全40件 (40件中 1-40件目)
1
自民党二階派(会長=二階俊博幹事長)は31日の派閥会合で、民主党政権の中核を担った無所属の細野豪志衆院議員(衆院静岡5区)が「特別会員」として入会することを決めた。細野氏は政党は無所属のまま、自民側に立って政治活動を行うことになる。【朝日新聞digitalから引用】 政治屋が節操無いやつらだということは知っていましたけど、「昨日の敵は今日の友」とばかりに自分の信念を曲げて昨日の敵とくっつく、ってなんだろうね。誰のおかげで議員ができていると思っているんだろうか。有権者に説明できるのか? そんなモナ夫を受け入れたのが、あの二階のおいやんって何なんだろうね、このおいやんも。キング気取りのおいやん、どうせ大したことをやってないだけでなく、媚韓派の親玉として今のあの国との関係を清算しなければならないときに、変なストッパーになっている老害なんだけどな。 それにしてもモナ夫、そもそも二階のおいやんの公共事業(国土強靭化)に対するバラマキを批判していたはずなのに、「二階会長が国土強靱化とおっしゃっていると理解するので、しっかりやらなければと考える」と180度ひっくり返すくらいだからな、まぁ信念も何もないということなんですな。 こんなのがまだしばらく議員をすることができるって、国会議員って「落なければ」いい商売なんですね、うらやましい。こんなのが与党だけでなく、生コンの件で説明できない野党議員とか二重国籍の説明責任ができないレンポーとかもいますからね。 ホント、有権者ももっと賢くならないといけませんよ・・・。
2019年01月31日
コメント(0)
国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会の専門家パネルが近くまとめる報告書で、北朝鮮が海上で違法に積み替える「瀬取り」による石油精製品の密輸入を大幅に増やしたと指摘する見通しであることが31日、分かった。核・ミサイル開発も放棄していないと記述するもようだ。外交筋が明らかにした。 北朝鮮に非核化を促すための制裁の厳密な履行は依然、国際社会の大きな課題となっている。 瀬取りを監視する日本と韓国、米国、英国などからパネルが得た情報によると、2018年1月から8月中旬までに、北朝鮮は少なくとも計148回の瀬取りをした。【共同通信から引用】 北朝鮮に対する安保理決議にもかかわらず、相変わらず国籍不明の船が洋上で石油の取引をしているようですね。どの国だかわからないけど、それを守れない国があるんですね。そういえば、我が国の自衛隊機がレーザー照射されたことがありましたけど、あの時にすぐ近くにどこかの国の軍艦がいたんでしたっけ? あれれ、おっかしいぞ! そんな瀬取りを監視するのは、日本、アメリカ、イギリス、韓国などだそうですけど、あれれ? 我が国の自衛隊機がレーザー照射された時に近くにいた軍艦の国がありますね、どういうことなのかな? 国連安保理北朝鮮制裁委員会の専門家パネルが近くまとめる報告書で、南北協力事業に関連した韓国の「制裁違反」を指摘する見通しとなったことを受け、韓国外務省報道官は31日の記者会見で、「わが政府は制裁の枠組みを順守しながら南北交流・協力事業を進めるという基本的立場の下、専門家パネルとも緊密に協力している」と強調した。 その上で「専門家パネルが制裁違反に言及したという話は聞いたことがない」と述べた。【時事通信ネット版から引用】 だからこうなるんだよな、あの国が一枚も二枚も噛んでいるじゃないかってさ。 みんなわかっているんだよ、あの国がとっても怪しいって。 別の記事では、アメリカのトランプ大統領もお怒りのようで、ハリ・ハリス駐韓米大使があの国の政府にクギを刺したとか。 クギを刺しても本文にもあったように、理解していないようだからなぁ。 だから、あの国に対しても制裁するしかないって。幸い、日本製品の不買運動の条例案が自治体レベルであがってきているようだから、それじゃ関係解消っていうことでいいんじゃないの。
2019年01月31日
コメント(0)
パチンコホール大手5社が30日、都内でパチンコ依存対策への共同声明を行った。「遊技を提供する立場として、依存対策となる予防のためのアプローチに注力し、安心して楽しめるパチンコを提供する」といった趣旨の声明を、ダイナム藤本達司代表取締役(58)が発表した。これに合田観光商事・合田康広常務、ニラク谷口久徳代表取締役、マルハン韓裕代表取締役、夢コーポレーション加藤英則代表取締役が賛同した。 これら5社で全国に815店舗あり、業界最大手の2社も含んでいる。もともと、「女性の活躍推進」などの共通テーマで話し合いの場を持っていたという。 2016年(平28)12月、カジノを含む統合型リゾート(IR)の設立を推進する基本法「IR推進法」が公布・施行された。この中でギャンブル依存対策も盛り込まなければならない。パチンコ業界も同様の取り組みを迫られるなか、第一歩を踏み出すことになった。 「IRはギャンブル。パチンコは遊技。商売として異質」と藤本代表取締役は一線を画しつつも、「(IR関連では)ギャンブル依存対策はかなり整備されている。学んで参考にしたい」との姿勢を打ち出した。その上で、「安心して遊んでもらえるというのが、私たちの共通認識。ホールとして遊びにプラスになる行動をするのがホール側の社会的責務」と言い切った。 今回の取り組み動画は一般公開され、全国に働きかける。もちろん啓蒙活動の先頭に立つ。「ホールの輪を広げて全国で一緒に考えたい。サポートもいくらでもする」とも話していた。【日刊スポーツから引用】 パチンコもIRもどっちも「ギャンブル」だって。パチンコが遊戯なわけないじゃん、換金できるしな。 パチ屋の胴元が集まったんだったら、現状の「パチンコ=ギャンブル」を踏まえて対策を講じるというならわかるけど、「パチンコはギャンブルではない。遊戯であって商売としてはIRとは違う」って言っても良識ある人には、どっちもどっちだからさ。 むしろ、生活保護を受けている連中がパチ屋にいくことを何とかするとか話し合ったほうがいいんじゃないの? まぁ、胴元にとっては生活保護者にもどんどん来てもらって稼ぐほうがいいわけだから、そんなことをするわけないか。 さて、私は若い頃にパチ屋に数回行ったことはあるけど、ハマることはなかったですね。まぁ私の場合は、タバコ吸わないからというのもあるけど、あのうるさい音や空気の悪さ、あとは投資した分が戻ってくるのか(←ギャンブルだから戻らないこと前提か・・・)とか思うと、バッセンに行くほうがいいじゃん、っていうことでね。
2019年01月30日
コメント(0)
今日は、夕方に職場の係内での打ち合わせを行った後に、飲み会へ。1月から新体制になって初めての飲み会となりました。場所は、久しぶりに職場近くのお好み焼きの「伍栄門」へ。お好み焼きや焼きそばを食べながら、仕事の話などをしていました。 伍栄門もマスターに代わって息子さんがお店を切り盛りするようになったようで・・・。 先週の土曜日もガッツリ飲んだのですが、今日もガッツリ飲みました。そして、天王寺から王寺どまりの普通列車で帰りましたが、座ったこともあって爆睡でした。しかも、隣にいたおじさんも私と同じように爆睡で、ともに折り返しの列車の中で二人取り残されそうになりました(苦笑)。
2019年01月30日
コメント(0)
(株)天牛堺書店(TDB企業コード:570108157、資本金1000万円、大阪府堺市南区泉田中17-2、代表藤吉信彦氏)は、1月28日付で大阪地裁堺支部へ自己破産を申請し、同日同支部より破産手続き開始決定を受けた。(中略) 当社は、1963年(昭和38年)12月創業、68年(昭和43年)7月に法人改組した新書・古書の小売を中心に音楽CD、文具などを扱う書籍店運営業者。古本買い取り店から発足し、大阪府堺市を中心に「天牛堺書店」の屋号で12店舗を展開し、新書と古書を併売する同業筋でも希少な業態を特徴として学校、官公庁筋の卸売なども手掛けていた。特に古書・専門書の目利き力には定評があり、国立大学の図書館や研究室などの取引実績も有し、98年5月期には年売上高約28億円を計上していた。 しかし、近年ではインターネット書籍販売業者の台頭や、スマートフォン利用読書の増加、若年層の活字離れにより、店舗の集客力は低下。当社の売上げは減少傾向で推移し、2018年5月期の年売上高は約18億円にまで落ち込んでいた。また損益面でも不採算店舗閉鎖による売上げ減少などもあり収益環境も悪化、厳しい資金繰りを強いられていた。このようななか、2018年2月頃からは主要仕入れ先から人的支援を受けるとともに、金融機関の返済条件緩和の措置を受けるなど経営再建に注力してきたが、先行きの見通しも立たないことから事業の継続を断念、今回の措置となった。 負債は2018年5月期末時点で約16億4000万円。【帝国データバンクから引用】 私の実家のある堺市を中心に展開していた本屋さんが破産したとのこと。子どもの頃には、ホントよく利用したんですよ。 そのお店は、JR阪和線津久野駅近くにあった天牛堺書店の津久野店、実はここが天牛堺書店の第一号店で1963年に開店したとのこと。1960年に津久野駅が開業、その近くには向ヶ丘団地などが立ちつつある時期で、多くの人が転居してくるのに合わせて開店したんでしょうね。 