全25件 (25件中 1-25件目)
1

サロマの道の駅で・・・朝から焼きホタテ♪すっごい大粒で美味しかった~!お昼は、おこっぺの道の駅で・・・ダッタンソバ!列車の中に泊まれるらしい(*^3^*)夜行列車や寝台列車には乗ったことあるけどこういうタイプは未体験・・・・どんな感じだろ???
2016.07.31
コメント(0)

北見に向かう途中、素敵な景色に出会いました。「めまんべつ メルヘンの丘」っていう名前がついてたのにはちょっと笑ってしまったけど(笑)夜ごはんは、北見・・・といえば焼肉!ということでいろいろ探してみたんだけどこの日は日曜日、しかもお祭りの日と重なってしまい定休日か、満席か・・・で、どこにも入れない(TДT*)難民決定か!?と思ったけどダメ元で入ったお店が、たまたまラスト1席でしたー!「味覚園 銀座店」(私たちの直後に入った人は断られてたので、ほんとギリギリ!) 牛~豚~鳥~ラム~海鮮まで!すっごい種類豊富! この日は日曜だったので、ソフトドリンクも飲み放題で2300円(税込) 安すぎて怖かったけど札幌で、ここの支店に行ったことがあって、そのお店が美味しかったので「まあ、まずくはないよね」と軽い気持ちで・・・しか~し!超おいしい!!!!!!(゜Д゜*) こちらの名物「牛サガリ」や 関西では食べれるお店がない、私の大好物「豚なんこつ」も! 関西ではメジャーじゃないけど、こっちだといろいろな部位がある豚ホルモンも 北海道といえば!の生ラムも・・・・ 思う存分、食べた~!!!!!! それ以外に、石焼ビビンバや、サラダ・・・・ 醤油だしの盛岡冷麺や 〆にはチョコレートソースがかかったソフトクリームも。 北見!最高!!!!(≧∀≦*) お店を出た頃、花火が上がり始めたんだけど何発くらいあがるのかも知らなかったしそもそも、どこで観たらキレイにみえるかも知らなかったしすぐ終わっちゃうのかな?と思ってホテルの部屋に戻ったら・・・びっくり!(゜Д゜;)花火がめっちゃキレイに見える-!!!!!けっこう規模の大きな花火大会だったようでたーくさんあがってました!!!!も~!北見!最高!!!!!!!!
2016.07.29
コメント(0)

旅、3日目・・・屈斜路湖の「池の湯」と川湯温泉の公衆浴場を堪能した後ランチは、川湯温泉駅にある駅舎だった建物を利用したレストラン「オーチャードグラス」 http://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011202/1000232/ 私はハンバーグカレーダンナサマはビーフシチューもう何度目かの再訪だけど何度来ても、雰囲気も、お料理も好き~!!!小清水原生花園に向かう直前の道の駅で・・・「オホーツクいちごファーム」の苺クレープ&苺ジュース 小清水原生花園は、北海道らしい花がたくさん咲いてて海からの風もとーっても気持ちよかったです(´∀`*)【2016年ご予約承り中】送料無料 北海道産 銀龍苺「さがほのか」(1シート)【フルーツ/いちご/苺/イチゴ/銀龍/銀龍いちご/生苺/北海道/十勝/北海道産/お取り寄せ/ギフト/贈り物/内祝】
2016.07.28
コメント(0)

