全7件 (7件中 1-7件目)
1
8月最後の練習です。朝5時スタートで何時もの沼へ出かけてきました。1.2k走り→石段を1段づつ往復5分→残り300mはジョグ・・・1本め 13'05次は2段づつ・・・2本目 12'30 次は1段づつ・・・3本目 14'14もう一度2段づつ・・・走るほうは4本で終了、残り石段5分×2セット最後はクラクラ、フラフラでした。Tシャツ、ランパンは滝のような汗でずぶ濡れでした。8月の練習はリハビリから始めこれにて終了です。今月は途中より頑張れそうな気がして200kmは行けるかなぁと思ったのですが、現実は甘い、甘い結果は185.5kmでした。それでも大満足です。来月よりまた山の練習が出来そうです。
2010年08月31日
コメント(2)
気が付けば”えちご・くびき野100kmウルトラマラソン”まで残り45日です。http://www.echigo-joetsu.com/100km/gaiyou.php骨折以前~現在まで1ヶ月間に走った距離は1月244km 2月226km 3月151km 4月300.4km 5月336kmこれからだと思った6月は6月1日~6月6日骨折するまでは52.9km何とか走り始めた7月25日~31日までは31km8月は今日まで147km(目標は200km)そして9月に一頑張りできれば何とか10月10日の”えちご・くびき野100kmウルトラマラソン”、完走出来そうな気がしてきました。
2010年08月26日
コメント(8)

昨年は確か8月の末にこの花を見ました。花の名前は”れんげしょうま(蓮華升麻)”淡い紫色の花です。れんげしょうまに囲まれ控えめに咲く”ソバナ”の花そして”とちばにんじん”平地では連日うだるような暑い日が続いています。皆さん元気に過ごされていますか?私は昨日カミサンと涼を求め、御岳山へ”れんげしょうま”を見に出かけてきました。そして帰りは奥多摩渓谷で川遊び。。。久々の長い夏休みも今日で終わりです。おかげさまで足の怪我もほぼ回復し、また元気に動き回れそうです。
2010年08月18日
コメント(4)
6月6日以来の久々の山登りでした。メンバーは・・・下さん、いしさん、私の3名コースは1.高尾駅摺差バス停一度食べてみたかった”峰尾豆腐店”の寄せ豆腐を食べる大豆だけでこんな甘味が出せるとは驚きです。http://www.mineo-tofu.com/shop.html2.日影バス停先より裏高尾・いろはの森コースで高尾山まで高尾駅よりここ、日影バス停まで約4km、骨折部分は全く痛みもなくいい感じで走れてるのが嬉しい。3.高尾山より奥高尾・小仏峠コースで景信山まで高尾山で一休み、急な登りにも痛みはない。。。この先も大丈夫そうだ安心、安心4.高尾山山頂→一丁平→城山→小仏峠→景信山おにぎりとなめこ汁で昼食ホントは冷たいビールが飲みたかったのですが、下山後の楽しみに我慢・我慢・我慢5.景信山~高尾駅景信山からの下山コースは初めての試み、往路のコース小仏峠を通らずに山頂直ぐ下のトイレの脇より小仏バス停を目指す事にした。途中数匹の野生の猿に遭遇、高尾で猿を見たのは初めてです当初の予定では小仏バス停よりバスで高尾駅まででした。バスの出発時間まで30分もあること、私の足の調子が良いことで高尾駅まで走る事にしました。6.フロッピー?ですっきり高尾山も平地同様暑かったです。滝のような汗に1.5~2?の水分補給、そして?でさっぱりと汗を流した後は”冷たいビール”で乾杯、足の痛みも全くなく久々の高尾に満足の1日でした。下さん、いしさん有難う!!
2010年08月16日
コメント(2)

午前中は近くの周回コースを1周歩き、6周をゆっくりとジョグ(6分半/km)平地でのジョグは殆ど普通に走れるようになってきたので、山はどんなものかと。。。。明日はそろそろ良いのではと、裏高尾へ出かけてみる事にしました。そこで先週草刈りをしたアップダウンコースを試走する。下りは難なく、登りは骨折した右足のシューズ裏のグリップがいまいちでした。走らずに歩く事で大丈夫そうだ。楽しみです。
2010年08月14日
コメント(2)

骨折当初は1ヶ月も我慢すれば走れるようになるだろう等と甘い考えを抱いておりました。甘かった。。。。実は最近、少しずつ走ったり階段練習を始めてはいたのですが、足の中指、薬指(骨)が痛み出し、二次災害かと悩んでおりました。一昨日の検診では骨折箇所もほぼ修復されており、ようやく先生から積極的なリハビリランを薦められました。足指の痛みの原因もギブスや装具で余り使わなかった指の骨が細くなっていたの診断でした。積極的リハビリランの奨めに一安心です。昨日は休憩を取りながら何とか10kを走る事も出来ました。走れる事をこんなに嬉しく思えた事は過去に無かったような気がします。この2ヶ月間、周りの沢山の人たちから親切にしていただきました。この休養期間をプラス要素とし、また練習を再開して行こうと思います。頑張ります。
2010年08月09日
コメント(6)

骨折50日め、まだ左右の筋肉バランスが悪く妙なジョグになってしまう7月25日よりようやくジョグを再開周回1.5kのコースを3周と500m7月26日右ひざに違和感があるため、周回コースを歩いたり、ジョグで1周、その後は練習場所を階段に移動し約30分間※階段は写真右端です。7月27日今朝は階段を最初の10分を1段づつ、残り20分は2段飛ばし7月29日今朝もひたすら階段で30分間7月30日周回1.5k×3周と歩きで1周7月31日皇居1周5k・・・・27分くらい8月1日周回1.5k×3周と歩きで2周8月2日階段を30分間9割は2段飛ばし8月3日階段を1段と2段飛ばしを交互に5分間づつ30分
2010年08月03日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1