全45件 (45件中 1-45件目)
1
百聞は一見にしかず、エジプトの混乱で中東のCDSは、一気に上昇、 Even Revolutions Can't Make The PIIGS Look Goodしかし、PIIGSはさめている、 Markets now expect some sort of debt restructuring from Greece or Ireland. They don't yet expect such an outcome from Egypt or Tunisia, nor is the demand there from speculators. マーケットはギリシャやアイルランドに債務整理を期待する、しかしマーケットはエジプトやチュニジアには債務整理など期待してない、これ、裏を返せば、中東・北アフリカは今後、ドーなるのだろうか?
2011年01月31日
コメント(2)
エジプトでは、 8000万人の人口「ピラミッド」は若年層が膨れている。そこに失業も集中。ほんの一握りの特権階級と、小規模の中流階級と、後は大衆層。その30%は文盲である、(「エジプトで どんでん返し」)国民の大多数が若年の大衆層、 すでにATMは止まっているようだが、それ以上に物流が止まり始めている、特に食料の配給がストップしているのは深刻だ、 Egypt Rapidly Running Out Of Food01/31/2011 07:20 Everything is running out. I have three children, and I only have enough to feed them for maybe two more days. After that I do not know what we will do." school administrator Gamalat Gadalla told CNN."CNNインタビューに学校の先生が応えて、「子供が3人いるが、2日分しか食料がない、あとはわからない、」と、And while the world is merely concerned about whether the Suez canal is still open, perhaps it is time for a little food paradropping exercise, because if the 80+ million strong population realizes there is nothing to eat, we may just see the kind of Somali ship piracy in the Red Sea we have all grown to love, move just a little bit inland. 8000万の国民が食料が切れたことに気付いたら、何が起こるか、ソマリアの海賊と同様、紅海での海賊行為?、スエズ運河は大丈夫か?
2011年01月31日
コメント(0)
今朝方の地震、 31日08時03分頃・富士五湖 M3.5 震度2チョッと気になる場所だ、 とにかく、最近は、九州の新燃岳ではないが、各地で火山の噴火が頻繁になっている、 昨年もイタリアのシチリアでも噴火があったが、他にアイスランド/カムチャッカ/インドで火山大爆発と頻度が増している、 富士山については、先日もこんなのがあった、 富士山噴火の前兆か? 2010年12月21日 (火) 先日、神奈川県の湘南地方の都市に黒い灰のようなものが降ってきて、車や洗濯物に被害がでたという報道があった。 翌日にも続報があり、1日以上経過しても原因が判明していないとあり、富士山の砂、工場排煙、火山灰、流星群―、推測は広がり、謎は深まると述べている。 タイミングがあれなんであれなんだけど、(なにもないとは思うけど、)一応要チェックで、 富士山ホームページ
2011年01月31日
コメント(0)
Update2(李のコメント/アジア大会まとめ追記)遅ればせながら、祝、アジアカップ優勝、ニッポン、 日本VSオーストラリア ハイライト【高画質】李のボレーはすごかった、そして長友の動きは相変わらず驚異的だった、更新日時 2011年1月30日 16時25分4秒 追記)何度見てもあのボレーはすごいんだけど、 決して、易しいボールではなかったと思う、よくあんな正確なボレーが、あの場面で打てるものだ、と思っていたら、決勝ゴールの李忠成コメント:「サッカーの神様はいる」 「信じ続けた結果でした。出られないときは無茶苦茶ショックでしたけど、でもベンチワークが良かったと思います。このスタッフはすごく気を使ってくれましたし、素晴らしかったと思います。 サッカーの神様はいると思います。ふて腐らずにやった結果だと思います。でもこれで安心するのではなくて、これからだと思うので、これからの練習をがんばっていきたいと思います。 ヨルダン戦より落ち着けました。思い切りよくやると思ってやっていましたし、初戦より間違いなくよかったと思いますし、間違いなく次はもっと良くなると思います。代表って自分の憧れだったんですよ。もっともっといいプレーが見せられると自分では思っています。 ゴールの場面は、相手がニアサイドに食いついてきてくれました。あのボレーは思い切りよくというのだけを考えていました。トラップしたらトラップミスしたでしょう。直感的にトラップはダメだと思いましたし、振り切ることを考えました。 僕は日本の文化と韓国の文化と、両方の文化で育ってきていて、 日本の文化に感謝している部分がありますし、どちらも祖国だと思って愛していますし、尊敬もしていますし、尊重もしているので、日本に恩返しができて本当に良かったと思います」ナルホド、サッカーの神様がいたのか、 更新日時 2011年1月31日 0時21分43秒 追記2)これはよくまとめた、アジア大会ニッポン総まとめ、 AFC Asian Cup 2011 日本代表Samurai Blue " Change "
2011年01月30日
コメント(0)
Update(サウジのCDS追記)1/31の週の予定など、経済指標発表予定&Today's Calendar POMO Schedule トレーダーズスケジュール 楽天米決算スケジュール 決算カレンダー Briefing.com 31(月)NZ市場休場台湾市場休場(春節~7日)米12月個人所得(22:30/0.40%)米12月個人支出(22:30/0.50%)米12月PCEコア・デフレータ(22:30/前月比0.10%)米1月シカゴ購買部協会景気指数(23:45/65.0)POMO$8B米1月ダラス連銀製造業活動(1日0:30/15.0)1(火) 米12月建設支出(2日:0:00/前月比0.1%)米1月ISM製造業景気指数(2日:0:00/57.7)米1月ISM支払価格(2日:0:00/73.5)POMO$2B米ABC消費者信頼感指数(2日:7:00)米1月自動車販売台数(2日:7:00/960万)2(水) 上海市場休場(春節~8日)米1月ADP雇用統計(22:30/15万)POMO$2.5B3(木) 香港・シンガポール市場休場(いずれも4日まで)ECB政策金利(21:45/1.0%)米新規失業保険申請件数(22:30)米失業保険継続受給者数(23:00)米1月ISM非製造業景気指数(4:日0:00/57.0)米12月製造業受注指数(4日:0:00/1.3%)POMO$9Bバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長講演4(金) 米1月雇用統計(22:30/13.0万人、失業率9.5%)POMO$8Bなんか、今週はアジアの休暇週なのか、中国、香港、台湾とやたら休みが多い、 で、それにあわせたわけでもないのだろうが、エジプトも、今日(1/30)は休みにしたとか、(Egyptian Bourse, Banks Will Be Closed Today,によれば銀行も臨時休業らしい、) もっとも、理由はチョッと異なるのだが、そのエジプト、3日連続で暴落、 EGX30 Index*エジプト CASE30指数は、浮動株に基づく時価総額加重平均指数。 カイロ・アレクサンドリア証券取引所上場の時価総額および流動性が最も高い 30銘柄で構成される。 昨日1/29だけで10%超えの下落、そして、これがサウジに飛び火、Saudi Stocks Decline Most Since May as Egyptians Defy Curfew昨日(1/29)、いきなり暴落が始まった、(サウジの週の始まりは土曜日なのでアシカラズ、) Tadawul All Share Index前日比-6.4%、 問題は、Saudi Basic Industries Corp., the world’s largest petrochemical maker, slumped 7.5 percent. Savola Azizia United Co., a food producer with subsidiaries in Egypt, dropped 10 percent, 石油大手や食品大手が軒並み7-10%の暴落を見せたこと、アナリストの不安は、“There is a lot of worry looming among investors that we’re going to see a domino effect across the region,” said Amro Halwani, a trader at Shuaa Capital PSC in Riyadh. “That is pushing investors away from equities and straight into cash. It is panic selling across the board.” ドミノ現象が怖い、現金に換えようとする動きが売りを加速させ、これは他国へも伝播しかねない、と、ということで、今週は、すでに休みが決まっている中国に加え(?)、中東のどの国の市場が休みになるかに注目、更新日時 2011年1月30日 11時5分49秒 追記)サウジのCDS、http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=CT965307:IND一日で46%Up、
2011年01月30日
コメント(1)
NYは久しぶりに大きく下げた、 この背景の一つが例のエジプトの混乱、今回エジプト政府は国内の民間4大プロバイダーすべてをシャットダウンさせてインターネットのアクセスを不可にさせている、 これでは火に油を注ぐようなもので、不安は募る一方、 エジプトのCDSも一気に14%の上昇、 http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=CEGY1U5:IND#chartで、こんな噂が蔓延し始めている、Suez Canal Closure Concerns Go Viralーー>スエズ運河が閉鎖される!?この展開はわからなかったな、 この際なので、 the seven most important oil chokepointsを確認しておこうと思う、まず、その代表格、ホルムズ海峡、Strait of Hormuz 航行可能幅、1.2km、 シンガポール、マラッカ海峡、 Malacca特にシンガポール沖がクリティカル、 現在の火種、エジプトのスエズ運河、 Suez Canal ここには迂回のパイプラインもある、 紅海とAden湾を結ぶバベル・マンデブ海峡、Bab el-Mandab*Bab el-Mandab海峡は米政府が世界の7つの重要な石油タンカールートの中の1つである。米エネルギー情報庁は「Bab el-Mandab海峡が閉鎖されれば、ペルシア湾からスエズ運河にいたる石油パイプラインを敷くか、アフリカの南端を大回りしなければならない。Bab el-Mandab海峡はアフリカの角と中東、地中海とインド洋をつなぐ要衝の地である」と語った。 これはBab el-Mandab海峡に米国やNATOが軍事介入するという口実になっている。 黒海と地中海を結ぶボスポラス海峡、Bosporus こちらは幅が698mしかない、 且つ、至るところで急角度、 太平洋と大西洋を結ぶパナマ運河、 Panama Canalその断面図、 (わたりきるのに一苦労)スエーデンとデンマークの間、(3つの海峡がある、) Danish Straits世界経済と言うのは、結構、不安定な中でバランスして存在している、例のスタクスネットもソーだけど、そのバランスを崩そうと思えば、案外簡単に逝ってしまう? 一国の不安定が世界の不安定につながる現在、いい意味でも悪い意味でも世界はひとつ、 スエズ閉鎖の噂に反応したのだろうか、こちらも拍車がかかってきた、 更新日時 2011年1月29日 09時42分29秒
2011年01月29日
コメント(1)
こちらは格下げどころの話ではなさそうだ、エジプトの株式市場だが、2日間続けて、暴落状態、Egypt Is Crashing For The Second Day In A Row, And Now The Market Is Halted取引にならない、 政府機関に放火 デモ激化、欧米は弾圧懸念 エジプト各地で発生した反政府デモは2日目の26日、北部スエズで政府機関への放火が発生、与党・国民民主党のビルにも火炎瓶が投げつけられた。カイロで は同日午後から、ジャーナリスト組合前などで数百~3000人規模のデモが起き、治安部隊は催涙ガスや放水で排除した。カイロのデモでは参加者と治安要員 各1人が死亡し2日間の死者は計6人になった。欧米諸国からは治安部隊の強硬姿勢に懸念の声が上がった。 まさか、金融危機はエジプトからーー、ウウーーン、最近は全く先が見えんわ、
2011年01月27日
コメント(0)
Update(揺るがない理由追記)先ほど、NK先物が急落、 これか、日本国債、ダブルAマイナスに格下げ S&P2011/1/27 17:03 米格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は27日、日本の国債格付けを「ダブルA」から「ダブルAマイナス」に格下げしたと発表した。 S&Pは日本の財政赤字の国内総生産(GDP)に対する比率が今後さらに悪化し、大規模な財政再建策を実施しない限り、2020年より前に基礎的財政収支(プライマリーバランス)の均衡を達成することはできないとしている。 あわせて、長引くデフレも日本の債務問題をさらに深刻なものにしているとの認識を示した。短期国債格付けは「A―1+」で据え置いた。格付け見通しは「安定的」としている。 S&Pは2002年4月15日に日本国債の格付けをダブルAからダブルAマイナスに格下げしている。07年4月23日にはダブルAマイナスからダブルAに格上げしていた。2010年1月26日には格付け見通しを「安定的」から「格下げ方向で見直す」と発表していた。日本の格下げもいいけど、先に格下げするとこがあるんじゃないの、S&Pさん、 (参考)S&P/2011年1月28日時点■AAA ・アメリカ・フランス・ドイツ・イギリス・カナダ■AA+ ・ベルギー■AA・スペイン・カタール・スロベニア■AA-・日本・中国 ・クウェート・サウジアラビア・台湾■A+・イタリア・チリ■A ・アイルランド・韓国■A-・ポルトガル■BBB・ロシア■BB+・ギリシャ 更新日時 2011年1月27日 21時28分22秒追記)朝鮮日報から、格付け引き下げでも日本が揺るがない理由2011/01/29 11:03:51 1、国債の95%を自国民が保有、投げ売りリスクなし2、円高にブレーキ、輸出企業に活路もだとか、
2011年01月27日
コメント(4)
Update(KL破綻追記)日経から、バルチック海運指数は1234(26日)7営業日続落2011/01/27, 11:03, 日経速報ニュース 鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況の総合的な値動きを表すバルチック海運指数(1985年=1000)は7営業日続落。26日は前日比58ポイント低い1234となった。2009年2月3日(1148)以来の水準となっている。 http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$bdi 数字がわかりやすくていいね、バルチック海運指数とは 「バルチック・ドライ・インデックス」とも呼ばれ、英国のロンドンにあるバルチック海運取引所(Baltic Exchange)が算出・公表する外航不定期船(外航ばら積み船)の運賃の総合指数(1985年=1000)をいう。 本指数は、世界各国の海運会社やブ ローカーなどから、欧州-米国やアジア-米国などの主要水域の石炭・鉄鉱石・穀物といった乾貨物(ドライカーゴ)を運搬する外航ばら積み船の運賃や用船料 を聞き取って算出され、毎営業日のロンドン時間13時(日本時間22時、サマータイム期間中は21時)に公表されており、国際的な海上運賃の指標となって いる(本指標は、あくまで指数であり、実際の取引価格とは異なる)。更新日時 2011年1月27日 11時47分33秒 追記)毎日の下げがきついなー、 ところで、Shipping Newsによると、 韓国の中堅の船会社KLが破綻したとか、理由は投機とか、いろいろあるらしいが、何よりもBDIの値がそれを示している、 そして、KLと似たような状況の船会社が多くあると、 加えて、こちら、-The Chinese ship construction schedule will bring many new ships into service this year. This will depress rates further. Cargo ship asset values are falling.中国の新設船が今年、多数進水を迎えると言う、 BDIが’08年のボトム663を割るのは時間の問題か?