私が大阪市内の住吉区我孫子から引っ越してきた堺市の団地の周りには、当時はお店がほとんどなく、本屋もありませんでした。(個人店を除く)だから、品揃えのいいお店といえば、この天牛堺書店に行くのが確実でしたので、小学生~中学生の頃はよく行きました。立ち読みはあまりいいことではないんでしょうけど、鉄道の本や車の本など何度も読み返しに行きましたね。ほとんど図書館みたいな感じですね・・・。 そんな状況だったので、本当に欲しい本もここで購入していました。まぁそりゃそうでしょうね、普段から立ち読みをしているんだから、本も買わないとね。それから、路線バスの回数券も販売していたので、それもここで買ったかな。 ネットのコメントを見ると、意外と津久野店を利用していた人が多くてびっくりしました。ついでに、私が子どもの頃の津久野駅周辺のお店の状況も書き込まれているものもあって、ちょっと懐かしかったなぁ。 話を戻して、本屋さんって個人店だけでなく、そこそこの規模の本屋さんもこのように倒産・破産の憂き目にあっているのは、ネットで本が読めるようになったとか万引きによる被害もあるようですね。それと、大型の書店の出店もあろうかと思います。天牛堺書店もまずまずの品揃えだったように思うのですが、それ以上の規模の書店と比べると厳しかったのかもしれませんね。 私自身も結婚して西宮や奈良に引っ越していますし、津久野駅に行くのは実家に帰った時にたまに行く程度ですからね。天牛堺書店に行くこともありませんでしたが、晩年はお店の中をのぞいても子どもの頃のときのような賑わいではなかったかな・・・。 私が子どもの頃にお世話になったお店ということで、時代の流れとは言えなくなるのはさみしいものですね・・・。
2019年01月28日
コメント(0)
菅官房長官は26日、訪日外国人の災害対策を強化するための指針をまとめ、週明けにも国土交通省がJR各社に要請することを明らかにした。主要駅の構内放送を原則4か国語とすることなどを柱とする。訪問先の大阪市内で記者団に語った。 指針は、災害時における新幹線などの運行情報を外国人に円滑に提供するのが目的だ。構内放送は日本語のほか、英語、中国語、韓国語で実施することを求める。ホームページ上の運行情報を30分ごとに更新することも盛り込む。 昨年9月の台風21号の際には、情報伝達の不備から関西空港で外国人利用客が孤立するなど、政府内で対応強化の必要性が指摘されていた。 菅氏はこれに先立ち、JR東京駅や新大阪駅などを視察した。菅氏は記者団に対し、「外国人への広報は不足していた。JR各社は改善策を早く実行に移してほしい」と述べた。【読売新聞ネット版から引用】 確かに今年はラグビーW杯があるし、来年は東京五輪、2025年は大阪・関西万博と訪日外国人がたくさんやってくることが見込まれるし、去年の台風の時のような混乱を少しでも防ごうという考えは否定しません。それが「お・も・て・な・し」なんだというなら。 ただですよ、そんなのに紛れて「ろ・く・で・な・し」も一定数入ってくるわけで、既に入ってきて我が国の文化財などに傷をつけ、盗んでいるじゃないですか。それだけでなく、靖国神社のように爆破しようとした事件もありましたよね。そんな奴らのために、わざわざそんな事する必要があるか?って思うこともあります。 なぜなら、私は海外に行ったことはないのですが、海外で日本語表記がされている観光地や主要駅ってあるんですか? また、駅や空港のアナウンスで日本語でされているところってあるんですか? っていうか、外国に行くならその国の言葉や表記、緊急時の対策をある程度自分でとるでしょ。もちろん、いろんな予期せぬ自体も起こるだろうから難しいかもしれないけど・・・ ちなみに、あの反日の国になんて絶対日本語表記や日本語での案内なんて、そんなことしてないでしょ? まぁ怪しい日本語で日本からの観光客を騙すことはあっても、表記なんてありえんでしょ。 「日本海」っていうだけで大騒ぎする国なんだから(呆)。 個人的には、政府の方針はわからなくはないけど、あの国の文字を見るとイラっとする私にとっては納得し難いものです(あくまでも個人的感想です)。
2019年01月27日
コメント(0)
昨日は、草野球チームガゼルスの新年会がありました。 梅田スカイビル1Fにある「和心旬彩」です。(チームメイトがふざけて写っています・笑) 大阪駅からむかうのに、少し時間がかかった(以前の梅田貨物駅の再開発に伴って通路が変更になっているのを忘れていた)のですが、飲み放題でガッツリと飲みました。 料理も美味しくいただきまして、写真を撮ったのはこれだけですけど、去年の試合のことや今年のことなどアルコールもよく進みました。 最後は、今日の参加者で記念撮影。 平均年齢は40代後半、少しでも長く続けたいので私も含めて、みんな怪我しないように今年もがんばっていきましょう! お開きになってから、I5さんと一緒にN11さんがマスターを勤めるバーへ行って飲みました。少し遅れて、H12さんやフルスイングさんたちも加わって野球の話の延長をしていました。やはりみんな野球が好きなんですよ。 ただ、今年のオープニングゲームは2月末。まだまだ先だなぁ~
2019年01月27日
コメント(0)
今日は、同じ部署のYさんと西神中央へ出張でした。Yさんは、私が今の職場に入った32年前に一緒の部署で仕事をしたことがありまして、それ以来同じ部署になりました。 出張後には、三宮へもどって串カツの「まこと」へ行って飲み会でした。 Yさんはここは初めてだったとのことでしたが、とてもおいしいと喜んでいました。 この日は、だいこんやタラの串カツもあってタイミングが良かったです。 また来月、Yさんと高速神戸近くへ出張です。
2019年01月25日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということで、例によって今日ではないのですが、娘が作ってくれたカレーです。 ちょっと甘めでしたけど、うまく作ってくれました。
2019年01月25日
コメント(0)
発端は、自衛隊機へのレーダー照射問題に関して開かれた1月22日の自民党の国防部会だ。「仏の顔も使い切った」「経済制裁を」「韓国艦船の日本の港への入港拒否を」などと韓国への強硬対応を求める言葉が飛び交ったこの会議で、通常国会において「非難決議を採決すべき」とする意見が出たのだ。 会議の後、山本国防部会長は韓国非難決議について「各方面と調整したい。できるなら全会派一致で非難すべきことだと考えている」と述べ、決議の実現に向け、各所にはたらきかける考えを示した。 国会での「非難決議」とは、不当な行為を行った国などに対し、国会としての公式な抗議として議決されるものだ。特に拘束力や実効性があるわけではないが、国会としての意思を内外に示す意味がある。日本の国会ではこれまで、北朝鮮が核実験やミサイル発射を行うなどするたびに、北朝鮮を強く非難する決議を議決していて、衆議院ではここ20年間で14回にのぼる。(中略) そして、韓国に対する非難決議は、この20年間で1回だけ行われている。 2012年の野田政権時に、当時の李明博韓国大統領が日本の領土であるはずの竹島に一方的に上陸し、さらに天皇陛下に謝罪を要求する発言をしたことなどに抗議した決議だ。 一方、韓国側は2012年以降、日本に対する非難決議を乱発していて、その数は実に13回に上る。決議は日本に対し「竹島領有権の主張の撤回」や「慰安婦問題での謝罪」を要求したものや、「安倍首相の靖国神社参拝」を糾弾したものなどで、2015年には「慰安婦問題などで安倍総理に反省を促す」とする非難決議も採択されている。(中略) こうした中で、自民党内で浮上している韓国への非難決議を行う案。実現すれば、安倍政権下で初の韓国への非難決議となるが、そう簡単にはいかないようだ。当の自民党内からも慎重な声が相次いでいるのだ。(中略) また、安倍首相に近い自民党議員も、非難決議には否定的な見方を示しているほか、公明党の幹部は決議について次のように反対論を語っている。 「そんなことやるもんじゃないよ。(レーダー照射問題は)音だ、映像だってこれだけ証拠もあって勝負はついているんだから。あちら(韓国)をこれ以上追いつめる必要はないでしょう。提案されるまでもなく、そんなのは自民党のなかで潰れますよ」【FNN PRIMEから引用】 この前のこのブログで、あの国に対する非難決議がでるかも、って紹介しましたけど、やはり媚韓派の連中が多い自民党では無理みたいですね。それにくっついている公明党も期待通りのヘタレぶり。一体、この国の政治屋って、日本国民の代表なんですか? 国を守れない政治屋なんて、この国に入りません。とっとと、バッチを外してタダの人になってほしいです。 ここまであの国にいいようにやられて、「未来志向」ってアホですか? ここ20年で非難決議したのがあの詐欺政党時代だったって、まだあの詐欺政党の方が自民党よりも我が国のことを考えていたっていうこと? ありえないと思うけど、実際にはそうなっているんですね。 っていうことは、非自民・非公明があの国にガツンとかませば、政権取れるかも?って思ってしまうくらい。 でもまぁ、野党は相変わらず危機感がないし、モリカケの話には前のめりなのに、宗主国様には逆らえないか? あるいは、スポンサー様には逆らえないか。ホント、与野党とも政治屋は腐っとるわ~
