに夢のような一日でした・・・。**邸の車寄せにある大きな瓶に一見、無造作に活けられた桃の花に私の目からウロコがポロリ。お宅のあちこちに飾ってある、お雛様の美しさとレイアウトの妙に、またまた、ポロリ。**さんチのお雛様は、どなたも雅なお顔でした。そして、なんと私のお雛様と一緒の押し絵雛もあったんですよ。その日、私の目からウロコが何枚、落ちたことやら・・・。**さんて、ほんとうにおしゃれな方。ステキです。翌日、さっそく、わが家のお雛様チェック!!漆塗りの湯桶に菜の花と白に近い紫のスイートピーを活けました。桃の花も欲しかったのですが、3月3日を過ぎると桃の花って、12月25日のクリスマスケーキみたい。いっきに、お店から姿を消すんですね。お雛祭りを一月遅れでする我が家では桃の花が3月3日で店先からなくなると困ります。でも、**さんという粋人の暮らしの一端を覗かせていただいてウキウキの春なのです。これからも、ステキなことやおしゃれな人やもののことを遥さんと、お手紙でおしゃべりできたらいいですね。お返事楽しみにしてます。ごきげんよう・・・。 天地 はるな◆ため息の雛祭◆◆おしゃれ手紙◆◆「おしゃれ手紙」は以前、友人の浜辺 遥さんとの間で交わした公開手紙です。◆フリーページを移したものを整理するために、こちらに移動します。 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月25日*雑草大好き:ノビル/追悼、久世光彦:「寺内貫太郎一家」昭和は遠く・・・。 *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.25
コメント(0)
■リリィ、はちみつ色の秘密:あらすじ■♪音が出ます。母はやさしい人だった。そして私を捨てた。1964年のサウスカロライナ州。母を亡くした悲しみを引きずる14歳の少女リリィが、森に囲まれたカリビアン・ピンク色の家にたどり着く。そこで彼女は、養蜂場を経営する誇り高く、知的で魅力的なボートライト3姉妹と生活することに。リリィは、養蜂場を経営する長女・オーガストの仕事を手伝いながら、彼女たちと共に生活を始める。そこで彼女は、人との絆、友情、優しさ、勇気、愛に触れ、同時に母の想い、甘い甘いはちみつ色の秘密を知る。全米でベストセラーとなった小説を映画化した感動作。天才子役ダコタ・ファニングが愛に飢えた14歳の少女に扮し、彼女の冒険が美しい夏の情景とともに繰り広げられていく。人間は、愛し、愛されるということが必要なのだ。愛し、愛され、必要とされるところこそが、自分の居場所なのだ。横暴ない父親に愛されていない悲しみを抱き、亡き母親を求めて旅に出るリリィ。黒人の姉妹が経営する養蜂所で働きながら、次第に心を開いていく。1964年のアメリカという設定なので、当然黒人問題が出てくる。選挙権を得ようとすると、ボコボコにされた黒人メイド。リリィと一緒に映画を見ていただけで、捕まった黒人少年。その度に、リリィは、自分を責める。けれども、黒人姉妹の長女オーガストは、太陽のような明るさとおだやかさで、リリィを包みこむ。ボートライト家の人々を愛し、彼女や周りの人たちから愛されるようになったリリィは、そこに自分の居場所を見つける。14歳の愛に飢えた少女を演じたのは、ダコタ・ファニング。彼女の5年後の姿が見たいものだ。・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月23日*初午/マシュマロの語源*UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.23
コメント(0)
京都府京丹後市と与謝郡伊根町の全域、与謝郡与謝野町と宮津市の一部が含まれる。半島南東部の付け根付近では天橋立が伸び、宮津湾から阿蘇海を形成している。なお、京都府では有数の降雪地帯となっている。古代より大陸との交流が盛んな所で近年の考古学的発掘によりこの地方に一大勢力があったことが確認されている。丹後地方では江戸時代中期より絹織物が発達し、丹後ちりめんとして有名。*****京都府の北にある丹後地方に17日~18日に行って来た。かつては、大陸とも京の都ともおおいに行き来し、賑わっていた歴史ある丹後地方。日本三景のひとつ天橋立、舟屋という独特の家が立ち並ぶ伊根など見所はあるものの、今は観光地の花形というわけでもなくひっそりとしている。丹後半島の付け根をJRも走っていたが1990年なくなった。それを受けて に当時の京都府などが、第三セクターとして北近畿タンゴ鉄道を運営している。