全33件 (33件中 1-33件目)
1
第88回センバツ高校野球大会に初出場し、準々決勝まで進出した滋賀学園の野球部員に対して、今月16日の激励会後、同校の送迎バスの駐車の仕方に激怒し、「お前らなんか1回戦負けしろ」と暴言を吐いたとされる滋賀県の吉田清一県議(68)=自民党=が31日、滋賀県庁で釈明会見を行った。 吉田県議は、駐車禁止の場所にバスが止まっていたことを「交通安全上の問題」と強調し、「こんなことをしていたら1回戦で負けてしまうぞ、と言いました。球児に聞こえるようには言ってない。どう伝わったかは知らないが、誤解を招いたなら残念」と主張。「言葉が強かったと思う」と振り返ったが、謝罪の言葉はなく、辞職を求める声に対しては「そのつもりはありません」と否定した。 吉田県議は今月16日午前9時半ごろ、県庁で開かれた県主催の激励会の後、選手の送迎バスが駐車禁止の位置にあったことを通りがかりに目にして「こんなところに駐車したらいかんぞ」と注意したと説明した。バス内にいた野球部関係者からは「許可をもらっています」と返されたが「誰から許可をもらった?」など語気を強め、「1回戦で負けてしまうぞ」の発言に至ったという。この日の会見では「(県議としての)おごりはない」と強調した。 吉田県議は発言の意図について「滋賀県では受験生に対して『もっと勉強しないと落ちるぞ』という言い方をする。ニュアンスでひらめき、私の頭の中で結びついた」。滋賀学園については「憎悪も特別な愛情もない。私学の1校という位置づけ」と話した。【スポーツ報知ネット版から引用】 今年の選抜高校野球は、智辯学園が優勝しましたね。個人的には、公立高校の高松商に期待していたんだけどなぁ~ 入場者数もかなり多かったという今回の選抜高校野球、そんな盛り上がりに水を刺したのが滋賀県の県議。ホント、政治屋ってこんなしょーもないヤツしかおらんのか? しょーもないやつやから政治屋になるんか? 本文にあったように、同じ県の代表校に対しての暴言、しかも、その暴言の発端が「バスの停め方が気に入らなかった」ということなんでしょ? 野球部の生徒にとっては、全く関係ないやん。バスの停め方が気に入らなかったんだったら、バスの運転手に言えばいい話だし、それと「1回戦負け」云々とどうつながるんだ? そこまでえらそうに言うこのしょーもないヤツは、いろんな面で後ろ指さされんよなことしてるんか? まぁ、こんな暴言吐いといて、しかもわけのわからん釈明しかできず、謝罪もしないっていうくらいやからな。大したことないんやろ。 ネットのコメントにも書いてあったけど、このしょーもないヤツは、今度の選挙では「1回戦負け」決定やな。っていうか、良識ある滋賀県の皆さんは、よく考えて投票しないといけませんな。
2016年03月31日
コメント(0)
春は別れの時期、ということで先日ここにも書き込みしましたが、私の前の職場の野球部の監督、T8さんが今月いっぱいで定年退職することになり、昨日送別会を行いました。 T8さんは、途中から野球部に入ってきたのですが、そのきっかけはT8さんのお子さんが少年野球をしていたこともあって、父兄としてそのチームでの役割があったようです。野球経験はなく、当然年齢もかなり上なのですが、若手に混じって一生懸命練習されていました。 そして、10年ほど前からは監督も務められ、2010年から三連覇して胴上げ監督になりました。 実は、T8さんとは1991年から2年間、当時在籍した部署で一緒に仕事したことがありまして、仕事はなかなか厳しかったです・・・。それもいい思い出かなってね。 さて、昨日は総監督のA60さんをはじめ総勢12人が参加、T8さん自身もあの三連覇が印象に残っているとのことでした。あの三連覇は、本当に私も印象に残っています。特に、V1の時は全打点を私が叩き出した試合があったし、V3の2013年の試合は劇的な勝利でしたからね。 最後に、T8さん、長らくお疲れ様でした。
2016年03月30日
コメント(0)
私の趣味の一つ、アマチュア無線は5年に一回の更新があります。前回は平成23年4月だったので、来月更新になります。ただ、この更新の時期というのが、有効期限までに行うのではなく、『有効期限の一ヶ月前まで』、すなわち私の場合は3月7日までに行わなければなりませんでした。 最近の官公庁の手続き関係には、電子申請で行うものがあるのですけど、電子申請を行うためには予めそのための手続きをしておかなければなりません。前出のとおり、免許の更新が5年に一回ということもあって、その手続きの方法なんかすっかり忘れてしまっていました。 私は、2月中頃くらいから手続きをすべく準備をしていました。電子申請をするための手続きも行って所定のHPから申請を行っていたのですが、なかなかうまくいかない。まぁまだ時間はあるから、と思って途中で何度か中断しながら放置していたら出張が重なってしまい、すっかり申請したつもりになっていました。 ある日、なかなか所定の手数料の納付について連絡が来ていないことに気づいて確認してみると、なんと申請されていないことが判明! その時点で「有効期限の一ヶ月」は過ぎておりました・・・。をいをい、どうするんだ? そこで、いろいろ調べてみると、私の住む奈良県を管轄する近畿総合通信局のHPには明確に書かれていなかったのですが、長野県を管轄する信越総合通信局のHPにはかなり詳しく書かれておりました。手続き的には、「(アマチュア無線局の)廃止・新設」を行うとのこと。すなわち、「今ある無線局の廃止」と「同等の無線局の開局申請」を同時に行う場合に限り、本来の手続きの中で必要である無線設備の確認を必要としない免許手続きになるそうです。 必要書類は、「無線廃止届」と「無線局開局申請書」、「無線局事項書及び工事設計書」の三種類。一旦無線局を廃止して、再度新設ってなんだか不思議な気がしますね。 また、「無線局事項書及び工事設計書」は表面が無線局事項書、裏面が工事設計書になっておりまして、その裏面に持っている無線機のスペックなどを記入する(その前段で別の手続きが必要なものもあるのですが、その辺はややこしいので省略)のですが、一定の条件を満たしておればその記載を省略することができることになっています。 今回は、さらに特別なルールとして今の無線設備に何ら変更がない場合は、『現に免許を受けている無線局と同一のため記載を省略する』の一文を無線局事項書の備考欄に記載すればよいことになっています。私の場合、無線設備に何ら変更がありませんので、その一文を記載しました。 さて、書類の準備ができましたので、本日、近畿総合通信局へ持参しました。今の職場から近いので、郵送するよりも早いし、窓口で見てもらえれば間違い箇所の修正も可能なので。 窓口の方に見てもらうと、記載誤りはありませんでしたし、事務処理も2週間ほどでできるとのこと。有効期限満了までには、新しい免許がくることになりそうです。 ちなみに、申請手数料は4300円。収入印紙を申請書に貼り付けて提出するのですが、電子申請だったら1950円。その差、2350円は大きいですよね。電子申請で行ってもあまり手数料が安くならないケースもあるそうですが、アマチュア無線関係は結構お得です。 だからこそ、免許更新のタイミングを間違えたらダメだなって、余計そう思いました。
2016年03月28日
コメント(0)
今日は、服部緑地軟式野球場で練習試合とリーグ野球道の試合がありました。私にとっては、2月27日以来の参加となりました。その間もガゼルスは3勝1敗と勝っておりました。 1試合目は練習試合、高架下ファイターズさんとの対戦でした。私はキャッチャーで出場、I26さんとバッテリーを組みました。 試合は、1回裏に相手エラーから2点をあげ、2回表に1点失ったもののその裏にI26さんのタイムリーなどで一挙4点をあげ、3回裏にもH12さんと私のタイムリーで2点、4回裏にも相手のミスから1点、5回裏にもH12さんと私のタイムリーで2点、6回裏にも相手のミスから1点と毎回得点でした。 結局、終盤に3点失ったものの、12-4で勝ちました。相手のミスにも助けられましたが、結構連打があって、最近の好調さがよくわかりました。 私は1本目のタイムリーは、右中間にライナーでいい当たりを打ちました。いつもこんな感じで打てればいいのですが・・・。 2試合目は、リーグ野球道の公式戦、相手はMFVレジナーズさんで初めての対戦でした。この試合は、H12さんが先発、私は最初はDHで、途中からファーストに入りました。 試合は、1回裏にI26さんのタイムリーと2回裏にもフルスイングさんのタイムリーで合計4点をあげる幸先のいいスタートでした。 その後は、リリーフした相手投手をなかなか打てず、無得点に抑えられてしまいました。しかし、H12さんもなんとか踏ん張って、バックもよく守って4-1で勝ちました。ダブルヘッダーで連勝は、嬉しいものですね。 私は、ヒットは出ず・・・。6回裏には二死三塁のチャンスでまわってきたのですが、凡打に倒れてしまいました・・・。【今日の成績】1試合目 1打席目 投ゴロ 2打席目 右中間タイムリー 3打席目 投内野安打2試合目 1打席目 三ゴロ 2打席目 三振 3打席目 一邪飛 17打数6安打4打点4三振6四死球2盗塁 打率.353
