全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
最近、あれこれかじりながら数冊同時に読んでいて、ゆえになかなか読み終わらないのですが。。。この本はいっきに読んでしまいました。おいで、一緒に行こう (文春文庫)[本/雑誌] / 森絵都/著だいぶ前に「カラフル」という小説を読んでから、好きな作家さんになったのですが、小説以外にも書いているんだなあと、軽い気持ちで文庫を買いました。電車の中で泣いてしまったのですが、感動とかそういうのではなく、しかし悲しいとかいうだけでも語れなくて、森さんは軽いタッチで書いて下さってるから読めた。そんな気がしました。きっと、もっと、現実は言葉で表現しきれないほどの、「なにか」がぎっしり、じっとり、覆いかぶさっているんだろうと。原発のあと、福島でペットレスキューしている、ボランティアの方たちを取材した本です。自身の生活投げ打って、命も投げ打って、犬、猫を保護してる人たちがたくさんいて、それはもう、ボランティアってひとことで言えないんじゃないかって思う。涙して読んだ後で、私にできるのはせめて、この方たちに少しでも支援することと、あの震災を忘れずにいることだけです。少しずつでも、定期的に物資か支援金を送ろうかと思いました。森さんが取材したボランティアの中山ありこさんのブログ、これから読者になろうと思います。この「おいで、一緒に行こう」もぜひお読みくださいませね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2015年11月23日
コメント(0)

台所が片付いて、チョロジが寝室に上がってから、パソコンを開くのが常ですが、ついついサーフィンしてしまった挙句に、ポチッと買い物してしまうことがたまにあります。先日もルウのペットシーツやらを購入して、ついでにドライフードも頼んだのですが。。。宅急便のお兄さんが重そうにダンボールを運んできて、え?そんなに重いってなんで?と思ったら。これでした。画像45度傾いてます~(^_^;)いつもの2キロくらいの袋を2つ頼んだつもりが、8キロの袋を2つ注文したようで(~_~;)ブリーダーさんが購入するようなデカイ袋だった。確かに重たいデスわ。半年はもちそうな量。寒くなる時で良かった~(#^.^#)あ~、半分眠たい頭で、買い物しちゃいけないね(@_@;)もうひとつ、一昨日の金曜日の朝のこと。いつもの時間に起きて、着替えていた時でした。ふと。。。今日は金曜日だねえと思い出す。金曜日。。。なにか違和感が。。。次の瞬間。おおお~、今日はお弁当作る日では~\(◎o◎)/!火、水、木は仕出しのお弁当を頼んでるけど、月と金は家でお弁当作ってチョロジに持たせてた。や、やばい!!時計を確かめると、出掛けるまでにあと25分。20分で作らないと間に合わん~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/どうする、事業所に電話して急きょ仕出しを頼むか?でも、チョロジは私のかなり適当、手抜きのお弁当を、健気にも楽しみにしてくれてるし。。。(+_+)夕べのおかずが残ってる。茹で卵は甘辛醤油漬けにしてあったね。セブンイレブンのパックのカボチャ煮が冷蔵庫にある。フルーツは缶詰のパインに、キウイを入れればOKか。頭の中フル回転。よっしゃ、いけるぞ!!どんぶりに瓶詰のしゃけフレークを入れてチン。そこに、冷凍してあるご飯もチンして入れて混ぜる。しゃけご飯完成!!お皿にあけて冷ます。おかずも前述のものをチンのパレード。冷めきれずにやや温かいままのお弁当なので、ケーキ屋さんでもらった保冷剤を入れて、その上にフルーツ入りのタッパーを乗っけて、保冷バッグにイン!!いやはや、間に合った~(^_^)v念入りにお化粧する人だったら、ここで時間足りなかったけど、ワタクシ常にすっぴんの人である。それ出かけるぞと、チョロジとそのまま出かけられたのでした。なんだろねえ、前日の夕食後にゆで卵を甘辛醤油に付けた時には、お弁当のことを考えてしたのだよね。なのにその後、すっかりお弁当のことが頭から抜けてしまって、そのまま寝てしまったから、いかんかった。お風呂に入りながら、いろいろ考え事をするのが、私のクセなのです。なんか違うことが頭をいっぱいにしちゃったんですなあ(*_*;すんでのところで思い出したから良かったものの、忘れたまんまチョロジを送り出していたら、お昼になって、あれ?チョロジくんお弁当は?ってなことになって、きっと事業所から電話かかっていたことでしょう。コワイ、コワイ(・_・;)時々、自分が信じられなくなる今日この頃。脳トレしなくちゃ。。。ね(;一_一)チョロジもルウも、母にダメだししてくれよ~(@_@)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2015年11月22日
コメント(4)

