全10件 (10件中 1-10件目)
1
朝晩冷えてまいりましたが、昼間はお散歩に出ると汗ばむくらいの暖かさ。ようやく、首が後ろまで回るようになりました(^◇^;)まだ、少しばかり回すとギシギシ音がしそうな感じですが。どこかが痛かったり、不具合があると、それだけで生活レベルが下がりがちな今日この頃。歳だなぁ。。。と思いながら、しかし、あまりにそう思って納得してしまうと、さらに加速して年寄りになって行く気がするので、いやいや、まだまだ!!と自分で自分を励ましております(^-^;気持ちの持ちようで人生も変わるとか、よく言うじゃないですか。口に出して言ってると、夢も叶うとか。それに近づけるとか。やっぱり、ダメだとか出来ないとか、最初からおもっちゃうと、ホントに出来ないとか。いやホンマに、まだまだ隠居生活は出来ないわけですよ。チョロジのことは出来るだけこの先長くサポートしなくちゃいかんし、ルウとコナツもいるしね。カジューロは、もう自分で生きていけるでしょうから、心配はしていませんが。だから、元気で長生きしなくちゃです。チョロジの方の母友とは、これ、合言葉のようになっています。障害のある子の母は、みんな、出来れば子どもよりも1日だけ長生きしたいと思っていると思います。細く長く頑張ろう(^-^)v明日から何やら北風が寒いらしいですね。風邪引かないように、みなさまもご自愛くださいね。あ、写真はわたしがイスに座ってたらルウが飛び乗って来て、ベターっと寝ていたところに、コナツも乗りたそうに来たので抱き上げてやったら、割り込んで来てちゃっかり寝ている。。。の図です。文句言わずに我慢しているルウ。なんでこうも先住犬って優しいんだろかね。そして、2番目はなんでこうも堂々とずうずうしいのだろかね。そして、そんなこんなでも、どっちの子も可愛いと思う親バカな私ですσ(^_^;)
2018年10月30日
コメント(0)
渋谷ではハロウィンで盛り上がってるようですが、我が家は特に何もなく。せめてもと、ルウとコナツに100円ショップで購入した、ペット用の衣装でハロウィンぽく仮装してもらいました。たぶん迷惑だよね。おすわり!とか言われて、写真まで撮られてね。今日は、日曜日だから朝寝坊して、のんびりチョロジと買い物に行くつもりが、カジューロがお昼にかた焼きあんかけ焼きそば食べたいとか言うから。急いで買い物に行ってくることに。チョロジがヨーカドーに行きたいと言うので、ウチからチャリで30分弱を飛ばす飛ばす。私、昨日から首が痛いと思っていたら、今朝から首が回らなくなりましたんです。借金はないのにさ。たぶん、寝てる間に首と肩を冷やしてしまったのだと思います。冷やさないように、ネックウォーマーして寝たのに、夜中に無意識に外していたようで。でも、ボタンとかないヤツで、寝ながらスポンッて引っ張って脱いだのだろうか。そんなことしたの初めてで、今朝びっくりしました(@??????@)で、そのせいで冷えてしまい、右も左も横までしか首が回らず、後ろを振り向けないので、チャリに乗ってると不便。後ろ確認しなくちゃいけない時は、めっちゃイテテテ状態でした。今、あずきのチカラで温めておりますが。。。すぐには治らないだろな。夜は湿布して寝ます。また、朝になったらはがしちゃってるかもしれませんが(ー ー;)昨日から私がそんなだからか、コナツが妙におとなしくて、どこか具合が悪いんじゃないかと心配ですが。。。まあ、ご飯は食べてるし、散歩も行くので、大丈夫かな。陽気が良いので、眠いのかも知れません。睡眠の秋かな。
2018年10月28日
コメント(0)
昨日はルウの5歳のバースデーでした。ケーキを買ってこようと思いつつ、昨日はなんだか疲れてしまい、買い物に行けずじまい。1日遅れですが、今日はイオンのペットショップまで行き、わんちゃん用のケーキを購入しました。コナツと半分ずつなので、少し大きめの米粉と豆乳のりんごケーキを。待てをして待たせていると、早く食べたいルウは、何度もオテとオカワリをします。半分ずつをそれぞれのお皿に入れて、ヨシ!の後はコナツの方が速かった。すぐに食べ終わってしまいました。ルウはモタモタと食べづらそうにしているので、最後はスプーンですくって食べさせました。なんか、昨年もそうだったような。。。ルウは運動神経は良いのだけど、やや不器用。コナツは運動神経はルウより劣るけど、器用さはルウよりあります。手(前足)も器用に使うし。おもちゃを持ってかじったり、抱っこされる時も人の腕にがっちりと手でつかまるし。それぞれに、性格も違うし、色々面白いです。ルウはもう5歳。速いなぁ。。。あっという間に高齢犬になってしまいそう。想像すると淋しくなるので、あまり考えないようにしていますが。。。ルウとコナツがいなくなってしまったら、私ペットロスになりそうです。どうしましょ(-_-;)その頃までに、歳とっても続けていける楽しみ、趣味をいくつか見つけておかないとね。誕生日が来るたびに、あれこれ考えます。