今年もやってきました!浴衣の季節!私は、少しでも涼しく着るため1つでも道具を減らします!(゜∀゜*)浴衣の下には、ブラ不要の浴衣スリップとステテコ!夏/ステテコ/すててこ/パンツ型裾よけ/浴衣/ゆかた/sスカート/【DM便・ネコポスOK!】/【夏 快適】 汗をよく吸う綿仕立て 下ばき すててこ ストレートタイプステテコは絶対に履いたほうが涼しいです!脚の汗を吸ってくれるので♪そして、ブラしないと不安だな~っていう人は浴衣スリップの代わりに、ユニクロのブラトップキャミでもOK!その上に、浴衣を着るんですが道具は、ゴム製の腰ひも1本と、コーリンベルト1本。腰ひも、私はゴム製のほうが着崩れにくいなあ・・と思ってます。でも、人それぞれなので、普通のもののほうが合ってると思う人は、そちらで♪ワンタッチ♪腰紐ベルト 和装ウエストベルト 【DM便OK!】価格:734円(税込、送料別) (2016/7/27時点)【夏 快適】メッシュの着付けベルト 表に響かない白色 衿合わせがきれいに保てる 【メール便OK!】価格:691円(税込、送料別) (2016/7/27時点)伊達〆をつけない代わりにゴムベルト付きの帯板をつけます。【夏 快適】メッシュ帯板 ベルト付き価格:1209円(税込、送料別) (2016/7/27時点)花火大会には、やっぱり浴衣~!(*´▽`*)
2016.07.27
コメント(0)

2泊目は、阿寒湖畔にある民宿に泊まりました。鹿料理のお店がやってる温泉民宿(^ω^*) 「両国総本店」 http://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1025548/ ミシュランのビブグルマンにも載ったことがあるらしい。 民宿、ほんと・・・人の家に泊まるみたいな感じで お部屋に洗面台もトイレもないけど・・・・これが意外と落ち着くのは歳のせいなのか? 夜ごはんは、もちろん!鹿~!!! んも~!全然クセがなくて柔らかくて美味しい~!! 香り付け程度にバターも添えて焼くと、これまた美味しい~! タレも自家製なのかな?合う~! ダンナサマは白ワインも♪ ヒメマスのお刺身 ワカサギの天ぷら ヒメマスのアラ汁 ぷは~!おなかいーっぱい(*^3^*) 美味しかった~!!!!!! 民宿・・・っていうより 「夜ごはんを食べると、もれなく泊まれる店」みたいな感じ?? 普通に鹿肉鉄板焼き+わかさぎ天ぷら+ひめますさしみを注文するだけで ひとり5000円くらいになるんだけど、1泊2食付の宿泊費は6111円。 宿泊費=ほぼ食事代(≧ω≦*)お得すぎる!!!お風呂は、1か所しかなくて 時間表のところに名前を書いておく家族風呂システム。 定員3人・・って感じかな?普通のお風呂だけど 源泉かけ流しで、気持ちよかった~☆朝ごはんは、シンプルに♪本当に、いい民宿だった~!またこちら方面を旅行することがあったらぜひぜひ再訪したいです(*^3^*)
2016.07.26
コメント(0)

2日目のお昼ごはんは日高の道の駅で 「そば太郎」 http://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010403/1009941/ 普段はうどん派な私だけど 北海道ではやっぱり蕎麦♪(*^3^*) やまべっていう川魚の天ぷらがおいしそうだったので ◇やまべ天ざる蕎麦◇にしました これ!美味しい(≧∀≦*)クセがなくて、骨までイケる!その後は、タウシュベツ川橋梁を観に・・・。時期的に、ほぼ水没してたけど 遠くに薄っすらギリギリ、水面から顔を出してました・・・が わかりやすい図解写真がありました(笑)
2016.07.24
コメント(0)

