プロフィール
skylineさんの画像
skyline
車移動の営業のため、ランチタイムは結構自由になります。一方で駐車場がないお店は行きづらいのが難です。 加齢でだんだん食が細くなってきたけど、美味しいランチ、評判のお店を探して東西南北、走ります。
検索
最新記事
月別アーカイブ
2024年12月 (6)
2024年11月 (14)
2024年10月 (14)
2024年09月 (13)
2024年08月 (12)
2024年07月 (11)
2024年06月 (12)
2024年05月 (15)
2024年04月 (12)
2024年03月 (12)
2024年02月 (13)
2024年01月 (8)
2023年12月 (14)
2023年11月 (12)
2023年10月 (12)
2023年09月 (10)
2023年08月 (11)
2023年07月 (9)
2023年06月 (12)
2023年05月 (14)
2023年04月 (12)
2023年03月 (13)
2023年02月 (14)
2023年01月 (12)
2022年12月 (14)
2022年11月 (10)
2022年10月 (12)
2022年09月 (14)
2022年08月 (10)
2022年07月 (9)
2022年06月 (10)
2022年05月 (10)
2022年04月 (12)
2022年03月 (13)
2022年02月 (11)
2022年01月 (9)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (9)
2021年09月 (11)
2021年08月 (13)
2021年07月 (11)
2021年06月 (9)
2021年05月 (12)
2021年04月 (13)
2021年03月 (14)
2021年02月 (8)
2021年01月 (11)
2020年12月 (11)
2020年11月 (12)
2020年10月 (12)
2020年09月 (11)
2020年08月 (12)
2020年07月 (11)
2020年06月 (11)
2020年05月 (14)
2020年04月 (18)
2020年03月 (15)
2020年02月 (14)
2020年01月 (12)
2019年12月 (13)
2019年11月 (11)
2019年10月 (15)
2019年09月 (13)
2019年08月 (13)
2019年07月 (14)
2019年06月 (10)
2019年05月 (13)
2019年04月 (13)
2019年03月 (15)
2019年02月 (14)
2019年01月 (12)
2018年12月 (12)
2018年11月 (11)
2018年10月 (14)
2018年09月 (13)
2018年08月 (15)
2018年07月 (13)
2018年06月 (19)
2018年05月 (22)
2018年04月 (20)
2018年03月 (17)
2018年02月 (19)
2018年01月 (20)
2017年12月 (24)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (20)
2016年09月 (16)
2016年08月 (10)
2016年07月 (17)
2016年06月 (14)
2016年05月 (13)
2016年04月 (14)
2016年03月 (14)
2016年02月 (13)
2016年01月 (12)
2015年12月 (15)
2015年11月 (16)
2015年10月 (16)

2020年11月30日

龍上海 東根店





久々に龍上海の東根店に訪問。山形に用事があったので、ついでに寄ってみました。
コロナの影響で以前ほどは混んでいないかと思いきや、全然そんな事はありません。待合室の席はほぼ満席。ソーシャルディスタンスをとる余裕なんてありません。店内も、せいぜい相席させない程度で、カウンターの席の間隔も狭く、席を間引きしている気配はありません。
並んでいる間に注文を取られます。これだけ混んでいたら結構待つかなと思いきや、意外とサクサク捌けて10分程度で席へ。そこからはそれほど待たずに着丼。オーダーは王道の辛味噌ラーメン。880円。
周りのオーダーを聞いていると辛味噌ラーメンの大盛りが多いです。さすが麺好き県民だけあるな、と思ったんだけど駐車場の車の半分は仙台・宮城ナンバーだったな(笑
仙台から来やすいからね、東根市。
久々の辛味噌ラーメンは、記憶にあるビジュアルのまま。辛味噌が中央に鎮座ましまし、チャーシュー・ナルト・メンマ・刻みネギに青海苔がパラリ。
スープは表面に大量の油が浮き、かき混ぜるか下からすくわないと油だけ飲んでしまいそう。白味噌ベースで魚介の旨味がバッチリ。辛味噌を溶かなくても味噌ラーメンとして立派に成立するクオリティ。
麺は平打ちの縮れ麺。ツルモチの食感で、若干柔目の茹で加減。麺量は少なめに感じました。みんな大盛りにする気持ちがわかります。スープとの相性も良く、美味しい。
チャーシューは巻かないバラ。美味しいんだけど、これもまた芸術的に薄いな(笑
辛味噌を溶くと、辛味とニンニクの風味が加わり、より一層コクが増します。辛味噌はそれほど激辛ではないので、全部溶いてもビックリするほど辛くはなりません。ここらへんが仙台で食べる龍上海「風」辛味噌ラーメンとは違うところ。本家は辛味噌の使い方がそもそも素晴らしい。
大変美味しくいただきました。満足です。が、コスパがなぁ。880円かぁ。龍上海「風」辛味噌ラーメンだったら、太平楽や翔でも600〜650円で食べれるからなぁ。「風」で妥協するとしても200円の差は大きいよな。まぁ仙台人は滅多に本家の龍上海には来れないから、安い「風」で妥協しておくのが丁度良いのかな(笑

