全18件 (18件中 1-18件目)
1
ここ数日の朝晩、エアコンなしで眠ることができました。まだ8月なのに… いつもなら、エアコンガンガンかけて、氷食べている位暑いのに。…ほんと、珍しい。このまま涼しくなるとは思えないですけどね。 過ごしやすいのは大歓迎ですが、腫れた患部を暖めちゃいけないらしく只今入浴禁止令を受けている身シャワーだけでは寒くて(笑)トイレが近くなりました難しいですね。患部の赤みは、だいぶん引いてきました。あとは腫れと湿疹部分の赤まだけが、気になるところです。毛虫に刺されると、大変な目に遭う事がわかりました。それプラス、リンパ浮腫という病を持っている私にとって、虫さされがどうなるかもっと意識を強く持たなければと、反省。ブログ友のブルーボリジさんも同じような目に遭って抗生物質がなかなかきかなかったそうて彼女も私も、最初に診てもらうところを間違えちゃったのが、長引いた要因かもいやはや、天災と同じで忘れた頃に災いはやってくるものですね。とはいいながら、私の趣味の一つはガーデニング今朝、やっと三本めのハイビスカスか咲いてるのをみたら、また庭にでちゃいました(笑)もちろん、長袖長パンツで防御しましたが…やはり、前みたいにガツガツとは動けないです
2014.08.31
コメント(4)
毛虫毛虫と、バカにしちゃ、いけません!ものすご~く、腫れます!そして痒い!!昨晩は冷えピタを貼って寝るほど、熱がありました。腫れも赤みもそして痛みもとれない、どうしょう?と、悩んでいたら待っていたメールが届きました。そうなんです。花時計さんのお嬢さんのように、私も元主治医が病院をやめる時に新しい病院のアドレスを聞いといたんです。で、相談した返事は やはり 『大学病院でみてもらった方がいい』でした。そこからは電光石火のごとく、病院に電話しカクカクシカジカ説明し仕事を中座して病院へまず、看護師さんに呼ばれ、脚を見せたところ『うわ~ヒドい』その後、ここまでひどいと細菌が体中に回っているかもしれない…となって、血液検査をすることになりました。そこから二時間… (汗)結果は、炎症数値は高いのの、ここまで日にちが経ったら抗生物質もねぇと、最初は慎重な現主治医、『以前、抗生物質飲んで効きましたか?』もちろん。 『なら、3日間投与して様子を見ることにしましょう』と、なりました。とはいうものの、もう少し数値が高かったら点滴しなきゃいけなかったそうで『3日間経っても変化なかったら、すぐにきてください』ホント毛虫をバカにしちゃいけない!おさまる気配がまだ見えないし。おもいきり、疲れたよ~あ、皮膚科の診断を信じてないわけではありませんよ!ただ、初対面の先生より、私を熟知してくださってる元主治医の意見や科学的根拠の方が、信頼度が高かったわけです。いつもなら、ここからフラフラするところですが 今日は月末で、仕事もたまっていたので会社に戻り、仕事をしていたら、元主治医に返信するのが遅くなっちゃって…スミマセ~ン!みてくださったな?先生、アドバイスありがとうございました。これで、ちょっと安心しました。あとは、早く治ってくれますように。だって、ほんとに脚、はずかしいんだもん。
2014.08.29
コメント(12)
