全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は、Patchiのチョコレートを買いにバングサショッピングセンターへ。このPatchi、日本ではあまり知られていないけれど、イスラム圏では有名なメーカーらしい。いいお値段なので、実はまだ買ったことがなかったりする。だけど、今回は贈り物として買うので、試食用に自分用にも1箱購入。いろんな種類が入っているので、1日1つずつ、チマチマ食べる。‥オイシイ。でもトイスチャーのシャンパン・トリュフを食べた時のような驚きはないかも。個人的には、リンドールの方が好きかなー
2010.02.28
コメント(0)
今日もダンボール詰め。この3連休でメドがつくといいんだけど、どうかなぁ。この作業をするたび、「今度、物を買う時は、よーーく考えてからにしよう。」と思う。
2010.02.27
コメント(0)
昨日、引越し屋の見積もり&ダンボール箱が届いたので、今日は、午後から、荷物詰め。本と子供のオモチャなどを10箱くらい詰めた。思えば、引越しも4回目。結構慣れてきたかもー。気合いが必要!だけど。
2010.02.26
コメント(0)
今日は英会話の最終日。やりかけのトピックを終わらせてから、雑談タイムに。「マレーシアでの生活はどうだった?(本帰国した後も)また遊びに来たいと思う?」というような質問もされた。うーん。KLに友達がいるうちは、遊びに来て、再会したいな、とは思うけれど、正直、観光とかは結構行き尽くした感じもあって、どうだろう?という気持ち。でも、エアアジアが日本に就航するという話もあるし、安く行けるなら、経由してレダンとか、また行ってみたいかな。
2010.02.25
コメント(0)
今日は、朝っぱらから、鼻ズルと偏頭痛でダウン。そういや、昨晩は、発熱していたっぽい。アレルギーの鼻炎をこじらせたのか、風邪なのか、判断が微妙な症状だけど、こういう時には寝るに限る。幸い、予定もなかったので、頭痛薬を飲んで、マスクして、アイスノンして、寝た。13時過ぎに、ダンナくんからの電話で起こされるまで、爆睡。夕方には、頭痛もなくなって、少しマシになった。明日は、引越しの見積もりが来るし、少しは部屋を片付けておかないと‥と思ったけれど、体力回復が第一。無理せず、また夜も早めに寝た。
2010.02.24
コメント(0)
今日は、英会話クラスのラス2。もう一人のメンバーが今日まで、ということで、先日のお別れディナーのプレゼントのお返しを二人で渡した。キラキラの小物入れ。先週、KLCCに行った時に、ベリーダンスの衣装とかも置いてあるような、キラキラ、ジャラジャラな小物がたくさんあるお店で買ったのだ。小奇麗な店ではあったけれど、ちと高め。チャイナタウンとかに、同じような店、ないかなぁ、と思ったりして。お土産にもなりそうな感じの小物入れだったので。
2010.02.23
コメント(0)
今日は元PTAのお友達と一緒にプリンスホテルの前菜ブッフェへ。前菜だけでも、結構なボリュームで、お腹イッパイになった。‥隣のデザート・ブッフェのコーナーも気になったけれど。ちなみに前菜ブッフェだけでも、Rm45(約1215円)++。メイン、デザート込みだと、おいくらになるのかしら‥。帰り道に、パビリオンのローフで、お茶をした。パビリオン、帰るまでに、もう一度、買い物(いや、見るだけだけど)に来たいわ。
2010.02.22
コメント(0)
3年8ケ月の海外駐在も、残り数週間を残すだけになり、その生活を振り返ってみた。赴任前は、漠然としていた海外での生活。「英語が話せるようになるかも」という程度しか、感じていなかった。ネットで仕入れた現地の情報を見て、「衣食住は何とかなるかも」と思い、実際、何とかなった。マレーシアは初心者向け赴任地、というのも実感できた。同じアジアということもあって、人種差別もないし、第一言語はマレー語なので、たどたどしい片言英語でも、相手に聞いてもらえる。用心していたら、治安もそこそこで、被害に遭うこともなかったし。何より、物価が日本よりも安いということもあって、私が働かなくても、そこそこゆとりのある生活ができた。「人生の夏休み」まさに、そんな感じだ。