2016年03月27日
コメント(2)
韓国人学校を増設するため、東京都が新宿区にある約6千平方メートルの都有地を韓国政府に貸し出す方針を固めたことに、批判が相次いでいる問題で、舛添要一知事は25日、報道陣の取材に対し「(見直す考えは)全然ありません」と計画を撤回しない考えを示した。 都有地のあるJR市ケ谷駅周辺はマンション新設が相次ぎ、保育ニーズも高まっているが、舛添氏は「なんでもかんでも保育園のニーズ、ニーズ。都有地を国際親善に使うことが問題なのか」と述べた。 都庁には24日までに「外交ではなく都民のために使うべきだ」などとする批判的なメール2500通、電話680件が寄せられている。舛添氏は「都民は1350万人いる。どんな政策をやっても批判がある。私の支持者が9割いて、1割反対でも135万人。それが政治の世界だ」と語った。 一方、都庁前では25日、保守系市民団体「頑張れ日本!全国行動委員会」の呼びかけで、抗議デモが行われた。「絶対反対」などのプラカードを掲げた男女約60人が「保育所を求める都民の切実な声をなぜ聞けないのか」などと訴えた。【産経新聞ネット版から引用】 先日もこの話題を紹介しましたが、このハゲ知事は何を考えているのか? 先日来、「保育園落ちた日本死ね」「保育園落ちたの、私だ!」なんていうボードをもった連中がデモなどで取り上げられているのをニュースにもなっていましたが、このハゲはそれすらみていないのか? っていうか、前にも書いたかもしれないけど、このハゲはどこの国の自治体の知事なの? 本文にも書いているけど、「保育ニーズが高まっている」にもかかわらず、あの反日国家のために仕事するってか? このハゲ、よっぽどあの反日国家からええもんもらったんやろうな。 良識ある都民のみなさん、このハゲをリコールしないと、えらいことになるんじゃないかなってね。
2016年03月26日
コメント(0)
JRグループでは、明日3月26日にダイヤ改正を行います。今回のダイヤ改正により北海道新幹線が開業することになりますが、その裏で消えてしまう列車もあります。先日来、JR東日本の豪華寝台特急列車の「カシオペア」がなくなる、などという話はご覧になられたかもしれませんが、それ以上に大きなことがあるんです。もっとも、鉄道ファン以外にはあまりピンとこないかもしれませんが・・・。 さて、国鉄当時から現在のJRに至るまで、運行される旅客列車の種別としては、下から「普通」、「快速」、「急行」、「特急」と大まかに分けるとこの4種類になろうかと思います。もちろん、その間には、「区間快速」とか「新快速」といったものはありますけど、その辺は「快速」の一つということで整理させていただくとして(特急も正確には”特別急行”なんだけど)、このうち今回の改正で消えるのは「急行」なんです。 「急行」といえば、かつては全国の国鉄の路線の中で、特急よりも停車駅が多くて、特急よりもやや値段の安い急行券で乗ることができて、車両も向かい合わせのボックスシートで、というのが定番だったと思います。古い鉄道ファンにとって「急行」というと、周遊券の利用時には強い味方でしたね。周遊券、といっても今では発売されていないのですが、国鉄当時に販売されていたきっぷの一つで、エリア内での乗り降りが自由なのはもちろんのこと、エリア内の急行の自由席も急行券なしで利用することができることから、私もよく利用したものです。 ただ、ダイヤ改正の度に急行が同じ路線を走る特急に格上げされてしまい、いつの間にか急行が消えて特急に一本化されることが多くなってしまいました。私の実家のある阪和線や紀勢本線でも、かつては「きのくに」という急行が運転されていたのですが、1985年の改正で特急「くろしお」に一本化されてしまいました。 JRになってからも、しばらくは急行は運転されていたのですが、前出のとおり特急に格上げ、あるいは車両の老朽化や夜行高速バスの整備などで廃止されてしまう(夜行の寝台急行の例)など、徐々に見られなくなっていきました。 そして今回、北海道新幹線の開業に先立って、青森~札幌間を運転されていた急行「はまなす」が廃止され、明治以来続いていた「急行」という種別が国鉄→JRから消えてしまうということになったわけです。鉄道ファンの端くれとしてはなんだかさみしいと思うんですが、これも時代の流れなんでしょうね・・・。
2016年03月25日
コメント(2)
春は別れの季節ですね。うちの部署でも、私の上司のボスが人事異動で鹿児島へ行くことになりました。私が去年4月にこの部署にやって来て以来、業務の関係でいろいろご指導いただきました。また、出張で出かけた時には、一緒に飲みに行ったりもしました。 そんなボスと一緒に仕事をするのも今週いっぱいということで、昨日は相棒とともに職場近くの伍栄門で最後の飲み会をしました。 明太子焼きそばや・・・ ボスのお気に入りのミックスモダンジャンボを肴に、アルコールもよく進むし、話も盛り上がりました。 できれば、ボスにミックスモダンジャンボを一枚まるまる食べて欲しかったんだけどな(笑)。 その後、天王寺まではボスと帰り道が一緒なので、天王寺でもう一軒飲みに行きました。そこでも、仕事の話などで盛り上がり、気がつけば23時半頃でした・・・。ホント、結構飲みましたよ~ ボスは、鹿児島へ戻りますが、そちらの部署もなかなかハードだそうです・・・。それでも、今度鹿児島へ行く機会があれば、会うことができればいいなって思います。 最後に、ボス、どうもお疲れ様でした。
2016年03月25日
コメント(0)
先日、上の子どもと一緒にカープのオープン戦を見に行きましたが、その翌日に宿泊したホテルの最寄りにある広島電鉄(広電・路面電車)の白島線の白島電停で電車に乗って発車を待っていたら、ガッチリとした大柄な外国人が背をかがめながら乗り込んでいました。 大柄な外国人、って日本人よりも大きい人が多いのでそんなに珍しくはないのかもしれませんが、それでもどんだけでかいんだって目がいきますよね。今回もそうだったんですが、それ以上にびっくりしたこと。それは、見覚えのある外国人だったんです。 私はピンときたのですが、上の子どももさすがカープ女子の端くれ、似ていると思いつつも気がついたようです。 身長196cm、体重122kgの大男、といえば、カープファンならお馴染みのあの選手です。 すみません、後ろ姿で・・・。そう、ブラッド・エルドレッド選手でした。 スマホを片手に持って、イヤホンでなにやら音楽を聴きながら乗り込んできて、上の子どもの近くの席にドカッと腰をおろしました。 周りの人は気がついているのかいないのか、それとも普段から普通に見かける光景なのかどうかわかりませんが、誰も声をかけません。その前のオープン戦に5番ファーストでフル出場しとったじゃろ?って。 私と上の子どもはドキドキしながら、チラ見をしていましたが、エルドレッド選手は音楽を聴いているせいか、こっちの視線は全く気にしていないようでした。 しばらくすると、電車が動き出しましたが、「話しかけようかどうしようか」迷いました。 だって、その日は試合はなく、完全オフの日と思われるけど、音楽を聴いているのをみると「今はプライベートの時間じゃけ・・・」っていうサインかも、って思うとなかなか声かけができません。 加えて、こういう時に限って、それを度外視して話しかけようとしても、なかなか英語がでてきません・・・。どうしたんだ、オレ! 結局、終点の八丁堀電停に到着、声はかけられずじまい。加えて、こちらの視線にも気がついてもらえず・・・。エルドレッド選手は、現金で110円を支払って、やはり体をかがめながら電車を降りて横断歩道を渡って行きました。先ほどの写真は、信号待ちをしているところを後ろから撮影したものです。さすがに前に回って写真を撮る勇気はなかったので(苦笑)。 その後、エルドレッド選手は、横断歩道を渡って紙屋町方面へ歩いて行きましたが、そのデカさは際立っておりました。 それにしても、白島から電車に乗るということは、その近くに住んでいるのかな? それと、びっくりしたのは、普通に路面電車で移動されているんですね。外国人選手だし、普通に車で移動しているって思っていました。日本人選手だったら、あまりにもふさわしくない高級外車に乗っている人もいる中で、何とも慎ましいんだろうって思いました。 声はかけられなかったけど、そんなエルドレッド選手の普段の様子を見ることができてとても嬉しかったです。昨シーズンは、怪我などで不本意なところもあったけど、今年はあの豪快なホームランシーンをたくさん見たいと思っています。 がんばれ! エルドレッド選手!!
