全5件 (5件中 1-5件目)
1

ぽかぽか陽気に、くしゃみが止まらないまめあちゃですお散歩で通る川岸の遊歩道。ところどころに小さな春。ルウも花や草の香りを満喫。あんまりお鼻を突っ込むので、くしゃみが見れば黄色い花粉がお鼻にいっぱい付いていました。遊歩道を通り過ぎて、駅前通りに出る途中で、白いトイプードルちゃんに出会いました。ルウは嬉しくて、わふわふしながら近づいて行ったのです。お鼻とお鼻をくっつけてご挨拶までは良かった。でも、次の瞬間に白プーちゃんが飛びついて来て。。。ルウは「キャンッ!!」と鳴いて飛びのきました。相手の飼い主さんは、飛びつかないようにリードを引っ張ってはいましたが、瞬間ルウが噛まれたように見えました。「だいじょうぶ?噛まれてない?この子臆病なのに、威勢がよくってねえ」と笑顔でおっしゃるなんだかその笑顔が不気味で。。。そそくさと足早にその場を離れました。だいぶ離れてからルウのお鼻をよく見ると、やはり噛まれたような跡がぽつぽつと3つ、赤くなっています。ああ、やっぱりやられちゃったか大きいわんちゃんと遭遇した時は、気を付けて近づけていたのですが、同じくらいの大きさのしかも同じトイプードルに、噛まれるとは思いもせず。だいたい噛み癖のある子は、先に飼い主さんから、「この子噛むので、ごめんなさいね」などと言ってくれて、あまり近づかないようにしてくれるものですよね。今日の飼い主さんは、一言も言ってくれなかった。言ってくれたら、お鼻くっつけたりさせなかったのに。ルウのお鼻のアップです。ちょっと赤くなってささくれてるところ、分かりますか?あとでネットで調べたら、ドッグランで噛まれたとか、ノーリードでお散歩しているわんちゃんが、走って来て急に噛みつかれたとか、犬同士で噛まれることってけっこうあるようです夕方かかりつけの病院に電話して、ルウを診てもらいました。念のため、抗生剤飲んでおきましょうと5日分、錠剤のお薬をもらい、お注射も。先生に状況を話したら、「噛まれちゃって、やり返さなかったのね?」と。そっか、やりかえすってパターンもあるわけですね。そして、「もっとひどいことになって、来る子もいるから、気をつけないとねえ」とおっしゃるので、「いろんな飼い主さんがいるんですね。勉強になりました」と言ったら「ほんとにねえ」と困ったもんだねえって表情でした。ちょっと前には、公園で初めて会った方が、ルウにおやつのジャーキーをくれたんですが、いつも公園で数人と数匹で集まっているようで、当たり前のように「みんなのわんちゃん」的な感じで、おいでおいで~と可愛がって下さって、ちょっと複雑でした。ルウはジャーキーのようなおやつを食べると、お腹がゆるくなることが多いのです。それに、初めての人でも懐く時と、逃げる時があり、相性を感じ取るのだと思うのですが、ジャーキーをくれようとした人には、最初、逃げ腰になっていたので、「あらあ、こういう集団に慣れてないの?」なんて言われました。人にも犬にもいろいろなライフスタイルがあるわけで、自分とみんな同じと思ってはいけないのだなあと、この時にも思いました。子どものことでも、親が目を光らせて気をつけなくてはいけないご時世。ペットのことも同じですね。お散歩もぼけーっとしてはいられない。。。ですねあさっての火曜日にトリミングの予約してましたが、2週間はシャンプーしない方が良いかなとのこと。明日、予約変更しなくっちゃ。もうだいぶ暖かくなって、防寒の洋服は必要ないのですが、今度は花粉がルウの毛になるべく付かないように、お散歩時にお洋服を着せています。春物のマリン風セーラー襟です。冬物よりリーズナブルで助かりますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2015年03月22日
コメント(0)

