全5件 (5件中 1-5件目)
1

ウィンタースポーツにはとんと縁がない。ので、オリンピックも実はあまり見なかったのです。フィギュアだけでした、嬉々として録画したのは。一番好きなエキシビション。高橋の大ちゃんは、やっぱりすごいねえ。あのステップは、誰にも真似できないもの。独特の世界を楽しませて頂きました。そして、やっぱり町田くんかっこよかったぞ!!ストーリーがあって、良かったよ。楽しかった!!良いなあ、メガネ男子の町田くんも(*^_^*)私の周りの母友達に、町田くんが一押し!!と話したら、「あ~、良いよねえ町田くん。泣いちゃった!!」って同感してくれた人が、けっこういました。オバサン、いや、もとい、熟女フアンが意外に多いかも(^_^;)またすぐに、世界選手権があるそうですね。楽しみです!!さて、今日の、チョロジとルウのひとコマ。いつもはチョロジが帰宅する頃に、ルウをケージに戻しておくのですが、今日は玄関につながるドアの前にドッグゲートを置いて、ルウを部屋で自由にさせていた時にピンポーン。私が玄関の外で職員さんとちょっと話をしてる間に、チョロジは中へ。話し終って部屋に戻ったら、ゲートが片付いていて、ルウはちゃんとケージの中に!!え?誰がやったの?。。。ってチョロジしかいません。チョロジ、ルウを抱っこして(つかんで?)、ケージの中に入れて、ケージのドアを閉めたのですね。おお~、そんなことが出来たんだ!?びっくり\(◎o◎)/!まだ、可愛がるとかは無理だけど、ちょっとずつは触れるようになってるのです。ルウの方が、チョロジの抱き方(つかみ方)を、我慢してあげてる感じなのかも知れないけどね(^^ゞにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年02月24日
コメント(0)

遅ればせながら、羽生選手おめでとう!!19歳とは思えないほどしっかりしてる爽やか青年。チョロジと同い年なんだよね(^_^;)まだまだ高みを目指したいという19歳は、どこまで成長を続けるのだろうか。楽しみのひとこと。メダルには届かなかったけれど、立派に戦ったのは同じの高橋大輔選手。私の一押しの町田樹くんも、最後までがんばりました!!オリンピックに出るってだけでも、自分の息子だったらもう満足ですわね。アスリートは、身体を極限まで苛め抜いて、それでもまだまだ走り続けるんだから、身近な人はハラハラのしどおしだと思う。ジャンプの葛西選手も、ホントにおめでとうございます!!この人こそ、日本中に勇気と元気を与えたと思うよ。夢はあきらめなければ叶うのだと、思わせてくれたよね(*^_^*)さて、ちまたはオリンピックで盛り上がっていても、雪で孤立してる地域の人は、それどころではないでしょう。山梨県全体が孤立するなんて、思いもよらず。土曜の夜に、カジューロが電話をくれて、1メートル以上積もって、自転車置き場の屋根がつぶれたそう。スゴイ動画を撮ったから、送っちゃる~!と。パソコンに送ってもらい、再生したら。。。寮の1階のベランダから、下に飛び込んでるのだけど、ボスッ!て雪の中に沈んで見えなくなってた。飛び込んだのはもちろんカジューロ。積もった雪の高さが、雪国そのものでした。今日、ニュース見てたらスーパーも品薄と。大丈夫かとメールすると、また電話をくれて。土曜日には、冷蔵庫が空になりそうだけど、スーパーまで歩いて行くのが遠くて、友達と食材をシェアすると言っていたのでした。今日、なんとかスーパーまで行って、食材を調達できたそうで、ちょっとホッとしました。しかし、このところ足首が痛くて、テーピングしてると言うので、整形外科でレントゲン撮ってもらいなよと言ったら、病院も遠くて歩いては行けないと。タクシー使っても良いからと言ったのですが、道路も一車線くらいの幅しか除雪されてなくて、たいそう不便らしい。大学は春休みに入ってるので、良いのだけれど、部活の朝練のかわりに、みんなで雪かきをしているとのこと。午後練習はしてるけど、今度の日曜試合なのに、満足に練習できてないし、また今週雪降ったら、試合も中止になるかも。。。だそうで(-_-;)道路が通れないと孤立しちゃうなんて、去年の冬にはなかったから、考えもしなかった。とにかく行けるようになったら整形外科に行くようにと、カジューロには言いました。だってね、ついつい箱根駅伝のオムワンバを思い出してしまい、突如、疲労骨折した!なんてことになっても、交通がストップしてるんじゃ、行ってやることもできないからね。食料も送ってやりたいけど、宅急便も届かないだろうし。まったく、こうなると何もしてやれないものですね。まあ、ひとりじゃなくて周りに友達や監督もいるから、孤独になることはないだろうと思えるのが救いですな(^^ゞ雪の怖さを、初めて知った今年です。もう、降らなくていいんだけどな。。。(*_*;私も、土曜日の雪かきで筋肉痛です。チョロジが手伝ってくれるから、まだしもですが、先週はさすがに雪の量が多くて、終わったらサウナに入ったがごとくに汗びっしょりでした。水曜、木曜日が心配だね。春が待ち遠しいね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年02月17日
コメント(0)

