全30件 (30件中 1-30件目)
1
マット・ドライ・ワックス、な~んて携帯用の整髪料を小橘に買わされました。ふ~ん、ちょっと使わせてもらったけど、くせっ毛の私にはなんの意味もない・・・。明日の合宿へもっていくものの中に入っているらしい。あと油取り紙なんてのもありました。ふんふんふ~~ん。なんでこんなものまで必要?★★★★・゜☆☆☆・゜★★・゜★★★★・゜☆☆☆・゜★★・゜読んだ本:アレキサンドラ・セラーズ 4:シークのたくらみ一年ほど間にアラブのシークと別れた女優のヒロイン、今度の映画の撮影で彼の国へ出かけ期待通りの再会・・・。なんだかヒロインには同情しないな・・・。リズ・フィールディング 4:キスは突然に友人と秘書派遣会社を経営しているヒロイン、そのクライアントのヒーローと思いがけない出会いをしてしまい・・・後悔。
April 30, 2004
コメント(0)
ポカポカの陽気ですね~。初夏のようです♪とうとう読む本をきらしてしまってブックオフへ走りました。もしかして活字中毒かも・・・。読む本がないとどうも落ち着きません。映画も見に行きたいし・・・ボス橘と小橘は一緒に「クレヨンしんちゃん」の映画を見に行ってます。(珍しい親子だ・・・)GW中、小橘の剣道の合宿がある日にでも見に行こうかな・・・あっ、ソファベッドが来るのだ。ついでに家で待機していないとボンクラ小橘から「あれ、忘れた、持ってきて」コールがかかってくる可能性が・・・去年は、三回くらいボンクラコールが・・・!★★★★★★☆★★★★★★・★★★★★★☆★★★★★★・読んだ本:マリーン・ラブレース 3:少佐の花嫁ヒストリカルのウェディングストーリー2002の中の短編です。憧れの少佐に見初められて結婚したヒロイン、クリミア戦争が勃発して夫は出征。その間に流産してしまった彼女は三年後、夫に離婚をほのめかし・・・。ジュリア・ジャスティス 3:君にすべてを捧ぐこれも上記の中の短編です。親友の戦死を知らされた中尉のヒーローは、彼の妻で幼馴染のヒロインのもとへ葬儀にかけつけました。彼女は亡き夫の借金に苦しんでいました。ずっと好きだった彼女を助けるためにある提案をもちかけ・・・。
April 29, 2004
コメント(1)
ソファベッドを見に行ったのですが、ほ~、輸入家具って安いんですね。ボス橘と大手の家具屋さんへ行ってみましたが、この二倍はしてもおかしくないような・・・ついでに居間のテーブルも購入してしまいました。(引き出しと棚の付いたセンターテーブルなんですが・・・これでテーブルの上のこまごまとした物が片付けられそうです)ソファベッドは在庫があったので連休中に配達してもらえそうですが、テーブルは取り寄せで三週間くらいかかるらしいです。★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜読んだ本:キャロリン・マクスパーレン 4:夢の中の木馬タイトルがいまいちだったので期待していませんでしたが、まあまあ読めました。サスペンスものでしたし・・・。私立探偵のヒロイン、依頼主でもあるヒーローは回転木馬の製作会社を経営。ある日、製作者でもあるヒーローの作った木馬が骨董品として売られていました。なんと会社の倉庫に女性の他殺体が・・・。
April 28, 2004
コメント(0)
庭の草むしりをしていたらミミズに遭遇しました。ミミズが出現するほど肥沃ではないのですが・・・毛虫よりましか・・・。しかし、もうそろそろ桜の季節なんですが、近くの公園の桜はまだまだのようです。ゴールデンウィークにも間に合わないようで・・・最近寒いのです。そういえば、しばらくDVDを借りてきてませんね・・・。
April 27, 2004
コメント(0)
今日はちょっといろいろあってあまりPCに向かう時間がありませんでした。公開日記に書くことでもないし・・・今日はこれで・・・。寝不足で疲れちゃった。
April 26, 2004
コメント(1)