2010.02.21
コメント(2)
今日は英会話クラスのお別れディナー。近所のバリ料理屋におでかけ。3時間くらい、色んな話に花が咲いて、私ともう1人は帰宅。さしゃが、夜泣きするかもしれないので、23時前には帰らないと心配、ということもある。他のメンバーは、二次会‥というか、さらにパブに行ったそうだ。マレーシアでは、午前様ではっちゃけることは、結局なかったなぁ‥なんて。
2010.02.20
コメント(0)
今日は元PTAのメンバーでお別れランチ。イスラム美術館におでかけ。2時間かけて、展示コーナーを見た後は、ミュージアム・ショップで、美術館のロゴ入りマグカップをお土産に買ったりした。その後は、ランチ・ブッフェ。金曜日は中東料理ということで、「豆づくしのレバノン料理か?」と思いきや、グリル・チキンや魚のフライは、普通の味付けでおいしかった。もちろんサラダとかには、ヒヨコ豆や、豆ペーストのディップとかあったけど。
2010.02.19
コメント(0)
そろそろ、本格的に荷物の整理をしなくてはいけない、ということで、1週間後に、引越し屋の見積もりをお願いした。(荷物出しの日程は、すでに予約済み)ついでにダンボールも30くらい持ってきて、とリクエスト。‥ってことは、今週末は、また片付けか。荷物を減らして、減らして、減らして‥結構、処分したんだけど、まだ減らせるな、と。そして、逆に「本帰国後の買い物リスト」は、増えていく。ダンナくんが「デジカメ、置いて行って」というので、新たにデジカメも追加。追加→「FinePix F70EXR」ちなみに携帯は「SoftBank 832SH 」敷布団は「西川のムアツ・100NTカーボン3つ折り」学習机は「ベネッセの学びデスク&成長チェア」
2010.02.18
コメント(0)
今日は、マンガ部(笑)のメンバーで、近所のバリ・レストランで、お別れランチ。昨日、帰ってきたばかりなのにまた~?ということはなく、現地では、バリらしい料理は食べておらず、「ここのメニューの方が、よっぽどバリらしいわ‥」と思ったりして。レモングラスやペパーミントとかのハーブの入ったライムジュース、レモングラスの茎の部分を串にしたバリ風きりたんぽ、とか。おいしー♪
2010.02.17
コメント(0)
バリ、最終日。10時半にピックアップしてもらう予定だったので、朝食後は、海辺を散歩。しかし、暑い。日差しがジリジリくるので、15分程度で、部屋に戻ることに。あっという間の4日間。またバリに来たいなぁ。次回は、ウブドで、ゆっくり舞踊を見たり、寺院巡りもしたいなぁ。
2010.02.16
コメント(0)
今日は、ジンバランのジェンガラ・ケミックへ。うわー‥ティーカップ選ぶのも、悩むわー。結局、無難な白のティーカップセットと、カレーに良さそうなプレートを購入。アウトレットではないので、日本で買うのよりも3割引き程度だったけれど、それでも、お得感アリ。他の食器も色々揃えてみたいところ‥だけど、機内持ち込みできる範囲も限られているので、まぁ、この辺で。集める楽しみも残しておかないと。そして、午後からは、さしゃとかおの待望のプール&海。2時間くらい、遊んだら、水着の模様までクッキリわかるくらい、日焼けしていた。
2010.02.15
コメント(0)
さて、今日は買い物デー。ヌサドゥアからデンパサール方面へ1時間。まずは、アシタバの工房へ。さしゃとかおにも、1つずつバッグを購入。その後、クラフトセンターで、本帰国の時にお友達に渡すお土産も。ガムランボールの工房、まさこ石鹸(ブラット・ワンギ)に立ち寄って、ウブドーの棚田を見ながらランチ。買い物、楽しい~♪