夕べの男子フィギュア・ショート。じっくり観たかったので録画しました。羽生選手が最高にかっこ良くて、100点越えたのもスゴカッタし、高橋大輔選手もやっぱり素敵だった。しかし、私の一押しは町田くんなのです(^^♪今回も、ジャンプで思わず失敗したのに、「ぼく、いつもあんな失敗しないんですけど」と言い切った。スゴイよね、こんなセリフを言えちゃうって。それだけ自信持てるくらい、日々精進しているってことですよね。「火の鳥」もさることながら、「エデンの東」。。。何度観ても、どうしても泣けてしまうのは何故かしら。それに、町田くんは演技が終わって退場する時も、きちんと振りを入れながら滑って行くのですよね。あれが好き。ちょっとナルシスト入ってるかもだけど(^_^;)そして、何よりも、常に真面目で前向き。それは羽生選手も同じなんだけど、なんていうか真面目さがまた違って。「今日はバレンタインですよね。明日は逆バレンタイン出来るように頑張ります!」って笑顔でちょっと照れながら言ったのも良かったわ(*^_^*)今夜のフリーも、3人とも頑張って欲しいけれど、特に町田くん、がんばって~!!。。。オバチャン、応援してるよ~!!(親戚ではありません。念のため)さて、現実に戻ると。。。今、ルウが雨戸を閉めた窓の前で、じ~っとしています。窓を見つめています。そろそろと後ろに下がりながら、「ワンッ!!」壁まで下がっても、まだ見つめています。時々、「ウワンッ」と吠えています。いつもキャンキャン言ってて、吠えることめったにないのに。たぶん、窓ガラスに映った自分を見て、他のわんこだと思ったのね。威嚇してたのかな?お散歩に行くようになったら、他のわんちゃんに吠えるのかしら?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年02月14日
コメント(0)

関東地方も、土曜日は雪国の様相でした。ぼたぼたと降り続く様は、ホント、こどもだったら大はしゃぎ。しかし、「明日が心配」と思うと冷静に眺めてしまう。雪を踏みしめて歩くのは、嫌いではありません。その私の息子のチョロジは、踏みしめて歩くのが大好き。なので、降りしきる中を傘さして買い物に。近くのホームセンターまで、ゆっくり歩いて10分ほど。一昨年購入した、スノーブーツとスノトレ。役に立ったよ。買っておいて良かった!!チョロジはもうにっこにっこで歩いています。翌日の日曜日、晴れて昼ごろにはだいぶ溶けて来ました。でも、ウチの南側の道路は、陽が当たらないから溶けない。よっしゃ、雪かきするか~と、チョロジを呼ぶ。軍手に雪かき用のシャベルでここからねと指示する私。チョロジは家の角から。私はお隣さんちの角から。お隣さんは70代の奥様一人住まいの上、春までショートステイに行かれていて、いらっしゃらないので。ようやく2件分が済んでから、ついでにお向かいさんのところも。お向かいさんはご主人のひとり暮らしで、夜勤明けだとまだ寝ていらっしゃるかもしれないので。チョロジ、頑張りました!!雪かきした後って、スッキリするね。まあ、1日だけの雪だからこんなこと言っていられるけど、ホントの雪国は、毎日が雪かき、雪下ろしで、楽しむなんてとんでもないのでしょうね。雪の多いところと、虫の多いところでは暮らせない私です(-_-;)埼玉はちょうどいいかも。高校生までは東京。高校の途中で千葉に引っ越し。結婚してまた東京に。数年後に埼玉へ。関東から出たことがありません。住めば都と言いますね。今の暮らしが気に入っています。大事に暮らさなくちゃ、バチ当たるね。。。(^_^;)そうそう、山梨に出ているカジューロから、先週、アルバムが宅急便で届きました。成人の日に、帰省しないで甲府にとどまっていたチームメイト5人で、写真屋さんに行ってきちんと撮ってもらったと、聞いてはいたのですが、そのアルバムを送ってくれるとは、思ってもみませんでした。スーツ姿で2枚の写真が見開きで入っていました。う~ん、我が息子ながら、いい男じゃあないの^^;見惚れる母ひとり。みんなで、親に送ろうと決めたのでしょう。地元のチームメイトのお母さんに、写真屋まで車で送ってもらったりと、お世話になったらしいけど、それでも、ちゃんとメッセージカードも添えられていました。内容は。。。ヒ・ミ・ツ^m^大人になったものですなあ。どんどん、ひとり立ちしていく息子に、感心するやら、ちょっと淋しいやら。でも、まっすぐに成長してくれていて、ホッとしました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2014年02月10日
コメント(2)

この冬、初の本格的な降雪。春日部は3時頃がぼた雪で、すごかった。窓を開けて、ルウに見せると出て行きたそうでした。一度たくさん積もったら、ベランダで雪に触れさせたいです。今はもう、雪から雨になって、それもほぼ止んでいます。雪、ほとんど溶けています。小学生なら「え~、残念!」ってところでしょうが、大人になると「雪かきせずに済んで良かった」とか、「明日の朝、道路ががちがちにならずに済むわ~」ってところ。大人って、つまらないね(^_^;)先週の金曜から日曜は、コウの事業所はイベントだったのですが、日曜日、お弁当を持たせて送り出したのに、熱がありそうと、昼前に送られて帰って来ました。実は前日の土曜の夜、ちょっとお腹が緩かったかもしれず、日曜日も帰宅してすぐにトイレに行ってました。土曜の夜は、お風呂を出てから尋常でない慌てようで、トイレに駆け込んでいたのです。土曜日の昼間はプールに行き、水温も室温も低めで寒かったと、他のお子さんのお母さんに聞きました。加えてその前の日に、私も胃腸の調子が悪く、胃腸炎気味だったかも。。。(>_
2014年02月04日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()