社名のタンゴとは、路線の所在する地域の旧国名である丹後国に由来し、音楽のタンゴにも掛けたものである。2007年度の経営状況は、第三セクター鉄道のなかで一番赤字額が大きい。私が大阪から京都に出かけるときには、阪急、京阪、JR、近鉄その目的や値段によって選んでいる。しかし、同じ京都府にあっても、ここ丹後地方に行くには、北近畿タンゴ鉄道しか選べない。しかも、本数がすくなく、いつ閉鎖になるのかと思うくらいだ。阪神なんば線の開通に浮かれる大阪にくらべ、地域間格差を感じる。■北近畿タンゴ鉄道HP■・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月21日*♪なんでだろう~/お彼岸 *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.21
コメント(0)
20日に阪神なんば線が開通。さっそく、20日に乗ってきた。これまで、尼崎から西九条までは、阪神西大阪線が来ていた。新たに建設延長したのは3.4Km、延伸区間には九条、ドーム前、桜川の3駅を新設。たった3.4キロ延長しただけで、乗り換えなしに神戸、奈良が結ばれた。 直通の快速急行は、三宮―近鉄奈良を最速76分で結ぶ。双方の間はこれまでも90分前後で行け、時間的なメリットはそれほど大きくないが、従来は2回以上必要だった乗り換えがゼロになることで、気分的な距離は縮まりそうだ。今回新規開業したのは1967年に工事を開始した区間で、初回着工から開業まで実に42年かかったことになる。1970年入社の現阪神電鉄社長は「入社当時、この事業はもうないと思った」と回想している。新設の阪神九条駅では42年前に準備工事された駅階段と、44年前に閉鎖された大阪市営地下鉄九条駅の西出口が再利用される。これらの構造物は長年放置されたため「九条の地下には放棄されたプラットホームが眠っている」という都市伝説が生まれるほどだった。(MSN産経ニュースの関連記事、なんば経済新聞掲載のコラム 開業までのいきさつ) この工事は、2001年に国と地方自治体からの助成制度が大きく改善され、従来よりも多くの助成金が得られるようになったことからできたもの。脱車社会、STOP温暖化をめざすには、高速道路代を安くするより、こういう公共交通のために使うべきだと思う。■阪神なんば線・公式サイト■・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月18日*樹木葬~花となって、また会える~ *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.20
コメント(0)
3月15日、大阪の北のにある高槻というところに行った時、少女が着物姿で家族と一緒に歩いているのを見かけた。年頃から考えて、「十三参り」だ。十三参り(じゅうさん まいり)は、旧暦の3月13日(現在では月遅れで新暦の4月13日)の間、数え年13歳に成った少年少女が元服を迎え大人と成ったことに感謝して、これから先の万物の福徳と英知を授かるために、虚空蔵菩薩に参詣する行事。それで一名、知恵詣り、または、智恵もらいとも云う。数え年13歳と言えば満12歳。干支が廻ってくる時。それに、思春期で多感なこの頃は、今や被害者、加害者になっている。そんな多感な思春期を乗り越えられますように。そして立派な大人になれますようにという大人の願いからなのだろうか。京都嵐山の法輪寺が十三参りの寺として有名。参詣の帰路、本殿を出たあと後を振り返ると、せっかく授かった智恵を返さなければならないという伝承があって、渡月橋を渡り終るまでは後ろを振り向いてはいけないという。■『十三まいり』のお寺:虚空蔵法輪寺■・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月16日*父の麦わら帽子:人のねうちと煙草の味は、・・・。 *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.17
コメント(0)