2011年01月27日
コメント(0)
Update自分が健康を維持しているのではない、随分長いこと、誤解してた、主体は、体であり、俺ではない、 ドーしたら、スムーズな血流になってもらえるか、 ドーしたら、筋肉に無理なく動いてもらえるか、 ドーしたら、体(の回復力)に働いてもらえるか、俺はサポーターに過ぎない、更新日時 2011年1月27日 0時54分7秒 追記)NK見ながら、思った、主体はNK(相場)であり、俺ではないと、 自分で、アーダ、コーダと考えているうちは、自分が主体になっている、主体がNKなら、自分に次の動きはわからない、よって、自分の責務は、常に逃げる準備のみ、恥ずかしい話だが、株式始めて4年目、今日、初めてこの事実に気付く、頭の理解と、体の理解では天地の開きがある、Anyway、感謝!!
2011年01月26日
コメント(0)
昨夜のダウ、 後半、猛烈に戻す、 が、マーケットのセンチメントは、Insider Selling To Buying Ratio: 2,842 To 1でも見れるように、買い手がいない状況に変わりない、 現在の巷の話題は、米債務リミットカーブ債務上限の引上げ、 で、ZHのWhispers Of The Inevitable Unwind Of The Fed's SFP Program And The Ensuing $200 Billion Liquidity Injection Commenceによれば、 2/14の週までに、既存国債(56-Day Cash Management Bills)買替えの都合から2000億ドル追加発行のアナウンスが必要になるらしい、"We are confident the US Treasury will announce that beginning with the week of February 14, it will no longer roll maturing 56-Day Cash Management Bills, which means that for the ensuing 8 weeks, one on every single Thursday, there will be a total of $200 billion in incremental liquidity flooding the market, and probably sending stocks, commodities, and everything else that is not nailed down into the stratosphere all over again." これにより、FED登場(買上げ)で、又2000億ドルもの金が市場にあふれてくる? 又、国債発行/償還に備え、現在の14.29兆ドルの上限引上げは避けられない(ガイトナーいわく)、となると、連鎖的にその国債を買うプログラム、QE3が登場することになる? 債務上限引上げ/国債追加発行とは、FEDのプログラム(POMOなど)に連動して、株価(商品)の上昇と心得なければならない? アッ、教書演説が始まっている、Full Obama State Of The Union Address"Mr. Speaker, Mr. Vice President, Members of Congress, distinguished guests, and fellow Americans"...
2011年01月26日
コメント(0)
Update今日のサッカー日韓戦を見て、浮かんだのが、こちら、 Go West祝、ニッポン決勝進出!更新日時 2011年1月26日 2時47分29秒 追記)Youtubeで、 アジアカップ準決勝(延長戦まで)2-2 追いつかれた! PK戦のすべて
2011年01月25日
コメント(0)
もう一昨年末のことになるが、タウンペーパーの小さな広告欄に目が留まる、「初詣は多田神社へ」 あれ、多田神社?これってどこにあるのかしら--、と思ってネットで調べると、川西市にあって、清和天皇から4代目の多田源氏、多田満仲ゆかりの神社らしきことがわかった、 HOME実はかなり前に父親から、「うちの先祖は多田満仲だ、」と聞いたことがあったので、その満仲の名前が出てきて、へー、ここが本家なのか、とチョッとびっくり、昨年正月、実家に帰った折、早速、父に教えると、逆に、「前に、お前に教えただろう、」とあっさり切られてしまった、何でも自分が高校生の時、(当時父は姫路勤務で)父がその神社に行き、「川西にうちの神社があるぞ、」と自分に教えてくれたらしい、そんなの覚えているわけないし!! さらに調べると、ナルホド、いろいろ書いてある、 ドーやら、先祖は満仲までさかのぼるみたい、(真偽はわからないけど、)それにしても、すごい偶然だ、西宮に引っ越してくるまで、多田神社なんて全く知らんかったのに、で、ここからが本題、父親は自称「浄土宗の檀家」、理由は墓が浄土宗の寺にあるから、 実は、この件があって、父親に、「うちって神道じゃないの、」と投げたら、当初はノーコメント、その後、こちらから、檀家制度の資料などを送って、お寺と墓の関係を知ってもらった、*要は、徳川の作ったお寺の檀家との関係より、清和源氏の関係の方がうちはよっぽど深いよ、と言うこと、 が、いかんせん、高齢ゆえ、いまだに理解が追いついてないみたい、先週末、実家に帰って、2泊、話題はそのお寺、父はブツブツ言っている、今年から護寺料が50%値上がりしたそうで、勝手に上げるのはけしからんと、そこですかさず、神道と仏教は違うぞ、天皇家は世界でも格がトップだぞ、と、又、伊勢神宮に行ったと言うので、伊勢神宮とユダヤの古代神殿は似ているぞ、イスラエル語と日本語は500以上の共通語彙があるぞ、とか、父親は、「俺は神棚など飾りたくない!」とか、「やっぱり、墓は寺に、」ドーのコーの、多田神社ネタで、午前0時過ぎまで、紆余曲折しながら話しが進んだが、ハイライトは、父のこの言葉、「六中(旧新宿高校)の時、歴史の先生から、『あんたは、多田満仲の子孫だね、』と言われたが、そのとき俺は18、意味がさっぱりわからなかった、」と、そのあと、父親は昔話に終始する、野毛にセブンと言う居酒屋があって、そこはサントリーの白しか出さない、が、その店主も数年前になくなり、もう飲めなくなったとか、 その白について、父親の薀蓄が始まる、 父いわく、「白と角の違いを知っているか、」俺、??父によれば、何でも、 白:640ml 度数=40% 価格 1,174円 角:700ml 度数=40% 価格 1,414円と言うことで、角が上級に見えるが、値段的に大差ないそうで、通は白を飲むのだそうな、 それから、水割り/お湯割り/ウーロン茶割りが続く、すべての杯を作ったのはズット父親、 ほぼ一本があいた、(父親のあれほどの緩んだ顔を見たのは久しぶりだった、)西宮に帰宅したのは、昨日、夕方帰ってきて、ジムに行き、一つ気付いたことがある、自分には20年以上、左の上腕部の一点に、意味不明の痛みがあった、筋肉痛ではない、関節痛でもない、皮膚の直下にあったピンポイントの痛み、何をしても治らなかった、それが、昨日、みごとに消えていた、腕を動かしても感じない、キット、あの白のおかげだろう、と思っている、
2011年01月25日
コメント(1)
Update1/24の週の予定など、経済指標発表予定&Today's Calendar POMO Schedule トレーダーズスケジュール 楽天米決算スケジュール 決算カレンダー Briefing.com 米24(月) NZ市場休場アメックスPOMO$9B25(火) 日銀目標金利(無担保コール翌日物)(0.10%)米11月S&P/ケース・シラー住宅価格指数(23:00/前年比-1.7%)米1月コンファレンスボード消費者信頼感指数(26日0:00/54.2)米11月住宅価格指数(26日0:00/0.0%)米リッチモンド連銀製造業指数(26日0:00/+22)POMO$8B米2年物国債350億ドル入札ヤフー、 米ABC消費者信頼感指数(26日7:00)26(水) 豪・印市場休場米国一般教書演説(11:00)米12月新築住宅販売件数(27日 0:00/30万)米FOM金利誘導目標(4:15/0.25%)米シカゴ「世界経済フォーラム」年次総会「ダボス会議」(~30日)米5年物国債350億ドル入札27(木) NZ準備銀行金融政策決定会合米12月耐久財受注(22:30/1.5%)米新規失業保険申請件数(22:30/40.9万件/388万人)米11月中古住宅販売成約指数(28日 0:00/前月比1.0%)POMO$6B米7物国債290億$入札マイクロソフト、AT&T、キャタピラー、アマゾン、P&G、モトローラ、28(金) 米10-12月期GDP(22:30/3.5%)米10-12月雇用コスト指数(22:30/0.5%)米10-12月個人消費(22:30/4.0%)米ミシガン大学消費者信頼感指数(23:55/73.1)POMO$9Bシェブロン、フォード、もう月曜日の夜で、これからNYがオープン、で、ダウと上海との比較チャート、A Big, Beautiful Look At The Shanghai Composite Vs. The Dowダウは一人で上昇中だけど、先行指標の上海を見るなら、気をつけようと言うこと、*参考)こんなのも出てきたし、中国人民銀:今週の手形発行を停止-2週連続 そして、こちらも、 This Week, Keep A Close Eye On The "Invisible Correction"ダウ(赤)とRussel2000(青)の比較、 これは、かなりあからさまなGapがある、どちらがホントの姿なのか? ダウだけ見ていると惑わされかねないので、こちらも見る癖をつけよう、US Market Overview 以下、トピックスを貼っておく、Get Ready: Here Comes A Huge Week For The US Economy----- Monday, Jan 24th -----Morning: Moody's/REAL Commercial Property Price Index ----- Tuesday, Jan 25th ----- 9:00 AM: S&P/Case-Shiller Home Price Index for November. This graph shows the seasonally adjusted Composite 10 and Composite 20 indices through October (the Composite 20 was started in January 2000). ----- Wednesday, Jan 26th -----10:00 AM: New Home Sales for December from the Census Bureau. The consensus is for an increase in sales to 300 thousand (SAAR) in December from 290 thousand in November. This graph shows New Home Sales since 1963. The dashed line is the current sales rate.2:15 PM: FOMC Meeting Announcement. No changes are expected to either interest rates or QE2. ----- Thursday, Jan 27th ----- 8:30 AM: The initial weekly unemployment claims report will be released. The number of initial claims has been trending down over the last few months. The consensus is for a slight increase to 409 thousand compared to 404 thousand last week. ----- Friday, Jan 28th ----- 8:30 AM: Q4 GDP (advance release). This is the advance release from the BEA, and the consensus is that real GDP increased 3.5% annualized in Q4. 更新日時 2011年1月24日 23時46分7秒追記)昨夜のダウは、 +100ドル超え、 上げ方(SP500)を見ると、Low Volume Meltup Resumes 午後あたりから、市場参加者が減っている中での上げが見え始めている、(赤は平均Volからの減少の乖離)これは(ZHによれば)、最近なかったことだとか、(又HFTが効きはじめたか?) Stocks Just Had Another Awesome Day: Here's What You Need To KnowAnyway, the real party starts tomorrow, when we get news like Case-Shiller, and the State of the Union. There's also an FOMC meeting that starts tomorrow, and ends Wednesday.ホントのパーティーはこれから始まる、ケースシラー、教書演説、FOMC、
2011年01月24日
コメント(2)
先日のエリコの壁を思い浮かべながら、 想った、”壁はこのように崩れるのか”と、ポイントは2つ、1)神の命令に対する従順、思うに、イスラエルの民は猜疑心で一杯だったのではないか、josh- 6: 3あなたがた戦士はすべて、町のまわりを回れ。町の周囲を一度回り、六日、そのようにせよ。 josh- 6: 4七人の祭司たちが、七つの雄羊の角笛を持って、箱の前を行き、七日目には、七度町を回り、祭司たちは角笛を吹き鳴らさなければならない。城壁の周りを賛美して回るなど、疑問一杯の行動だ、これをするのには唯、従順しかないように思われる、7日間と言うのは、信仰が試された期間でもあったと思う、おそらく、その間で、民の心が整えられたのだろう、2)聖別、次に思ったのは、場の聖別、呼吸体操でも、右回りに回るだけで、続々)呼吸体操 at 「わら」 体調がよくなる、 又、場の清めの結界もある、 と言うことで、城壁の周囲を、笛や太鼓で賛美しながら回ると言うのは、場の雰囲気を変えるということでもあり、一理ある、と思った、 さて、週末は横浜へ行く、実家にも寄るのだが、様々な思い入れがあって、心が落ち着かなかったところに、このエリコの壁のことが思い浮かんできた、そして、これが来た、相手を変えようとしてはいけない、変えるべきは自分なり この中に、ありがとう、ごめんね、赦して、愛してる、と言う4つの言葉がある、太鼓や笛の代わりではないが、これを唱えながら、実家に乗り込もうと言う、アイデアが沸いてきた、もちろん、本気で言える言葉ではないので、腹の人の要領で、腹に任せて代理で唱えてもらう、(要は機械的に唱えると言うこと、)これで、まず自分の心を整える、 そして実家でも、ズット、これを唱えていようと思っている、さて、様々な壁はドーなるか、*週末は更新がむずかしいかな、
2011年01月21日
コメント(3)
昨夜のNY、 US Market Overviewダウは下げが小さかったが、他の指標は軒並み1%を超える下げ、特にRussel2000の下げはきつかった、アメリカの大手年金コンサルタント会社の、ラッセル・インベストメントグループが組成した指数。主として米国株式市場の小型株を測る指標。当インデックスは、ラッセル3000(Russell 3000)のサブ・インデックスにあたり、ラッセル3000の構成銘柄のうち、時価総額が下位の約2,000銘柄で構成される。 景気指標と呼ばれるDow-Transportationも、ここ最近にない下げを見せた、又、ドルがイヨイヨ支持線を切ってきた、 昨夜の米12月住宅着工件数(52.9万件)は前月比で下落、CRさんとこによれば、2010年度の住宅完工件数は、 Calculated Risk最低だった2009年度をさらに下回り、過去最低、As Tom Lawler noted, there will be record low number of multi-family units completed in 2011 - since it takes over a year on average to complete - and probably a record low number of total units. 専門家によれば、multi-family unitsの2011年の完工数はさらに減ると、 減らない住宅在庫、そして、 why the market might collapse解消されない空き室の数、失業率は高止まり、 先行指標と目される上海では、 預金準備率、金利の上げが相次ぐ、欧州は今さら言う必要もない、(10年債金利推移) さて、崩れ始めたかに見えなくもないマーケットだが、既に世界中では地崩れが至るところで起こっているとか、 Landslide Landslides will happen anywhere, so long as the ingredients are in place. First, the slope itself needs to be predisposed to slide. That is, the soil make-up and composition (type of soil, rock, layers) and the slope angle. Next, the slope needs a trigger to start the landslide. The most common trigger (90 percent of instances) is excessive rainfall, be it short lived but very heavy, or a longer period with lots of rain. An example, and an event currently in the news, the recent record breaking amount of rain in Brazil has caused devastating landslides that have tragically killed 700 people so far. The next likely trigger is from an earthquake. The obvious shaking during an earthquake will send waves through the earth (which quite often can literally be observed) and can upset the forces holding a slope together. Depending on the soil, a phenomenon called ‘liquefaction’ can occur, changing the ground from solid to something closer to quicksand.原因は、豪雨、地震が多いが、土壌が突然、支持力をなくし、砂状流動化現象を起こす、最近のブラジルの豪雨では700人が犠牲になっており、毎年地すべりで8000人以上が犠牲になっているとか、 (前兆がなく突然やってくるのが怖いところ、) しかしナー、この基盤が崩壊してしまったら、ドーやって生き残るのか、
2011年01月20日
コメント(0)
今日の朝日の経済コラム「大国の衰亡」に、こんなのがあった、 「ビジョナリー・カンパニー」で優良企業の生存と飛躍の法則を見いだしたジェームズ・コリンズは、近著「ビジョナリー・カンパニー・3 衰退の5段階」で優良企業が衰退する5段階プロセス論を提唱している。 それは、(1)成功から生まれる傲慢(ごうまん)(2)規律なき拡大路線(3)リスクと問題の否認(4)一発逆転策の追求(5)屈服と凡庸な企業への転落か消滅という、段階をたどるというのである。 (以下略)5段階をまとめてみよう、 第一段階: 成功から生まれる傲慢第二段階: 規律なき拡大路線第三段階: リスクと問題の否認第四段階: 一発逆転の追及第五段階: 屈服と凡庸な企業への転落か消滅 これは、ズシっときた、まるで自分そのものではないか、第一段階: 成功から生まれる傲慢 -->リーマンショックの空売り成功で傲慢に、 第二段階: 規律なき拡大路線 -->枚数を増やす拡大路線、第三段階: リスクと問題の否認 -->少々の損は取り戻せるからとリスク軽視!?第四段階: 一発逆転の追及 -->損が出てくると、一発を狙いに行く、 第五段階: 屈服と凡庸な企業への転落か消滅 -->昨年天神底で、消滅(寸前)へ、 ”傲慢”と言う炎に油を注ぐのが、初回の成功体験、 ビギナーズラックとはよく言ったものだ、地獄の門が開かれたと言うことに他ならない、しかし、思った、上の5段階、これを例えば、企業研修で教えたとして、どのくらいの人が理解するだろう?あるいは、大学の経営の教科書にこれを使って、学生に啓蒙したとして何人がピンと来るか--、 森田公一の「青春時代」ではないが、「衰退の5段階」とは、これを体験したものだけが、アトからほのぼの思うこと、なのではないだろうか、ソー言う意味で、よく使われる、「常に最悪を考える経営」など、最悪を体験したものでないとピンとこないだろう、今はドツボにある自分だが、今朝のコラム「衰退の5段階」に反応できたと言うのは、ある意味、個人的成長(?)の結果であり、一つの(無形)財産ではないかと思った次第、マッ、自分を慰めているのだが、
2011年01月19日
コメント(1)
夕方、ジムに行くと、ジャーン、またしても彼がストレッチしてた、楽天の松井、相変わらず柔らかい身のこなしを横目で見ながら、こちらは、自分のメニューをこなす、特に、左かかとに痛みが出ていたので、足底筋は入念に、骨盤のバランスもかかとに影響するとあったので、寝転んで、仰向け/うつ伏せで、ひざを90度曲げて、左右への倒し、もちろん、呼吸体操で、(右回転吐く、左回転吸う、)続々)呼吸体操 at 「わら」 (写真は足を開いているが、閉じ気味がいい、)これで、足底筋と腰周りが、かなり緩む、さらに、背筋運動とマッケンジー体操を加える、(両者とも、吸って上げ、吸って降ろす) 呼吸体操まとめ腕立て伏せも、 体側も、続)呼吸体操1時間くらいやって、プールへ行く途中、「あれ、かかとの痛みが取れている、」やはり、ストレッチが効いたみたい、このまま、痛くないといいんだけどと思いながら、おそるおそる入水、まず1本目のバタフライ、実は、これが今日のすべてであり、ハイライト、こんなにかっこよくないけど、(オオ、彼はよくあごが引けてるわ、)かかとのケアで、入念なストレッチが功を奏したのか、ドルフィンキック、呼吸、浮き沈み、すべて決まって気持ちよく泳げた、アトはおまけ、
2011年01月19日
コメント(0)
少し前の日経の記事、相続税「関係ない」は昔のこと――特例の厳格化に控除削減重なる(家計力向上ゼミ)2011/01/04, 日本経済新聞 夕刊 「2011年4月からの相続税の増税は、昨年から実施済みの小規模宅地の特例の厳格化とあわせて考えると、かなり大きく効いてきそうです」(税理士の本郷尚さん)。そんな声が税理士の間で多い。 昨年末に決定された政府税制改正大綱によると、遺産額から差し引いて税負担を軽減できる控除額が大きく削減される。現在は定額部分の5000万円に加え、 法定相続人1人あたり1000万円を加えた金額を控除できる。改正では定額部分が3000万円、1人あたりの部分が600万円に下がる。最高税率も50% から55%に上がる。 大和総研の試算によると、夫が亡くなり妻と子供2人が遺産を法定相続分通りに相続する場合、遺産額が1億円だと3人合わせた相続税額は現行の100万円から315万円へと215万円増える。3億円なら相続税額は2860万円へ、同560万円増える。 唐突に出てきた感もある相続税増税だが、実は一昨年末決定の税制改正大綱で「課税ベース、税率構造の見直しについて11年度改正を目指す」と明記されてい た。しかし消費税などと違って対象者が限られる相続税についてはそれほど耳目を引かず、改正の方向を知らない人が多かったというのが実情だ。 あまり指摘されていないが、相続税増税は、遺産額の評価を下げる効果が大きかった「小規模宅地の特例」という制度が、10年4月から厳格化されていること と合わせて考えることが大切だ。例えば居住用宅地の場合、それまでは配偶者が一部でも相続すれば、別居の子が残りを相続すると、子供も80%減額を受けられた。厳格化でこの減額が原則ゼロになっている。 小規模宅地の特例の厳格化で遺産の評価額そのものが大幅に上昇したところへ、控除の削減が実施されるわけだ。 バブル期に7%近かった相続税の課税対象者は、その後の控除拡大などで最近は4%台にまで減少していた。資産課税の適正化という意味では一連の相続税の見直しには一定の合理性はある。 しかし大半の人が「相続税は自分には関係無い」と思っていられた時代が、もう過ぎ去りつつあることは知っておこう。子供への生前の贈与など、対策を急ぐ必要もあるだろう。 これは、横浜に実家を持つ我が家も例外でない、控除5000万が3000万へ、も痛いが、「小規模宅地の特例(-80%)」適用が廃止されたのは決定的、ざっくばらんに言うと、小規模宅地等の改正ポイント(居住用編)相続税課税用評価資産額算出時、配偶者以外、80%評価減の適用がなくなった、 改正前後を見てみる、 小規模宅地等の評価減を活用*1)の赤枠の共有取得特例が改正で廃止された、 これが改正で、一気にこうなる、下段の「その他の親族取得」とは、配偶者がいないケースでの取得なので、配偶者と長男が共有取得すると、長男分は100%課税となる、(但し、長男が賃貸に住んでいる場合、2次相続で救済されうる、)相続税など全く考えたこともなかったが、 確かに日経が言うように、『相続税「関係ない」は昔のこと――』の時代になったと言うことか、