夕べはパソコンを開こうとしたら、電源ボタンを押してもうんともすんとも。気が付いたら、そもそもパワーレッドが光っていなかった。前日はなんでもなく使えていたのに、何故?今日になってから、スマホで検索してみたら、一度接続コードもバッテリーも全部外して、しばらくして放置してから接続し直すと良いらしい。やってみました!!みごと復旧しました!!良かった~(^_^;)昨日、今日と、ようやく床暖房の修理に来てもらえて、家にいる間に先延ばしにしていたことをやってしまおうと、思い立って歯医者の予約とか、いろいろ電話をかけていたら、相談事業所から電話があって、面談日が決まったり、なんだかにわかにスケジュールが詰まって来て、これでさらにパソコン修理も頼むのかと思ったら、気が重くなっていたのでした。ちなみに床暖房の水漏れ箇所を直してもらったのですが、テストしたら、まだ漏れてる箇所があるとのこと。いちばん大きな穴はふさいだので、使えるけれど、またしばらくしたらエラーが出るらしい。また穴の箇所を捜すのは時間がかかるので、どうしましょうかと、またそれはちょっと考えなくてはなりません。家も家電も人間も、メンテナンスの時期にきてるようで、時間もお金もかかるもようデス(>_
2015年11月18日
コメント(0)

昨日も今日も雨です。寒くなるとも言ってた今日は、湿度が高いせいか蒸し暑く感じます。事実、歩いて来るたびに汗かいてしまい、3回もエアリズムを着替えました(^_^;)昨日の朝はお弁当を作る日で、(月、金だけお弁当。火、水、木は仕出し弁当を頼みます)なのに寝坊してしまいダッシュ・バタバタで弁当作り。間に合って、出かける間際にチョロジのお顔のクリームを塗ったり、雨だから上着はこっちにしようとか、あれこれチョロジを振り回してしまいました。そして、急いで出かけて駅へ行く道々、ふとチョロジを見ると違和感が。。。?んんん~?。。。あっ!!「チョロジ!あなた何も持ってないよ!?」と言うと、チョロジもえ?。。。ハッとして、きびすを返して家へ戻って行きました。ちゃんとお弁当もタオルも入れたリュックを、玄関に置き忘れていました。いつも用意万端のチョロジにしては珍しい。私がバタバタしてしまったのが原因なのでしょうね。思えば中学の時に、そういう慌てっぷりが多かった。中学部の入学式の日、私自身もいつもと違う服装にあたふたして、急いでチョロジにもワイシャツとネクタイとササッと着せて、はい、行くよ~!!と車に乗り込み、学校の玄関でふと気が付いたのでした。チョロジ、靴下を履いていなかった。え~?なんで履いて来なかったの?と言ったら、チョロジが泣きそうな顔になったので、落ちついて!はい、深呼吸~!!などとやっていて、新しい担任の先生からどうしました?なんて心配されたのでした。あとで、新入生の記念撮影では、チョロジだけが石田純一状態で、素足に上履きで写っていました(~_~;)中3の運動会では、一緒に登校して、チョロジは教室へ、私は校庭で開会式を待っていたら、同じクラスのお母さんから電話が。「担任の先生が捜してるよ。チョロジくんが体操着持ってきてないみたいだって」なぬ~?慌てて教室の方に行く途中で担任の先生に遭遇。「あ、お母さんチョロジくん体操着忘れたみたいだね。これ、借りて来たから」と、白いTシャツと紺の短パンを持って走って行きました。その日はチョロジ、その借り物上下を着て、無事に運動会を乗り切りました。いつも、持ち物はわりときちんと用意するチョロジですが、行事の日は何故か失敗することが多くて、先生からも「チョロジは行事に弱いから」と言われていました。私が慌てていると、チョロジも慌ててしまうってことを、すっかり忘れていましたが、昨日は久々に思い出したのでした。そうそう、朝付けているクリームとはこれです。オリーブオイルやホホバオイル、アーモンドオイルなど、オイル系が配合されたオイルバター。韓国製ですが、販売は近江兄弟社。チョロジは寒くなると毎年、お口の周りが赤く腫れてカサカサになってしまいます。一昨日から急に真っ赤なカールのおじさんになってしまい、とりあえず薬局で良さそうな保湿クリームを、捜した結果、このオイルバターを見つけました。今日で付け始めて3日目。だいぶ良くなっているので、なかなか良いです。毎年、皮膚科で塗り薬をもらうのですが、今年は行かずに済むかもです。さすが、メンソレータムの近江兄弟社!!そして、先日は、蒸かして余っていたサツマイモで、スイートポテトを作ってみました。いや。スイートポテトモドキかな?実は作ろうと思ったら卵がなかったので、サツマイモを温めてつぶして、バニラアイスを混ぜただけ。あとはカップに入れて、オーブントースターで焦げ目を。時短で簡単に出来た割に味が良かったので、チョロジもペロリと2個食べてくれました。あ、こんなに簡単に作れたんだねと、自分でもちょっとびっくり(@_@;)ぜひ、お試しくださいませ(*^_^*)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2015年11月10日
コメント(0)