政府が3月に経済対策として実施する高速道路料金引き下げに合わせ、国土交通省は27日、自動料金収受システム(ETC)の新規購入者に対し、100万台分(約50億円)の助成を実施することにした。3月下旬以降、数回に分け実施する。1台当たり5250円で、05~07年度に実施された助成と同額になる。取り付け費用などを含めたETCの市場価格は2万円程度で、購入者の自己負担は4分の3に軽減される。助成の財源は、13年度までに解散する同省所管の財団法人「高速道路交流推進財団」の保有資産を活用する。 地球温暖化が進むのに、こんな経済対策、って本当にいいのだろうか?車を持っている人だけが得をするのではなく、★エコカーを使っている人のみ割引。★公共交通料金を最大、1日1000円にする。★離島に住む人のため、CO2削減のため、カーフェリーの運賃を援助する。などもっと、環境や弱者にに配慮した政策の方が必要だ。イギリスでは、安くするどころか、2003年2月17日から、ロンドンの中心市街において混雑賦課金制度が導入された。混雑賦課金制度とは、ロンドンの中心市街に乗り入れる車1台について、1日5ポンドの料金を課すという制度である。その目的は、ロンドンの中心市街に乗り入れる車両の数を減らすとともに、その料金収入を公共交通機関の改良に役立てるという点にあった。今や、車に、もっと乗れという時代ではない。■ロンドン混雑税■・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月15日*昭和恋々:産湯*UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.15
コメント(4)
■ジェネラル・ルージュの凱旋:あらすじ■シロか、クロか。チーム・バチスタ事件を解決し、窓際医師でありながら院内の倫理委員会トップに任命された田口。そんな彼女のもとに、救命救急センター長の速水と医療メーカーの癒着を告発する文書が舞い込む。切れ者だが冷徹で非情な一面も持つ救命救急センター長・速水にかけられた「殺人と収賄」の疑惑、そして彼を取巻く医師たちの複雑に絡み合う様々な思惑。“ジェネラル・ルージュ(血まみれ将軍)”の異名を取る彼は、シロなのかクロなのか? 「チーム・バチスタの栄光」に続く、竹内結子&阿部寛共演によるミステリー第2弾。大学病院内で渦巻く収賄疑惑に、窓際医師と切れ者厚労省役人の凸凹コンビが挑む!バチスタコンビ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 映画のあと、テレビでも見た「チームバチスタの栄光」の続編。窓際医師・田口と切れ者官僚・白鳥の「チームバチスタの栄光」コンビがまたまた登場。特に、阿部寛が演じる、厚生労働省の役人、白鳥圭輔 が面白い。彼が通った後はぺんぺん草も生えないとの評判を持つ、やり手。がしかし、役人面をして威張るのも、笑える。医師の数が少ないなど、今の日本の深刻な救急医療がテーマだ。そんな深刻なテーマを描きながらも、笑いが絶えない映画。「チームバチスタの栄光」に医師出た医師が、最後にチラっと出てきたりして、ちょっと嬉しい感じがする。■チームバチスタの栄光■・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月13日*手ぬぐいのススメ*UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.13
コメント(2)
85年10月に阪神タイガースがセ・リーグで優勝した際、大阪・道頓堀に集まったファンに道頓堀川に投げ込まれ、行方不明となっていたケンタッキーフライドチキンの「カーネル・サンダース」人形が見つかった。 このニュースに関西は沸いた。しかし東京発のニュース番組の20代のアナウンサーは「この事件、ボクは知りませんでした」とビックリしていた。(゚∇゚ ;)エッ!?、知らない?と今度は私がビックリした。関西人なら若い人でも、投げ込まれたカーネル人形の呪いでで阪神は勝てないという都市伝説を知っているのに・・・。阪神の成績低迷は、道頓堀川に投げ込まれたカーネル・サンダース像の呪いである・・・。こんな「伝説」が広まったきっかけは、朝日放送の人気番組「探偵!ナイトスクープ」だった。88年3月にスタートした同番組は、初回の放送で、「道頓堀に沈んだカーネル・サンダースを救え!」としてこのネタを取り上げた。街で広まりつつあった「呪い」伝説を追い、像を探し当てて呪いを解こうとした。翌4月にもこのネタを2回放送。計3回のうち2回でダイバーを川にもぐらせ、1メートル四方ずつ移動しながら数十メートルにわたり川底を調べたが、見つからなかった。 「探偵!ナイトスクープ」は、アホらしい「事件」や「謎」を大真面目に取り組んでいる。私は第一回から見ていて、この「道頓堀に沈んだカーネル・サンダースを救え!」も、大笑いしながら見た。「探偵!ナイトスクープ」は、お好み焼やたこ焼きと同じくらい関西人にとっては、必要不可欠なもの。その、「探偵!ナイトスクープ」は今月15日、午後7時からのゴールデンタイムに初めて、2時間の特別番組として放送される。まさに、祝福してくれているとしか思えないタイミング。■探偵!ナイトスクープ■・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月12日*トリビアの井戸:おでんは地震で復活した *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.12