おおっと、二ヶ月ぶりの新作でしょうか~。今回は今年公開されている映画スペインの狂女王と呼ばれた「ファーナ・ラ・ローカ」を描いてみました。PC変えてからはじめてのお絵かきでした・・・ボス橘から巻き上げたスキャナーの使い方がよくわからなくて四苦八苦・・・。http://plaza.rakuten.co.jp/yumenoyakata/4016実は「ファーナ」は別館イラストギャラリーでもアナログで描いてます。http://www.geocities.jp/hanatatibana2/hapusuburuyome.html
April 25, 2004
コメント(1)
うっそ~、雪?霰?なんだか白いものが降ってきましたよ・・・!お城のネット巡りをしていて、パリ近郊にある有名な美術館の日本語サイトをみつけました。(ルーブル美術館といい最近、フランス関係の海外サイトで日本語が多くなりました・・・嬉しいですね)★シャンティイー城コンデ美術館★http://www.chateaudechantilly.com/japonais/index.htmlここの美術館、貴婦人たちの肖像画をたくさん所蔵していて私にはとても興味深い美術館なのです。美しい古城ですね~。★★★★★★・★★★★★★・★★★★★★・★★★★★★・★★★★★★読んだ本:ジェシカ・スティール 3:愛ゆえの嘘突然婚約した義姉を探しにペルーまでやってきたヒロイン、引ったくりに会って持ち金のほとんどを失いました。そんなとき、彼女のホテルに訪ねてきた高慢なヒーロー・・・義姉のフィアンセの叔父だという・・・。キャロル・モーティマー 4:小悪魔17才のヒロイン、結婚したいと思っているボーイフレンドがいましたが、保護者の姉夫婦に反対されていました。その背後には義兄の兄のヒーローが大反対しているのだと、つきとめました。★★★★★★・★★★★★★・★★★★★★・★★★★★★・★★★★★★ボス橘のPCにXPのサービス・パック1をアップデートしましたが・・・これがダウンロードしてインストールするまでものすごく時間がかかりまして・・・ノートパソコンってディスクトップよりも時間がかかるものなのかな・・・?(それともボスがPCにいろんなものを入れているから?立ち上げにも結構時間が・・・)
April 24, 2004
コメント(0)
また濃い~タイトル(笑)MIRA文庫から出ているペニー・ジョーダンの新刊です。少なくとも三つのラブストーリーが被っていて最初関係のない物語だな・・・と思ってしまいますが徐々に関連した展開になります。ストーリー自体過去のことが大部分を占めています。娘が、富豪の子息と結婚するという・・・しかし、娘にはまだ本人に打ち明けてない大きな秘密が・・・!その秘密というのも半分は読み進まないとわからないという・・・。この本、昨日購入したばかりでイッキに読んでしまいました・・・ああ、もったいない。ついでにもう一冊、ダイアナ・パーマーの新刊も一緒に購入し、これも昨日の時点で読破・・・!新刊をイッキに読むのはもったいないですね・・・。ちなみにダイアナのタイトルは「「はかない初恋」これも彼女の他の本同様、結構泣けました~。腹立たしいまでの傲慢ヒーロー・・・!女性の外見をけなしてはいけませんよね・・・。
April 23, 2004
コメント(0)
皆さん、もう用意されてますか。毎年、コンビニを経営している友達のところでいつも頼んでいますが(ノルマ達成も厳しいらしいです)、今年も忘れないうちに注文しました。いやあ・・・本当、毎年毎年悩みますよね・・・。父の日はまた楽天のグルメ関係のショップを選ぼうと思います・・・少しでもポイントを溜め込もう・・・と。★★★・゜;*;・゜+・゜★★★・゜;*;・゜+・゜★★★・゜;*;・゜+・゜読んだ本: ミランダ・リー 3:恋人買います彼女の作品にしてはたいしたことなかったかな・・・。自分を冴えない女性だと信じているヒロイン、元フットボール選手だったというヒーローに会って・・・。ミランダ・リー 4:傷だらけの結婚指輪一年前に弁護士の夫と別居したヒロイン、離婚手続きをしようと思っていた矢先、趣味の悪い女性連れの夫と再会しました。
April 22, 2004
コメント(0)
