全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
今日は、かおの部活が2年生の行事で顧問の先生が不在のため、休みだったので、3人で買い物。イケアでかおがお菓子の家セットとホットドックのセットを買ったり。さしゃいわく、オニオンフライが美味しいらしい。サラダのレタスとかにも、ふりかけて食べている。
2014.11.30
コメント(0)
今日は、元保健委員の飲み会。2年前のPTAメンバーなのに、出席率高くて、参加者13人。久しぶりに飲んでしゃべって、楽しい時間を過ごした。
2014.11.29
コメント(0)
何となくダウンコートは12月になってから着るもの、というイメージがあるので、まだこの時期は着ていないのだけど、先日買ったエディーバウアーのコートが予想以上に温かくて、重宝している。おすすめだよ、コレ。↓ウールブレンドフードキルトコート(サーモライト(R)中綿使用)さしゃは、キルト地のコートを見て、「幼稚園の手提げ(キルティング)と同じだ!」と笑ってたけど。
2014.11.28
コメント(0)
Huluの「ホワイトカラー」、シーズン2まで見終わってしまい、また「次、何見ようかなー」状態だったんだけど、メールで12月の配信予定を見て、目が☆になった。「ホワイトカラー」シーズン3、「BONES」シーズン8、「Dr.House」ファイナルシーズン、「ロスト・ガール」シーズン4。いいねぇ。12月もHulu三昧になりそう♪
2014.11.27
コメント(0)
さしゃが大学祭で、釣ってきた金魚7匹。毎朝、エサをあげているんだけど、朝じゃなくても、水槽に近づくと、エサやりエリアに集まってきて、クレクレの口パク。エサがあるだけ食べちゃうと、健康にもよくなさそうなので、心を鬼にして、無視しているのだけど。元気に泳ぐ金魚見てると、癒されるわー。
2014.11.26
コメント(0)
寒くなってきたので、お弁当に「スープジャー」を使ってみることに。…まずは、ジャー探しから。色々なメーカーから出てるけど、塾考の末、象印のステンレスフードジャー360mlに決定。ついでに、「スープジャーのお弁当」という本もポチッと。届くの楽しみ~
2014.11.25
コメント(0)
今日はさしゃと一緒に、映画「想いのこし」を見におでかけ。ストーリーとは関係ないけど、広末涼子、いつまでも若いなーと思った。帰りにコレットマーレでクリスマス会のプレゼントを探したり、ブラブラ。クィーンズスクエアのツリーも見たかったけど、明日は学校だし、また今度かな。
2014.11.24
コメント(0)
![]()
今日は、伯父伯母と新横で待ち合わせして、一緒に夕食。つばめグリルで「つばめ風ハンブルグステーキ」をご馳走になった。アルミホイルの中から、熱々のハンブルグステーキ、おいしかった~♪
2014.11.23
コメント(0)
![]()
今日は、慶應義塾大学の大学祭へ。屋台で、チェーというココナツミルクの飲み物があったので、試しに買ってみたら…イメージと違った。何でだか、マーガリンだかバターみたいな脂が入ってたし。マジック同好会でトランプのマジックを間近で見て、すごく楽しかった。名物の福引は、まずまずの中味で、抽選券は外れちゃったけど、お笑い同好会のMCは結構おもしろかった。
2014.11.22
コメント(0)
さしゃとかおの中学校、なぜか寒い日でもコートを着ない子がほとんどらしい。今期から転任してきた担任の先生が、驚いて話していたので、「へーそうなんだ」とスルーしていたけど、実際に寒くなってきたので、どうしようかな、と思っていたところ…さしゃが「コート買って」とリクエスト。…そうだよね。寒いもんねぇ。聞けば、コートを着ない風潮はあるものの、クラスに数人程度は、コートを着てきているらしいい。薄いマフラーだけじゃ、心もとないし、コートを買うことに。近所のモールに見に行って来たら、最近のコートはロング丈じゃなくて、膝上なのに驚いた。まぁ、制服のスカート自体が、短いから、羽織るコートも短くなっているんだろうけど、こんなに足が出ていて、寒くないの?と思ってしまうわけで。2月とか雪とか降ったら、どうするんだろ。
2014.11.21
コメント(0)
今日は、仕事が休みだったので、銀行やら郵便局やらを巡った。その後、「ドライブレコーダー」をつけに、オートバックスへ。機種はユピテルのDRY-FV13と、IO DATAのDR-FH5M120 で迷ったけれど、画像が決め手になって、IO DATAのに決定。ついでに、取説みたらSDカードリーダー(別売)を使ったら、スマホとかにWifiで画像が飛ばせるらしい。
2014.11.20
コメント(0)
![]()
リビングで、さしゃとメイちゃん。
2014.11.19
コメント(0)
絶賛反抗期猛進中のかお。屁理屈ばかりでブスッとして、雰囲気悪いったらない。とある教育サイトで、尾木ママのコメントとして、「思春期の子供は大人の論理と違う世界で生きてて、独特の屁理屈を持っている」と書いてあった。でもって、この「独特の屁理屈」に乗っかると横綱でも負けると言う。あーわかるわかる。ほんと激しく同意。対処法としては、言いたいことは、ポンと言って、パッと引く「引き際」が大事らしい。ナルホドねー。
2014.11.18
コメント(0)
最近、年賀状販売の予約とか見ると、来年の図柄、どうするかなーと。子どもが中学生くらいになると、もう写真つきのとかは卒業~といった感じになるらしい。ちなみにさしゃとかおは、手書きで書くらしい。昔はぷりんとごっことかで、作ったけどなー。ちなみに2012年に販売終了になっているらしい。
2014.11.17
コメント(0)
![]()
今日は、午前中、コストコへ。新しい「メープルピーカンシュトルーデル」を買って、食べてみた。少し甘めだけど、おやつとしてはいいかも。午後からさしゃとかおの友達が来て、うちで勉強会。テストも迫っているので、「勉強以外の話ばかりしていているなら、もう二度と勉強会は許可しないから」と言っておいたら、そこそこ勉強していた様子。まぁ、こういう時じゃないと、部活の休みもないし、なかなか学校外で友達と会える機会もないから、浮足立つのもわかるけど、やはり試験前なので、しっかり締めておかないと!と思うわけで。
2014.11.16
コメント(0)
![]()
近所の卸スーパーで、サンマが10匹500円。思わず買ってしまったが…まぁ、冷凍しておけばいいか、と思って帰宅したら、さしゃが「かば焼きがいい~」と。えぇぇー…いつも、かば焼きの時には、3枚におろしてあるのを買っているんだけど。←手抜き主婦。これを機に3枚おろしに挑戦してみるか、とYou tube を一通り見て、トライ。意外と普通にできた。てか、勢いづいて、10匹全部、3枚おろしにした。スーパーの鮮魚売り場のパートができるんじゃないかと思うくらい。でもって、全部、かば焼きにした。まぁ、お弁当のおかずにもなるし、残ってもいいか、と。結果、お弁当用の3切れを残して、全部平らげちゃったよ。サンマの蒲焼丼にして、3人で。一人3匹!? どんだけ、大食らいなんだか。
2014.11.15
コメント(0)
さしゃの爪、所々に白い部分がある。挟んだ痕のような感じで、横に一本線がある。調べてみたら、「亜鉛などの栄養が不足していたり、ストレスが溜まった時などに現れる」とあった。亜鉛か…カキフライかな。
2014.11.14
コメント(0)
姪っ子からi pod touch を譲ってもらって、LINEを始めた。face bookでの友達リストも、携帯のアドレスリストも漏れるのが嫌で、通話用に使っている携帯のアドレスを全消しして、その番号を使うことに。面倒だけど、これで、「知り合いかも?」というのがなくなるので、ちょっと安心。
2014.11.13
コメント(0)
今日は、KLにいた時の友人たちとランチ。受験生ママだったので、自然と話題は高校入試の話題に。さしゃとかおは、まだ中1なので、志望校も「近くの公立高校くらいかなー」程度だけど、さすが受験生のママさんは具体的に「○○は××で…」とか持っている情報がすごい。…てか、名前だけは聞いたことがあるけど、正直、さしゃとかおには無縁クラスの偏差値(70超)の高校だったりして、そういう高校が圏内ってことに、ひたすら感心。
2014.11.12
コメント(0)
今日は、さしゃが「ハンバーグが食べたい気分」というので、一緒にを買い物にでかけたのだけど、途中に寄ったカルディでニョッキがあって、「やっぱりニョッキにする」と変更。ついでに、作ってくれた。最近、料理のプチブームらしい。
2014.11.11
コメント(0)
今回のドラマ「信長協奏曲」がおもしろいとネットのトピにあったので、見てみることに。…全く番宣とか見ていなくて内容を知らなかったんだけど、すごい豪華なキャストというか、配役すごすぎ。これ、漫画が原作でアニメもあるとか。タイムスリップ物はいろいろあるけど、「天下一」とかもドラマ化されないかなー。
2014.11.10
コメント(0)
「ブレイキング・バッド」を見た頃から、何となくスペイン語の響きっていいなぁ、と思っていた。こんな軽い気持ちだけど、最近、コレという趣味はないし、勉強してみようかな、と思う。何か目標があった方がいいので、来年の6月にあるスペイン語検定6級(英検でいう4級程度)を受けてみようかな。
2014.11.09
コメント(0)
仕事で1年がかりで作成し続けてきた、600件以上のAISという環境資料の作成がようやく目処がつき、終了。まぁ、データがないアイテムもあるので、あとは、揃い次第、ぼちぼち追加して完成していく、という感じになるんだけど。今は空いた時間は、他の部署の人の手伝いをしたりしているけど、この先どうしようかなーと、また波が。条件的には、時給以外は恵まれているんだけどねえ…。
2014.11.08
コメント(0)
Hulu「リベンジ」のシーズン2を一気見した後、次は、「マスケティアーズ(三銃士)」シーズン1を見ることに。ドラマのイントロ部分って、早送りしたい物が多い中、この「マスケティアーズ」は毎回見たいくらい、かっこいい。私の好み的には、ダルタニアンよりも、アラミスが素敵~。
2014.11.07
コメント(0)
コストコの酸素系漂白剤「オキシクリーン」の口コミがいいので、試しに購入。靴下、下着の漬け置き洗いに使ってみたところ、これがホントに汚れが落ちる。今のところ、色柄物には使っていないけれど、少しずつ試してみようかな。
2014.11.06
コメント(0)
![]()
今日は1ケ月半ぶりに、メイちゃんのトリミングへ。怪我をしてエリザベスカラーをしていた時に、耳にできた毛玉をばっさりカットしたので、それを切りそろえたのか、今回は、耳が短い仕上がりのカットだった。耳の長いトイプかと思っていたら、元々の耳は短かったわけで、「あれ?別のワンコみたいだね。」という感じに。ともあれ、ボサボサの迷子ワンコ風だったのが、かわいいトイプになった。
2014.11.05
コメント(0)
Huluの「リベンジ」シーズン2が見れるようになったので、一気に見ている。シーズン1では、PCおたく系変人役だったノーランが、イケメンキャラになっていて、びっくり。てか、まわりのキャラが腹黒い野望ある策士だらけなので、まともな性格なのはノーランくらいじゃないかと思う。
2014.11.04
コメント(0)
この3連休、学祭3連チャンで最終日。上智大学へ。屋台のパッタイ(タイ風やきそば)がおいしかった。カトリック系の大学だけあって、チャリティー系の出し物が多かったかな。さしゃは、コスプレ喫茶が楽しかったそうだ。
2014.11.03
コメント(0)
今日は、早稲田大学の大学祭へ。都内ということもあって、かなりの人が来ていて、キャンパス内も大賑わい。多分、今まで行った大学祭で一番の混みよう。いろいろ出店で食べたけど、ラーメン研究会の出店の「台湾まぜ麺」が絶品だった。さしゃも漫画研究会で似顔絵を描いてもらったり。あと金魚すくいで7匹釣り上げた。玄関に水槽を置いて、飼うことに。
2014.11.02
コメント(0)
今日は、神奈川大学の大学祭。人間科学科の不思議な体験イベントが面白かった。特に、紙に印刷してある、☆型に沿って、鉛筆でなぞるというもの。ただなぞるのではなく、自分の手元を見ずに、鏡に映った紙を見ながら、なぞって、その時間を測る、というもの。これがまた、笑えるくらい、ラインからずれて、思ったように描けないのだ。あとは、生協のコーナーでタニタの内臓脂肪とか筋肉量が測れるコーナー。ここのところ、体重も増えてるし、運動もしていないので、不健康な結果が出るだろうなー…と覚悟していたのだけど、意外にも「やや肥満」に少しかかった程度で、内臓脂肪は標準以下。しかも筋肉量が「とても多い」と出て、全体的なコメントは「筋肉質です」と。係の人にも「何か運動されているんですか?」と聞かれたけど、全くしていないし、唯一、通勤で徒歩30分くらい(往復で)歩くくらいだし。していないわけで…これって、どうなんだろう?
2014.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()