全40件 (40件中 1-40件目)
1
昨日と一昨日、体調がもう一つ優れなくて、ブログの更新も行えませんでした。今日はかなりマシだったのですが、ちょっと昼ごはんは好きなものを食べて気合入れようということで、京橋にある「餃子の満洲」へ行ってきました。わざわざ京阪電車に乗って・・・。 もちろん、これです。ダブル餃子定食! さすがに昼からも仕事なのでwith beerにはなりません。 久しぶりに食べましたが、やはりいいですね。ビールが欲しかったけど、そこはグッと我慢で。
2018年01月31日
コメント(0)
国連児童基金(ユニセフ)は30日、北朝鮮で約20万人の子どもたちが食糧不足による栄養失調に直面していることを明らかにした。 国連欧州本部で記者会見したユニセフ当局者は、このうち約6万人の子どもたちは「死に至る深刻な栄養失調に陥る可能性がある」と懸念を示した。 国連安全保障理事会の制裁決議の影響による輸送ルートの制約などで、ユニセフなどの人道支援物資が届きにくくなっているという。 国民の約4割が栄養不足という深刻な食糧事情に加え、制裁に伴う燃料の高騰と不足で、衛生状態や医療環境も悪化しており、当局者は「立場の弱い子どもたちにしわ寄せが及んでいる」と指摘した。【読売新聞ネット版から引用】 子どもには罪はないといいながらも、あの黒電話がいるからねぇ。 結局、人道支援したところで、あの黒電話が搾取するでしょうし、子どもに行き渡るわけがない。 しかも、子どもがそんな状況に置かれているのは、黒電話が悪いわけでしょ。ミサイルを打ち上げる金はあるのに、国民を食べさせる金はないなんて、ありえません。 ということで、あの国の国内の問題ということで、支援する必要なんてないでしょ。むしろ、ほかに困っている国があるはずだから、そっちに手を差し伸べたほうがよいかと思うけどね。 国民的人気アニメ「サザエさん」の4月以降のスポンサーが通販大手のアマゾンジャパン、ベビー用品専門店の西松屋チェーン、大和ハウス工業に決まったことが30日、分かったが、これを受けネットでは、サザエさんの歌詞が「否定される」と心配の声が上がっている。 サザエさんのオープニング曲は誰でも口ずさめるほど馴染み深いものだが、その中にサザエさんが財布を忘れて、出掛けてしまうというくだりがある。これにネットは反応。通販大手のアマゾンがスポンサーとなったことから「もう、買い物しようと町まで出掛ける必要も無いし、財布を忘れてもカード決済なので心配ないな」「買い物しようと町まで出掛けなくなるサザエさん」「財布のかわりにパスワード忘れるのかな?」などの声が上がった。 また、サザエさんに出て来る「三河屋」さんを心配する声も。「飲食物もアマゾンパントリーがあるので、三河屋さんの今後が心配」「磯野家には、今後も三河屋を利用してほしい」などのつぶやきが上がっていた。【デイリースポーツから引用】 サザエさんのスポンサーは、東芝が長らく務めていたわけですが、この度東芝がスポンサーを降りることになったことからどうなるのかと思っていたら、「アマゾン」「西松屋」「大和ハウス」の三社になったとのこと。今までの東芝とは全然違う業種だし、画的にはどのようになるのか楽しみのような不安なような感じです。 サザエさんといえば、現在のような快適な生活水準ではなく、ちょっと前の懐かしい日本の情景が残っていますよね。例えば、黒電話(←あの国の太ったやつじゃないよ)が未だに現役で、携帯電話も出てこないし、パソコンもない。テレビも薄型じゃないし。東芝がスポンサーだった時代ですら、FAX付き電話がなかったもんね、テレビにしてもそうだし。 スポンサーが変わればどうなるのか。本文にもありましたが、アマゾンがスポンサーだからネット通販で購入する機会が増えるのか? 大和ハウスがスポンサーだから花沢不動産がその代理店になるのか? 西松屋がスポンサーだからタラちゃんやイクラちゃんの子ども服の購入は、百貨店ではなく西松屋になるのか? あと気になるとすれば、スポンサー変更で時代が一気に進んだとすると、本文にもあったけど三河屋さんがどうなるのか? 酒屋さんがコンビニに業態変更するところがあるから、もしかしたらコンビニになってしまうかもしれないのか・・・。 スポンサー変更ってあまり気にしたことがなかったけど、どのような展開になるのでしょうね・・・。
2018年01月31日
コメント(0)
今日は、堺市の白鷺公園野球場で練習試合がありました。相手はリトルマサキーズさん、平均年齢は20歳代前半のようでした。 最近、寒い日が続いていますが、今日も風こそないもののとても寒くて、車を降りるときの外気温が1℃。しかも、グラウンドの芝は霜が降りているし、内野の土も中の方は凍っているようで、スパイクの爪が入りにくいような状況でした。 さて、今日は11人の参加でしたので、私は途中からキャッチャーだろうなと思っていたら、1回表にキャッチャーの予定だったK2さんが肉離れを起こして1回裏の守りから私がつくことに。急だったのですけど、準備して臨みました。 先発はT16さん、今日はまっすぐも切れていたし、意識的にインコースも使いながら効果的に打ち取ることができました。T16さんも、インコースに構えてくれるので意識ができたと話していました。 試合は、1回表に相手の乱調につけこんで一挙5点、2回表にも4点と大量得点をとりました。大差がついたので、3回裏からO3さんがリリーフ、最終回は私も投げさせてもらいましたが、時間切れに。結局12-3で勝ちました。 さて、私の成績は犠牲フライがひとつあっただけで、ヒットは出ず。バッセンで打ててもいかんなぁ。【今日の成績】 1打席目 死球 2打席目 二ゴロ 3打席目 中犠飛 4打席目 投ゴロ 5打数1安打2打点0三振2四死球 .200
2018年01月28日
コメント(0)
先日の出張の際に、コンビニで見つけたアイスクリームです。 ブルボンのルマンドです。ルマンドといえば、ブルボンの少し高級そうなお菓子でしたよね。私も子どもの頃の好きなお菓子の一つでした。それがアイスになっているのは、娘から聞いていたのですけど、たまたま見つけて購入しました。 すみません、写真に収める前に割っちゃいました・・・。 ちゃんと「BOURBON」と入っているんですね。 食べてみると、中からルマンドが出てきました。周りはバニラアイスでした。 ルマンドのアイスっていうから、ブルボンも何を考えているんだろうと思ったのですけど、なかなかどうして美味しかったですよ。
2018年01月27日
コメント(2)
先週の土曜日になりますが、私の住む王寺町で好きなカレーショップへ行ってきました。カウンターだけの小さなお店なのですが、なかなかの人気店なんです。 シンプルなカレーにチーズをトッピングしました。少しピリ辛系のカレーがまたいいんですよ。食べているときは気にならないのですが、途中からじわっと汗をかいてきます。寒い時期だからそれもいいんだけど、外に出たら寒いんだよなぁ~ さて、このお店の名前は「横浜」。なぜ横浜という店名なのかはわかりませんが、お店の方が横浜出身とか・・・? 話し方は浜っ子の言葉じゃなかったけどなぁ。妻の話では、結構以前からこことJR和歌山線の畠田駅近くにもお店があるそうです。 食後には、コーヒーかアイスクリームが無料でついてくるのですが、私は毎回迷わずアイスクリームです。そんなに量はないのですが、素朴な味で好きなんですよ。
2018年01月26日
コメント(0)
昨日は、私が以前在籍していた部署の有志が集まる「神戸串カツ会」の新年会がありました。「神戸・・・」っていうので神戸で開催も考えたのですが、ちょうど一年で一番寒い時期ということで、鍋にすることにしました。 場所は、大阪・堂島にある「志可”」(しが)です。ちゃんこ鍋のお店で、私は何度も行ったことがあるのですが、ほかのメンバーは全くの初めてとのことでした。 このように落し蓋が落とされていない状況、っていうか帽子のように上に乗っかっているだけですね。これがだんだん煮詰まっていくと少しずつ降りていきます。 まぁ、人の手でかき混ぜるから自然に沈むわけではないんですけどね。 これが完成形です。薄味の出汁がいいんですよ、シメはラーメンを入れていただきました。 もちろん、アルコールも飲み放題で、ビールから日本酒、焼酎とかなりガッツリといただきましたし、話も弾みました。久しぶりに会うことができたし、あっという間にお開きに。 そのあと、店を変えて再び飲みまして、帰りの電車の中では爆睡でした・・・。 最後に、Oさん、Mさん、Kさんお疲れ様でした。また集まりましょう!