コメント(4)
■チェンジリング:あらすじ■♪音がでます。どれだけ祈れば、あの子は帰ってくるの・・・?シングルマザー、クリスティンの9歳の息子ウォルターが突然失踪した。5か月後、警察がウォルターを発見するも、その少年はまったくの別人だった。そのことを信じてもらえないクリスティンは、思わぬ運命をたどっていく。巨匠クリント・イーストウッドと人気女優アンジェリーナ・ジョリーが初めて組んだ話題作。1928年に米国で起こった実話に基づき、我が子を取り戻そうとする母親の闘いを描く。働くシングルマザー役のアンジェリーナ・ジョリーが魅力的。目が大きくて口も大きいアンジーは、半世紀前だったら、主役になれない顔かもしれない。でも、ぼってりした唇に真っ赤な口紅がステキで引き込まれるような顔。職業は、役付き電話交換手。ローラースケートで職場内を廻っているのにはビックリ。それに、シングルマザーなのに家も大きくて、いくら職業柄とはいえ、1928年に、家にまで電話があったのにもビックリした。彼女のいつもかぶっている帽子は、1920年代にはやった形で今でもかわいい♪■息子の失踪。■捜索願を依頼するも「24時間たたないと警察は動かない」と初動ミス。■警察の怠慢をキリスト教団体が糾弾すると、数ヵ月後「息子が見つかりました」と連れてくる。■一目見て、「息子ではない」とクリスティンが言っても警察は取り合わない。■何回も違うというと、捜査ミスが表に出るのを恐れて、クリスティンを狂人として精神病院に入れてしまう。この他にも、警察官が町のやくざのような振る舞いをするなど、腐りきっている。「これは、本当にあった話だ。」日本はこんなことはないと私たちは思っていた。でも、北朝鮮に家族を拉致された人々は、動こうとしない日本政府に対して、クリスティンと同じ思いだったにちがいない。・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月11日*「芋たこなんきん」:カリモク60 *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.11
コメント(4)
■梅と雛と冬鳥の旅■の最後は、雛を見に滋賀県の五個荘という町に行った。五個荘は、近江商人のふるさと。ここを起点に全国に商売してまわった近江商人。五個荘には、町のあちこちに堀がある。 その堀には、鯉が泳いでいて、見ていて気持ちがいい。ああ、水のある風景っていいな。そんなことを思って見ていると、近江商人・外村宇兵衛邸屋敷でこんなものを見つけた。 川戸(かわと)というのだそうだ。川戸(かわと)とは屋敷内に水を引き込み、屋根をかけて洗い場にしたもの。正式には「入れ川戸」という。野菜や鍋、釜の洗い場として利用したほか、淡水魚を飼ったり、防火用水の役目も果たした。■おまけ■近江商人の家で見つけた写真。なんと額縁が竹で出来ている!!!■五個荘観光■・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月9日*戦後少女マンガ史:少女漫画バトン/あそび唄:お手玉の唄/からうす *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.09
コメント(4)
■シェルブールの雨傘:あらすじ■♪音が出ます。フランス北西部の港町シェルブールの傘屋の娘ジュヌヴィエーヴの恋人ギイが戦争に駆り出された。彼女はギイとの子を妊娠するが、時が過ぎても彼からの連絡は途絶えたまま。やがてジュヌヴィエーヴは別の男性との結婚を選ぶ。若き日の大女優カトリーヌ・ドヌーブの美しさが、デジタル修正を施した鮮やかな映像で復活。戦争によって引き裂かれた男女の切ない運命をつづる名作ミュージカルだ。台詞も全て、音楽というこの映画は、■「ロシュフォールの恋人たち」■と監督、音楽、主役が同じ。こちらの方が先だけど。スタッフ&キャスト[監][脚]ジャック・ドゥミ [音]ミシェル・ルグラン [出]カトリーヌ・ドヌーブ ★監督のジャック・ドゥミは、銀幕の詩人と称えられるが、作曲を担当した、ミシェル・ルグランは、彼と、名コンビ。カトリーヌ・ドヌーブは、世界一の美女と称えられる。