クリックをお願いします



2020-11-30-12-08-06-436 (Medium).jpg

DSC_0559 (Medium).JPG

DSC_0558 (Medium).JPG

posted by skyline at 21:37| (カテゴリなし)

2020年11月29日

鶏三和 仙台三越店





街に出る用があったので、ついでに三越地下のイートインへ。天ぷらのつな八、牛タンの青葉亭と行っていますが、どちらもイートインレベルではなく本当に美味しかった。もちろん値段もそれなりにしたけど(笑
今回は気になっていた親子丼のお店へ。カウンターのみで席毎にアクリルパーティションが設置されており、感染防止対策も行き届いています。販売とイートインのレジは一緒なので、レジで食事である事を告げて席に着きます。オーダーは席で。会計は食事後の後払い。
オーダーは名古屋コーチンの親子丼。税込み1078円。なかなかいい値段です。他に前のお客さんのオーダーを提供した直後だったのか、それほど待たずに提供。親子丼とスープと南高梅のセット。底の浅い平べったい丼。卵はふわトロ、鶏肉は弾力があります。メニューに「噛むほどに旨味が楽しめる」」と書いてあったけど、実感しました。ご飯は固めで粒が立っている感じ。タレと合わせる事を考えると、柔らかめじゃない方がいいのかな。タレは甘すぎず辛すぎず、出汁も効いていて丁度良い感じ。
はっきり言って、今まで食べた親子丼の中で一番美味しかった。丼物は箸でガッとかっ込むのが流儀なんだが、熱々でかっ込む事ができずスプーンでおとなしくいただきました。しかし、かっ込むなんてもったいない、一口ずつ味わって食べるべきだと感じる、本当に美味しい親子丼でした。
スープもコラーゲンと鶏つくね入りで、こちらも美味しかったです。上品な旨味ですが物足りなさを感じることはなく、スープだけでもおかわりしたいくらい。
他人に勧められる逸品だと思いました。

クリックをお願いします



2020-11-28-11-43-46-332 (Medium).jpg

DSC_0542 (Medium).JPG

posted by skyline at 14:52| (カテゴリなし)

2020年11月27日

imosen





久々にimosen。11時までの朝そばメニューに「カリーそば」を見つけ、ちょっと早いけどお昼ご飯にいただきました。店頭のランチメニューにはカリーそばの表記がないんだよね。
600円。朝そばタイムは、お冷やはセルフ、支払いも前払い。提供を待っている間に11時を過ぎてしまったんだけど、後からお客さんもカリーそばをオーダーしていたので、ランチタイムでも提供しているのかな。値段はわからないけど。
しばらく待って着丼。一面にカレーです。蕎麦が見えない。完全にカレーに覆われています。箸をつっこんで蕎麦を発掘。汁を飛び散らさないように、慎重にいただきます。
カレーの粘度もあって、かなり熱々。ヤケド注意です。カレーは、いかにも蕎麦屋のカレーって感じ。辛さはそれほどでもなく、小麦粉の強いドロドロカレーを出汁で伸ばした感じ。それにしても濃い。蕎麦は細くてツルンとしたタイプなので、カレーに負けてるかな。しかも熱々なので、ちょっとのび気味。カレーの支配力が強いですね。麺量は多めなので、お腹一杯にはなります。
美味しかったけど、このカレーとこの蕎麦の組み合わせは、合わないような気がします。このタイプの蕎麦は、やっぱり冷たく締めて食べた方が本来の持ち味を発揮するのかもしれません。