2011年01月19日
コメント(0)
ダウは又、高値更新、 Kimble氏によれば、ダウは、 http://blog.kimblechartingsolutions.com/wp-content/uploads/2011/01/dow1999resistancejan181.gif1999の高値&2008のブレークポイントに迫っている、 (なので、売りは要注意だと、)ドルは現在、正念場、 安値は支持線を割っている、 逆に、ユーロ(左)が上にブレークしようとしている、http://blog.kimblechartingsolutions.com/wp-content/uploads/2011/01/eurodollartugofwarjan18.gif などなど、ダウが上昇する一方で、環境に変化が出始めているわけだが、 加えてこちら、例のインサイダーの売買比率、Insider Selling To Buying Ratio: DIV/0, As No Insiders Bought Any Stock In Prior WeekAccording to Bloomberg, in the week ended January 14 S&P 500 insiders sold $163 million worth of stock in 54 separate transactions. They bought exactly $0. That's right, in the last week, there was no insider purchasing. This is the first time in years (and possibly for ever) in which we have seen a week during which there was not one purchase by an insider. Surely, there is no need to comment on this result. 先週(1/14までで)、売りが1.63億ドル、買いが0、そう、買い手がついにいなくなった、これは初めてのことらしい、 それでも上がるNY、これはミステリー??
2011年01月19日
コメント(0)
先週あたりから、時々だが、左かかと部にチクチクするような痛みが出始めた、とげでもあるのかと思ったが、何もない、 で、「かかとの痛み・足裏の痛み」を見ると、簡単に言えば「足底筋膜の疲労」による痛みです。 足の裏には足底筋膜(そくていきんまく)があります。この足底筋膜はかかとの骨の下側と足の指の付け根(母指球)をつないでいるものです。歩いたり走ったりするときに、衝撃を吸収するバネやクッションの役目をしています。 足底筋膜炎とは、この足底筋膜の付着部である踵に痛みが起こることを言います。スポーツや仕事などで足を使い過ぎると、足底筋膜に繰り返し負担がかかることによって炎症し痛みが起こります。 また40歳~50歳以上になると足底筋膜に柔軟性がなくなり、かかとに痛みが発生するケースがかなり多いようです。痛みは足底筋膜に沿った部分ならどこにでも起こります。最も多いのはかかとの部分。土踏まずのアーチが低い人(偏平足)すぎたり、高すぎたりすることも原因の1つと考えられています。と言うことで、原因は、とげではなく、足底筋膜の疲労らしい、 マッ、これまで、散々悩んだ左の足底筋膜、原因がわかって、チョッとひと安心、家では、フロアー履きで、例の先端無しの厚手のパイルソックスを履いているが、 最近の寒さで、フロアーが冷たいのも影響しているのか?早速、対策を考える、フロアー履きは、(寒さ対策で、)ソックスから大き目のシューズに変更、外履きシューズは、かかと部に、クッションを入れる、 かかとヘキサゴンインソールストレッチの頻度を上げて実施、 サー、ドーなるか? 年取ると、イロイロ出てくるよなー、
2011年01月18日
コメント(2)
再度、確認、 壁と言うのはできる人にしかやってこない、そして壁が見えたらよーく考えよう1)壁って、ひょっとしたら、自分の欲が勝手に作っているのかもしれんな、 2)今ある問題や逆境に対し、それを避けたり、愚痴を言ったりするのでなく、それを基点として、(即ち、今ある問題や逆境を前提として)、自分の行動/考えを見直す、と言うことのほうが大事なのではないかと思ったしだい、 追記)エリコの壁、エリコの壁(-かべ)とは、ヘブライ聖書に書かれているエリコ(ジェリコ)の街の城壁のことである。モーセの後継者ヨシュアはエリコの街を占領しようとしたが、エリコの人々は城門を堅く閉ざし、誰も出入りすることができなかった。しかし、主の言葉に従い、イスラエルの民が契約の箱を担いで7日間城壁の周りを廻り、角笛を吹くと、その巨大なエリコの城壁が崩れた。『ヨシュア記』6章参照。 josh: 6: 1エリコは、イスラエル人の前に、城門を堅く閉ざして、だれひとり出入りする者がなかった。 josh: 6: 2主はヨシュアに仰せられた。「見よ。わたしはエリコとその王、および勇士たちを、あなたの手に渡した。 josh- 6: 3あなたがた戦士はすべて、町のまわりを回れ。町の周囲を一度回り、六日、そのようにせよ。 josh- 6: 4七人の祭司たちが、七つの雄羊の角笛を持って、箱の前を行き、七日目には、七度町を回り、祭司たちは角笛を吹き鳴らさなければならない。 josh- 6: 5祭司たちが雄羊の角笛を長く吹き鳴らし、あなたがたがその角笛の音を聞いたなら、民はみな、大声でときの声をあげなければならない。町の城壁がくずれ落ちたなら、民はおのおのまっすぐ上って行かなければならない。」 josh- 6: 6そこで、ヌンの子ヨシュアは祭司たちを呼び寄せ、彼らに言った。「契約の箱をかつぎなさい。七人の祭司たちが、七つの雄羊の角笛を持って、主の箱の前を行かなければならない。」 josh- 6: 7ついで、彼は民に言った。「進んで行き、あの町のまわりを回りなさい。武装した者たちは、主の箱の前を進みなさい。」 ---------- josh- 6:20そこで、民はときの声をあげ、祭司たちは角笛を吹き鳴らした。民が角笛の音を聞いて、大声でときの声をあげるや、城壁がくずれ落ちた。そこで民はひとり残らず、まっすぐ町へ上って行き、その町を攻め取った。 (聖書用語検索より)
2011年01月17日
コメント(3)
1/17の週の予定など、経済指標発表予定&Today's Calendar POMO Schedule トレーダーズスケジュール 楽天米決算スケジュール決算カレンダー Briefing.com Seasonality Map 、January17(月) 米国市場休場(キング牧師誕生日)18(火) 1月NY連銀製造業景気指数(22:30/+12.00)11月対米証券投資(ネット長期TICフロー)(23:00) POMO$2Bチャールズ・シュワブ、シティグループ(Before The Open)アップル 、IBM(After The Close)19(水) 米12月住宅着工件数(22:30/55.0万)米12月建設着工許可件数(22:30/55.5万)POMO$8BGS、WF、USバンコープ、NY・メロン(Before The Open) 20(木) 米新規失業保険申請件数(22:30/42.5万件/400万人)米12月中古住宅販売件数(0:00/490万件)米景気先行指標総合指数(0:00/0.6%)米フィラデルフィア連銀(0:00/22.0)POMO$2.5B次週(2/5/7/10yTIPS)国債入札予定発表M・スタンレー(Before The Open)グーグル、AMD(After The Close)21(金) 米マイナーSQPOMO$9BBOA、GE(Before The Open)米企業決算発表で、宴もたけなわだが、こちらベルギーの5年債金利の推移(2005~)、THINKING THE UNTHINKABLE 直近の上げ方の異常さが見て取れる、(ベルギーを示したが、PIIGSは似たり寄ったり、)そして、こちらは、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)額3762億ユーロ、それと、アイルランドへの各国の債券総額5244億ユーロ、*(EFSF)の資金拠出国は、アイルランドの債券元でもある、アイルランドだけ見ても、負債金額の大きさ、その救済機関(左図)の怪しい背景、(IMF/ECBなど)に首をひねる、 はたして、救済などできるのか? こちら、アイルランドの銀行の預金流出カーブ、 Accelerating Deposit Flight In Ireland Forces Irish Central Bank To Print Money Independent Of ECB11月分に拍車がかかっている、 年率換算で、トータル15.1%の減、外国人の逃避が大きく、28.63%減らしている、 外見は紙(ユーロ)を貼り付けて、立派に見えるが、中身の空洞化が急速に進んでいる、 一応、週の予定と言うことで、米国主体の予定を載せているが、ことは予定表以外のところで進むのではないだろうか、更新日時 2011年1月17日 1時14分1秒 追記)上の預金流出/張子のトラを見て、改めて、金融危機の本質とは、過剰ローン問題とか金融バブル以上に、金融機関への信用の喪失なのだなとーー、 こればかりは、金利策・マネープリントの中央銀行では対処できない、 逆に、追加マネーで救済しようとすると、預金の流出に拍車がかかる、 アイルランドは今後の試金石になるのでは、
2011年01月16日
コメント(1)
Update(DX/MUNI/CRB追記)期待して待つのではなく、サインが出たら、云々、と言うことで、今日は1/14、上げの特異日らしいけど、大して上がっていない?さて、巷にサインはあるのか、以下、独断的勝手テクニカルサイン??1)エトナ火山噴火、 2)ドル正念場、 QE2以降上昇してきたドル、支持線に近づきつつある、 *これはKimble氏が指摘、 追記)ギリギリ、 http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$usd3)BDI、 http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$bdi見ての通り、 4)MUNI債ファンド、再度、下落開始、96を切ったらフリーフォール、 (追記) 終わったかも、 http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=mub5)GSR、 http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$gold:$silverチョッと気になる上げ方、 6)与謝野氏、経財相に、 せっかくの「カブよ上がれ!」の祈願が、交代でご破算に、 前回、与謝野氏が経財相になったのは、2008/9、 日経平均更新日時 2011年1月14日 11時0分44秒追記)CRB(商品指数)(上グラフ)と上海(下)の相関が崩れ始めている、 THREE THINGS I THINK I THINK Speaking of divergences – there is a growing disconnect between China and the commodity complex. As Chinese stocks have gone largely nowhere in recent months the CRB index has continued to surge. As you can see below Chinese stocks have tended to have a very high correlation with commodities. The fundamental story behind this correlation is well known, but as Chinese investors become increasingly concerned about a slow-down the commodity complex is shrugging it off. Could this be a sign that the global economy is complacent about the speed of the recovery?両者とも高い相関で知られていたが、最近CRBが突出し始めた、さて、どちらが正論なのか、こちら見ると、 CRBの最近の上げ方は首をかしげざるを得ない?
