全29件 (29件中 1-29件目)
1
ヴァンサン・カッセルとモニカ・ベルッチの夫婦共演・・・えっ、これRー18指定だったの?たしかに・・・でもあまりに気持ちの悪い映画。まず最初にいきなり醜いものをみてしまいました・・・。ゲイにレイプにバイオレンス!こりゃRー18指定ですわね。★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆読んだ本:パトリシア・ウィルソン 3約束の花嫁父が借金を残して亡くなり、ひとりぼっちで住む家も人手に渡ったヒロイン、彼女の住んでいた家を買い取り生前父から結婚の承諾ももらったといいはるヒーロー・・・ヒロインは言いなりになるのが嫌で仕事をしたいと訴えます。ヘレン・ビアンチン 3入り江のざわめきこれも↑のストーリーと良く似ていて・・・。ヒーローからプロポーズされたヒロイン、選択の余地もなく結婚してしまいます。★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆・★★・☆☆無線LANカードを購入する予定なんですが、なんと指定のものが7000円近くもするという・・・二枚必要なのです。うひゃ~~~~!ああ・・勘違い!あまりに無知でした。LANカードってHDDの本体を開けてカードのコネクタ(というのかしら)にさし込むものとばかり思っていましたが、ボスと小橘のPCの方にさし込むものだったのね・・・。(どーせ、おばさんはメカに弱いのよ)
February 29, 2004
コメント(1)
ダイアナ・パーマーの新刊で「砂漠の君主」に続くシリーズものです。「砂漠の君主」のヒロインのお兄さんのお話。司法長官事務所に勤めるヒロインとテキサス・レンジャーズに所属するヒーローとのロマンス。2年ぶりで再会した彼等は殺人事件の捜査に当ります。昔いろいろあって別れた二人でしたが、一緒に行動するうちに・・・いつものパターンですが、まあそこそこ面白かったです。★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★とうとう新PCを購入しました~。emachines(イーマシーンズ)という米国製品なんです。j2708というモデル。(はは・・・LANポートのために買い換えたものかな)でもずっと前のより性能は良いみたいです。(まだ設定していません)工事の直前に入れ替えようかと・・・。しかし、今説明書ってこんなに少ないのね・・・昔5、6冊は入っていましたが・・・。ボス橘がDVDビデオレコーダーを購入して設置してしまいました・・・また使い方を覚えなくてはなりません・・・。新しいパソコンにいろいろソフトをインストールしなくてはならないし・・・パニックをおこしそう!
February 28, 2004
コメント(1)
またまた映画感想文はお休みして、読書感想文でも~。やっと読み終わりました。アウトランダーシリーズの第2部の完結編。年に3巻づつ出版される予定ならまた今度の第三部は1年後?5巻だか6巻だかまだまだ続く予定らしいのでいったい何年後に全完結編がでるのだ?しかしまたもやイッキ読みしてしまいました・・・それもいいところでまた続く・・・!一巻目を読んだ時にはそれほど乗り気できなかったんですが、いまでははまりにはまっています・・・。ということで、アウトランダーシリーズとしてあらすじをページにアップしました。長くなりました。http://0987.gooside.com/takarazuka/163.html☆★☆★☆★*☆★☆★☆★*☆★☆★☆★*☆★☆★☆★*☆★☆★☆★さきほど新しいプロバイダーの会員用のHPを申し込もうとしましたらNTTの工事がすんで二週間は登録できない・・・らしい。(はあ、そんなにかかるの)本館サイトのお引越しリニューアルはまだまだ先になりそうです。★不思議な現象★電話代がかかるんであまり接続したくなかったんですが(工事がまだなんで)、新アドレスのメールがきてないか確認するために新アクセスポイントに接続したらひとつだけ新アドレスのメールが届いてました。間違って接続しないようにその設定を削除してからもとの設定で接続したんですよ・・・そうしたら今度は同じメールがもう一方のメールアドレスに届いているではありませんか・・・?(不思議ではないのかな・・・プロバイダーが違うのですが)IP電話にしたら電話番号もかわるらしい・・・なんだかんだと快適なネット生活を送るのにいろいろやらなくちゃいけないことが結構あるようです、大丈夫かな私の頭脳で・・・!