クリックをお願いします



DSC_0537 (Medium).JPG

DSC_0535 (Medium).JPG

DSC_0534 (Medium).JPG

DSC_0538 (Medium).JPG

posted by skyline at 19:17| (カテゴリなし)

2020年11月25日

仙臺くろく





くろくで冬季限定の味噌ラーメンが始まっているとの事でしたので、行ってみました。
基本的にくろくのラーメンは口に合いません。でも油そばと味噌ラーメンだけは気に入っています。油そばは結構胃にダメージがくるので、なかなか食べに行けず。もっぱら冬ばっかりですね、行くのは。
11時開店だと思い込んでいて、出遅れたと焦りながら店に着いたのが11:25。実際には11:30開店。期せずしてシャッターになってしまいました(笑
券売機制。この券売機、使いづらいな、馴れないな。限定は生姜醤油とドロ味噌の2種類。限定の食券を買って、渡す時にどちらかを告げるシステムのようです。900円。微妙に高いな。
そんなに混まないなと思っていたんだけど、ラーメンを待っている間に次々と来店。オーダーを聞いていると、圧倒的に醤油・塩が多いです。味噌・生姜醤油・油そばは劣勢。私の味覚の方が一般的ではないのか?
しばらく待って着丼。前回の記憶はほとんどないものの、イメージ通りのビジュアル。まずはスープ。うん、期待通りの味わい。このスープはどこにも似ていない。濃厚なのにくどさはしつこさは感じません。
麺はツルモチの太麺。どちらかというと柔らかめで食べやすい。
トッピングは茹でモヤシ、針唐辛子、刻みネギ2種類、チャーシュー、極厚板メンマ、大量の摺下ろし生姜。極厚板メンマは、くろくの看板みたいなものか。チャーシューは巻かないバラかな、厚みがあって柔らかいんだけど、ちょっと小さめ。生姜は最初は溶かないで食べ進め、途中からスープに混ぜてみました。最初は「辛味がほしいかな」と思ったんだけど、生姜が加わるとスープに奥行きが増して、辛味なしでも十分に満足できました。
久々に食べたけど、やっぱり美味しい。ドロドロスープだけど、飲み干せる美味しさ。そして、こんなに濃厚なのに胃もたれなし。重いラーメンは胃に負担がかかるオッサンには、ありがたいラーメンです(笑

11:30〜 無休?

クリックをお願いします




DSC_0523 (Medium).JPG

DSC_0522 (Medium).JPG

HORIZON_0001_BURST20201124113134512_COVER (Medium).JPG

posted by skyline at 19:39| (カテゴリなし)

2020年11月19日

一江庵





またしても一江庵。美味い・安い・ボリューム満点とくれば、言う事ありません。
今回も中華そばと半チャーハン。400円+300円なのに、何故か会計は650円。拝んでしまいたくなるくらいありがたい。
店内は4人掛けのテーブル席のみ。コロナのせいで相席せず。値段を考えると回転が悪くて気の毒にさえなります。ましてグループ客ならともかく、ぼっち客が一人で4人掛けテーブルを占拠しているなんて。
でもまぁ、このご時世だから仕方がありません。
半チャーハンといえど手抜きはなし、オーダーを受けてから中華鍋を振っているようで、厨房からはその音が聞こえます。
しばらく待って着丼。相変わらず、一切の手抜きなし、値段を遙かに超えるクオリティ。中華そばはチャーシュー2枚、メンマ、ナルト、刻みネギ、ワカメのトッピング。メンマは業務用っぽいけど、チャーシューが400円で2枚も載るとは。濃いめの味付けのロースかな、美味しい。麺は米沢ラーメンを彷彿させる細縮れ麺。麺量は十分。スープは米沢ラーメンとはちょっと違ったテイストだけど、昔ながらの中華そばっぽくて美味しい。
半チャーハンはちょっとオイリーだけど具だくさんだし量的にも申し分なし。ちょっと薄めの味付けで、中華そばのお供には丁度良いくらいかな。
お腹いっぱい、大満足。麺類・定食・丼物とまんべんなくオーダーが出ていて、人気の高さがうかがえます。
また行こう。

クリックをお願いします



DSC_0477 (Medium).JPG

DSC_0478 (Medium).JPG

posted by skyline at 21:42| (カテゴリなし)