2018年10月25日
コメント(2)
先日、近所のママ友からお庭の柿を頂きました。見栄え悪いけど、中は大丈夫だから〜って。たくさん頂いて嬉しい悲鳴。今年は梨も栗も柿も高くないですか?どれも私の大好物なんだけど、息子達はなぜか食べないので、自分だけのために買うには高いなあ。。。でも食べたいなぁ。。。そして一個100円とかの柿を一個買ったりしてました。だから、こんなにたくさん、嬉しい〜)^o^(毎日一個食べて、もうすぐなくなるなぁと思っていたら、また別のママ友から、またお庭の柿食べて〜ってラインが!その人は自分はあまり果物好きじゃないから、消費出来なくて困ってるの、と言ってくれました。またまた、しばらくは楽しめそうです。嬉しい〜(*^ω^*)しかし、毎年毎年、地味にデブってきてるので、この冬こそは少しダイエットしなくちゃです。今、食べても食べても太らない、という本を読んでいます。ホンマかいな?よく読んで、試せそうなことをやってみようと思います。効き目あるといいなぁ(^◇^;)
2018年10月24日
コメント(0)
朝晩めっきり涼しくなりました。夕べは冷え込んで、四時頃に寒くて目が覚め、慌ててお布団引っ張り出して、チョロジと自分とにかけました。このところ、観たいドラマが少なくて、今期は「下町ロケット」と「大恋愛」のみ。最近は記憶に残るドラマが少なくなったと思います。数は少なくなってもよいから、質の高いドラマを観たいなぁと思います。下町ロケットは安定の面白さ。原作めさることながら、やはり制作チームがじょうずなのでしょうね。俳優さん達も、味のある人が揃っています。大恋愛。大石静さんの脚本となれば、外せません。そして、ヒロイン戸田恵梨のお相手がムロさん。なかなかいい味出しています。そんな訳で、久しぶりにDVDを買いました。「ファンタビ」は昨年、映画館で観たのですが、2作目がもうすぐ来るのでその前にまた観たくて買いました。やはり、面白い。主演のエディ・レッドメインも素敵です。「ツナグ」は前から持っていたDVD。樹木希林さんの作品を観たくて、また引っ張り出して来ました。辻村深月さんの原作も大好きなのですが、この映画も大好き。何度観ても泣ける。そして「その名にちなんで」はインド映画です。以前、友達が勧めてくれて、観たいなとずっと思っていて。レンタルしようかと思いましたが、購入しました。歌って踊ってのインド映画も好きだけど、この手の人生を描いてるようなのも好きです。前に観た「めぐり逢わせのお弁当」と同じくらい好きかな。最後はちょっと泣けましたが、でも未来に向かって進んでいく家族の姿に最後の最後でホッと出来る作品だと思います。いいな、インド映画。大好きです。
2018年10月20日
コメント(0)
グズグズと雨降りの日が続いています。道路が濡れている日は、わんこ散歩は手短になります。まず、濡れると汚れてシャンプーしなければならなくなるコナツは、基本、犬用スリングに入れて出かけます。そして、雨が降っていればルウはカッパを着ることに。今、愛用してるカッパは赤いので、赤ずきんちゃんのようです。ネットショップ「デロリアンズ」のもので、帽子部分にワイヤーが入っていて、形をわんこの頭に沿って整えられるのが便利。以前使っていたカッパは、帽子部分が大きすぎて目の上までかかってしまい、歩いてるうちにルウが「前見えません〜」と立ち止まってしまうのでしたが、今のはそうならず快適そう。できればレインシューズも履かせたいくらいですが、さすがに犬用靴はなんだか歩きにくそうな感じがして、購入に至らず。でも、直毛のコナツはすぐに濡れて汚れるのですが、巻き毛のルウは濡れにくいし汚れにくい感じがします。色も茶色だから、目立たないだけかもしれないけど。雨の日は、お散歩てきには困ります。
2018年10月14日
コメント(0)
このところ、気温は結構下がってるのに、湿度が高くて寝苦しい夜が続いてる気がします。今夜はどうでしょうか?明け方くらいから湿度が下がって来て涼しく?肌寒く?なるようなので、綿毛布かけて寝られるかしら。この夏はホントに暑かったからか、蚊の活動があまり活発ではなく、ひどく蚊に刺されることがありませんでした。そして、夏の間に必ず一度は遭遇する、あの黒いヤツ。今年は見てなかったのに、昨夜見てしまった(~_~;)カズが見つけて、殺虫剤をかけて、ヤツは窓際に逃げて見失い。。。恐々と窓の辺りを捜索。いないので網戸をそーっと開けながら、レールの溝に懐中電灯を当てて行くと、モゾモゾッと動く足が!(◎_◎;)そうなんです。ゴキブリです。虫全般苦手ですが、足がたくさんある虫は特に苦手な私。出来ればつかみたくない。ティッシュを死ぬほど重ねても。雨戸の下の溝にはまってるので、そーっと雨戸を開けて外に出してしまおうと試みましたが、雨戸を動かすと一緒に移動するんですよ。ひゃー。仕方なく、意を決して割り箸でつまむべく、ちょっと触ってみたら、動いて飛び出してきそうになり、おののく。ギャーッ。さらに、殺虫剤を吹き付け、動かなくなってから、再度雨戸を動かす。今度は、雨戸だけが移動。よっしゃ!ついに雨戸を開けて、ヤツを割り箸でそーっとレールの溝から外に。そのまま、ウッドデッキの隙間から下に落としました。ふーっε-(´∀`; )ひとりでギャーギャー言いながら、たぶん30分くらい格闘してたかと思います。その後、殺虫剤が残らないように辺りのフローリングを拭きまくり。そう、コナツが床をなめるので、殺虫剤はキケンです。いやはや、もう季節は秋なのに、ここへ来てヤツに会いたくはなかった〜。もう、早く冬に突入して欲しいです。虫事情的には。