小橘とお友達の間でブームなのだそうです。私にはさっぱり・・みたこともゲームしたこともありません。学校帰りに皆でゲーセンへ寄ってるみたいで家にもなかなか帰ってきません。(ポップンクラブと命名)勉強せい!小橘!何がこんなに惹き付けたのか・・・ボス橘にもゲームソフトを買ってもらったようですし、じーちゃんには三万円もするコントローラーを買ってもらう予定だとか・・・というか、ネットのコナミで注文もしてしまいました・・・。(三万もするゲームをよく買ってくれるものだ・・・甘すぎる、じーちゃんは!)★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜デビー・マッコーマー 4:結婚がさき結構笑えました・・・ロマンスでコミカル系は珍しいです。祖父に結婚相手を勝手に決められたヒロイン、その相手が気にくわないヒーロー・・・どちらも相手に不満で祖父の企みを阻止しようと共同戦線を張ることに・・・。
April 21, 2004
コメント(1)
以前は北海道新聞を取っていたんですが、止めちゃいました・・・ほとんど読まないので。ボス橘はfujisankeiという新聞をとっていますが、会社へ持っていってしまいますし・・・以前もテレビ欄しか見ませんでしたし・・・結局月刊のザ・テレビジョンを購入することにして新聞取るのを止めました。それが小橘の学校の授業か何かで一ヶ月間分の新聞を使うことになりまして(記事の切り抜き)さて・・・コンビ二にでも買いにいってこようかな・・・と。新聞取ってない家ってうちくらい・・・?でも、小橘のお友達の家でも取ってないらしい・・・そうよねえ、インターネットがあれば新聞なんてみないもの~。☆☆☆☆☆☆☆・★★★★★★★・☆☆☆☆☆☆☆・★★★★★★★・☆☆☆☆☆☆☆読んだ本:エマ・ダーシー 4:赤いばらに寄せて母親に泣きつかれたわけではありませんが、結婚して子供が欲しくなっヒーロー、ある日、派手なバイクに乗ったセクシーな女性が現れました。シャロン・ケンドリック 4:待つほどに愛は熱く三年前、婚約者の元を去りイタリアで暮らしていたヒロイン、同居していた男性と別れ故郷へ戻ってきた彼女は元婚約者のヒーローと再会・・・。
April 20, 2004
コメント(2)
本館サイトを歴史系の検索サイトに登録しているのですが、それがバナーが表示されていないらしくて連絡がありました。今回バナーをすべて拡張版のジオに移し変えたのですが、なんと新ジオは直リンク禁止処置がとられていました。おまけにリンクだけでなく画像の表示もダメみたいで画像の倉庫化を防ぐ意味があるのでしょう(新ジオは画像の倉庫として使えませんよ~~~!)・・・ああ、またもやアップし直しです。(自分のPCからみると表示されているように見えるのでなおさら始末が悪いです)全部入れ替えました~~~!(ウェブリングの画像入れ替えに登録ページのID番号を探すのに苦労しました)☆☆☆・゜☆☆☆・゜☆☆☆・゜☆☆☆・゜☆☆☆・゜☆☆☆・゜☆☆☆・゜読んだ本:キャロル・モーティマー 4: ウェイド一族再婚した母と一緒にカナダへ移り住んだとき、ヒロイン12才、そこには義理の兄弟が二人いました。彼女の姉は弟のほうと結婚しましたが、成長したヒロインは兄のヒーローに結婚を申し込まれ拒絶しました。
April 19, 2004
コメント(2)
ははあ・・・「メメント」の監督ですか。でも、こちらの作品の方がわかりやすかったです。私の好きなサスペンスものでしたし~。ロスの腕利きの捜査官(アル・パチーノ)がアラスカくんだりまでやってきてヒラリー・スワンク演じる新米刑事と猟奇殺人事件に取り組むことになりました。それにしてもパチーノも老けた事・・・。ミスで同僚の刑事を殺してしまったパチーノですが、それを追っていた殺人犯にみられていました。白夜による不眠症で次第に精神のバランスを崩していくパチーノの演技に興味を惹きました。★★★★★・☆☆☆☆☆・★★★★★・☆☆☆☆☆・★★★★★・☆☆☆☆☆読んだ本:ジェシカ・スティール 4:恋の奇跡は火曜日にワンパターンなんですが、彼女の作品は面白いです。ラストにヒーローのメロメロな告白が待っているという・・・。ペニー・ジョーダン 4:家族のレッスン教師のヒロイン、生徒への思い入れが過ぎて心身ともに疲れてしまい休暇をとって従姉妹夫婦のもとへやってきました。ある日、森の中で六歳くらいの迷子の男の子に会いました。彼は父親から厄介者扱いされ逃げてきたという・・・。イヴォンヌ・ウィタル 4:純白の心ヒーローにあまりに激しく誤解されたヒロイン、読んでいて気の毒になってきました。それにしてもこの手のヒーローって多い・・・。
