全31件 (31件中 1-31件目)
1
6月にチャレンジしてみたカカトのケア「ベビーフット」。まとめ買いした2個目がずっと棚に眠っていたので、夏も終わるし、もう1回やっておくか、ということで、チャレンジ。結果は、前回同様、3日目のお風呂上りにベロンベロンめくれた。カサブタめくるのが好きなさしゃが、喜んでベロベロ剥いた。が、やはりカカトの角質は取りきれず。う~む。まぁ、私は2回で十分かな。ちなみに、これをしてしばらくは、熱いお風呂に入ると土踏まずが痛いです。かなり皮膚が薄くなっている感じ。でもって、ベランダスリッパの細かいイボイボが、まさに1粒ずつ、感じられるくらい、敏感になります。
2010.08.31
コメント(0)
先日、数年ぶりに、台所でゴ○に遭遇。ちょうど、帰省した翌々日で、留守中の台所の有様から、原因はコレに違いない!とダンナくんを恨んだ。時は夜。当のダンナくんは残業でまだ帰らず。(←犯人扱い)さしゃとかおが寝た後、のんびりPCをしていて、台所に飲み物を取りに行った時、電気を点けたら、動く物体が。遭遇した場所は冷蔵庫前の床。敵のサイズは中。どうする、どうする‥考えろ、考えろ。見ないフリか? ‥いや繁殖したら困るし、ここは退治した方がいいよなぁ。止まっていた敵が移動!台所からリビングの私の聖域(PCまわり半径50cm)に移動。即、退治決定!! こんなのがいたら、オチオチPCなんてやってられない。退治!退治! 何でやっつける?ハエたたきか? ‥いや、潰しすぎたら、気色悪いし、退治後の汁気のあるプラのハエたたきを見るのも気持ち悪い。やっぱり、ここは定番の新聞紙か。そうだな。武器は何にする? ゴ○ジェットがどこかに収納してあったっけ。探している間に、逃げられそうだな‥やっぱりここは、台所用洗剤か。そうだな、床にいるわけだし。5秒で左手に洗剤、右手に新聞紙を丸めたのを装備。‥新聞を取りに行っているわずかな時間に、敵が移動。うわ、どこだどこだ、どこだぁぁぁーあ、いた!リビングドア付近の床に、敵、発見。ドアの下の隙間から廊下に逃げられると、隠れる場所満載の玄関エリアになるので、ここで何とか食い止めないと。意を決して、バンッ!と新聞で一発。←潰れない程度にヒットしたが、逃げる敵。もう一発、バンッ!そしてすかさず、洗剤、発射!ブシュー!さらに逃げる敵。逃がさんぞ!ブシュー! この2発目がクリティカルヒット。瀕死のゴ○。足がピクピクなっている‥うぇぇぇぇ気持ち悪いぃぃぃぃ。しばらくして、動かなくなったけど、死んだマネかもしれないし、銃、いや洗剤は離せない。‥これから、どうする?ここで、実家の母なら、ティッシュ数枚を被せて、ガッと掴み、ビニール袋に入れ、上から靴で踏みつけ、確実にやっつけるだろうが、キッチンペーパーの上からでも、掴めない、虫嫌いの私。ここまでの過程で、もう心臓バクバクで、ぶっ倒れそうな私。‥弱いよ、弱すぎる。やっとのことで、敵をキッチンペーパーに乗せながら包み込み、グルグル巻きにし、ビニール袋2重にし、密封した。ヒットした時に飛んだ、足2つも一緒にして。その後、床掃除。洗剤をキッチンペーパーでふき取り、これまたビニール袋へ。全過程を終わらせて、一息ついたら、もうフラフラ。気持ち悪くなって、血圧測ったら、下も100越え。横になって、しばらく休憩した。ゴ○退治で心臓発作なんて、ホント笑えないし。強くならねば‥。
2010.08.30
コメント(2)
今日は「借りぐらしのアリエッティ」を見に、ラゾーナへ。‥とはいえ、子供たちの映画の付き添いはダンナくんで、私は買い物、だけど。レディースデーがあるのに、定価で見る気にならない、プチけちくさい私。原作の「床下の小人」、公文の教材で使われていたので、何となく知っているのだけど、内容的に子供向けなので、ジブリでもあまり興味が持てなかった、というのもある。2時間、おひとりさまを楽しんだ。
2010.08.29
コメント(2)