2018年01月26日
コメント(0)
先月、敦賀へ行った際に購入した切符です。これで武生まで行きました。北陸本線の近江塩津~大聖寺間は、ICOCAなどのIC乗車券は使えないので切符を購入しましたが、最近はICOCAなどに慣れてしまっているからなんだか不便に感じます。 さて、みなさんは切符を購入された時、切符のどこをよくご覧になりますか? この駅から目的地までの料金でしょうか。それとも地紋といって切符の模様でしょうか。 ちなみに、切符の書かれた番号を加減乗除して10にするとか、0にするとかそんな遊びはしませんでしたか? 私は算数や数学は苦手なのですが(苦笑)、そんなことをして時間をつぶしていました。ローカル線なんかの場合、待っている時間にそんなことをしていました。 先日の切符ではあることに気がつきましたので写真に収めました。切符の下の方に数字が書かれていますが、「3321」は切符の番号で「12:33」はこの切符が発券された時間です。昔の切符には、時間の表示はされませんでしたが、今はこのように印字されるものもあるんですね。 さて、この並びをみてピンときた方もおられるでしょう。「3321 12:33」、つまりちょうどミラーのような並びになっているということです。こんな偶然ってあるんだなぁって思いました。 最近は、前出のとおりIC乗車券を使うことが多いので、ひさしぶりに切符を買ってちょっと楽しいことを見つけることができました。
2018年01月24日
コメント(0)
自民党が24日に開いた「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」と外交部会の合同会議で、平昌冬季五輪開会式への安倍晋三首相の出席について反対意見が噴出した。 特命委の中曽根弘文委員長らは首相側に訪韓反対を申し入れることを検討する。 出席者からは「国民の多くが慎重論なのに首相が訪韓すると、国民の支持が離れていく」「訪韓の成果が見込まれない。国民を説得できない」との声が上がり、出席した約40人から訪韓を支持する意見は出なかった。【時事通信ネット版から引用】 あれれ? 元々行かないって言ってなかったっけ? 国会日程がどうとか言っていたけど、結局は行くことになるとは、かなりがっかりだね。あれだけ信頼できない国なのに、あれだけ合意も約束事も守れない国なのに、何をノコノコと行くのかな。行って合意をちゃんと守れって言いに行くのかもしれないけど、これまでそんなことが通用したことがただの一度でもあったっけ? 結局は、自民党内の媚韓派に押し切られたのか、元々行く気満々だったけどそれを表に出すといろいろややこしいから黙っていたのか。それとも、あのロクでもない嫁に言われたのか。まぁ、どれも当たってそうな気がするけど、これで高いと言われている支持率は転落すると思うけどな。 本文にもあったけど、国民の多くは慎重論だと思いますよ。そもそもあの国で開催される国際大会っていうだけで嫌悪感があって、そんなところに選手を送り込むこと自体もあまりいい気がしないと感じているんですけど。 先日もこのブログに書きましたが、スポーツと政治は別と言うならば、一国の首相が行く必要はないわけで、ほかの政府関係者が行けば十分なはず。ほかの国だってそんなもんでしょ。 それにしても、ホントがっかりだね。ここで「行かない!」って決断すれば大したものだって思ったんだけどなぁ。まぁその程度のヤツだと思っていたし、おそらく黒幕のニ階のおいやんが何か吹き込んだのかもしれない。 なんだか胸糞悪い結果になってしまったなぁっていう、私の感想です。
2018年01月24日
コメント(0)
今日は、東京へ日帰り出張でした。昨日の関東地方の大雪の影響を考えて、打ち合わせの時間よりも1時間以上早く着くように行きましたが、ほとんど影響はありませんでした。 風が強いと富士山が綺麗に見えることがあるのですが、今日はこんな感じ。雲がかかって綺麗ではありませんでした。 打ち合わせの方は、滞りなく終わることができましたので、いつもどおり帰りは四ツ谷の「わかば」でたいやきを買って帰りました。 お店でも一匹いただきました。寒かったので、熱々は美味しかったですよ。 しかも、薄皮であんこがぎっしりというのもうれしいですね。 店内にはこのような熊手も飾り付けられていました。 ところで、四ツ谷には迎賓館がありまして行ってみました。日が落ちているので、あまりきれいではありませんが、特徴的な門がいいですよね。 そして、帰りは崎陽軒のシウマイ弁当とビールで。 慌ただしかったけど、トラブルなく終わることができてよかったです。
2018年01月23日
コメント(2)
ソフトバンクを退団した松坂大輔投手の中日の入団テストが23日、ナゴヤ球場の室内練習場で行われ見事合格し中日入団が決まった。報道陣には完全非公開で実地され、西山和夫球団代表や森繁和監督ら首脳陣が見守る中、ブルペン投球を行った。「平成の怪物」の合否を確認するべく、この日の入団テストには約80人の報道陣が詰めかけるなど注目度の高さを伺わせた。 鳴り物入りで入団したソフトバンクでは右肩の故障に苦しみ、3年間で1軍登板わずか1試合のみ。ソフトバンクからは支配下契約を一度解除し、3軍リハビリ担当コーチの肩書きでチームに留まり、復帰を目指すプランを提示された。だが、あくまでも現役にこだわりを持っていた松坂はソフトバンク退団、他球団での現役続行を目指した。米独立リーグなどの可能性も視野に入れていたようだが、プロ入り時に西武2軍投手コーチだった森繁和氏が監督、西武の先輩の友利結氏が国際渉外担当を務める中日が救いの手を差し伸べる形となり、今回のテストが実現した。 プロ20年目を迎えるシーズンは所属先が決まらない中、オフは米国でトレーニングを続け中日の入団テストに備えた。右肩の状態は良好で順調なら沖縄・北谷で行われる1軍春季キャンプに参加する。松坂は今後、キャンプ、オープン戦などで結果を残し先発ローテ入りを目指すことになる。中日・松坂が今シーズンどのようなパフォーマンスを見せるか注目される。【full-countから引用】 高校時代と西武ライオンズ入団当初の松坂投手のピッチングは、目を見張るものがありました。でも、大リーグへ行ってからはそこまでの輝きは感じられず、日本に戻ってソフトバンク(SB)に戻ってきてからは、とんでもない年俸をもらいながら3年で1試合のみの登板に終わるといった有様。現役に未練が残るのはわかるとしても、なんだか素直に応援できないんですよ。 この日の入団テストは、ほかの記事によると「キャッチャーを立たせたまま22球投げた」結果、合格!になったそうですけど、これが本当なら「こんな内容で合否判定していいの?」って思うんだけど。 例えば、昨シーズン限りで自由契約になった選手にとっては、なんだか割り切れないものがあると思います。その22球がかつてのような剛速球だったりすごい変化球だったりすれば別ですが、これまで3年間の様子から想像するに、そこまでではないのではって思うんですけどね。 それと中日ドラゴンズとしては、この松坂にどこまで期待しているんでしょうね。1500万円の年俸ということから想像するに、「活躍してくれたら儲けもん、ダメだったとしても1500万円くらいはグッズの売上でトントン」って思っているのかも。ただ、SBでは口の悪い人のコメントからは「プロキャッチボーラー」って言われていますからね、そんな選手に1500万円かぁ。なんなら私でも100キロ程度の珠なら投げられますけど、いかがですか?(爆)。 ネットのコメントをみると、批判的なコメントがやはり多いですね。そりゃそうでしょう、3年間SBではほとんど投げていないんだから。その中で、「もし、中日で復活したら松坂に謝れ」的なコメントもあったように思います。 いやいや、復活しなければならないでしょ。っていうか、復活するのが当たり前なんですよ。復活するのを球団としても期待しているわけだし。まぁ復活しなかったら、当然罵声は浴びるでしょうなぁ。 う~ん、なんだかすっきりしない結果になったなぁっていうのは、私の感想です。
2018年01月23日
コメント(0)