昼間の暖かさ、いつまで続くのでしょう。温かいというより、日差しが強すぎて暑くて、チャリをこいで帰って来ると、汗が。。。(-_-;)そんなで、夜になると急に寒くなるし、どうにも首こりが治らず頭がくらくらしたり、朝目覚めるとすでに頭痛だったり。思い余って「マイまくら」を作りました。以前から、欲しいなと思ってはいたのですが、お値段がけっこう張るので、迷っていました。が、最後の手段で首こり緩和を狙いました。中心の後頭部が当たるところが凹んでいて、首が当たるところは少し厚みが。両脇のいちばん厚みあるところは、寝返り打った時にちょうどいい高さになっています。それぞれの凹みを測定するベッドに横たわり、サイズを計ってもらいます。30分ほどで出来上がりました。カバーも5色くらいあって、私はワインレッドを選びました。二晩使って、どうも微妙に首の高さがあってない感じで、また枕をお店に持参して直してもらいました。調整は何度でも無料でしてくれます。今のところ、快適に使えています。今まで、王様の夢枕や、テンピューロ、医療用など、いろいろ試してみましたが、どれもいまひとつしっくりせず、朝起きると何となく肩がこっていたり、首が痛かったりしていました。まだ、頭痛は時々あるものの、首の痛さが和らいできてる気がします。マイまくらは私を健康に導いてくれるか!?歳と共に体が固くなってくるから、枕も合わなくなってくるらしいですね。とにかく安眠したい。。。寝ている間くらいホッとしたいです(^_^;)先週、おおたかの森ショッピングセンターで、ルウのベッドを買いました。あまりに可愛かったので(#^.^#)イチゴの形で潜れるクッションみたいな感じ。でも、どうもかじりたくなるらしい。あ~あ、おもちゃになっています(>_
2015年11月07日
コメント(0)

寒くなりましたね。冷えに弱くて、関節がすぐに痛みます。気を付けて、ひじや膝、足首はサポーターで保護して、温めているのですが、今夜は膝が痛んでいます。いつもならもう、床暖房を朝晩使っている頃なのです。しかし、今年はまだ使っていない、と言うより、使えないのですよん(>_
2015年11月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()