February 27, 2004
コメント(1)
いったいあの騒動はなんだったのだろう・・・うちにも何冊かありました>ノストラダムスの本な~にも起きませんでしたね、1999年。この映画はノストラダムスの一生を描いた作品でした。前半は彼の生い立ちや私生活中心のストーリーで後半で気になっていた宮廷のシーンが登場して、予言者としてはただ国王の死期を予告しただけという・・・まあそこそこ雰囲気は感じられましたが、ものたりなさが残りました。(しかし、歴史ファンにとっては結構突っ込みがいがある作品です)それにしてもノストラダムス、なんて脱ぎっぷりの良いこと・・・。★★・゜★★・゜★★・゜★★・゜★★・゜★★・゜★★・゜★★・゜昨日、PCも回線も一新して快適なネット生活を送ろうと決心してその気になっていた私にボス橘のビビリの一言。「やっぱりやめようか・・・」土曜日にパソコンショップへ引きずっていきます~。
February 26, 2004
コメント(1)
今日はいつもの映画感想文はお休み。3月5日にADSLの工事が決まり、モデムが届くのを待っている状況なんですが、同時に無線LANの接続もしてもらうことになっています。私のPCにはLANポートがついてないので自分で設置しなくてはならないわけですが、このパソコン・・・4年間、酷使してきたせいか、調子はあまり良くありません。この時期、イッキに買い換えを・・・と考えはじめています。なんだか次から次へと・・・!ああ、へそくりをおろすしか道がないかな・・・。ボス橘も小橘も自分のPCはノートパソコンなんですが、私はどーしてもディスクトップタイプでなくちゃダメです。いまいち設定に不安な私、今回無料設定サービスを利用することにしました。
February 25, 2004
コメント(1)
うひゃ~~~、今朝またもやメンテナンスかい!と憮然としていましたら、今回は楽天広場の日記の書き込み様式が変わっていました~。ほほう、テーマタイトルの投稿件数まで記録されてますよ。な~んと、レンタル映画だけでもう85回も・・・最近見た映画も47回!もう100本以上にもなるのね。(なんて暇人な私・・・)さて、「デンジャラス・ビューティー」はサンドラ・ブロック主演の楽しい作品でした。FBI捜査官の冴えないサンドラ姉さんですが、捜査のため美人コンテストに出場することになりさあ、大変!たった2日間で魅力的な女性に仕立てなくてはならなくなった周りの関係者の努力といったら・・・・あららら~、なんて不思議!これがあの冴えない女?やはりもとがいいからでしょう~、とても素敵な女性に変身しちゃいました~♪やはりラブ・コメディはおもしろいですね~。★★・:*:・★★・:*:・★★・:*:・★★・:*:・★★・:*:・★★・:*:・★★昨日の暴風雪がうそのようで・・・やっと購入できました、「アウトランダー・シリーズ・ジェイミーの墓標」の3巻目。これでページの第二部が仕上げられます。読んだ本:ジェシカ・スティール 4二人のプラハ姉に半ば脅迫されて作家のヒーローのインタビューをものにしなくてはならなくなったヒロイン、気が乗らない上に着いた日からアクシデント続き・・・。なんだか最近よく、ダブって購入してしまいます・・・あれっ、たしかこれ前にも読んだ記憶が・・・と。うそ・・・丸囲み数字は今度から使用不可みたいです・・・どうしょう。1ペケ、 2面白くない、3普通、4お気に入り、5オススメ
February 24, 2004
コメント(0)
ヒース・レジャー主演の中世の馬上槍試合をテーマにしたコスチュームものでした。コスチュームものといっても衣裳は正確に再現したものではなくて現代風にアレンジされています~。挿入歌にもクイーンなどのロックが使用されていまして、いままでとちょっとちがった歴史ものです♪だから好き嫌いがあるかも・・・。でも、私の場合、大いに気に入りました~。クイーンの「ウィー・ウィル・ロック・ユー」(タイトルはここから?原題は「A KNIGHT’S TALE」というらしい)なんて、も~懐かしくって・・・昔々、クイーンの大ファンで2回もコンサートを見に行ったことがありました。舞踏会でのダンスシーンも当時のものではないですよね~。(とっても現代風)ストーリーは単純ですが、スカッとさせてくれるような映画でした~。そう言えば「サハラに舞う羽根」にもでていましたね>ヒース・レジャー(まだ見てませんけど、もうレンタルでありました)パトリオットといい、なんだかまたお気に入りの俳優になりました~。☆☆▼☆☆・★★▽★★・☆☆▼☆☆・★★▽★★・☆☆▼☆☆・★★▽★★新刊本を買いに行きたいんですが、暴風雪・・・!家に閉じ込められています・・・。読んだ本:ヴァイオレット・ウィンズピア 3:心の中の小箱ヒロインの血液で命が助かったヒーローは、お礼の意味でリッツでの夕食に誘いました。そこで彼女は思いも寄らない頼みごとを聞かされます。妻のところに残してきた愛娘を引取るために便宜結婚を持ちかけられましたが…。シャロン・ケンドリック 3:妹と恋人の間ヒーローとは兄妹のように育ったヒロイン、妻を亡くしたばかりのヒーローは休暇で赤ちゃんを連れて実家へ帰って来ました。ずーと彼に思いを寄せていたヒロインは彼のよそよそしさにとまどうばかり・・・。☆☆▼☆☆・★★▽★★・☆☆▼☆☆・★★▽★★・☆☆▼☆☆・★★▽★★ほへ~~~っ!なんだか凄いことになっているみたいです・・・JRが動いてない?千歳空港も閉鎖されているらしいですよ。小橘の学校も午前授業になったようです。JRが止まっているので帰れなくなる子がいるのかな?あの子もいったいいつ帰ってくるのか・・・?さて、雪かきでもしてこようか。(はあ・・・ドアが開かない)
