全28件 (28件中 1-28件目)
1

春に行って感激したベルアメール京都別邸のチョコづくしのアフタヌーンティ!紅葉狩りのついで・・と銘打って再訪してきました~セットは2名分になってるから、おひとり様では注文できないのよね~♪あ~!期待を裏切らないパーフェクトな見た目!!!コーヒーor紅茶つき。もちろん私はコーヒーです♪はあ~!幸せすぎた~!!!!!!!!お菓子教室でチョコレートをいろいろ習ってからショコラティエがますます好きになりました♪うふふふ
2016.11.30
コメント(0)
![]()
楽天で、今年一番の大当たりかもーラクーンファー付きウールロングケープこのお値段なのに、化繊じゃなくてウール!!!温かい!静電気おきない!しかも高く見える-!お友達にも「絶対1万円は超えてるように見える」って言われちゃった着物に合わせてもイイ感じでしたよー。
2016.11.29
コメント(0)

月1のお菓子教室・・・今月からさらに難易度が上がりましたー!「スリーズ・ブラン」グリオットチェリーのジュレ、ココアビスキュイ、チョコムースを ホワイトチョコのムースの中にとじこめ 仕上げにホワイトチョコのグラサージュをたっぷりと♪ そして、グリオットチェリーをたっぷりトッピング♪断面は、こんな感じ・・3時間半かかってようやく完成!!!! 余った材料で試食用のミニサイズも。 んもぉぉぉぉ~!(≧Д≦*)めっちゃ美味しい!!!美味しすぎる!
2016.11.28
コメント(0)

昨日は1126・・・いい風呂の日・・でしたね。https://www.76-2401.com/というわけで?吉川町にある炭酸泉の「よかたん」に行ってきたんですがお隣の産直の・・・そのまた奥の会議室で・・・生産者さんたちによる即売会がありまして・・・開始10分前に行ったらすでに行列ができ始めてたので慌てて並び・・・第一陣で入ることができました!激安お野菜を大量GET!にんじんが大きすぎて、ほかの野菜が小さく見えますがどれもこれもびっくりの大きさ&安さ&鮮度です!にんじんの葉も、大根の葉も・・・貴重な葉物野菜!きちんと調理していただきますよー!!!!!
2016.11.27
コメント(0)

実は私・・・いい歳してペコちゃん好きなんですで・・・伊勢丹で、アナスイとのコラボシリーズを発見し買おうかどうか迷ったけど、その日はとりあえず購入を見送ったんですが後日!!!Σ(゜Д゜;)お友達がプレゼントしてくれましたー!ハンドタオルで、内側にポケットがついてるやつー!それのピンク!まさに私が買おうか迷ってたやつそのもの!!お友達・・・エスパーなの!?びっくりー!!!
2016.11.26
コメント(0)

京都で「やさいたっぷり食べたいなあー」という時のど定番!「都野菜 賀茂」に久々の訪問。 http://nasukamo.net/ 京都で採れたお野菜をバイキング形式でたっぷり食べられるんです。しかも激安!激うま! ディナーでも1370円って!嬉しすぎる価格だわー。その代り、最後の片づけまでセルフサービスサラダに、マリネに、唐揚げに、焼きそばに、高野豆腐チリソース煮。 ハヤシカレーと、キュウリマリネ。はあ~!おなかいっぱい! 最後のフルーツ食べよう・・・・と、行ったデザートコーナーで 出会ってしまった トースターで自分で作る「ブリオッシュフレンチトースト」 美味しすぎた~♪食べ過ぎた~!!! ちなみにダンナサマは、鶏つくねの一人鍋を満喫してました。これももちろん、バイキングメニュー。いつも「これが一番コスパよさそう!」と思いつつなんとなく、めんどくさくて・・・やらない私は損してるー!!(笑)
2016.11.25
コメント(0)

紅葉シーズンど真ん中の京都!!今年は大原に行ってきましたー!なにげに私・・・初大原です。まずは・・・寂光院。本堂が放火で全焼した事故は未だに記憶にあったのですがみごとに再建されてて感動しましたー!お昼ごはんは、出町柳駅で偶然みつけた荻乃家のお弁当!今は駅弁から撤退してて、普段は予約しないと買えないので嬉しすぎて即買いしちゃったー!KIRINカフェの隣に、マスターカードの会員用無料休憩処があったのでそこで温かい生姜湯をいただきながら・・・お次は三千院・・・池の水面が落葉したもみじに覆われててステキー!最後は、実光院・・・こんな感じのお庭をみながらお抹茶とお菓子をいただけます。こちらで有名なのは秋から春までずっと咲き続ける不断桜!咲いてましたー!!!!すばらしい!!大原といえば柴漬けが有名ですが・・私は柚子皮の砂糖漬けを買いましたよー。これ、すごく美味しい!もっと買えばよかったかもーwwww
2016.11.24
コメント(0)