2016年03月23日
コメント(0)
1年ぶりにやってきたマツダスタジアム(ズムスタ)。去年は、オープン戦しか見に行けなかったのですが、今年はなんとかペナントレースの方も行きたいなってね。 ちなみに、今年のキャッチフレーズは、これ。 「真赤激」(マッカゲキ)です。赤唐辛子が示すように、ピリリと辛い試合を期待したいところです。 さて、球場近くのコンビニで飲み物などを買って行くと、すでに長蛇の列・・・。オープン戦最後ということもあるのかもしれませんけどね。14時試合開始だったので、11時くらいに開門かなって思っていたのですが、開いたのは11時半でした・・・。 座席は、予め内野二階席の自由席をとっていましたし、場所的にもいつもの一番上の席なので、あわてて並ぶ必要はないのですが、余裕をもって席を確保したいのでね。試合が始まる前の練習風景を見ることができるのも、早く行ったからこそみられるものなんです。 この日は、福岡ソフトバンクホークス戦で、ホークスは和田投手が、カープは福井投手が先発でした。また、打線はお互い開幕を意識したようなものになっていまして、カープは中日から移籍してきたルナ選手が4番、エルドレッド選手が5番に入るものになっていました。 試合は、6回まで投手戦で、特に福井投手が途中まで強力ホークス打線を無安打無得点に抑える見事なピッチングでした。また、和田投手も3塁を踏ませないピッチングでした。 しかし、7回に福井投手から中田廉投手がぴりっとせず、ワイルドピッチやルナ選手のタイムリーエラーもあって2点を失う展開に・・・。カープ打線はランナーは出すものの、あと一つが続かずで、結局2-0で負けました。 少ないチャンスをものにできなかったのと、選手起用かな・・・。特に、和田投手のようないい投手からはなかなか点が取れないんだから、早めの代打で仕掛けた方がよかったんじゃないかとか、あとはルナ選手の守備かな・・・。私も草野球でサードを守っていましたから、あの守備はなぁと思ったのは、三塁にランナーがいる場面で、サードへのゴロ。ランナーはゴロ・ゴーで突っ込んだわけですが、体の正面でゴロをとろうとせずに、半身で取りに行って結局はバウンドが合わせられず後逸。やはり基本に忠実に、正面で取って確実にホームでアウトにして欲しかったなってね・・・。 まぁそんな残念な点の取られ方で負けたのですが、試合終了後はカープの中でのオープン戦のMVPとして、福井投手が選ばれました。 試合終了後は、上の子どもと球場内のカープショップでグッズなどを買って、上の子どもが贔屓の梵選手のユニフォームを着て記念撮影しました。
2016年03月22日
コメント(2)
今年のプロ野球の開幕まであとわずか、今年はどっかの自称球界の盟主というチームの野球賭博に端を発して、なんだか始まる前から嫌なニュースが流れていますが、25年ぶりの優勝を目指してカープにはがんばってほしいところです。 そんなカープのオープン戦最終戦を見に行くために、去年同様に上の子どもを連れて行くことにしました。今回は、新幹線で往復することにしました。これは、上の子どものバイトの関係で、本来なら20日から移動したかったのを21日の当日移動となりました。 今回はこの「こだま指定席往復きっぷ」を使うことにしました。広島まで「こだま」で往復して、一人あたり12,860円は結構お得なのですが、意外な落とし穴が「きっぷ引換後に、列車を変更することはできない」ということ。パンフレットにはそれらしきことは書いてあるのですが、今ひとつ明確ではないのですけど、要するにそういうことです。 だから、もしご利用される場合には、広島での滞在時間や乗り換える駅(日中の「こだま」は岡山発着が多い)での滞在について、よく検討された上で申し込まれた方がいいですよ。今回、私がその関係でうまくいかなかず、意外と早めに広島を出発しなければならなかったり、乗り換えとなる岡山での途中下車ができなかったので。 最寄りの王寺駅5:42発の普通列車を皮切りに乗り継いで、新大阪6:59発の「こだま731号」に乗車、博多行なので広島までは乗り換えなしの一本でした。 乗った車両は、山陽新幹線で「ひかりレイルスター」として使われていた700系7000番台(今でも一部使われていますが)。1~3号車の自由席は2+3列の座席ですが、4~8号車は2+2列のゆったりした座席配置になっています。座席のホールド性もよくて、同じ700系でもJR東海持ちの普通の700系や新しいN700系と比べても、こちらの方がしっかりしていいものです。 そういえば、私の上の子どもが3歳だった頃に、当時の「ひかりレイルスター」に乗って新大阪~岡山間を移動したとき、上の子どもはとても大喜びだったのを覚えています。3歳の子どもにとっては、子ども向けの図鑑やビデオで見ていた車両に乗ることができるんですからね。 さて、「こだま」は各駅停車なので、列車の通過待ちの多いこと。少し進んでは通過待ちみたいな感じで、広島には930着。新大阪から2時間半かけての到着、運転しなくていいので気持ち的には楽だったんですけど、ここまで時間がかかると車の方が楽だったかなってね・・・。
2016年03月22日
コメント(0)
巨人は22日、野球賭博問題で1年間の失格処分となった高木京介投手について、本人に対して契約の解除を伝えたことを発表した。 都内で会見した久保博球団社長は「開幕直前のこうした時期に野球ファンの期待と信頼を損なうことになり、野球ファンの皆様にあらためておわび申し上げたいと思います」と謝罪した。 熊崎勝彦コミッショナーはこの日、野球賭博に関与したとして、巨人の高木京介投手に1年間の失格処分の裁定を下している。【デイリースポーツネット版から引用】 巨人の野球賭博問題、なんだかすっきりしない結論になりそうですね。 先の3人は無期失格処分なのに、今回のケースは約10日間でやめたことや単独で会見したこともあってか1年間の失格処分になるって、どうなんでしょうね。 10日間でやめようが野球賭博に関わったことには違いないはず。にもかかわらず、こんな甘い処分でいいんでしょうかねぇ。巨人に関しては、前監督の時にも1億円を反社会勢力に支払ったとかいう問題もあったんでしたよね? 球界の盟主だかなんだかしらないけど、臭いものには蓋をして、先の3人と比べて今回の高木投手の場合は、まだまだ活躍が見込めるとして、甘い処分にしたっていうことか? それだとすると、コミッショナーも巨人の言いなりか? ホント、何なんだろうね、この動きって。