2019年01月24日
コメント(0)
私が今年3月まで在籍していた職場の北陸支社のNさんがFBで書いていた内容、飲食店での出来事だったんですけど、要点を紹介させていただきたいと思います。 場所は、ある政令都市の居酒屋。海鮮料理が売りで120分の食べ放題・飲み放題のお店で、当日はさほど混雑していなかったようす。まぁ、時期的には新年会シーズンが一段落した時期なのでちょっと落ち着いた感じかなと思うし、食べ放題・飲み放題ということですから、ひとりあたり5000円から6000円くらいの計算になるのでしょうか。さて、問題は次のとおりです。 (1)コーススタートしてから最初の飲み物や食べ物が出てきたのが20分後 (2)追加オーダーも50分間はでてこない (3)スタートから90分でラストオーダーなのに、その半分以上が食べ物・飲み物の提供なし この顛末を店長に指摘すると、頼んでもいないものを持ってくる有様(←それでごまかそうとしたのか?)で、しかもお会計時には満額請求してきたそうです。これにはさすがに、最終的にその額の4割程度にはなったそうですけどね・・・。 混雑しているわけでもないのに、(1)のように飲み物や食べ物の提供が遅いというのは時々ありますけど、いくらなんでも遅すぎるし、(2)に至ってはありえませんよね。そして、120分のうちのほぼ半分以上が待ち時間って、なんで?って思いますよね。 もちろん、そこには当日のスタッフの数が少なすぎたということがあったにせよ、「飲み放題・食べ放題120分」という触れ込みには程遠いサービスの提供と言わざるを得ないし、それに対して満額を請求するということは、店側としてはやってはいけないでしょ? Nさんのお怒りはごもっともでもっと事細かく書かれていたのですが、このようなお店が普通に街中にあるということに注意しながらお店選びはしないといけない、っていうことですよね。
2019年01月23日
コメント(0)
自民党の二階俊博幹事長は22日午前の記者会見で、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊P1哨戒機への火器管制レーダー照射問題をめぐり、防衛省が韓国側との協議を打ち切ったことについて「近隣の国であり、互いに歴史的事情のある国なので、常に厳しい関係にあるという自覚を持つ必要がある」との認識を示した。 また、「少々のことが起きてもじたばたすることなく、慎重に対応していきたい」とも述べた。【産経新聞ネット版から引用】 媚韓派の議員から、例の自衛隊機に対する火器管制レーダー照射事件に対してなんにもコメントがでないなぁと思っていたら、ようやくコメントが出ましたね。その内容は、さすが媚韓派って思えるような期待を裏切らないものでした。ホント、こいつってどこの国の議員なんだ? そうです、和歌山三区選出の二階のおいやんです。自衛隊機の自衛隊員が恐怖に感じたことを『少々のことが起きた』ですって。あのな、我が国の自衛隊員が危険にさらされたことを、有権者を代表している国会議員が「少々のこと」扱いか? ホント、和歌山三区の良識ある有権者の皆さん、あなたがたも同じ意見なんですか? このおいやんがどうしようもない使えないヤツだってことは知っていますけど、ここまでポンコツとはね。このおいやんがロックオンされればいいんじゃないか? 昨日のブログにあった自民党内の良識あるみなさんが、こんなポンコツのおいやんの脅しにも屈することなく、あの国に対しては毅然とした態度をとってほしい。このおいやんがしょうもない横槍を入れてきたら、簀巻きにしてあの国へノーリターンで送りつけてしまえ!
2019年01月23日
コメント(0)
自民党は1月22日、韓国軍の駆逐艦による自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射問題を議題について、岩屋防衛相出席のもとでの国防部会を開催した。 この件については、もはや韓国側の主張は二転三転した挙句に、レーダー照射した側の韓国が、された側の日本に「謝罪を求める」摩訶不思議な事態に陥っている。そうした韓国とやり取りすることが、もはや馬鹿らしくなったのか、防衛省は21日に最終見解を公表して、韓国側との交渉を打ち切った。 山本朋広国防部会長は、「礼節をもって韓国に相対していたにも関わらず、韓国政府は嘘をつく、虚偽の内容を公表する、約束を反故にする。こともあろうに向こうがこちらに謝罪を求めてくる。無礼であると言わざるを得ない!仏の顔も使い切った!」と述べた。先週は「仏の顔も三度まで」と発言していたが、その先の段階に突入したということで、「もう堪忍袋の緒が切れた」とさらなる怒りを露わにした形だ。そして、山本氏は韓国に対して、独自の経済制裁や具体的な対抗措置に向けた動きを前に進めるべく、出席議員に訴えた。(中略) 山本部会長は終了後、記者団に対して「政府全体として制裁、対抗措置を考えていくという答弁があった」として、今後の政府側の対応に期待感を示した。さらに、会議の中で、国会において韓国への非難決議を行うべきだとの声が挙がったことについても、「各方面と調整したい。できるなら全会一致で非難すべきことだと考えている」として、28日から始まる通常国会での非難決議に向けて動き出すことを明らかにした。 最新のFNNの世論調査でも、今回の事件で映像を公開した日本の対応を「支持する」国民は8割を超え(85.0%)、韓国の主張に「納得できない」と答えた国民は9割(90.8%)を超えている。正しいことが、嘘や虚偽で捻じ曲げられるならば、国際秩序は崩壊しかねない。 韓国への制裁は「日本にとってマイナスだ」と言う意見は政府内にも根強いが、これまで日本が韓国に対し「大人の対応」をとり「譲歩」し続けてきたことが問題の全ての根幹であり、今回こそ強硬に対応すべきだとの意見は自民党内で広がっている。 いずれにせよ短期的な目線ではなく長期的な視野にたって、日韓関係が本当にどうあるべきなのかを真剣に考えた上での対応が求められている。【FNN PRIMEから引用】 やっと自民党も、党内の媚韓派に負けずに嫌韓の動きになってきたのはいいことですよね。 そりゃそうです、ここまで我が国があんな国のいいようにやられるなんてありえませんから。あの国への非難決議ということもあがっているとか、いいねぇその動き。党内にはあの国への制裁は、我が国にとってマイナスという意見もあるようだけど、このまま引きずる方がマイナスであってここで我が国としても国を守るための姿勢を見せたほうがいいから、マイナスにはならないかと。 そして、あの国との関係もここで考え直したほうがいい。竹島の話から始まって、売春婦、徴用工、そして今回の問題とここ数年でろくでもないことばかり。平成の世も終わって新しい年号が始まろうとしている今年、あの国との関係も清算して、5月には国交断絶に持っていけたらいいなぁってね。それが無理だとしても、最低限は経済制裁はしてほしいな。 党内や野党の媚韓派に邪魔されずに是非とも強硬に対応して欲しいですな。
2019年01月22日
コメント(0)
私のケータイ、先日来ネットを見ようとすると、このような警告が表示されます。 「続行」を押すのは嫌だから、「証明書」を押して見ると・・・ なんじゃこりゃ? 信頼できる認証機関のものでない、ってなんだろう? このまま先に動くことはできないので、「戻る」しかありません。 このおかげで、列車の検索ができないし、とても不便なんだけど・・・。見られるサイトもあるんだけどね。 みなさんはいかがですか? ちなみに、auのwebポータルにおいて、『一部の端末において「セキュリティ警告」とメッセージが表示される自称が発生している』とのこと。その一部の端末なのか、私の機種は。 ソフトのアップデートしても変化なかったしな、しばらく待つしかないか・・・
2019年01月21日
コメント(0)
一部の民間バス会社による運行受託の撤退・縮小に伴って大幅な赤字に陥る見通しとなった京都市バスで、増収対策が焦点となっている。市バスの走行距離1キロ当たりの収入や運送収益は全国の政令指定都市などが運行している公営バスの平均を下回っており、有識者からは1日券の値上げや回数券の割引率引き下げ、大型手荷物の持ち込み料金徴収などにより、客単価を高める対策の検討を求める声が出ている。(中略) 市交通局は昨年、観光客を混雑が激しい市バスから市営地下鉄に誘導するため、バス・地下鉄1日券を値下げする代わりに、バス1日券を500円から600円に値上げしたばかりだが、委員からは状況の変化を受け、700円への再値上げや観光シーズンの販売中止など多様な案が出た。 市バスの正規運賃は大人230円だが、昼間回数券は1枚当たり実質166円のため、割引率が高すぎるとして見直しを求める声も上がった。旅行用のキャリーバッグなど大型手荷物の持ち込みに追加料金を徴収する提案では、今春以降に導入が順次始まる「前乗り後降り方式」に合わせた導入を求める意見もあった。 市交通局は19年度から10年間の経営ビジョンを策定中で、有識者委員会は増収対策を含めて1月末に答申する予定。 市交通局は、現時点で正規運賃の値上げには否定的で、「収入改善に向けて他のあらゆる努力をしたい」としている。【京都新聞から引用】 京都市バスの混雑が激しいことと民間事業者へ運行委託した路線が当該民間事業者が撤退することから、再び京都市営の直営になることも加わって赤字幅が広がるとか。