April 18, 2004
コメント(0)
中世英国の王様なんですが、この映画は現代のコスチュームなのです。えっ、こういう雰囲気の映画・・・って、ゲイの物語?エドワード2世という王様はなんでも同性愛者で王妃とその寵臣の悪巧みにより廃位されて最後は肛門から槍を突き刺されて惨い殺され方をされた王様らしいです。(というのも王者は身体に傷をつけてはいけないのだそうで・・・それにしても惨い殺され方ですね)どーせならちゃんとした衣装で見たかったです。なんとも妙な作品でした。★・゜☆・゜★・゜☆・゜★・゜☆・゜★・゜☆・゜★・゜☆・゜★・゜☆読んだ本:キム・ローレンス 4:あの夜をもう一度しかし、こんなことって実際絶対ありえない・・・というこの手の本には割とありがちな設定です。夫を亡くしたばかりのヒロインが亡夫に良く似た感じの知り合ったばかりの名前も知らないヒーローと一夜を・・・そして翌朝逃げるように彼のもとを去った彼女は思いがけなくも妊娠。それから三年がたったある日、妹の彼氏の実の兄として登場・・・。昨日、郵便局から届いた不在通知というのがプロバイダーからの「キャッシュバックキャンペーン」で戻ってきた為替3850円分でした。ふふふ・・・これで新刊本を買おう~。今日はまたボス橘がマラソン大会で不在です。夕方になったら借りていたDVDを見よう♪
April 17, 2004
コメント(1)
あ・・・またしょうもないものを借りてしまいました。97年製作のベン・アフレック主演ということで興味本位で・・・下ネタばかりで辟易。以前みたキャメロンの映画といい勝負だわ。しかし、ベンのその後の人生を彷彿させてくれるような作品・・・。★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★久しぶりにランチを食べてきました。最近PC三昧の日々をおくっていたので、たまのお出かけもいいかなあ~。でも、この前行ったレストランと同じところ・・・。(美味だったから♪)明日の朝食用のパンと三時のおやつ用のタルトを買って帰りました。季節がらかな、桜のタルトや桜プリンパンなんてのもありました。★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★~*~★ほほ~う、今日郵便局から不在通知が届いていたのですが、今電話24時間自動受付なんて機能が使えるんですね。いままで不在通知には直接郵便局へ電話をかけて職員と話しをして受付してもらっていましたが、この案内には特定の電話番号にかけると自動音声に切り替わり、ただ指定の番号のプッシュボタンをおしていくと書いてありました。そこではじめて試してみました。今日の17:00~19:00の間に指定しましたら、ちょうどその時間帯に本当にきてくれました。ふ~ん、便利な世の中になったものです。
April 16, 2004
コメント(1)
オートキャンプ場のコテージでも予約しようと思っていたんですよ・・・それが、22日からの営業で・・・ああ、わかっていたら四月一日の一斉予約日にどこでもいいから予約を入れておくべきでした。いまからじゃどこもあいてなくて・・・。温泉もお手ごろ料金のところから埋まっていく・・・。でも、必死で探しました~。税金や車検や学費で散財の激しいこの時期、連休で一泊二食5700円は嬉しい限りですう!(温泉じゃないけどこの際贅沢は言ってられません)☆☆☆・★★★・゜☆☆☆・★★★・゜☆☆☆・★★★・゜☆☆☆・★★★読んだ本:ロビン・ドナルド 3:裏切りを知ってからPCをやりながら読んでいたのであまり印象に残りませんでした。あれからジオの無料HPの手直しをしていて、いやあこの三年半、いろいろごちゃごちゃにサイトへアップしていたのだ、と気づきました。アップしなおしたり削除したり・・・と随分時間もかかりました。あ~~、でもすべて完了!
