全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日の夜、お散歩に出たら大きな入道雲の中でピカピカ光りが弾けて、時々稲妻とゴロゴロという音が。すぐ近くに見える気がしたけれど、きっと遠くの空なんだろうと思いながら眺めた。今日のワイドショーやお天気予報の番組で、映像が流れ、天空の城ラピュタに出てくる雲のようと。とにかく、あんな雲は見たことなかったし、そして、案の定我が家の方には雨はやって来ませんでした。今日の夕方、ピカピカゴロゴロ始まって、また、音だけで降らないかもなぁと思っていたら、降り出しました。やったぁ!そして、暗くなってから、小雨になったのを見計らい、ルウとコナツを連れてちょっとだけお散歩。まだ蒸し蒸ししてるけど、風が少し涼しくなっていました。帰ってから、本降りになって来て。。。さて、この後どれくらい降るのだろうか。iPhoneが豪雨予報なんて言っていますぞ。しかし、雨が降らない限り、熱くなったアスファルトや屋根は、冷えないのよね。その点で、雨は嬉しい。作物にも恵の雨。雨が少なくて、お野菜や果物がじわじわと値上がりしているものね。降りすぎるのも、困るのですが、ちょうど良いおしめりというのは、もう今の日本にはないのでしょうか。夏になると、小さい頃に店のカウンター越しに見た風景を思い出します。実家はもともと自動車部品を扱うお店をしていました。カウンターの向こうはガラス戸だったので、外がよく見えました。夕立が毎日のお決まりのように降っていたあの頃。小走りに行き交う人達の姿をカウンターに登らせてもらって眺めていました。暑いといっても、熱帯夜なんてひと夏に一度くらい。30度を超えない日も多かったように思います。7月は蒸し暑くても、8月になればカラッとした暑さになるからと、よく母が言っていました。暑さ寒さも彼岸まで。。。は、もう当てはまらなくなって来ているかもしれませんね。今の子ども達が大人になる頃、さらにまたその子ども達の未来は、いったいどうなっているのかな。政治家のみなさん、日本の地球の将来を見据えて、環境問題にもっと切実に取り組んでいただけないものでしょうかね。。。(>_<)今現在も、この暑さに身体が悲鳴をあげているので、来年の夏がもう心配。先週からのお腹の絶不調が、ようやく治りつつあります。やっと普通の食事が出来るようになって来ました。チョロジも、金曜日にお仕事を休み、1日寝ていましたが、土日復活出来ました。良かった( ^ω^ )
2018年08月27日
コメント(0)
本日で、ついにコナツ2歳になりました。速いなぁ、もう我が家に来て1年9カ月たつのです。人間にすれば、まだ高校生くらいでしょうか。ヤンチャ娘まだまだ健在です。犬用米粉と豆乳のリンゴムースケーキ。ひとつを半分ずつ分けてあげました。瞬食だったコナツ。ルウは上に乗ってたリンゴが残り、ツルツルしてたべづらかったようで苦戦。スプーンで最後はすくって食べさせました。数日間涼しくなり、その後暑さがぶり返し、さらに台風。わんこにもキツイようで、今朝はコナツがケプッと吐きましたが、ケーキをペロリと平らげたので、大丈夫そうです。私は一昨日、やっと病院に行って整腸剤と頭痛薬をもらって来ました。今朝はお腹の具合がだいぶ落ち着き、頭痛も小さくなっています。まだ、胃のムカつきがあり、食事はスープ、うどんがメインです。今日は母友とランチの約束してたのですが、このお腹では無理なので、涙をのんで欠席しました。でも、先程母友のYさんが、鎌倉みやげを届けてくれました。江ノ電サブレと珊瑚礁のガリポテ。嬉しい〜(^。^)お腹が治ったら、チョロジと一緒に食べよう( ^ω^ )夏風邪も流行っているようです。まだまだ続きそうな、猛暑。みなさま、どうぞご自愛くださいね。
2018年08月23日
コメント(0)