加えて、このブログでも以前紹介しましたけど、市バスへの大きな荷物の持ち込みが多いために当該荷物への持ち込み料を検討するとのこと。 何でもかんでも「官から民へ」にすればいいというわけではないのは、これでもよくわかりますよね。コイズミとかタケナカヘーゾーなんかの口車に乗せられてはいけないということなんですけど、京都市にとっては痛手ですよね。 京都市バスは「中のり前おり」方式ですから、これを例えば都営バスのように「前のり中おり」にすればバスの後席の一部の座席をとっぱらえば、大きな荷物を持った人がそのスペースへ移動することも可能、ということでそういった方法も検討されているようです。 ただね、そもそもそんな大きな荷物を持って観光すること自体をやめたらいいと思うんです。旅行者も大変でしょ、なんな馬鹿でかい荷物を引きずって京都の寺社仏閣って階段のあるところがたくさんあるわけだし、ほかの人にも迷惑だしね。 だから、外国人向けのガイドブックには、「大きな荷物は、駅のコインロッカーに預けるべし」と書いてもらうことからはじめるのかな。もちろん、それに見合う大型のコインロッカーをたくさん設置する必要はあるけどね。 そういえば、去年の11月に仕事で京都へ行きましたけど、確かに大きな荷物を持った外国人もたくさんいましたね。私は海外に行ったことがないのですが、海外の観光地ではあれが普通のスタイルなんですか? もっと楽に動いたらいいのにって思うけど、お金がもったいないのかな・・・。 話を戻して、京都市にとってはたくさんの観光客がきてくれることは歓迎かもしれないけど、各観光地への移動手段として、地下鉄の2路線ではさばききれていないし、バスは混雑だしなかなかしんどいですね・・・。
2019年01月20日
コメント(0)
今年に入って初めての献血に行ってきました。場所は、森ノ宮の大阪府赤十字血液センター。ここは、職場からも比較的近いので、お気に入りの一つです。今回も血小板の成分献血でした。 今回も献血が終わってから、マッサージ機でゆっくりとさせていただきました。 さて、結果はコレステ君が204と200を超えてしまいましたが、γ-GTPなどは普通の数字になっていました。あの2回はなぜ変な数値がでてしまったのか・・・。よくわからんな~
2019年01月19日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということで、例によって金曜日ではなくて昨日の出張の前に立ち寄った梅田のミンガスのチキンカツカレーです。 列車の乗り換える間の短い時間での食事でしたので、このミンガスでとりました。私はお気に入りのチキンカツカレー、これなかなか美味しいんですよ。カツも揚げたてで美味しいし。 この日は、相棒のM君と一緒でしたが、M君は初めてだったそうですけどお気に入りのお店が増えたと話していました。
2019年01月18日
コメント(0)
韓国が日本海の呼称に「東海」を併記するよう求めている問題を巡り、日本海の単独呼称が国際的に認知されている根拠のひとつである国際水路機関(IHO)の指針について、同機関が、改訂を望む韓国との協議を日本に要求していることがわかった。日本は併記につながりかねない改訂論議に消極的だったが、IHOは強い態度で迫っているといい、厳しい状況に追い込まれる恐れがある。 IHOは、世界の海洋名や境界などが記され、各国の海図作製の指針となる刊行物「大洋と海の境界」を出版している。外務省によると、1929年の初版から現行版(1953年作成)まで日本海の海域には「Japan Sea」と一貫して記載されている。 一方、韓国は92年に国連の会議で日本海の名称を批判し、呼称問題を国際社会に初めて提起。以後、「日本海は日本の植民地支配の結果広がった呼び名」などと主張し、当初は「東海」への改称を、近年は併記を訴え続けている。 日本は「日本海の名称は19世紀から国際的に使われており、韓国の主張に根拠はない」などと反論。2004年には、国連が日本の問い合わせに「日本海が標準的な名称」と回答した。 韓国は近年、指針が1953年から変わっていないことに着目し、改訂を求めるようになった。【読売新聞ネット版から引用】 「日本海は”日本海”じゃ、ボケッ!」 日本政府は、IHOが強く言ってくるなら、こう返してやればいいんですよ。 多分、あの国から裏金でももらっているんだろ、IHOは。そんなのに対して、毅然として返してやればいい。 東海ってどこのこと? あくまでもあの国から見た「東の海」っていうだけやろ? 前にも書いたけど、日本海を東海だというのなら、黄海も西海と言わんかい! それはできんのやろ、そりゃ宗主国様が怖いわな、そのうち赤チームに入るんだし、そんなことして睨まれたくないわな。 というわけで、日本政府としては絶対一歩も引くな!
2019年01月18日
コメント(0)
今日は、同じ部署のM君と栗東市へ出張。最寄駅はJR草津線の手原駅で、用務先はそこから徒歩20分ほどのところでした・・・。 さて、手原駅で降りた時に目に付いたのがこの幟です。「マンホールカード」 マンホールカードってなんだろうって、家に戻って調べてみると『日本下水道協会を事務局とする下水道PR団体「下水道広報プラットホーム(GKP)」が企画・監修し、各自治体との共同により実現したマンホール蓋のコレクションカード』とのこと。478種407自治体が参加しているとのことで、この栗東市も参加しているんですね。 ただ、この幟のある栗東市観光案内所で配布しているのに、立ち寄らなかったなぁ・・・。もったいない! 下水道のマンホールって、自治体によっては凝ったデザインがあって面白いそうですね。広島市はカープ坊やだったですよね。 ちなみに、奈良県内では奈良市、大和郡山市、天理市、橿原市、生駒市、田原本町、斑鳩町が参加しているそうです。王寺町は参加していないんか・・・
2019年01月17日
コメント(0)
韓国によるレーダー照射問題について、何かモヤモヤしていたのだが、小野寺前防衛大臣の言葉でスッキリした。ちょっと長くなるが紹介する。 「日本のEEZで日本の哨戒機が普通に飛んでいた。本来そこで操業してはいけない北朝鮮の漁船がいた。そばに韓国の軍艦と海上警察の船がいた。おかしいじゃないですか。それを何だろうとみている日本の哨戒機に、なぜこんなに敏感に反応するのか。動機について不信感を持っている。」 これは11日のBSフジ、プライムニュースでの発言だが、小野寺さんは韓国が洋上で北朝鮮の船に物資を移す瀬取りをしていたことを示唆したのだ。小野寺さん、グッジョブだ! もし、韓国が北朝鮮に瀬取りをしているところを、日本の自衛隊に見つかってレーダー照射をしていたのだとしたら、これは明白な国連安保理決議違反である。 小野寺さんが会長を務める、自民党安保調査会と国防部会の合同会議では、すでに安保理への提起を求める声が出ている。 韓国はあそこで北朝鮮と一緒に何やってたのか、ということだ。 実は「瀬取り」説については、何人もの専門家がすでに指摘していたのだが、前防衛大臣の発言は重い。これで流れは変わるのではないか。 山口二郎という学者が、「北朝鮮漁船の救助に忙殺されていた韓国軍の兵士は、接近してきた自衛隊機をうるさく思い、レーダーを照射した」と、韓国をかばう発言をして、「うるさいくらいで照射するかよ」とネット上で激しく批判されていたが、瀬取りをしていたんだとしたら、さぞかし「うるさく思った」だろうな、と思わず笑ってしまった。 しかし、「韓国が北朝鮮への瀬取りをしてました。それを見つけた日本の自衛隊機にレーダー照射しました。これは安保理決議違反です」という日本の言い分は米国にとっては「不都合な真実」である。 なぜなら中国やロシアはともかく、一応米国の同盟国である韓国は北朝鮮への瀬取りはしないことになっているからだ。 日本が安保理に提起しようとすると、米国の官僚は反対するかも。だから安倍首相は直接トランプに電話して、「安保理に出すからよろしく」と言わねばならない。 日頃おとなしい日本が安保理に提起すれば、みんなびっくりするだろう。ただ常任理事国のうち中露は反対するが、英米仏は日本を支持する。いや、プーチンも習近平も、今、安倍さんを簡単に袖にはできないはず。おもしろくなるかもしれない。 国際司法裁判所への提訴もいいが、韓国が拒否するのでたぶん裁判は開かれない。だから安倍さん、国連でひと暴れしませんか?。【FNN PRIMEから引用】 これはなかなか面白いと思って紹介しました。 なるほど、あの国がここまでムキになっているのはこれかもしれませんね。 「瀬取り」、つまり洋上の船の上で荷物の受け渡しをするというものでしたね。やましいことがないのなら、不安定な船の上ではなく港で行えばいいことです。しかし、やましいことがあれば目立つ港ではできないため、洋上での取引となる。まるで、覚せい剤や麻薬の密売現場を洋上でやっているようなものですね。 今回は、経済制裁を受けている北朝鮮との瀬取りですからね、なにやってんだあの国は。そんな現場を自衛隊に抑えられてしまったものだから、レーザー照射するし、決して低空でもないのに低空だと嘘を言い、しかも自分のところの映像はほぼ出さず、ですからね。 やましい現場を見られたものだから、火消しに躍起とすれば、十分つじつまも合いますわな。 本文にもあったように、安保理決議違反ということで国連に提出してやればいいんですよ。日本も毅然とした態度で望んでいるということを全世界に発信ですよ。そのためには、アメリカにも理解してもらわないといけないかもしれないけど、アメリカも理解するんじゃないですかねぇ。今回は同盟国だと思っていたら、隠れてこんなことをするのがいると知れば、あの短気なトランプのことだから激怒でしょうね。 まぁそこまでしても動じないかもしれませんけどね、あの国の大統領とかいうやつは。 そうなれば、我が国としては粛々と経済制裁に移行して、民間交流も当然中止、最終的には国交断絶ということで。我が国としては何ら困ることはないし、むしろ長年の厄介が取れるわけだからいいんじゃないかな。向こうは反日国家だし。 ようやくそのような流れになってきたということでいいことです。 それにしても、小野寺前防衛大臣、今の防衛大臣よりも頼りになるんじゃないか? あとは、動かぬ証拠を突きつけてやれば、あの国もジ・エンドでしょうね。