プロ野球の西武の内野手などとして活躍した片平晋作(かたひら・しんさく)氏が22日午前9時58分、膵臓(すいぞう)がんのため亡くなった。68歳だった。西武球団が発表した。 片平氏は東農大から71年ドラフト4位で南海に入団。1本足打法で知られるようになった。82年には西武に移籍して一塁手として活躍し、82、83年の連続日本一に貢献。89年に大洋で現役を引退した。【日刊スポーツから引用】 プロ野球の打者の打ち方で特徴的なものとしては、一本足打法や天秤打法、振り子打法やミヤーン打法などいろいろありますよね。このうち一本足打法はあまりにも有名で、王貞治選手の代名詞とも言えるものですが、それを完全コピーしたような選手がこの片平さんでした。 王さんと同じ左打者で、体型は王さんよりも背が高くて手足が長い感じでした。そして、守備もその長い手足を生かして王さんよりもうまかったと思います。打ち方については、本当によく似ていたのですが、大概は真似してもなかなかうまくできないことが多いのに、片平さんは元々からそのように打っていたような感じでした。 私の亡き父が古くからの南海ホークスのファンだったので、大阪球場ではよく見ました。門田博光選手も一本足打法(といっても、王さんや片平さんのようなきれいさではない)だったので、なんだか不思議な感じがしたものです。 その後、西武ライオンズへ移籍、西武でも主力選手として活躍し、さらに横浜大洋ホエールズに移籍、大洋ではすっかりベテランの域に達していましたが、チーム事情からスタメンに名前を連ねることも多かったと思います。 そういえば、TVゲームのファミスタにも登場していましたね。 そんな片平さんでしたが、先日お亡くなりになった星野仙一さんと同じすい臓がんでお亡くなりになったとのこと。前にも書きましたが、すい臓がんってなかなか厄介ながんですね。自覚症状があまりないということを聞いたことがありますし、どうやって予防すればいいの? 片平さんのご冥福をお祈りします。
2018年01月22日
コメント(0)
1968年の発売以来、長らく「ボンカレー」(大塚食品)のパッケージモデルを務め、CMやホーロー看板でも知られる松山容子さんが22日、東京都内で行われたボンカレーの50周年記念イベントにビデオメッセージを送った。松山さんは「私にとりまして、ボンカレーとは、ほのぼのとした幸せを運んでくれる宝だったと思います」と、思いを語った。 松山さんは「ずっと皆さんにボンカレーさんと呼ばれていましたので、それが大変うれしい」と笑顔。「お料理があんまり好きではない私にとって、うってつけのものだ。大変なお品ができ上がったものだ、と思いました」と、当時を振り返った。50周年を迎えたボンカレーについて「引退しましたらそれきりと思っておりましたけれど、ボンカレーさんが活躍してくれるので、今でも皆さんにお目にかかれる」といい、「いつまでも愛されるボンカレーを作り続けていただきたい。これからも、50年と言わず、100年も200年も、いえ、永久(とこしえ)に、ボンカレーが続いていきますように、心からお祈り申し上げております」とメッセージを送った。【まんたんウェブから引用】 ボンカレーといえば、大塚食品が生んだヒット商品の一つですよね。お湯で温めてそれをご飯にかけたら、カレーの出来上がり。世界的に見てもこのような商品は1968年当時でもかなり珍しかったのではないでしょうか。 それとボンカレーといえば、本文にもありましたがボンカレーのパッケージに描かれた女性の存在。子どもの頃はわからなかったのですが、女優の松山容子さんだったんですね。ホーローの看板でもよく見かけました。 さて、そんなボンカレーですが、今では沖縄以外では販売されていないとのこと。そういえば、スーパーなどで見かけるのはボンカレーゴールドでした。なぜ沖縄だけになってしまったのかはわかりませんし、ボンカレーゴールドと味の違いがわからないので食べ比べしたいと思ってもできないのか・・・。 そんなボンカレーが登場して50年だそうです。松山容子さんも元気にご健在というのもよかったです。長くブランドとして続くのはすごいことですけど、今発売されているそのほかたくさんのブランドが50年も続くものがあるのかなってね。
2018年01月22日
コメント(0)
去年、ガゼルスの試合で東大阪市の金岡公園野球場へ行きましたが、その際に利用したのは近鉄大阪線の弥刀駅でした。 さて、この駅は何と読むでしょうか? もちろん、近鉄大阪線沿線の方や東大阪の方なら読めるとは思いますが、一般的には難しいですよね。パッと見では、「やとう」? ・ ・ ・ ・ ・ そうです、「みと」と読むんです。茨城県の水戸と同じ読み方ですけど、漢字は違います。 大阪には「放出」以外にも難しい読み方の駅があるんですよ。
2018年01月21日
コメント(0)
今日は、東大阪市の吉原運動公園野球場で今年一発目の草野球の練習試合がありました。シーズンオフはありませんので1月から始動です。今日は10人が参加、試合相手はエコーシャインズさんでした。 試合は、1回表に相手投手の乱調と相手のミスににつけこんで一挙5点をあげました。ガゼルスの先発は、H12さん。今年から軟式野球のボールの規格が変わりましたが、それがしっくりきているようで変化球がよく効いていました。3回表にもM23さんやH12さん、N1さんのタイムリーなどで一挙5点をとりました。 その後、T16さんにスイッチして2点失ったものの、10-2で勝ちました。 私は、久しぶりにファーストで出場、ヒットは1本出ました。ポテンヒットでしたけど、私らしく右打ちをしたのですけど、そのあとが続きませんでした。【今日の成績】 1打席目 四球 2打席目 右安打 3打席目 一飛 4打席目 中飛 3打数1安打1打点0三振1四死球 .333
2018年01月21日
コメント(2)
先週の日曜日、買い物から帰る際に同じ色のデリカSWとすれ違いました。 これは、ドラレコで撮影したものです。家に近い交差点を右折した際に同じ色のデリカSWが先頭に止まっているのを見つけました。大事に乗っているんだなぁと思ってみていたら、その車の助手席の方が私の方へ手を振っていました。また、運転席の方も手を振っていましたので、私も思わず手を挙げて答えました。 ちなみに、全然知らない方なのですが、こういうのってなんだかうれしいものです。むこうの車も20年以上の車歴になっていると思いますが、私の車よりも塗装はきれいでした。車庫保管されているのか、大事にされているようです。私のは天井や前の部分の色落ちが激しいです・・・。 もしかしたら、同じ町内の方なのか近隣の方かもしれません。そのうちどこかのショッピングセンターの駐車場でお会いするかもしれませんね・・・。
2018年01月20日
コメント(2)
今週は、敦賀へ出張でしたが、水曜日あたりから左側の耳が聞こえにくくなりました。原因は、綿棒で耳の中を掃除したことだと思いますが、半分くらいしか聞こえないので仕事もちょっと不便でした。 さて、今朝から同じ町内にある耳鼻科へ。ここは、子供が小さい頃に何度か連れて行ったことがあるのですが、かなり混雑するんです。今朝も9時に行った時点で30番目の順番で、約2時間くらいの待ち時間でした。2時間も耳鼻科で待つのも嫌なので、近くにある図書館で時間を潰していました。 診察してもらったところ、耳垢が奥の方に押されて詰まっていました。そこで、薬で柔らかくして吸引してもらったところ、きれいに撤去することができました。おかげでよく聞こえるようになりました。 先生の話によると、耳かきはあまりよくないそうです。せめて風呂上がりに綿棒で耳の入り口あたりをきれいにする程度だそうで。といっても、耳かきでコリコリすると気持ちいいんですけどね・・・。
2018年01月20日
コメント(0)
自民党の二階俊博、公明党の井上義久両幹事長は17日、東京都内で会談し、2月9日に韓国で行われる平昌五輪の開会式に「安倍晋三首相が出席するのが望ましい」との認識で一致した。首相は、慰安婦問題に関する日韓合意をめぐって韓国政府が日本に新たな措置を求めていることに反発して出席を見送る方針を固めているだけに、政府筋からは「ありがた迷惑」などの声も出ている。 会談では、2020年夏に東京、22年冬に北京と東アジアで五輪開催が続くことを踏まえ、井上氏が「今回は行った方がいい」と主張した。二階氏も「行ければ行った方がよい」と賛同し、野党側と通常国会(22日召集)の日程調整を進める方針を確認した。 2月上旬は首相が出席して平成30年度予算案を審議する衆院予算委員会の基本的質疑が控えるが、与党は2月7日頃までに終える考えで、国会日程的には可能だ。菅義偉官房長官は17日の記者会見で「国会日程が当然最重要だ。どうなるかは直前にならないと難しい」と述べた。ただ、ある政府関係者は首相の政治判断次第と強調した。【産経新聞ネット版から引用】 二階のおいやんといい、創価学会公明党といい、さすが媚韓派はいうことはちがいますな。 あれだけ売春婦の関係で嫌な思いさせられている我が国のはずなのに、こいつらは日本人と違うわけやな。「スポーツと政治は別」といったアホもおるらしいけど、だったら政治家が五輪の開会式に行く必要がどこにあるのか説明してくれや。スポーツなんだったら、ほかの大臣でも十分だし、そもそも政治屋が行く必要なし。 そういえば、内閣支持率がまた上がったみたいだけど、ここでノコノコとアホヅラさげて行ったら、支持率は確実に下げになると思うけどな。ここで毅然とした態度、すなわち「合意も守れん国になぜ行かないといけないのか? スポーツと政治は別だったら、行く必要はない!」と毅然とした態度を取ればさらに上がると思うけど。 まぁ、そんな根性あるのかどうか、最終的には「行く」っていうことになるのかもしれないけど。 結局、日本の政治屋って、そんなもんなんだね。だから、いつまでたってもあの国にたかられるってわからないのかな。ほんと、情けない!