旅、1泊目は夕張にある「マウントレースイ」に泊まりました。ホテルマウントレースイお目当ては!今の時期だけの夕張メロン食べ放題!!が付いたディナーバイキング!まずは・・・通常のお食事から♪ シチューや、摘果メロンを使ったサラダ、摘果メロンのお寿司、ステーキ、タコのお刺身などなど蟹は・・まあ・・・予想通り美味しくはなかったです(笑)旬じゃないしね。そして、この写真以外にもまだちょっと食べたけど(笑)腹6分くらいで、デザートに突入!すーーーーーーーーーーっごい美味しい!!まさに食べごろ!のメロンを贅沢にどんどん出してくれます!私、調子に乗って10カットも食べちゃいました(*^∀^*)きゃー!夜は、月を眺めながらの露天風呂も満喫し・・・・朝は、ふたたびバイキング。おばちゃんが、好きな具を包んでくれるおにぎりやホテルオリジナルの夕張メロンジャム。これは売店でも売ってたので、お土産に買って帰りました~☆大好評!!!!!はぁぁああ・・・・・・幸せすぎた・・・またメロンの季節に再訪したいですホテルマウントレースイ
2016.07.23
コメント(0)

ダンナサマが夏休みを取れたので5日ほど北海道に行ってきましたー!8か月ぶり(≧∀≦*)新千歳空港に着くなり、ソフトクリーム!(笑)ダンナサマは、定番!雪印パーラーのスノーロイヤル。 私は、ルタオの「サンクフロマージュ」っていう クリームチーズ・ゴーダチーズ・チェダーチーズ・カマンベールチーズを使った 濃厚なソフトクリーム(´ω`*) はあ~!美味しい!!!!!!【雪印パーラー推奨品】【送料一律900円】スノーロイヤル スペシャル[2000ml](1日20セット数量限定販売)
2016.07.22
コメント(0)

月1のチョコレートレッスン♪7月はアントルメショコラでしたー。本来、ゼラチンを入れないレシピなんですが真夏の今・・・持ち帰るまでに溶けそう!っていうことで急きょ、ゼラチンを加えましたが・・・・帰宅後すぐ、まだちょっと冷え固まりきってない状態でお友達へのとりわけのために切ったら・・・うん・・・上のグラサージュが、ちょっと流れ出そうな感じに!でも、口どけがよくて、濃厚で・・・とーっても美味しかったです(*^▽^*)
2016.07.21
コメント(0)

レターパックライト、便利なので時々利用するのですが「ポスト投函できて便利」のはずが厚みの条件をクリアしてるか心配でけっきょく窓口に持ち込んでしまうこと多々。意味なーい!(笑)というわけで、窓口のスタッフさんが使ってたプラスチック製のスケールを家にあった厚紙で再現してみました。おお!こりゃ便利だわ!!100均で商品化してくれたらいいのになあ~。
2016.07.20
コメント(0)

お友達から「あんず大福が食べたい」とリクエストをうけちょうど、あんずのシロップ漬けを両親からお土産にもらったところだったのでさっそく作りました~!種を抜いて、その穴に白あんをつめさらに杏を白あんで包み求肥で包み・・・完成!断面!杏の甘酸っぱさが初夏にぴったり!!!美味しい!!!!
2016.07.14
コメント(0)

ティラミス氷も、ヨーグルト氷も美味しかったけど、もう販売終了したのかすっかり姿を見なくなりましたねー。そして今は、苺練乳と、抹茶と、あずき。まだ、抹茶とあずきは・・・我が家の最寄コンビニでは一度もお目にかかれてませんが苺練乳!おいしいね!!!!ティラミス氷とかと同じ氷自体に味がついてるん!そして食感!いい!!!!ちなみに・・・セブンイレブンのスイーツは何でも美味しい!と思ってたけどこれは・・・ちょっとだけ期待ハズレでした。わらびもちを想像しながら食べるとなんともガッカリな気分になります(-Д-;)味は美味しいんだけどね・・・うん「わらび」っていう単語に、わらび餅を期待しちゃった私がダメだったのかな???
2016.07.13
コメント(0)

