検索
プロフィール
Alexさんの画像
Alex
TOEICで860点(L440、R420 )をゲットし夢の駐在員生活をゲット。喜びも束の間で、ビジネス英語の出来なさを痛感する日々。これではいかんと自己研鑽でUSCPA取得を目指す、無事合格。しかしビジネス英語は相変わらずカタコト。そんな日々を記したブログ。コメントお待ちしています。
最新記事
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ
にほんブログ村
最新コメント
カテゴリアーカイブ

USCPA(米国公認会計士) ブログランキングへ
ファン
記事ランキング

    広告

    posted by fanblog

    2017年03月03日

    USCPA 合格までにかかった費用一覧。やはりUSCPAはお金がかかる試験だった。

    USCPA取得までにかかった費用総額をまとめてみた。
    この1年9か月は主に円安だった。

    過去、費用はずっとメモしてきたのだが
    為替レート(支払ベース)は102円〜127円とまちまちであったようだ。

    下記表は全て円建てである。



    分類 内容 必須 本来不要
    受講料
    プロアクティブ受講料 海外在住者用 199,800 -
    受講料
    プロアクティブ受講料(教育訓練) (39,960) -
    テキスト
    BISK2015 書籍 26,697 -
    テキスト
    Wiley2016 BEC&REG(送料込み) 9,690 9,690
    テキスト
    Wiley BECApp - 7,400
    単位取得
    グアム大学 3単位1科目 36,000 -
    学歴評価
    成績証明書等 800 -
    学歴評価
    NIES evaluation 25,405 -
    受験料
    CPA 申込み/初回、FAR、AUD 70,719 -
    受験料
    FAR,AUD international fee 75,954 -
    受験料
    BEC 1回目申し込み 29,717 -
    受験料
    BEC 1回目International fee 37,942 -
    受験料
    BEC 日程変更 - 3,905
    受験料
    BEC2回目 - 18,508
    受験料
    REG申し込み 27,570 -
    受験料
    BEC International fee 2回目 - 35,370
    受験料
    BEC 3回目 - 26,392
    受験料
    REG international fee  33,936 -
    受験料
    BEC International fee3回目 - 33,936
    受験料
    BEC 4回目 - 33,472
    受験料
    BEC International fee4回目 - 39,306
    合計額
    - 534,269 207,978


    (説明)

    私の場合は、独学以外では最も安価と思われるプロアクティブを利用したため比較的安く収まった。
    受講料199,800円は、海外受講者割引料金が適用されたと記憶している。
    また教育訓練給付金で20%が戻ってきた。

    ちなみに教育訓練給付金を申請するためにはプロアクティブは受講より一年内にテストを合格し申請する必要があるが(通信生)、わたしは1年経過時でFARとAUDしか合格しておらずBECを受講中状態で臨んだので結構つらかった。テストは4科目から出されるのだ。BECは若干、REGは完全無勉強で臨んだが、運よく突破することができた。(忘れましたが60%以上で合格だったかと思います)。

    BISKの26,697円は4科目全てである。全て利用した。
    Wiley書籍 はBECとREGを購入した。REGは使用しなかったため、金額の内訳は不明であったが半分を「本来不要」とした。BECは分類が微妙であるが、Wileyなしには合格できなかったと個人的に思っているので必須に分類。
    Wiley BECアプリはスマホに問題集をダウンロードしたのだが、全く使用しなかった。
    Wiley2017年版は個人購入可能(下記リンク参照)


    私はアラスカ州受験で会計15単位が必要であったが、大学時代に運よく12単位取っていたようだ。
    そのため3単位のみ追加取得した。
    ちなみに現在ライセンス取得のため、さらに単位を取得しているところであるが、投稿日現在は33,000円(3単位1科目)のようだ。

    成績証明書と卒業証明書を大学から各400円で入手した(英文)。

    NIESの学歴評価はUSD200であった。

    受験料はBEC3回落ちた分と、日程変更した分は「本来不要」に分類した。

    以上から、最小限で合格できれば534千円で済んだと思われる。

    私は742千円かかってしまった。

    他校であれば、授業料だけで500千円以上はしたと思われる。
    まあそう考えれば、ましな方か。

    ちなみに航空券や宿泊代もかかっているのだが、
    たまに会社支給の一時帰国を利用して戻った際受験したり、実家に泊まって国内移動して受験などで、
    よくわからない状態であるが、概ね数十万は使ったと思われる。
    海外在住者にとっては旅行も兼ねているようなものであるが。。

    日本国内の受験生も、地方受験者は同様に新幹線代とか宿泊費とかかかるであろう。

    そう考えるとやはり少なくとも100万〜150万くらいは総額かかるのが、この試験かもしれない。

    とはいえ、転職を志す方には費用対効果はいいんでしょうね。


    結論:USCPA試験はお金がかかる。

    (追記)
    すみません、思い出したのですがTAC直前講義を忘れていました「本来不要」に+25,000円ですので
    総額767千円(旅費交通費除く) でした。

    ALEX

    USCPA専門学校リンク
    USCPAを目指すならアビタス。

    資格の学校TAC<米国公認会計士>初学者向けコース開講

    プロアクティブ米国公認会計士

    大原簿記専門学校 USCPA講座はこちらから

    資格スクエアUSCPA講座はこちら
    タグ: USCPA
    posted by Alex at 21:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | USCPA全般
    この記事へのコメント
    コメントを書く

    お名前:

    メールアドレス:


    ホームページアドレス:

    コメント:

    ※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    この記事へのトラックバックURL
    https://fanblogs.jp/tb/6010683
    ※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

    この記事へのトラックバック
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: