全31件 (31件中 1-31件目)
1
早いものでもう10月も終わり。「クリスマスプレゼントは何がいい?」と考え始める頃だけど、かおはすでに10月に入ってすぐに、「コレがいい」と「アリス・イン・ワンダーランド」のDVDをリクエスト。‥実に2ケ月の前倒し。さしゃは、と言えば「公文のペン(新製品の音声が出るもの)にしようかなー。でもCDもあるし、いらないかなー」とか、物欲がない様子。大きい買い物は思いつかないけど、二人とも、マイブームは「100均で買い物すること」。お小遣いの使い道に口を出すことはないけれど、見ていると、「その物が欲しい」というよりも、「何を買うのか、アレコレ考える」のが楽しい、という感じだ。1回につき、2,3個を30分くらいかけて、「どうしようかなー」とウロウロしている。まぁ、気持ちがわからんでもないかな。
2010.10.31
コメント(2)
予定では、今日は、大学祭に行くつもりだったけど、さしゃとかおは、まだ風邪っぴきなわけで、遠出は無理っぽい。近所のショッピングモールで買い物するだけにしておいた。ユニクロのウルトラライトのダウンがオープンセールで1000円引きだったので、さしゃとかおと私のを購入。先週、慌てて買わなくて良かったー。きっと学校でも同じダウンを着てくる子が多いと思うで、名前を書いておかないと、と思ったら、ナント、内側に、名前ラベルがついていた。用意周到だわ、ユニクロ。
2010.10.30
コメント(0)
毒吐きしまくりの日。身内の方々には、迷惑かけました。m(_ _)m激動の年末年始になりそうな予感。年は越せても、来年の春は来ないかも。ココロの平穏は来ないけど、体だけは健康でいたい‥と思います。
2010.10.29
コメント(0)
FF13を始めて2週間くらい経つけど、稀に見るつまらなさ。ルシだの、パージだの、FF13世界の言葉には耳が慣れてきて、ストーリーが見えてきたけど、戦闘シーンの勝手の悪さ、レベル上げのしづらさ、とか、何じゃコレ?状態。レベルが高ければ勝てるわけでもなく、作戦負けみたいなのもあって、何度リセットボタンを押したことか。RPGで、挫折しようかと思ったのはコレが初めてかも。でも、ハード(PS3)まで買ったし、意地でもクリアせねば!とは思うんだけど、気合だけで最後までいけるかどうか‥。PSPの12月発売のモンハンの方が楽しそうだよ‥はぁ。
2010.10.28
コメント(2)
さしゃは咳と鼻水。かおは咳と鼻水が少し。二人同時に風邪をひいたので、先週のインフルエンザの予防接種の副反応かと思ったけど、そうではないらしい。熱も腫れもないし。運悪く、近所の病院は水曜日休みが多い。午前だけの診療だったり。一番近くても、車で20分くらいの場所にあるクリニックだけ。市販の咳止めだけでもいいかなーと思ったけれど、「いやいや、これから熱風邪のウイルスもひろうといけないし」と思い、行くことに。「咳が出ていたので、吸入とかするかもねー」と言ったら、かおが嫌そーな顔をしていた。味のある空気を吸うのは、苦手らしい。診察後は、心配していた「吸入」はなく、二人とも同じ症状だったので、同じ薬を処方された。丸薬が飲めないので、粉薬で。早くよくなるといいなー。
2010.10.27
コメント(0)
うちのメダカのお腹がふくらんできて、また産卵しそうな感じ。気温も水温も低いし、孵化するのは難しそうだけど。昔、熱帯魚(ベタ)を飼っていた時のヒーターがあるけれど、何かまたこういうのを使うと、温まりすぎちゃったりして、メダカが茹だって‥という危険を思うと、使えない。今の所、7匹、元気に泳いでいます。小さいペット、癒されます。
2010.10.26
コメント(0)
私は土星人(-)で、今年は緑生という、運気はまぁまぁいい年だったんだけど、よくよく見てみたら、10月から12月は、陰影、停止、減退らしい。まぁ、毎年、この時期はそういう運気みたいだけど。体調不良は、何とか復活したみたいなので良かったけれど、家の中が散らかるのはストレスだわ。風水でも散らかった部屋は悪い運気呼ぶっていうし、断捨離せな。心身弱ると、運気とか気になるねぇ‥
2010.10.25
コメント(0)
昨日、インフルエンザの予防接種を受けたせいか、今朝はちょっとだるい。特に用事もなかったので、1日家でのんびりした。さしゃとかおは、学校の工作で使う木の枝を拾いに、近所の公園に散歩に行ったり。私は、家で、カタログ見ながら、防寒用の上着、どうしようかなーとか。エディバウアーのダウンとかも良さげだけど、ユニクロのウルトラライトダウンも気になる。ちなみに3年前に買ったGAPのダウンベストは、パツンパツンでした。あぁ‥ここでも、デブの弊害が‥。
2010.10.24
コメント(0)
今日は、センター南方面へ。サイゼリアで早めのランチして、都筑図書館で本を借りて、ペットエコでメダカと水草とメダカの家(?)を買った。実は、ばあばの家から、もらってきたメダカがろ過装置に吸い付いてしまったり、隙間に入って出られなくなったりして、一晩で5匹死んでしまったのだ。水量も一番弱いのにしていたし、取説通りに隙間止めのスポンジもセットしたのに、こういうこともあるんだ‥とショックだった。メダカ用水槽セットなのに、何でこんなことが起こるんだ!という腹立たしさもあったけど、その機械を選んだのは私だし、やっぱり、反省。ろ過装置は外して、マメに水替えをすることにした。
2010.10.23
コメント(0)
私は家で自分独りの時間を過ごすのが好きだ。というより、ストレス解消のために、不可欠だ。専業主婦だった4年間は、ドラマを3時間通しで見たり、ゲームしたり、昼間の時間が結構あったので、良かったのだけど、今は平日は夜だけ、週末は子供たちやダンナくんが出かけている間だけ、という限られた時間しかない。20時に子供たちが寝た後はフリータイムなわけだけど、不定期にダンナくんが帰宅するので、それに合わせて、夕食を温めたり、お風呂の時間をずらしたり。‥とまぁ、ここまでは、独りの時間は、ほとんどないわけで。ダンナくんの夕食の片付けとか、お風呂が終わって、くつろごうかと思うと、リビングのTVは、ダンナくんに占領されて、しかも音量大。はぁぁぁぁぁぁ‥わずか1m後ろのPCでドラマを見ている私は、ヘッドフォンをしていても、全っ然、くつろげないわけで。Smart.fmの英語のヒアリングも、聞き取りにくいし、ネットでマンガ見ても、集中できないし。彼もヘッドフォンをしてくれれば、問題は解決するのだけど、「ヘッドフォンはしたくない」と非協力的なわけで。TVを全面的に譲ってあげてるんだから、少しは譲歩してくれればいいのに。と、ムカッとする私。‥この話をすると、ずうううううううっと、平行線なので、諦めているけどねぇ。ムカッとするのは、まだ諦めきれていないからだろうけど。諦める、諦める。‥諦める、諦める。てなことで、今、私は、さしゃとかおの寝ている寝室にPCを移動して、仕切りなおししています。(衣替えに使ってそのままの)プラの衣装箱の上のノート置いて、イケアのライトつけて。ヘッドフォンして。さ、コーヒーでもいれてこようかな。
2010.10.22
コメント(0)
毎週、Gyaoで、「Super Natural season 1」を2話と、「ホテリアー」1話、「王と私」を4話、「Third watch season 1」を4話見ている私。それだけで週10時間以上。でもって新しく始まったTVドラマの1話目もチェックしていて、FFも進めて‥って、何やってんだかと、我ながら呆れる。TVドラマは、来週からは、週3本くらいになりそうだけど。「ホテリアー」を見るのは2度目だけど、「あぁ、この時のメールがあれだったのね‥」とか、オチがわかっているだけに、胸がキュンキュンしちゃうわけで。「冬ソナ」の記憶なくした時のミニョンさんの次くらいに、このドンヒョク氏のキャラが好きです~~
2010.10.21
コメント(0)
最近の高血圧の原因で思い当たるフシが一つ。気温が下がったこと。忘れていたけど、気温が低いと血管が収縮して、血圧が上がるのだ。部屋の中でも外でも、温かくしよう、と思った。あとは、きな粉とか。わらび餅でも作ろうかな。
2010.10.20
コメント(0)
今朝は、何故か元気な私。昨晩、早めに寝たから、調子がいいのかな、と思っていたら、午後から徐々に、具合が悪くなってきた。学校の用事で14時で早退届を出してあったので、ラッキーだった。結局、その用事も学校に行かずに済んでしまったので、家で休むことに。週末あたり、病院に行ってきた方がいいかなー。原因がわかればいいんだけど、降圧剤を増やすだけに終わってしまいそうな気もする‥。「更年期障害です」なんて診断されて、新たに薬を処方されるのも、どうなんだかなーって気になってしまうけど。
2010.10.19
コメント(2)
ここ数日、偏頭痛があったりして、体の調子がよくない。微熱があるけど、風邪の症状はない。でも、微熱のわりには、インフルエンザで40度越えした時のように、頭がクラクラしている。今までにない症状なので、何が起きているのだろうか?と不安になったり。とりあえず、偏頭痛の痛みは薬で抑まったから良かったけれど、血圧は相変わらず100-140と高い。食生活もアッサリしたものばかりだし、お菓子も控えめにして、体重も減りつつあるし、一体何が原因なんだか。クラクラがひどくなると、吐き気まで出てくる始末。病院に行くべきか、迷う。あー‥ホント、こういう時には、健康が一番だと実感するわ。
2010.10.18
コメント(0)
今日は、さしゃとかおを連れて、日産スタジアムのイベントへ。ステージのショーやフリーマーケット、物産展のコーナーとか。りんご味のラムネを飲んだり、メロンアイスクリームを食べたり。お土産に福島のごぼうのお菓子と車麩を買ったり。車麩はこの間、NHKの「ふるさと一番」で放送していたなー。
2010.10.17
コメント(0)
今日は土曜日出勤。会社の近所のグランドでは、イベントがやっているらしく、今日のBGMは幼稚園児の歌の発表だったり、アンパンマンのショーだったりと、賑やか。明日も別のイベントがあるらしいから、行ってみようかな。
2010.10.16
コメント(0)
今日は伯母が来てくれて、一緒に「キャンディキャンディ」のビデオを見ていたそうだ。私は‥と言えば、最近グチが多くなっていかん、とは思うんだけど、色々伯母に聞いてもらった。ストレスで、日に日に血圧が高くなっていくよ~薬飲んでるのにねぇ‥物理的に体重減らすしかないかねぇ‥
2010.10.15
コメント(0)
公文の英語が難しくなってきたということで、先生が5枚に減らしたところ、かなり楽になったらしい。そこで、1つ、増やしてみた。「読かい・作文トレーニング 論理エンジン 2年生」国語の読解力が今ひとつなので、コレを試してみることに。とりあえず、1コ下の学年の問題集からスタート。まぁ、こういう問題集もいいんだけど、読書が一番の国語の勉強になると思うんだけどなーと思うわけで。一応、図書館通いはしているものの、借りる本はマンガっぽいストーリーのとかが多かったりする。まぁ、近所の図書館では、ほとんど取り寄せ予約本だけど。もう少し広い図書館だったら、色々、興味も持つのかなー。
2010.10.14
コメント(0)
待望のFFが届いて、始めたのだけど、映像部分が多くて、戦闘もオートで、ストーリーもまだ見えてこなくて、「まだ」おもしろくない。てか、自由にあちこち行けるようになるのは、どれくらい進んだ後なんだろう。映像はFFっぽくて、キレイなんだけど、ゲームをしているというより、アニメ見ている感じ。
2010.10.13
コメント(0)
秋になって、髪の痛みが気になり始めた。40過ぎてから、髪の量も少しずつ減った様な気がする。つやがなくなったというか、コシがなくなったというか‥ようするに、髪に元気がないと、年齢以上に老けてみえるのだ。で、美容院で、良さげなトリートメントをしてみることに。前回から2ケ月くらい経っているので、カットでも良かったんだけど、何よりもこのパサつきを何とかしたい、ということで。シャンプー後に、5種類のトリートメントをして、セットをして、小1時間くらいで、終了。本来、髪というのは、死んだ細胞なわけなので、枝毛がくっつくわけではないけれど、しっとり感が戻った。例えるなら、パリパリの中古タオルを柔軟剤入れて洗ったらフンワリした、という感じ。この効果は1ケ月もつらしい。まぁ、カットと同じくらいのお値段だったけど、たまには、いいかな、と思った。
2010.10.12
コメント(0)
メダカの水槽をホームセンターで購入。ろ過セットとして売っていたので、以前の環境よりは、良くなったのかも。ちなみに新しい水草も買おうと思ったのだけど、あまり種類もなく、高めだったので、魚類を扱っているペットショップで探そうかな、と。カボンバでいいんだけど。
2010.10.11
コメント(0)
今日は衣替えの日。クローゼットのコヤシになっている冬服を処分したら、スッキリした。ベルメゾンのStyle Noteは30代40代の女性向けなので、結構使える。冬のカタログも届いたし、色々探してみようかな。さしゃとかおの冬服も先週のマザウェイズのセールで、大量購入したし、準備万端。かおがファー付きのブーツを欲しがっているので、これはゆっくり探そうかな。
2010.10.10
コメント(0)

アマゾンで注文したFFのソフトが届き、「この3連休はFFだ!」と意気込んで、プレステ3の初期設定をして、いざ!‥動かない。普通、ソフト入れたら、自動的に立ち上がるはずなんだけど。2度目‥動かない。仕方ない、取説見るか‥と、思い、ソフトの箱を手に取ったところ、右上の文字に‥‥愕然。「for Windows」 ‥Windows ‥Windows ‥Windows~~~もう、目眩が。この私としたことが!焦って、PC用のソフトを購入していたのだ。動くわきゃないわな。ジャスコの店頭で見たパッケージのデザインと似ていたので、よく見ずにクリックしてしまったのだ‥。正解のパッケージデザイン↓間違えたWindows版↓ええ、ええ。数字も違いますよ。気付いてすぐに、買いなおしましたよ、アマゾンで。はぁ‥Windows版、どうしようかなぁ‥。オンラインは、はまると怖いんだよなー、オークション行きかな。
2010.10.09
コメント(2)
うちのメダカたちが、産卵した。水草にゼリーのような透明の水の泡のようなのが出来ていて、よーく見ると、中に透明の粒々が20個くらい。‥これって、メダカの卵‥なのかなー?それとも、タニシの卵?よくわからんけど、孵化すると、親メダカに食べられてしまうそうなので、早めに水槽を別にした方が良さそうだ。
2010.10.08
コメント(0)
近所の電機屋でプレステ3が特売で明日まで、という事で、今日ゲット。ただ、ソフトが売っていない。ハシゴした、ジャスコでも取り寄せで1週間かかるという。‥今時、ネットでも3日以内に届くだろうに。結局、アマゾンで。値段も安かったし、逆に慌てて買わなくて良かったのかも。待つべし、待つべし。
2010.10.07
コメント(0)
今朝、駅のエレベーターに乗ったら、宮川大介花子の花子さんと一緒になった‥と思う。当たり前だけど、本物を間近で見たことがないので、定かではないけれど、そっくりさんなのかも。先にエレベーターに乗り込んだ私は、後に乗り込んできた女性の後ろに立つ位置に。ミニスカートで赤いレースのタイツが目に入ったので「近所で、ジャニ系のコンサートでもあるのかな」と思った。高そうなタイツだなーと思って、フト上半身を見たら、ポニーテールで赤のリボン。こりゃまた、目立ついでたちだなーと、顔が目に入ったら‥私より年配の女性で、驚いた。この歳でこのミニスカート。でも、大屋政子もそうだけど、脚がキレイなら、アリかな。似合ってるし。アレ?でも、この人って‥花子さん?真偽は定かでないけど、ホント似ていました。ちなみに、新幹線も止まる総合駅なので、芸能人がいたとしても、おかしくはない場所ではあります。
2010.10.06
コメント(2)
我が家のメダカ7匹+タニシ2匹。よーく見れば、見える‥かなぁ???水替えは、1.お玉でメダカをすくって、牛乳パックをカットした入れ物に一時入れる。2.水槽を洗う。3.1日おいた水を水槽に入れる。4.メダカを戻す。10分くらい、だそうです。(さしゃ:談)
2010.10.05
コメント(0)
今日は授業参観&参観日。仕事を早退して、午後から学校へ。さしゃのクラスでは、算数で、分数の足し算。かおのクラスでは、図工で、粘土で「夢の動物」を作るというもの。それぞれ半分ずつ見たけれど、算数の方は、何となく勉強っぽく(?)なってきたような感じ。分数の足し算。何で分母は足さないで、分子だけ足すのか。言葉にして説明するのは、結構難しいらしい。さしゃも含め、いろんな生徒が、子供なりに、一生懸命、回答していた。かおの方は‥恐竜のような、立派な動物を作っている子供がいるなか、かおのグループの粘土は、最初の真四角の粘土から、あまり形が変わっていないような‥。じっと見ていたけれど、それから、適当にへこませたり、突起物を作ったり。かおの「やる気のなさ」に、ムカッとした。最後ら辺では、まぁ、こんなもんなのかなーという形にはなったけど、ダラダラな感じのかおだった。
2010.10.04
コメント(0)
今日は、レンタルドッグで、パピヨンのパピちゃんと2時間のお散歩を楽しんだ。今まで、飼うなら柴犬がいいなー、と思っていたけれど、このパピちゃん、かわいいわー。昔、実家で飼っていたワンコにも少し似てるかも。
2010.10.03
コメント(0)
今日はコストコへ買い物へ。かおはハロウィングッズが欲しかったみたいだけど、飾り物が数点あっただけで、あとのディスプレイ商品は、すでにクリスマス一色だった。試食してみて、おいしかったので、「アップル・シュトレーデル」を購入。四角いアップルパイみたいなので、リンゴがゴロゴロ入っている。1つのサイズが大きいのだけど‥ついつい、帰宅後、おやつでペロリと食べてしまった。カロリー高そうだし、危険な甘物だわー。
2010.10.02
コメント(0)
早いもので、もう10月。今週末は、衣替えしないと、着る服がないし、インフルエンザの予約もそろそろしなきゃ、だし、郵便局の集配の人から「年賀状の予約、お願いしますねー」と申込み用紙をもらったし‥あっちゅう間に年末が来るんだなーという感じ。子供も私もそうだけど、冬服がほとんどない状態、というか、子供も私も大きくなっているので、去年の服が着れないのだけど。今年の被服費は、かなりかかりそうだな‥うへー。
2010.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