2019年01月16日
コメント(0)
軽乗用車のナンバープレートは通常、黄色地のものですが、現在、白いナンバーをつけたクルマが急増しています。 この「白い軽ナンバー」は、「ラグビーワールドカップ2019特別仕様ナンバープレート」もしくは「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」の一種。前者は2017年4月、後者は同年9月から交付されました。それぞれのナンバーには、白地のプレートに大きく図柄が入ったものと、図柄なしで右上に小さく大会のエンブレムが入ったものがあります。(中略) 軽自動車用の「図柄なし」ナンバーに申し込みが偏る傾向は、ラグビーナンバーの交付開始当初から続いています。黄色のナンバーには以前から、目立ちすぎてボディーの色に合わせづらい、といった声があり、国土交通省自動車情報課も以前の取材時、「報道でもいわれていますが、黄色ナンバーを好ましく思っていない人もいるのでしょう」と話していました。(中略) ちなみに、2018年10月からは、その地方にまつわる図柄をナンバープレートにプリントした「地方版図柄入りナンバープレート」の交付が41地域において始まりました。こちらは軽自動車用のものには、黄色い縁取りが施されます。【乗り物ニュースから引用】 軽四のナンバープレートといえば、黄色のナンバープレートですね。1974年までは軽四も白いナンバープレートで、今の乗用車の白いものよりも2回りほど小さなものでした。表記についても『8奈 あ 12-34』とか『66奈 あ12-34』のようなものでした。 1975年からは黄色のナンバープレートになって、大きさも乗用車のものと同じ大きさになりました。ただ、この黄色というのがなかなか曲者で、昔の軽四ならあまり意識しなかったのかもしれませんが、最近は軽四といえどもスタイリッシュなものもあるため、あの黄色が邪魔すぎると感じている人が多いのでしょうね。そのために、本文にあるような期間限定の特別仕様のナンバープレートへと流れているのかもしれません。 期間限定ということもあるのか、白いナンバーの軽四は本当によく見かけますね。軽四乗用車のみならず、軽四の箱バンや軽トラまで白ナンバーですから、よっぽど黄色のナンバープレートは嫌なんでしょうね。まぁ、今の軽四って、私が子どもの頃の軽四と比べて格段に大きくなっていて小型車と比べても遜色ないものになっていますから、違和感はあまり感じないけど、それでもやはり車好きが見ればすぐにわかりますよね。 軽四以外にもバスやタクシーのような営業車にも、このようなナンバーをつけているのがありますけど、どうしても「白バス」「白タク」に見えて仕方ないんですよ・・・。バスの白ナンバーだったら、怪しい外国人を載せているんじゃないかとか、タクシーの白ナンバーだったら、タクシー上がりの車かなとか、見間違えてしまうこともよくあります。その程度ならいいんですけど、よく言われているのが「犯罪に利用された時に、見つかりにくいんじゃないか」ということです。 「ナンバーは?」 「番号は覚えていないんですけど、白いナンバーでした」 こんなやりとりだったら、車種がわからない場合、絞込みが大変ですよね。黄色いナンバープレートだったとすれば車当たりも絞り込めますが、小型車や普通車、加えてタクシーの白ナンバーまで広がってしまうわけですから・・・。 ところで、私の家のセカンドカーのワゴンRは2017年11月に中古で購入しましたけど、この白ナンバーにはしませんでした。手続きに時間がかかるし、手数料もかかる。だから「軽四=黄色」という標準的な取り扱いで、希望ナンバーにもしませんでした。 最近はご当地ナンバーもあるそうですけど、こちらの軽四は黄色い縁取りだとか・・・。なんとまぁ、それもどうなんだろう・・・。ご当地ナンバーとともにまだ見たことないけど、こりゃW杯や五輪のバージョンの方がいいって思う人が多いかも。 話を戻して、ナンバープレートに興味を持ってみている人が意外と多くて、それはそれでうれしいんですけど、個人的には柄入りナンバープレートは嫌だし、期間限定というのも嫌かな。希望ナンバーくらいで十分だと思っています。
2019年01月15日
コメント(0)
今年で42回目を迎える夏恒例のチャリティー番組「24時間テレビ」(日本テレビ系)が、例年通りの開催のピンチに直面しているという。おおむね8月20日過ぎの土・日曜に放送されている24時間テレビだが、司会者ら番組メンバー、観客が集まる日本武道館の使用がこの時期は不可能に。時期をずらす選択肢もあるが、他の会場探しにも動きだした。(中略) とりわけ選定を難しくさせているのが看板企画の「チャリティーマラソン」。コースの撮影許可申請や警備対策の書類を監督官庁に提出しなければならないからだ。【東スポwebから引用】 24時間テレビねぇ、もうこの時だけチャリティーだ、ボランティアだ、障害者だと大盛りあがり、しかも何の意味があるのかわからないマラソンまでやっているわけですが、2020年の東京五輪のプレイベントとして柔道の世界大会が行われるため、日本武道館が使えないとのこと。ついでにいうと2020年は東京五輪のために使えないようで・・・。 まぁ、ここ数年の24時間テレビは何のためにやっているかわからないし、これを機会にやめてしまうのもひとつの手だと思うけどね。 ところで、よく覚えていないのですが、元々は日テレのスタジオと地方の系列テレビ局を結んで制作されていたとか。だったら、原点にもどってこじんまりとするのがいいんじゃないかな。多分、今となったらそれでも十分だと思うし。
2019年01月15日
コメント(0)
今日の夕食は、私が収穫した白菜を使った餃子です。 我が家は、餃子は手作りなのです。 ところで、今日は昼から下の子どもの彼女が遊びに来ていまして、この餃子も一緒に包んでいました・・・。
2019年01月14日
コメント(0)
今日は、昼から来月に行われる奈良県2mssb愛好会主催のアマチュア無線のコンテストにおけるロケハンにでかけました。その際に、気になる車を発見しました。 あるモータースさんの一角に置かれていたマツダファミリアクーペです。ファミリアといえば、マツダのカペラ、ルーチェとともに長くマツダの屋台骨を支えた車でしたね。このファミリアは初代のモデルで、1963年にライトバンが登場、その後セダンも登場し、このクーペは1965年に登場しました。 マツダの車というと、ちょっと欧州風のモデルが多いわけですが、このモデルもそのような感じがします。 さて、このモデルは何年式かわかりませんけど、一応屋根のあるところで保管されていますが、風雨にはさらされているので、もう少しいい場所で保管してくれればと思いました。
2019年01月14日
コメント(0)
今年に入って初詣といえば、元旦に初日の出を見に行った際に行きましたが、毎年行っている大神神社にはお参りしていませんでした。先日、行こうとしたのですが、大神神社近くまで行ったものの大渋滞で断念しました。そこで今日、行ってみました。 いつもなら真夜中に行っているのですが、日中はこんな感じなんですね。 拝殿までもスムーズに行くことができました。ただ、真夜中の方が神聖な感じがしていいかなってね。 それから、いつもなら行列のなきうさぎのところも空いていたので、撫でることができました。このなでうさぎは、『なでるとご利益があって、手足の痛みを取ってくれる』とのことです。 あと、初みくじもひいてみました。中吉でした。
2019年01月13日
コメント(0)
今日は、一日曇りだった奈良地方です。 今日はキャベツと白菜を収穫しました。 キャベツは、白菜と比べて成長が心配されましたが、順調に大きくなってくれました。大きさは小さいものの、売っているもののような大きさもあってよかったです。 白菜は、残り2つだったのを収穫。結構大きいし、巻き巻きモードもいい感じになっていました。 大根も小さいものを収穫。キャベツの小さいものと合わせるとこんな感じ。キャベツはかなり固く結球していました。 今回収穫したキャベツと白菜です。 畑の広さの関係でたくさん作ることができないのですが、虫にはやられているものの自宅で食べるには十分のものだと思っています。 最後にうすいえんどうも順調でした。わらの傘も役に立っているのかな・・・?