良識ある巨人ファンの人もこの処分には納得できないのでは? 韓国人学校の増設に向け、東京都が新宿区にある都有地を韓国政府に貸し出す方針を打ち出したことが、議論を呼んでいる。舛添要一知事は「ソウル市は姉妹都市であり、協力し合うのは非常にいいこと」と自賛するが、都庁には「保育所の整備など都民のために使うべきだ」と反対意見が殺到。自民党の都議も「なぜ外交が優先されるのか」と首をかしげる事態になっている。 (中略) 都によると、韓国人学校の敷地探しは、舛添知事のトップダウンで進められた。世界の主要都市と友好を深める「都市外交」の一環で、舛添知事が26年7月に友好都市のソウル市を訪問した際、面会した朴槿恵(パク・クネ)大統領から「首都圏には韓国学校が1つしかない」と要請を受け、舛添知事が「全力で協力したい」と快諾したことがきっかけという。跡地は現在の東京韓国学校(同区若松町)から約1キロと近く、来年4月以降は使途が決まっていないことから“白羽の矢”が立った。 舛添知事は18日の定例会見で、ソウル市にある日本人学校が老朽化に伴い、22年に新校舎に移転した際、同市が用地売買を斡旋(あっせん)したエピソードを紹介し、「こちらもお世話になった。恩返しでやる」と意義を強調。反対意見については「いろんな声があるのは当たり前。政策判断、私の判断でやったこと。保育所について、何もやっていなければ別だが、きちんと取り組んでいる」と強調した。(中略) 跡地は現在、都教委から区教委に貸し出され、校舎改築中の区立小学校が仮校舎として利用しており、区は昨夏、都教委の担当課に保育所整備用地として借りたいと申し出たが、「要望を受ける窓口がない」と受け付けてもらえなかったという。舛添知事は会見で「新宿区からそういう話は聞いていない」と語るだけだった。【産経新聞ネット版から引用】 保育所の待機児童問題が解消されない、なんていう話が多い中で、自治体もいろいろ対策をしていると思っています。 先日は「保育所落ちた日本死ね」なんていう、本当か嘘かわからない話が話題になりましたが、東京都も待機児童の問題はあると思うんです。 そんな中で、反日国家のあの国に対して、東京都が所有する土地を貸し出すって、このハゲ知事はどこの国の知事なんですかねぇ? 「恩返し」っていうけど、恩返しは余裕のあるときにするものであって、今はそんな時期なのか? 待機児童がなくなったわけではないだろうし、解決できるような見通しでもついているのか? このハゲは、どっち向いて仕事しているのか! 有権者も保育所の待機児童を抱えている人たちも、このハゲにキレていいんじゃないかな、ってね。 っていうか、もっとマスゴミも、この話を大きく取り上げてくれよ!
2016年03月22日
コメント(0)
米国のプロレス団体WWEが、プロレス界において大きな活躍をした人物の功績を称える「WWE殿堂(WWE Hall of Fame)」を発表し、日本でも長年にわたって活躍したスタン・ハンセンさんが、殿堂入りすることが決まった。 過去にはアンドレ・ザ・ジャイアントさん、ザ・ファンクス(ドリー・ファンク・ジュニアさん、テリー・ファンクさん)、アブドーラ・ザ・ブッチャーさんといった日本で活躍した外国人レスラー、そしてアントニオ猪木さん、昨年は藤波辰爾さんが、日本人として殿堂入りを果たしている。【スポーツナビから引用】 スタン・ハンセンさんといえば、ウエスタンラリアットと登場曲サンライズのイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。 私は、プロレスについては詳しくはないのですが、私が中学生の頃はゴールデンタイムにプロレスの番組があってよく見ていました。その中でも、好きなレスラーの一人がスタン・ハンセンさんでした。 プロレスに詳しくない私が解説するまでもないのですが、スタン・ハンセンさんのウエスタンラリアットといえば、破壊力抜群、喰らった相手が裏返しになるくらいで、その喰らった相手が失神するくらいの威力でしたね。一連の流れとしては、ハンセンさんが左腕に巻いたサポータに手をかけるともうすぐ試合が終わりますよの合図、あとはロープに振って、相手が戻ってきたところにウエスタンラリアットで相手の首を刈り取って試合終了という流れでした。 ウエスタンラリアットは、「一撃必殺」というのかな、これまで説得力のある必殺技はないと思います。 そんなスタン・ハンセンさんがプロレス界において大きな活躍をした人物の功績を称える「WWE殿堂」入りになったそうです。過去に殿堂入りしている方々もすごい人たちの名前が並んでいますが、個人的にはスタン・ハンセンさんはもっと早く殿堂入りしてもおかしくなかったと思うんですけどね・・・。 ちなみに、私のケータイの着信音のうち、弟からの電話はサンライズにしています。プロレス好きな弟なので、わかりやすいようにしているんですよ。
2016年03月22日
コメント(0)
今日は金曜日ではないのですが、カレーの話題です。 みなさんは、カレーを食べるとき、ごはんは熱々の温かいものなのか、それともやや冷ましたものなのか、どちらで食べておられるでしょうか? 同様に、カレーのルーの方はいかがでしょうか? どうでもいいことなんですけど、先日の出張の飲み会での話で出た話題なのです。私の職場のボスは、「(猫舌だから)ごはんは冷めている方が何杯でも食べられる」とのことだったのですが、私は「カレーを食べるんですよ。両方とも温かいに決まっているじゃないですか。お店に食べに行ってもそうでしょ?」と譲りません。ほかの地域の方に聞くと、私と同じ意見の方は一人だけ。その他はみんなボスと同じ意見でした。 「ほら~!!」ってボスに言われたけど、なんだかイマイチ納得できません(苦笑)。 ボス曰く、「カレーを何杯も食べようと思えば、ごはんは冷めた方でないと食べられない」とのことですが、私の場合、何杯も食べるよりも美味しく食べたいだけなんですけどね。その美味しく食べるためには、両方とも熱々でないと意味がない、って思っているんです。 先日もこのブログで紹介した「カレーとごはんの位置関係」くらいどうでもいい話なんですけど、みなさんはいかがでしょうか? 私のような「カレーもごはんも両方とも、熱々派」っていうのは、少数派なのかな・・・? ホント、どうでもいい話なんですけど、みなさんのご意見はいかがでしょう??