April 15, 2004
コメント(2)
PCに齧り付いてます。やっと別館のリニューアルが終わりました。従来のジオはもう更新することもないので拡張版へすべて移しました。(三ヶ月更新がないとHPが削除されるらしい・・・)これが結構大変な作業で・・・ああ、肩が凝る。明日ボス橘が帰ってくるのでそれまでに終わらせてしまおうとちょっと無理をしました。(なんて暇人)まだ少し枝ページの作業が残っているんですが、今日またレンタルDVDを借りてきまして、これから見ようと思います。作業途中でかってになにやら自動でウィンドウズ・アップデートが(みなれないアイコンが出現していたのでびっくり)・・・そっか、セキュリティソフトの設定がかってにインストールするようにしていたのね・・・と、よくまあウィンドウズはセキュリティの欠陥がでますね・・・今日もなにやらセキュリティについてのお知らせがありましたよね。それの修正プログラムかな。
April 14, 2004
コメント(1)
最初、サスペンスものかな・・・と思っていましたが、ラブストーリーだったとは。どうみてもこの主人公はラブストーリー向きの顔じゃないですよね。お相手もコギャルのような・・・。昨日の映画は重過ぎて後味の悪さが残ってしまいましたが、こちらの作品はハッピーエンドで良かった~。出所したばかりの若者が両親に会いにいきますが、今政府関係の仕事をしているだの妻がいるだの嘘ばかり伝えていました。そこで本当に妻を連れて行かなくてはならなくなり、たまたま近くにいたダンス教室の彼女を誘拐して両親のところへ一緒にいってくれるよう説得します。またこの彼女がとても性格がいいんですよ~。両親のもとへ行ったのは自分をはめた人間に復讐するためだったんですが、あのラスト・・・よかったわね、思い直して♪★★★・☆☆・★・★★★・☆☆・★・★★★・☆☆・★・★★★・☆☆・★読んだ本:ルーシー・ゴードン 2:パリたそがれと愛やっと読み終わりました・・・あまりおもしろくなかったです。夫と死別して三年になる教師のヒロイン、彼女には義理の弟がいました。彼はよく女友達と問題をおこしました。その日もそれで彼女の家に逃げ込んできました・・・が、運悪く教え子の父兄がたずねてきて・・・。★★★・☆☆・★・★★★・☆☆・★・★★★・☆☆・★・★★★・☆☆・★ボス橘が昨日から東京へ出張で~す。明後日まで帰ってきませんので、これでイッキに別館のリニューアルが進みそうです。そうそう、書くのをわすれていましたが、日曜日に届いた「ショコラフラン」、とっても美味でした。生クリームのようなババロアのようなクリームブリュレのようなプリンのような・・・そのどれでもないようなお味。
April 13, 2004
コメント(1)
カンヌでグランプリを取った作品なんですか?いやあ・・・暗い、暗い、辛すぎ・・・。でも、ブノワ・マジメルがとても美形~~。あの「王は踊る」で金粉ショーを踊った王様の役を演じた俳優です。ストーリーなんですが、ハイミスのピアノ教師がハンサムでスポーツマンの若者マジメルに愛情をもたれるのです。一見知的で冷たそうに見えるそのピアノ教師ですが、病的な性的錯誤者なのです。それを知ってからマジメルの態度がかわっちゃうんですよね・・・彼女が痛々しくて見ていられません。しかし、あのラストは・・・?★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆昨日から別館サイトをリニューアルしている最中なんですが、なんかとても無謀なことをしてしまったような・・・。量的に結構ありまして、お引越し機能が出るまで待てばよかったかな・・・。こつこつと地道にリニューアルします。
April 12, 2004
コメント(1)