February 23, 2004
コメント(1)
なんと3時間もあります、この作品。最後までみていられるかな、と不安でしたが・・・後半目が離せなくなりました。最初の一時間くらいは退屈に感じました。軍隊での行軍シーンは数日前にみた「パトリオット」を思い出しましたが、昔の戦闘ってやはりあんなの~んびりやっていたんですね・・・。平民のバリーは決闘で故郷にいられなくなり、出奔します。軍隊に入りますが、そこを上手く脱走します。同郷の知人と賭博師として生計をたてていましたが、そのうち貴族のリンドン伯爵の未亡人と結婚、一人の平民の成功物語なんですが、財産を手に入れた彼は今度はレディー・リンドンの夫というだけでなく自分にも貴族としての身分が欲しいと思うようになりました。ここまでイッキに上り詰めていった彼の運もそれから凋落の一途をたどります。自業自得といえばそれまでなんですが、義理の息子への虐待が凄まじいですね・・・。映像はとても美しいです~。でもなんだか妙な映画でした・・・。レディー・リンドンもまた美しい~。★★~☆~★★~☆~★★~☆~★★~☆~★★~☆~★★~☆~★★~☆~★★最近、どの本の感想文を書いたのかかわからなくなってきました・・・。(感想というよりあらすじか・・・)読んだ本:シャーロット・ラム 4:別れた夫倒産しかかっている兄の会社を立て直すためヒロインは2年前に別れた夫のヒーローのもとへもどることを承知しました。それがもと夫が資金を援助する条件でした。彼女はきっと一方的に出てきた自分を許せず復讐をするためだと思っています。キャスリン・ロス 3:花嫁のルール弁護士のヒロインは祖父の経営する弁護士事務所で働いていました。祖父の死でそこの共同経営者のヒーローが遺言書の内容を明かしました。彼と結婚することで彼女に遺産を残すという・・・。
February 22, 2004
コメント(3)
久しぶりに見ました、ドルフ・ラングレン。えーと、女スパイが出てくるんですよ・・・あらっ、女スナイパーだったかな・・・。舞台はプラハなんですが、まあ、景色の美しかったこと~。行ってみたくなりました。政府の要人が暗殺され、犯人とされるその女スパイを捕らえて本国米国へ連れていき裁判にかけるわけですが、友人の裏切りやらなにやらで状況が変わってしまいます。ラングレンの作品で見たい映画があるんですが、いつも貸し出し中・・・これって延滞しているってことかな?また今日レンタル55円です~★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★*★★読んだ本:エマ・ダーシー 5:灼熱の恋久しぶりのヒット~。車の中での大騒動・・・緊迫感がありました~。5年前、一夜にして捨てられたヒロインにはその時身ごもった息子がいました。ヒーローには妻と娘がいましたが、5年後に再会したときには妻は病死していました。息子のことは彼には黙っていましたが、その車の中で彼の娘に侮辱されたことでキレテしまい、ついに言ってしまいました・・・。ダイアナ・ハミルトン 4:静かに愛して4年前新婚8週間で夫のもとを去ったヒロイン、いまやキャリア・ウーマンとして自活していましたが、その会社が倒産の危機で大企業と合併することになりました。その会長というのが法律上の夫のヒーロー・・・。
February 21, 2004
コメント(0)
期待してなかったけど・・・とても良い映画でした♪18世紀アメリカ独立戦争を扱った作品で3時間近くもあるんですが、あまり長さを感じない映画でした。メル・ギブソン主演で・・・お父さん、七人の子持ちの寡男ですか。いやあ、大変ですね~。おまけに上の息子達二人は父親より先に死んでしまいます・・・父の目の前で・・・!コスチュームもので家族愛や涙ありと、結構熱心にみていました~。★☆・゜★☆・゜★☆・゜★☆・゜★☆・゜★☆・゜★☆・゜★☆・゜読んだ本:キャロル・モーティマー 4:夢のウェディングウェディング・プランナーのヒロイン、今度の顧客は昔失恋した婚約者のヒーローでした。あらっ、この設定はこの間みた映画と同じ・・・!ロザリー・アッシュ 4:封印された愛なんとヒーローへの誤解と偏見に凝り固まったヒロインでしょう・・・彼女の思い違いと義姉の大きな嘘で4年間も彼を避けていたヒロイン、子供のことも黙っていましたが・・・。
February 20, 2004
コメント(1)
なんて言いますか、その・・・しょうもないものを見てしまったという気が・・・!最近、気になる女優のひとりキャメロン・ディアスなんですが、こんな下品な作品にも出演していたとは・・・イメージが狂っちゃいました!下ネタが多すぎです。DVDの完全版を借りてみましたが、カットされていたのは、多分あのシーンね・・・。★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★~*~★★★読んだ本:ミランダ・リー 4:熱いファンタジー年下の婚約者に捨てられたヒロイン、お酒を飲んでクリスマスパーティーで別居中の妻のいる上司のヒーローを誘惑・・・しかし、酔いが醒めると後悔と恥かしさで青くなりました。1ヶ月後思いも寄らない事態に直面!