2010.02.14
コメント(0)
5:45に空港タクシーを予約して、一路KLIAへ。飛行機で3時間。あこがれのバリに到着。ヌサドゥアのホテルまで20分。途中、ホテルの連立するエリアに入る時にも、ゲートで厳しい検問。カメラが埋め込まれた場所に停車すると、車体の下からの映像が、何台ものカメラに映しだされる。もちろん、トランクも開けてチェック。ドアを開けて、載っている人もチェック。うわぁ‥テロ対策とはいえ、予想以上の厳しさ。でもって、ホテルの敷地内に入る時も同じチェックを受ける。ホテルに荷物を置いて、しばらく休憩した後、早めの夕食に。ガイドさんオススメのジンバランのイカンバッカール・レストランへ。海に沈んでいく夕陽を見ながら、シーフードのグリル焼きを食べた。
2010.02.13
コメント(0)
半年ぶり‥いや、もっと経ってるか。前回、いつだったか、忘れちゃうくらい、久しぶりに美容院にでかけた。デジタルパーマとトリートメントのプロモーションで、Rm350(約9450円)後ろを10cmくらいカットして、スッキリした。
2010.02.12
コメント(0)
今日は授業参観日。子供が産まれてから今までを振り返って(というか、赤ちゃんの頃は覚えていないので、お母さんにインタビューするという形で)発表するのだ。でもって、お母さんからも子供あてに手紙を書いて、発表する。毎年、この時期になると、どの学年も同じような授業があるらしい。子供が8歳なら、私もお母さん歴8年。月齢、年齢によって、子供との付き合いは、変わっていく。成長に伴って、問題も変わっていくし、まわりの環境も変わっていく。どうなっていくか、楽しみでもあり、悩みのタネでもあったりする。
2010.02.11
コメント(0)
今日はチャイナタウンへおでかけ。中国茶の茶器を選んだり、ピーター・ホーで雑貨を見たり。ジャスミンの工芸茶、16個入りRm25(約675円)。日本で買うよりも半額以下で買えるとは‥。もうちょっと買いだめしておこうかな‥。
2010.02.10
コメント(0)
今朝、起きてみたら、両瞼が腫れていて、しかも赤くなっていた。でもって、瞼の皮膚がカサカサで、瞬きするたびに、バリバリと皮膚にひび割れするような感じ。‥こりゃ、まずいですよ。早速、近所のクリニックで、保湿クリームとステロイド剤、抗ヒスタミンの飲み薬を2種類処方してもらった。耳切れもしているので、何かのアレルギーでしょう、ってことで。やっぱり、シャンプーなのかなぁ。でもって、夜。夕食後、処方された抗ヒスタミン剤を飲んだら、数10分後、気持ち悪くなった。目眩がして、「あー‥コレは、まずいかも。」と思って、血圧を測ったら、160/110越え。あまりの気持ち悪さに、降圧剤を飲んだ方がいいのかな、とも思ったけれど、血圧の薬は勝手に服用するのも、怖いし、迷うところ。結局、1時間くらい横になって、安静にしていたら、下が100以下になったので、そのまま寝ることに。あービックリした。原因は多分、抗ヒスタミン剤の1つ。薬の名前はヒットしなかったけれど、裏の「トリプロリジン2.5mg、プソイドエフェドリン 60mg」を検索してみたら、プソイドエフェドリンの方は、高血圧になる副作用があるようだ。やっぱり、処方された薬は、飲む前に検索しないとな‥と思った。ちゃんと、常用している高血圧の薬も先生に伝えて、カルテにも書き込んでいたんだけどねぇ‥。
2010.02.09
コメント(0)
もともとアレルギー持ちで、洗剤で手に水泡が出来たり、埃で鼻ズルになったり、頭皮に脂漏性湿疹ができたりしていたんだけど、ここのところ、瞼が腫れたり、耳切れがしたりと、新たな症状が現れた。ひょっとしたら、半月前に変えたシャンプーのミントが原因なのかも、と思い、急遽、それ以前に使っていたロクシタンのシャンプーを買いに行った。THANNのシャンプーで頭皮の湿疹は、治りかけているので、このタイミングで戻すのもなぁ‥。アレルギー持ちは、ホント面倒くさい。まぁ、うまく付き合っていくしかないんだけど。