昨日、テレビで放送されていました。1のほうも以前テレビでみましたが、2のほうが面白かったです。あの子役の男の子がなんといってもかわいかったですね~。1の出演者がそのまま出ていましたが、ほう・・・主人公たちもみな生まれ変わりとは。ストーリーは1の続きでした。☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★話はかわりますが、最近ジオで拡張版のHPがでましてこんど別館もそちらに移すことにしました。トップページと目次はすでにアップしましたが、本館トップからのリンクはまだ貼っておりません。でも、こちらのお気に入りリンクは張り替えてあります。ちよっと日記にリンクを貼るのは遠慮してしまい、直接お気に入りリンクからとんでください。といってもまだ中身のリニューアルはまだなんですけど・・・。今回別館トップの素材もすべて自分で作ったものです。(マリー・アントワネットの画像だけ違いますけど)素材作りって結構時間がかかりますね・・・。
April 11, 2004
コメント(1)
行って来ました。昨日オープンしたばかりのブックオフ。土曜日でもあって結構混んでいました。小橘のヤツはかごを持ちながらフロアを行き来していました・・・かごの中には何冊かの本とDVDが!(いったい誰が支払うのだ?)どうやらDVDはボス橘にねだったらしい・・・それと天野喜孝のイラスト集は「これ欲しかった本なのだ!ずーと探していた本なのた!少しでも良いからカンパして!」とまとわりつかれてむりやりむしられました・・・。そう、私もハーレクインを何冊か掴んでいましたのであまり強いことは言えません。105円均一のロマンス本を何冊か仕入れてきました。(まだ未読本を十冊以上もかかえているというのに・・・)DVDは1250円くらいからかな・・・今1500円くらいで発売されていますよね・・・あまり安いという気がしませんでした。小橘はほっておくと今度はゲームソフトをかごに入れかねないので早々に出てきました。★★★・*・☆☆☆・*・★★★・*・☆☆☆・*・★★★・*・☆☆☆・*・★★★・*・☆☆☆読んだ本:ダイアナ・ハミルトン 3:失われた夜に歴史学者の婚約者のいるヒロイン、憧れの屋敷に住むのを夢みていましたが、競売で婚約者の従兄弟に競り落とされてしまいガッカリしました。その従兄弟というのがずうずうしくも・・・。ペニー・ジョーダン 3:ジェシカの愛情研究義兄の態度に悩んでいた物書きのヒロイン、便宜結婚のための広告を新聞に出しました。それに応募してきた一通の手紙に興味がひかれ・・・。
April 10, 2004
コメント(1)
ヒース・レジャー主演の・・・何のジャンルになるのか、まあドラマでしょうね~。街のボスに女性に一万ドルを手渡すように言い付かった若者がちょっとした警戒心を怠ったために大金を盗まれてしまいます。ボスは彼が横取りしたと思い制裁を加えるために探し回ります。敵の前にのこのこあらわれてあわや殺されかけますが、上手く逃げ延びることが出来ました。そして彼ヒースは友人と銀行強盗をしてまでそのお金をつくってボスのところに乗り込みました。その銀行強盗をした友人がなんと銀行から逃げる時にすっころんで頭を打ち気絶してしまうんですよ・・・うっそ~!ここのシーンは笑いました。すんでのところで失敗か、と思いましたが映画ですね、みごと成功しました。(笑えるような映画ではないんですが・・・)若者には蒸発した兄がいましたが、ボスに殺されていたのです・・・それがおかしいんですよ。その兄貴が時々出没します。陰陽師のあの太極図のマークありますよね・・・刺青をしているんです・・・わけがわからない・・・!(最初ホラーかと思いました)★★★★・☆☆☆☆・★★★★・☆☆☆☆・★★★★・☆☆☆☆・読んだ本:ジェシカ・スティール 5:時にはやさしく最近、この作家にはまっています。一見傲慢タイプのヒーローなんですが、ラストにはメロメロで心のうちをヒロインに明かすパターンが多いですね~。これもその一冊です。母の再婚で自立することになったヒロイン、片田舎に素敵なお家をみつけましたが、すんでのところで契約をヒーローに取って行かれました・・・。シャーロット・ラム 3:愛の告白一年前から夫と別居しているヒロイン、いま付き合っている彼と再婚したいと思っていますが、夫が離婚を承諾してくれません。ある日、彼女の乗っていた列車が事故を起こし、記憶喪失になりました。