2016年03月20日
コメント(0)
先日の北海道出張の際に、大倉山ジャンプ競技場へ行きました。ここへ行くのは初めてでした。北海道は、独身の頃から何度も行っているのですが、意外と札幌市内は行ったことがないところが多くて、知らなかったりします。 これが大倉山ジャンプ競技場です。高梨沙羅選手などがジャップ競技で活躍しているのをニュースなどでご覧になったことがあろうかと思います。下から見上げると、すごい角度ですよ。 図面で見ると、こんな感じです。私は、ジャンプ競技についてはよくわからないのですけど、「K点」とかいうのは聞いたことがありますよ。(K点=2005年現在の採点法ではK点を飛距離の基準とし、K点に着地した飛躍に対し60点が与えられる。着地地点がK点に達しなかった場合は減点され、超えた場合は加算される。ウィキペディアから引用) せっかく来たので、リフトで上まで上がることにしました。 すると、K点を見ることができました。ここからジャンプ台のスタート地点は全く見えません・・・。 上に上がってみると、展望台がありまして、そこからスタート地点を見ることができました。 ここから滑っていくんでしょ、ありえんなぁ~ すごいスピードになるだろうし・・・。 もし、ここから滑ってください、って言われてもできんよな・・・。 この大倉山ジャンプ競技場は、1972年の札幌冬季オリンピックにあわせて作られたって思っていたのですが、1931年にできたものだそうです。かなり歴史が古かったんですね。当初は、60mの距離だったそうですけど、現在では120mだそうです。 その建設当時の使用された道具が展示されていました。小学校の教室にあった三角定規の巨大なヤツがありました。これで角度を測っていたみたいですね。 それにしても、展望台から札幌市内がすっきり見えたのはよかったです。アマチュア無線の更新証明書(QSLカード)のデザインに使えるかなってね。
2016年03月19日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということで、先日北海道へ行った際に食べたカレーラーメンを紹介します。 登別温泉にある「味の大王」です。登別温泉のバスターミナルからほど近い場所にありました。この日は、この時期の北海道にしては珍しく雨でしたので、雪が溶けて道は歩きにくかったです・・・。 お品書きは「閻魔帳」となっていました。このうちのカレーラーメンにしました。北海道支社のTさんご推奨のもので、Tさんも何度か食べに行ったことがあるとのこと。 これがカレーラーメン、閻魔帳にも書いてありましたが、なかなかスパイシーなスープでした。あと引く辛さというのかな、いい感じの辛さでした。またスープも、ドロドロではなくてさらっとしていていたので食べやすかったですよ。 ところで、再度閻魔帳を見てもらうと、「地獄ラーメン」というのがあります。地獄0丁目でもそこそこ辛いようですが、辛さを足すことができて+50円で1丁目、+100円で2丁目・・・って感じです。その辛さをプラスするのが・・・。 えっ?! マジっすか?? プラスする量としては、なんのギャグなんですかねぇ~ ちなみに、10丁目以上を完食した人は、お店の中に名前を張り出してくれるとのこと。見れば、お店の中に10丁目完食者の名前がたくさん張り出されていました。その中には11丁目を完食した人も何人かいました。 私は辛いのはそんなに得意じゃないので、とても10丁目なんて食べられませんわ~ 私の妻は辛いのが好きだけど、流石に10丁目は無理かな・・・。 ところで、そんな辛いのを食べている人っているんかな、って思っていたら、私の座ったカウンターで1歳くらいの子連れのヤンママ2人が食べていました・・・。しかも、6丁目ですよ。スープを見ると、ありえんくらい赤い! あんなの食べて体大丈夫なんかってね・・・。 話を戻して、カレーラーメン、なかなか美味しかったですよ。登別温泉まで行くのは、路線バス乗り継いで行ったのでちょっと遠かったけど、今度行く機会があればレンタカーで行ってみるかな。
2016年03月18日
コメント(2)
トンネル内で突然上がった炎と煙。逃げ惑うドライバーたち......。広島県東広島市の山陽自動車道で17日に起きた多重事故では、別の事故の影響で渋滞に巻き込まれていた12台が絡み、介護職員の女性ら2人が亡くなった。【朝日新聞デジタルから引用】 この事故のあったトンネルは、私も何度も通ったことがあるトンネルです。広島方面へ行くときには、必ず通りますからね。八本松だからあともう少しがんばれば広島高速と接続する広島東ICですから、私もひとつの目安にしているところです。 山陽自動車道は、意外とトンネルが多いのですけど、800m程度のトンネルはたくさんあったかと思います。もちろん、もっと長いトンネルもあるわけですが、1000m未満のトンネルでも火災になればこんな感じになってしまうんですね。 事故の原因は、渋滞していたところに突っ込んだのが原因のようですけど、トンネルでの渋滞とか事故っていやですよね。こっちは止まっていても、後ろから突っ込んでこられたら避けようがない。もっとも、トンネルって、閉鎖空間だし、早く抜け出したいという心理状態になるからなのか、どうしてもスピードを上げ気味になるそうですけど、やはり控えめなスピードがいいんでしょうね。 そういえば、トンネルって基本的には走行している車線を変えてはいけなかったような気がするんですけど、広島へ行くときには、結構みんな平気で車線変更しているなぁっていう印象でした。もしかしたら、事故の原因は、最初そんな感じで事故っていて渋滞していたのかもしれませんね。 わが国の道路には、どうしてもトンネルが多くなっているわけですが、走行時には要注意ですね。
2016年03月17日
コメント(0)
アルゼンチン当局は15日、同国の沿岸警備隊が、南大西洋で違法操業をしていた中国漁船を撃沈したと発表した。 当局によると、沿岸警備隊は14日、同国の首都ブエノスアイレス(Buenos Aires)の南1300キロにあるプエルトマドリン(Puerto Madryn)の沖合で中国漁船を発見し、停船を求めたが、漁船側はこれを無視して逃走。沿岸警備隊の船舶に繰り返し体当たりしようと試みたため、沿岸警備隊に射撃命令が出された。 船長は漁船が沈み始めるまでエンジンを止めなかったという。警察当局の声明によると、乗組員は全員救助され無事だった。【AFPから引用】 南沙諸島を不法に占拠しただけでなく、埋め立てて基地まで作って周辺の国々に迷惑をかけ、毎年恒例の黄砂とPM2.5で我が国に迷惑をかけている中国。地球の反対側に行ってまで迷惑かけているのか? しかも、この船は違法操業していて、それが見つかって停船命令も無視して逃げ回ったそうな。 ただ、尖閣諸島で日本の海上保安庁の船に体当たりしたこともあるから、そういうことはお手の物とばかりに、アルゼンチン沿岸警備隊の船にも体当たりを敢行。 しかし、相手は日本の海上保安庁のように穏やかではなかったようで、「射撃命令!」 いいですね、(射撃できるのは。蜂の巣にしてやってくださいまし。) あわれ、中国漁船は沈没しましたとさ、めでたしめでたし。 いやぁ、アルゼンチン沿岸警備隊、いい仕事してますね~ってか、普通なんだよね、こういうことが。 だって、かつてオホーツク海における北海道とソビエト国境辺りでは、ソビエト国境警備隊の船が威嚇射撃なしに撃ってきたなんていうこともあったとか聞いたことがありますが、良いか悪いかは別にして、国を守るためだったらそういうことになるということなんですよ。 だから、いつだったかの尖閣諸島での領海侵犯の事案だって、本件と同じようにやってしまえばよかったんじゃないかってね。 ちなみに、あの尖閣諸島での領海侵犯事案の時に、「中国の船が海上保安庁の船にコツンとあたっただけ」とか的はずれなコメントした国会議員の人、今回の事案を踏まえてコメントして欲しいね。 話を戻して、沈没させられたってかわいそう、と思いません。ただ言えるのは、アルゼンチン沿岸警備隊のみなさん、お疲れ様っていうことかな。
2016年03月16日
コメント(2)
先日の北海道~九州の出張の帰り、下関に行って献血してきました。山口県では初めての献血です。下関駅前のシーモールというショッピングセンターの4階にある「献血ルームFouyou」です。 ショッピングセンターの食堂街の一角にある献血ルームで、こじんまりとした献血ルームでした。この日は、数量の関係で血漿の成分献血でした。 採血するところには、DVDも見られる装置がついていまして、京都駅前の献血ルームのような感じでした。でも、私は普通にTVを見ていましたが・・・。 献血終了後には、景品としていろいろあった中からお茶漬けのセットをいただきました。都道府県によっては、何も景品がないところもある中で、やはり何かあればうれしいものですよね。 さて、結果の方は、コレステ君が200を超えたもののそんなに気にするレベルではなく、その他の数値も安定していました。血圧が若干高めかなっていうところが気になるところではありますが・・・。 これで山口県でも献血ができましたので、全国47都道府県中26都道府県での献血ができたことになります。まだまだ全国制覇までは長い道のりです(爆)