2020年11月17日

めじろ

仕事で大崎まで行きました。この日の出がけに、たまたまtwitterでこちらの記事を見かけたので、せっかくだから行ってみようと思いました。大崎市古川はあまり行くことはないので、話題のお店も多いようですが正直、あまり興味はありません。なんか名店の味を引き継いだお店、みたいな書き方だったので期待したのですが。
飲み屋街の一角にあるラーメン店?駐車場なし。近所にコインパーキングがあるので、そちらに駐めて訪問。カウンターと、テーブルは1席のみの小さなお店。基本に忠実に醤油ラーメン。800円。郊外のラーメン店にしては強気な価格設定。
それほど待たずに着丼。スープの色が濃い。トッピングも特徴的で期待が膨らみます。材木メンマ2本は甘い味付けで、1本は軟らかくてすぐに噛み切れたけど、1本は筋張っていて苦戦しました。チャーシューは小さいけどバラで柔らかく、トロトロで味付けもバッチリ。海苔は大判でスープに浸すとほぐれるタイプで、私が好きな海苔です。葱は刻みネギと揚げ葱で、揚げ葱が香ばしくて良いアクセント。駐車券提示でトッピングしてもらった味玉は、黄身は半熟、味の入りも丁度良くて美味しい。麺はストレートの細麺で、ツルモチの食感。
これだけ好材料が揃っていて、スープがなぁ・・・。私としては、とても淡泊で味気ない。こだわり抜いて上品な仕上がりにしているのかもしれないけど、上品すぎて物足りない。個性も特徴もインパクトもパンチも感じず、「イマイチだった」以外に記憶に残らない。あくまで個人の感想だけど、スープ以外はとても優秀で、スープだけがとても残念。
まぁ大崎市古川自体滅多に行かないので、この店に行くことももうないだろう。

DSC_0470 (Medium).JPG

DSC_0469 (Medium).JPG

DSC_0467 (Medium).JPG

posted by skyline at 19:42| (カテゴリなし)

2020年11月16日

らーめん 三福





久々の三福。地味に臨休に当たる事が多くて、間が開いてしまいました。
店の前の駐車場はいっぱいで、初めて隣の砂利駐車場に駐めましたが、どう駐めていいのかわからず、とりあえず端っこに寄せて奥まで車を入れずに駐車。
駐車場はいっぱいでも店内は満席にはなっておらず、すぐにカウンターに座れました。オーダーはいつものように、らーめんと鶏しお飯ミニ。700円+150円。安い!
らーめんは今回は醤油でいただきました。混み合っていましたが前の客のロットが出たところだったようで、それほど待たずに着丼。
ビジュアル的にはイメージ通り。チャーシュー2枚で700円って安くないですか?さらに端切れチャーシューまで乗っています。他のトッピングはメンマとネギ2種類。チャーシューは大きいし厚みもあるし柔らかいし、言う事なし。
麺はコシがあるタイプだけど固めの茹で上がりで比較的ザックリした食感。個人的にはもうちょっと茹でてくれてもいいんだけど。白いストレートの細麺で、麺量は普通。
スープは醤油感が強くて、ちょっとしょっぱめ。開店当時から数年は、スープが繊細すぎて物足りない印象さえあったけど、最近は逆に輪郭がはっきりしすぎてクドサを感じています。もうちょっとカドが取れても良いような気もするんだけど。
食べたくて行った三福でしたが、ちょっとしょっぱかったな。
鶏しお飯は安定の美味しさ。らーめんもミニ丼もクオリティが高いのは認めるけど、スープの尖った感じがイマイチに感じてきました。まぁこれはあくまで個人的な印象なのでしょう。お店は相変わらず大繁盛。ラーメンは嗜好性の強い料理なので、好みがまちまちなのも仕方がないと思います。ちょっと時間をおいて食べに行ってみたいと思います。

クリックをお願いします



DSC_0464 (Medium).JPG

DSC_0463 (Medium).JPG

posted by skyline at 20:55| (カテゴリなし)