April 9, 2004
コメント(0)
マット・デイモン主演の法廷ものです。なかなか面白かったです・・・二時間以上もあるのに退屈を感じませんでした~。コネもなにもない新米弁護士のマット・デイモンが胡散臭い三流弁護士事務所に就職しました。そこのボスが国税局に追われてデイモンは仲間と独立。さしあたって保険会社を相手取った訴訟を手がけることに・・・正義は必ず勝つ、ということなのですが・・・あのラスト、結局弁護士をやめちゃったということ・・・?★★・゜☆★・゜★★・゜☆★・゜★★・゜☆★・゜★★・゜☆★・゜読んだ本:デボラ・シモンズ 4:魅惑の修道女デ・バラ家シリーズの最新刊です。そこそこ面白かったです~。兄弟たちが次々結婚していくのは、我が家に呪いがかかっているせいだ、と思い込んでいるヒーロー、その呪いを解いてもらおうと親戚を訪ねる旅にでました。ある修道院で殺人事件があって、彼はそこにいた修道女に強く興味を惹かれました。久しぶりに出たデ・バラ家シリーズ、またイッキ読みしてしまいました。★★・゜☆★・゜★★・゜☆★・゜★★・゜☆★・゜★★・゜☆★・゜やっと、やっと明日から新学期~~~~~~!
April 8, 2004
コメント(1)
去年、映画館で見ようと思っているうちに上映が終わってしまった作品です。たしか今月末までは新作扱いだったはずなんですが、もう一週間レンタルの中に入っていました。おまけに今日は一本105円の日・・・よかった高い料金を払わずにすんで・・・。いま注目しているヒース・レンジャーが出演しているのでぜひ見たかったんですが、ちょっと期待しすぎてしまいました。退屈だったかも・・・この人、長い髪型の方が似合うなあ・・・。★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★読んだ本:ジェシカ・スティール 5:もう一人のケルサ結構こういう設定が好きかも~。ヒロインを父の愛人だと誤解していたヒーロー、ところが愛人だったのは彼女の母のほう。今の地位に抜擢されたのも父との関係があったからだろうと邪推していましたが、もしかして、自分の妹だったのでは・・・とあせりました。最近、どれが日記に書いた本だったか覚えていなくて・・・これはまだ読書日記として書いてない本だったと思います。★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★~★~☆~★お昼に小橘とケンタッキーフライドチキンに入ったんですが、お昼時だというのに随分空いていました。鳥インフルエンザの影響かな・・・。(うちらは気にせず食べました)
April 7, 2004
コメント(0)
さきほどアフィリエイトのリンク先が何件か切れていましたので入れ替えて追加しておきました。美味しそうなデザートばかりでついつい食べてみたくなり、結局注文してしまいました~。この中のショコラフランという新食感デザートという初めて聞くデザートなんですが、ここのサイトをよくよく読んでみましたら、このデザートを作り出したのが札幌でも有名なトーイズというフランス料理のオーナーシェフだったという・・・トーイズのケーキは昔よくたべたんですよ~。(洋梨のタルトが大好きでした)おおっと思わず即注文してしまいました~。ショコラフラン☆★☆・゜☆★☆・゜☆★☆・゜☆★☆・゜☆★☆・゜☆★☆・゜☆★☆・゜読んだ本:エマ・ダーシー 4:青いドレスの誘惑三年前、事故で夫と息子を亡くしたヒロイン、小説を書くことだけが心の支えでした。ある日、売れっ子のベストセラー作家のヒーローとテレビのトークショーにゲストとして招かれました。彼に非常に興味を持たれて・・・。
April 6, 2004
コメント(0)