昨日、今日と涼しい朝に嬉しい気持ちと、いや、また激アツな朝が再び来るに違いないと言う不安との複雑な気持ち。しかし、今朝は8時であってもアスファルトはほんのり温かい程度。このところずっと、7時でも道路がすでにアチチで、ルウのおトイレをすませるだけのほんの10分程度のあ散歩でした。今日は、橋も熱くなってない!行くぞ〜と、橋を渡って川沿いの土手を歩き30分弱歩きました。やはり途中でコナツ姫は「お水、飲ませて!」と座り込み。ガツガツと水を飲んだら、後半は「あたし、もう暑くて疲れたから、抱っこしてたもれ」と全く足が進まないので、仕方なく右手で抱っこ。肩掛けバッグに姫の足を乗せてもらって。帰ると満足で、リビングでルウに仕掛けて行くコナツ。そんだけ元気温存してるんかい(ー ー;)夜も、一昨夜と昨夜はリビングの窓を開けて寝たので、ルウもコナツも涼しく過ごせたようです。先月末に雨戸を取り替え、先日、リビングの大きな窓のシャッターを取り替えました。雨戸もシャッターも、羽が動かせて風が通るようになっています。リビングでルウとコナツが寝るので、窓を開けて寝られたら良いなぁと思っていました。やはり、かなり快適です。思い切って取り替えて良かった。ルウもコナツも、暑すぎたり寒すぎたりすると、吐いたり下痢したりするので、環境を少しでも整えてあげられて、ホッとしました。せっかく涼しくなったのに、身体がホッとしてフニャッとしてしまったのか、昨日から胃腸が絶不調です。今日も、午前中の家事がひと段落したところで、だるくなり寝室のベッドで1時間ほど寝てしまいました。お出かけ待ちのチョロジには申し訳ないと思いつつ。やっと出かけたのは12時ちょい前でした。早寝して、なんとか体調を戻したいです。今夜もエアコンなしで寝られるかな(^。^)
2018年08月19日
コメント(0)
毎日変わらずに激アツな埼玉東部。夜もエアコンつけっぱなしでないと、死にそうです。朝、いったんエアコンを切って、窓を開けると、ルウとコナツはベランダで日光浴。ほんの2、3分ではあっても、ルウは日向で寝るのです。死んでるのではありません(。-_-。)そして、ポカポカの身体で部屋に戻って来ます。日光浴は本能なのかしら。土曜と日曜、チョロジは宿泊研修でした。と言っても、いつもお仕事している事業所で貸し布団を並べてみんなでお泊りして、お風呂に行ったり、みんなで買い物に行き、ご飯を作り。。。というお泊まり会です。貴重なお盆休みを職員さん達は返上して、このお泊まり会を毎年やってくれます。ホントに有り難いです。チョロジは毎年楽しみにしていて、張り切って着替えを詰めたスポーツバッグを担いで出かけていきます。土曜日、急いで帰らなくて気楽に出かけられるので、私は銀座まで出かけて来ました。伊東屋さんに用事があったので、ようやく行かれました。帰りに木村屋にも寄り道。美味しそうなパンやクッキーを眺めるだけでも楽しい。定番のあんぱん五色や、あんバターパン、キッシュを購入。帰り途中の北千住でも、駅ナカに紀ノ国屋が出来ていて、ここにも寄り道。しそ茶とお弁当を買いました。夜はのんびりお弁当とあんぱんを食べてまったり。でも、いつも洗濯物をたたんだり、お風呂のスイッチを入れてくれるチョロジがいないので、そこはちょいと大変。翌朝も、いつもはチョロジが先に起きて雨戸を開け、新聞を取りに行き、お湯を沸かしてポットに入れてくれます。それを自分でやると、いかにチョロジがやってくれてるかが身に沁みます。昨夜、チョロジが帰宅して、ホッとしたのもつかの間、今朝はカジューロが旅行に出かけて行きました。ずっとおウチにいるのは、ルウとコナツと私だけね。若者は元気です。あちらこちらでゲリラ豪雨が。。。とニュースでやっているけど、こちらは全く降りません。なので、暑さが蓄積して夜中もムシムシです(>_<)ゲリラ豪雨は怖いけど、少しは降って欲しいよ。。。(ToT)
2018年08月13日
コメント(0)