無塩バターと小麦粉とレモンピールの賞味期限が迫ってる!というわけで、ここに砂糖と卵とアールグレイ茶葉をたしてクッキーをつくりました。なんと・・・10年以上ぶりにクッキー焼きましたwww生地を混ぜて冷凍させて、適当に輪切りして焼くだけ!ああ!簡単!低温で焼いたら、色白のソフトクッキーになりました2本つくって、1本はまだ冷凍してるので何か、急な手土産・・・とかで登場してもらおうかな???こういう手作りストックもたまに作ると楽しいし、便利かも♪
2016.11.22
コメント(2)

ダンナサマは、仕事中のお昼休みによく行くみたいですが私は・・・・自宅から徒歩圏内にお店がなくて全然行く機会がないんですがCMでやってる牛すき鍋膳が食べて見たくて連れてってもらいました(*^▽^*)固形燃料がついてるので、ずーっとグツグツしてます♪うどんや豆腐も入っててボリュームたっぷり!野菜もたっぷり!これで680円!50円引きクーポン使ったから、630円!安い~!!!!!実は私・・・大学時代、松屋でバイトしてたことがあってこの時期にたぶん一生分の牛丼を食べてしまった感があるのにそれでも、時々あの味が恋しくて数か月に1度テイクアウトしちゃうんですよねー。でも・・・たまには吉野家もアリかも【松屋】牛めしの具(無添加)10個セット【送料無料】期間限定価格(1個当たり298円)【牛丼の具】吉野家 牛丼の具 135g×15食【送料・代引き手数料無料】あなたは、どっち派????
2016.11.21
コメント(1)

レモンタルトを作りました。 クリームチーズたっぷり ただ・・・寒い部屋で作ったから?生地が冷めるスピードが予想以上に早くて タルト型に流し入れる・・というよりは、漆喰のように塗り込む感じになっちゃって 3層になってるんだけど・・・全体的に見た目が・・・でこぼこ(+Д+;) 味は美味しいんだけどな~!惜しい!!!! レモンって夏のイメージだけど国内での収穫は秋なんですよねー・・・果皮を使ったお菓子はやっぱり農薬とかが気になるから無農薬をつかいたい・・となると国産しかない・・・・というわけで、レモンのお菓子はいつもちょっと季節外れ感?が出ちゃう!ちなみに私はこの時期に1年分の塩レモンも仕込みます。ブームは去ったけど、我が家ではすっかり調味料の常連枠です♪国産(和歌山産)グリーンレモン/レモン 訳あり 1kg 【防腐剤不使用/ノーワックス】【送料無料】【オススメ】【安心】【安全】【国産レモン】【低農薬】訳ありレモン2kg【愛媛県産】【国産】【smtb-kd】
2016.11.20
コメント(0)

京都の城陽までおでかけ・・・といえば避けて通れないのが「たけ井 本店」 「たけ井」最近、1号線沿いに1店と梅田阪急の改札内に1店・・・できたけどそれぞれ、叉焼の仕上げが違ったりサイドメニューが違ったり、いろいろ個性を出してます。で!やっぱり本店が好き!ってことで・・・◇つけ麺(小)◇ もちろん〆は、スープ割!本店は、スープと一緒にネギ&こま切れチャーシューを足してくれます♪ご飯ものも注文してダンナサマと分けっこしちゃったー ◇さっぱりおろし丼◇ ごはんの上に、大根おろし&叉焼のこま切れ、たっぷりネギ 美味しいぃぃ~(≧Д≦*) あと・・・宇治田原のJA産直で渋柿を箱買い!550円で130個ありました!剥き終わる頃には、手は荒れ放題&肩はコリにコってガッチガチ
2016.11.19
コメント(0)