February 19, 2004
コメント(0)
ベン・アフレックの「トータル・フィアーズ」をみてから、そのうちこのシリーズの残り3作品を見ようとおもっていましたらテレビで放送されました。ショーン・コネリーがソ連の軍人で潜水艦の艦長、アレック・ボールドウィンがジャック・ライアンを演じています。姿を消したソ連の潜水艦「レッド・オクトーバー」が突然米国の領域に姿をみせました。攻撃か亡命か・・・それを探る為にライアンが潜水艦に潜入することに・・・。ショーン・コネリーの存在感に圧倒されました。貫禄がありますね~。アレック・ボールドウィンのライアンもよかった。でも、ハチャメチャなアクションシーンが好きな私のみる映画ではないかな・・・静かな緊迫感といいますか・・・あまり好みに合いませんでした。☆☆★★・☆☆★★・☆☆★★・☆☆★★・☆☆★★・☆☆★★・☆☆★★読んだ本:ノーラ・ロバーツ 4:マクレガーの花嫁たち残っていた短編2編を読み終えました。女医と小説家のカップルより女実業家と建築業者のカップルのお話のほうが面白かったです~。ここでもおせっかいなダニエル爺さんが大活躍です。
February 18, 2004
コメント(0)
さあ、今日の日記を送信しようとしたらいきなりフリーズ!(泣)今日の映画はデイカプリオが稀代の詐欺師、トム・ハンクスが彼を追うFBI捜査官という役です。実話がもとになっているそうです。両親の離婚で高校生のディカプリオが家出をしてしまいます。小切手詐欺からはじまって、パイロット・医者・弁護士と・・・皆コロッと騙されてしまうんですよ。しかしまあ、危なくなったと思ったら逃げ足の速いこと!ラストには仮出所なんですけど、なんと小切手詐欺の腕を買われてFBIに職を得るのです。(考えられないですよね・・・国民性の違いか?)★☆★~★☆★~★☆★~★☆★~★☆★~★☆★~★☆★~★☆★読んだ本:ダイアナ・ハミルトン 5:伯爵家の相続人路上パフォーマンスで生計を立てているヒロイン、なんと伯爵の孫娘で相続人でした。彼女を見つけたヒーローとはなにかとうまが合わずケンカばかり・・・。宝塚の「ミー&マイガール」を思い出しました。その逆バージョンだったような・・・。だから点数も甘いかも。
February 17, 2004
コメント(0)
とうとう見てしまいました・・・ここまでやってくれたと思うとお見事としか言いようがありません。でも、結構好きです、ハチャメチャなバカバカしさが・・・。(昔のチャーリーズ・エンジェルはこんなじゃなかったけど)ふーん、デミ・ムーアとブルース・ウィリスも共演していたのね。デミ・ムーアも綺麗でしたよ~。エステに大金をはたいているとかいう噂がありますが、40才過ぎてあれだけ美しければ文句ないじゃありませんか~。ラストではコウモリになってビルの屋上から飛んでいました・・・。そういえば初代のエンジェルのひとりジャクリーン・スミスも出演していました。神々しいまでにオーラを背負って・・・!☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆昨日、ただ電話で話だけを聞くつもりで契約はまだ後にしようとおもっていましたが、ボス橘が早々とOCNのIP電話とADSLのセット契約を交わしてしまいました。(しかし、NTT局からうちまでの距離が3キロなんですが、これでいままで使っていたISDN回線よりは早くなるのかな?)いま契約しているプロバイダーを解約して移るつもりなんですが、困ったことに本館のHPをもっていましてそれをすべてOCNへ引越しさせなくてはならなくなりました・・・ああ、めまいが・・・!去年リニューアルしたばかりの本館サイトをまたアップしなおさなくてはなりません・・・。(それで今朝から素材やさん巡りをしています)おまけにボス橘と小橘のPCを2台、無線LANに繋げる契約しましたのでその工事費やらLANカード(?)なんかでいったいいくらかかるのか?LANボードのインストールは自分でしなくてはならないらしいんですがLANボードって何?なんか、目の前が真っ暗に・・・!