朝は忙しいので、自分の朝食は台所で立ち食いのことが多い私。お行儀が悪いのですが、座ってしまうと、はぁ〜ってなってしまい、なかなか次の行動に移れなくなるのでね。朝はトーストが多いので、オーブントースターを開けたり閉めたりする音に、すでに来てしまうふたり。そして、私がトーストにかぶりついているのを、シッポを振って見ています。私が振り向こうものなら、お目々がキラキラ。シッポのフリ具合も、ゆっくりだったのが、ワイパーのごとくにブンブン。仕方ないので、最後のひとくちの半分の半分の半分くらいを二等分にして、あげたりします。そーゆーことを一度すると、当然のように毎日待ってるふたりです(~_~;)心配していた台風、埼玉の東部はあまり影響なく、今朝は普通にカジューロもチョロジも出勤出来てホッとしました。夜中のうちに大雨が降ったら、数年前あったように、ウチの前が池になって家から出られなくなるかもなぁと、夜中にふと目が覚めてしまっていました。お天気にはどうあっても逆らえません。年々、暑さが増している夏。寒さが緩んでいく冬。地球はこの先どうなっていくのでしょうか?ホーキング博士が言う地球の寿命は、更に短くなっていってるのでは。。。なんだかどうでも良い足の引っ張り合いをしていないで、国会で地球温暖化対策をもっと真剣に切羽詰まって話し合ってくれないものでしょうかね。。。(>_<)
2018年08月09日
コメント(0)
蒸し暑く息苦しくなるような毎日が続いていますが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか?昨年よりも早く訪れた夏。終わりが見えない暑さには、心身ともに疲弊します。しかし、今年こそと思い切って頼んだエアコンの取り換えが、暑くなる前に済んでいてホントに良かったです。快適自動のスイッチをピッと入れておけば、夜も快適に眠れています。ありがとう、エアコン!よく思い出すのは、亡くなった母のこと。エアコンの風が苦手という母は、夏はよく風通しの良い廊下でお昼寝をしていました。今生きていたら、どうしていたかしら。さすがに近年の気温では、エアコン無しで暮らすのは無理かと。。。設定温度高めにして過ごすかもしれませんね。そういえば、先日、50代の姉妹が亡くなっていたニュース。エアコンのない部屋で、窓を閉め切っていた中で熱中症で死亡と思われると。知的障がいのある方だったそうですね。体調が悪いから休むと職場に電話があり、それ以降無断欠勤が続いての発覚。職場の人はエアコンがない部屋で生活してる事を知らなかったのでしょうか。知っていても、プライベートなことにあまり口出しはできなかったのでしょうか。。。あまりにも切ないニュースでした。話がそれました。今はあまりにも暑く、24時間エアコンフル稼働ですが、朝晩が少し涼しくなって来た時に、一階のリビングの窓を開けて寝られるように、今日は雨戸の取り換えをしてもらっています。人間は二階で寝ていますが、ルウとコナツは、リビングのケージの中で寝ているので、夜風が涼しい時は窓を開けておけたら2匹も涼しく寝られます。昼間も出かける時には戸締りしなくちゃなので、微妙な気温の時は窓を閉めて扇風機をつけたりと、試行錯誤していました。新しい雨戸は、風が通るのです。ブラインドのように羽の角度を調整できるので、日除けにもなります。なので、日差しが暑い時は日除けのために雨戸を閉めて、羽を少し開けておくのもありです。断熱性もあるそうなので、部屋が少し涼しくなるかもです。今日はめっちゃ暑くて、設置に来てくれている業者さんは大変だろうなとおもいますが、出来上がりが楽しみです。貯金はさらに減ってしまうけどね(~_~;)節約、節約。。。(^_^;)この夏は暑さ対策に頭を使っております(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018年08月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

