ニーハオ中国
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
新年あけましておめでとうございます。皆様よいお正月をお過ごしのことと思います。こちら中国の今年の正月休暇は、なんと1日!夫も子どもたちも、12月31日まで学校や会社があり、元旦だけかろうじて休みになりましたが、2日からもう出勤、子どもたちの小学校も通常通り7:40-15:20までフルの時間割。つばめも元旦だけはおせちをつまんでお酒を少し飲み、ちょっと正月気分になったかと思ったら、翌日からいつもどおり起きて、いつもどおりに朝ご飯を食べさせ、いきなりいつもの生活に戻ったのが変な感じでした。例年は、大晦日から3日ぐらいはお休みがあった気がするけど、あれは土日を挟んでいただけだったのかなぁ・・・?元旦のお休みが1日だけだなんて、なんだか調子狂うなぁ。・・・とはいえ、年末に風邪続きだった子どもたちもなんとか持ち直し、31日には紅白を見ながら鍋をつつき、年越しそばを食べ、無事に元旦を迎えられたのは幸いでした。そういえば、2019年の漢字は、新元号にもちなんだ「令」でしたね。つばめ、今年の書き初めは「零」と書きたい気持ちです。子どもが生まれてからというもの、何だかわからないまま必死に走り続けている感じがしています。二人の子どもが相次いで生まれた数年間が忙しく過ぎ、下の子が幼稚園に上がったその日から会社勤めを始め、それから転職して企業の日本語講師となり、大連や泉州などで研究発表をさせていただいたりもしましたが、いったん立ち止まって、全てをゼロにリセットし、しばらくの間ゆっくり休んで充電したい、それから、もう一度、これから進む方向を考えたいです。ここ数年、自分のこれまでの蓄積を吐き出す形で何とかやってきましたが、これからもっと良い仕事ができるようになるためにも、充電期間というのも必要な気がしています。ゆっくり休んで、家のことをしたり、芸術に触れたり、勉強したりして、自分の中に新しいものを取り入れる時間を持ちたいです。ニーハオ中国もしばらくお休みしてしまいましたが、新年よりまた更新していきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします!↓年越しそば。日本時間の年越し直前に食べました。(日本時間の24時は、中国時間の23時です。)年越しそば posted by (C)つばめ↓うちはいつも甘い白味噌仕立てのお雑煮。 今年は三つ葉が手に入らなくて、別の葉っぱで代用。2020雑煮 posted by (C)つばめ↓おせち。今年は黒豆は炊きすぎて汁がなくなり、栗きんとんは 芋のセレクトを間違えてオレンジっぽい色になっちゃった。 いくらや数の子も今年は手に入らず、 去年までなかったオクラや結び昆布、金柑などで なんとかお重を埋めました。 ま、正月気分を味わえればそれでよしということにしましょう。2020おせち posted by (C)つばめ↓子どもたち。2020おせち2 posted by (C)つばめ↓昼は、あいたお重を果物で埋め、 お雑煮がおぜんざいに変わるのがすでに我が家のパターンに(笑)。2020おせち3 posted by (C)つばめおせちを作り始めて数年、そろそろ段取りもわかってきそうなものですが、相変わらず夜中までバタバタしてしまうつばめです。来年は1週間前までには冷凍物、保存がきくものなどの買い出しを済ませ、もう少し計画的に作れるようにしたいものです。
2020/01/04
コメント(4)