昨日まで梅田阪急で開催中だった「時をかける”あん”」という餡スイーツイベント。期間ギリギリで行ってきましたー!お目当ては!あの!小布施堂の朱雀モンブラン。小布施堂といえば9月に1か月しか販売されない和菓子の「朱雀」があまりにも有名だけど、今回は洋菓子のほうの「朱雀モンブラン」が関西初上陸!直径9cmと、やや大きめだけど・・・お値段は 衝撃の!1450円!!! (@Д@;)きゃー!!!お高い!! でも・・・・買った表面を覆うマロンクリームは甘さ控えめ&栗の味がめっちゃ濃い!中には、スポンジケーキと、渋皮煮だけじゃなくてマロンペーストも入ってる!あと、時々アクセントに甘酸っぱいブルーベリーが♪美味しすぎた!めちゃ大きいけど飽きることなく完食~!というか、もっと食べたい!半分っこじゃなくて、ダンナサマが居ない間にさっさと独り占めすればよかったー!!!←鬼!***********そんな、餡スイーツを堪能した後は・・・ついでに、同じフロアでやってた東北物産展もうろうろ。 あれこれ試食をすすめられるままに食べてたら なーんか小腹が満たされちゃって・・・・ この後、どこかでランチする予定だったけど 普通に1人前はもう要らないかなーって気分だったので ◇琥珀堂の米沢牛コロッケ◇ http://www.kohakudo.co.jp/ あと・・・ルクアがポイント5倍DAYをやってたので冨澤の製菓材料や、ファンケルのサプリ3か月分などなどストックものをたっぷり買ったり・・・・はあ~!買った買った!!!(笑)いつか、小布施堂がやってる旅館に泊まりたいなあー。「朱雀」の季節に泊まると、あの行列に並ばなくてイイ特典つきらしいよ!?長野 小布施堂 栗鹿の子 ミニ 80g のし・包装不可
2016.11.18
コメント(0)

月1のチョコレート教室。今回は18回目。これにて通常コース終了です。作ったのは「アントルメ・フルール」チョコムースの上に、お花を模したチョコを飾ってあります。断面は、こんな感じ。で・・・・この、あまりにも美味しすぎ&楽しすぎるチョコレート教室。これで終わりたくなーい!というわけでさらに上級のコースに進むことになりました。こちらは計20回!がんばるぞー!!!(^0^)
2016.11.17
コメント(0)

香住でカニ祭を楽しんだ後は・・・このあたりの地酒@香住鶴へ!運転手はダンナサマなので、安心して?試飲しまくりー!(笑)はい・・・罪滅ぼし?に、試飲して美味しかったお酒を1本だけ購入。最近流行り?の発泡日本酒です。にごり酒を発泡させてて美味しかった~☆道の駅 矢田川では・・・もう何度もリピしてる天然醸造みそ。これ!美味しいの~!!ダンナサマはここで以前に買って激うまだった「鮎うるか」を買いたかったらしけど残念ながら完売してて、次の解禁まで販売は無いようです・・・【珍味 セット】【鮎うるか】【鵜舞屋 ギフト】鮎うるか(U-13)【陶器壺入り】【鮎の内臓】【塩辛】【珍味】【酒の肴】【香住鶴】 香住鶴 山廃仕込み 但馬の誇り720 720mlお昼ごはんは、これまた何度も行ってる道の駅 村岡ファームガーデンでサラダバイキング付きの但馬牛ハンバーグランチサラダは、キャベツと玉ねぎと人参とワカメだけ・・とシンプルなんだけどここで売られれる「べんりで酢」っていう酢を使ったドレッシングが美味しくってついつい2杯も♪トキワべんりで酢・マルナカ ええあんばい酢【味くらべ2本入り】各 1本 1000ml TN-2湯上りは・・・・村岡温泉。ここ・・・すごいシンプルな設備だけど泉質が本当に良くて・・・湯上りはいつまでも体が芯までポカポカ!というわけで、母&ダンナサマとの日帰りドライブ!楽しかったです~☆
2016.11.16
コメント(0)

