全30件 (30件中 1-30件目)
1
年末の帰省のための新幹線の予約をした。JR東海のエクスプレス・カードを作ってから、初めての予約。朝イチで、ケータイからアクセスしてみたら‥予約は1ケ月前の「10時から受付」とエラーではじかれた。会社の10時の休憩時間の時に、再度トライ。アクセスできたものの、今ひとつ、座席指定の仕方がわからず‥。複数だとどうするんだ?と思いながら、「通路側」を指定してみたら、横並びに4席、A~Dまで取れていた。A・B・C (通路)D E そうか、「通路側 C・Dを希望」ということは、こういう取り方だったのか、とようやく理解。帰りの予約は2日後。ケータイで予約できるというのは、便利だなー。
2010.11.30
コメント(0)
さしゃとかおの通っている公文では、漢字検定も受けることができる。夏の時は、帰省していて受けられなかったけれど、来月の1月に2回目があるとか。せっかく、公文で受けられるなら‥ということで、8級(小3程度)を受けることに。これから、どんんどん覚える漢字も増えるし、いい復習の機会になるかも。‥いや、学年相当の級とはいえ、大丈夫なのかな?
2010.11.29
コメント(0)
FFのストーリーは、順調に進んでいる。‥が、モンハンは始められそうにない。12月に発売されて、すぐに、とは言わないけれど、いつかは始めたいと思っている。会社にいるゲーマーから、モンハンを熱く語られて、始める気満々の私。というか、こんなに趣味に走ってしまっていいのだろうか‥。
2010.11.28
コメント(0)
いつも通り、図書館に行き、その後、1週間分の買い物。午後からは、さしゃはお友達と近所の公園に遊びに出かけた。最近、週末でも約束してきて、遊びに行っている。さしゃとかおはクラスが違うので、交友範囲も違うようで、今日はさしゃだけで。かおと私は家でFFした。
2010.11.27
コメント(0)
毎日、お弁当と一緒に保温水筒でお茶も持っていく。DSもバッグの中に入れるし、その他モロモロで、結構重たい。まぁ、それはいいとして、こだわっているのがお茶。近所に三國屋があるので、ふらりと立ち寄ったりしている。麦茶と緑茶「式部」は定番として、ストックしてあって、季節によって、葡萄の麦茶、栗のほうじ茶、今は柚子の緑茶をプラス。以前のお得用セットに入っていた「深深眠茶」というカモミールの香りのよいハーブティーは、私専用で、夜、PCでドラマ見たりする時に飲んでいる。帰国の時、友人からもらった、お気に入りのマイカップで。お一人様の時間って至福だわ。
2010.11.26
コメント(0)
先日買って食べた豆苗。また育ってきたので、そろそろ収穫時期。今度はお味噌汁にでも入れようかな。
2010.11.25
コメント(0)
気付けば、日記が滞っていた‥。まぁ、忙しい毎日というか、FFやったり、Gyaoでドラマ見たり、ネットでマンガ読んだり、英語のディクテーションしたり。通勤の間は、専ら「中国語三昧」。旅行記をクリアしてしまったので、今ひとつ、気合が入らないけれど、それぞれのコンテンツをコンプリートするべく、がんばっている。
2010.11.24
コメント(0)
今日は、祝日だけど出勤日。バスも休日シフトなので、少し早めに家を出た。いつもよりも10分くらい早く着きそうだったので、会社の近くのタリーズに寄ってみた。いつも気になっていたんだけど、こういう時でないと、立ち寄る時間もなかったし。ジンジャー・バニララテ。体が温まった。
2010.11.23
コメント(0)
今日は土曜参観の振替日で学校はお休み。私はいつも通り出勤なので、さしゃとかおは、バスに乗ってばあばの家へ。仕事帰りにバス停で待ち合わせしてピックアップした。夕方、会うなりハイテンションの二人。かなり楽しかったようだ。クリスマスのアドベント・カレンダーも買ってもらい、12月になるのが楽しみ。
2010.11.22
コメント(0)
我が家の7匹のメダカがまた産卵した。以前見たのと違う卵だし、ペットショップで買った大きい種類のが産卵したっぽい。卵のついた水草だけを別の水槽に移した方がいいのだろうけど、この季節だし、孵化しても‥と思い、とりあえず入れておいた。
2010.11.21
コメント(0)
