この前の特番の影響で短い期間でいろいろと一気に告知が来ていましたね
まずは、35周年記念オルゴールプレゼントですが、BGMは悪くないけどこういうのじゃないよねという感じ
DQ10も対抗して聖守護者のごみボスを35%で即死できるアイテムを35万Gで売りに出したらお祭り感あって盛り上がったから見直したんだがね
次に、ドラゴンクエストX目覚めし五つの種族オフライン発売決定ですが、これは特番であったやつですね
2022年内予定なので来年ですね、オフラインならやる人向けですからね
次に、ドラゴンクエストX天星の英雄たちオンライン2021年秋発売決定ですが、これも特番であったやつですね
今後の情報は5.5後期が来た後になりそうですけど、このバージョン6が最後である事を願っています
次に、アストルティアあるある川柳選考会ですが、こういうのはいらないんだけどね
こういう企画考えてる暇あったらゲーム内盛り上げるような企画考えろと言いたい
次に、5月のアストルティア住宅展示場を公開ですが、毎月恒例のやつですね
こんなのはとっとと廃止にしてゲーム内に力を入れてみろよと言いたいけどな
そして、聖守護者の闘戦記羅刹王バラシュナですが、最悪のごみコンテンツ聖守護者ですね
まあ最終章なのでこれで終わりなのが唯一の救いでしょうか
昔なら有給取ったりとかもしていましたが今はどうでもよいので普通に仕事優先です
と言うか一応1だけはブログのネタにもなるかもなのでサポでやるかもしれないですが
スルーする可能性も普通にあります、もちろん2以降はやる予定ないですね、ギスギスストレスごみボスは二度とやらん
まあ二度とこんなギスギスコンテンツ出すなよと思いたいところですが、ギスギスを楽しんでとか言ってる最悪な運営なので期待できません
と言うわけで一気に6告知もあって告知量だけは特番の影響もあって多いのですが、内容が相変わらず微妙です
何もわくわくしないし聖守護者はごみだろうしな、これで万が一でも1だけはサポで普通に誰でも倒せるような難易度なら手のひら返す準備はありますけど、そんなことは99.9%ないでしょうからね
そもそも時間制限と異常なHPの時点でふざけてるからなあ
ここからはいつものただの追記ですけど、ライバルズですが、久しぶりに対人の方をやりました
レジェには到達しておきたかったので、とりあえずですね、負けたらそこでやめると決めていましたが
やっぱりスライムカミュは現環境最強という事でね、というかピサロ多いの理解できんわ、8:2以上レベルでスライムカミュ有利取れてるから完全にボーナスステージなんだけどね、ゼシカもナーフされてから楽になったし、ミネアトルネコアリーナテリーも微有利、ククールもスライムククールなら相手のキーカード手に入れられる分で微有利取れるわけで、唯一不利を感じたのが地図ククールかなあぐらい、という事でプラチナ5からまさかの無敗でレジェ到達という事でね、ブログの記事の更新時間にも影響でたけど、負けなかったので意外と時間がかかりましたが1日で無敗でレジェ到達です、スライムを使ったデッキが最後に強いってDQらしくて良いですけどね、先行1ターン目でイルルカ起動できる0コススライムは最高、先行時はマリガンで全力で探しにいってるわ
多方面での悪質な嫌がらせなどがあって疲れきってるので気力だけしかないですが何とか記事更新を頑張っていく予定です
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ: DQ10
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
DQ10が誰でも攻略できるゆとりゲーというのは今は絶対に違うわけで、ギスギスPTコンテンツがある時点でどんなに凄い人でも攻略できないボスは明確に存在するわけでそれがPTギスギスコンテンツの問題点、誰でも攻略できるとかそういう偏見コメントしてる時点で他ゲーの信者だと思うけど、適当なコメントは警告しとくわ、今回は承認しとくけど