母&ダンナサマと、日帰りで兵庫県の日本海側@香住まで行ってきましたー!家から、3時間・・・・http://kasumi-kanko.com/news/image/kanimatsuri_2016.pdf なんとか・・・・かに汁と焼きカニの無料サービスが始まる時間ギリギリ 10時半くらいに到着! んで・・・・かに汁・・・・・行列が!Σ(゜Д゜;)すっごいの! しばらく並んでたんだけど・・・・・ 列からはずれて、周辺を偵察してきてくれたダンナサマ情報で 「200円でセコカニ汁、売ってた!」っていうんで めっちゃ迷ったけど・・・・ 無料は諦めて、セコカニ汁をGET〜! なんと!最後の4杯のうちの3杯をGETできました! ほんと・・・ギリギリの判断だった~(´Д`;)最後の最後ってことで、鍋底に溜まってた 身や卵の細かいのが、たっぷり(≧ω≦*)わー! カニ甲羅味噌とか、カニ甲羅グラタンとか・・・おいしそうなのいっぱいあったけど どこれもこれも、すでに完売(´;Д;`)しょんぼり・・・ 和歌山@有田ミカン詰め放題@500円・・・に挑戦した後は2000円で活セコガニのつかみどり〜!!!!! もしうまくとれなくても、最低5杯は貰えるらしい♪ 氷水の樽の上に、カニの穴! ダンナサマが挑戦したんだけど・・・水が冷たすぎて、ねばれなかったらしい。でも!6杯GET~!!!すごいすごい!!!帰宅後、生きたまま捌いて・・・・セコガニごはんに♪めーっちゃ美味しかった~!!!!実家と3杯ずつ分けたので、残り2杯は茹でていただきました♪兵庫県香住(香住・柴山港)ブランド茹でカニ 水揚げ当日の活がにだけを使用!ゆでせこかに(110g前後×1匹)兵庫県香住(香住・柴山港)ブランド ゆでせこかに150g前後×1匹 茹でたて直送!水揚げ当日の活がにだけを使用!【国内最高級ブランド】【茹でたて直送】ゆでせこかに200g前後×1匹[日本海産 かに カニ 蟹兵庫県香住(香住・柴山港)で水揚げされた産地限定品をお届け♪≪送料無料≫ 兵庫県・香住産 浜茹で『せこ蟹』 5尾(1尾110g〜120g) ※冷凍【冷凍同梱可能】☆
2016.11.15
コメント(2)

新蕎麦の季節ですね~(*´∀`*)遠出した帰り道、赤松PAで夜ごはんしました。ここ・・・PAっていってるけど、ほぼほぼSA!フードコートでは蕎麦を手打ちしてますΣ(゜Д゜;)おぉお!私は、かけ蕎麦と、とろろ飯のセット。新蕎麦なんだから、ざる蕎麦かな?と思ったけど寒かったので(笑)ダンナサマは、ざる蕎麦と、豚角煮丼のセット。どっちも美味しかった~!!!!!最近の高速道路グルメ、ほんとすごい!!!そばと私 [ 月刊「新そば」 ]
2016.11.14
コメント(0)

スーパーで98円で売ってる熊本@五木食品の鍋焼きうどんシリーズ!安いのに美味しい!しかも、使い捨てアルミ鍋だから洗いものが出ない!(笑)具が寂しいんだけど、そこは冷蔵庫のたまごや有り合わせ野菜でカバー!!冬の間は、ずーっとストックし続けます【送料無料(沖縄・離島除く)】五木食品 鍋焼きシリーズ【IHも可】 6種各3個セット(計18個)
2016.11.12
コメント(0)

平日の梅田で・・・用事が長引いて午後3時ようやくお昼ごはん。いつもはランチタイムは行列ができててしかもおひとり様はカウンター席なので・・・行きたいと思いつつ避けてたお店が!空いてる!しかもテーブル席に通してもらえそうな雰囲気!というわけで、久々に~!「グリル北斗星」ドライカレーのオムライスの上にデミグラスソース。さらに、牡蠣フライとタルタルソースがかかった「牡蠣トルコライス」!めっちゃ美味しい~!(*´ω`*)1月頃、また遅めのランチになりそうな用事があるのでその時は、このお店のもう1つのお気に入り@スープカレーを食べよっかな♪そして・・・・自宅では毎年恒例@干し柿づくりも始めました~☆【送料無料】大和柿 枝付渋柿 約8kg 高知産干し柿・つるし柿・ あんぽ柿・さらし柿用土佐の干しかき用渋カキ沖縄県と離島は別途1000円配送料がかかります。予約品11月上〜中頃発送予定【愛媛県産】あたご柿 約10kg (干し柿・吊るし柿・さわし柿用 渋柿・愛宕柿)【山形の秋の味覚★販売終了間近!】【送料無料】山形県産 ご家庭用 庄内柿 約5kg(30玉〜45玉前後)【山形産/産地直送/お取り寄せ/かき/カキ/柿/平核無柿/種なし/渋柿/柿渋/わけあり/訳あり/5kg/最安値に挑戦】【楽ギフ_のし】【送料込み】【がんばろう!福島】お歳暮に最適!!会津みしらず柿 平箱・柿・国産(福島県会津若松市)ギフト/贈答/お歳暮/柿/カキ/渋柿/福島/会津/送料込み/果物/フルーツ
2016.11.11
コメント(0)