2018年01月19日
コメント(0)
今週は、火曜日から今日まで敦賀へ出張でした。今担当している仕事で敦賀へ行くのも、今回が最後くらいになりそうな感じです・・・。 さて、今週は17日を除いていい天気でした。さほど寒くもなくて、外の仕事も大丈夫でした。そして、16日を除いてほぼ毎日夜は飲みに行っていました。今回の仕事では、東京の本社と北陸支社のメンバーも加わっての仕事でしたが、いろいろ仕事面での話をしながらアルコールもよく進みました。みんないろいろと人間関係でかかえているようで・・・。 それから、あの阪神淡路大震災から23年をむかえた1月17日は、毎年のように朝5時半には起きて、震災のあった午前5時46分に神戸の方を向いて手を合わせていました。その話も飲み会の時にしまして、参加したメンバーもその時どんな仕事をしていたかとかどんな様子だったかを話ししていました。 それから、早朝は泊まっていたホテルから気比神社まで散歩していました。これも敦賀に泊まった時の定番でした。長らく工事中だった大鳥居も改装されてきれいになっていました。
2018年01月19日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということなのですが、例によって今日ではなく火曜日に出張先の敦賀で食べたカレーです。 今週は、火曜日から今日まで敦賀で仕事でした。その初日の昼ごはんに食べたものです。 今週は、17日を除いて敦賀もいい天気でした。その話は、また別途アップします。
2018年01月19日
コメント(0)
今日は、夕方に東京本社と北陸支社のお客さんを案内して、職場近くのお好み焼き屋さんへ。本社のKさんも北陸支社のNさんも久しぶりの大阪で、しかもこのお好み焼きを食べるのが楽しみだったとか・・・。 これは最後に食べたミックスモダンジャンボですが、これまでにも明太子焼きそばとか豚ポンなどを食べて、ビールなどアルコールをガッツリいただきました。KさんもNさんも満足されたようでよかったです。 それから本社のKさんからお土産をいただきました。今お住まいのところがサッカーJ1の浦和レッズのホームグラウンドである埼玉スタジアム2002に近いということもあって、浦和レッズのグッズをいただきました。私の娘がカープ女子であるとともに、サッカーは浦和のファンということを覚えていてくれたようでした。そのグッズを娘に手渡すと、「おっ! (((o(*゚▽゚*)o)))」と喜んでいました。 Kさん、ありがとうございます。
2018年01月15日
コメント(0)
今日は、集落の自治会の総会がありました。年に一回住民が集まるもので、そのあとの懇親会ではアルコールも入ってワイワイするのが楽しみだったりします。でも、ここ数年は総会が終われば、出される弁当をもらってそのまま帰るパターンが多かったのですが、去年まで地区長を務めていたSさんが先日の案内の中で、「時間があれば残って飲みませんか?」というようなことが書かれていたので、特に急ぎの用事もないし、久しぶりに飲むことにしました。 今回の総会では、去年の熊本地震のことを踏まえて地域防災などのことが紹介され、去年の10月に同じ町内でも台風被害があったことを踏まえて地区でも炊き出しなどの訓練をする必要あるなぁと思って聞いておりました。 総会が終わってから、地区の有志7人が残って出されたお弁当を食べながら飲みました。久しぶりにガッツリと飲みながら地域防災の話をしたり、それを踏まえてみんなで集まってBBQをしながら話をするのもいいなぁなどと話をしていました。 私の住んでいる地区は、2000年頃に引っ越してきた人が多くて年齢層もバラバラなのですが、子供が小さい頃はみんなで見守るという地区でした。今でも2、3ヶ月に1回の清掃行事くらいしか集まることはない(それも出席が少ない)のですが、また以前のように集まれたらと思っています。 そう考えれば、今回の呼びかけに集まることができてよかったと思っています。
2018年01月14日
コメント(0)
走行中の電車から飛び降り、後続列車の運行を妨げたとして、京都府警田辺署は13日、威力業務妨害の疑いで、韓国人の大学生の男(19)を逮捕した。「自分でドアを開けて飛び降りた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は10日午後5時40分ごろ、京都府京田辺市内の近鉄京都線新田辺駅-興戸駅間で、走行中の近鉄奈良発京都行き急行電車(6両編成)の扉を開けて飛び降り、後続電車の運行を妨げたとしている。 同署によると、男は知人3人と観光のため韓国から来日。4人で電車に乗車していた際、突然ドア付近の非常用レバーを操作して扉を開け、飛び降りた。知人らは「旅行中に時折、ふさぎ込んでいた」と話しており、同署は詳しい動機を調べている。 このトラブルで上下計41本が運休するなど、約3万人に影響が出た。【産経新聞ネット版から引用】 訪日外国人が去年はかなり増えたことは先日のニュースで見かけまして、その中でも一番多かったのが反日国家のあの国だったとか。反日のくせに、なぜ我が国にやってくるんでしょうね。もしかしたら、神社仏閣にいたずら目的で来ているのか? そんなあの国からやってきたヤツが近鉄京都線の急行列車から飛び降りたというニュースをみましたけど、その理由というのが「乗り間違えた」というならまだしも(いや、それでもダメだろう)、そうじゃなくて「ふさぎこんでいた」だと? 『ふざけていた』の間違えじゃないのか? 何をふさぎこんでいたのかわからないけど、だからといって非常用ドアコックを操作して列車の運行を止めていいわけがない。あの国では常識であったとしても、全世界的には「非常識!」なんだよ、わかったかこのタコやろうが! そういえば、かなり以前の話ですが、日本の国会議員でも乗り間違えたかとかなんとか言って新幹線を止めたことがあったと思うんです。検索してみたんですがヒットしなかったのですけどね・・・。都合の悪いことは検索してもヒットしないようにしているのは、まるで別のあの国みたいですね。 それから、訪日外国人が増えているということで、駅や車内アナウンスでも英語以外の表記や放送がされることがありますが、あの国々の表記や放送が流れると個人的にはなぜだか「イラッ!」っとするんですよね。そもそも、あの国の駅やアナウンスで日本語表記や放送ってできるんですか? 私は行ったことがないからしらないけど、仮にあったとしてもそれらが正しいかどうか怪しそうだし。 話を戻して、このふざけたやつからは、ガッツリと賠償金を払わせることはもちろんのこと、二度と我が国の領土に入らないように措置して欲しい、そのくらいしないとわからないでしょうからね。
2018年01月14日
コメント(2)
今日は、風が強くて寒い奈良地方でした。朝から畑作業で土作りをした以外は動きはありませんでした。 晩御飯は、久しぶりにハンバーグでした。付け合せに野菜、といきたかったのですが、私が買い物に行ってビールは買ったものの、頼まれていた野菜を買うのを忘れていたのでこんな絵面に・・・。 でも、私の上司が実家のある鹿児島に帰った時に買ってきてくれたさつま揚げを肴にビールをいただきました。
2018年01月13日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということなのですが、例によって今日ではなく別の日に食べた家のカレーです。 例によって何の変哲もない我が家のカレー、大きなじゃがいもが目立ちますが、今回はトッピングに私が作ったうすいえんどうを載せてみました。収穫して固ゆでしたものを冷凍保存しておいたものです。去年は、これでもかっていうくらい収穫できたうすいえんどう、一気に全て食べきれるわけではないので、このようにして保存していました。今年も大量の収穫ができたらいいと思っています。 あれっ? カレーの話でしたね(笑)。 こうすれば彩りがいいかな、ということで。
2018年01月12日
コメント(0)