昨晩から大阪も涼しい夜になりました。現在、部屋温度は27度。快適です。この調子なら今晩もエアコンいらずで、すごせそうだなぁただ、来週にはまた暑さ戻るらしいですけど(´・ω・`)さて、今週の月曜日リンパ浮腫でパンパンの右脚ふくらはぎに、ポツンと2つくらいの湿疹ができました。かゆくも痛くもなく、放置していたら昨日になって、パラパラと湿疹が増え始め、夜になった頃には足首からふくらはぎ、太ももあたりまで真っ赤っか!!。゜(゜´Д`゜)゜。『じんましんだ!』もちろん、痒みもハンパなくて家にある液体◯◯を患部に塗りたくり、なんと寝ることはできたものの不安な夜を過ごしました。で、今朝になったら更に赤く腫れ上がり、熱もこもっていたため、あわてて皮膚科に行ったところ患部を診た瞬間『毛虫にさされたんですよ』って。ええ~ じんましんじゃないの?しかも毛虫って、そんな意識全くないんだけど… 『なら、草むらにはいらなかった?』日曜日は雨で庭した記憶もないんだけど… 『けれど、これは毛虫です。治るのに一週間はかかります』と、言われまして、軟膏とかゆみ止めの錠剤をもらって帰りました。けど、時間とともに腫れはひどくなる一方で隠してたはずの脚を、仲良し営業マンに『どうしたの?』と、気づかれるほどたしかに、左と比べて倍くらい太くなってるもんね、わかるわよねぇ(x_x)で、気づいたんです。リンパ浮腫の人は虫さされに気をつけないといけないこと!循環機能がおちているので、細菌が繁殖しやすく、炎症を起こしてしまう可能性大だって、何度も何度も、元主治医に言われてたこと!うわ~どうしましょうたしか、以前は抗生物質もらったっけ。このまま放置したら、本当に浮腫がとれないかも。明日、いつもの病院で、ちゃんとみてもらった方がいいのかな。元主治医のA先生には電話で相談してみてもらえてたけど…今の主治医には、なかなか相談しづらくて。ああ~ また失敗しちゃったかなぁ
2014.08.28
コメント(4)
昨日は、朝5時に無理やり目覚め、6時に家をでて現地到着は8時30分 場所は滋賀県と同じ近畿圏内にも関わらず、2時間30分もかかっちゃった。で、のべ6時間立ちっぱなしひゃ~ 過酷~屈伸したら、膝がガクンとくるし(>o<)年のせいにしたくはないが、筋力も弱くなってだんだんこの体重が支えられなくなってきたみたい。 痩せたら問題なし!って、わかっちゃいるんだけど(笑)ほんま、鍛え直さなきゃいけませんなぁこんなに早く行動したのに、電車は満員もちろん夏休みだから旅行者(特に青春18切符組のオジサマオバサマもいたでしょうが、思った以上にガンバッテる世のサラリーマン特に活躍している女性朝早から頑張って働いている。体力的にも大変なのに、負けずに働いている。私の友人も二人課長になってますが、やはり大変そうだけど愚痴もいわず、働いている私なんて、たま~の出張でヒーヒー、根をあげてるんだもんねそりゃ、出世できないわ(笑)けさ、3時頃に地震がありました。たいしたことはありませんが、大阪って日頃からあんまり地震がないのでちょっとした揺れにも超敏感!その次は、大きな雷!!疲れた体にこたえました(笑)昔流行った言葉で、地震・雷・火事・親父ってありましたよね!?怖いものを指していると思うのですが、今の親父ってどうなんでしょう?最近、親父の威厳を示そうと、兄弟喧嘩している子供の指を切り落とそうとした馬鹿な親父が捕まってましたが、威厳の意味すらわかってない親父が増えた気がしますね。私はやっぱり、磯野波平さんが理想の父親像かな?
2014.08.26
コメント(3)
せっかくの日曜日ですが、お昼過ぎからどしゃ降りです。とはいえ、被害がでている地域に比べりゃ、たいしたことないです。そしたら地震情報が!!次から次へと起こる天変地異もう、地球が怒り出しているとしか考えられないですね。明日からもしばらく、天気悪いみたいですが明日は出張で、朝6時に自宅を出発予定です。ええ~そんなに早く?と嘆いてたら営業マンから『おれらの気持ちわかってくれ~』と、言われちゃって確かにそうだけど(>o<)ま、1日だけだから、頑張ってきます!