泣き言言ってる人達じゃなくて超高額傭兵とかがACT使ってる層だと俺はみてるので
そもそも泣き言じゃなくてHPリンクとザオトーンのせいで完全にギスギスオンラインが加速してるわけでどんなにノーミスで上手い人でもPTが死んだらHPリンクで死ぬわけですから
それすら分かってないでそんな浅いコメントはしないで欲しいねというかDQ10を誰でも攻略できるゆとりゲーとか言ってる時点で他ゲーの信者だと思うから今後はそういうコメントするなら承認しないので注意を
ACTは規約違反だからACTはしっかり運営が処罰しないといけないんだけどね
他ゲーはもっとごみだからこそDQ10やってるわけだから他ゲーの信者はお断りしておきます
特にごみすぎる最低のごみゲーのFF14みたいな大縄跳び要素のギスギスゲーはDQ10にはいらないですからね、FF14みたいな勘違いしてるごみゲーとは違う所が昔のDQ10の良さだったしな
HPリンクがとかザオトーンがとか勝てなくて泣き言いってる声のデカい連中くらいでしょACT使うヤツラは。
名無しさん、DQのナンバリングはそれだけ特別だからね、それだけの過去の栄光と伝統と奇跡の大成功を収めてる現状最新のナンバリングのDQ11もそうだったように
それだけDQのナンバリングというのはゲーム界でも特別なんですよ
今の時代のオフゲーでDQ11に並ぶゲームすらないわけですからどれほどDQのナンバリングが凄い影響があるのかは誰でも分かる事
だからこそ12は不穏な空気が流れつつあるからそれをDQ11の時のようにプレイヤー目線を持った堀井さんがその空気を振り払ってくれることに期待しています、ダークなドラクエといってるがDQ7はDQの中では最下位ぐらい評判がよくないのは堀井さんも理解してるはずだからね
DQの歴代ファンが望んでる事を分かってたのがDQ11だったからDQ12もそうであって欲しいです
名無しさん、長文必死だな
規約違反の根拠なんて「運営がACTを規約違反だと言ってるから」で完璧な根拠ですが何か?
MMOである以上はなんであろうが運営がセーフと言えばセーフ、アウトといえばアウトでありそれ以上の根拠は一切必要ない、お前がいくら必死に長文でどうこう言おうが運営がACTは規約違反だと明確に言ってる以上規約違反であり処罰対象である
お前みたいな規約違反を擁護して正当化するプレイヤーは二度とこのブログに来なくて結構
俺は規約違反者は絶対に許さない、MMOの規約違反者は現実で例えれば犯罪者と同じわけだからな、運営が規約違反だといってる以上は絶対にやらないそんなの当たり前
そんなあたりまえすらわからないでごたごた言ってるやつは二度とこのブログに来なくて結構
今回は特別に承認したけど警告だからな
規約にある通り、禁止されているのは以下の通りです。
?@ゲーム画面に表示している以外の内部データを解析し
?A本来表示されない情報を表示する外部ツール
だとすると、
プレイヤーのログに『表示される』〇〇のCT技を使用したという情報を『読み取り』
次回そのCTが何秒後に使えるかわかりやすくする。
職人ミニゲームで画面に『表示される』数値情報を『読み取り』
残り数値を見やすくする。
これのどこが悪なのでしょうか。内部データの解析なんてしてません。
表示されてる情報の再表示です。
廃さんのは論理的ではなく感情論だと思われてもしょうがないのではないでしょうか。
AIや行動パターンを感覚的に理解して攻略できる廃さんのような
プレイヤーばかりじゃないのをいい加減理解して下さい。
決してゲーム画面に表示している以外の内部データを解析しているわけじゃなく
ゲーム画面に表示されている情報をわかりやすくしているだけなのです。
称号お手伝いでは頑張ってるプレイヤーさんを勝たせるのが契約であり意義であり、
そのための努力として情報の表示は必須だと思ってます。
職人でも輝晶獣でも管理がやりやすくなります。
これがダメなら、エクセルも電卓もメトロノームもキッチンタイマーも
アストルティア時計も職人アプリも全部禁止になっちゃいますよ。