1月11日から12日にかけ、新潟県三条市で、JR信越線の普通電車が積雪の影響で動けなくなったトラブル。半日以上にわたって取り残された乗客もいた。現場は最寄り駅から300~400mのところだ。なぜ、15時間も乗客を降ろすことができなかったのだろうか。 JR東日本新潟支社によると、電車が雪を抱えて止まってしまったのは1月11日午後7時前だ。当初は430人が乗っていた。同社広報担当者は、BuzzFeed Newsの取材に経緯をこう説明する。 「安全のことを第一に考えました。車両は、駅と駅の間の線路に留まっています。周りは田園地帯であり、側溝などもあって、通常の状態でも線路の上を歩くのは危険な場所となっています」 「この日は、さらに降雪があり、足元がどのような状況になっているかわからない。400人以上の人を誘導する方が危険だという判断をしました」 そもそも電車から降りること自体が危険だ、との判断が真っ先にされたという。危険な道を数百メートル誘導したとしても、その先にある最寄りの東光寺駅は無人駅。一方で、車内は暖房も効いており、トイレも付いていた。また、並行してバスやタクシーの手配も実施していたが、積雪の状況がそれを阻んだ。 「合わせて代替輸送も検討しました。仮にバスやタクシーが手配できれば、足場を踏み固め少しずつ誘導するという方法もあり得たかもしれません」 「しかし、通常例のない雪の降り方だったため、周辺の一般道も大渋滞するなど混乱していました。各社とも手配ができる状況ではありませんでした」 NHKによると、現場である三条市の積雪量(市内の消防署に設置した積雪計による)は11日朝で28cmだったが、その後急増。午後7時には77cmに達したという。 市は午後9時ごろに「大雪に関する特別警戒宣言」を発し、「不要不急の外出を控える」よう防災無線で訴えている。 そのような異常事態のなかで、400人を運ぶ車両の手配はできなかった、ということだ。【BuzzFeed Newsから引用】 大雪にはなれているはずの雪国の人たちでも、今回の大雪は想定外だったようですね。列車が止まれば道路も同じように止まると考えたほうがいいわけで、どちらかが生きていることはありません。ましてや、こんな大雪ならなおさらです。 今回の場合、列車が止まってしまった場所が田園地帯のど真ん中ならどうしようもないわけで、雪のない時期や夜でなければなんてことないんでしょうけど、雪だわ夜だわだったら下手に動かない方が大怪我しないわけで、JRの判断はやむを得ないと思っています。 ところが、何も知らないマスコミなどはここぞとばかりにJRをたたくコメントがありますけど、危険を承知で外へ出して側溝や田んぼにはまったりして、最悪死者が出たりすると「なぜ列車にとどまらせなかった」っていう論調になるんでしょ。ほんと、そんなことだからマスゴミって言われるんだって。もっと、そういったところ分かってから書かんかい! さて、それじゃJRの列車運行が適切だったかどうかという点について、どうしても列車の運転間隔が空いてしまうと混乱を避けるために、運行することもあるのでしょうけど、そのあたりの判断って難しいですよね。しっかり除雪をして安全確認が出来て初めて運転できるんでしょうけど、今回のような大雪の場合だったら、このような混乱を最小限度にするためにも大きな駅(今回の場合は始発の新潟駅)で出発見合わせもやむなしかなと思うんですけどね。今回のように中途半端なところで止まるよりは遥かにマシということで。(今回も出発を長時間見合わせていたようですけど・・・) そういえば、かなり前に昭和38年の「サンパチ豪雪」の際の上越線での急行列車立ち往生の話を読んだことがあるのですが、列車を動かそうにも雪が多すぎて救援列車すら近づけない状況だったので、途中駅で一旦列車の運転を取りやめて、急行列車の乗客をその駅の近くの旅館に泊めることになったとか。たまたまいいタイミングの駅だったんでしょうけど、動かす勇気よりも「思い切って取りやめる勇気」も必要なのかもしれませんね。 まぁ、乗り合わせた乗客にしてみたら、「一刻も早く帰りたい」でしょうけどね。ましてや、今回の場合は夜7時頃の列車だったそうですから、そのような乗客がほとんどでしょうけど。 私はこのような経験はありませんが、似たような経験とすれば、まだ実家から仕事に通っていた頃、JR阪和線で踏切事故があって、仕事帰りに乗っていた快速列車が途中の停車駅まであと少しというところで停車、そのまま運転再開まで約2時間列車内で待ったことがありました。その日は雨、しかも傘を持ってきていなかったので、雨宿りついでにひたすら待っていました。 しばらくすると、先頭車両が途中駅にかかるところまで移動してくれて、そこから別ルートで帰る人は降りていきましたが、私はそのまま残って動くのを待っていました。そしてようやく列車が動いて降りる駅に到着、すっかり雨は上がっていました。 話を戻して、今年の冬は雪が思いのほか多いみたいですし、冬はまだまだ続きます。車で移動するときも、高速道路や一般道でも大雪で立ち往生ということがあるかもしれません。私もしっかりとタイヤチェーンはもちろんのこと、最低限度の食べ物・飲み物は積んでおかないといけないかなと思いました。
2018年01月12日
コメント(0)
政府は11日、中国海軍のフリゲート艦と中国軍とみられる潜水艦が沖縄県・尖閣諸島周辺の接続水域を航行したことを受け、外交ルートを通じて中国側に抗議した。 安倍晋三首相が意欲を示す日中関係改善に「水を差す」(外務省幹部)もので、政府内では困惑する声が広がっている。 首相は、(1)不測の事態に備え、関係省庁や米国など関係国と緊密な連携を図る(2)警戒監視に全力を尽くす―ことなどを指示。外務省の杉山晋輔事務次官は中国の程永華駐日大使を外務省に呼び、重大な懸念を表明すると同時に、関係改善の流れを阻害しないよう強く求めた。程氏は中国の立場を説明した。【時事通信ネット版から引用】 またですか? って、去年も何度も何度も同じことをされていますよね。 今回は、官房長官がいち早くコメント発表しているのはいいと思いますし、駐日大使を呼びつけて抗議しているのはいいんだけど、なんだか生ぬるいんだよな。というのも、その駐日大使は「中国の立場を説明」っていうことは、『尖閣は中国領である』っていうことなのか? アホ抜かせ、文句あるなら出るところでて勝負つけたろうやないかい! でてこいや!! 竹島の件といい、我が国はいいようになめられていますね。 前にも書きましたけど、領土問題では一歩も1mmも引く必要なし! 毅然とした態度でいいのです。 ごちゃごちゃいうなら、関係改善なんてする必要なし。熱烈断交でいいですよ。 そのためには、警戒監視のための予算や人員をしっかりつけてほしいよね。命張って守ってくれているんだから。 それからもう一つ、媚中派の連中の動きを封じ込めること。こいつらがいらんことするから、向こうも勘違いするんだろうし。おっ、ここにもニ階のおいやんがおるんやったな。こいつ、日本人か? 今年もこんな話題が何度も出るんでしょうな・・・。
2018年01月11日
コメント(0)
千葉県の房総半島南部を走るいすみ鉄道(本社・大多喜町)の鳥塚亮社長(57)が、マナーの悪い一部の鉄道ファンを「阿呆連中」「言葉が通じない」などとブログで痛烈に批判した。 いすみ鉄道は、沿線一面に植えられた菜の花や1960年代製のレトロ車両で鉄道ファンに人気のローカル線。なかでも、上総中川駅と国吉駅の間にある踏切は、撮り鉄の間で「聖地」とも呼ばれる人気の撮影スポットとされている。 そんないすみ鉄道に集まる撮り鉄の行動について、鳥塚氏は2018年1月7日のブログで苦言を連発している。まず、6日に「キハ52」というレトロ列車を撮影するために鉄道ファンが沿線を訪れていたとして、 「この寒いのに沿線にはご覧のようにたくさんのお客様が撮影にいらしているようです。真冬の枯野原の田んぼの真ん中に10名以上の人たちが、今か今かとキハを待っているシーンは、この地域にとっては『奇跡』でしょう」と感慨深げに報告した。 だが、鳥塚氏は続けて「でもそうなると、当然こういう連中も来るのです」とも指摘。あわせて、線路脇にカメラの三脚を立てて列車を撮影しようとする複数の男性の後ろ姿を捉えた写真を掲載した。 この写真には、線路脇に置かれた標識よりも内側に三脚を立てて列車の撮影に臨むカメラマンの姿が映っている。三脚の脚は、線路に敷かれた茶色い砂利の上に乗っているようにも見える。 こうした一部ファンの行動について、鳥塚氏は「鉄道ファンという人たちは、きちんとしている人たちが多いと思っています」としつつも、 「が、分母が大きくなると、つまり、たくさんの人数が来るようになると、人間には一定の割合で頭の悪い奴や、物事を理解できない奴が存在しますから、当然、そういう人間が目立つようになります。ということで、こういう連中が散見されるようです」と痛烈に批判している。 さらに鳥塚氏はブログで、紹介した写真のような行動について「皆さん、見かけたら注意してあげてください」と注意喚起。その上で、 「でも、注意するのもコミュニケーションですから、上手に注意してくださいね。何しろ相手は阿呆連中ですから、ふつうの会話が理解できない可能性があります」と皮肉たっぷりにつづっている。 続けて鳥塚氏は、注意しても効果がない悪質なケースでは迷惑客の顔を「晒す」可能性もあると予告。その理由については、 「実名で意見を言い合う鉄道ファンのコミュニケーションの中では、こういう人たちの『顔出し』もありでしょう。何しろ言葉が通じない場合は仕方ありません」と説明していた。 こうしたマナーの悪い鉄道ファンへの怒りを爆発させた鳥塚氏のブログについて、ツイッターやネット掲示板では、 「ちょっと言い方荒いけど正論だと思う」 「かなりキツイこと書いてあるけど当然の事。撮り鉄の為に列車は走っているのではない」 「これ、社長からの最終通告かな。次に見つけたら110番かも」といった声が相次いだ。ただ一方で、「ムカつくのはわからんでもないが感情的すぎる」「発言や行動が過激というか社長らしくない」などの否定的な意見も出ている。 なお、鳥塚氏が一部の鉄道ファンの行動に苦言を呈すのは今回が初めてではなく、16年4月3日のブログでも、「カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます」と言及。