フリーペーパーに載ってた 阪神千鳥橋駅の商店街をちょっとだけお散歩してきましたお目当ては、お好み焼き屋さん 「くにちゃん」 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270401/27032765/ トマト入りハンバーグお好み焼き(広島風)と 葱入りすじこんお好み焼き(大阪風) ザ!大阪下町のお好み焼き!(≧∀≦*) 牛すじもめっちゃ大きくてごろんごろん入ってて、しかも柔らか~い☆ ただの住宅街・・っていう立地で、しかも雨なのに すごい混んでたよー!!!納得の美味しさ!!!!! こんなセットがあるのも、大阪下町らしくてイイネ! 絶対に、また行く~!!!
2016.11.10
コメント(0)

マツコの知らない世界・・・以来ますますコンビニスイーツにハマっております近所にミニストップがないくてあの番組以来ずーっと食べたいと思ってた和スイーツなかなか食べる機会がなかったんだけどダンナサマと車ででかけた日、ミニストップの前を通ったので夕方だけどあるかな?とダメもとで行ったら!あった~!どこか、わらび餅っぽい食感ですーーーーーっごく美味しい1個じゃ物足りな~い!3個くらい食べたい!(笑)また別の日・・・夕飯のあと、コンビニに行ったダンナサマがネーミングにつかれて買ってきた・・・ぷにほっぺおかげで最近、体重が・・・・・・・・
2016.11.09
コメント(0)

先日、砥峰高原に行った帰り道夜すっかり遅くなってしまったので西紀サービスエリアで夜ごはんしました。◇三田ポークの朴葉焼きと秋の彩り膳◇ 朴葉味噌に、黒豆に、根菜に・・・と、私の好きなものばーっかりお茶まで黒豆茶!!!ダンナサマは◇丹波地鶏の鶏天重&うどん◇ 鶏天が、もう・・・すっごいボリュームで大笑い!!!!サービスエリアのレストラン、なにげに地域の名産が詰まってて大好きです!!!
2016.11.08
コメント(0)

先月の淡路島なぜかいろいろ載せ忘れてましたので今更ですが、載せておきまーす!ランチは、南あわじの・・・「心鮮料理 万代」 http://www.awaji-mandai.jp/ いつも満席で諦めてたんだけど・・・この日は運よく空いてた!! 「なにが出てくるかわかりません」という、どきどきメニューを選択! ◇板前おまかせ定食 1000円◇ れんこんのはさみ揚げ、野菜天ぷら、ハマチのお刺身 カワハギのお味噌汁! 鰹と昆布の佃煮も、たぶんぜったい手作りのやつー!お店の名の通り、とにかく鮮度に拘ってるらしい!! めーっちゃ美味しくて、これで1000円は安すぎるΣ(゜Д゜*)ぎゃー!!! みんなに同じものを出さないからこそ実現できる内容&値段! (ちなみに、なるべく同グループには、同じ内容らしいよ!) その後・・・福良マルシェで・・・ジェラートも。 青きりミカンのジェラート♪ おやつの草もち♪夜ごはんの後、部屋に戻って徳島の地酒。夜ごはんの時、私は運転手で呑めなかったのでのんびり晩酌♪・・っていっても少し飲むだけで酔っぱらうんだけど(笑)
2016.11.07
コメント(0)

すごい名前のラーメン屋さん・・(笑)伊丹にある産直の真向いにあってすごく美味しかったので再訪しました。今回は、期間限定の「すっごい濃厚うにつけ麺」麺のほうにも、うにがちょっとだけ乗ってる~美味しかったです
2016.11.06
コメント(0)

尼崎、武庫川の河川敷にあるコスモス園に行ってきました。数年ぶりに行ったんですが・・・びっくり!以前より大幅に規模拡張してましたーしかも駐車場代300円だけで、入場料はタダ!亀岡コスモス園みたいな出店はないけど、とにかく広くてキレイ!とにかく広くて、犬を散歩させてる人や、お弁当をひろげてピクニックしてる人いろいろでした~☆ちなみに私が行ったのは、2日前。まだまだ見頃ですよ~
2016.11.05
コメント(0)

