全6件 (6件中 1-6件目)
1

今年もあと2日。ルウとお散歩していると、あちこちでご主人が窓を拭いていたり、マイカーを洗っていたりと、大掃除のご様子。日曜日にTO-CHANの実家に行って来たら、同居している弟さん夫婦も大掃除中。でも、弟さんが一手に引き受けてくれていると言う。なんて素敵なパパ!!体力もあって、背も高い男性がお掃除してくれると、高い所まで手が届いて、大きな窓もしっかり拭けて、イイですよね~(^-^)我が家は当然のことながら、私とチョロジしかいないので、2人で出来る範囲での大掃除となります。一昨日の夜、年賀状を印刷したので、昨日は頑張ってあて名書きをしました。あて名だけは印刷ではなく、自筆にするのがこだわり。文面とイラストも一応手書きして、カラーコピーしたんだけどね。そして、今日は私が外から窓をホースで洗い、中からチョロジに拭いてもらいました。あと、高い所も柄付きのふわふわキャッチャーで、チョロジに拭いてもらいました。外の履き掃除と花壇のお花を植え替えて、本日は終了となりました。もう、今年はここまでで精一杯かな(~_~;)暖かくなってから、また片付けたり、網戸を掃除したりしようかと思っています。寒くて体が固くなってる時に、ムリすると怪我の元ですからねえ(;一_一)(と、もっともらしい言い訳しつつ。。。)明日は簡単なものをおせち代わりに作って、カレンダーを取り換えて、年越しうどん食べて。(我が家はカジューロとチョロジがうどん好き)あ、明日の夜、カジューロが帰って来る予定です。(つかの間の休みですが、家でのんびりするそうです)そして、今年最後で一番のショックだった出来事。それは、町田くんの引退宣言でした。。。(@_@;)まさか、まさかですよね。でも、大学卒業にあたって、研究者を志すなんて、町田くんらしいじゃないですか。まだまだ競技者として行ける時に、その流れに逆らって決断するってことは、これまでの自分とこれからの自分を信じられる、強い気持ちがないと出来ないことだと思います。新しい道を歩き出す町田くんに幸あれ今まで、素晴らしい町田くんの世界をありがとうそして、たまにはアイスショーで、その姿を見せてもらえたら嬉しいなあ。。。そして、みなさま、今年1年も、私のつたない&ぼちぼちブログにお付き合い下さり、本当にありがとうございました来年もまた、ぼちぼち更新になりそうですが、よろしくお付き合い下さいませ良いお年をお迎えくださいねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年12月30日
コメント(0)

年末にフィギアスケートの日本一を決めるなんて、観れる私たちは嬉しいけれど、出場する人たちは大変ですね。グランプリシリーズ、調子が良くなかった町田くん。聞けば、卒論の時期と重なったのだそうですね。普通の大学生でも、卒論は大変です。スケートの練習もしつつ、論文を仕上げる精神力。町田くんの事ですから、卒論も完ぺきに仕上げたかったでしょう。(と勝手に想像するオバサンです)そして、やっと卒論を仕上げ(たぶん)、日本選手権には気持ちも新たに。。。昨日のショートプログラム、良かったですね~泣けてしまいました今夜のフリーもドキドキしながら観ます。そうそう、村上大介くんも、体型やステップの感じが高橋の大ちゃんに似てませんか?話すと、なんか可愛らしさもにじみ出て、町田くんの次にお気に入りです女子も男子も、若い人が続々と出て来ていて、とっても楽しみです~さて、クリスマスにブログアップしようと思ってたのに、なんだかバタバタでしそびれていました。写真だけでもアップしようかな。これは、ルウの食べた栗のタルト。もちろん犬用です。タルトを前に、「待て!」と言われてお預けのルウ。すぐに食べ終わってしまいました。いつもは小さいケーキを二つ買うのですが、ちょっと奮発してFLOのブッシュドノエルを2日に分けて、チョロジと食べました。久々のチョコレートケーキ、美味しかった~もう、小さい時のように、サンタさんからのプレゼントもないので、質素な静かなクリスマスでしたお正月も、同じく質素かな。。。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年12月25日
コメント(2)

もう12月も残すところあと8日\(◎o◎)/!明日はクリスマスイブ、その後は年末へのカウントダウン。こんな慌ただしい時に、スマホをアイフォンにかえました。カジューロが大学生になる直前に、一緒にauショップに行って買ったスマホ。小さめで画面は少々見づらかったけれど、ジーンズのポケットに収まるので気に入っていました。しかしながら、数か月前から電池の減りが速く、電話も話してる途中で突然切れてしまったり、何度かけてもかからなかったりすることがあり、メールも打ってる途中でカーソルが消えたり、打ったはずの文字が画面に出なかったりと、どうも調子が悪いと感じていました。使い勝手はアイフォンの方が便利と、前々から聞いていたので、ちょっと魅かれるものがあり、思い切って昨日、auショップに行ってみました。ウチの近くのイオンにショップが入っていて、平日だと空いているのを事前に下見していたので、昨日も、お昼近くに行ったのですが、空いていました。一応、機種変したい旨をショップのお姉さんに伝えて、スマホもいくつか見せてもらいましたが、大きいものしかなく、小さいのが良いならと、アイフォン5を勧められました。今買うなら、アイフォン6でしょ!って感じですが、大きくてポケットにはちょっと入れにくい。アイフォン5はもう在庫も少なくて、容量が少ないのしか残っていないとのことでしたが、そんなにたくさんは写真や動画を保存しないので、大丈夫だろうと思い、アイフォン5を購入しました。チョロジのガラケーの位置を捜せるように、安心ナビを使っているので、それをダウンロードするのと、そもそもの初期設定も不安と話したところ、ショップのお姉さんが「いいですよ。今日は忙しくないし、やりますよ!」と言ってくれました(*^^)v電話帳も、スマホから移すのはちょっとめんどうらしく、「まれに出来ない場合もあるんですよ~。でも、がんばりますね」と、にこやかに頷いてくれました。すべてお姉さんがつつがなく完了して下さり、そのまま使える状態にしてもらい、ポケットに入れて帰って来れました(*^_^*)良かった~。初期設定を自分でやったら、1日かかっちゃうところでしたわ。帰宅して、ちょこちょこいじってみると、やっぱり慣れればスマホよりも使い良さそうですね。さすがアイフォン、人気あるはずだわ。写真も撮ってみたら、画像の鮮明さに感激!!ド下手な私でも、今度はぶれないで撮れるかも~(^-^)馬子にも衣装、みたいな感じですね。さてしばらくは、ボケ防止も兼ねて、あれこれいじってみましょう。。。。って、そんなことばっかしてないで、早く年賀状作らなきゃあねえ(;一_一)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年12月23日
コメント(0)
![]()
昨日、今日の寒さったら半端ないですね。公民館の自転車置き場にチャリを止めて置いたら、出て来た時には風で倒れていました。柱にぶつかって2本の柱に挟まるように倒れ、結果、前かごが半分ひしゃげていてびっくり。帰宅してから、トンカチで叩いて修理しました。行きも帰りも強風にあおられそうで、こんな天候の日はチャリは命がけ。。。。雨も雪も、ある意味命がけだけどね。チャリって便利だけど、けっこう怖い乗り物でもあるよね。さて、昨日で読み終えた文庫本。【楽天ブックスならいつでも送料無料】Nのために [ 湊かなえ ]湊かなえさんの作品はたくさん有名になってるのに、今回の「Nのために」が初めて読む作品でした。ドラマがあまりにも面白いので、読んでみたくなって。ドラマとは少し違う部分もあって、原作はまたちょっと違う面白さがありました。ドラマももう最終回ですね。終わってしまうのが淋しい。やっぱり売れてるだけの面白さがあると思います。湊かなえさんの他の作品も、読んでみようと思いました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年12月18日
コメント(0)

平日よりも休日の方が忙しいまめあちゃ家です。12月6日はチョロジの誕生日、そして二十歳に!!なんですが、何もしていなかった\(◎o◎)/!そもそも、自分の誕生日を知らないチョロジ。いや、そもそもそも誕生日って何なのかも把握してないかも。だから私が忘れてしまうと、そのまま過ぎてしまう~(>_
2014年12月08日
コメント(0)
![]()
久しぶりに、文庫本の紹介します。読書は、やはりどんなに忙しくても止められません。ちょっとでも待ち時間があると、取り出す文庫本。電車に乗る時は、ほぼ読書の時間になります。ちょっと前は、乾ルカさんにはまっていて、文庫は制覇しました。どれも面白かったなあ。特に「メグル」と「君の波が聞こえる」は、強く印象に残っています。【楽天ブックスならいつでも送料無料】メグル [ 乾ルカ ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】君の波が聞こえる [ 乾ルカ ]その後、誉田哲也さんを読み始めたら止まらなくなり、読みかけだった姫川玲子シリーズを読んでしまったので、以前にドラマになった「ジウ」3部作を読み、今日「ヒトリシズカ」を読み終えました。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ストロベリーナイト [ 誉田哲也 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジウ(1) [ 誉田哲也 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジウ(2) [ 誉田哲也 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジウ(3) [ 誉田哲也 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヒトリシズカ [ 誉田哲也 ]誉田さんの作品では、姫川玲子シリーズが一番好き。でも、今回違った作品も読み始めたら、やっぱり面白くて止まらなくなっています。「ヒトリシズカ」は読みごたえあります。最初はふ~んとう感じで読み始めたのですが、あれ?んんん?もしかして?え?ど、どうなっていくの?ってな感じで、もう途中で本を閉じるのがもどかしい。まだお読みになっていない方は、ぜひ手に取ってみて下さいね。そして、今、楽しみなのはフィギアのグランプリファイナル。今回はいろいろありましたね。羽生くんの怪我にはみなさんドッキリされたことでしょう。私も先日のNHK杯では羽生くんの演技に、エキシビションも含めて3回泣きました。若い選手がどんどん出て来ていて、これからの楽しみが増えそうです(^-^)優勝した村上大介選手、期待度が急上昇。インタビューも可愛らしかったですね~。あの、ちょっとしたったらずな「ありがとござました~」に、なぜかぐっと来てしまったおばちゃんがここにいます(^_^;)我が一押しの町田くん、グランプリファイナル、ガンバレ~!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年12月02日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