2016年03月16日
コメント(0)
先日の北海道~九州の出張では、いろんなものをいただきました。北海道では特大まんぷくちらし寿司を食べて当分ちらし寿司は見たくない状況なのですが(爆)、九州でもいろいろと食べましたよ。 宿泊したホテルの近くにある「鉄なべ」です。博多の祇園にあるお店でして、私の職場のボスや九州支社のUさんといった九州出身の方にはおなじみのお店らしいのですが、餃子で有名なお店だそうです。 お店の中は、当たり前ですが九州弁が飛び交う状況で、お店の方も九州弁でどんどん注文を勧めてきます。そのスピード感がまたよくて・・・。関西人の私もその勢いに圧倒されました(苦笑)。 これが鉄なべの餃子です。文字通り、鉄なべに小ぶりの餃子が敷き詰められていましていました。これとビールの相性は最高ですよね。実は、このお店は二次会でやってきましたので、主に餃子とビールだったのですが、美味しくいただきました。っていうか、一次会からここでも十分満足できたかな。いや、逆に「この餃子を何皿食べられるか」という無茶ぶりを喰らっていたかもしれないから、まあいいか。 その後は中洲方面まで歩いて、締めラーにいきました。どんだけ食べるねん?! 「博多 一幸舎」で、九州支社のUさんのお気に入りのお店だそうです。少し並びました・・・。 決して大盛りではありません(爆)。標準的な博多ラーメンです。麺の固さは「バリ堅」、私は堅めの方が好きなのでね。 それにしても、締めラーって何で美味しいんですかねぇ~ 飲んで食べて締めラー。 よくよく考えると、「良い子はまねしないでね」、っていうことで。
2016年03月15日
コメント(0)
世の中には、 自分のしでかしたことがよく理解できない人もいるんだなぁっていうことなんだけど・・・。 「世間の誰に謝ればいいの?」など、ライブ中の大放言で炎上しているゲスの極み乙女。の川谷絵音(27)が、「週刊文春」の取材に再び応じ、ベッキー(32)に対する胸中を語った。 「今は全く連絡も取っていないので、どういう気持ちでいるのかな、とか。やっぱり休業したというニュースを、僕は人づてに聞いたので、そういう点では心配ですね。その気持ちが一番デカいですかね」【週刊文春から引用】 不倫しておいて、方やレギュラー番組とCM降板に違約金まで背負わされているのに、こいつは悠々とライブ活動して、しかも「世間の誰に謝ればいいの?」って的はずれなコメント、加えてそのライブだってガチガチのガードを固めて逃げ回っているという、まさにバンド名同様の「ゲスっぷり」! 別に私は、ベッキーのファンではないけど(子どものお友だちのお父さんはファンだったので落ち込んでいると思われ)、いくらなんでも釣り合わんよな。しかも、レギュラー番組降板などの状況を「人づてに聞いた」って、仮にも付き合っていた相手が大変な状況になっているのに、なんで人ごとなんだ? 元はといえば、このゲス野郎が売れない時代から支えてくれた奥さんがいるのに、二股かけていたことが発端だろ? そこを知ってか知らずか付き合っていたベッキーにも多少は責任があるかもしれないけどさ。それを割り引いても、ゲス野郎がノウノウと芸能活動ができるというのは、ありえんかな。 「世間の誰に謝れば」って、ゲス野郎の後先考えない軽はずみな行動、浅はかな考えがゆえに、大騒動になっているんだけど、結局のところ事の重大さをわかっていないっていうことなんだな。っていうか、自分が悪いっていうことも分かっていないんじゃ? 「俺がなにかした?」っていう程度じゃないの? このゲス野郎の所属事務所も同罪だよな、もっと所属タレントにちゃんと教育しとけって。「プライベートは別」っていうけど、人としてどうよってさ。「タレントは商品と一緒」っていいたくないけど、イメージで売っているところもあるだろうに、そんなところに変なちょっかいだしているんじゃねぇって。 多分、このゲス野郎はどんなことを言われても、理解してはないだろうから、こんなヤツもいるということで。 うちの子ども達がこんなゲス野郎みたいにならないように(あるいはひっかからないように)、しっかり教育しとかないといけないな。
2016年03月15日
コメント(0)
先週は、北海道~九州の出張でしたが、週明けの今日は東京への出張・・・。年度末ということもあるのでしょうけど、なかなかハードです。しかも、今日は日帰りの出張でした。 東京への出張は、いつも新幹線で往復でして、往路は品川で下車、復路は東京から乗車ということが多いのですが、今回の復路は品川から利用としてみました。 品川に東海道新幹線の駅なんか作ってどうするんだ? って当初は思いましたけど、なかなかよく利用されていますね。品川から山手線で渋谷・新宿方面へ移動する場合なんかは、特に楽になったと思うし、京浜東北線で蒲田方面なんかも同様ですよね。私鉄も京浜急行もすぐに乗り換えられるし。 また、最近では上野東京ラインもできましたから、東京以北へ行くのも上野まで行かなくても、品川で乗り換えれば楽だったりします。 そんな乗り換えを考えても楽なんですが、お土産などを買うのも楽だったんですね。品川は乗換駅で利用していましたが、お店はほぼノーチェックでした。でも、今回乗る列車に余裕があったので、少し歩いてお店を見てみると、なかなか魅力的なお店がありました。 新幹線の品川停車にあわせて作ったのでしょうけど、新しいお店が多いんですね。中でも、私のお気に入りのパン屋さんの一つである「アンデルセン」があるのはうれしかったです。もちろん大阪にもあるんですが、ここのくるみパンは妻も好きだし、ベーコンエピは上の子どもも好きということで買って帰ることにしました。 他にも、帰りの新幹線での酒のアテになりそうなものもたくさん。今回はパンを買ったので買いませんでしたが、メモメモと。 それにしても、先週と今日とよく動きました。ちょっと疲れましたわ~
2016年03月14日
コメント(2)
私の家でのお中元・お歳暮は、辛子明太子と決めております。その辛子明太子は、福岡市ではなく北九州市の辛子明太子で、「宮近」というお店のものです。亡き義母もここの辛子明太子が大好きで、心待ちにしていたそうです。 いつもはFAXで注文するのですが、今回九州からの帰りに直接買いに行くことにしました。実は、直接行くのは二回目です。 鹿児島本線の戸畑駅で下車。戸畑は、以前仕事できたことがあるのですが、ちょっと駅前の雰囲気が変わっていたのと、時間短縮のために駅前の交番で場所を確認して現地へ。 このビルです。一階が配送&工場になっているようで、二階が事務所になっています。 二階の事務所で注文、しばらく待っていると、できたて(詰めたて?)の辛子明太子がやってきました。 いつもは、お世話になっている人の手元に届く辛子明太子、久しぶりに自分買いですのでちょっとうれしいものです。自分のところで食べるのですが、300g(6本入り)で2100円のものを購入しました。ちなみに、送ってもらうとプラス1050円かかります。 ところで、お支払いして帰る時に、いつもFAXで注文していることを告げると、応対してくれた人だけでなく、事務所にいたほかの方も「いつもありがとうございます!」って言ってくれました(笑) さて、そんな辛子明太子をいただきました。 こんな感じで入っていまして、待っているあいだにこんな感じで詰めていたんですね。 辛子明太子には、やはり白ご飯ですよね。辛さも適切で、ご飯が何杯でも食べられます。この辛子明太子で、明太子スパゲッティや明太子焼きそばをしたら絶品でしょうね、もったいないけど。 しばらくは、この辛子明太子を楽しめそうです。
2016年03月13日
コメント(2)
このところ暖かい日が続いていますが、畑の方も少し変化が出てきました。 うすいえんどうは、草丈が大きくなってきました。 結局、畝の長さはそこそこあるのに、芽は4つしかありません・・・。ほかは発芽しなかったんですね。 そういえば、いつもいく種屋さんにうすいえんどうの苗が売っていました。空いているとことに植えてみようかな・・・。 玉ねぎは、やっと伸びてきた感じです。この先、暖かくなってくるのでさらに大きくなってくれるかな。 ところで、写真はありませんが、従来の畑の方も何か植えようかと考えて、整備してみました。 それこそ、うすいえんどうでもいいんだけど、去年植えた畝に植えるのはできない(連作はNG)ので・・・。
