全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日、凶弾に倒れた安倍晋三氏の葬儀を巡って、国葬を岸田政権が国葬にすると発表したことで議論になっております。これを聞く限り、反対派の意見はちょっと弱いかな?警備の問題にしろ、コストの問題にしろ、大した問題ではない。ただ、ネックは、なぜ?国葬にするのか?という点です。これだけ揉めることが予測できるのに、なぜ?国葬にする必要があったのか?安倍氏が凶弾に倒れたのは、残念な話だと思います一方で、私が意外に思ったことの一つに、安倍晋三の信奉者多いな安倍晋三氏が亡くなってから、冷静に物事を考えられない。安倍晋三氏の為に、写経をする。安倍晋三氏の成仏を祈願してください。一方で反安倍の人は、安倍政権の是非とか政治と金の問題とかまだ言ってますね(*^_^*)確かに長期政権を築いたのは認める。そういう意味では、成功した人と言えるでしょう。では?業績は?外交・内政で功績があったというものの・・・消費税は上げたし、北方領土は還ってきていない。アベノミクスは格差が拡大したと思う。日本を独立させた吉田茂、所得倍増を成し遂げた池田隼人日中国交正常化を果たした田中角栄強固な日米同盟を築いた中曽根康弘などと比べると業績はイマイチ?国会で議論したら?と言う意見があるので、結果は同じですが、議論してからの方がよかったろう(*^_^*)もう、いっそのこと思い切って首相になった人は全部国葬にすると決めてしまった方が良いかも?ちなみに、首相の年収は4000万円と意外に安い。従業員3000人以上の企業の役員報酬は社長で7323万円、会長で1億160万円ですから(役員報酬.com 2020年)国葬で2億円ぐらいですから、それくらいは良いのでは?と私は考えます。さて、恒例のYouTube報告とんでもないことが起ってしまった(◎_◎;)セカンドチャンネルは>最近1か月の成績では収益化ラインをクリアしています。>来年の今頃までには収益化できそうです(*^_^*)>早ければ、年内にも収益化できる???と書きましたが、その目論見がもろくも崩れ去りました。8か月で再生回数31313回(前回27237回)急激に再生数が低下( 一一)1191.1時間(前月1014.6時間)詳しく見てみると赤丸で囲った部分を見ていただくと急激に再生数が低下したのがわかる( 一一)収益化のめどが全く立たなくなりました。原因は不明乍ら、再生されていた動画が再生されなくなった。メインチャンネルでも一つの動画が再生されなくなることはありましたが、今回は再生数を稼いでいた4つの動画が申し合わせたように再生されなくなりました。YouTubeのアルゴリズムが変わったのが原因では?こういうことがあり得るので、プロのYouTuberは厳しいでしょうね。問題のサードチャンネル約9ヶ月で、再生回数1934回(前月1903回)再生時間17.9時間(前月17.5時間)もう諦めています(*^_^*)
2022年07月24日
コメント(6)
昨日の事件には驚きました。まさか、元首相が演説中に襲撃されるとは?安倍元首相の安らかなる後生をお祈りしたい。ただ、ショックを受けたかというと、それほどでもない。テロ自体は、日本でどこでも起こりうる。交通事故などはその代表だと思う。また、安倍首相とは政治的理念が違うし、個人的にも知っているわけでは無いので、長く首相を務めた方であってもそれほど想いが無いというのが本音です。昨日も、勉強会に出掛け、本日も法事に向かいましたがその話題は出なかったので、一般の人はそれほど関心があるわけでは無いのかもしれない。さてこの事件はJFKなのか?と言うのが私の感想。JFKとはアメリカのケネディ大統領暗殺事件。公式には、オズワルドの犯行と言われていますが実際には、組織的な陰謀があったとも言われています。現時点での疑問がいくつかある。1 なぜ、急きょ予定変更で奈良へ向かったのか?2 なぜ、警備が手薄だったのか? もし、選挙カーの上での演説なら、仮に襲撃されて負傷したとしても亡くなる可能性は少なかったと思われる。それにあの演説場所なら、後ろを車が走っているのでダンプなどで突っ込んだらひとたまりもない。3 早い段階で犯人が「元海上自衛隊員」と報道されたのはなぜ?元海上自衛隊員と犯人の関連性は全くない。しかも20年も前の話である。早い段階で報道されたことに違和感を感じる。4 手製の銃は簡単にできるのか?ネットでは、手製の銃は簡単にできると書いてあるサイトもある。しかし、そんなに簡単にできるだろうか?理屈は簡単だが、実際にはそれほど簡単ではない。その昔、オウム真理教が既成の銃をばらして、部品を作り組み上げたが使い物にならなかったと言われるがそんなものである。とりあえず、弾が飛ぶだけならともかく殺傷力がある銃を作るのは簡単ではない。火薬の量を間違えると暴発の恐れがあるし、逆に威力が小さくて、殺傷能力が無いかもしれない。実際に、襲撃に使われた銃を作るためには、かなり実験したはず。あるいは、データを持っている人間が提供したか?インタビューを受けた政治家たちは、一様に「テロ・暴力を許さない」と答えています。しかし、私には単独犯の様には考えられない。もっと深い問題があるのではないだろうか?真相の解明に期待したい。
2022年07月09日
コメント(10)

久しぶりの気象ネタです。6月に40度を記録したとは驚きました。伊勢崎は39度以上を10回以上記録している暑い場所ですが、ここで一気に全国区になりました。ここ5日間の平均気温31.1度(+7.0)!この気温は真夏並みというより、真夏でも特別暑い年の最高期並み!(◎_◎;)暑すぎる!関東の方はお気を付けください。こちらでは、24日と28日に34.7度を記録しました。まだ、熱帯夜にもなっていないので、何とか耐えれる?と言いたいところですが・・・現在の室内気温(午前零時前)31.3度クーラー使わないと危ないかも( 一一)皆さんのところはいかがですか?
2022年07月01日
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