2019年01月12日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということで、例によって今日ではありませんが久しぶりにカレーうどんを食べました。 家のカレーうどんです。今回の麺は細うどんタイプでした。結構具だくさんでしょ。
2019年01月11日
コメント(0)
今日は残業していてあともう少しで完了という時に一休みしていましたら、去年3月まで在籍していた職場の北海道支社に出向していたTさんからメールがありました。Tさんは休みを利用してお子さんを連れてUSJなどへやってきて、私の職場近くで食事しているとのこと。「兄さん、来ませんか?」とのことで、仕事を終わらせて行きました。 会うのは2年ぶりでしたが、元気そうでした。去年の地震の影響はなかったそうですが、最近の大雪のせいでなかなか大変だそうで・・・。こればかりは雪国に住まないとその大変さはわからないのですけどね・・・。 今回は家族旅行だったTさん、残念ながら奥様と下のお子さんは大阪にやってきたのに体調を崩してしまって、ホテルで休んでいるとのkとお。長旅で疲れたのかもしれませんね。そんな話をしたり、近況の話をしてあっという間の時間でした。 Tさん、また大阪へ来てくださいね。 私も今年こそは北海道へ行けるように、がんばってお金貯めます(笑)。
2019年01月11日
コメント(0)
30年前に比べると、クルマがかなり進化しているのを実感しませんか? めったに故障しなくなり、耐久性も上がっています。 それを裏づけるように自動車検査登録情報協会が公開している、クルマの寿命といえる、平均使用年数のデータがあります。 2017年3月末の乗用車(軽自動車を除く)の平均使用年数は13.24年。前年に比べ0.33年長期化し、3年連続の増加で過去最高となっています。平成元年の平均使用年数は、9.09年だったので、約40%も寿命が伸びたことになります。 このように長くなったクルマの寿命ですが、ある無意識な運転、行為がクルマの寿命を短くしています。 そのクルマの寿命を短くする無意識な運転とは、どのような運転なのでしょうか? 【ベストカーwebから引用】 最近の車は性能が上がったのと、メーカーが魅力的な車を作らなくなったこともあるのか、車齢の高い車が見られますよね。私のデリカSWも現在23年目で走行距離224千kmとなっていますが、私のような場合は極端としても今から15年くらい前の車は普通に見かけるように思います。 本文にありますように、平成元年の時点では各メーカーともバブルの時期とも重なってか今思い出してもいい車がありましたよね。私自身もギャラン(E30系)を購入したわけですが、その時点で個人的に気になった車は、日産だったらブルーバード(U12系)、シルビア(S13系)、スカイライン(R32系)、セドリック・グロリア(Y31系)、スバルだったらレガシィ、マツダだったらカペラ、トヨタだったらハイラックスサーフと、今思い出してもいい車だったよなぁって思うものばかりです。 さて、前置きが長くなりましたが、車の寿命を短くする無意識な運転として (1)停車中の据え切り (2)駆動系の寿命を縮める急加速、急ハンドル (3)エンジンをかけたらいきなり走り出す (4)ちょい乗りの繰り返しの4つが挙げられていました。 このうち、(2)は当然かと思います。また、(1)は最近の車は軽四でもパワステ付きでタイヤを動かさなくてもハンドルが回りますけど、これってハンドルには負荷がかかっているわけだから、やはり多少なりとも車を動かしてハンドルを回したいところです。 (3)については、いわゆる「暖気運転が必要か否か」ということで、ネットのコメントを見ても賛否両論のような感じです。個人的には長時間の暖気は必要ではないと思うけど、エンジンの回転が落ち着いてくるまでは少なくとも動かすのは避けるようにしています。すなわち、デリカSWの場合はエンジンスタートしてタコメータの針が1000回転以下になるまでじっと待つようにしています。この間に、車の周りを回ってエンジンの音を聞いて異音がしていないかなどを確認しています。 ただ、私の妻は軽四に乗るときはエンジンスタート後にすぐに動かすことが多いので、それはなるべくやめるように言っています。娘はそのあたりを理解しているようですけどね。 (4)についても、妻には注意するように言っています。というのも廃車になったサンバーもこれが廃車になる遠縁だったのではないかと思っています。やはりちょい乗りを繰り返しは一見すると軽負荷のように思いますが、エンジンなどには全然よくないんですよね。 あと私が思う長持ちさせるポイントとしては、「普段の車の音を覚えておくこと」ですね。みなさんは普段車に乗っているときは、何かBGMをかけていますか? 私もラジオやCDを聴いていますが、時折BGMをかけずに乗っています。これによって、エンジンのアイドリング音、アクセルを踏んだ時の吹け上がり音、その時の車内の挙動など普段のなんでもない音を聴いておくことによって、異常時の音を聞き分けることができると思っています。でないと、異常があって修理に持ち込む時に、普段の様子がどうだったのかなどを説明することができますからね。 まぁ長々と書きましたけど、長く愛車に乗るためには、いろいろな工夫が必要だなと改めて思いました。
2019年01月10日
コメント(0)
韓国の文在寅大統領は10日、ソウルの大統領府で年頭会見を行い、日韓関係を悪化させている元徴用工訴訟を巡り、「これは韓国政府がつくり出した問題ではない。過去の長く不幸な歴史のためにつくられた問題だ。私は、日本政府はもう少し謙虚な立場を持たねばならないと考える。日本の政治指導者らが政治的な争点とし、問題を拡散させているのは賢明な態度ではない」と批判した。 火に油を注ぐような発言で、佐藤正久外務副大臣はツイッターで「(日韓請求権)協定の手続きに基づき、協議要請中なのに、その回答をしないばかりか、この発言とは。事実を事実として見ない発言の繰り返しだ」と批判。慎重な物言いで知られる自民党の岸田文雄政調会長も「是正する責任は韓国側にある。そうした状況を踏まえた発言とは思えず、大変残念だ」と批判した。 2時間余りの会見は北朝鮮問題や経済問題に集中。韓国人記者から日韓関係について質問は出ず、日韓の温度差をのぞかせた。最後に日本の記者が、9日に日韓請求権協定に基づく政府間協議を日本政府が韓国側に要請したことについて質問したが、文氏は要請に応じるかどうか明かさなかった。代わって文氏は、韓国も日本も三権分立の国であることを強調し、「司法府の判決に政府が関与することはできない。日本政府も判決に不満があっても『どうすることもできない』という認識を持ってくれないといけない」と述べた。 日本政府は日韓の請求権を巡る問題は1965年(昭40)に締結した日韓請求権協定で解決済みで、賠償を命ずる一連の判決や差し押さえは、韓国政府の責任で対応策を講じるよう求めている。【日刊スポーツから引用】 あの国の親玉のいうことだから、まぁこれまでの流れに沿ったものをコメントするだろうと思っていたけどさ、ここまでひどいとはね・・・。 「もう少し謙虚な・・・」ってどの口が言っているのかね、徴用工の話だって既に解決済みなのに、それが理解できないって、もっと歴史を勉強して謙虚になった方がいいんじゃないの? ついでに、竹島の歴史についてもよく勉強しろって。 とにかく、平成の世のあいだにあの国との関係を断絶できることを強く望んでいます。差し当たって経済制裁を早急にお願いしたいけど、とりあえず街中で見かけるあの国も文字をどうにかしてほしいんだけど。
2019年01月10日
コメント(0)
戦時中の朝鮮半島出身労働者への補償問題で、韓国で日本企業の資産の差し押さえ申請が認められたことを受けて、菅官房長官は、日韓請求権協定に基づく協議を韓国に求める方針を表明した。 菅官房長官は、「原告側による日本企業の財産の差し押さえの動きは、極めて遺憾。政府としては、事態を深刻にとらえている。協議を韓国政府に要請する」と述べた。【ホウドウキョクから引用】 50年以上前の1965年に解決しているはずの問題を持ち出しただけでなく、それをあの国の司法が認めるという法治国家として体をなしていないことが改めて明らかになったと思います。だから、ガースーも遺憾砲ばかり撃っているんじゃなくて、とりあえず経済制裁とかやれよ。まぁ、あの国の大使は呼びつけたらしいけど、その程度で「仕事しました」って思ってんじゃねぇよ。 それにしても、野党の人たちは静かですね。モリカケの時は威勢が良かったのに、どうしたんですかねぇ。本来なら、「自民党のやり方はぬるすぎる。経済制裁や最終的には国交断絶せよ」と言ってきてもいいくらいなのに、もしくは少なくとも「舐められっぱなしではだめだろう」という声が上がってもよさそうなのにね。反日媚国の人たちには無理ですか(爆)。 協議の場においても、「なめんなよ、コラッ!」くらいかましてやれよ、ぶん殴るくらいの気持ちで一歩も引くな!