工場見学が終わり、最初の講座の部屋に戻ると・・・席に着く前に、最初の1杯を受け取ります♪1杯目はプレミアムモルツおつまみ付きワイングラスでビールを呑むという提案があったあと2杯目は・・・エールビールこれ!ビールが苦手な私でも素直に「美味しい!」と思える味!すっきりした味で、パインのジュレとの相性が抜群です!3杯目は、ちょっとお高い・・・・・マスターズドリームこれは苦味が強くて・・・・ビール大好きのCさんは「美味しい~!」って大喜びでしたが私は一口でギブアップ(+3+)残りはCさんにあげちゃった~!無料で3杯&おつまみま付き!めちゃお得!!!で・す・が!試飲時間は30分・・・・はっきり言って、全部飲みきれてる人は稀でした(笑)説明を聞きながら・・・だし、時間も短いし・・・・・でも!みんなとっても満足した顔で帰っていましたよ~☆今度はビール大好き!な母をつれて再訪しようかな?????そんな母とダンナサマへのお土産はビールの泡をつくれる、信楽焼きのスムーザー。20歳以上じゃないと参加できませんがビールがそんなに飲めなくても充分に楽しめるのでこの夏!ぜひぜひオススメですよ~!ちなみに、もう1つのほうの講座は未成年&ドライバーも参加OKです♪【送料無料】[BMPT3K]サントリー プレミアムモルツ 夏の特選5種プレミアムセット※北海道・沖縄県は送料無料対象外<ビールギフト>【贈る】【同一商品4箱まで1個口配送出来ます】※発送まで1週間〜10日程[26ju16am]【sufc_gift_mas_2016】価格:2840円(税込、送料無料)
2016.07.12
コメント(0)

私はビールはあんまり飲めない(というかアルコールがあんまり呑めない)んですがビール大好き!のお友達に誘われて・・・・京都にあるサントリービール工場の金土日だけやってる「プレミアムモルツ講座」という無料の工場見学&試飲会に参加してきました~(*^▽^*)工場見学は大好きなので♪阪急西山天王山駅で降り、無料の送迎バスに。アルコールを呑むとこ前提の講座なので自家用車で来ることはNG。つまり全員がこのバスで来てる・・ということで降りるとすぐ、スタッフの方が出迎えてくれます。この時間、講座は毎日開催のものと、プレモル講座の2種類。名前を告げると、プレモル講座の方のお部屋に案内されました。冷たく冷えた伊右衛門の緑茶。冊子と、工場見学中に首から下げるプレート。講座スタートですダイヤモンド麦芽を試食プレモルの泡だけ試飲これが!も~!ホイップクリームみたいにふわふわ&なめらかで感激でしたよ~!(≧Д≦*)ビール大好きなCちゃんも大はしゃぎ!その後、工場見学へ。すっごく暑い部屋~すっごく寒い部屋~・・・そして、平坦ではあるけど結構歩くので年配の参加者の方は少し辛そうでしたねえ(^^;)見学終了、試飲会のために再び最初の講座のお部屋に戻るのですがここは歩いて戻るのではなく、ほんの数分だけバスで。長くなったので「その2」に続きます。次は、試飲~!!!!!!!!!!!!!!!
2016.07.11
コメント(0)

お友達とNU茶屋町でランチ♪ 地下にある近江野菜が美味しいお店に行ったんだけど すでに行列ができてて、時間も無かったので諦め・・・・ 8階へ・・・・で!自然薯のお店に。 「大山山麓自然薯 治之助」 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27004370/◇自然薯と豆富の十彩膳◇をいただきましたー! いろんなものを少しずつ♪ お豆腐と自然薯・・・だからヘルシー!味も女子好みだったよー! こういう罪悪感のないランチ、いいね!(≧m≦*)
2016.07.10
コメント(0)

昨日は通院日。というわけで、阪神尼崎の商店街をぶらぶらと歩いていたのですがなんと~!5月に夕張メロン2個を300万円で落札したスーパー「くらし快援隊」が次は!金沢の葡萄を1房110万円で落札してた!落札したのは7日。そして私が通りがかった日、8日は試食会。なんと!お客さんにタダで振舞うんですって!太っ腹!!!お店の前は、試食を待つ人&テレビ局で・・・ごった返していましたよー!私は・・・・山盛り7個入って198円の茄子と、1袋100円の赤紫蘇などなど買ってるんるんと帰宅。前回のメロンの時もそうだったけど・・・・この初競り商品お披露目の期間、店内の特売もすっごいんです(≧∀≦*)いつも安いけど、さらに安くなってるんです!
2016.07.09
コメント(0)