February 16, 2004
コメント(1)
19世紀アメリカが舞台で3時間もあるし、ディカプリオやキャメロン・ディアスが出演しているので結構大作と思ってみましたが・・・たいしたことなかったかな・・・。いまいちよくわからなかったのですが、父親を殺された男の復讐劇?それともネイティブと移民の争い?ラストの暴動のシーンのところでちょうどお昼を食べながら見ていましたら、血の海の中をバシャバシャと・・・うへえ~~~、食欲がイッキに減退しました。★★~☆~★★~☆~★★~☆~★★~☆~★★~☆~★★~☆~★★~☆読んだ本:パトリシア・ウィルソン 4:愛の形は変わっても婚約者を連れて実家に帰ってきたヒロイン、そこでちょうど6年ぶりに義兄のヒーローと会います。親同士が再婚してできた血の繋がらない12才違いの兄妹でしたが、彼女の子供の頃はとても仲がよかったのです。彼の方は昔とは変わっていました。ヒーローの部下のキャリア・ウーマンというのが、うそつきというよりちょっと頭がおかしいのでは・・・?
February 15, 2004
コメント(0)
サスペンス・アクション映画でジャン・レノ、ヴァンサン・カッセルが刑事役で共演しています。アルプス山脈で全身を切り刻まれた惨殺体が発見され、次々と同じ連続殺人が・・・。二人の刑事は別々の事件を扱っていましたが、合流することになりました。ふたりとも実に個性的な刑事で、ストーリーも最初は結構惹きこまれていきました。あの惨殺体があまりにリアルで・・・。(目を繰り抜かれ手首を切断されて全身傷だらけなんです)それが・・・えっ、?あのラストは・・・?一瞬わけがわからず、おもわず巻き戻してしまいました。★★・☆★・★★・☆★・★★・☆★・★★・☆★・★★・☆★・★★・☆★読んだ本:ジェシカ・スティール 4:月曜日の花束義姉と暮しているヒロイン、最近義姉の様子がおかしいことに気付きます。兄と義姉は仕事の関係で別居していますが、なにやら義姉が上司のヒーローと浮気を・・・?だんだんわけがわかってくるとおもしろくなってきました。すべて義姉の目論み通りに事がはこんでしまったわけでラストでヒーローがヒロインの誤解を解く為に悪戦苦闘しています~。★★・☆★・★★・☆★・★★・☆★・★★・☆★・★★・☆★・★★・☆★おお~~~!やっとauでもブロードバンド携帯が!定額制にしたほうがやはり安いかな・・・どうかな。★インフルエンザの特効薬★小橘が病院でインフルエンザの特効薬をもらいました。はじめて見ました。吸入タイプなんですよ~。携帯用の吸入器です。へ~、珍しいものをみました。
February 14, 2004
コメント(0)
クリス・オドネル・・・どこかでみた顔だとおもったら「三銃士」でダルタニアンを演じていた人ね~。うはっ~~~~、花嫁さんがいっぱ~い♪画面いっぱいの花嫁さんに囲まれています!独身主義者のクリスが祖父の遺言で遺産一億ドルを相続することになりました。が、その条件として自分の誕生日までに結婚して10年間は結婚生活を送り、5年内に子供を作ることが遺言ビデオに残されていました。さて、そのタイムリミットが明日の午後6時という・・・大変!それまでに結婚しなくては遺産がパ~になってしまうのです。しかもプロポーズを断られた彼女(レニー・ゼルヴィガー)がいましたが、またもや2度目の拒否に会い、昔の彼女リストの中から適当な結婚相手を見つけようとしましたが、うまくいきません・・・。★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★読んだ本:ペニー・ジョーダン 5:愛の審判ひさしぶりにうるうるきました。いかにもお涙頂戴の設定なんですが、はまってしまいました・・・。愛人だった母と一緒に父に捨てられたヒロイン、成長した彼女は身元を隠して彼の弁護士事務所で秘書として働くようになりました。ダイアナ・パーマー 3:そっとくちづけダイアナ作品ということで結構期待してしまいましたが・・・こんなものかな。★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★し・・・信じられない。小橘が早退してきました。病院へ連れていきましたら軽い「インフルエンザ」といわれました。予防接種は受けているのに・・・接種をしていてもかかる子はかかるのね・・・。
February 13, 2004
コメント(1)
最近、ベン・アフレックと別れたばかりのジェニファー・ロペス主演のラブ・コメディーです。婚約者がいるのにジェニファーにも気のあるそぶりを見せるマシュー・マコノヒー演じる小児科医・・・自分にも婚約者がいると結局否定もしなかったジェニファーといい・・・おまけに彼はウェディング・プランナーであるジェニファーの顧客でもありました。しかし、こんなラストってあり?ぜったいあるわけないわよね・・・。でもラブ・コメディーもいいなあ♪☆☆☆・★★★・☆☆☆・★★★・☆☆☆・★★★・☆☆☆・★★★移転までに買いだめでもしようかと思いはじめている古本やさんでダイアナ・パーマーの未読の本を100円でゲットしました~。時々こういった掘り出し物があるので古本や通いはやめられません。今日、化粧洗面台とボイラーの設置工事をしています。1日いっぱいかかるようです。新しいものは良いです~。
February 12, 2004
コメント(0)