えっ、そうかあ・・・そんな年なのね~。さっきボス橘から聞きました。そう、旦那のほうの姪です。23~4才にもなっていたのね(ちょうどいい年ね)・・・私も年を取るはずだわ。で、五月の連休に向こうの親もよんで札幌で顔見世したいからと、私らも出席することになりました。ということは結納かな・・・まったく兄貴もなんにも言ってこないから・・・!☆☆・゜☆☆・゜☆☆・゜☆☆・゜☆☆・゜☆☆・゜☆☆・゜☆☆・゜読んだ本:ジェシカ・スティール 4:アテネで永遠に結婚した従姉妹が妊娠して具合が悪いらしいと聞いたヒロイン、従姉妹は父親と喧嘩して絶縁状態でもあり、従姉妹の母親にも頼まれて様子をみに行くことになりました。迎えに来ていたのは彼女の結婚式で会った反感を覚えたヒーローでした。
April 5, 2004
コメント(1)
いやあ・・・ボス橘が私にと買ってきてくれたビデオなんですが、た、退屈・・・。二段腹のベリー・ダンス・・・!どちらかといえばベルサイユ宮殿とか、ヨーロッパ関係のビデオだったらもっと楽しくみれたかも。観光ビデオだったらよかったんですけど・・・文化的な内容なんですよ。文藝春秋から出ているトラベルビデオらしい。★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆読んだ本:シャーロット・ラム 4:熱い胸騒ぎ別れた夫と一年ぶりで再会したヒロイン、以前とはちょっと様子が違っていました・・・。経営する映画会社が経営困難に陥っているらしい。
April 4, 2004
コメント(0)
家族でお宝倉庫へ行ってきました。なんだかいろんなものがいっぱいでした~。私は古本のコーナーへ、小橘はCDやゲームのコーナーへ・・・ボス橘はどこへいったのでしょう・・・。またもや仕入れてきました、ロマンス本。そういえば近くにブックオフが出来ていまして今月の九日からオープンの予定なのだそうです。行きつけの古本やさんが移転してしまったのでガッカリしていましたが、また近くにオープンするらしいので大喜びしています。たまには出かけてみるものですね~。★・゜☆・゜★・゜☆・゜★・゜☆・゜★・゜☆・゜★・゜☆・゜★・゜☆読んだ本:キム・ローレンス 4:結婚式の夜に元彼と従姉妹の結婚式にエスコート役の男性を雇ったヒロイン、そうでもしなきゃその場をやり過ごせないと思いました。やってきたのはとてもそんな仕事をしているとは思えないヒーロー・・・。
April 3, 2004
コメント(0)
雪なんですよ・・・午前中からず~と!ボス橘はすでにタイヤ交換をしてしまいました・・・明日までに解けていれば良いのですが・・・。小橘も遊びにいってまだ帰ってきません。PCの画像の整理なんぞをしていました。どこも出かける予定もないのでまたネット巡りをしていてフランスへ行ってきました。ふ~ん、ホテルリッツね・・・バスの窓からみたわ・・・。(ただ通り過ぎただけ・・・)http://www.jpmoser.com/ritzparis-p.html
April 2, 2004
コメント(1)
ジョディー・フォスターも母親役を演じるような年になったんですね・・・若い頃から知的な感じの女優さんでした。サスペンス映画です。夫と別れて娘と一緒に住み始めた家にはパニック・ルームという隠し部屋がありました。ある日、三人組の強盗が空き家だと思って押し入ってきたんですが、危ないところでそのパニック・ルームへ逃げ込むことができました。二時間もその家の中での出来事に終始しますが、退屈に感じることなく最後まで見られました。☆☆☆☆☆・★★★★★・☆☆☆☆☆・★★★★★・☆☆☆☆☆・★★★★★読んだ本:エマ・ゴールドリック 4:過去を探しにこれ前に読んだ作品でした・・・しかし、最近何度か持っている本と重複します。施設で育ったヒロインは自分を捨てた父の手紙を頼りに自分探しの旅にでます。☆☆☆☆☆・★★★★★・☆☆☆☆☆・★★★★★・☆☆☆☆☆・★★★★★四月ですね~。きょうこそは髪を切りにいかなくては!癖毛が伸びるとえらいことになります・・・。
April 1, 2004
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1