今日は伯母の住んでいるマンションの夏祭りにおでかけ。風船ヨーヨーやスーパーボールすくい、くじ引き、輪投げの遊びのコーナーや、焼き鳥、トウモロコシ、焼きそば、磯部餅、綿菓子などの食べ物のコーナーも。さしゃとかおは、メインの盆踊りよりも、遊びの方が楽しかったみたい。井上陽水の少年時代の歌が合う1日だった。夏祭り 宵かがり 胸のたかなりに あわせて八月は 夢花火 私の心は 夏模様
2010.08.28
コメント(0)
今日は始業式。色々とプリントを持ち帰ってきた。運動会の練習が連日のようにあるので、予備の体操服が必要になるということ。‥ゼッケンつけもしなくてはいけないということ。でもって、予定表を見て、うわっ‥!と思ったのが、帰省予定の19日(土)の運動会。「運動会が終わって、すぐに新幹線で移動すれば、19時からのクラス会には間に合うわ」と思っていたのだけど‥「雨天の場合は翌日に延期です」と!こ、これは‥最悪、土曜日に帰って、その夜、クラス会。翌日は、朝イチの新幹線でトンボ返り、そして運動会参加‥になる可能性もあるということか。指定券は買わない方がいいんだろうか‥。迷う。
2010.08.27
コメント(0)
始業式前日に、上靴を洗う二人。まぁ‥このお天気だし、間に合うけどね。今晩はキッチリ20時寝しなければ。
2010.08.26
コメント(0)
さしゃとかおが、ばあばに連れられ、帰ってきた。‥さらば、束の間の静かな生活。さしゃは声が大きいし、かおは、部屋を散らかすし。はぁ‥。明後日から学校なので、今日から準備をした。「足りない物があったら、今日のうちに言ってよ~、名前ペンとか赤鉛筆とか。」と言ったら、かお「算数セットの時計がない~」‥それは知らんわ。
2010.08.25
コメント(0)
先週の帰省で、どーしても欲しくなった、というか、肩に食い込むバッグの重さに体力のなさを感じて、必要だわ‥と思ったのが、キャスター・バッグ。電車での移動って、ホント大変。バッグ屋とかの店頭で色々探したりしたのだけど、コレ!というのが見つからず、ふと、アマゾン見たら、いいのがあった。CAPTAIN STAG キャリーケース S MK-2422 17リットルで2kg、耐重量10kg。なんと47%offで、1770円。あ~帰省に使うくらいなら、これで十分だわ。ということで即買い。これで、来月の帰省は楽々だ!
2010.08.24
コメント(0)
子供がいないと、ホント家事って楽。部屋が散らかることもないし、洗濯の量も半分だし、御飯の献立も適当でいいし。もう、力があまり過ぎちゃって(?)、家の周りの落ち葉の片付けとか、ホースで植木に水撒きとかしちゃう私。Gyaoで「王と私」を見たり、月9のドラマで、松潤に胸キュン(←死語?)したり。おひとりさま、満喫~
2010.08.23
コメント(0)
明日から、私は仕事なので、さしゃとかおを名古屋において、一足先に横浜に帰ることに。夕方、ほぼ満席の新幹線の中で、ミソカツ弁当を食べた。やっぱ、おいしいわ。また来月、帰省した時にも、コレにしよう。
2010.08.22
コメント(0)
3日目。午前中は、お土産を見たり、ホテルのプレイルームでゴロゴロしたり。昼過ぎのハウステンボス号で、一路名古屋へ。暑かったけど、天気にも恵まれ、アトラクションの待ち時間もほとんどなくて、ハウステンボスを満喫できたかなー。一番、笑ったのは、オススメは地球博から移設した「フューチャーキャスト・シアター」かな。2回入ったけど、子供にも大ウケ。
2010.08.21
コメント(0)

今日は、自転車をレンタルした。さしゃとかおも、初めてのサイクリングということもあって、楽しそうだった。昼過ぎに、一度ホテルに戻り、お昼寝タイム。夕方になって、再入園。夜の、イルミネーションのショーを見たり、パレードを見たり。21時過ぎまで、楽しんだ。
2010.08.20
コメント(0)
今日から2泊3日で、ハウステンボス旅行。朝早い新幹線に乗って、一路、博多経由で長崎へ。早いもので、昼過ぎには到着。ホテルで荷物を預かってもらい、2DAYとくとくチケット@3300を購入し、早速、ハウステンボスの園内へ。船に乗ったり、色んなアトラクションを楽しんだ。驚いたのが‥チャイニーズとコリアンの観光客が多いこと。ひょっとして、日本人客よりも多い?と思うくらい。アトラクションの説明でも、スタッフが中国語で説明したりしているし、レストランやホテルで働く人も、チャイニーズだったり。HIS、がんばっているなー。