2019年01月09日
コメント(0)
3月にJR西日本ではダイヤ改正が行われます。おおさか東線が放出~新大阪が開業したり、私の地元の和歌山線や万葉まほろば線(桜井線)に新しい車両の227系が登場することになっています。その影で消えてしまうものもあります。 その中でも写真の105系が数を減らしていくことになっています。この105系はかつては東京の地下鉄千代田線と常磐線緩行線を直通していた103系1000番台を改造したもので、オリジナルの105系ではありません。しかし、103系1000番台として活躍した期間以上に105系として活躍した期間が長くなっています。 この105系が登場したのは1984年。当時の国鉄は赤字が慢性化していて、新しい車両を投入することが非常に厳しい時代になっていました。だから、どうしても投入しなければならない線区に新車を投入して、そこで使っていた車両を転用することとしていたわけですが、この105系もそのひとつでした。 登場した1984年は、私が高校2年生の頃。特に特徴のある車両ではないのですが、私にとってはなぜだか印象に残った車両でした。当時の国鉄の苦しい台所事情を伺える車両だったかもしれません。 これは、上の写真のクハ105の運転台です。登場当初は、種車のクハ103の1000番台とほぼ同じだったわけですが(スピードメーターはそのまま流用していた。その名残が写真のスピードメーターの周りに残っている)、その後現在のような形になっていますね。 さて、3月のダイヤ改正で一気になくなるわけではないのですが、徐々に姿を消すとのことですので、普段の状況を写真に収めてみました。
2019年01月08日
コメント(0)
巨人は2019年1月7日、FAで獲得した丸佳浩外野手(29)の人的補償として、長野久義外野手(34)が広島に移籍することを発表した。広島から長野獲得の意向を受けた巨人はこの日午前に長野に通告し、長野が承諾したことで移籍が決まった。巨人のFAによる人的補償での流出は、昨年12月に西武に移籍した内海哲也投手(36)に続いて2人目となった。 球界を揺るがした移籍劇から年をまたいで17日目にして再び巨人に衝撃が走った。丸外野手の人的補償として広島が選択したのは巨人一筋9年のベテラン長野だった。年明けに長野獲得へ方針を固めていたという広島は、この日までに巨人に長野獲得の意向を通達し、移籍が成立した。 長野はこの日、球団を通じてコメントを発表。「3連覇している強い広島カープに選んでいただけたことは選手冥利に尽きます。自分のことを必要としていただけることは光栄なことで、少しでもチームの勝利に貢献できるように精一杯頑張ります」と、今回の移籍を前向きにとらえた。【J-CASTニュースから引用】 広島からFA移籍した丸選手の人的補償として、長野選手が広島へ移籍することになりましたね。先日、西武へ人的補償として移籍することになった内海投手に続く大物選手の移籍となりましたね。 実は、カープファンの私の娘と「丸選手の人的補償は誰か」という話を去年の暮れにしておりました。その中で私の予想としては、 (1)金銭のみ (2)左の若手投手 (3)丸選手の加入でポジションがかぶる中堅~ベテラン選手としておりました。 このうち、比較的ありえるのは(2)かなと思われたのですが、一岡投手をプロテクトせずカープに持って行かれた過去がありますから、若手投手は是が非でもプロテクトするだろうから(2)はないだろうと。そう考えれば(1)が無難なわけですが、カープの鈴木球団社長が「(獲得する選手は)1年で終わってもいい」的なコメントをしていたことから、(3)として例えば長野選手や亀井選手がプロテクトされていなければそっちを獲得するのでは、と話していました。 その後、西武が炭谷選手の人的補償として内海投手を獲得したことから、私の予想が現実味をましてきたなぁと話していたのですが、結局は(1)で落ち着くのかなと思っていました。 そして今日の昼休み、ケータイのネットニュースにおいて「広島、長野選手獲得へ」というものが見えたので慌てて見てみると、『日付以外はすべて誤報』と口の悪い人から揶揄される東スポの記事だったので、飛ばし記事かなと思っていました(笑)。 しかし、夕方になって阪神ファンの同僚から「長野がカープへ移籍!」という連絡をもらって確認すると、東スポではないほかのスポーツ紙のネットニュースでそのように書かれていたので「やはりそうか。私の予想、大当たり!」と喜ぶとともに、「東スポのスクープだったのか」と驚きました(笑)。 さて、長野選手は巨人に行きたくてドラフト指名を拒否すること2回、ようやくドラフト1位で入団し、勝負強いバッティングをみせてくれたわけですが、その後は怪我もあって成績は下降線。ただ、人工芝の東京ドームから天然芝のズムスタへやってくれば、体の負担は軽減されるし、カープの場合左のいい打者はたくさんいるのに、右打者は代打も含めてやや少ないので長野選手にも十分チャンスはあると思っています。 それにしても、巨人から移籍するとなれば「巨人の○○で終わりたい」などと言って引退してしまった選手もいた中で、そんな馬鹿なことをせずにカープへ移籍する長野選手。カープの厳しい練習に耐えてレギュラーを掴んでもらえたらと思います。
2019年01月07日
コメント(0)
今日はどんよりとした天気の奈良地方です。昼からはいい天気になるようですが・・・。 さて、今年初めての畑の様子を見に来ました。天気が悪かったりタイミングが合わなくて、ようやく行くことができました。 まず、うすいえんどうです。 霜よけのために藁の傘をかぶせていたのですが、「破れ傘」状況だったので大和郡山市の妻の親戚から藁を分けてもらってこのように設置しました。うすいえんどうは蔓を伸ばしつつあるのですが、まだまだ気温が低いから成長は低調です。 玉ねぎです。こちらもまだ成長は低調でして、寒さ対策のために籾殻を撒いています。 玉ねぎ用の肥料も撒きました。月一回の肥料です。 白菜は、ここ数日の冷え込みで巻き巻きモードが顕著になりました。 キャベツもこんな感じで、巻き巻きモードが進んでかなり硬くなっていました。 そろそろ収穫できるかと思います。 大根もかなり太くなって白菜とともに収穫しました。 収穫した白菜と大根です。売っているものと比べたら小ぶりかと思いますが、家で食べる分とすれば十分なものですよね。
2019年01月06日
コメント(0)
先月末に岡山へ行った目的の一つが献血をすることでした。 ここは、岡山城や後楽園に程近いところにあって、路面電車の岡山電気軌道の「城下」電停に近いところにあります。岡山シンフォニービルの1階にあって、きれいなところです。 この日は当初、血漿の成分献血の予定だったのですが、B型が少なかったせいか血小板の献血になりました。そして、検査の結果は、過去二回でみられたγ-GTPやALTの異常値はすっかり通常値になっていました。よかった~ ところで、この日は献血終了後に岡山県の盲学校に通う生徒の方からマッサージをしてもらいました。あんまマッサージ指圧師は国家資格が必要なのですが、今回してもらった方も苦労して国家資格を取得されたとのこと。そのような話をしながらマッサージをしてもらいました。 私は、この日の数日前から右の肩が凝っているのか痛かったのですが、その方の話では逆に左側の方が凝っているとのことでした。確かに、自分自身は右側が痛かったのですが、マッサージしてもらうと左側が痛かったです(苦笑)。 さて、今回の岡山県での献血で、北海道、宮城、福島、栃木、群馬、茨城、埼玉、東京、神奈川、千葉、山梨、静岡、長野、富山、石川、福井、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫、島根、岡山、広島、山口、香川、徳島、愛媛、福岡、鹿児島の33の1都1道2府29県で献血となりました。 中国地方で残るのは、鳥取県のみとなりました。
2019年01月05日
コメント(0)