花月さん、脳筋が多いのはどこのゲームでもあることですしピサロ自体の人気も高いからね
確かにサービス終了発表で全体のプレイヤー数が減ったことでそういう流れもあるのかもですね、レジェ到達でやめてるのでレジェのレベルは分からんけど、レジェ帯だとさすがに苦戦はすると思っています、後は月末ですからそういうのもあると思うしだから1日でレジェまであがれたのだとは思っていますというか、そういうのも含めてこの時期から対戦やって人生の貴重な時間を少しでも消費しないようにしたわけですから
今でもレジェに上がってないプレイヤーはそうだろうね、かなり緩和されてるから勝率50%でもレジェに上がることは可能ですから勝率40%以下とかの層なんだろうね
あすなろさん、こんにちは、それは余り考えられないかと
オンラインの無料体験版からオンラインがあるわけですから、あくまでオンラインは絶対にいやな層向けが主体だと思っていますし、それが狙いだと思います
オフラインからオンライン狙いは余り無いと考えています
DQ10もオフラインならやると言う層が100万人ぐらいいても不思議じゃないですからね
それぐらいの力があるのDQのナンバリングですから
名無しさん、炎上とかどうでもよいからばれたのならそいつを運営がしっかり処罰するべきですね、処罰されないならいくら炎上しようが意味が無いですからね
ACTを使うやつは規約違反で最低ですから当然処罰されるべきです
不正ツール使って討伐すら見破れない無能運営ですし、そういうのも知らずにそれ前提で簡単に倒されないように作ってるから酷い事になってるわけですからね
だからこそ聖守護者は廃止にしろと何度も言い続けてるしアンケートでも何度も書いていますが何年も無視されてるのでどうしようもないと思います
萎えるというかそういう規約違反者を全く処罰しない運営に対して不快感ですね
普通に外部ツールは1発永久停止処分で良いですからねチートと変わらないのですから
もちろん規約違反したプレイヤーも許されないですけどそれを処罰しない運営はもっと悪いわけで、善良なプレイヤーからすれば運営が規約違反者を処罰してくれないとどうしようもないわけですから
こういった不正ツールを使った人間達に合わせてエンドボスの難易度も決められてしまっているのかと思うと対岸の火事ではないですし萎えます
DQ10オフラインの件ですが、オフラインをやり終えた層が、オンラインに流れてくることって考えられますか?
当然、それを狙ってオフライン版を発売するかと思うのですが、廃さんはどのようなお考えでいますでしょうか?
そもそも僕も含めてピサロに依存するプレイヤーが
他のリーダーデッキを使いこなすなんて不可能に近い上、
能筋なプレイヤー程、いくらデッキが強くても
自分が使いこなせず負けたら、自分の実力を棚に上げて
デッキそのものが弱い、使いやすいデッキが最強と
本来強いデッキを弱い扱いして切り捨てますね。
それに加えて、サービス終了が決まってから
ピサロ使いでも勝てる弱小プレイヤーの数が
大きく減ったのも大きいと思います。
ピサロ使いの大半はピサロ以外、強さを出す事が出来ない、
他のリーダーを使ったら大幅弱体化で結果的にピサロがまだ勝算あり、
それでも、自分より弱いプレイヤーも大幅減ったから、
今まで以上にダイヤランクやプラチナランクで足止めされるプレイヤーも増える、
正直、今まで以上にレジェンドランクにいるプレイヤーは本物の実力者しかいないと思います。
実際、僕もサービス終了から良くてダイヤ4が限界になってしまったので。
廃プレイヤーさんは本物の実力者だからスライムカミュも使いこなせますし、
残ったダイヤで躓きまくっている弱小プレイヤーにも圧勝できて
あっという間にレジェンドまで到達できたんだと思います。
はっきり言います。これが今のダイヤランク以下の実力です。
終盤付近のダイヤランクで躓くのは格下じゃないと上に上がれない
僕を含む多くの実力不足の能筋プレイヤーばかりなので、
どうあがいてもレジェンドランク上がるのが不可能なプレイヤーばかりだからです。