平日、ひとりでフラ~っと京都に行ってきました。目的は!秋の非公開文化財特別公開今年は伊藤若冲の生誕300年。 というわけで?若冲ゆかりの「宝蔵寺」に行ってみたー! http://www.houzou-ji.jp/p019.html こちら、髑髏図デザインのご朱印帳が人気らしくて 毎日、朝のうちに完売してしまうらしい・・・。 私はそっちには興味なーし! 若冲の作品は「髑髏図」と「竹に雄鶏図」の2点だけなんだけど 「竹に雄鶏図」は、床の間に飾られてて・・・・ 美術館で壁にかけられてる状態で観るより やっぱり、こういうのは床の間に飾られてるのを観るほうが雰囲気あるよね♪ 弟、弟子たちの作品も10数点。 とっても近い距離でじっくり鑑賞することができて大満足でしたー!!!!!!そして、伊藤若冲。 錦市場の青物問屋の長男だったらしく(←私、知らなかったんです!) 錦市場は、伊藤若冲一色に♪ 定休日なお店のシャッターには、若冲の絵が。 ドトールで休憩。 食べきりサイズのドーナツ棒、美味し(≧ω≦*)ここで、のんびりと非公開文化財特別公開のパンフを改めて見てたんだけど 市役所の向こうにある、京都ハリストス正教会も行っておくべきだったかもー! 初公開だったのねー!(´Д`;)しまったー!若冲に気を取られて見逃してたー! というわけで、ちょっと?後ろ髪ひかれつつ・・・・ ダンナサマの大好物@マールブランシュのケーキを買って帰路に。 ◇モンブランと、丹波栗の新栗モンブラン◇ 季節限定の新栗モンブラン!めっちゃ美味しかったです~!!!!若冲 [ 澁澤 龍彦 ]生きてる [ 伊藤若冲 ]【送料無料】黒糖ドーナツ棒お試しセット(フジバンビ)送料無料・代引き手数料も無料です!!【熊本銘菓】【熊本土産】【熊本物産】
2016.11.04
コメント(0)

梅田の阪急百貨店で開催中のブルガリの素晴らしき創造性 イタリアの輝ける至宝展http://hhinfo.jp/blog/kurashi1/week1_5/00447065/?catCode=161002&subCode=162006&bannerなーんと!入場無料&撮影OKというW太っ腹!というわけで、存分に撮ってきましたこれはパネル~はああ~!!!素晴らしかった~
2016.11.03
コメント(0)

母がベトナム旅行に行ってきましてお土産に、ジャコネコののコーヒー「コピ・ルアク」を買ってきてくれましたー!!!高級品っ1度飲んでみたかったんですよねえでも、コーヒーショップで1杯飲むにも高いし挑戦できずにいたんだけどついに実現!!!!味は・・・美味しかったですよ(*´∀`*)ジャコウネコさん、ありがとう~☆◇高級豆◇【エクーア シベットコーヒー 豆50g】 (ジャコウネココーヒー、コピルアク)【5-6杯分】[高級 フィリピン 飲料][アラビカ種コーヒー豆] [高級品][プレゼント]【売れ筋】【オススメ】50g コピルアク ジャコウネコ コーヒー コピルアック
2016.11.02
コメント(0)

ハロウィン、今年も盛り上がってましたねー。アラフォー夫婦な我が家は、今さら仮装して騒ぐ気力も体力もなくで・す・が!ホテルニューオータニ大阪の「SATSUKI」のウィークエンドビュッフェがハロウィンバージョンだったんですよ~☆というわけで、4000円(税込)になる割引券もGETしたので行ってきました~!!!ホテル内のハロウィン飾りが可愛い♪カボチャのニョッキ、カボチャサラダ、仔羊の骨付きロースト赤シャリのお寿司ローストビーフ丼(お肉大盛りにしてもらいました・笑)割包、麻婆茄子、天ぷら(小芋、栗)あんこう唐揚げ、鶏唐揚げ、ハロウィンバーガーブラックカレーもちろんデザートも!マスカット、マロンショートケーキ、マロンミルフィーユマロンムースケーキ、プリンそして、ニューオータニといえばパンケーキも!いつも、スイーツビュッフェで頂くスフレタイプと違うちょっと硬めの生地だったけど、これはこれで美味しかった♪というわけで・・・完全に食べ過ぎー!!!(笑)最後はもうしゃべるのもツライくらいでした・・でも幸せ!!!!
2016.11.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