海上自衛隊のP1哨戒機に韓国駆逐艦が火器管制レーダーを照射した問題で、韓国国防省が公開した反論動画に対し、防衛省幹部らは4日「主観的で一方的だ」とあぜんとした表情を浮かべた。 「信じられない主張だ」。海自幹部は「BGMであおっているだけで、中身がない」ときっぱり。雑音で聞き取れなかったという海自からの無線の呼び掛けについては、「艦番号は聞こえている。それに反応しないなんてあり得ない」と首をかしげた。 別の幹部は「低空飛行を脅威に感じたというだけで、客観的なものの提示はない。主観の問題でいつまでも平行線だろう。韓国の主張する高度150メートル、距離500メートルだとしても、一般的には脅威ではない」と話した。さらに「それなら、なぜ無線で連絡してこなかったのかも分からない」といぶかしむ。【時事通信ネット版から引用】 昨日のブログには、「捏造した映像を提出するだろう」と予想を書き込みましたが、その期待を裏切らないものだったようですね。BGM付きの証拠映像だそうじゃないですか、いやあ楽しそうで何よりです。もはや奴らには「証拠映像」ってどういうものなのかすら、わかっていないようで・・・。なにより証拠映像は、あの国の船から撮影されたものが公開されたわけではないものですからね。 ところで、向こうの船ってどこの国の船かわかるように国旗をあげていないんですね。WBCの時にはマウンドにあの国の旗を突き刺す暴挙に出るような国なのに、あの国の旗を軍艦にあげていないってなぜなんでしょうね。 それから、海が荒れていただとか人道的救助活動をしていたとかいろいろ御託を並べていましたけど、映像を見る限りとてもそこまでの状況ではなかったようで、そりゃ防衛省幹部のみならずとも唖然とするでしょうね。 にもかかわらず、相変わらずわけのわからんことを言っているようですが、昨日も書き込みしましたようにあれがあの国の常套手段ですから、放っておけばいいのです。なんなら、経済制裁を加えてやればいいのですから。 しかし、気になるのはここへ来て河野外相のトーンが落ちていること。あの国の外相と電話会談して早期解決を図ることがベストとコメントした模様ですが、解決済みの徴用工を持ち出し、売春婦像は相変わらずそのまま放置、竹島は占拠したままという一方的に舐められたままで、さらに今回は自衛隊員が危険にさらされるという状況をうやむやにして解決、なんていうことになれば次の選挙では目にもの見せてやるしかないですね。
2019年01月05日
コメント(0)
海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、韓国国防省報道官は3日、日本側の主張に反論するための映像の作成が最終段階にあり、「準備ができ次第、(ホームページなどに)掲載する予定だ」と述べた。 「できるだけ早く掲載するよう努力している」という。 報道官によると、反論のための映像には、哨戒機自体は映っていない。報道官は「日本が公開した映像について問題点を指摘し、われわれが把握した内容を説明する内容。日本に回答を求める部分もある」と語った。【時事通信ネット版から引用】 捏造した記録が準備できつつあるから、そんなことを言っているのか? その捏造した記録を徹底的に確認して、矛盾点を洗い出して、「信用できない国」として消せない烙印を押させてもらうかな。 我が国政府は一歩も引いてはいけない。っていうか、親韓派の連中はこの事件以降静かだね、こういう時こそ表に立って行動してもらわないと意味ないじゃん。二階のおいやん、聞いとんか!? 中国の海洋調査船が昨年12月に日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)周辺の排他的経済水域(EEZ)で無断で調査を行ったとして、日本政府が中国外務省に抗議していたことが分かった。 日本政府関係者が3日明らかにした。 同関係者によると、中国国家海洋局の調査船は昨年12月18日、日本側の許可なしに沖ノ鳥島周辺のEEZを航行していた。国連海洋法条約は他国のEEZで海洋調査を行う場合、事前に相手国に同意を得るよう定めている。中国はかねて沖ノ鳥島を「島」と認めておらず、過去にも無断で調査を行っている。【時事】 この国もろくでもない国なんだけど、我が国ってつくづく周りの国には恵まれていないな・・・。 沖ノ鳥島は、国連海洋法条約やそれに関連する法律によって「島である」としているわけですけど、あの国は「島」と認めていないとのことだが、西沙諸島を勝手に埋め立てて要塞化した国には言われたかねぇわ! 尖閣諸島とともに沖ノ鳥島は我が国の領土、あんなろくでもない国の好き勝手にされてはたまらないので、我が国政府としてはシューキンペー呼びつけるくらいしてほしい。いつも毎度お馴染みの「遺憾砲」はいいからな。ガースーも今年はいつもよりも増して、毅然とした態度で臨まないとな。 いつまでもこれらの国の好き勝手にさせてダメ、平成も終わることだし、これらの問題は平成の世で片付けてほしい。
2019年01月03日
コメント(0)
二日続けてアマチュア無線の話題です。 私のデリカSWには、アマチュア無線のアンテナをルーフレールのところに設置しておりますが、96年に新車で購入した時にあわせて購入したアンテナがとうとう不具合を起こしたようで・・・。 今日、妻と上の娘の買い物につきあってその待ち時間を利用して無線交信していたのですが、いつも交信していただく堺市の方に「変調が粗い」とのコメントを受けました。こういうことは私自身はわからないことで、このように指摘していただくのはありがたいことなのです。 これが今まで使っていたアンテナです。DAX-3000という144/430MHz帯のアンテナです。Daiwa製、購入したときはかなり高性能なアンテナだったように記憶しています。ただ、約25年近くの使用で限界がきたのかもしれませんが、よくもった方だと思います。 後継には、yoshi君から譲り受けたDiamond(第一電波工業)のSG7700としました。DAX3000の全長よりもさらに長いアンテナです。 早速運用してみると、DAX3000と同じくらい高性能のようです。いつも交信してもらえる天理市の方に感想を尋ねると、これまで以上によいとのこと。ただ、マイクと口の間隔が近すぎると聞き取りにくいとのことで、それについては今までとは違うようです。 アンテナの長さが伸びたので、これまで以上に上の方向の障害物に気を付けないといけませんね。
2019年01月03日
コメント(0)
今日は、同じ職場のyoshi君と一緒にアマチュア無線の移動運用として枚方市の津田へ。ここへはここ数年連続して来ております。 ここは大阪方面が開けていて、アマチュア無線するには適当な場所となっています。 今日の天気は変わりやすく、写真のように雲が増えたり、雲がなくなって晴れたりというような状況でした。晴れたら気温が高くなって車の中では暖かかったです。 今日は、主に50MHz帯で運用しました。アンテナは、yoshi君のデルタループ(逆三角形のアンテナ)を借りて運用、38局のアマチュア無線局と交信することができました。初めて交信することができた方もおられたし、遠く岡山市や三重県伊賀市の方と交信できたし、堺市の私の実家近くにお住まいで以前神戸でアイボールしたことがある方とも交信することができました。 たくさんの方と交信することができたし、楽しい時間を過ごすことができました。
2019年01月02日
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。 今年も「あけやんの徒然日記」をよろしくお願いします。 今日の朝は、冷え込みがきつかった奈良地方です。 初日の出を見るために、王寺町内で一番高い山の明神山(273m)に登ってきました。風がなくて、雲も少なくて綺麗な初日の出を見ることができました。 今年もいいことがあればいいなぁ、って思いながらも、占いなどによると私にとってはあまりいい年ではないようで・・・。まぁ、いつもそんなもんやろうなって思っているからいいんだけど。怪我なく健康であればいいんだけどね。 それから、今日は堺市の実家へ行きました。そして、久しぶりに実家で焼肉をしました。車で行ったのでアルコールは飲めませんでしたが・・・。
2019年01月01日
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1