2014.08.24
コメント(1)
通勤途中、タブレットから送信したら、写真が消えてました…(゚o゚;今更ですが、今朝の姿をみてやってくださいな
2014.08.22
コメント(6)
今夏は自分でも反省するほど、手抜きの庭何を植えようと悩んでいるうちに暑くなってきて、タイミングを逃しました。その中で、なんとか頑張ってくれてるのがハイビスカス先日の赤と今日のローズ系、どちらも冬越ししているので、愛情もひとしおです。あと一鉢、黄色がなかなか咲かないのが心配の種うーん(>o<)そのハイビスカスですが、私もプロではありませんが葉っぱが黄色くなってきたら、肥料切れの合図とみています。私は1ヶ月に一度、1円玉程度の固形肥料を施したり1週間に一度、液体肥料を水に薄めて施しています。ハイビスカスは種類によっては、もう少し涼しくなってから咲く種類もあるそうで(あの黄色もかなぁ?)秋まで楽しめますので、諦めずに育ててくださいね。私も諦めません!!(笑)
2014.08.21
コメント(2)
夏休み明けから今日で3日め疲れもピークに達した模様やはり、暑さ負けしての寝不足が一番の原因ですかねぇ出勤時の電車の席取りもスゴいし。みんな、同じなんですね。真夏に肥料は御法度ですが、ハイビスカスは肥料を切らせたらダメなんですっておかげて、今年はよく咲いてます(*⌒▽⌒*)さて、帰宅してニュース見て、驚きました。広島市内の土砂くずれ夜中だったんですねぇなんてひどい…言葉がみつかりません…最近の自然災害はひどすぎます!! せめて、これ以上雨が降りませんように。
2014.08.20
コメント(3)
朝の忙しい時に、テレビから聞こえてきた懐かしい我が母校の名前に『へ?』と、耳を疑いました。私が卒業した高校が、あるスポーツで、な・なんと今夏の高校総体優勝したそうなんです。いや~、驚きましたぁ!だって、私の頃は強いクラブチームなんて、皆無でしたから…というか、スポーツも勉学もほどほどでいいやん、お嫁に行くのが一番風の校風だったんですょま、あれから軽く30年は経っているから、変わっていて当たり前なんですが(-.-#)けど、嬉しいもんですね。高校野球や駅伝で、熱くなる気持ちと同じです。大活躍した選手はまだ高校一年生だそうで、このままもっともっと練習して、確固たる地位を築いてほそして、6年後の東京オリンピックで、『東洋の魔女、再来!』と呼ばれてほしいです (^_-)
2014.08.18
コメント(2)
相変わらず、時間がたつのが早い!楽しみにしていた夏休みも、あっという間でした。お天気もイマイチだったのも影響しているのかな?12日から17日までで快晴だった日は、1日位だったような特に昨日今日と、京都や兵庫中部のほうでは大雨だったようでテレビをみて驚きました。我が家の周りは、お湿り程度で全然問題なし!なんですけど(*_*;花火大会も中止が続き、夏の書き入れ時にかないませんね。さて、写真は先日行った奈良公園内朝からポツリポツリの雨の中、開店前のお茶屋さんの軒先で雨宿りしていたのは立派なオス鹿でした (*⌒▽⌒*)近づきたいけど、怖い!そんな感じで撮っていたら、この奥にもう一頭いて、更にビビっちゃいました。神様のおつかいである鹿さんに危害を加える人もなく、家主のように 大きな顔してました (笑)
2014.08.17
コメント(6)