2010.02.08
コメント(0)

マラッカ観光は2度目なので、今回は、前回まわれなかった、展望台と帆船の博物館へ。展望台は大人RM20(約540円)、子供RM10(約270円)、双眼鏡レンタル1つRm5(約135円)。晴れていたので、マラッカの街並みがよく見えた。
2010.02.07
コメント(0)
ダンナくんが結婚式に出るために、マラッカで1泊するというので、母と子もついでに観光がてら、ついていくことに。さしゃのイボの病院に立ち寄ってから、一路、車でマラッカへ。途中、高速を下りてから、少し道に迷ったけれど、何とか、13時くらいにホテル到着。近所のニョニャ・レストランでランチをした。その後は、さしゃとかおのリクエストもあって、トライショーに乗って、オランダ広場へ。私はビーズのサンダルを買ったり、グラマラッカ(ココナツの黒砂糖)を買ったり。そして、帰りもトライショーでホテルまで。オランダ広場からエクアトリアル・ホテルまで、約5分。片道RM15(約400円)。それにしても‥暑いわ。
2010.02.06
コメント(0)
今日は先週片付けた子供部屋のオモチャをまとめて、幼稚園のママさんに引き取ってもらった。カート2つ分、ほとんど片すことができた。あー良かった。これで少しスッキリした。もう少しがんばって、荷物減らすぞー。
2010.02.05
コメント(0)
英会話クラスで「alternative medicine」 の話が出た。西洋医学とは別の方法の治療方法‥針治療とか漢方とかとは違うと言う。何じゃそりゃ?ピンとこないまま、授業が進んでいくうち、remedyという単語を聞いて、思い出した。「alternative medicine」って、ホメオパシーのことかな?と。詳しくは知らないけれど、どこかのHPで見たような‥。来週のクラスの時にでも、聞いてみよーっと。
2010.02.04
コメント(0)
今日は、フリーな水曜日。映画を見たいところだけど、コレ!というのがないので、今日はおうちデーにすることに。まぁ、荷物の片付けとか、やらなくてはいけないことは、沢山あるんだけど、とりあえず、昨日できなかったプリント印刷を片すことにした、インクを変えて‥実行したら、何と!きれいな印刷が出来ている!ここ最近じゃ、見たこともないくらい、ブレもにじみもない文字。何だ、ケチってインク補充のを使っていたから、いけなかったのかなー?でもまぁ、めでたく、プリンターが復活したので、ガンガン印刷した。まだまだ使えそうだわ。BJS630、ガンバレー。
2010.02.03
コメント(0)
昨日、さしゃとかおのプリントを印刷実行して、プリンターから出てきた紙を見たら、真っ白。うわぁ‥いよいよ壊れたか?寿命か?‥と思いきや、黒のインクがなくなっていた。PCは残量ナシになったら、プリンターも動かなくなるはずなのに、こういうこともあるのか、とちょっとビックリ。まぁ、インク切れなら、新しいのに交換したらプリントできる可能性大だし、速攻、英会話クラスの後にミッドバレーのPC屋で調達。RM48(約1296円)、純正は高い‥。
2010.02.02
コメント(0)
最近のかおのお気に入りの歌「千と千尋の神かくし」の「いつも何度でも」。3拍子の難しい曲で、音程をとるのが難しい曲だ。でも、それらを差し引いても、かおの歌は‥‥ひどい。聞いている人を脱力させるくらい、音程はズレ、妙な裏声の高音。そして、それを満足気に歌い上げる、超ゴキゲンなかお。‥‥どうしたらいいの。脱力して笑っていればいいのか‥。
2010.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1