そんな三人で作ったミュージカル。★ジャック・ドゥミ監督の奥さんは、大好きな映画■「落穂拾い」■のアニエス・ヴァルダ監督でもある!★戦争によって引き裂かれた、ジュヌヴィエーヴと元恋人ギイが数年たって、クリスマスイヴに偶然出会う。2人には、すでに配偶者があり、子どもがいる。たった数分の出会いの会話は、「今、幸せ?」「とても・・・」という短いもの。その中に多くの会話があり、切ない。最後のシーンのカトリーヌ・ドヌーブの息を飲むような美しさ切なさを増す。ドヌーブは今も第一線で活躍している。・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月6日*胡同の理髪師★足るを知る/父の麦わら帽子:花ぞ昔の香ににほひける *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.07
コメント(0)
まるで砂糖菓子のようなキュートな作品。双子姉妹のソランジュ(フランソワーズ・ドルレアック)とデルフィーヌ(カトリーヌ・ドヌーブ)の可愛らしさ。なんと2人は本当の姉妹。2人の着ているワンピースは、ピンクと黄色の色違い。帽子も靴もバッグも色をあわせている。2人の暮らす部屋の部屋のソファや着ている服やテーブルや壁が全部かわいい。パステルカラーの画面は、まさに乙女なかわいい映画なのだ。売店では、映画の関連グッズが売られていたが、飛ぶように売れていた。■ロシュフォールの恋人たち:あらすじ■♪音が出ます!恋は、歌って踊ってつかむもの年に一度の祭りを控えた海辺の町ロシュフォール。素敵な恋人との出会いを待ち望む双子姉妹のソランジュとデルフィーヌは、曲乗り師の青年や米国人男性らとめぐり合い、忘れえぬ日々を過ごしていく。「シェルブールの雨傘」の監督&主演コンビによるカラフルな傑作ミュージカルをリバイバル上映。カトリーヌ・ドヌーブと実の姉フランソワーズ・ドルレアックの共演も見もの。銀幕の詩人ジャック・ドゥミによる、ハリウッドの華やいだ躍動感への憧憬にフランスのエスプリとエレガンスをまぶした、`生きることが愉しくなる`美人姉妹ミュージカル。スタッフ&キャスト[監][脚]ジャック・ドゥミ [音]ミシェル・ルグラン [出]フランソワーズ・ドルレアック カトリーヌ・ドヌーブ ジーン・ケリー ジョージ・チャキリス ジャック・ペラン [制作データ] 1967仏.米/ハピネット[上映時間] 127分この映画、カトリーヌ・ドヌーブとフランソワーズ・ドルレアックの実の姉妹のために作られたような映画だが、実は最初は、オードリー・ヘプバーンとブルジッド・バルドーがオファーされていたそうだ。しかし、2人とも断り、当時、新進スターだった、2人に落ち着いたそうだ。めでたし、めでたし(^-^*)映画館で見たのははじめてだけれど、双子の歌っていた「双子の歌」昔、「ザ・ピーナッツ」が歌っていて、私もよく歌っていた( ̄▽ ̄)■おまけ■映画の最初で、奇妙な橋が出てくる。運搬橋という、その橋は川を跨ぐ背の高い構造物からゴンドラが吊り下げられており、歩行者や自動車はゴンドラに乗って対岸まで移動する。船の航行を妨げないように工夫された形式。稼働概念初めて建設された運搬橋は1893年のビスカヤ橋(スペイン)で世界遺産。・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月5日*サルビア歳時記:3月の季語 *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.05
コメント(2)
■少年メリケンサック:あらすじ■好きです!パンク!嘘です!レコード会社の契約社員かんなは、ネットで少年メリケンサックというパンクバンドのライブ映像を発見。すぐに契約に向かう彼女だったが、現れたのは汚いオヤジたち。なんと、その動画は25年も昔のものだった!宮藤官九郎が監督と脚本を務めるコメディ。昔は美系、いまや単なるオッサンと化したパンクバンドが、全国ツアーに繰り出して抱腹絶倒の騒動を巻き起こす!「GO」や「ピンポン」の脚本を手がけたクドカンこと宮藤官九郎 ( くどう・かんくろう )の監督作品。私は、やかましい音楽は苦手だけど、「GSワンダーランド」、「デトロイト・メタル・シティ」など、やかましい系の映画が私のツボ。特に「デトロイト・メタル・シティ」は、もう一回見たい作品。食わず嫌いはいけないとその時思った。そんなわけで、今回のパンクバンドが主人公というこの映画を見ることにした。「デトロイト・メタル・シティ」にはかなわないけれど、笑った。1分間に一回は笑ったのではないかな?