今日は土曜参観。3年になって、授業参観は何度もしているし、特に気になって見たいこともないので、さしゃとかおのクラスの授業を15分くらいずつ見た後、放課中の様子も少し見て、帰宅。かおは縄跳びの二重跳びが出来るようになって、縄跳びがマイブーム。さしゃは、運動場でドッジボールをしていた。‥逃げ回るだけで、ボールが取れていないんだけど、それなりに、楽しいみたいだ。
2010.11.20
コメント(0)
金曜日。週末はここのところ、FF。やっとこさ、10章までたどりつき、おもしろくなってきた‥かも。ほんの少しだけど。
2010.11.19
コメント(0)
今日は「医龍」の日かー。1週間って早いなーと思ったり。今秋のドラマは、月:流れ星、火:ギルティ、木:医龍を見ている。それにしても‥竹之内豊、スーツの役の方がかっこいいなーと思う。ストーリーも恋愛物じゃないし、医療物じゃないし、どこに焦点を当てているのか、よくわからない感じ。月9なのになー。そうそう、木曜日。「ホテリアー」も忘れずに見ないと。
2010.11.18
コメント(0)
DSソフト「学研 中国語三昧」を購入。とりあえず、通勤の時の30分×往復で、1日1時間。発音が難しいけれど、とりあえず、ヒアリングが出来ないと話にならんので、耳を鍛えようと思う。
2010.11.17
コメント(0)
先週に引き続き、LLビーンのタートルを追加で2着購入。会社の制服の上着の下に着るのにちょうどいい。この下にブレスサーモを着れば、寒くないわー。自前の肉もあるし。
2010.11.16
コメント(0)
私の仕事はほとんどエクセルで書類を作ることだけど、今、膨大な量の仕事をかかえている。12月中旬締め切りなので、連日ひたすら、作る作る。午後になると、目がシバシバするので、コンタクトOKのドライアイ用の目薬も常用。まぁ、仕事があるのはありがたいことだわ。
2010.11.15
コメント(0)
今日は、さしゃと図書館へ。予約していた、エデューの5月号が届いていた。読む楽しみもあるけれど、「三國シェフのレシピ」も結構好きだったりする。午後からは、FF。だいぶ進んだけど、まだおもしろくならない‥。
2010.11.14
コメント(0)
今日は、インフルエンザ2回目。さしゃが先々週からの風邪が少し残っていて、鼻ズルだけど、風邪の治りかけの状態ならOKらしい。その後は、コストコへ買い物へ。いつものサーモン、ししゃも、コーンパンなど購入。洋ナシが安かったので、1箱(8個)を購入。甘くておいしかったけど、1個から虫が出てきた‥生きた白いのが。絶叫ものだった。白くても黒くても緑でも、この手の虫は苦手だ。
2010.11.13
コメント(0)
今日は、来年の新一年生の説明会があるとかで、小学校は午前中で終わり。伯母に来てもらい、さしゃとかおの子守りをしてもらった。帰り道にペペの成城石井で夕食のコロッケ購入。あー‥もう金曜日だし、いっかー、という感じで。ここのところ、1週間が早いわー。
2010.11.12
コメント(0)
木曜日はGyao「ホテリアー」の更新される日。1週間に1話なので、まどろっこしさもあるけれど、それはそれで楽しいのだ。「さーて!」と思って、見たら‥なんと、先週分を見逃していた。前回、すんごい、いいシーンで終わったので、続きが見たかったのにーーーーー。(ジニョンの誕生日の時に、ドンヒョクとデートした帰りの玄関先で、というシーン)うわー‥先週はバタバタしていたからなー。ショックー‥気付けよ、私。Gyaoで1話分315円‥迷ったけれど、諦めた。今週分の見て、「見逃したのがこっちの回でなくて良かった‥(*^_^*)」と思った私。てか、2回見たいわ、この回。
2010.11.11
コメント(0)
PTAの定例会に出席。午後からは、下校当番。日向は暖かいけど、日陰は寒いわー。先日、購入したミズノのブレスサーモ、結構いいかも。でも、体を動かすとさらにその保温性を感じることができる。‥逆に、じっとしているだけでは、普通の保温下着類とかわりないような気もするけど。保温と言えば、タートル好きな私。LLビーンのタートルネックの2枚まとめ買いキャンペーンで、若草色と紫色を購入。この冬はヘビロテしそうな予感。他の色も買おうかな。
2010.11.10
コメント(0)