何回もリメイクされている三銃士ですが、これは1993年制作の作品です。チャーリー・シーン、クリス・オドネル、キーファー・サザーランド等が出演しています。チャーリー・シーンのアラミス?ちょっとイメージが違いすぎ・・・アラミスはやさ男の美男でなくちゃ~。あのリチャード・チェンバレンのアラミスが最高でした♪ダルタニアンのクリス・オドネルも若くて美形~♪ん・・・?この主役はアトスのキーファー・サザーランドか?と勘違いするほど目立っていました・・・。お決まりのパターンのストーリーですがそれなりに楽しめました~。やはりコスチュームものは良いです~。銃士の制服ってカッコイイのよね~。それにしてもリュシュリュー枢機卿は俗物過ぎ。★★★・☆☆☆・★★★・☆☆☆・★★★・☆☆☆・★★★・☆☆☆・★★★読んだ本:ミシェル・リード 4:サンレモ、運命の街姉の忘れ形見の姪を連れて実の父親のヒーローから逃げ回っているヒロイン、ヒーローの故郷で偶然出会い驚愕します。彼は娘を引取りたがっていますが、冷酷にも姉を捨てた彼に大切な姪を渡したくありません・・・しかし、むりやり家に連れていかれ・・。やはり彼女の作品は昔の方がおもしろいかな。昨日学級閉鎖となった小橘ですが、風邪気味だったのにそのまま友達と遊びまわって夕方熱をはかったら37.8度もありました。こりゃあ罰があたったのだ・・。
February 11, 2004
コメント(0)
DVDの完全版というのを借りてきました。これが約4時間近くもありまして、完全にだらけてしまいました・・・私には2時間が限界です。マフィア物なんですが、どこかで良い映画だというのを聞いて借りてみる気になったんですが、あまりに長すぎました。こんなシーン必要かな、と思われる箇所もちらほら・・・。少年期、青年期、老年期のシーンがまたもやばらばらに編集されていて(定番の友情と裏切りという世界です)・・・ラストのあのデ・ニーロのにやけた笑顔は何なんでしょう・・?★★☆★★・★★☆★★・★★☆★★・★★☆★★・★★☆★★・★★☆★★読んだ本:ノーラ・ロバーツ 3:マクレガーの花嫁たちの「ローラ」マクレガー家シリーズの三部作のうちの短編です。こちらは「孫世代」のロマンスです。お節介なダニエル爺さんが孫娘のヒロインに選んだお婿さん候補はセキュリティ会社を経営する元警官。ペニー・ジョーダン 4:愛という名のもとに遺産としてエリザベス朝の由緒正しい屋敷を残してなくなった祖父の遺言はヒロインが結婚してこの屋敷を引き継いでくれることでした。でなければはなもちならない親戚の手に渡ることに…そこで弁護士の提案で便宜結婚をヒーローに頼むことにしました。ううう・・・いつも利用していた古本やさんが今月いっぱいで移転になるそうです。ここから一冊100円で購入していましたからなくなるととても辛いものがあります。ああ、ショック・・・!小橘のクラスが今日からインフルエンザで学級閉鎖になりました。あの子も予防接種はしてますが、普通の風邪をひいてます。(木曜日まで休みか…)
February 10, 2004
コメント(0)
またもや難しいテーマです・・・米国の麻薬問題を扱った映画だったんですね・・・これもなんとなくピンとこなくて、最初の30分で苦痛になりました。じゃあ見なければいいのに、と思いますが、新しい展開にでもなるのかなあ・・・と期待していましたらみごとにハズレ・・・。ほとんど娯楽性を感じない映画でした。マイケル・ダグラスとキャサリン・ゼタ・ジョーンズが共演しているのでみましたが、なんかねえ三つのストーリーが独立して入り組んでいるのですよ。メキシコでの場面(セピア)、マイケル・ダグラスの家庭環境(ブルー)、ゼタ・ジョーンズの麻薬密売人で逮捕された夫を持ったしたたかな主婦と、場面場面でフィルターを通して色付けされていて・・・ごっちゃにならずに見られましたが、たいしておもしろい作品でもなかったなあ・・・・。★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★読んだ本:ケイト・ウォーカー ④二十四時間のシンデレラ幸せな結婚をしたと思ったヒロイン、結婚式の翌日夫は別れの言葉を残して出て行くという・・・信じられないことが!★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★新しくノートン・インターネット・セキュリティ2004をインストールしました。セキュリティの更新をしてスキャンをかけたら2時間もかかりました・・・途中でフリーズしたり、なんやかんやでああ、疲れました。ノートン先生も毎年進化していますね・・・前の年のをアンインストールしなくても勝手に初期化してくれますし、あの球状のビョ~~とのびる警告もなくなりました。(あれって邪魔だったりしてましたが…今度からどうやって警告してくれるのか・・・?)またレンタルビデオでも借りてこよう~。
February 9, 2004
コメント(1)
まず、昨日こつこつ描いていた新作のイラストです。http://plaza.rakuten.co.jp/yumenoyakata/006018今回は肖像画(フランス王ルイ14世にはラ・ヴァリエールという愛妾がいました。彼女の若いころの肖像画を参考)の貴婦人を描いてみました。★ロード・オブ・ザ・リング★昨日、テレビで放送されました~。レンタルで借りようかなと思っていましたので得をした気分です。でもこれ公開された時に劇場でみました。ちょうど同じ時期にハリポタも公開されていましたので比べてみていた記憶があります。まあ・・・とにかく長い・・・!昨日は↑のイラストを描きながらみていましたのでところどころ見逃してしまいました。いろいろ思い出したこともありましたが、ちゃんとはじめから見直した方がいいかな・・・ラストはこれからまだ続きがあるということで尻切れとんぼのような感じがしたものです。「王の帰還」もみなくっちゃ。(一作目より2作目の二つの塔のほうがおもしろかったです)★★★・・゜★★★・・゜★★★・・゜★★★・・゜★★★・・゜★★★読んだ本:ジェシカ・スティール ③愛を見つめる旅嫁いだ姉に会いにペルーへやってきたヒロイン、ホテルではなもちならないヒーローと出会います。義兄が彼女の面倒をみてくれるように頼んだ親友というのがヒーローでしたから、あら大変・・・!