線路に立ち入ったり、線路のすぐ側で撮影を試みたりする人が出ているとして、 「今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります」とも伝えていた。 そのほか、いすみ鉄道の公式サイト上でも、17年3月23日付で迷惑行為を止めるよう促す注意文を掲載している。 この文書では「マナーの悪い人が今年も大変目立っています」と切り出し、よく見かけるという迷惑行為を列挙。沿線の菜の花を踏み荒らしたり、花を引き抜いて持ち帰ったりする人すらいたとして、 「このような行為をする人はお客様ではありません」とも訴えていた。【J-CASTニュースから引用】 いすみ鉄道は、私も3年ほど前に乗ったことがあります。国鉄当時の車両を今でも大切に使用されていて、いつまでもその状況を保って欲しいと思っています。私は、走行写真を撮るのではなく専ら「乗り鉄」でしたが、国鉄当時の車両の振動やエンジン音が懐かしく、それだけで子どもの頃や学生の頃に戻ったような気がしました。それもこれも、いすみ鉄道のみなさんが日々がんばってくれているからなんですよね。 そういった状況を踏みにじるのが本文にもあったクソたわけなヤツら。こいつら、鉄道ファンでもなんでもないですよ、「ただのイカレた連中」ですわ~ だってそうでしょ、運行している列車が非常ブレーキをかけなければならない場所で撮影していたわけですから。自称鉄道ファンだとしても、最低限度のルールは知っているだろうし、そんな場所で写していいかどうかわかりそうなもの。 ところが、イカレた奴らにはそんなことがわからない。いすみ鉄道の社長が「阿呆連中」というのも理解できますね。ネットでは言いすぎだろうというコメントもあるようだけど、ここまで言ってもわからないだろうから、もっと言ったっていいと思いますよ。 もっというと、二度といすみ鉄道に近づけなくするようなことをしてもいいはず。反省が見られないなら、それくらいの強硬手段でもなんら問題ないかと。 あまり悪質な状況が続くなら、貴重な列車の運行そのものを中止してもいいと思っています。安全な運行ができないなら、それもやむなしかと。その責任の全ては、その原因を作ったクソたわけなヤツにあるということで。 いすみ鉄道の社長さんにしてみたら、大勢のファンに懐かしい車両が今なお活躍する姿を見て欲しいと思っているはず。社員の人たちも同じだと思うのですが、そのためには「安全に運行」できてこそのことですからね。 鉄道ファンの端くれの私としても、こんなしょうもないクソたわけのせいで・・・って思っています。
2018年01月11日
コメント(0)
今日の昼休み、いつもどおり大阪天満宮まで歩いていくと、正月明けなのに結構にぎやかでした。私は初めて知ったのですが、同じ境内にある「天満天神えびす祭」だったんですね。えべっさんというと、大阪では今宮戎が有名ですし、私がかつて住んでいた兵庫だったら西宮戎ですからね。 今日は宵戎なのか、人は少なかったけど、福娘もいてなかなかよかったですよ。私は商売していないからわからないけど、商売されている方はお参りに行かれているんでしょうね。 また、一角には猿回しもありました。なかなかポーズも決まっていますよね。 時間の関係で、見ることはできなかったのですが、ポーズをとっているところだけ写真に収めました。 境内やその周辺には屋台も出ていて、回転寿司で有名な大起水産もありました。そして、本マグロの握り寿司を買って昼食にしました。ちょっと贅沢な昼食になりました(笑)。こ
2018年01月09日
コメント(0)
日本政府は9日、韓国政府が慰安婦問題をめぐる日韓合意に関して新たな方針を発表したことに抗議した。 河野太郎外相は「最終的かつ不可逆的な解決」と明記した合意の「着実な履行」を引き続き求めていく方針を表明した。 河野氏は外務省で記者団に「日韓合意は国と国との約束だ。政権が代わっても責任を持って実施されなければならないというのが国際的かつ普遍的な原則だ」と強調。「韓国が日本にさらなる措置を求めることは、全く受け入れることができない」とも語った。この後、日本政府は東京とソウルでそれぞれ外交ルートを通じて抗議した。 韓国政府は新方針で、合意の再交渉は求めなかった。日本側との決定的な対立を避けたとみられるが、日本外務省幹部は「最低限のことで当然だ。評価するような話ではない」と突き放す。安倍政権幹部の一人も「合意は1ミリたりとも動かさない」と明言した。 合意に基づき日本側が拠出した10億円を韓国政府が負担するとした点も、別の日本外務省幹部は「どういう意味か分からない」と首をかしげた。韓国側は元慰安婦らの「名誉・尊厳の回復」なども求めており、日本政府はその意図をただす方針だ。 【時事通信ネット版から引用】 どんどん抗議していきましょう。わけのわからんことを言うなら、国交断絶でもいいんですよ。 強気で、一歩も引かず、毅然とした態度で行きましょう! さて、この問題についてはこのブログで何度も取り上げており、本文にも「日韓合意は国と国との約束」と当たり前のことをコメントしています。ところが、この「当たり前」のことが理解できないのがあの国なんです。都合のいいように解釈したり、そもそもありもせず朝日新聞ですら捏造を認めたにもかかわらず、10億円もせしめておいてまだ文句を言ってくるわけですから、相手にする必要はありません。 先日も「合意を1mmたりとも動かさない」と明言しているので、それをしっかりと守ってほしいです。本文の最後に「意図を正す」ことも必要ありません。あとはあの国の内部での話、我が国としてはやるべきことはやっているし、しかも国同士の約束事を第三者のもとで合意したわけだからね。 ついでにいうと、あの売春婦像を何とかしてもらわないといけないわな。 ところで、あの国での冬季五輪、本当にできるの? できても選手や観客の安全は確保できているのかな・・・?
2018年01月09日
コメント(0)
「よりによってこんな日に」-。横浜市中区や東京都八王子市に店舗を置き、晴れ着のレンタルや着付けを行う「はれのひ」が成人式当日の8日に連絡がつかなくなり、多くの新成人が晴れ着を着られなくなった騒動。急遽(きゅうきょ)対応する呉服店や美容院も多く現れたが、いずれも、はれのひの無責任な対応に怒り心頭だった。 シンガー・ソングライター、松任谷由実さんの実家でもある東京都八王子市の「荒井呉服店」は、予約でいっぱいの中、急遽時間を削り出して被害に遭った新成人の着付けをした。 同店によると、騒ぎに気づいたのは8日午前5時ごろ。新成人の女性が両親に連れられて来店し、「晴れ着を着ることができなくなってしまったのですが、何とかなりませんか」と依頼してきたという。 予約もあり、そのときは対応できなかったが、インターネットをみて騒動になっていることが分かり、数人の着付けをしたという。 同店では「よりにもよってこんな日に連絡がつかなくなるなんて…。こんな話は聞いたことがない。社員一同、憤りを通り越している」と話していた。 同じ八王子市の美容室、ジュングレコヘアーでも急遽、騒動への対応を行った。「式の始まりには間に合わないけど、みんなと写真を撮りたい」。目を腫らして涙を流す新成人の女性に「急いでやるから大丈夫だよ」と加藤順子店長(52)は声をかけながら着付けとヘアメイクを行った。 この女性には、はれのひで一緒に着付けを行う予定の友人もいたが、未明のうちからどうすればいいか分からずに、店の前で立たされ「もうやる気がなくなった」と成人式にも同窓会にも行かないと話していたという。加藤店長は「一生の思い出になる成人式、泣くのも分かる」と同情する。 「昨日の夜には電話が通じたらしい。計画倒産なのだろうか。どのような事情があったのか知らないが、あと一日だけでもやれなかったのだろうか。同業者として信じられない」と驚いていた。【産経新聞ネット版から引用】 成人式で晴れ着を着る女性は多いと思いますが、今日はあいにくの天気だったからかなり大変ではなかったでしょうか? そんなあいにくな天気以上にとんでもないのは、本文にあったトンズラかました業者ですよね。着物を着る機会なんて普段そうそうない現在において、予約金をとっておいて当日にそれをすることなく逃げるなんて、詐欺の中でもかなり悪質だと思います。そりゃ、本文にもありましたが成人式にも同窓会にも出たくないという気持ち、わかります。一生に一回しかない成人式、しかも本人だけでなくその親御さんも晴れ姿を見られると思っていたのに、こんなことになるってありえないでしょ? 計画倒産だったのでしょうけど、いくらなんでもタイミング悪すぎ。いくらこの業者の関係者が捕まって謝罪しても、「2018年の成人の日」は今日しかないわけで、代わりがきかないわけですからね。 ただ、そんな状況にもかかわらず、同業者の方の気持ちはありがたいと思います。時間に追われるし、元々予約していた人の仕事をこなしながら臨時の仕事もこなすということで、二倍以上いや、それ以上疲れたんではないでしょうか。 ちなみに、松任谷由実さんのご実家って、呉服店だったんですね。ファンの方はご存知かもしれないけど、私は知りませんでした。 話を戻して、とんでもない業者は必ずとっ捕まえてほしいものです。
2018年01月08日
コメント(0)