こんにちわ時間をおうごとに、曇ってきました。最近、不安定な天気が続きますね。さて昨日は、高野山に行ってきました。台風11号の影響が心配でしたが、途中土砂崩れの箇所もありましたがおもうほどではなく、逆に例年より緑が濃くなっていたような気が。目だけでなく、奥の院までの道のりで森林浴できました!!奥の院まではいろんな方の墓標が建立されています。歴史上の偉人や芸能人、有名企業の社長さん、そして戦没者の方の墓標も。おりしも昨日は終戦記念日平和のありがたみを感じて、二度とあんな時代に戻らぬよう若い人達に語り継いでいく必要性を感じました。さて、関西の避暑地といわれる高野山昨日も13時頃で、23度程度ミストのような霧雨も降ってきて、本当に涼しかったです。で、下山したら32度。しかも蒸し暑くて、途中で源泉かけ流しの温泉に浸かって帰宅しました。この休暇中、一番夏休みを感じた1日でしたところで、皆さんチの夏のお昼ご飯の定番は何ですか?我が家はもちろん、ソウメン!薬味は、ネギと土生姜と、ときたま梅干しが、友人から『ミョウガとスダチも美味しいよ』と教えてもらい今昼試してみたところ、いつもと違うソウメンになってて、ビックリ!なんというか、ちょっと1ランクあがったような(笑)スダチなんて輪切りにしたものを、おツユにいれただけなのに。今まで知らなかったことが、残念に思えました。大袈裟(笑)あ、雨だ!!明日で終わる夏休み、天気予報は今日も明日も雨マーク最後は家でゴロゴロして終わりそう…(´・ω・`)
2014.08.16
コメント(7)
昨日の天気予報は曇りのち雨空もどんよりしていたし、完全に降るだろうなぁ…の状況で外出したら雨はポツポツ程度で、ぎゃくに痛いほどの日差しにしまった!!(^-^;)日傘も日焼け止めも忘れちゃった! なんとも、いやらしい天気でした。とはいえ、6月7月に比 べ、雨がよく降る今月は日照不足になっている近畿地方文句はいえません。さて、暇そうな友人からlineが飛んできましたこの友人、以前の同僚で家業を継ぐため退職。会社で姉弟のようにしてたので、その後もたまに食事に行ったりしてたんですが私がlineを始めたので、今まで以上に連絡してくるようになりました。今回は『嫁と娘』という内容?でした一人娘のお嬢さんは、来春から小学生そのお受験に必死らしく、父である自分は邪魔者みたいだと書いてありました。で、その勉強というのが5分前に読みきかせた話から 『あの靴は何色だった?』 『お昼に食べたのは何?』 『飼っている犬の名前は?』ってな感じの暗記力を養わせる勉強なんですって。ひぇ~他には、トマトと栗は野菜か果物か?などの大人もハテナ?の質問もあったそうです。子供の学校選びに夢中だった友人も、この様子を見てこんなんでええなあかんことはこんなことじやないよなぁ?と、悩んでしまったそうです。私も一人娘で、大学まである附属小学校の受験をうけました。 その小学校は家から車で1時間もかかり、当時車に弱かった私は学校につくころには、既に車酔いし受験どころではありませんでした。試験会場でも気分はすぐれず、ずーとビニール袋をもったままで周りの皆にゴメンナサイを連発してました。これ、はるか昔の話ですが、結構こたえたんでしょうね、断片的に覚えているんです。で、その頃から、母親が苦手になりました。だから、友人の奥様にも、あまり必死にならないでほしいなと、思ったんですが、人にはそれぞれ諸事情があり、奥様も必死なんだろうなぁと。よっぽど暇だったらしい友人のlineはまだまだ続き、そろそろ私も出かけるんやけどと思ったら『仕事してるほうが楽やわ(笑)』という捨て台詞で、やっと解放されました。ヤレヤレ 頑張れ!お父さん(笑)写真は、奈良公園内の『無償の愛』過保護だった私は小鹿の身になって、ウザイ!と思ってしまいますが(笑)
2014.08.14
コメント(6)
