コメントの方でネタ提供があったので深刻なネタ不足という事もあり早速書いていきたいと思います
ちょうどこの前更新された邪神用のデッキを今回は書きます、あくまで参考までにどうぞ
バラモスブロス審判
バラモスゾンビ死神
キングヒドラ罪人
グラコス塔
SSカード
エンゼルスライム審判、死神
メカバーン罪人、隠者
プラチナキング隠者、塔
Sカード
ミケまどう塔、隠者、教皇、運命、月
マッドスミス塔、隠者、教皇、運命、節制
まず新モンスタータロットですが1枚しかないじゃないかと言われそうですが、新モンスタータロットは1枚しか入る余地が無いです、それぐらい50%消費しないでサーチ可能な3悪魔タロットが神性能なんです
特に邪神ではこれ以外ありえないですね、4獄はアイテム使えないですし審判50%の確率でなくならないのは相当楽になります
なので新モンスタータロットはグラコスです、手札に来るだけでMP回復なので今回だと稀に動き止められてからの陣事故があるかもなのでMPが減っても大丈夫です、HP10%回復も地味ですが良いです
アイテムが使えるなら間違いなくデュランの方が良いけどね
ブロスは邪神では大活躍の審判、そしてゾンビには死神、この2つは鉄板でしょうか
ヒドラは罪人で状況次第で4999狙い
エンゼルスライムでダブルサーチ体制で審判と死神で磐石
メカバーンとプラチナキングで生存率アップ
後は距離と範囲重視で安定のみけまどうとマッドスミス
アルカナは分散で、温泉はいってない人にも有効な生存率アップの教皇は2枚
幻惑が有効なので月1枚、陣でMP減った人や0になった人のカバーに役立つ節制1枚
後はこの頃個人的に大きく評価を上げている運命です、運命はタゲ指定できるので邪神みたいな同盟コンテンツでは確実に自分から見て遠くにいる1人でも動かずに蘇生出来るのでかなり使い勝手は良いです
3獄でも運命があれば葉を使いに動く時間がなくなるので安定しました、やはり遠距離蘇生は単体でも強いです
これで今まで以上に邪神が安定しましたね、オートの質がかなり落ちていてもカバーできるデッキだと実感出来ました
中期は何も無い地獄の日々が続いてるのでかなり厳しいです
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
メイヴ赤箱25回、メダル3個9回、メダル5個5回、わだつみのしずく1個7回、レグナライト1個4回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ: DQ10
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
当然ながら社会人ですし、そういう質問は控えていただきたい
ここはゲームブログですから
オーラヒドラ罪人はかなりの火力ですからね
世界は今回の邪神は魔法が脅威じゃないので入れてないのと運命を効果的に使えるようにミケまどう5枚入れたいのでわたぼういれるスペースが無い感じですね
わたぼうじゃなくて教皇1を世界1に変えても良いかもだけど
今回の邪神で運命の使い勝手の良さに気に入っています
戦車主体は邪神ではそんなに強いわけでも無いですからね
生存率の影響+バフ前提ですからね戦車は(棍で水流あるからそこそこ生存率は高いけど)
バフに影響されない他の攻撃タロットが使い勝手良いのとやはり占い師8人だと塔や隠者での耐性低下からの属性タロットの火力アップが強いんですよね
被るとお通夜ですがわたぼう世界も検討の余地はあるかと思います(敵の1行動無力化は強いですから)
今の邪神のぬるさだと、最早どうでもいいとはいえ開幕力で戦車中心の方はもう少し考えてほしいですね