来年のスケジュール帳を購入。
2010.11.09
コメント(0)
Gyaoで見ている「王と私」。話の展開は早いので、毎週継続してみているのだけれど、どこまで続くんだー?と思って、ついHPを見てみたら‥なんと63話。ざっと63時間、韓国語をヒアリング?していたことになる私。これを機に、勉強してみてもいいかもーなんて思ったり。手始めとしては、やっぱりDSソフトかな。
2010.11.08
コメント(0)
四十路の身、というか、身体年齢は50代後半の私。昨晩は21時に寝たのに、今朝は10時半まで起きられず。これだけ寝たのは、久しぶりかもー。
2010.11.07
コメント(0)
今日は、フェスティバル本番。3年連続で雨だったらしいけど、今年は天気に恵まれた。てか、日差しが暑いくらい。9時50分 開会式。かおとさしゃは、あらかじめ購入した食券とゲーム券を持って、お友達と一緒にまわっていた。私も役員じゃなければ、いろいろまわって、地元野菜とか園芸店の出張コーナーとか見たかったなー。14時くらいに終わったフェスティバルも、後片付けや反省会で16時過ぎ。昨日と今日で、今月分の体力を使い果たしました‥。
2010.11.06
コメント(0)
今日は、明日のPTAイベント「フェスティバル」の準備のため、午後休。初めて参加するイベントなので、どんなもんかなーと思ったら、結構本格的。テント設営のほか、サッカーゴールにタープのように天幕を張ったり、倉庫から机を運んだり。力仕事満載。腰痛持ちで、机2個を運ぶのは、かなり危険かも‥。本番の明日に、寝込んだら大変なので、途中から1個に減らした。それでも、かなり疲れて、夕食を作る体力気力ともにナシ。スーパーで刺身を買って、盛るだけにした。
2010.11.05
コメント(0)
最近よく見る公文のCM。「小学生の英検3~5級の合格者の4割以上が、KUMON生です」という。あー‥たしかに。5級の試験場には、公文バッグで来ていた子もいたし。逆に、公文の英語を習っていたら、英検受けてみようかな、という感じになるから、だと思うけど。来年の6月に、さしゃとかおも4級にトライする。順調に進んでくれればいいけどなー。
2010.11.04
コメント(0)
図書館に行ったら、その近くで都筑区民祭りのイベントがやっていた。ステージや屋台がたくさん。中でも、さしゃとかおの心を射止めたのは、なんと「ザリガニ釣り」。最初はスルーしたものの、会場を1周した後も「ザリガニ釣りがやりたい」と、強くリクエスト。えぇー‥、まぁ、これまた気持ちがわからんでもないがな。獲物系は魅力的だよねってことで、100円投入。(ちなみに、釣ったザリガニはリリースされる)割り箸にスルメのつけた紐つけて、いざ。本来なら、ガーッと向ってくるであろうチョッキーたちは、子供たちに、かなりの回数をキャッチ&リリースされたようで、お疲れモード。なかなか、スルメに食いつかない。まぁそれでも、楽しかったみたいなので、良かったかな。春になったら、近所の公園の池にでも連れて行ってあげようかな、と思った。
2010.11.03
コメント(0)
「身内に同姓同名がいるとよくない」という話を聞いた。まぁ、迷信というか、その類だと思うけど、聞いてしまうと気になるものだ。実は、義姉は同姓同名。義姉は、海外に住んでいて、日本の連絡先は、もちろん実家。でもって、今年の3月まで私が海外にいて、義理の実家に郵便局の転送届を出していたことが重なって、転送届を解除したら、義姉の郵便物までうちに届くようになってしまったのだ。急を要するものではなさそうな、通販のカタログや母校通信等なので、まとまったら、義理の実家に送ろうとは思っているけど、ややこしいなーと思う。よくないこと、とまではいかないけど、何かいい方法はないかなーと思った。藤子 F 富士雄、みたいなのとか。
2010.11.02
コメント(2)
今月、開催されるAPEC会議のためか、駅前のローターリーに、警察車両をよく見かける。最初は何かの事件かとビビッていた私‥。別の県名の入った車両だし。まぁ、期間中は、みなとみらい方面には出かけない方がよさそうだなーと。
2010.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