昨日、出社しましたが、あまりに暇で仕事がサクサクッと片付き今日は有休にちゃいました (*⌒▽⌒*)で、突然の休みどこにいこうかな?と考えて以前、知人から情報をもらった『奈良国立博物館』で開催中の『醍醐寺のすべて』という、特別展に行ってきました。京都、醍醐寺は桜の名所で、私も何度か観に行ってますが、人が凄くて桜を堪能したら、さっさと帰ります。なので、こんなに凄いのか!!と、いう位すごい文化財を目にしてもう感動の嵐でした。 (山上に安置されてる5体の仏像も初公開)また、感動したのは、醍醐寺が歴史的に重要な役割をしてたことで奈良の吉野や大峰山の修験道とも関係が深かったり、私が好きなお寺がでてくるので、しょうもない小説より展示内の解説を読む方が楽しかったのです。 イメージ的に、豊臣秀吉の花見など、ちゃらいお寺だったんですけど(笑)海外の有名絵画展はいつも凄い人ですが、仏像とか仏絵や書物はイマイチ人気薄なのか、私が朝一番にいったからか丁度よい人数で、ゆっくり観ることができました。ときたま、真ん中の椅子に座ってボーと眺めたり…ババクサイですか?(笑)でも、私には心地よい時間でした。あ、昔の書物、字の上手い下手はありましたが、どれもハネ、トメ、払い、が、完璧でこれにも感動しました(^_-)ここ、奈良国立博物館は奈良公園内にあり、そこらじゅう神のお使い、鹿さんがおわします。添付の写真も、偶然居合わせたところをパチリいい記念になりました!親子の微笑ましい写真も撮ってきましたが、またパソコンの調子が悪くて…スマホから更新する時、写真をいっぱい添付できません。多分できるんでしょうが、訳わからず。また、機会がありましたら、upいたしま~す
2014.08.12
コメント(7)
近畿地方は ようやく落ち着きました。これからは、川の増水に気をつけないと!ですね。皆さんのところは大丈夫でしたか?さて、社会人の夏休みは先週末から始まりました。出だしがいきなりの台風でしたけど…私は13日から17日までです。ま、夏はどこも混むし暑いし、遠くはいかず、近場で計画しています。皆さんはどちらへ?
2014.08.10
コメント(3)
こんにちわ。現在、近畿地区も台風の影響大となりました。雷も鳴り、雨もやむ気配なしです。先程、『緊急エリアメール』が届きました。初めて届いたような場所は、家から近いところ(怖)川が近くにあるからでしょう。ええ~あそこで?!と、思うようなところでどんな感じが見に行きたい衝動に駆られますが…これが危険なんですね。うちは大丈夫かしら?あ、電車も止まっちゃった!今夜は大阪の淀川花火大会でした。けど、中止になりました。ほんと、今まで8月に台風なんてきたことないから、ビックリです。だんだんそ雨足も強くなってきました。皆さんも、気をつけてくださいね。
2014.08.09
コメント(4)
夕方から雨が降り出しました。雨足も結構きついです。あ、風もだんだんきつくなってきました。本当に来るのかな?台風11号昨晩からお腹壊しちゃって・・・・そりゃそうですよね。夏休みを前に、今週は飲み会3連ちゃんだったんです。誘っていただけるのはありがたい(しかもご馳走してくれる)ので、ホイホイとついて行きましたが、さすがに体にきちゃったようで。夜中の2~3時、トイレで寝ることになりました(笑)さて、その中で1件 部長に誘われて有志4名で飲みに行く話がありました。押しが強くて毒舌家な部長はちょっと苦手なタイプですが、他2名の営業マンAさんBさんは気心もしれてるし、「俺らがおるから大丈夫!」と言ってくれたし、快諾したわけです。ところがその日、海外からこの部長の元部下が数名、出張で来阪したんです。で、「おおー、久しぶりやなあ、今日飲みにいこ~」って言ってるんです。へ?ということは私達はお払い箱? ま、それはそれでありがたい!というのも、この海外組は私とは接点がなかったメンバーで、しかも、若い頃から毒舌で、威圧感な奴が1人含まれてて、できるだけ関わりあいたくなかったの私と同じAさんもこのメンバーは苦手みたいで「私達はいつでもお付き合いするんで、皆さんでいってきてください」と言いにいったんです。