2020年11月13日

麺ハウス こもれ美





本当は、こもれ美が監修した味噌ラーメンを提供するラーメン店「347」に行く予定でした。大和町まで仕事で行ったので、ちょっと足を伸ばそうかな、と。こもれ美はこの前、鶏塩を食べたし。
ところがtwitterでカレーをアレンジした限定を出すと知ったので、あっさり心変わりしてこもれ美へ(笑
カレーには勝てません(笑
情報によると、夏に提供した薬膳担々麺のスパイスを使って、店主が他の店で食べて感動したカレーラーメン風に、しかしスープオフのまぜそばにアレンジしたとか。
カレーまぜそばってイメージで行ったんだけど、正式名称は「自家製スパイスカレーの室蘭カレー混ぜそば」だそうです。長いよ(笑
券売機制で1000円。タイミング良く、待たずに入店できました。オーダーを聞いていると8〜9割りがカレー混ぜそば。カレーもラーメンも日本人の国民食ですからね、そのコラボとなるとやはり見逃せない、聞き逃せない、食べ逃せないのでしょうか(笑
先に食券を渡してあるので、それほど待たずに着丼。正直「え?」と思いました。カレー混ぜそばとしてイメージしたビジュアルとは、だいぶかけ離れていました。これ、カレー?モヤシ?何故モヤシ?野菜炒め乗ってるけど?カレー?レモンも添えられてるよ、大丈夫か、これ?
混ぜそばという割りにはスープが多めなのも気になりました。とりあえず、よく混ぜていただきます。一口食べてみると、確かにカレーです。ただし、前述の通りスパイスを調合した薬膳風。いわゆる、私がイメージするドロドロの日本風のカレーライスではなく、本場のカレー。
おぉ、こういうアプローチで来たか。確かに「カレーラーメン」と言うと、私がイメージするようなラーメンにカレールーをかけたものが多いのですが、スパイスを調合したカレーラーメンという手法も、当然あるわけですよね。辛さは主張せず、本当に香ばしくてエスニック。薬膳を実感します。
麺は平打ちの縮れ太麺。モチモチとした弾力のある麺で、タレとの絡みもいいし食べ応えもあります。
途中でレモンを搾ると、柑橘系の香りと酸味がプラスされ、サッパリした印象に。
混ぜそばにしてはタレが多めで、麺を食べ終わるとやっぱりタレが余っています。ミニライスが付くのは嬉しいですね。ミニライスを残ったタレにダイブ。タレ多めなのでカレーライスと言うよりも、カレーリゾット風。余さず最後までいただきました。まさに堪能。こもれ美らしい逸品で、唯一無二のアイディアを言っても良いでしょう。
食べている間は辛さはほとんど感じないので、カレー=辛さが正義と思っている私みたいな人には物足りないというか、拍子抜けかもしれませんが、食後にジワジワ汗が滲んでくるところをみると、内側から効いてくる辛さなのかな。そこも含めてスパイス系のカレー、薬膳カレーなのかもしれません。
もう「流石」としか言いようがない。本当に美味しかった。

クリックをお願いします



DSC_0441 (Medium).JPG

CENTER_0002_BURST20201113105144004 (Medium).JPG

DSC_0440 (Medium).JPG

posted by skyline at 21:27| (カテゴリなし)

2020年11月12日

鶏中華 壱松





国分町に新しくできたラーメン屋さん。本当は違う店に行く予定だったんだけど、ランチ営業を止めてしまったのか閉まっていたので、来たことのないこちらへ。
奥に細長い店内。テーブル数卓とカウンター。あまりキャパは大きくなさそう。12時前の訪問とは言え、あまりお客さんは入っていません。一方で店員さんは結構います。このキャパで4人は必要ないんじゃないか?
初訪問なので何にしようか迷ったんだけど、「鶏中華」というくらいなんだから鶏中華をオーダー。850円。お値段お高めなのは場所代かな?温・冷から選べますが、季節柄、温で。
メニューを見ると、鶏中華のアレンジメニューが多く、一方で定食もあるようです。
鶏中華と言えば、山形の「冷たい鶏そば」の派生系のイメージが強いのですが、逆にこちらでは「鶏そば」は扱わず、あくまで「鶏中華」がメインとなっています。なかなか振り切れた挑戦だなぁ、という印象。
それほど待たずに着丼。トッピング豊富で、さながら全部載せと言ったところでしょうか。そう考えると、高くはないのかな?(笑
鶏チャーシュー2種類、煮玉子半分、メンマ、カイワレ、ナルト、刻みネギ。メンマは業務用っぽく特徴なし。鶏チャーシューは親鶏と胸肉でしょうか?親鶏はコリコリしていますが、ほどよい固さと柔らかさで食べやすい。胸肉?はよくある鶏チャーシューのようなふっくらした柔らかさではなく、チャーシューを意識した「詰まった歯応え」を感じて、なかなか面白い作り方だと思いました。
麺は中太のストレート麺。全粒粉入りの四角い断面で、結構な弾力があります。冷やしで食べたら、かなりコキコキした食感になるんじゃないかな?麺量は若干多めで、食べ応えがあります。
スープは、ほぼ蕎麦のつゆの味わい。それだけに、鶏中華だけでなく鶏そばも出してくれたらいいのに、と思った次第。
ランチで食べるには十分だけど、立地柄、酔客の〆のラーメンを期待しているのだとしたら、ちょっと重いかなぁというのが正直な印象。私だったら飲んだ〆にこの店は選ばないかな。普通に食べるには美味しい中華そばだったけど。