2018年10月11日
コメント(0)
今日は市役所に用事があって出かけたので、その近くの美味しいパン屋さん「ぴーぷる」でぱんやお菓子を買って帰って来ました。ハロウィン仕様のパンプキンプリンと栗たっぷりパン。プリンはトロトロでほのかにかぼちゃの香りとかぼちゃの小さなキューブが入っていました。栗たっぷりパンは、バター風味もたっぷりで、栗もゴロゴロ入っていて、食べ応えあり。明日の朝食は、パンですな。さて、一昨日のテレ東でフィギュアスケートのショーをやっていて、町田くんのプロスケーター最後の出演でした。9分30秒とかの長いプログラムでしたが、もっと観たかったと思わせるステキなショーでした。あんなに表現力の高いスケーターは、なかなかいないんじゃないかな。もちろん、羽生くんや宇野くん、復帰した高橋の大ちゃんなど、大好きなスケーターはまだいるのですが、そして彼らも見る度に進化していてすごいのだけど。町田樹くんは、独特の世界観を表現していて、とても好きでした。オリンピックの時の「火の鳥」と「エデンの東」、最高でした。もう観れないのはとても残念だけど。きっぱり引退して、我が道をゆく町田くんは、かっこいい‼︎応援します。そしてそして、昨日、元名横綱の輪島さんが亡くなりました。輪島と貴ノ花がライバルだった頃、学校が終わると急いで帰って、相撲中継を観ていた高校生でした(^◇^;)あの頃の相撲は、ホントに面白かった。輪島さんのご冥福をお祈りいたします。時代はどんどん過ぎて行きますね(T-T)
2018年10月10日
コメント(2)
このところ三連休が続いてますね。連休だと、チョロジとどこに出かけようかと、悩みつつもなかなか遠出は出来ず。この連休も、土曜日はスペシャルオリンピックスの水泳。日曜日は電車でひと駅のヤオコーに。月曜日は電車で大宮へ。そしてカジューロは、土曜日に夕飯いらないと言って出かけて行き、日曜日の夜遅くに帰宅(-_-;)月曜日はいると思ったら、リビングでノートパソコンを開けて仕事してました(^◇^;)なんだか、出かけて来て疲れても、リビングでグターっとしてられなくて、疲れ倍増でした(*_*)チョロジとカジューロとでは、生活パターンがまるで違うので、狭間で調整するのはなかなか疲れます。いやはや。。。(><)しかし、家族に振り回されてる間が華とも言えるのかもしれませんね。息子2人とも独立していったら、寂しくなってしまうのかなとも思います。チョロジがリビングでくつろいでると、何気なくルウとコナツがくっついています。しつこくするとチョロジが嫌がるのを、2匹とも分かっているので、さりげなくそばにいます。かわいい家族です(*^_^*)
2018年10月09日
コメント(0)
先日、ファミマで購入したこのパン。群馬のソウルフード?味噌パン。甘さが程良くて、味噌の味もまろやか。私の母が、群馬の前橋出身で、田舎に帰ると帰りに必ず味噌が塗ってあるお焼きを買ってくれました。夕暮れの駅のホームで、母とベンチに座って食べたのを覚えています。ファミマの味噌パンを、ちょっとオーブントースターで焼いてみたら、懐かしのお焼きを思い出しました。素朴で香ばしい味噌味が美味しかったですよ。ところで、昨夜の台風はとても怖かったです。一階は雨戸があるのですが、二階は雨戸がないので、雨が打ち付け風が唸る音が枕元にダイレクトに来て、落ち着かず。おまけに網戸が風でガタンガタンと動いて、その音で寝付けず。今までの台風では、そんな風に網戸が動くことはなかったので、やはり今までで最大の台風だったのですね。今後は、台風の時は網戸を固定しないとかしら。どうしたらいいのかしらね。二階にも雨戸、付けとけば良かったな。あ、網戸外しておけば良いのかな。でも、雨はそれほど多くはなかったのか、短時間で台風が過ぎてくれたからか、水が出たりはしなくて助かりました。今日は久しぶりの夏の日差しだったので、夏掛けや布団カバーを洗いました。パリパリに乾いてくれて、洗濯日和でした。ルウとコナツも、暑い中、短時間の日向ぼっこをしていました。やはり、お天気が良いのは気持ちも晴れます。
2018年10月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1