ところがこの部長「何言ってるねん、皆でいったらいいやろうが・・・」って、お店にあと3席ふやす電話をし、18:00出発やからって、わざわざいいに来て・・・困った困ったちゃんになってしまったのです。あ~タダほど怖いものはない・・私がこの海外組が苦手なことをしっている後輩のBくんは、気を使って「こそっと帰ったらいいですよ。うまくやっときますから」って、言ってくれたけどええ年のオバサンがいつまでも固辞するのも、大人げないなあと思って行くことにしたんです。この性格のわるーい奴は、毒舌家の部長を攻撃するほどさらに毒舌家に成長しておりヒエーと思ったものの、他のメンバーには被害を及ぼさず、昔に比べたら丸くなっていました。結果、思った以上に楽しい宴で終わりました。そこで思ったのは、昔といっても10年以上も前のことを、いまだに根に持つのは、あまりよくないなあ ということ。毒舌家の彼も海外で結構苦労したようだし・・あとで知ったんですが、彼はうちの会社のベスト30に入っている位、将来有望されているらしい。(信じられないけどなら、我慢して次回も飲みに行こうかな?な~んておもったけど、大人になれない私のことだから、その時になったらまた悩んだりするんだろうなあま、まずは夏休みに向けて、お腹を治さなくっちゃね(^_-)
2014.08.08
コメント(6)
雨も一段落…だったらいいんですが、大阪はやっとあがりました。洗濯物が乾いて良かった!!!東日本は全然降ってないんですね、ビッグリです。さてさて以前、lineのことを書きました。今は細々と始めて、少し便利さを実感しています。が どうしても、繋ぎたくなかった友人がいて、ずーと未読にしてたんです。だって、いきなり17通も入ってきたんですよ。で、2週間過ぎてとうとう、その友人からメールきちゃったんです『いまだに未読なんやけど、なぜ?』って。慌てて、とぼけた理由を色々書いてゴメンナサイメールを送って彼女のlineをクリックしたところ通常のメールでいいやん!みたい内容を17分割して、飛ばしてたんです。なぜ、lineしなきゃいけないんだろう意味分からず…横にいた後輩も大笑いするし。『きっと、返事こぅへんなぁ、読んでるくせにってチェックしてますよ』と言われ、妙に納得する私うっひや~(゜o゜;で、既読マークをみて、友人からまた返信がきました。めっちゃ、くだらんこと忙しかったらしい彼女の、今日のスケジュールが長々と(5分割されて)書いてありました。もちろん、返信してません。最初が肝心!私はこのスタンスで、やっていこうと決めました!
2014.08.04
コメント(6)
とうとう8月突入!毎日毎日、酷暑が続いてますが、今日は1日雨がふり、エアコンなしで寝れそう!デス。でも、雨が降りすぎて大変なことになっているところもあって 『まんべんなく』の、難しさを実感します。下剤が少々残っているのか、いまだにお腹が緩いです。そして、コメントいただいたように、爆睡したことの驚きは会社でも。みんな、痛みをこらえて検査しているようで。あれは鎮痛剤ではなく、睡眠薬だったんでしょうか?でも、緊張しつつも、検査が始まる前には欠伸がでた私、寝不足というのも、よかったのかも(笑)そうそう、もし大腸ガン検査をされる方は女性ならスカートを、男性ならジャージをお勧めします。というのも、待ったなしの状態で、グズグズしてたら間に合いません。病院で知り合った70才位のオジサンも、間に合わなくて大変なことになっていました。下剤を侮るなかれ!! デス(^_-)
2014.08.02
コメント(1)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