今日は、成人式でしたね。成人になった人は、全国で約123万人だったそうで。ちょうど私の娘と同じ年代の人がそんなにたくさん大人の仲間入りをしたというわけですね。おめでとうございます! 私は1988年1月15日に成人式に行きましたが、その時の話は20101月11日付けのこのブログで紹介していますので、ご覧いただければ幸いです。当時はまだ、1月15日が成人の日だったんでしたよね。 さて、私の娘も今日、成人の日を迎えたわけですが、成人式には行きませんでした。前にこのブログでも書きましたが、昨年4月に就職したものの、その後入退院を繰り返し、昨年末に退職したことから成人式に出席する気持ちのなれないということでした。そんなこともあって、今日はそんな娘を連れて実家の母親とともに買い物へ行きました。母親にとっても初孫の娘が成人の日を迎えて、その日に一緒に買い物に行くことができるとは思わなかったでしょうけど、娘も母親も成人式に参加できなかったことを残念に思うようなことはなく、普通に買い物を楽しんでおりました。 娘に話を聞くと、仕事を続けていたとしても行くことはできなかっただろうし、小学校や中学校の時の友だちからも連絡はあったようですが、また別の機会に会えば良いということで割り切ったようです。 そんなこともあって、私の家では今日は特別なことは何もすることはありません。親の私としては、成人式に出られなかったのは残念かなって思うのですが、本人はそんなに残念に思っていないし、むしろ今もまだ続いている体調不良が早く治ってくれるならそっちの方がいいと思っています。
2018年01月08日
コメント(0)
今日は、妻と娘が買い物へ、息子は部活とバラバラだったので、私は久しぶりに宇陀市の大宇陀温泉へ行くことにしました。 あきのの湯です。ここは子どもたちが小さい頃によく行きました。 湯の成分が私にとっても子どもたちにとっても合っているので、好きなんですよ。 でも、ここへ入る前に少し運動したいということでジョギングすることにしました。 いつもあきのの湯に行くときに気になっていた公園、あきのの湯に隣接した場所にこんな広場があるんです。しかも、この芝生の広場を囲むように一周500mのコースができていましたので、そこを走って汗を流して温泉へ行きました。こういうパターンは初めてだったんですが、このパターンいいなぁってね。これからもこのパターンが使えたらと思います。王寺から車で約1時間、適当なドライブの距離だし。 温泉では、ゆったりと入ることができまして、湯がいいので肌がつるつるになりました。 風呂を上がって、ぜんざいをいただきました。でも、甘~いでした(苦笑)。 ところで、あきのの湯の駐車場近くの斜面が崩れていました。去年の豪雨による被害だったんでしょうかねぇ。
2018年01月07日
コメント(0)
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が、国際的信用を崩壊させつつある。慰安婦問題をめぐる2015年の日韓合意について、首脳らが「間違い」「破棄も可能」などと言及しているのだ。国家間で「最終的かつ不可逆的に解決」するとした約束を覆せば、「四流国家」の烙印(らくいん)を押されかねない。専門家からは、日本が韓国に対し、目に見える“制裁”を科すべきだとの強硬論も噴出している。(中略)こうした韓国の「無法ぶり」に対し、菅義偉官房長官は4日夜のBSフジ番組で、「日韓合意は国と国の約束だ。1ミリも動かさない」と強調した。韓国側が新たな対応を求めてきても、日本政府として応じる考えはないとの認識も示した。(以下略)【夕刊フジから引用】 先日のこのブロクでも書きましたが、あの国との関係が大きく変わるような動きということで期待したいと思っています。 政府も、「国と国の約束、1mmも動かさない」という強い意識の現れとみていますから、これを与党内の媚韓派のヤツラがいろいろ横槍を入れてきても、無視すればいいんです。っていうか、媚韓派のヤツらは与党から離れてくれるかな。ニ階! てめぇのことだよ!! ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は6日、ツイッター(Twitter)投稿で「私はとても(精神が)安定した天才だ」と自賛した。米国では5日、トランプ大統領の精神状態に疑いを投げ掛ける暴露本が出版されていた。 トランプ大統領は6日早朝の連続投稿で、「人生を通じて、私の最も大きな長所は、安定した精神と、そして、何というか、とても頭が良いということだ」「私は大成功を収めた実業家からトップのテレビタレントとなり、そして(初めての挑戦で)米国の大統領になった。私が思うに、これは頭が良いというよりも、天才と呼ぶに値するだろう……しかも、その点で非常に安定した天才だ!」とした。【AFPから引用】 よく子どもが「俺って天才!」って言っているのを聞いたことがありますけど、自分で自分のことを「天才!」って言い切るのは、自惚れか自分のことを分かっていない本当の馬鹿かのどちらかということなんですけど、一国の代表者、ましてや世界一の強国といってもいいアメリカの大統領がこの発言って、「こいつ、本当に大丈夫なのか?」って心配になります、 大統領就任以来のいろいろな発言が「大丈夫か?」というようなことが多かったと思うし、最たるはエルサレムの発言だと思うのですけど、このような発言はここに集約されているとすれば「危険なニオイしかしない」ということなんですけどね。 アメリカ国民は、本当にこんなヤツが大統領で大丈夫だと思っているの? まぁ、それは我が国も一緒か・・・。
2018年01月07日
コメント(0)
楽天の星野仙一球団副会長が4日に亡くなったことが分かった。70歳だった。死因は明らかになっていない。現役時代は中日のエースとして活躍し、引退後は中日、阪神、楽天の監督を歴任。計4度のリーグ優勝を飾り、楽天時代の13年には自身初の日本一に輝いた。17年に野球殿堂入り。「燃える男」、「闘将」と呼ばれ、巨人を倒すために野球人生をささげてきた男がこの世を去った。 突然の訃報だった。星野氏が息をひきとったのは4日。球界関係者によると「がんで闘病していた」という。昨年末に体調が悪化し、年末年始を家族とハワイで過ごす予定だったが急きょ取りやめていた。昨年11月28日に東京で、12月1日には大阪で「野球殿堂入りを祝う会」に出席。2000人を超えるプロ、アマの球界関係者が集まり「これだけの人が来てくれて野球をやってて良かった。野球と恋愛して良かった。もっともっと恋したい」と失われない野球への情熱を口にした。しかし、これが、最後の晴れ舞台となった。 相手が強ければ強いほど、「燃える男」。現役時代のキャッチフレーズだった。その原動力が「打倒・巨人」。ドラフトでふられ、憧れの球団は「生涯のライバル」に変わった。中日のエースとして闘争心をむき出しにして投げ、巨人戦は歴代6位タイの35勝で通算146勝を挙げた。沢村賞を受賞した74年にはV10を阻止して優勝したが「日本シリーズは邪魔。俺は巨人を倒したからいいんだ」と言い切ったほど、巨人を倒すことに執念を燃やした。「強い巨人に勝ちたいんや」。その思いは引退後も変わることはなかった。 監督時代は「闘将」と呼ばれ、代名詞は鉄拳制裁だった。「非情と愛情の2つを併せ持つことが大事」という持論を持ち、闘う集団につくり上げた。中日で2度のリーグ優勝。97年には扶沙子夫人(享年51)を白血病で亡くしたが、グラウンドで戦い続けた。「俺は弱いチームを強くすることが好きなんだ。それが、男のロマンやないか」。反骨心の塊のような男。02年に低迷していた阪神の指揮を執り、翌03年に18年ぶりのリーグ優勝に導く。楽天監督時代の13年には日本シリーズで宿敵の巨人を破り、4度目の挑戦で初めて日本一監督となった。 14年にユニホームを脱ぎ、15年に球団副会長に就任。ONとともに球界への影響力は大きく、星野氏も「野球への恩返しの意味でも自分の思いや考えを若い人につないでいきたい」と語り、野球の普及活動に尽力していた。恋に恋した野球。しかし、楽しみにしていた20年東京五輪を前に帰らぬ人となった。あの笑顔はもう見れない。あの怒鳴り声ももう聞けない。【スポニチアネックスから引用】 中日ドラゴンズのエースとして活躍、監督としても中日、阪神タイガース、楽天ゴールデンイーグルスで優勝に導くなど「怒れる熱い人」であった星野仙一さんが亡くなったとのこと。正月早々になんとも悲しいニュースです。 現役時代は、私もよく覚えています。決して綺麗なピッチングフォームではなく、スピードもそんなにあるわけではないのですが、「打てるもんなら打ってみろ!」という闘志むき出しに投げ込んでくるのは見ていても迫力がありました。インコースもビシバシついてくるし、当てたら当てたで「プロなのにそれくらい避けろ!」とでも言いたそうな雰囲気でした。 ウィキペディアに載っていたので本当がどうかはわかりませんが、ある日のヤクルトスワローズ戦でヤクルトの主軸の大杉勝男選手(故人)にぶつけたときのこと。大杉さんといえば、東映フライヤーズ時代から押し出しのキツイ選手だったわけですから、そんな場面になると大乱闘必死で当然のことながら「わざとぶつけたな!」っていうことになったそうです。ただ、星野さんは「岡山の先輩にわざとぶつけるわけないじゃないですか」(大杉さんも星野さんも岡山県出身)ということで手打ちになったとか・・・。 