2011年01月14日
コメント(2)
日経によれば、上昇記録の更新なるか(まちかど)2011/01/13, 日本経済新聞 朝刊, 〇…日経平均株価が1年で最も上昇しやすいとされてきた1月14日が迫っている。第2次世界大戦後の1949年春に東京証券取引所が取引を再開して以来、過去46営業日の8割にあたる37営業日で上昇した。 〇…海外の機関投資家は1月から新年度に入るため、資金を配分する過程で日本株にも流入することがある。米主要企業の10~12月期決算発表が始まり、好決算企業と関係が深い日本の銘柄にも買いが入りやすい。14日に日経平均が下落したのは銀行の不良債権問題が深刻だった97年が直近。その後は上昇が続いているが、今年はどうか。 明日はもっとも上昇しやすい日なのだとか、ソー言えば、昨日、経済相が、 かつて、小渕首相がやったパフォーマンスを真似ていた、明日はオプションSQで、寄付きが勝負、且つ、今夜、スペインとイタリアでは、Bond Festival?もあるし、まんざらでもないかも、 で明日1/14、上昇日の38営業日となると、 NKは又、高値更新となるのだが、10750でも狙ってくるのだろうか?おっとっと、期待して待つのはギャンブルだったな、
2011年01月13日
コメント(0)
Update(写真追記)イタリア、シチリア島にあるエトナ火山、 エトナ火山- Wikipediaヨーロッパ最大の活火山であり、現在の標高は3,326mであるが、山頂での噴火により標高は変化する。アルプス以南のイタリアでは最も高い山である。イタリアにある3つの活火山の内では飛び抜けて高く、2番目に高いヴェスヴィオ山の3倍近くもある。エトナ火山の活動は、約50万年前から開始されている。ノアの大洪水を引き起こしたという説もある。 昨日1/12、大規模噴火を開始したと、 Istitutonazionale di geofisica e vulcanologia これは偶然?スペインは13日に最大30億ユーロの5年債の入札を予定。イタリアも2026、2015両年償還の国債で60億ユーロの調達を計画している。 イタリアの(いわく付き)国債入札の前日に噴火?なんとなく、警告っぽいんだけど、 「お前ら、いいかげんにせーよ!」と、で、日本だが、既に、【コラム】「世界のATM」(1/12)で、日本は、欧州連合(EU)がアイルランド救済のために設立した欧州金融安定ファシリティー(EFSF)が今月末に発行する1回目の起債分で、2割超程度を購入することを明らかにした。中国もすでに、債務危機が広がる欧州への支援を明らかにしている。ギリシャとアイルランドの救済は、より経済規模の大きいポルトガルやスペイン、そして恐らくイタリアの救済の前触れにすぎない。 日本は、ギリシャ、アイルランド救済に続いて、いよいよイタリアにも手を伸ばすつもりか? 今回のエトナ火山噴火から類推すると、今後のウォッチすべき対象は、 日本国債(価格)10年債ではなくて、富士山の噴火だったりして、 更新日時 2011年1月13日 14時29分31秒追記)Telegraphから、Mount Etna spews lava on the southern Italian island of Sicily. Mount Etna is Europe's tallest and most active volcano. Pictures of the day: 13 January 2011今日付けの写真なんだけど、結構迫力あるよな、被害は大丈夫みたいだけど、空港が閉鎖されたとか、Daily Mail,Red sky at night... Sicily looks on as Mount Etna eruptsの写真がすごい、
2011年01月13日
コメント(2)
負債(国債/MBS)とは、返済するのでなく、新規マネーで買い取ってもらうもの、これが中央銀行スタイル、1月12日(ブルームバーグ)ポルトガルが12日実施した国債入札で、10年物の借り入れコストは低下した。欧州中央銀行(ECB)の購入が過去2日、既発債利回り低下に寄与していた。 今夜はスペインとイタリア、スペインは13日に最大30億ユーロの5年債の入札を予定。イタリアも2026、2015両年償還の国債で60億ユーロの調達を計画している。 また全量、ECBが買い取り? 本家米国は底堅い、昨日POMO予定を発表、Fed Releases New POMO Schedule, To Monetize $112 Billion In Bonds And Prop Up Stocks On 18 Out Of 19 Trading Days 早速今夜から、間髪をあけず、国債を買い上げる、日銀もやればいいのに、と思うが、残念ながら、やらせてもらえない、それどころか、日本の役目は他国国債の買い取りOnly、政府:EFSE債の継続購入に意欲-ユーロ建て資産は潤沢 1月12日(ブルームバーグ):日本政府は欧州連合(EU)がアイルランドなど財政危機に陥ったユーロ加盟国救済のために設立した欧州金融安定ファシリティー(EFSF)が発行する債券を継続的に購入する方針だ。 自分とこはかえりみず、他国の国債を気遣う殊勝な心がけ? かくして、ダウは、更なる高値を目指す、
2011年01月13日
コメント(0)
ガン呪縛を解く、の稲田さん、 creative 昨日、天に召された、夫は、永遠に回帰いたしました。2011-01-12 昨夜10時過ぎに、夫、稲田芳弘は、その苦渋に満ちた重荷を降ろし、安らかに永劫の旅に飛び立ちました。最後まで生きる意思を捨てず、多くの叡智を秘めて永遠の眠りに尽きました。よしひろ!助けることがかなわず、本当に本当にごめんなさい。陽子詳細は、決まり次第、ご連絡いたします。皆様の温かいご厚情に謹んで感謝を申し上げます。ご冥福をお祈りします、
2011年01月12日
コメント(0)
何回も繰り返し読んでいると、響いてくるものがある、わからないところも多い、それはまだ自分への言葉ではないからスルーする、つくづく感じるのは、相場は生身の人間が入るものではない、と言うこと、【ジェシー・リバモア】米国の投資家。1877年、マサーチュセッツ州生まれ。20世紀前半にウォール街で活躍した投資家で、株式の空売りで世界恐慌の引き金を引いた人物とも言われている。空売り手法を得意とし『グレート・ベア(熊・下げ相場)』と呼ばれていた。片田舎から5ドルを手にして世に出、自分の腕一本でのし上がっていく。昨日は5万ドル儲けたのに、今日は破産、という浮き沈みの激しい人生を歩みながらも、着実にそのトレードの能力は磨かれていく。破産と成功を繰り返し、そして、「大恐慌」という歴史的な波を逃さず、巨万の富を作り上げた。数百万ドルの財を築くこと4度、破産すること4度。最後は4人目の妻に遺書を残しピストル自殺を図りこの世を去るという、壮絶な人生を送った。 以下、ジェシー・リバモアの格言と名言[損切りできなければ市場から去るしかない] 証券取引所では、大物相場視だって先のことは見当がつかない。並外れた成功を収めた者も、小口のトレーダーとして出発した。彼らが闇ブローカーから主に学んだことは、損切りができなければ市場から消えるしかないということだった。[株トレードで成功を収める条件] 相場師が成功を収めるための闘いは、心理的戦いであって知力の戦いではない。人間らしい気持ち、感情の自由な働きを自らに許すのは、取引を清算した後、すなわち株に投入された資金がすべて現金化された後である。金が証券の形を取っている限り、生身の感情を”殺し”続けなければならない。 [株トレードで負ける時のパターン] 痛い目にあったのはいつも、『自分の判断が正しいと自信を持ってゲームに臨める時にしか相場に入らない』という原則を守ることができない時だった。誤った時にすべきことはただ1つ、改めることだ。 [株式では状況を見極め待つことが重要] 株というものは、買い始めるのに高すぎるということはないし、売り始めるのに安すぎるということはない。しかし、最初の建玉で利益があがらないかぎりは、続けての建玉は手控えるべきだ。よく状況を見極めて待つことだ。 [株トレードの勝敗は待てるか待てないかで決まる] 良いアイディアが相場で大きな利益を上げる秘訣ではない。最も重要なのは、絶好の時が来るまで静かに座っていることだ。 [トレードの最大の敵] 投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 [失敗から学ぶには時間がかかる] 自分の失敗すべてから教訓を学ぶには長い時間がかかる。物事には二面性があるとよくいうが、相場ではたた1つのことがあるだけだ。 [正しいか正しくないかでトレードする] 強気か弱気かでもはない。正しいか否かということなのだ。明白なのは上げ相場では強気筋、下げ相場では弱気筋になれということだ。 [常にポジションを考えながらトレードする] トレーダーの相場に挑む態度はプロのビリヤードプレーヤーと同じで、目先の1ショットではなく、はるか全体を見渡してプレーするのだ。どのポジションをとるかを考えながらプレーするのはプロにとって習性だ。 [トレード中は株価に集中する] 株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。変動の理由に気をとられるな。(リバモアは生粋のテクニカル派の投機家) [投資で絶対に利益を出せない人の特徴] 株投機は世界で最も魅力的なゲームだ。しかし怠惰な人、感情をコントロールできない人、それに手っ取り早く儲けようなどと思っている人は、絶対に利益を上げることはできない。 [トレード中に忘れてはいけないこと] 頼りになるのは株価であって、思惑ではない。相場に勝つ必要はない、勝つべき相手は自分自身である。 [トレードの2つの鉄則] 『損が明らかな時には損切り』『利益が見込める時には利喰わない』が鉄則だ。 [投資家が一つ上のレベルに成長する瞬間] すべきではないことを学ぶには、持てるもの一切合切を失うというのが一番だ。金を失わないためには何をすべきでないかが分かった時、相場で勝つのに何をすべきかということが、ようやくわかり始めるのだ。 [投資情報にはよくよく注意する] 情報はすべて危険である。情報はあらゆる形態を装い、採用をもちかける。 [相場で地雷を踏む可能性を忘れない] 相場には、絶対確実などということはまずないと思うべし。いつ地雷を踏むかわからんのだから。 [投資・投機とギャンブルの違い] 相場の動きを漫然と「期待して待つ」のは博打であり、忍耐強く待ち、シグナルを見いだした瞬間、「反応する」のが投資・投機である。 [トレードで逆風だと思ったら避ける] 相場全体の流れが自分の目にいやな形として映る場合、自分の認識以上に不利な状況と見る必要がある。適切な流れをつかみ、その枠組みの中で取引を展開すること、強風に逆らって船をだすような無謀はさけるべきだ。 [投資チャンスのために余剰資金を用意する] 賢明な相場師は、忍耐の意味を知り、つねに予備の現金を用意している。 [もっとも確実な投資の学習法] 市場で自らを鍛え、何かを学び取りたいと念じるなら、身銭を投じて、自らの手口を注視し、失敗から教訓をえることだ。 市場は変わらない。変わるのはその顔ぶれが変わるのだ。ウォール街に、あるいは株式投資・投機に新しいものは何もない。ここで過去に起こったことは、これからもいく度となく繰り返されるだろう。この繰り返しも、人間の本性が変わらないからだ。人間の知性の邪魔をするのはつねに、人間の情報であり情動である。私は以上のことを確信する。上の中で、待つことに関して、1)重要なのは、絶好の時が来るまで静かに座っていることだ。2)相場の動きを漫然と「期待して待つ」のは博打であり、忍耐強く待ち、シグナルを見いだした瞬間、「反応する」のが投資・投機である。 この二つの「待つ」の違いは押さえておきたい、 「待つ」とは期待して待つのではない、例)--->11000円になったら売ろうとか、9000円で買おうとか、*自分都合の期待はギャンブル、絶好の時を待つ、 絶好の時と、自分の期待とは似て非なるもの、絶好の時は、それ自身のサインを持つ、 マッ、そのサインが、終末のサインでなければいいのだが、
2011年01月12日
コメント(0)