花粉と日々闘っているみなさん、ツライデスネ今年はホントに花粉の量が多いからか、お薬を飲んでいても鼻がたれてくるし、目薬さしていても目も喉もかゆいです。長い時はGWのあたりまで症状が続くので、ああ、まだまだツライ時が続くねえと、ため息。なんとかマスクとメガネも着用でガンバリマス今週はなんだか忙しかった。。。金曜日は学校の高等部の卒業式で、同窓会の役員として出席して来ました。そんな日に限って朝から頭痛でチョロジを送っていったん帰宅し、急いで着替えて餡パンをひとくちかじり、頭痛薬を飲んで出かけました。お式の前に一緒に出席する役員サン2人も、体調が悪くてやはりお薬飲んで来たと聞き、この時期だから(花粉)、そして更年期もあるしねえと。いつもそんな結論になってしまいます。玄関で、チョロジの通う事業所の理事長さんと、施設長さんにお会いし、少しお話する時間がありました。ここ数年は卒業後にお世話になる施設や企業の方が、卒業式に来て下さるようになりました。施設長さんから最近のチョロジの様子が聞けました。お昼の仕出し弁当のご飯にかけるように、小袋のふりかけを持たせています。ご飯大盛りで頼んでいるので(大盛り無料なんです)、2袋まで許していたのですが、私の知らないうちにエスカレートしたらしく、最近は5袋持ってきているそうな山のようにかけて、キレイに隅々まで広げ、平らにならしてから食べているそうです。もちろん、多すぎるんじゃない?と声掛けしてくれているのですけど、チョロジが「イイの!」って感じできかないので、それ以上は止めていないらしい。学校や療育じゃないし、もう大人だし、それ以上は施設には望めないって思いますが、でも、施設長さんも塩分取りすぎは良くないしと、心配はして下さっていたようです。ちょうどお会いできて、お話聞けてホント良かった!!今週からは厳重注意にて、ふりかけは2袋。金曜日にチョロジに、「そう言えば、ふりかけなんだけど」と言った瞬間に、私の顔を覗き込むように、「2!?」と指で示してました。たぶんイケナイことだと思いつつ、やっちゃってたってことですよねえ(^_^;)解ってるんならやらなきゃいいのにねえ(@_@;)しばらくは、ふりかけチェックです。珍しくベストショットが撮れました。観てやって下され。パソコン机の椅子に乗って、おすまし顔です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2015年03月15日
コメント(2)

先週の事ですが、お友達とランチしました。素敵なお店に連れて行ってもらいました。杉戸町にある「糀まつり」という小さなお店。ランチメニューは3種類あって、「いろいろ食べてみたい方に」というメッセージに魅かれ、いちばん豪華なお値段のランチを頼みました。器も盛り付けも、とても素敵でしょ?どのお料理もお砂糖を使わずに、糀の甘みをうまく引き出して、素朴で上品な味わいになっています。途中で口直しのレモン甘酒が出ました。小さなグラスに冷たい甘酒、レモンの風味はほのかでさっぱり。甘酒って、濃厚なまったりした飲み物だと思っていましたが、このレモン甘酒とは、普通の甘酒とは全く別物でした。美味しかった~お味噌汁も薄口のような、でもしっかりしたお味で、不思議な味わいでした。雑穀ご飯はお代わり自由でしたが、食べすぎはいけないと思い遠慮しました。デザートのバナナケーキも、ほのかな甘さで、全部食べ終えた後も、全く胃もたれせず、身体の中がデトックスされたような気分になりました。夕方までにはすっかり消化されたような、とてもスッキリした後味でした。こんなことなら、雑穀ご飯おかわりしても良かったねこんなお料理がいつも食べられたら、長生き出来そうねえと、ランチした3人で、頷き合いました。ステキなお店に連れて行ってくれたNさん、Mさんありがとう!!そしてお2人からは、私に誕生日プレゼントと、チョロジにも成人祝いを頂いてしまいました(^^ゞ私が頂いたボールペン。大好きなオレンジ色。シンプルで使いやすいですチョロジが頂いたシャープペンと黒、赤二色のボールペンの、3通りに使えるプラチナペン。ピカピカ!!チョロジにはもったいないような、(本人が価値を解らないという点でね)でも、何かの時には「ほら、チョロジのペンで書きなよ!」と言えるから何だか嬉しいですねこんなにいろいろ嬉しいことあって、良いのだろうか?なんて思うと、花粉でしばしばする目も我慢出来ちゃう気が(^_^;)心身ともに健康な一日でありました。。。Nさん、Mさん、重ねてホントにありがとうございましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2015年03月09日
コメント(0)