February 8, 2004
コメント(2)
エドワード・ノートンが主演なので借りてきましたが・・・はっきり言ってよくわからなかったです。人種問題がテーマなのでしょうか?こういったジャンルの作品は日本人にはちょっと理解できない部分もあると思います。スキンヘッドで髭ヅラのノートンもちょっと引いてしまいました。あのネオナチの刺青も・・・!そしてラスト・・・なんであの弟が殺されたの?私の趣味の映画ではなく他のことをやりながら見ていたので、ところどころわけがわからなくなりました。☆☆☆~★~☆☆☆~★~☆☆☆~★~☆☆☆~★~☆☆☆~★~☆☆☆~★読んだ本:ジェシカ・スティール 4:恋のスタンバイスチュワーデスのヒロイン、あろうことか、伯母に婚約者がいるとでまかせを・・・!それも大嫌いな機長のヒーローの名前を出してしまいました。それが当人にばれて、思いも寄らない展開に・・・。♪ブロードバンドにきりかえようかと♪我が家もそろそろ世の中の進歩に追いつこうかと、こんどブロードバンドにきりかえようかと思っています。OCNのADSLにIP電話がついているタイプです。いままでフレッツISDNの利用料金と電話料金が別々で同料金の基本料がかかっていたのがひとつになるそうです。これで半額分うくことになるのでとても安くなりそう~。モデムもレンタルできるらしい。ADSLにすればLAN接続も簡単にできるそうなので小橘とボス橘のパソコンもLAN接続して自由にネットやメールができるようになるらしい・・・。
February 7, 2004
コメント(1)
またハードな・・・ヴァンサン・カッセル主演のアクション映画です。最近の傾向として気になる俳優の主演作を主に借りてきています。銀行強盗をくり返しているヴァンサン・カッセル演じるドーベルマンたち一味を掴まえようと警察が躍起になっています。結構好きです、このタイプの映画~。皆キレかかっている登場人物ばかりで・・・ははは。☆★☆★~*~☆★☆★~*~☆★☆★~*~☆★☆★~*~☆★☆★~*~☆★☆★読んだ本:ミシェル・リード 4:奪われた贈り物この贈り物って・・・。ウェートレスをしていたヒロイン、富豪の銀行家のヒーローに見初められて結婚。しかし、ヒロインに問題があってうまくいきませんでした。彼女は家を出て妹とくらしていましたが、その妹も事故死、葬式代をある高利貸しに借りて借金が膨らみました。困って夫のヒーローに一年ぶりで連絡を入れましたが…。
February 6, 2004
コメント(0)
豪華ですね~。この作品を作った監督は「王は踊る」と同じだそうです。18世紀のヨーロッパではボーイソプラノの声を維持する為に去勢をした歌手がいました。そのカストラートの物語なんですが、たしかにあの歌声には圧倒されました。音域3オクターブ半といわれた伝説のカストラート・・・映画では合成された歌声なんですが、違和感なんて感じませんでした。陶酔の極みで人々がバタバタと倒れちゃうんですよ。ヘンデルの曲もはじめて聞きました。しかし、あの兄弟は倒錯している・・・見終わったらなんだか疲れました・・。
February 5, 2004
コメント(3)
ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演のアクション映画だと思っていましたら、戦争物でした・・・マフィアから八百長試合を強制され、それを結局試合の土壇場で拒んだために命を狙われ、逃延びる為に外人部隊に入隊した男のお話です。マフィア物かと思ったら砂漠での戦争がはじまりました。いったいこの映画はどこへとんでいってしまうのだ?友情と裏切り・・・フランス外人部隊ですよ。わけがわからん・・・ラストもまた、銃撃戦でヴァン・ダム一人だけが生き残るという・・・そんなアホな・・・!これも何日か前にテレビで放送されました。今日、実家へ行って来ましたら姪もいました。お姉ちゃんに頼まれたゴディバのチョコを買っていました。もうすぐバレンタインディです。
February 4, 2004
コメント(1)
