全4件 (4件中 1-4件目)
1

こうも急な気候の変化、みなさんお元気にお過ごしですか?もう、暑くなるなんてことないよね?冷房を入れないと寝られないなんて夜は、もうないんだよね?疑い深くなってしまいます。青い空に浮かぶのも、鱗のように細かい秋の雲。ようやく一息つけそうですホントにこの夏はツラカッタ(>_
2011年09月25日
コメント(2)
![]()
毎日がこの繰り返しで、合間にご飯食べてるって感じです。昨日のニュースで観ましたが、マツタケが腐り始めてるらしい。ちょっと前に一度涼しくなり、マツタケ君も「あ、秋だ!」と勘違いして、成長しちゃったそうなんです。でも、今週はまた暑くなり、成長できなくて腐っちゃったんだって。いやはや、ただでさえお高い松茸。自分で買ったことはないですが、ますます手の届かない値段になるんでしょうね。松茸のみならず、このところお野菜・果物もお高めじゃありませんか?レタスが急に高くなったのと、季節の巨峰もちょっと~(~_~;)明日はチョロジの学校の運動会なので、何かデザートに果物を買おうと思ったのですが、悩みに悩んでキウイにしました。。。明日はお弁当。。。作れるかなあ(^_^;)今夜は早く寝なくっちゃね。このところ、暑さでへとへとで、体が重いです。朝、チョロジを送って学校まで行って、帰ってくるとぐったりで、仕事に行きたくない病ですチャリで出かけるともう汗びっしょりで、たんびにシャワーして着替えずにいられません。今日訪問したMさんは、いつも涼しげなお顔で、冷房も扇風機もつけずにいらっしゃるので、「汗はあまりかかないんですね?」とお聞きしたら、「若い時から汗かかないんです。ほら、ちゃんと下着も着てるんですよ」と、ブラウスの裾をめくって、下着の半そでシャツを見せてくれました私は、保冷剤入りのタオルマフラーを巻いていても、汗がこめかみを流れてくるのですが。。。いやはや、全体的にお年寄りはお元気なのは何故?フーフー言ってる私って。。。って思っちゃいます~涼しくなったら、今度こそ体鍛えないと、長生き出来ないよね~(~_~;)さて、ついに14巻が出ました。「ちはやふる」。。。今回の表紙は、ついについに机君と肉まん君だ~【送料無料】ちはやふる(14)かるた部全国大会の準決勝から、ついに決勝に進みます!緊張感が読んでるこちらまで伝わってきて、今までで一番肩こりました~決勝の相手、藤崎高校のまた個性的な面々が、読んでいて楽しいんです末次さん、よくも次々と個性的な登場人物を生み出すなあ。それをまた、きっちり書き分けて、ちらちらと笑いのセンスものぞかせるんだから、もう天才だよ~と、作者の末次由紀さんに入れ込むまめあちゃです(#^.^#)でも、今回は不覚にも、読んでる途中で眠くなってしまいました。やっぱり疲れたまってるんかなあ。早く、涼しくなってほしいね今朝、登校途中で見た空。青くて雲がきれいでした。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2011年09月16日
コメント(4)

100円ショップのダイソーやキャンドゥー大好きですが、先月初めて「3COINS」をのぞいたら、もう、可愛いものばかりで~私は大宮ルミネの中にある3COINSしか、行ったことがないですが、北千住や越谷レイクタウンにもあるそうです。先日買ったもの。。。カントリー調のクッションカバー。45×45センチのクッション用です。クッション買う前に、カバーを買ってしまいました(~_~;)キッチン用のビニール手袋と、靴の中敷き。ビニール手袋は、肘まで隠れる長さなので、麦茶のピッチャーとかを洗う時でも、手袋の中に水が入っちゃったりすることがなく、とても重宝しています。中敷きは、ちゃんと土踏まずにふくらみがあって、履き心地もすごく良いです(*^^)vおまけに柄が可愛い!!チェック柄の他に、花柄も数種類あるんですよ~ビニール地の収納バッグ。大きさは食パン1斤が、すっぽり入るくらい。ちょっと水がはねてもササッとふけるので、キッチンにも使えるし、使わない時はぺっちゃんこにたためるのが便利柄はもう全部で3種類ありました。この収納ボックスは、ナチュラルな雰囲気。ベージュ系もあったです、確か。ごらんのとおり、A4版のファイルが、かなり入ります。この色合いなら、どんなお部屋でもたいてい合っちゃうよね。これも、ぺっちゃんこに折りたためます。こんなに可愛くて、どれも1個315円なんですよまだまだ、他にも便利かっわいい~グッズがいっぱいあって、行くたびに迷って迷って、チョロジを待たせるはめに(~_~;)そうそう、メルマガに登録すると、3のつく日に使える5パーセントオフクーポンが、配信されたりします。それを私が知ったのは、9月3日に買い物した後でした(>_
2011年09月08日
コメント(0)

新学期が始まった今日、台風の影響が心配でしたが、意外にも雨がほとんど降らず。でも、午前中お仕事だったので助かりました。昨夜の雷と豪雨では、目が覚めてしまい、ちょこっと開けていた窓をあわてて閉め、また寝ようと思ったら、ものすごい雨音で、しばらく眠れませんでした。朝起きて、外の様子を見に行ったら、側溝の段差プレートがひっくり返っていました。瞬間に家の前の道路が川になり、外の水道ボックスのふたも取れて流れてしまったようです。隣の駐車場で、発見出来ましたが。速度が遅い台風って、ホントに嫌ですね。明日・明後日が荒れ模様だと買い物に出られないかもと、仕事の帰りにスーパーによりました。どこのスーパーも、今日は混んでいた気がします。思うことは、みんな同じなんですね。昨日のことなんですが、チョロジと自転車で買い物に出かけました。地元駅近くのにぎやかな場所を走っていたら、後ろの方で「ちょっと、止まって。君、ちょっといいかな」という声が。んんん?と思って止まって振り向くと、パトロール中らしきバイクのお巡りさんが。「あ、お母さんと一緒なんですね?」と。「はあ、そうですけど、何か?」と聞くと、「ええ、彼の自転車に鍵が付いていないもんで。このあたり、盗難が多いんですよ」と。そういえば、チョロジの自転車の鍵は、ずいぶん前に壊れたので取ってしまったのでした。「壊れてしまったので、今はチューブ式の鍵を使っていますが」と答えると、「そうですか。じゃあ、ちゃんと鍵はかけていますね?すぐ持って行かれちゃいますから、しっかりかけてくださいね。出かける時は、一緒に?…あの、やはり、ちょっと…?」と。「はい、知的障害のある子なので、一人では出しません」と答えると、「そうですか。お母さん大変だと思いますけど、頑張って」と、にこやかに励まされ(?)ました。鈍い私は、その時はふ~んと思っただけだったのですが、後になって思ったら、チョロジが盗んだ自転車に乗っているかもと疑われ、それで止められたんですよね、たぶん?古くて、若干さびていたりもする自転車なので、いかにも怪しいと思われても仕方ないのですが。。。こんな風に呼び止められたのって初めてだったので、せめてちゃんとした鍵を取り付けておかなきゃと思いました。もしもチョロジ一人で乗っていたら、自分のだと説明するなんて無理なので、どうなっていたのでしょうか。「この自転車は君の?」と聞かれれば、うんうんと頷くでしょうが、「これ、盗難車じゃないよね?」なんて聞かれても、うんうん。何を聞かれても、うんうんと首を振ってしまう可能性大(^_^;)「どこの学校?」なんて聞かれても、答えられないだろうし、「何年生?」とか「年齢は?」なんて質問にも、ちゃんと答えられなさそう。でも、やり取りをちょっとすれば、この子は喋れない子かなと気付くと思うから、名前と住所は書けるかな?とか言われたとしたら、たぶん書けるはずなので、書かされたあとで、私に連絡が来たのでしょうか。そんなことを考えると、やはり一人で外に出すなんて、とても出来ないなあと思ってしまうんですよね。まあ、まだまだ信号とか、車とか、道路工事とか、いろいろ想定すると危なげなことが多くて、通学路さえもまだ一人で行かせられない私です(>_
2011年09月01日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1