暑くて暑くてもう外を歩くの無理!ってことで、夕飯のお買い物&バーゲンを兼ねてひとり、車でキューズモールあまがさきへ。久々に行ったらゴールデンウィークにリニューアルが完了してすっかり浦島太郎状態でした。で・・・・いろんなお店を見て回ったんですがけっきょく買ったのはダンナサマのもの(笑)しかも!うっかり・・・ダンナサマの家族会員カードじゃなくて自分のクレジットカードを使ってしまうという(´Д`;)なんてこった!!!なんか悔しい?ので・・・自分へのご褒美的な???不二家のショートケーキデパ地下の「ヴィタメール」や芦屋の「パティスリープラン」などなどこれより美味しい苺ショートケーキはもちろん存在するんだけどやっぱり私の中では、ショートケーキといえば不二家!!!!!定番の味というか、安定の美味しさというか・・・・・・たまに、むしょ~に食べたくなるんですよね(*´▽`*)癒されたっ!!!!!!
2016.07.08
コメント(0)

7月1日、夏のバーゲン初日!バーゲンを狙って街にでたわけじゃないんだけど用事が終わった後、ふらっと覗いたお店で衝動買いしてしまいました(笑)ホワイティ梅田の中にある「COLORS by jennifer Sky」2年ほど前に買った、このブランドの白キティちゃんトートが 愛用しすぎてて瀕死だし・・・と買い替えることに!ほぼ即決!!(笑) 3800円→3000円白のバッグって汚れやすいけどこれなら皮じゃなくてナイロン系だから、さっと拭けてとっても便利!しかもめっちゃ軽い!!!!!バーゲンの定番?お茶休憩は・・・ホワイティ梅田の奥、泉の広場にある「星乃珈琲店」でフォンダンショコラを。デパートなど賑わうエリアから、ほんのちょっと離れてる&わかりづらい場所にあるのでけっこう・・・・穴場です(^m^*)
2016.07.07
コメント(0)

アドベリーをGETして保冷剤&保冷BOXに入れた後は・・・マキノの道の駅で美味しい夏野菜カレーを食べこの日の、もう1つの目的箱館山に!函館じゃないよー!箱!だよー!冬はスキー場なんだけどこの時期はユリ園として営業してるそうで・・・びわこ箱館山ゆり園http://www.hakodateyama.com/green/ゴンドラに乗って山頂に!たくさんのユリの向こうに見える琵琶湖と青い空!!この日は、すーっごく暑くて(といっても山頂なので、下界よりはずいぶんと涼しい)キッズパークの水遊び場や人工雪で遊ぶチビっ子がすーっごく羨ましかったです(´▽`;)花束 ギフト【大輪系 ユリ の 花束】20輪以上 誕生日 花束 プレゼント お祝いの花 花 ギフト 贈る 送別 フラワー 誕生日の花 ユリ花束 ゆりの花束 花屋 宅配 翌日配達 即日発送 送料無料 お花 宅配 プレゼント価格:4535円(税込、送料無料)
2016.07.06
コメント(0)

