全3件 (3件中 1-3件目)
1

多数の液晶ライン抜けが見られるE440。今回は、この問題の解消に取り組んでみた。 ライン抜けの問題は、液晶本体と制御基板をつなくフレキシブルケーブルの熱圧着不良によるところが大きい。そしてその解消は、「熱圧着をし直す」ことでクリアできる理屈になる。https://www.panelook.com/LP140WH2-TLL2_LG%20Display_14.0_LCM_overview_14190.html 搭載されていた液晶はLG製「LP140HW2」(FRU P/N:04X0391)。 標準の14inchHD液晶なので、同様なものがあればいいことになる。 ただ、修理できることに越したことはないので、制御基板の熱圧着部分をアルミホイルで保護しつつ半田ごてで熱を当てて不良解消を目論んだ。※液晶ユニット下部の絶縁カバーを外して、制御基板を露出させる。※制御基板の熱圧着部分。ここを半田ごてでなぞるとライン抜けが解消することも…。 結果。ライン抜けが少しは解消された気はするが、到底使えるレベルとは言えない。 やはり、購入するしかないかな…。Lenovo ThinkpadLenovo Thinkpad T440 T440s T440p L440 E440 E450 Acer Aspire V5 472 LED液晶 LP140WD2(TP)(B1) FRU:04X0592 P/N:0C00346 解像度: 1600x900Lenovo ThinkPad Edge E440 E450 E450c E455 液晶パネル1920×1080 AH-IPSFULLCOM 14 N140HCA-EAB N140HCE-EAA N140HCE-EAB N140HCA-EAB N140HCA-EAC ThinkPad E440 E450 E460 E470 T440S T450S T440P T460 T460S T470 T470S T480 T480S FHD専用 液晶パネル(非光沢)(タッチ非搭載)
Jul 30, 2022
コメント(0)

新たに手に入れたE440は、「ライン抜け多数おまけにSVP呪縛・ジャンクなE440」だった。 見た目は大丈夫そうだが、電源を入れたE440には、多数のライン抜けが見られた。指で液晶下部を押さえてみると、ライン抜けの状態が変化することから、制御基板と液晶本体をつなぐフレキ(フレキシビルケーブル)の熱圧着の不具合が原因と考えられるが、あまりに多数のライン抜けのため、復活は難しいのではないだろうか…。 そして出現するパスワード入力画面…。 電源を入れるたびに、この画面になり逃げ道がないことから、POP(パワーオンパスワード)もしくは、POP+SVP(スーパーバイザーパスワード)が設定されているのだろう。 POPを解除するには、バッテリーやC-MOSバックアップ電池を外して起動させればいいのだが、SVPはそう簡単ではない。※E440底面の小窓の中に実装されているバックアップ電池。POP解除では、コネクタから外して起動させる。 結果、bootメニューが表示されるようになったが、BIOSはロックされ、SVPが設定されているようだ。 SVPの解除は、eepromからのパスワードの読み出しか、eepromのピン短絡によるしかない。(eeprom貼り換えというすご技もあるが…。) E440のeepromは、兄貴分のE540と同じような位置に実装されている。※hddスペースの下側にあるeeprom。5-8pinが見える。(左側が5pin) eepromの所在は、E440の底面のメモリースロット近く、hdd収納スペースの下側だ。eepromの全体を見るためには、かなりE440を分解しなければならないが、5-8pinは 分解せずともそのまま覗くことができる。 ※兄貴分E540のeeprom。(左上の8ピンのチップ。[USROM1]との表示。 このeepromの5pinと6pinにスイッチを取り付けて、強制的に短絡して、パスワード入力を回避しようというのが、乱暴なSVP解除方法だ。 スイッチをON(5-6pinを短絡させる)にするタイミングが難しいが、なんとかパスワード入力を回避して、BIOSに入ることができた。 ここまで来れれば、後は、新しいパスワードを上書きして、後に解除するだけだ。※上書きした新しいパスワードでBIOSに入り、SVPを解除する。 無事に解除できたので、お次は、液晶のライン抜け問題に取り組もう。
Jul 23, 2022
コメント(0)

ジャンクで手に入れたE440(20C5CTO1WW)は、外見がお世辞にもきれいとは言えない、かなり年季が入った代物。本当は真っ赤(ワインレッド)なトップカバーは色焼けしてところどころ傷がある。落下したことがあったのか、フロントベゼル(液晶フレームカバー)が破損してしまっている。※何か書類とともに、窓際に放置されていたのだろうか。色焼けが残念なE440。※左上の落下痕。フロントベゼル(液晶フレームカバー)が破損しているが…。 外見はちょっと気になるが、win10が入ったhddを入れ確認してみたところ、幸いも動作には問題がないようだ。 でもそれ以上に嬉しいのは、この液晶がHD+解像度だったということ。これは是非、整備中のT440pに欲しい。※なんとHD+解像度の液晶が搭載されていたE440。これは嬉しいぞ…。※フロントカバーの取り外し。ヒンジ近くの2本のネジを外せば可能。※上下4本のネジを外せば液晶ユニットが分離できる。 https://www.panelook.com/N140FGE-EA2_Innolux_14.0_LCM_overview_17573.html 取り外したHD+液晶はINNOLUX製「N140FGE-EA2」(FRU P/N:04X5023)、スリムタイプ、30pin・eDP接続の液晶ユニットだ。 あとは、T440pに載せ換えるだけ…。 のはずだったが…。 なんと、まったく映りません。 え、なんで…。 Lenovo ThinkpadLenovo Thinkpad T440 T440s T440p L440 E440 E450 Acer Aspire V5 472 LED液晶 LP140WD2(TP)(B1) FRU:04X0592 P/N:0C00346 解像度: 1600x900Lenovo ThinkPad Edge E440 E450 E450c E455 液晶パネル1920×1080 AH-IPSLenovo ThinkPad E440【中古】現品撮影【あす楽対応】メモリ8GB SSD256GB Windows10-Home コアi7-4702MQ搭載 液晶14.0型 中古ノートパソコン WEBカメラ DVDスーパーマルチ Bluetooth 無線LAN WPS Office付き 中古パソコンlenovo ThinkPad E440 Core i5-4210M 2.60GHz/メモリ4GB/HDD500GB Windows 8.1 Intel HD Graphics 4600Windows10 Pro 64bit Lenovo ThinkPad E440 20C5-CT01WW Core i7-4712MQ 2.3GHz メモリ 16GB 1TB DVDマルチ 中古ノートパソコン 14インチ HD+(1600×900) WPS Office2 Bluetooth 無線LAN Webカメラ【中古】Lenovo(レノボジャパン) 格安安心パソコン ThinkPad E440 20C500F1JP ※バッテリー完全消耗 【371-ud】
Jul 3, 2022
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()