Update2(壁って自分の欲が勝手に作っている/欲が嫌がること追記)アウターエッジのイチローつながりで、ネット上に、彼の言葉でこんなのがあった、「壁というのは、 できる人にしかやってこない。 越えられる可能性がある人にしかやってこない。 だから壁があるときにはチャンスと思っている。」これを見て、昨日の、 を思い出す、 これの意味するところは、コーいうことではないか、 壁があるってことは、 あるいは、壁が見えるということは、 「これまでの対応、考え方を変えてみろ!」 と言うサインではないかと、 再び、物事の達成には、その達成ではなく、その対極(反対事項)に焦点を当てる、が浮かぶ、 フムフム、「反対の対応」を考えるのか、壁って、ヤッパ、まんざらでもないわ、 更新日時 2011年1月12日 0時40分7秒 追記)壁って、ひょっとしたら、自分の欲が勝手に作っているのかもしれんな、 ソー言う意味で、「反対の対応」って言うのは有効なのだろう、キット、 そこで、わざと欲が嫌がる対応をとる、しかも、頑張って/真剣にではなく、機械的/芝居的にやる、 これ、使えそう、更新日時 2011年1月12日 1時23分59秒 追記2)ナルホド、欲が嫌がるか--、だから、この手の本が出て来るんだな、賛美の力この本はずっと前に読んだことがあって、かなり前に廃棄してしまった本だが、自分の中では例の積極思考の類だろうと思っていて、あまり好きになれなかった、 しかし、昨日の証では自分のうちに違う思いが来た、 これは積極思考とは異なる、 思考の力と神の力、これは似て非なるものだ、何よりも逆境時の”賛美”によって、うちに眠っていた神の力が働き始める気がした、今ある問題や逆境に対し、それを避けたり、愚痴を言ったりするのでなく、それを基点として(即ち問題や逆境を前提として)、自分の行動/考えを見直す、と言うことのほうが大事なのではないかと思ったしだい、 相手を変えようとしてはいけない、変えるべきは自分なり丁度、年始に実家の母のところに寄って、聞かされたのは、愚痴が多くて、チョッとうんざりしてたところ、これは渡りに舟とばかり、この本を母に贈ってやろうと、思いつく、何しろ、魔法の4つの言葉だ、何がしら、影響があるだろうと、勝手に期待、その前に、一応、目を通しておくか、と読むと、 「相手を変えようとしないこと、」などと言う言葉が出てくる、さらに、「この4つの言葉は自分への言葉です、」とも、そして、「何よりも、自分が変わらなければなりません、」と、読み終えて、母に贈るのはやめた、著者の言うとおり、問題は、実は私にあることが判明してしまったからだ、 Hooponopono
2011年01月11日
コメント(0)
帰国中の子供に、ウォークのゴリラ姿勢、かかとから始め、拇指球に抜けるアオリ足、内向きのアウターエッジなどを説明したら、あっと言う間に飲み込んだ、ヤッパ、早いわ、 「イチローの足に注目」などと言いながら、参考にこちらの写真も、子供のアドレスにメールで送っておいた、 このアウターエッジの歩き方(姿勢)は、 スッカリ自分の日常の中に溶け込んでいる、 アウターエッジを取るだけで、 勝手にひざが緩みがちとなって、ひざが中を向き、 ゴリラ姿勢が出来上がる、 私:「足の5本指が斜めになっているのは伊達じゃないぜ、」子供:「ナルホド、足を内側に向けると指の列がまっすぐになるのか、」子供は子供なりに、アウターエッジを理解したみたい、
2011年01月11日
コメント(0)
Update(”損失最小追求”は欲から自分を離す手段追記)1/10の週の予定など、経済指標発表予定&Today's Calendar POMO Schedule トレーダーズスケジュール 楽天米決算スケジュール決算カレンダー Briefing.com Seasonality Map 、January 10(月) 東京市場休場(成人の日) POMO$9Bアルコア(After The Close) 11(火) 米11月卸在庫(12日0:00/0.9%)POMO$9B米国3年債入札320億ドル米ABC消費者信頼感指数(12日:7:00)12(水) 米MBA住宅ローン申請指数(21:00)米12月輸入物価指数(22:30/前月比1.2%) 米国10年債入札210億ドルPOMO次回予定発表12月財政収支(4:00/-840億$)13(木) 米新規失業保険申請件数(22:30/40.5万人)米11月貿易収支(23:30/-409億$)米12月生産者物価指数(23:30/前年比3.8%)米国30年債入札130億ドルインテル(After The Close) 14(金) オプションSQJPモルガン・チェース(Before The Open)米12月消費者物価指数(22:30/前年比1.3%)米12月小売売上高(22:30/0.8%)米12月鉱工業生産(23:15/0.4%)米1月ミシガン大学消費者信頼感指数(23:55/75.4) 今日は西宮えびすの宵宮(よいみや)、十日えびす大祭 古今東西、繁盛を願わないものはいない、 まして、このご時世だ、案の定、日中から、縁起物の福笹が飛ぶように売れていた、で、考えた、これで、繁盛するかと言えば、おそらくノーだろう、それはみんな多分、わかっている、でも、少しでも可能性があるなら、あやかりたい、笹一本でそれがかなうなら--、で先ほど夜、(ジムから帰る途中、)再度、神社に向かう車の渋滞を眺めながら、フト、こんなのが浮かんできた、 商売繁盛の神様(えびすさん)と庶民の間には、厳然とした壁みたいな隔たりが存在する、(それは越すに越せないもの、)えびすさんとこには、繁盛と成功が満ちている、 が、庶民が自身で繁盛を目指せば、 ことごとく窮乏と失敗が待ち受ける、 庶民が繁盛を得るのは、唯一、えびすさんが上の領域に、引き上げてくれることしか手段がない、*これは、昨日の日記「物事の達成には、その達成ではなく、その対極(反対事項)に焦点を当てる」の続きのメッセージとなる、 庶民は自身で繁盛を目指さない方がいい、待ち受けるのは窮乏だ?庶民は自分の領分をわきまえねばならない、領域を隔てる壁から離れないこと、これがすべてではないだろうか、 えびすさんが自分に好意をかけてくれ、壁から上に引き上げてくれる時に、壁から離れたところにいたら望みがなくなる、繁盛と成功はえびすさんが握っている、 それ故、損失/失敗の量(壁からの距離)を最小にしておき、ジッと(引き上げてくれるのを)待っている、これ(利益ではなく損失最小を目指すこと)こそが、庶民(自分)の領分であり、本来の姿/姿勢ではないかと、 更新日時 2011年1月10日 1時31分36秒追記)今朝方、さらに想いが来た、「利益ではなく損失最小を目指すこと、」とは、とりもなおさず、欲(儲けたい、うまくやりたい)から自分を離すこと、欲が切り離されると、自分は軽くなり、上に浮き上がる、且つ、えびすさんも自分を上に引き上げやすくなる、”損失最小追求”を欲から自分を離す手段として見る、と言うのは、チョッと新鮮、罪人の自分には、なんとピッタリな姿勢か、 神の原則は、Sin separate us from God.「強欲(罪)は、我々を神(の保護)から引き離す、」神のProtection(保護)がなくなった人/社会は、敵の手に渡ることになる、
2011年01月09日
コメント(2)
Update(蟹40000匹追記)ロンポールの親子揃ってのインタビューで、"We have to face the fact that we are bankrupt and we can't pay our bills." (我国は破綻しており、借金を返せない、)これをほのぼのとした雰囲気で、言われると、これは、もう世論つくりが始まったのではと勘ぐってしまう、又、議員にもそのような風潮が見られる、ジョン・ベイナー下院新議長は、「歳出を削減し、雇用喪失につながっている巨額支出を縮小するために、大統領と議会が実質的な措置を取らない限りは、米国民はこうした上限の引き上げを支持しないだろう」と、迫り来る米国借金の限界上限引上げ拒否=破綻宣言、 一昔前とは雰囲気が変わってきている、 で不履行宣言なんてできるのかと言えば、可能、理由は、Force Majeure、イワユル免責(不可抗力)条項、 Majeureは「偉大な」の意味で、Forceは力ですので、この言葉を直訳すると「偉大な力」、act of God(神の行為)とも言われている、契約を結んだ当事者が自分の力ではどうすることもできない事柄のことを意味します。 通常、契約書の中には、不可抗力条項というものが設けられ、そこには不可抗力であるとされるものが列挙されます。以下がその典型的なものです。(これはたくさんあって、今回当てはまるのが、)Severe economic dislocation 深刻な経済混乱ある意味、便利なルールだ、 現状の国債引き受け手は、 FED(1兆$)/中国/日本(各0.9兆$弱)が大口、 主に、この3者が最大の犠牲者、 FEDは破綻/解散させる口実が出来てGood、 中国/日本には、ゴメンネという、 が債務13兆ドルは国内外にあり、 影響は計り知れない、ちなみに、2012年だが、結構厳しい年である、(以下日経から)世界の政治・経済変化の大波と、人口減・高齢化の自国変化の大波が重なり合うのが12年、+ポルトガルとスペインは、11年から12年にかけて大量の国債償還が必要+09年4月にFRBが購入した70億ドルの国債償還が12年から本格化+日本では12年に団塊世代の大量退職が本格化(生産年齢人口(15歳以上65歳未満、生産・消費と社会保障の主な担い手)の急減と、老年人口(65歳以上、社会保障の主な受け手)の急増の同時進行が現実になる)+12年は米仏ロと韓国で大統領選、台湾で総統選挙、中国ではポスト胡錦濤の習近平体制が発足、このような中で、フォースマジュールが宣言されたら--、 ソーでなくても、2012年って、いわく付きの年だし、 更新日時 2011年1月8日 17時44分56秒 追記)とにかく昨年から続いている、鳥大量落下、魚大量死に続いて、今度は、英国海岸で、 40,000 'devil' crabs wash up on Kent coast after dying from hypothermia in freezing sea40000匹のデビルクラブ(蟹)が打ち上げられた、 Thousands of dead crabs have washed up along the Kent coast, with environmental experts believing the cold weather in Britain is to blame.The Velvet swimming crabs - also called devil crabs - are thought to be victims of Britain's coldest December in 120 years, which left sea temperatures much lower than average.こちらは120年ぶりの寒波の影響だとか、これはもう、何が起こってもおかしくなさそうな雰囲気だな、
2011年01月08日
コメント(1)
Update(負けを前提にした取引追記)今朝、下記のコメントを頂いた、 ところで、ttさんの昨年のパフォーマンスは、どのような結果だったのですか?たぶん良くなかったものと私は予想しています。QE2と日銀の緩和姿勢の市場への影響を考えた方が良いと私は思います。 パフォーマンスはまるで話しにならない、今、確定申告の準備中だが、自分の昨年の取引履歴を見ながら思った、まるでヘッジがない、すべて、一か八かのギャンブル、これではやられるわけだ、一体ドーしたらいいのだろう、と思っている矢先に頂いた上記コメント、さて、ドーしたらいいのだろう?コメントにあるように、QE2と日銀の緩和姿勢の市場への影響を考えた方が良いも大事な点だろう、が、過去の自分の日記”予測と言うこと”を見直して、 ハッとした、それはインタビュアーが交通刑務所の所長さん(70歳以上)に、交通安全のポイントを聞く形式だったと記憶している。+ インタビュアー: 「事故を起こさないためにはどうしたらいいでしょう--?」 + 所長さん: 「イヤー、結局これに尽きるんですよ、 事故がおきると思って運転する、これですよ。」当時、私はこれを聞いて、 「なんと ありきたりな--」と、気にも留めなかったのに---、 そして似たような多くの事例が、これ以外にあることに気づいた。タイトルだけで恐縮だが;1) 地震予知判定会のジレンマ、 ‐- 予測で災害を防げると思っている、(が実はできない、)2) プラント設計に求められる安全対策、 ‐- 事故は必ずおきるという発想、(自分がエンジニアの時、事故のシナリオつくりをやらされた、メンドーで、イヤでイヤで仕方なかったが--、)3) 柔(柔道)の極意、 ‐- 勝つと思うな、思えば負けよ、3’) トレードの極意、 ‐- 負けを前提にする、 4) プロサーファーの心得、 ‐- プロは波を追っかけない、ひたすら待つ、4’)先物トレーダー高田さんの言葉、 ‐- プロは予測しない、(事実でしか動かない、)5) 継続できる経営のヒント、 ‐- 常に最悪を考えている、6) コミュニケーションのジレンマ、 ‐- 内容や伝達方法では伝わらない、伝わる最低条件は、自分が相手から拒否されていないこと、6’)コミュニケーションの最善、‐- 伝わらないことを前提に伝える、(伝えようとすると、こちらの意思が伝わって、内容は伝わらない、) 7) ヒットの条件、-- 三振しないこと、(デッドボール、バント、ポテンヒット、でOK) 8) マネックス松本社長の株価予測の本音(06/6月の暴落時のコメント)-- 「あなた、株価を予測できると思っているんですか、」9) 将棋の内藤名人の敗戦からの復活の弁、-- 技量ではない、楽しむことや、10) わけわからない世の中での茂木健一郎「ひらめき脳」的生き方、-- 楽しむに限る、この延長で考えると、あることが見え始めてくる感じがする。どうやらある物事の達成には、その物事の達成に焦点を当てるのではなく 、逆に、その対極(反対事項)に焦点を当てるときに、初めてドアは開き始めるのでは‐‐ と、最後の、 物事の達成には、その物事の達成に焦点を当てるのではなく その対極(反対事項)に焦点を当てるときに、初めてドアは開き始める、これが腑に落ちてきた、そして、日記はコー続く、例えば、昨日は、米GDPの発表があったが、コレを予測して、ポジを取るのは、8-9割の負け組みに入ると言うこと、これの言っている意味はこうだ、「俺は米GDPが下がることを予言する、そして、それを信じてポジを取る、」2-3回は当たるかもしれない、しかし、長期的に、この習性はその人に損失をもたらす、 そして、この勝手予測による行動は、先物に限らず、人を窮地に追い込むだろう、予測とは、究極のギャンブルに他ならない、 それもかなり悪質なギャンブルだ、昨日の雇用統計然り、これを予測で、ポジを取るのはギャンブル、(但し、ギャンブル前提なら一向に構わないけど、)すべてのよきもの(成功、繁栄等々)は上からしか来ない、が傲慢にも、自分を全能の神に祭り上げて、予測/分析のみで、取引していた、よって、自分の立場/考え方を再認識する必要がある、 分析/予測は一向に構わない、しかし、分析/予測を優先しない、自分に優先されるのは次のこと、 事故は必ず起きる、負けを前提にする、常に最悪を考えた経営、その上で、利益が、成功が、無事故が、与えられたら、それは感謝でしかない、更新日時 2011年1月8日 13時9分29秒 追記)負けを前提にした取引とは、+大きなポジは取れない、+入るタイミングはうかつに入りにくくなる、何しろ、負ける(損する)ために、取引するのだから、 負けを最小にするよう考えざるを得ない、
2011年01月08日
コメント(2)
Update(失業率と雇用増加数の稀有さ追記)うちの地区のゴミ出しの日は火曜と金曜、新年は1/4(火)が初ゴミの日、ヨメさんが出かけていたので、前日から出す準備をしていた、が、当日、寝坊してしまい、気が付いたら10時、アッと思って、ベランダからゴミ集積所を見たらラッキーなことにまだ来ていない、散歩がてらにゴミを出そうと、着替えて、靴の紐を締め始めたところへ、トラックの音が--、キューー、バタンバタン、 アッ、まさか!?急いでゴミ袋を3つ抱えて、外に出ると、案の定、集積所のゴミはキレイさっぱりなくなっていた、その間、わずか5分くらい、あのキレイさっぱりした集積所を見た瞬間、「ワッ、あと3日間ゴミと暮らすのか、」とがっかり、で、 3日間、ゴミと暮らし、今朝、すべてのゴミ出しを終え、ホッとしているところ、Gallupの米12月失業率、 Gallup Finds Unemployment Increased In December, Underemployment Is At 6 Month High, Blasts Government Data Fudging9.6%と増えているとか、フルタイムを希望するパートタイマーも増加、 上記2つをあわせた失業率、 更新日時 2011年1月7日 13時44分13秒追記)失業率9.4%と雇用+10.3万人は結果的にドーなのか? こちら、1948年から失業率が0.4%以上改善したケースで、何人の雇用増があったかを示す、 Today's Non Farm Payroll (NFP) Report: How Weak Was It? 0.4%以上の改善と言うのは結構まれであることがわかる、そして、さらに、0.4%も改善して、10万人程度しか増えてないと言うのもまれであるのがわかる、(過去に2例しかない、)
2011年01月07日
コメント(2)
Update(金/ロンポール追記) その1)BDIが1544へ、 Baltic Dry Free Fall Continues: 4%+ Drop For 3rd Consecutive Day, At Lowest Since April 2009 その2) Barclay's FX department predicts tomorrow's NFP number、(バークレーのFXチームによる明日のNFPの予想、) Number Of The Day: 580,000 (Hint: Tomorrow's NFP Whisper Bogey)過去のADP/ISMの雇用結果とNFPの比較分析によると、両者に高い相関関係が見られること(??)から、明日のNFPは、the actual number will come at 450,000.のサプライズになると、 そしてバークレーは、(ご丁寧に)その場合の各FXのリターンを紹介している、 更新日時 2011年1月7日 1時12分9秒追記)その3)金が50MAを明確に割ってきた件、 その4)米国国債発行額上限14.3兆ドルが3月に迫る中、ロンポールが親子揃って、 Ron Paul: "The U.S. Government Must Admit It Is Bankrupt"Paul's response: "we have to face the fact that we are bankrupt and we can't pay our bills." USは破綻しており、債務を払えないことを明らかにしなければならない、と明言、 *この発言がいいのか悪いのか、自分的には判断に迷うところ、以前なら、スルーできたが、今の彼の立場(金融小委員会委員長)を考慮すると、これはこれで、恐ろしいものがあるーー、それにしても、なんでこう、タイミングがいいんだろう、
2011年01月06日
コメント(2)
Update3(BDI/CMBS延滞率/GSコメント追記)ADP発表で、米ADP民間雇用者数:12月は29万7000人増(Update1)1月5日(ブルームバーグ):給与明細書作成代行会社のオートマティック・データ・プロセッシング(ADP)エンプロイヤー・サービシズが発表した給与名簿に基づく集計調査によると、昨年12月の米民間部門の雇用者数は、2001年の集計開始以来の大幅な伸びとなった。 同調査によれば、12月の米民間部門の雇用者数は前月比で29万7000人増加。ブルームバーグがまとめたエコノミストの予想中央値は10万人の増加だった。前月は9万2000人増と、速報値(9万3000人増)から小幅下方修正された。 IHSグローバル・インサイトの米国担当チーフエコノミスト、ナイジェル・ゴールト氏は統計発表前に、「企業は事業拡大への自信を強めつつあり、結果として雇用が改善されている」と指摘。「成長はよりバランスの取れたものになってきている」と加えた。 業種別では、製造業や建設を含む財生産部門の雇用者が2万7000人増加と、06年2月以来の大幅な伸び。サービス業は27万人増と、11カ月連続のプラス。増加幅は集計開始以来で最大となった。 建設業はほぼ横ばい。建設業がマイナスとならなかったのは07年6月以来。製造業は2万3000人増えた。 さて、この直後に発表されたISM(非製造)、及び先日のISM(製造)の雇用を見ると、 Services ISM Beats Expectations While Drop In Employment Index Confirms ADP Beat Was An Aberration製造及びサービス業ともに、マイナスになっている、 ADPとISM、どちらが正しいのか、ClusterStockでは、建設業がマイナスになっていないことに疑問を呈している、Two Remarkable Facts About The ADP Jobs Number青が金融関係で先月は若干のマイナス、赤が建設業で、先月は増減なし、結果、全体で見ると、先月比で+29.7万人の大幅増、 また大雪の恐れ=北海道は暴風警戒を―気象庁1月5日(水)19時7分配信 気象庁は5日、中国地方で同日夜から7日にかけて冬型の気圧配置が強まり、山陰や山陽北部を中心に大雪が降る恐れがあると発表した。積雪の多い所では雪崩が起きる可能性がある。一方、北海道ではオホーツク海で低気圧が急速に発達するため、6日から7日にかけて暴風や吹雪への警戒が必要という。更新日時 2011年1月6日 1時43分30秒 追記)昨日のBDI、 http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$bdi更新日時 2011年1月6日 8時55分24秒 追記2)11月商業用不動産延滞率、As CMBS Delinquencies Hit All Time Record, Wall Street Looks For Greater Fools8.126%でAll Time High、 追記3)昨日のISM(サービス)の雇用が落ちていることで、ADPとの差異についてのGSのコメント(上記ZHリンクから、)The decline in the employment index, however, suggests that the strong ADP employment number has considerable statistical distortion and should therefore be interpreted with care. 「ADPの統計の取り方に問題があるかも知れません、気をつけて見る必要があるでしょう、」だって、
2011年01月05日
コメント(2)
こちらのチャート、Bloomberg's "Chart Of The Day" Is The Latest Amusing Attempt To Create A Gold Selling Frenzy黒が金価格(ETFベース)、黄色が金をベースのファンド(株)価格、金価格が上昇しているのに、金ファンドの売りが止まらない、 The decline contrasted with a trend since 2007 in which gold prices and the share count rose together, Zlotnikov wrote today in a report. The trust’s outstanding stock almost tripled during the period as gold soared to records, capping the metal’s five-fold increase in the past decade.(Bloomberg) 2007年から、金価格(ETF)と金ファンド(株)は相関関係があったのに、最近崩れてきている、 The barrage to get investors to dump their gold is on in full force, after one after another media outlet takes turns to guarantee that a day of profit taking in an asset that two days ago was trading at its time highs, and experienced an uninterrupted 30% run in the past year, means the rally is over pretty much in perpetuity. (ZH) 要は、金はここが高値で、ラレーは終了かと? http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$gold蜜月はいつまでも続かない?別れの朝
2011年01月05日
コメント(1)
昨夜のNY、 ISMの指標(10:00発表)がよかったにも関わらず、 発表直後からダダ下げ、 しかも結構なVOL、 が、後半、怒涛の上げを見せる、 HFT/POMOは、低Volの時は有効だが、高Volでは対処しきれない?そこで真打PPTの登場となる、(中の人は同じかもしれんが、) 彼らが為替、商品、株式相場を縦横無尽に動き回るのは既知のこと、お家の一大事とあらば、 買い上げていたドル/原油/金を一旦売り、資金を株式に、毎回これが出来るわけではないだろうけど、PPTの存在を見せつけた昨夜のNY、 プラス引けがダウだけだったのはお愛嬌?
2011年01月05日
コメント(0)
以前のBig Waveでも触れたが、再度、人生において大事なのは、物事の分析や情報収集、人脈つくり、努力/学習以上に、タイミングである、 この言葉、今さらながら納得、(NKなどにもよく当てはまると思う、)がそのタイミング、言うほどたやすくない、 タイミングを計るのに必要なのはひらめき、少なくとも情報や分析ではないだろう、(情報はあってもいいがメジャーではない、) そして、そのひらめきはいつも来るわけではない、フッとやってくる、 (しかも様々な形で、)だから待つ必要がある、(これが又、せわしい自分には難しい、)よって、ソー言うライフスタイルが取れるかがキーとなる、 ボケッとしたライフスタイル、 ひたすら待つライフスタイル、待つことが楽しくなるライフスタイル、サラリーマンではチト難しい、マッ、自分が会社をやめたひとつの理由でもあるのだが、更新日時 2011年1月5日 0時50分33秒
2011年01月04日
コメント(0)
今日は結構歩いた、午前中、ハーバーの生協へコロッケを買いに、午後は市役所へ証明書を取りに、 途中、寄り道しながら、かれこれ3時間弱の外出、自転車に乗れば済むのだが、今の自分に自転車の選択肢はない、思えば、昨年の後半、まともに歩けた日は限られていた、今までの不摂生のつけが一気に出てきて、足腰の養生続き、(特に左足、)このブログでも、それの対処の日記がナント多かったことか、 それが、年末あたりから、おかげさまで調子が戻り始めて来てくれた、そんなこともあって、まともに歩けることがうれしくてしょうがない、しかも、ひょうたんからこまではないが、姿勢のとり方(ゴリラ)、歩き方(アオリ足)、靴の選択など、いろいろ学んだおかげで、歩きそのものに磨きがかけられてしまった、*ここまで来るとひょっとして、ウォーキングの先生ができるんじゃないだろうか、(オットト、コーいうこと言うと、又、しっぺ返しが来るんでやめとこう、)さっきも2人しかいないプールで泳いで、ジムからユックリ帰ってきたが、足腰に違和感なく歩けると言うのは感動ものだった、上半身がしっかり腰に乗って、それを、内股気味のひざでバネみたいにしっかり受ける、ゴリラよろしく、若干の(上半身の)上下運動があるのはお遊び、(これが又、快感なのだが、) 足は歩かない、股関節から、前に足を小さくポンッと放り投げる感じ、かかとから着地で、アウターエッジ気味に、そのまま、ひざを内に入れて、拇指球で抜ける、極めて軽い!!こんなに軽くていいのかと言うくらい軽いウォーク、もはや、ウォークというよりアートの世界だ、
2011年01月04日
コメント(0)
ダウは出来高を伴い高値更新、 が、その将来(Future)は如何に?NYダウ先物 2011年、美しい虹の架け橋で始まったNYダウ、 Bridge Over Troubled Waterとなるか、 Simon and Garfunkel - Bridge Over Troubled Water更新日時 2011年1月4日 10時2分29秒
2011年01月04日
コメント(2)
2010年の投資パフォーマンスは、http://blog.kimblechartingsolutions.com/2011/01/asset-performance-chart-2010/ 28項目の内、22項目は商品が占める、 パラヂウムがトップで95.6%、NKは下から4番目の-4.0%、これをドー見るか? 出遅れと見るか、ドーしようもないと見るか、Kimble氏いわく、S&P500については、 2010年は一年で13%上昇したが、2000年、2007年のピークから17%下に位置していると、 2010 was an exciting and fruitful year. I expect nothing less as we approach 2011! Another year of great opportunities is about to start.*基本的にKimble氏は予測はしない、「新しい年が始まった、」それだけだ、と、
2011年01月03日
コメント(0)
1/3の週の予定など、経済指標発表予定&Today's Calendar トレーダーズスケジュール 2011年1月米決算スケジュール 3(月) 東京市場休場各国市場休場(英、豪、加、上海)(NZ~4日)(露~10日)米国第112議会開始米11月建設支出(0:00/0.2%)米12月ISM 製造業景気指数(0:00/57.0)米12月ISM支払価格(0:00/71.0) POMO:$9B 4(火)東京市場大発会しぶんぎ座流星群が極大11月製造業受注指数(0:00/前月比-0.2%) POMO:$2BFOMC議事録(5日4:00) 米12月自動車販売(7:00/920万)5(水) 米12月ADP雇用統計(22:30/10.0万)米12月ISM非製造業景気指数(0:00/55.5) POMO:$2.5B6(木) 米新規失業保険申請件数(22:30/40.0万人、408.0万人)POMO:$8B次週国債入札予定発表《決算発表》モンサント7(金) 米12月失業率雇用統計(22:30/9.7%、13.5万人)バーナンキ議長上院議会証言(23:30)POMO:$8B米11月消費者信用残高(5:00/0) Seasonality Map for January, 2011ZHの、 New Year's Eve Poll: What Issue Will Dominate (Actionable) News Flow In 2011?2011のニュースとなるのは何かという投票で、順に、1)State/Municipal Insolvency米自治体破綻、2)European Insolvency欧州破綻、3)Commodity Price Surge (Gold, Silver, Oil, )商品高騰、4)Ongoing Fed Market Interventions/Monetary PolicyFED介入、 とあって、株式の上げの要素は唯一FEDのみ、アトは、暗い話ばっかり、 そして、Observations On The Latest Debt "Inflection Point", And Why Bernanke Has At Most 5 Months In Which To Announce QE3では、 In other words, the entire fate of the market's 2011 closing print will depend on that critical window between April and May when QE3 may or may not be announced. QE3が4-5月にアナウンスされるか否かがマーケットの運命を決めると、 上げ要因:FEDのQE3アナウンス下げ要因:MUNI債暴落、欧州危機、あとロンポールとか、(QE3アナウンスがないというのも重要な下げ要因) そのMUNI債は3月が正念場、各自治体は償還/借換えができるのか、何より話題の米4州のCDSが気になるところ、欧州と合わせて下記に、 Credit Default Swaps PIIGS vs CINN Group (California, Illinois, New York, New Jersey) ギリシャを筆頭に、欧州各国CDSが上昇しつつある中、CINN(米4州)のCDSが不気味な上昇を始めているところに注目か、 ということで、マーケットの話題的には、ほとんど昨年末と変わり映えしないので、この辺でやめて、今週の予定表に出てきたモンサントの話題など、 モンサントといえば、遺伝子組み換え製品世界シェア90%、 除草剤ラウンドアップですっかりおなじみの会社、 年末のBloomberg記事によれば、 モンサント:2.7%高の68.92ドル。パイパー・ジャフレーはリポートで、除草剤の成分グリホサートの価格が中国で上昇したことから、遺伝子組み換え穀物開発最大手モンサントの2011年の利益が増加する可能性があると指摘した。 憎まれっ子世にはばかる?? 今週発表の決算もさぞかしいいことだろう、 で浅井敏雄さんという方が、これに噛み付いてる、 ガン、難病の最大原因になる食品は? ガンの根本原因は猛毒除草剤であることは何度も述べました。この除草剤の猛毒を分解処理する能力の限界にきている肝臓を守るため、毒素を他の個所に集めた のがガンであり、体に影響が及ばないようにする為の浄化装置であることを述べました。この猛毒除草剤が最も濃縮されている食物が魚介類です。田んぼや畑で 使用された除草剤は河川を通じて海に流れ、プランクトンから小魚、大魚へと連鎖的に濃縮蓄積されていきます。その魚のうち私達がよく食べる最も大きい魚はマグロです。このマグロがいかに毒素が濃縮されているか比較してみます。 (以下略) マッ、この除草剤の有害性については、以前、除草剤とさまざまな奇病、およびその対策で記した、 政府が農薬/除草剤使用を推し進めている以上、結局、対策は自己対策を取るしかないと、(-->ミネラルを取ろう!) 浅井さんの記事は結構面白くて、にがりの凝固作用が最も影響を与えるのはどこか がん細胞は肝臓を守るための浄化装置 風邪は毒素排泄のため、薬で止める必要はない 体に出る症状は、気にしないで通過するのを待つこと 玄米食はなぜミネラル不足になるか 健康を最も左右する主食、米の重要性 肉食、大食、激しいスポーツ選手がいかに短命か! イロイロ考えさせてくれる、FEDやPIIGSの話題に飽きた方、正月で食べ過ぎた方、一読を、
2011年01月02日
コメント(2)
新年なので人っ気がほとんどない護岸沿い、寒風の中だったが、一昨日から、皮のスニーカーで歩いているので調子がいい、 *この皮スニーカー、もう5年くらい前に買って、ほこりがかぶっていたのだが、最近、インソールの内側の出っ張りを切り取り、靴の紐を全面的に締めなおしたところ、スゲー履きやすい靴によみがえった代物、 ホント、皮スニーカーに替えてよかった、 実は、先週、これまた寒風吹きすさぶ寒い日に、歩きやすさもあって、こちらのメッシュのシューズで歩いたのだが、 左ひざとすねに違和感が出始めた、気にせず、翌日も寒い中を歩いたら、違和感出まくりで、ドーモ調子がおかしい、そこで、思うところあって、一昨日は、メッシュではなく、皮のスニーカーに替えたところ、違和感が消えた、やっぱり、そう、”冷え”だ、今までならスルーしていたが、これまでの足のトラブルシューティングで、すっかりフットケアには敏感になっていた、(特に冷え、)足というのは、 いい意味でも、悪い意味でも鈍感なので、 寒くても直接的な痛み等は感じない、が寒いとき、足元を露出させれば、確実に血流を滞らせる、(たとえ、履きやすいシューズでもだ、) そして、それの悪影響は、足腰へと伝播する、冬場のウォークは、足元を暖かくして、 また、学習した、 追記)これもお勧め、(特に冬場、)足浴バケツ(¥800)での、10分間温浴、(PC見ながらでOK)安くて、手っ取り早くて、効果抜群、寝る前なんかは特にいい、
2011年01月01日
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1