監督になってからの星野さんは、現役の時そのままでよく「ベンチで怒鳴る・あちこち殴る・蹴り上げる」なんていうことをよく見かけましたね。それはもちろん、審判や相手選手に対しても同じで、盟友・山本浩二さんが監督だったカープとの試合でも広島市民球場で大乱闘になったことがありましたよね。 その激しい気性から、当時のドラゴンズナインは弱気なところをみせるとベンチに帰るのが恐ろしいものだから、自然と相手に対して厳しいことをしてしまうこともあったと思います。だから投手なんかは、「相手選手にぶつけても一発殴られておしまいだろうけど、マウンドから逃げればベンチに帰ると監督に何発殴られるかわからない」ということをコメントしていたのを見かけたことがあります。また、長らく中日の主力キャッチャーだった中村選手なんかは、毎試合のように殴られていたとか・・・。 そういう強烈な個性ゆえに、そりの合わない選手もいたのは確かでしょうけど、活躍するとその分すごく褒め称えてくれたとか・・。また、選手の奥さんに対する気遣いもすごかったということもあったそうですね。 さて、お亡くなりになった原因がすい臓がんだそうですね。すい臓がんは、私の知り合いのお父さんもそれで亡くなっていますが、これは気がついたときにはほぼ手遅れと聞いたことがあります。かなりやっかいながんなんですね。早期発見というのができればいいんでしょうけど、そもそもどういうところに気をつけていたら防げるのかもわからないし・・・。 星野さんのご冥福をお祈りします・・・
2018年01月06日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということで、KOHYOスーパーで買ったナンカレーのパンです。 今日は、ブールというパンもつけてみました。 ブールって、中に何も入っていないんですけど、個人的にはそんなシンプルなパンの方が好きだったりします。大きさ的にもかなり大きいし、腹持ちもいいかなってね。 そういえば、子どもの頃に母親が通院していた歯医者に一緒に行くと、帰りにパン屋で買ってくれるパンもシンプルなパンでした。子どもの頃からそんなシンプルなパンが好きだったんですよ。 あっ、今日はカレーの話でしたね、すみません・・・。
2018年01月05日
コメント(0)
このところ寒くて、また行こうとしたら天気が悪くてなかなか畑に行けていませんでした。様子は見に行っているのですけどね・・・。 白菜です。 去年は立派な白菜だったのですが、今年はさっぱり・・・。 この中から、3つを収穫して堺の実家へ持って行きました。 かなり小ぶりですけど、しっかりと巻き巻きモードにはなっていましたよ。 去年はしっかりとできたキャベツは、虫に食われっぱなしで放置しました・・・。 玉ねぎは変化なし、肥料やらないといけないな~ うすいえんどうは、少しだけ蔓を伸ばしていました。 この時期は、植物の変化はないですね。 そろそろじゃがいも用に土の寒晒しをしないといけないなぁってね。
2018年01月04日
コメント(0)
韓国の文在寅大統領は4日、元慰安婦8人らと大統領府で昼食を兼ねて懇談した。 発表によると、文大統領は、慰安婦問題をめぐる日韓政府間合意に関し、「あなたたちの意見も聞かず、意向に反する合意をしたことについて申し訳なく、大統領として謝罪する」と述べた。 さらに、「合意は真実と正義の原則に反しているだけでなく、政府が一方的に推進し、内容と手続きのいずれも誤っていた」と朴槿恵前政権の対応を改めて批判。「合意が(韓日)両国間の公式な合意だという事実は否定できないが、『合意で慰安婦問題が解決された』と受け入れることはできないと(先に)表明した」と説明した。 文大統領はこの日、懇談を前に、ソウル市内の病院に入院中の元慰安婦、金福童さんを見舞った。大統領は「前政権が公式的に合意したことも事実なので、両国関係の中で解決していかなければならず、容易でない側面もある」と指摘。「すべてがあなたたちの望み通りにならないとしても、政府が最善を尽くす」と強調した。 懇談には、トランプ米大統領の歓迎夕食会にも出席した李容洙さんらが招待された。李さんは「(慰安婦を象徴する)少女像を撤去しろと(日本政府は)言っているが、少女像が怖ければ、謝罪すればいい」と訴えたという。合意破棄を求めている元慰安婦支援団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)」の尹美香常任代表や、康京和外相、鄭鉉栢女性家族相らも同席した。【時事通信ネット版から引用】 年の初めからこんな話題かよ、ってすみません。やはり取り上げないわけには行かないかなってね。 突っ込むのも面倒くさいんだけど、そもそもアメリカの仲立ちで国同士の合意ということになっているんだよね。我が国としては合意よりも「永久に断絶」したかったんだけど・・・。 それはさておき、一応「国同士の合意」ということだから、もうこの問題は解決済みなわけで、それゆえ「不可逆的」っていうことになっているんでしょ。不可逆的の意味は、端的に言うと「元に戻れない」ということだから、合意する前に戻れないということ。 ということは、本文にあったような『あなたたちの意見も聞かず、意向に反する合意をしたこと』は、あなたの国内のことだからね、話を蒸し返すことは不可だし、ゴールポストにはボールが入っているわけだからね。 そうそう、本文にあった『慰安婦を象徴する)少女像を撤去しろと(日本政府は)言っているが、少女像が怖ければ、謝罪すればいい』っていうコメントをしているばばぁ、別に怖かねぇけど、そもそも大使館の前にあんなヘンテコなわけのわからん像を置くことはウィーン条約に違反しているっていうことを理解してから物言え! 今年こそは、あの国とのつながりを断絶できることを願っております。
2018年01月04日
コメント(0)
1月2、3日は毎年恒例のアマチュア無線のニューイヤーパーティ(NYP)に参加しました。20局のアマチュア無線局と交信するのですが、毎年交信できることもあれば数年ぶりということもあってそれはそれで楽しいものです。「生存確認」っていう側面もあったりします(笑)。 さて、今日は同じ職場のフレンド局とここ数年毎年行っている枚方市のポイントで移動、そこで主に50MHzで交信しましたが、6局にとどまりました。昨日までに20局近く交信していたのでノルマはあっという間に達成しましたが・・・。 こんな感じのちょっと変わったアンテナを上げて交信していました。 このポイントの近くでは、前出のフレンド局の知り合いが別の周波数帯で運用されていたので、ご挨拶に行きました。4局が来られていました。 そのうちのお二人は、かつて私が乗っているデリカSWに乗られていたということで、この車をそこへ持っていくととても懐かしそうに眺めたり、運転席に座られたりしていました。アマチュア無線の移動運用でよく使っていたとのことですが、例の排ガス規制や故障などで泣く泣く手放してしまったそうですが・・・。 このように思いがけなくお会いすることができるのは、いいものですね。 そういえば、私が運用している時にも様子を見に来られていたようですが、運用の邪魔にならないように配慮してくれていたみたいです。そういう心遣いもありがたいですね。 さて、家に戻ってからもNYPに参加していました。いつも交信する局はもちろんのこと、8年ぶりの交信とか私の実家のすぐ近くの局とも交信できたりと、なかなか面白かったです。 あすから2018年の仕事となります。この年末年始はゆっくりさせてもらったので、あすからの仕事はなかなか大変だなぁ・・・。
2018年01月03日
コメント(2)
今日は、堺市の私の実家へ行きました。正月の挨拶と墓参りがメインですが、私以外は初売りに行ってほしいものを買うのが目的だったようで・・・。下の子どもも、学校の友達と天王寺で買い物してから合流しました。 例年なら、焼肉を食べるのが恒例なのですが、今年は焼肉ではなくしゃぶしゃぶでした。 う~ん、焼肉食べたい・・・。 それでも、みんな揃っての正月ですからね、母親は喜んでいましたよ。
2018年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 今年も「あけやんの徒然日記」をよろしくお願いします。 さて、毎年なら未明に初詣に行くのですが、今年は初日の出を見に行くために早めに休みました。そんなことをしたにもかかわらず、今朝家の近くの明神山に登ったのに見事に雲に邪魔されて見ることができず・・。 その後、その流れで桜井市の大神神社(三輪明神)へ。 いつもは未明に行っているのですけど、朝9時頃となると朝の清々しい空気でそれはそれでいいですね。 まぁまぁ朝早いせいか思ったよりも人は少なかったです。未明は入場制限するくらいだったかと。 今年は戌年でしたね、境内にも犬の絵が掲げられていました。 家に帰ってからお雑煮をいただきました。 今年も家族揃ってのお正月、こういうのがあと何年続けることができるのかなってね。
2018年01月01日
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1