クリックをお願いします



DSC_0435 (Medium).JPG

DSC_0433 (Medium).JPG

DSC_0434 (Medium).JPG

DSC_0437 (Medium).JPG

posted by skyline at 20:03| (カテゴリなし)

2020年11月10日

麺屋とがし本店





グループ全店で「あっさり」がメニューに加わったとの事なので、久々にとがしへ。せっかくなので、食べるのなら本店でしょう。「あっさり」は以前にもメニューにもありましたが、消えてしまいました。それが復活したとなれば、食べてみたいとも思います。
以前は週一でヘビロテしていたとがしですが、加齢によって重いラーメンは受け付けなくて久しい。系列店に行くことはあっても、本店からは足が遠のいていました。限定をありがたがるタイプでもないし(笑
券売機制。食券を買ってからベンチに並ぶシステムなのですが・・・
駐車場に空きもあったし、行列にもなっていませんでした。ラッキー?食券を渡す際に、麺量(並・中・大)、味(白・黒・赤)、トッピング(ニンニク・ショウガ)を選ぶシステム。麺量は並が150g、中が200gとの事なので中で、味はとがしのウリが海老出汁なので白で、海老出汁にニンニクやショウガが合うか疑問だったのですが店員さんに「ショウガは合います」と言われたのでショウガでお願いしました。
店内、混み合っておらず、1席ずつ空けた「ソーシャルディスタンスな対応(笑)」でも満席にはなりませんでした。時間帯によるのかな?開店直後だったので、お昼時間が近づけばいつものように混み合うのかも?
着丼。
あれ?普通のらーめん?「あっさり」の食券を渡したはずだけど?っていうくらい、ビジュアル的には「あっさり」な感じがしません。
いやいや、まぁとりあえずスープから。あれ?やっぱり「あっさり」じゃないよね?って言うくらい、しっかりと「とがし」のテイストを感じるスープ。これで「あっさり」だったら、濃厚ってどうなるの?と思いつつ食べ進めました。
豚骨に海老出汁、うん、懐かしい。これぞとがし。十分に、往年の「とがし」。これで「あっさり」?
麺は中太のストレート麺。モチモチの食感で、やっぱり懐かしい「とがし感」があります。小腹の私ですが、200gはまだまだイケます。
トッピングは葱2種類、太メンマ、巻かないバラチャーシュー、海苔。これで少量のモヤシが入っていたら、それこそ創生期のとがしのラーメンになるのでは?(笑
ショウガは細かい刻み生姜。確かに白に合わなくはない。正直、洗練されていて美味しいし、出来たばかりの頃のとがしを思い出させてくれました。
でも、これって「あっさり」か?十分すぎるくらいに濃いわ(笑
美味しくいただいた後に、このスープは飲み干せんなぁと思ったんだけど、卓上のつけ麺のスープ割り用のスープを足したら丁度良かった(笑
「あっさり」、濃すぎです。濃厚は絶対に食えない。最初からあっさりに割りスープ投入してもいいくらいだ。
でも久々にとがしを食べたけど、美味しかった。胃もたれで後悔したけど美味しかった(笑

クリックをお願いします



DSC_0421 (Medium).JPG

DSC_0420 (Medium).JPG

DSC_0419 (Medium).JPG

posted by skyline at 22:34| (カテゴリなし)
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: