全4件 (4件中 1-4件目)
1

急に秋めいた気候に、心身ともにふやけております。猛暑の間、頑張っていた体がガクッと脱力。何だかだるかったり、首こりと頭痛も。夜、クーラーを付けずに寝られるなんて、しばらく忘れていた幸せです。しかし、それだけにまた、朝起きるのがツライ。お布団かけて、もうちょっと寝ていたいよ~(^_^;)ということで、このところギリギリに起きるので、お弁当作りが慌ただしいことこの上なく。時計をにらみつつ、バタバタとやっておりまする(*_*;さて、今日の夕食はクックパッドの人気メニュー、「長いものステーキ」を作ってみました。皮ごと洗って輪切りにして、フライパンで焼くだけ。最後に醤油を回しいれて、おかか、ごまをかけて終了。クックパッドではマヨネーズもかけるとありましたが、あっさりめにしたかったので、マヨは省略。醤油も味ぽんに替えました。長いもの下にはルッコラを敷いて、一緒に食べました。長いもの皮って、食べられないものだと思っていたので、これは目からうろこでした。焼くとぜんぜん皮は気になりませんでした。長いもは生でも食べられるものだから、ちょっと焼き目が付いてしゃきしゃき感が残るのが、焼き加減のポイントらしいです。簡単で美味しいですよ。食欲のない時にもお勧めです(*^_^*)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年08月30日
コメント(2)
![]()
みなさま、お盆休みいかがお過ごしでしょうか。夕べ、久しぶりにこのDVDを観ました。【楽天ブックスならいつでも送料無料】【DVD3枚3000円2倍】ミセス・ダウト<特別編> [ ロビン・ウィリアムズ ]先日、亡くなられたロビン・ウイリアムズ。好きな俳優、私の中ではトップ3に入ってました。特にこの「ミセス・ダウト」は大好き。売れない声優で、すぐに気に入らない仕事は止めてしまう。自由奔放な父親で、3人の子どもをこよなく愛し、でも奥さんとはうまくいかずに別居。子ども達と別れたくないために、彼は女装して家政婦として子ども達と過ごす。あり得ない設定なんだけど、ロビンが扮するミセス・ダウトファイアーという老女。品があって、スポーツも絵本読みもうまくて、料理や掃除も独学で習得してしまう。こんな家政婦さんだったら、ウチにも欲しい。自分に正直なゆえに、家族を巻き込んで平和な生活を乱してしまう父親。ロビンが演じると、ホント憎めない。「ジュマンジ」でもそうだったけれど、完璧じゃない、失敗の方が多い、大人としてはどうなのよと思うような人物を、ロビンは多く演じてて、それがとても似合っている。ユーモラスな雰囲気は、演じる以前の彼の個性なんじゃないかしら。もう、彼の新作は観ることが出来ない。彼に代われる俳優もいない。残念です。ロビン・ウイリアムズさんが天国で、心穏やかに過ごしておられることをただお祈りすることしか出来ません。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年08月15日
コメント(0)

台風の被害が甚大で、ニュースを見るたびにドキドキしてしまう。埼玉は今のところ、それほどでもなく。いつもより風が強くて、時々強くにわか雨のような天気。この蒸し暑さの中、停電などの所は大変です。土砂崩れもすべてを失ってしまう怖さ。速く台風が行き過ぎてくれることを祈ります。この気圧の変化と、湿度の高さに、どうも私の体調は付いていけません。一昨日から、首こりが急に来て、頭痛を引きずっています。首の後ろと肩にはトクホンを貼り、おでこにはアイスノン。おばちゃん丸出しの、人には見せられない格好です(~_~;)体調が悪くても折り合いをつけながら、チョロジのお弁当作りと送迎、ルウの散歩だけはなんとか。昨日は土曜日だけど、チョロジの移動支援を頼んでいたので、朝、お弁当を作って持たせ、9時にチョロジを迎えに来たヘルパーさんの車を見送り、曇っていたのでルウの散歩に。最近は夕方遅く出ないと散歩には連れて行けないので、午前中の散歩は久しぶり。買い物も午前中に済ませ、午後はゆっくりしようと思っていたら、ルウがリビングの網戸の端っこを穴開けてしまい。ほつれかかっていた部分を前足で引っかけてぐいっと開けてしまい、そこからベランダに出て、さらにベランダの手すりに巻いた網のすみっこをかいくぐり、庭に出てしまっていました。ふと気が付いたらルウがお部屋にいなくて、庭の草の上を悠然と歩いていたのにはびっくりしました。危なかった~、そのまま裏庭の方に行っていたら、柵の間からお外に出て、行方不明になっていたかも(@_@;)先日のチョロジの火傷事件に続いて、心臓どっきりな事件でした(-_-;)ベランダの手すりに巻いた網を補強して、急いでホームセンターに行って網戸の網とゴムを購入。ベランダ側の大きな網戸を貼り換えました。ついでに道路側の少し小さい窓の網戸も。なんとか上手く出来ましたが、汗ダラダラでした。お部屋には入れられない大きさだったので、ベランダで張り替えたのでね~(*_*;何かやらなくちゃと思うと、なかなかいっぺんには出来なくなってきたので、(若い時は一日で家中の網戸洗ったりしたけどね)網戸を二つも貼り換えられたのは、最近の私にしては快挙!!でございました。おかげで夕食後は猛烈な眠気に襲われ、チョロジが寝るまでは何とかふらふらながらも、家事をこなしたのですが、さあ自分もお風呂に。。。と思いながら、ソファーでしばしダウン。ようやく起き上ってお風呂に入ったのが11時半でした(T_T)今日はこの天候を考えて、月に一度の言語指導教室も中止です。チョロジと午前中にお買い物に行き、ルウのお散歩もその後すぐに行って、途中雨に降られましたが、雨宿りしながら無事に帰宅。午後はちょこちょこお昼寝しました。今日はついに頭痛薬も飲んでしまいましたが、悪化しそうな予感だったので、やむをえません。今日こそは早く寝るぞ~。明日の朝は、お天気もスカッとしていますようにそうそう、表題の「ソーダ味が好きなのね」ですが、今日チョロジと買い物に行った時に、「アイス買う?どれが良い?」と聞いたら、ガリガリくんソーダ味を選んだチョロジでした。今まで、アイスというとサンキストのフルーツ棒が、いっぱい入った箱を買っていたのです。カジューロが冬でもそれを食べるので。チョロジも食べていたので、フルーツ味が良いのだと思っていました。たまに「ガツンとみかん」とかも買っていたけど、ソーダ味を選んだのは初めてだったから、ちょっとへ~ッと思ったしだいです。それだけなんだけどね、えへへ(^^ゞにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年08月10日
コメント(0)

先週の木曜日のことですが(今頃ね(^^ゞ)、日本橋に行きました。カジューロが免許の更新で、水曜の夜帰宅して、木曜の朝一で免許更新に行き、終わってから日本橋で待ち合わせ。まずは「腹減った」とのことで(もう1時近かった)、日本橋コレドの中の「米祥」にてランチ。チョロジと2人だったらまず入らないお店ですが、お米大好きのカジューロが迷わず選んだので、「今日はお兄ちゃんの好きなお店にするよ」と、チョロジにも納得してもらいました。私とカジューロが頼んだ「鶏肉の親子煮」当然ながら、ご飯が甘くて美味しい!!いちばん左のお漬物は、たくあんと生姜でした。お漬物も煮物も辛すぎず、上品なお味。親子煮は食べきれずに半分カジューロに。チョロジは天ぷら定食を。ご飯を一口食べて残そうとしたので、「お前、まだご飯苦手なんか?食べろ!」と、カジューロに一括された結果、完食(^_^;)ご飯お代わり自由だったので、当然、カジューロはお代わりを。カジューロは二度目のお代わりもして、その時に私とチョロジにもお代わりをさせて、全部をカジューロが平らげたしだいです(@_@;)どんだけお米好きなんだい。それからやっと、本題のアートです。カジューロが観たいからと誘ってくれた、「アートアクアリウム2014」~江戸・金魚の涼~との副題のとおり、金魚がね、ふしぎ~な展示をされてるんです。写メってOKなので、みなさん携帯をかざしていました。まさに別世界の空間。とても涼しく、夏らしい、ステキなアートでした。日本橋三井ホールにて、9月23日までやっています~。最初は、日本橋なんてえらく遠いなあと思ったのですが、最寄駅の「三越前」までは春日部から直通で行かれました。東武線は、半蔵門線直通・中央林間行きの電車が、10分おきに走っていること初めて知りました(~_~;)田舎者の私はついつい出不精になってしまうのですが、カジューロが誘ってくれたおかげで、ひとつ勉強しました。帰りはカジューロは表参道で買い物して帰ると言うので、三越でスイーツを買って持たせました。濃い抹茶のラングドシャと、ぎゅうひで包んだマスカットのお菓子。甘いものも好きなカジューロが選びました。これくらいしか、してやれることないしね。台風のごとく、甲府に帰って行きました。カンカレ目前だったしね。来月はインカレです。また、応援に行きます。そうそう、チョロジですが、今日からお仕事に復帰。3週間の夏休みは、思ったよりも長かった。土曜日は、スペシャルオリンピックスの水泳にも、行って来れました。もう、火傷した部分は新しい皮が再生して、手を洗ってもOKだそうで、ひと安心。まだ飲み薬を飲んで、お風呂の後で軟膏も塗りますが、良かったです、3週間で治って。まさに不幸中の幸い。遅まきながら、火災警報器、購入しました(・・;)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年08月04日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1