2016年03月13日
コメント(0)
今回の北海道~九州の出張において、参加者の間で話題だったこと。それは、『余市の「ガーデンハウス」の特大まんぷくちらし寿司にチャレンジできるか』ということでした。なんでも、昨年参加した人はチャレンジ失敗、すなわち完食できなかったらしく、私の職場のボスも大食漢なのに、「あと3口がどうしても入らなかった・・・」とのこと。 ということで、チャレンジすべく「ガーデンハウス」へ。 チャレンジするのは、私と同じく去年の4月に担当となった北海道支社のTさん、東北支社のOさん、関東支社のKさん、広島支社のKさんと近畿支社の私。Oさんは年齢的に私よりも7歳も年上なので「特大・・・」ではなく、普通のまんぷくちらし寿司にチャレンジでしたが、ほかは私も含めて「特大・・・」にチャレンジ。それを見守る私のボスの他3人はほかの寿司を美味しくいただくことになりました。 注文すると、店の人が作るのをみて驚きました。「特大・・・」はごはんの量が3合だそうですから、ソフトボールよりも大きなごはんの塊を寿司桶にギュギューと詰めていきます・・・。マジかよって感じです。それを見た北海道支社のTさん、「私のだけ少しマイルドに・・・」と弱音を吐いて、「特大・・・」と言いながらやや少なめになっていました。 できてきたのが、これです。向かって右側が「特大・・・」、左側が東北支社のOさんが注文した普通の満腹ちらし寿司。右端にボスが吸っているタバコの箱が写っていますが、その量の多さにびっくり!! さて、これをどうやって食べるか。刺身の量も多くて種類は15種類ですが、それ以上にごはんの量が多すぎ。そこで、作戦としては、「最後にごはんが残ると食べられないから、先にごはんを余計目に食べていこう」ということにしました。 刺身を少しずつ食べながら、ごはんの量を確実に減らしていきました。寿司桶の底を出せばごはんの量がある程度わかるはずということで、まずは底をだしました。それがわかれば一気にごはんを勢いよく、でも慌てずに、刺身も美味しくいただきながら食べていきました。 寿司桶の2/3くらいまでは結構いいペースだったのですが、やはり急にしんどくなりました。さすがに酢飯なので飽きてくるんですよね、味の変化がないから。そこで、食べる刺身の量を少し増やしていくのですが、どうしても飽きてくる・・・。誰のために、何のためにやっているんだろう、って思いながら。 それでも、ラストが見えてくると、俄然やる気がでてきてなんとか完食できました。所要時間は20分くらいでしたが、とても長く感じました。こんな大食いは最近やったことがなかったし、年齢考えると無理はしたくなかったんだけどね・・・。完食後は動けませんでしたわ~ ちなみに、ほかのチャレンジャーはどうだったか。北海道支社のTさんは、ごはんの量がマイルドだったので余裕で完食、関東支社のKさんと東北支社のOさんは残念ながらチャレンジ失敗。広島支社のKさんは私よりも早い時間で完食されていました。曰く「ほぼ飲み込んでいた」とのこと・・・。刺身には、イカやタコといったものもあったんだけどなぁ・・・、大丈夫なのか? おそらくTVの放送だったら、テロップに書かれるんだろうな、「良い子はマネしないでね」ってさ(爆)。 結果的には、広島支社のKさんと私が完食! 北海道分室のTさんは完食には違いないけど、なんだかなぁって感じでした。私のボスは、前出のとおり完食できなかったのをさぞ悔しがっていると思いきや、「これだけ完食する人がいるというのはすばらしい」ってコメントしていましたが、チャレンジして欲しかったなぁ~
2016年03月12日
コメント(4)
6日から今日まで、北海道~九州の出張に行っておりました。移動距離が半端ない出張、これまで勤務の中でも、一週間でこんな長距離移動をしたことがありませんでした。 6日は、その夜の打ち合わせに間に合うように行けばよかったので、早めの飛行機で北海道へ行って、登別温泉へ。独身の頃から何度も北海道へ行っているのに、登別温泉は行ったことがありませんでした。新千歳空港から路線バスを乗り継いで、登別温泉へ。写真のように雪は残っているのですが、この日は雨。足元がかなり悪い状況でした。 昼食後、この写真のバスターミナルの前にあるホテル万世閣に行って日帰り入浴を楽しみました。日本wの代表する温泉の一つですから、とても楽しみにしていました。日曜日ということもあって人が多かったのですが、ゆっくりと湯に浸かっていました。 7、8日は岩内町へ移動して仕事。この写真のグリーンパークいわないに宿泊しました。ここへは1、2月にもやってきておりまして、三ヶ月連続の訪問となりました。 ところで、これまでの仕事の中で顔を合わしながらタイミングが合わずに話ができなかった北海道の別の職場のUさん、懇親会で隣席だったのですが、話をすると私と同じくアマチュア無線をされていてコールサインもお持ちとのこと。名刺にコールサインを描いて交換しましたが、今後は波の上で交信しましょうと話していました。 9日には北海道から九州の佐賀県唐津市へ移動、10日まで仕事。 その仕事が終わると、博多へ戻りました。 博多から、九州新幹線で川内へ移動。ホント、とんでもない移動ですわ、仕事とはいえ、きつい! でも、博多駅で現在は山陽新幹線の「こだま」用で使用されている500系が見られたから、まっいいか。 川内でも仕事をして、夜は鹿児島名物の鳥料理を肴にメンバーと意見交換をしました。 そして、昨日は博多へ戻って、最終の打ち合わせをして一連の長かった仕事を終了。ホント長い一週間でした。 今日は、奈良へ帰るだけだったのですが、早めに博多を出発して下関で途中下車して、献血をしてきました。 それにしても、30年勤めていますが、こんなハードな移動は初めてでした。私は海外出張というのをしたことがないのですが、国内でもこれだけ短期間に長距離移動することはないですからね・・・。
2016年03月12日
コメント(0)
今日は、春のようないい天気の奈良地方でした。私の畑の方も、先日じゃがいもを定植しましたが、ずっと植えっぱなしになっていたチンゲンサイを収穫することにしました。去年の11月に植えて、かなり日にちがたってしまいました・・・。 こんな感じのチンゲンサイ、結局間引きがうまくいかなくて、あまり大きくなりませんでした。売っているチンゲンサイのようにするには、なかなか難しいんですね。 ちなみに、先日先行して収穫した分は、おいしくいただきました。今回は、かなり量があるので、食べごたえあると思います。 それから、玉ねぎについてはあまり変化がありません。ほかの畑をみると、そこそこ大きくなっているんだけど、なぜなんだろうなぁ・・・。
2016年03月05日
コメント(2)
私のセカンドカーのサンバークラシック(KV3)は、先月末から車検に入っておりました。今回は、ずっと悩まされていたオイル漏れをどうにかしようということで、思い切って修理することにしました。 サンバー伝統のRRのエンジンには、「オイル漏れ」という宿命がありまして(富士重工の車では共通らしいですが)、そのオイル漏れがどこにあるのか突き止めないといけないわけで、最悪のケースではかなり深刻なことになるかも、っていう話でした。 ヘッドカバーを外して・・・という大掛かりなさぎょうだったようですが、そこまで最悪な状況ではなかったようです。 そして先日、車検が終了しました。オイル漏れもとまって、23年目も元気に走り続けることになりました。富士重工オリジナルとしてのサンバーは製造が終了してしまいましたが、このサンバーは末永く乗っていきたいです。
2016年03月05日
コメント(0)
先日、上の子どもが「今使っているリュックサックが古くなって傷んできたので、新しいのがほしい」との話がありました。近々遊びに行くときに使いたいそうで・・・。 お気に入りのをお友達から教えてもらったそうですが、ネット販売とのこと。 自分でバイトして貯まったお金で買うとのことだったので、注文することにしました。 ヘルスニットというメーカーのメタルバックルバックパックというものです。結構たくさん入りそうなリュックサックです。値段もまぁまぁ手頃で、これだったら私も欲しいかもってね。私が使っているリュックも、結構使い倒していて、内側がボロボロになっているから。 ちなみに、今回はAmazonを初めて利用してみました。そして、先日やってきましたが、宅配業者は佐川急便でした・・・。でも安心してください、ちゃんと段ボールの角はありましたよ(爆)。 上の子どもの反応も、思っていた通りのものだったので、とても喜んでいました。 まあ、自分のバイト代で買ったんだから余計うれしいだろうね。