クドカン、恐るべし。映画の中では、ライブのシーンが多い。日本では、毎日のようにどこかで、ライブが開かれている。ライブ会場をちょっと改造するだけで、電気が作れるし、みんなのエコ意識が高まるというもの。「サステナ・ラボ」の「ダンスは世界を救う」によると、もうすでに外国では、出来ている。ロンドンのキングス・クロスに、世界初のエコ・ナイトクラブ『Surya』が出来たという。このクラブでは、太陽発電と風力発電はもちろんのこと、「ダンスフロア発電」してしまうのである。このノリノリ、エネルギーは、ほおっておくのはもったいない!!・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月3日*雛祭/流し雛*UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.04
コメント(5)
■ベンジャミン・バトン:数奇な人生:あらすじ■♪音が出ます。それでも人生は素晴らしい。1918年、生まれつき年老いていた赤ん坊が黒人女性に拾われ、ベンジャミンと名付けられる。老人たちの養護施設で育てられた彼は、年を重ねるごとに若返り、デイジーという美少女と運命的にめぐり合う。ブラッド・ピット主演による感動のヒューマン・ファンタジー。80歳の赤ん坊としてこの世に誕生し、激動の20世紀を生き抜いていく主人公の切ない恋を語り明かす。夫は最近、年をとるのがイヤだと毎日のように言う。物忘れが多くなって、目が悪くなって、眼鏡がないと新聞も読めないようになったからだ。この映画を見て、年をとるのがどんなに、いいことなのか分かった。主人公のベンジャミンは、80歳の身体で生まれた。そして大きくなるにしたがって若返る。少女に恋した時には、彼の姿はお爺さんだった。彼女が年をとる、彼が若返る・・・。お互いに愛しあうようになって、やがて子どもが出来る。彼は姿を消してしまう。なぜなら、彼は、娘が成長する頃、子どもになってしまうから・・・。映画を見て、「ポーの一族」を思い出した。エドガーと妹のメリーベルは、「ポーの一族」。吸血鬼で子どものまま時が止まったのだ。そんなある日、妹のメリーベルが、アランと知りあい、淡い恋をする。将来、自分の妻にと言うアランにメリーベルは、首を横に振る。彼女は、大きくなれないのだ・・・。あなたもベンジャミンの瞳で世界を見れば、人生を愛さずにはいられない。・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月3日*雛祭/流し雛*UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.03
コメント(2)
■「木の芽どき」、体調に気をつけて。木も草も芽吹くこの季節、3月から4月にかけては、日毎の気温の変化が一年でいちばん大きい季節でもあります。情緒不安定にもなりやすいし、花粉も飛ぶし、体調には気をつけてください。■小さな草の花を愛(め)でる。足元にも、気をつけてみれば、小さな春が咲いています。すみれ、たんぽぽ、れんげ、菜の花など。■「春眠」におぼれない。寒さではりつめていた気と身体がゆるんで、とにかく春は眠いもの。でも、朝寝坊、居眠りはほどほどに。「サルビア歳時記」木村衣有子 ビルやアスファルト舗装、コンクリートで固めて作った地面に、菜の花はおろか、スメレ、タンポポ、レンゲが咲くわけがない。したがって、私たちは、春の「小さな草の花を愛(め)でる」喜びを失ったばかりか、地面を舞う杉の花粉に悩まされる。かつても、杉の花粉は飛んだ。しかし、田畑や川があって、花粉は、そこに留まった。しかし、コンクリートで固められた地面では、花粉は、飛び交うばかり。私もとうとう、5~6年前から花粉症になった。今や、花粉症は国民病。レンゲ、タンポポが生えない土地では、私たちも生きられないということを認識したいと春が来るたび思う。仕方がないから、自分の家の小さな空き地を「雑草園」にしている。もうすぐ、ヨモギを食べよう。もうすぐ、イタドリが伸びて食べごろになる。足を伸ばせば、チガヤの生えている土手も知っている。私の春の植物は、梅、水仙と共に、食べられる植物だ。■サルビア歳時記:1月の三箇条■■サルビア歳時記:1月の季語■・・・・・・・・・・・・・・・ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。★3月1日*雛の花 *UP・・・・・・・・・・・・・
2009.03.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1