18世紀フランスで100人以上が殺されたといわれる「ジェヴォーダンの獣伝説」を扱った作品です。ファンタジー、歴史物、伝説・・・ここまではいいとして、カンフー?(18世紀フランスで?)おまけに近親相姦・・・?(あの獣はライオンの変装?・・・狼にはみえないのよ、アフリカから連れてきたんならやはりライオンじゃないの・・大きさもそのくらいよね)あまりにバラエティーにとんだ映画です・・・。コスチューム物なのでそこそこ楽しめました~。ヴァンサン・カッセルなんですが、この人奇妙な貴族を演じています。また雰囲気がよく合っているんですが、この俳優さん、あの「エリザベス」のなかでも一番インパクトのあったアンジュー公(あのエリザベスに求婚した、モデルはいったいだれか?という物議を醸し出した女装癖のある人物です)を演じていた俳優でもありました。ちなみに「ジャンヌ・ダルク」ではジル・ド・レエを演じてました~。気になる俳優さんのひとりです♪(一度見たら忘れられない顔です)☆★☆~♪~☆★☆~♪~☆★☆~♪~☆★☆~♪~☆★☆~♪~☆★☆読んだ本:リズ・フィールディング 4:急ぎすぎた愛建設会社の現場で男性にひけを取らず働いているヒロイン、ある日高級車に乗ったヒーローが現れ、まもなくプロポーズされてすぐ結婚してしまいました。その後結婚したふたりをまちうけていたものは・・・。またアウトランダーシリーズの「時の旅人クレア」を最初から読んでいます。すると、最初読んだ時には理解出来なかったことがなんとなくわかってきました。読み直してみるものだわ・・・。学者のロジャーも少年で出ているし、あの窓辺に佇む不思議な人物って絶対ジェイミーよね・・・。
February 3, 2004
コメント(0)
何を血迷うたのかまたもや戦争映画を借りてしまいました。いえね、ドラマ性の方が大きいと聞いたんですよ・・・でもやっぱり戦争映画だったわ・・・。最近、生え際が気になるジュード・ロウ主演で第2次大戦中、ソ連の実在した英雄で伝説的な狙撃手と彼を暗殺するために送り込まれたナチスの少佐エド・ハリス(彼の存在感は大きい)演じるスナイパー・・・。またあの「恋に落ちたシェイクスピア」のジョセフ・ファインズ(どーもこの人の顔が好きになれない)もでているので見る気になったのですが、またもや銃撃戦です。でも後半はラブストーリーですね。 敵に殺されたと思っていたレイチェル・ワイズ、あら、彼女生きていたのね・・・あのまま亡くなっていた方が物語としては良かったかも。昨日、ブックオフの出張買い取りサービスを利用しました。漫画などダンボール一箱で4000円也。もう読むこともないハーレクインも多少出しました。綺麗なのは70円くらいで引取ってくれたみたいです。半分以上私の本だったんですが、すべて小橘に持っていかれました・・・。★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜★★★・゜読んだ本:リー・スタフォード 3:恋愛編集記女性編集者のヒロイン、今度新人作家のヒーローの担当になりました。はじめてあった時の第一印象は傲慢でとても嫌な性格・・・でも才能はありました。彼を意識してしまったヒロインですが・・・。
February 2, 2004
コメント(2)
今日から2月♪これもテレビで放送されていたのを録画してみました。まあ・・・確かに惹きこまれてしまいましたが、ああ楽しかったといえるような作品ではないですよね・・・なんかいや~な気分にさせられました。デ・ニーロが殺されちゃうんですよ。その現場を犯人がビデオに撮ってニュースとして報道されるのです。おまけに犯人は精神障害者として無罪・・・!こんなことってあり・・・?(まあそれだけでは終わりませんでしたが)でも、やはり作りごとなんでしょうね~、映画よね・・・実際にあったらやりきれないです。横道にそれますが、エドワード・バーンズでちょっといい男よね・・・「プライベート・ライアン」にも出ていたそうですが、気付きませんでした。★★★・゜=*=゜・★★★・゜=*=゜・★★★・゜=*=゜・★★★・゜=*=゜・★★★やっと我が家にも文明の息が~。洗面化粧台の蛍光灯のところが壊れたついでに今度、シャンプータイプの洗面化粧台に取り替えることにしました。小橘は毎朝朝シャンをして行くかな・・・。おまけにボイラーも取り替えることにしましたので、今の時期、とても痛い出費になりました。
February 1, 2004
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1