ひな祭り=私の誕生日なのでございます。今朝、起き抜けに寝室のドアに右手の甲をぶつけ、たいしたことないと思っていたら、だんだん痛くなってきたので、慌てて湿布を。普通に通ったつもりがぶつけるなんて、距離感がつかめていなかったのか、単に寝ぼけていたからなのか。。。(*_*;まったく気をつけなければねえ。誕生日の朝に、まさに歳を感じさせられました。おめでとうメールを下さったみなさま、本当にありがとうございます(*^_^*)いくつになったかって?。。。イオンのGGカードが持てるんですよん(^_^;)でも、あと5年は持たないよん(^^ゞ夕方、嬉しいことが!!カジューロから、プレゼントが届きました。高級そうなチョコレート!!と思っていたら、「ちなみに一粒が、チロルチョコ30粒分くらいする」とのことでした(@_@;)なんだか、値段を抜きにしても、もったいなくて食べれないわ~(#^.^#)味わって、噛みしめて頂きます。今日はケーキ買おうかと思ったのですが、チョロジに聞いたら「いりません!」と手を横に振られてしまい、ならば節約ね、とケーキも買わず、普通の夕食に。カジューロにラインしたら、ラインの返事もくれたのですが、電話もくれて、「まあ、大事に食べてよ。今、合宿中だから。じゃね、誕生日おめでとう!」と、男らしい電話でございました。後ろでざわざわと友達の声がしていたので、後でからかわれたりしないのかい?なんて思ったり。いや、もう大人だからからかったりしないかな。それとも、からかわれても別に良いじゃん!と一掃するのか。いずれにしても、水泳部の仲間たちとは、それなりにイイ関係を築けているのでしょうから、親が心配することでもないのでしょうね。いや、大人になったもんだわねえ。。。夕方の、一番電池が切れる頃に、嬉しいプレゼントをもらって、手の痛みも吹っ飛んでしまったかのような気分。イイ日になりました今日は寒かったので、お風呂に入っているかのようなルウです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2015年03月03日
コメント(2)

今日は冷たい雨になりました。朝、早めに起きてルウの散歩をと思っていたのに、案の定(!)寝坊してしまい、9時過ぎに散歩に行きました。雨は昼ごろからだったので、チョロジと自転車で買い物に行き、帰って来るまでギリギリ間に合いました(^_^;)近所のホームセンターで、チョロジがガムテープや折り紙、封筒など、あれこれをカゴいっぱい買った後で、知らないご婦人から声をかけられました。「そんなにたくさん買って、何を作っているの?」「作品を見て見たいな」「私も折り紙が好きで、本をたくさん持っているのだけど、もうあまり作れないので、本を差し上げたいの」喋りながら手話をして、チョロジに見せてくれていました。「この子は切ったり貼ったり並べたりが好きで、作品にまではならないのです。折り紙も本を見て作るのは無理なので、お気持ちは嬉しいのですが」と話すと、納得して下さいました。チョロジが障害のある人だと解っているようだったので、何かボランティアなどされた経験がおありの方かも知れません。ちょっとびっくりしましたが、温かい気持ちにもなりました。解って下さる人がいるんだなあと思うと、世の中捨てたもんじゃないと勇気が出ますねさて、このところ夕食のメニューに、乾物をなるべく使うようにしています。切り干し大根やひじきの煮物。今夜は凍み豆腐とキャベツのサッと煮にしました。乾物を使った料理は、お腹いっぱい食べても、翌朝、胃がもたれたりしません。そして、朝は白湯をカップ一杯飲みます。今までは緑茶やウーロン茶を飲んでいたのですが、白湯を飲んでいると、胃腸の調子が良いように思います。カフェインが身体に合わなくなってきてるのかしら。常に過敏性大腸的にお腹がゆるめなので、少し食べ物を気を付けてみようと思っています。年齢的にも胃腸が疲れて来てるのかも知れませんしね。快適に過ごせるように、出来ることから努力です明日はチョロジの療育の指導料を振り込まなくちゃ。先週はカジューロの来年度の寮費を振り込みました。明日からまた、合宿だそうでその費用もかかるし、今月はまだまだ、学費に部費と来るはずなので、物入りな月ですが、なんとか払って後は節約あるのみ。来年度は少し楽になる予定ですから、がんばらなくちゃあね!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2015年03月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()