2010.08.19
コメント(0)
さて、今日から名古屋場所、いや、名古屋入り。午後から、地元の幼馴染とコメダで会った。みんな、変わらない‥というか、私だけ、明らかに体重増加してるし。‥ま、まぁ、よしとしよう。(←いいのか?)「オススメだよ~」と言うので、シロノワールというデザートを注文。おいしかった。私なら、1人で1個楽勝。今回は、シェアしたけど。コーヒーとデザートで、かなりの時間、居座っていた私たち。久しぶりなので、話すことは尽きない。
2010.08.18
コメント(0)
昨日に引き続き、子供たちからは、特に連絡もなく‥。まぁ、気楽でいいんだけど。私はと言えば、帰宅時間を気にすることなく、のんびり美容院に行って気分転換したり。この歳になると、美容院もどこにするか迷ったりするものだけど、今回の店は初めて。SPICE、バリ風の音楽が流れていて、アロマの香りがして、雰囲気が良かった。髪もこざっぱりしたし、リラックスできたし。また、行こっと。
2010.08.17
コメント(0)
仕事の休憩時間に、さしゃとかおの携帯にメールしてみたんだけど、返信がない‥。妹と一緒にいる予定だったので、妹の方にメールしてみたら、「今、お箸作りの最中」らしい。自分で木を選び、削って、名入れをして作っているとか。‥家にいる時には、お母さんっ子だったのに、余程楽しく過ごしているらしい。夜になっても、電話すらかけてこないし。親離れしたのか?まぁ、それはそれでいいんだけど。
2010.08.16
コメント(0)
今日から、さしゃとかおは、名古屋のばあばの家へ。思えば、初めての子供だけのお泊りかも。今まで、さしゃの夜泣きがあったりして、お友達同士のお泊り会もしたことがなかったし、子供だけのキャンプとかの機会もなかったし。まぁ、大丈夫かな。
2010.08.15
コメント(0)
今日は、みんなでららぽーと横浜へ。子供たちは、サン宝石で買い物をしたり、プリクラをしたり。‥最近のプリクラって、目が大きくなるのは、標準装備なのか、すごい違和感アリアリなんだけど。お年頃のお姉さんがしたら、カワイイ☆となるのだろうか。
2010.08.14
コメント(0)
夕方、名古屋から母と姪っ子が到着。伯母も一緒に2泊3日の始まり始まり~。2ばあばがいるので、子守不要だし、のんびりPCとか。ワイヤレスのマウス、便利です。クマは、会社の上司にもらったもの。よく見たら、青リボンに、取引先会社名がプリントされている‥Tycoクマでした。
2010.08.13
コメント(0)
最近のマイブームは、「かき氷」。ダイニングテーブルに、いつでも作れるように、スタンバイしている。約1ケ月前に購入した「アイスロボ3」が、時計、ティッシュボックスに並び、不動の地位ならぬ、不動の位置に。シロップも、メロン、みぞれに続き、ブルー(ラムネ味)と3本目。練乳チューブも2個目。氷は、カロリーないけど‥。
2010.08.12
コメント(0)
今日は、母と子で
2010.08.11
コメント(0)
今日も、私は仕事なので、父と子でTDLへ。‥大丈夫かなー。迷子になったりしないかなー。ケンカしたりしないかなーと、心配事は尽きないが、まぁ、無事に行ってきたようだ。「ミッドサマーナイト・パニック」の抽選もはずれ、「クール・ザ・ヒート」も見ていないとか‥。えぇぇー‥限定物を外すとは。キャラとの写真もなく、撮った写真は10枚くらいとか。しかも、上手く撮れていないらしい。まぁ、さしゃとかおは、楽しかったみたいだから、いいんだけどね。
2010.08.10
コメント(0)
ダンナくんはすでに夏休みに入っていたけれど、私は仕事へ。家で、庭の木の伐採とかしていたらしいが、15時の休憩の時に、家に電話したら、かおが出て、「今、お昼、食べているところ」だそうだ。えぇぇ?今、昼食?‥どんだけ時間をかけて手入れしているわけ?てか、キリのいいところで、休憩するなり、御飯にするなりすればいいのに。で、夕方。帰宅すると、台所には、洗っていない食器の山と、フライパン。買いおきの焼きそばを具ナシで作ったらしい。キャベツも豚肉も、人参も冷蔵庫にあるというのに。くどいようだが、自称「料理ができる」というダンナくんだ。
2010.08.09
コメント(0)
どうやら、父と子で、火曜日にTDLに行くらしいので、近所のディズニーストアにパスポートを買いにおでかけ。ついでに、コストコも。日曜日なのに、意外と空いていたのは、帰省や遊びに出かけたりとかで、人が分散しているからかな。
2010.08.08
コメント(0)
今日は土曜日だけど、出勤。まぁ、ダンナくんが家にいる日だったので、さしゃとかおも、家でノンビリしていたらしい。ちなみに昼は、ハンバーガーだったとか。ダンナくん、自称「料理ができる」らしいが、作っているのは見たことがなかったりする‥。
2010.08.07
コメント(0)
今日は、伯母が来てくれたので、さしゃとかおは、はまっこお休みで、自宅で遊び三昧。気付けば、残りの夏休み、来週はダンナくんが休みだし、週末から10日間ばあばの家だし、もう楽しいことばかりじゃん。夏休みの宿題は、もうオクラの観察日記(後編)だけみたいだけど。‥まぁ、前半、がんばったから、ヨシとするか。
2010.08.06
コメント(0)
最近、プチ贅沢なこと。カルディのアイスコーヒー用の豆で、コーヒーを500mlくらいドリップして、砂糖山盛り1を溶かす。冷めたら、ポットに移し変えて、冷やしておく。牛乳を足して、飲みたい時にすぐにアイスコーヒーが飲める。‥しかも、おいしい。太りそうだけど。
2010.08.05
コメント(0)
ここんとこ、規則正しい生活というか、グダグダする時間がない。6時起床。3人分のお弁当と朝食の準備。8時に家を出て、16時半に帰宅。18時まで休憩‥あ、ここで、グダグダしてるか。でも子供がいる時間帯って、満喫できないんだよなぁ。あれこれ言ってくるし。「もう、一人にしてっ!」と思うこともしばしば。その後は、19時に夕食、20時にお風呂、21時に就寝。一応、ダンナくんが帰宅するまで、起きているから、遅くなる時もあるけど、なるべく、さしゃとかおと一緒に寝るようにしている。特にさしゃは、私が働き出してから、「お母さんがいないと、さみしいの~」だそうだ。寝る時もベッタリくっついて寝たがるし。かたや、かおは、「お母さんがいない間に、こっそりTV見てた♪」とニッカ☆と笑う。こっそりじゃないし。横になって、5分で爆睡してるし。
2010.08.04
コメント(0)
今日は町内のゴミ当番の日。燃えるゴミの日とプラの日には、カラス避けのネットをかぶせるのだけれど、当番は、回収車が行った後、そのネットをたたんで、電信柱と壁との隙間にサクッと入れるのが仕事なのだ。まぁ、2ケ月に1度くらいで、まわってくるのだけれど‥今回は、さしゃとかおにお願いすることに。夕方、仕事から帰ってきて、畳み具合(?)をチェックしたところ、まぁまぁ上手に畳めていた。助かるわー。
2010.08.03
コメント(0)
我が家の昭和なTVが壊れた。スイッチを入れても、しばらくすると自動的に切れてしまうのだ。最初は何かの心霊現象かと思ったけれど(?)、どうやら本格的に壊れたらしい。さて、買い換えるのか?それとも直すのか?悩むところだ。
2010.08.02
コメント(0)
働き始めて2週間。ここんとこ、日曜日は食料品の買出しの日になっている。食パン2斤、コーンフレーク1箱、牛乳2本、卵2パック、ロースハム1パック、木綿豆腐2丁、納豆、めかぶは定番。あとは、肉、魚、野菜、果物。日曜日は、冷蔵庫も冷凍庫もイッパイになる。なのに、驚くことに、土曜日の夜は、ほとんど空になる。食欲の夏、なのか?
2010.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