酸っぱいフルーツが大好きな私!そんな中、去年、はじめて食べて大感激だったのが安曇川の道の駅でしか買えない「アドベリー」生果実は、ここでしか買えないうえに、6月~7月の数週間しか収穫&販売されないのです。今年も買いに行ってきましたー!11時半に到着!ぎりぎり5パック!残ってました~!他のお野菜とかを物色してる間に完売してしまったので本当にギリギリっ!しかも!後から知ったんですがアドベリーの販売!この日(7月2日)が最終でしたー!はあ~!食いしん坊の神様!ありがとう!(*^▽^*)わーい!こめかみがキュンキュンするほど酸っぱい!!そして、瑞々しくて美味しい~!!!!!!!!!アドベリーのアイス最中も♪加工品になると、ブルーベリーに似た味になってましたがこれはこれで美味しい~!!!湖西発/ハ湖西発/アドベリービネガー/300ml/淡海酢(有)価格:1188円(税込、送料別)あど果むぅす〈9個入り〉価格:2650円(税込、送料別)
2016.07.05
コメント(0)

以前から、作ってみたいと思っていた梅シロップ・・・・季節物なので思いたった頃には、すでに次期が終わってる・・・を繰り返してたのですが今年ようやく!私のやる気と、三温糖の特売、青梅の特売が重なり!(笑)実現しましたー!奈良県産の青梅が1kg198円!ただ・・・ちょっと熟しはじめたものが入ってたためか5日を過ぎたころ、表面に白い泡が!発酵しちゃった!!!というわけで、すでに果汁&香りも出てきてたのでここで漬け込みを止め溶けきってない砂糖を溶かす&発酵を止めるため弱火にコトコト♪アクを取り、しばらくすると表面の泡が消える!!!!これが発酵が止まった合図です。完成~!!!実のほうも、砂糖を加え、ミキサーにかけ、さらにちょっと煮込んでジャムにしましたー!!!!ダンナサマにすっごい好評だったので、来年も作ろう!!!!
2016.07.04
コメント(0)
![]()
これ、買いました!レディなドレープで程よい抜け感【M~L】【1点までメール便選択可】綿ストレッチソフトワッシャー前結びフレンチ袖ブラウス【エコ包装】[bl]薄くて、軽い!!けっこう透け感あるけど、下にユニクロのエアリズムタンクトップ(ネイビー)を着たらちょうどイイ感じ!MとLの2サイズでちょいぽちゃ(11号か13号か、いつも迷う)の私だけどLで、ぴったりでした。キツい感じは無いです。とにかく涼しくて、この夏にヘビロテしてしまいそうな予感です。
2016.07.03
コメント(0)

南あわじの産直「美菜恋来屋」ではセイゴを1匹丸ごと、お刺身用にさばいてもらってあとは鯛のアラ炊き、鯖塩焼き、太刀魚骨せんべいなどなど。あとは、炬口にある「中原水産」のちりめんじゃこ島民が愛する「大江海苔」ダンナサマが大好きな玉ねぎポン酢「ぽんたま」お野菜もたーっぷり!あと、玉ねぎも箱買い!!!!はあ~!冷蔵庫の野菜室がパンパンになりました!しあわせ!!!帰りはハイウエイオアシスでびわソフトクリームを食べて、ちょっと休憩!も定番!
2016.07.03
コメント(0)

赤紫蘇が特売~!というわけで、三温糖&レモンで作りました。たっぷりできたー!美味しい~!!!!!あと、残りかす・・と思って今までは捨ててたジュースにした後の葉っぱも塩もみして、600Wで3分レンチン・・を数回くりかえしミキサーのふりかけ機能をつかってふりかけに!
2016.07.02
コメント(0)

淡路島2日目・・・前日のディナーが和食だったのでがっつり食べたいねー!と南あわじにある「牛楽」へで~!お得な焼肉ランチは平日だけだったので休日でもOKな淡路牛焼肉丼を♪これに、わかめスープと、コーヒーがついて1300円(^0^)お肉がめっちゃめちゃ美味しいので、ホントおすすめですー!!!!その後、お部屋でひとりお留守番していた父と一緒に食べよう・・・と「イル・ローザ」でケーキも買いました。すっごく広くてオシャレなお店で、味もクオリティ高いのに価格は、町のケーキ屋さん価格で素敵~!!!
2016.07.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1