2016年03月04日
コメント(2)
今日は金曜日、カレーの日ということで、梅田・ミンガスのカレーです。 いつもは、チキンカツカレーにするのですが、今回はベタに普通のカレーで。 シンプルでいいかなってね。
2016年03月04日
コメント(0)
今日の昼前、職場の入っているビルのトイレに行ったとき、財布が置かれているのを見つけました。個室の方だったし、私の前に入った人が忘れたんだろうと思い、しばらく待ってみましたが誰もきません。 そこで、ビルの警備本部へ連絡して、警備員に来てもらうことにしました。警備員の到着を待っているあいだにも、取りに来るかなって思っていたのですが、誰も取りに来ません。もしかしたら、盗品? なんて思いながらね。 しばらくすると、警備員がやってきて引き渡しました。 今日の帰り、警備本部へ職場の鍵を返しに行ったときに、警備員から「ご協力ありがとうございました」と言われましたので、無事に持ち主の方へ戻ったようです。めでたし、めでたし。 私は、過去にこのブログにも書いたと思いますが、バッティングセンター(バッセン)で置き引きにあったことがありまして、もちろん戻ってはきませんでした。逆に、今回のように財布を拾ったことは何度かありまして、今回のように全て持ち主の元へ戻っています。持ち主に戻っていいんだけど、なぜ私のだけ、欠片すらもどってこなかったんだろうってね。 とりあえず、元の持ち主にもどってよかったです。盗品でもなくてね。
2016年03月03日
コメント(0)
私の上の子どもは、2013年4月から県内の公立高校に通っていまして、最初は馴染めない感じがあったのですが、徐々に慣れてきて、特に高校二年のクラスがとてもよかったと話していました。また、部活動も中学の時と同じく剣道を三年間続けて、ついには近畿大会へも出場するくらいでした。 さて、卒業式は昨日でして、剣道部の後輩が昨年夏に京都・西京極で行われた近畿大会での集合写真を引き伸ばして、スタンドにいれたものをもらっていました。残念ながら高校三年のクラスは、あまり馴染めなかったようですが、部活動ではキャプテンということもあってかなり活動的に動いていたようで、またほかの部活動の人たちとも仲良くやっていたようで、その点はよかったのかなってね。 ところで、私の場合は、今から30年前に大阪府内の公立高校を卒業しましたが、高校の時のメンバーって卒業すると全く会うことはありません。小・中学校のメンバーでさえ、私が実家を離れていることもあって会うことはありません。だから、「地元の幼いころからの・・・」とか、「高校の時の同級生で・・・」なんていうつながりをインタビューなどできくと、ちょっと羨ましく思ったりします。 また、同窓会にもほとんど行ったことがないですね。久しぶりに昔の仲間と会って、話をするのも面白そうだけど、私にとっては今の仲間の方が大事かなってね。でも、会ってみたい気もするけど・・・。 話を戻して、上の子どもの卒業後の進路としては、専門学校へ行くことになりましたが、しっかりと勉強して次につなげてくれたらと思っています。
2016年03月02日
コメント(0)
先日、広島支社のKさんがこられた際に頂いたお土産です。 広島のお土産の定番、もみじ饅頭なのですが、私がカープファンということでこれを買ってきてくれました。 広島東洋カープバージョンのもみじ饅頭です。 包み紙には、カープの「C」マークとカープ坊やが描かれています。 中の包装紙にもカープ坊やが描かれており、抹茶のバージョンは千利休のようなデザインになっていました(笑)。右上のこしあんは、定番のカープ坊やですけどね。 プロ野球もオープン戦が始まっていまして、昨年はズムスタまで見に行きました。 今年も見に行けたらいいんだけどな・・・。
2016年03月02日
コメント(0)
安全保障関連法成立後の昨年10月、京都大での抗議活動で授業を妨害したとして、京都府警は29日、中核派全学連委員長で元法政大生の斎藤郁真容疑者(27)ら3人を威力業務妨害容疑で逮捕した。(中略) 1カ月前に安保関連法が成立したばかり。斎藤容疑者らはマイクを握り、学生らに呼びかけた。「日本も戦争に加わろうとし、世界中で戦争や反対運動が起きている。我々はただ座って授業を受けているだけでいいのか。今こそ立ち上がるべき時ではないのか」 大学は京都府警に警備を要請。機動隊員約170人が駆けつけ、周辺は物々しい雰囲気に包まれた。 そんな中、バリケードを解除したのは一般の学生たちだった。「英語の授業に出られない」「マジ迷惑」。ツイッターに苦情が飛び交う。正午すぎ、メンバーから「大学当局に加担するのか」と抗議されながら鉄柵や机を次々に撤去した。法学部1年の男子学生(19)は「僕らの学ぶ機会を奪う権利は彼らにない。主張したいなら他人に迷惑をかけず、堂々と言論で訴えればいい」と憤った。【朝日新聞digitalから引用】 中核派とか全学連って、1960-70年代の話かと思ったら、21世紀の今のことなんですね。 学生運動が盛んだった1960-70年代のことは、テレビのニュース映像でしかみたことはないのですが、当時はベトナム戦争などもあって、今以上に反戦に対する思いが強かったのかもしれません。ただ、そもそも大学の授業ってどうなってたんだろうって思っていました。 今般、京都大学での安全保障関連法成立に抗議して大学の授業を妨害したこいつは、「日本も戦争に加わろうとし、世界中で戦争や反対運動が起きている。我々はただ座って授業を受けているだけでいいのか。今こそ立ち上がるべき時ではないのか」って最もらしいことを言っているようにみえるけど、それをやっているのが学生が授業を受けるべき大学の校内であるということはどう思っているんだ? しかも、こいつは京都大学生ではないじゃん、法政大学だろ? 何をしに京大に来てんだ? 学生運動が1970年代に入ると下火になっていったのは、こんなわけのわからんヤツラが増えてきたこともあったんじゃないかって思うんだけどね。 さて、そんなわけのわからんヤツが設けたバリケードを撤去したのは、大学側ではなく一般の学生だったというのは、いいことだと思いますね。本文にもあった「学ぶ機会を奪う権利は彼らにない」が全てを物語っているというのかな、まさしく正論だと思います。こんな正論に対して、「大学当局に加担するのか」って言い返す全学連のヤツら、時代錯誤も甚だしいね。言いたいことがあるんだったら、大学でやらずにほかのところでやれって。 福岡県警粕屋署は28日、飲食店で起きたトラブルで駆け付けた警察官に暴行したとして、公務執行妨害の疑いで、自称アルバイト王忠海容疑者(48)=福岡市博多区=を現行犯逮捕した。 署によると、王容疑者は添乗員として中国人のツアー客約30人を福岡県志免町の飲食店に案内し、食べ放題・飲み放題のコースを注文。制限時間が過ぎても注文を続けて、これに応じない店員ともめ、店が110番した。 逮捕容疑は、28日午後8時10分ごろ、店の駐車場で署員2人の顔を殴ったり、腕にかみついたりした疑い。「やっていない」と否認している。【産経新聞ネット版から引用】 迷惑なヤツらといえば、こいつら中国人も同じ。 最近は爆買いだかなんだか知らないけど、低迷する日本の消費を下支えしているのかもしれないが、マナーも何もあったもんじゃない。 そもそも、飲み放題食べ放題の時間を過ぎているのに、それに応じないって、中国では当たり前であってもここは日本だ! それに、警察官の顔を殴ったり噛み付いたりして、「やっていない」と容疑を否認って、中国では当たり前かもしれないが、そんなつまらんウソが通用するほど日本は甘くない! 確かに我が国にやって来る中国や韓国の連中が増えたけど、ビザの発給基準が下がったのが原因なんだろうね。それに伴って、質の悪いのも増えているのではないかと。大阪でもみかけるけど、でかい旅行カバンを通路の真ん中にいくつも置いて通行の邪魔をしたり(本人たちはそんな意識はないんだろうけど)、信号を渡るのもチンタラ渡るし。飲食店で本文のような非常識なヤツらには出くわしたことはないけど、逆にこんなヤツらがいる飲食店には入りたくないね。 「旅の恥はかきすて」なんていうことわざがあるけど、そんなことではダメなんだよね。 こんなことばかりしていたら、「日本語の理解できない人お断り」なんていうことになってしまうかもしれないよ。店側にしてみたら、みんなお客さんなんだからそんなことはしたくないんだろうけどさ。 迷惑なヤツらって、どこにでもいるけど、そんな迷惑なヤツにはなりたくないなってね。
2016年03月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1